過去の評論記事
1ページ目 2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目
自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 (46コメント)
建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 (19コメント)
「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ (17コメント)
【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る (32コメント)
松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 (49コメント)
数字で見る「韓国は経済的に重要な相手国」の間違い① (5コメント)
豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 (5コメント)
「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か (29コメント)
自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 (46コメント)
ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ (33コメント)
「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 (24コメント)
日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 (29コメント)
データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単 (26コメント)
「公共」騙るNHK、今度は「中国風インチキ清洲城」 (24コメント)
首相長男「秘書官」は適材適所だったのか?それとも… (16コメント)
日本人を激怒させかねない「日韓首脳が野球観戦」報道 (38コメント)
ANAの大型出発案内板撤去は利用客に支持されるのか (18コメント)
韓国の「ゼロ対100」理論に騙される日本の国会議員 (30コメント)
霞が関ブラック化は野党議員質問の「見える化」で防げ (8コメント)
鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 (69コメント)
沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 (24コメント)
徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう (26コメント)
バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を (19コメント)
【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ (13コメント)
自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 (31コメント)
例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! (23コメント)
自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 (32コメント)
岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 (12コメント)
「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 (41コメント)
産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 (54コメント)
韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 (52コメント)
韓国外相と大使も「日本に非を認めさせる」ために必死 (33コメント)
中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で (17コメント)
首相長男の観光疑惑で「私用はなかった」=木原副長官 (11コメント)
菅総理の派閥批判自体が「宏池会政権」に対する牽制に (7コメント)
自称元徴用工問題で日本企業が基金に拠出検討=韓国紙 (30コメント)
官房副長官、首相長男「物見遊山」疑惑の事実言及せず (8コメント)
ロシアが提示の「BRICS共通通貨」構想の非現実性 (8コメント)
数字で見る「雑誌業界」:217誌の増減率ランキング (15コメント)
首相長男の新たな醜聞をも打ち消す野党党首の国会質問 (34コメント)
政府は中露だけでなく財務省の偽情報対策も講じるべき (8コメント)
数字で見る「雑誌業界」・概況編 (21コメント)
「日本に非を認めさせる努力」しかしていない韓国政府 (44コメント)
「安倍国葬反対」ツイデモ、数%が全体の半数以上投稿 (15コメント)
志位委員長、党首公選制巡り「赤旗の通り」の一点張り (18コメント)
アルゼンチンがブラジルと共通通貨創設に向け協議開始 (10コメント)
自称元徴用工問題の「ボール」は日本に移ってはいない (26コメント)
東洋経済「受信料はNHKだけのものではなくなった」 (19コメント)
「日米韓連携の自然消滅」で自称徴用工問題は解決する (35コメント)
立憲民主党の支持率が前月比半減=時事通信世論調査で (29コメント)
破綻しているNHKのビジネスモデル:9割が「高い」 (19コメント)
鈴置論考が明かす「騙される政治家・騙されない国民」 (38コメント)
昨年12月の日韓往来は訪日韓国人が訪韓日本人の5倍 (12コメント)
受信料2倍に対しネットユーザーの怒りがNHKに殺到 (29コメント)
国際化が止まった人民元:中国は何を恐れているのか? (2コメント)
自称徴用工問題で日本がいま韓国に譲歩する理由はない (19コメント)
韓国社会の「強欲」は自称元徴用工の解決案を潰すのか (28コメント)
週刊朝日が5月末で「休刊」へ:新聞業界の今後を示唆 (31コメント)
日韓観光統計からみる「日韓交流は韓国の一方的求愛」 (14コメント)
訪日外国人が3年ぶり百万人突破も…3分の1は韓国人 (7コメント)
菅総理が再び岸田首相に「苦言」 (5コメント)
財政破綻論は「破綻論者」のロジックこそ破綻している (23コメント)
自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る (48コメント)
韓国上場企業の3分の1で金利費用が営業利益を上回る (6コメント)
「菅義偉発」の政局はあるのか:自民党派閥勢力最新図 (12コメント)
1兆円増税案に国債60年償還ルール見直しという反撃 (9コメント)
韓国紙「強制徴用解決策に日本政府が呼応措置発表へ」 (52コメント)
日米首脳会談に見る:「徴用工合意」があり得ない理由 (16コメント)
岸田首相5ヵ国訪問はそこそこ成功:前任者のおかげ? (12コメント)
【資料】日米共同声明「逐語訳」 (9コメント)
円安なら「悪い円安」だが円高なら「悪い円高」=日経 (40コメント)
徴用工財団は日本が参加するまで出発しないバスなのか (55コメント)
日英RAA締結も…FOIPから見た岸田外交への不安 (16コメント)
「韓国の友好的な態度に日本も呼応せよ」=韓国紙社説 (35コメント)
日本企業は徴用基金に拠出なら株主代表訴訟を覚悟せよ (25コメント)
今度は「ひとり42万円の化粧品配布」疑惑=赤い羽根 (33コメント)
自称元徴用工問題で並存的債務引受を公式化=韓国政府 (37コメント)
「派閥の長」辞めない岸田首相を週刊誌で批判=菅総理 (10コメント)
意外と低い公金割合:数字で読む「Colabo問題」 (26コメント)
「日韓の」寄付で自称元徴用工問題の解決を画策=朝日 (32コメント)
沈静化しないColabo問題への社会的関心:次は? (38コメント)
韓国大統領をG7に呼ぶ意味を巡る鈴置論考の注意喚起 (29コメント)
アルゼンチンが新たな「人民元建てのスワップ」を発動 (12コメント)
政権再交代から10年:自民党は賞味期限迎えたのか? (24コメント)
自称元徴用工問題で確立すべき「新たな圧力のルート」 (18コメント)
歓迎すべき日英関係の強化:英・豪軍が陸自訓練に参加 (16コメント)
ネットの「誹謗中傷」事件の続報と「交通戦争」の経験 (19コメント)
27年前の書籍で学ぶ「債務引受」の類型と要件、効果 (9コメント)
改正プロバイダ責任制限法で下がった開示請求ハードル (22コメント)
併存的債務引受方式の「決して低くない法的ハードル」 (24コメント)
暇空氏「法廷で決着をつける」=1ヵ月内に住民訴訟か (39コメント)
「正教クリスマス」の停戦呼びかけをウクライナが一蹴 (22コメント)
Colabo問題で「偏向」しているのはメディアの側 (33コメント)
「併存的債務引受」に関する民法の条文を日韓比較する (21コメント)
差出人欄が「広告」?謎の年賀状 (4コメント)
岸田首相が「このタイミングで」米国等を訪問する意味 (22コメント)
追記:「Colabo問題」の主要メディアの報道状況 (20コメント)
「Colabo問題」で気付くオールドメディアの問題 (23コメント)
「住民監査請求結果」を東京都監査事務局が正式に公表 (33コメント)
ついにサンスポが「Colabo問題」を報道したが… (21コメント)
自称元徴用工「公開討論会」でも問題が解決しない理由 (34コメント)
紙代上昇で内容だけでなく「物理的」にも薄くなる新聞 (23コメント)
「資産現金化だけ解決すれば関係正常化」=韓国大統領 (28コメント)
ネットの陰謀論に嵌る人たち:結局はリテラシーの問題 (20コメント)
韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する (28コメント)
数字で見る新聞業界の現状と未来 (23コメント)
令和5年元日・「新年のご挨拶」 (25コメント)
ツイッターで「手紙リレー」による新聞社批判が爆速化 (60コメント)
東京都の監査委員が都の事業に対し「是正措置」勧告か (61コメント)
最新貿易統計で読む「金額的に見て重要な貿易相手国」 (9コメント)
慰安婦は「これ以上相手にしない」ことも有効な対処法 (21コメント)
需給両面から締め上げられるロシア経済巡る来年の展望 (9コメント)
岸田首相「中国からの入国緊急措置」を中国報道官批判 (40コメント)
「ゼロ対100」が大手メディアに掲載される時代に! (41コメント)
金利上昇と為替変動に弱い韓国から外国人資金が逃避中 (23コメント)
【オヤジのカミナリ】「叱られた」岸田首相長男の将来 (8コメント)
「日本の誠意ある呼応」を勝手に期待する韓国=徴用工 (20コメント)
半永久的に続く?日韓局長級協議で「率直な意見交換」 (20コメント)
産経が「ツイート表示回数」で読売、朝日、毎日を圧倒 (15コメント)
受信料は放送の対価ではなく「特殊な負担金」=NHK (27コメント)
萩生田政調会長の増税潰しと「宏池会政権」の軌道修正 (12コメント)
「王子様」が18歳で自ら改名するに至った理由とは? (21コメント)
「岸田首相が辞めればバラ色の未来」論の大きな間違い (39コメント)
岸田首相、冬の味覚に「すごいお金持ちになった気分」 (24コメント)
わかりやすい!プーチン記者会見に見る「苦しい内情」 (20コメント)
日韓相互往来の実情:訪日韓国人は訪韓日本人の5倍に (32コメント)
今度は岸田首相長男?「官邸情報ダダ漏れ」の雑誌報道 (12コメント)
「韓日が汚染水問題で協議を実施」報道の2つの間違い (20コメント)
朗報:政府が既存原発などの「最大限の活用」方針示す (25コメント)
ゼレンスキー宇大統領、訪米し上下両院合同演説を実施 (9コメント)
観光需要の落とし穴:入国外国人は急回復も韓国に偏る (16コメント)
共産党現役党員が「党首公選制」呼び掛ける書籍出版へ (25コメント)
黒田日銀のイールドカーブ目標と日本経済の真の問題点 (29コメント)
韓国紙「韓国は中堅国:列強同士の対決はチャンスだ」 (23コメント)
自称元徴用工問題の基金方式の妥結に関する韓国人見解 (19コメント)
「情報の双方向化」こそ、新聞が生き残れる数少ない道 (29コメント)
新聞業界、ついに「朝刊部数3000万部割れ」目前に (19コメント)
鈴置氏、韓国不動産市況巡り「バブル崩壊に疑いなし」 (29コメント)
「韓日双方どっちもどっち」論は韓国側の見え透いた罠 (17コメント)
佐賀県知事選巡る新聞報道は「情報タテ検証」の典型例 (16コメント)
最新版資金循環:急上昇する「海外向け金融資産残高」 (7コメント)
日本の貴重な友人である台湾からの果物輸入額が急増中 (7コメント)
数字を使った議論の限界をロシア・韓国の事例で考える (18コメント)
安保3文書巡る米中露台韓5ヵ国「わかりやすい反応」 (49コメント)
韓国軍「日本の北朝鮮への反撃には韓国の承認が必要」 (55コメント)
韓国紙「両国の大胆な政治決断が必要だ」…今更何を? (25コメント)
「岸田増税」結論は来年に:宏池会政権の求心力低下か (40コメント)
自称元徴用工問題巡る「官民討論会」すら延期に=韓国 (18コメント)
「国債は失礼だから増税で」?斬新すぎる防衛費財源論 (28コメント)
歴史議論は平行線というより対話自体が困難=歴史学者 (17コメント)
「なぜ自民利権を批判しない?」読者の疑問に答えます (38コメント)
韓国紙「不動産市場に端を発する経済危機懸念高まる」 (13コメント)
岸田首相の唐突な「増税発表」に自民党内で反発拡大か (27コメント)
無責任な岸田首相「防衛費は国民が責任もって負担を」 (33コメント)
輸出「規制」と無関係に消えた韓国・ノージャパン運動 (14コメント)
WSJ「通貨スワップを使って影響力の拡大図る中国」 (4コメント)
高市氏ら党内・閣内関係者からも岸田首相に相次ぐ批判 (59コメント)
カタールでも進む新聞「紙」離れ (7コメント)
外務省こそ日韓関係「悪化」の片棒を担いできた張本人 (19コメント)
生活保護に学ぶ財政再建:「増税する前に資産を売れ」 (22コメント)
日韓失敗事例で学ぶクラウディング・アウトと金融緩和 (16コメント)
意外と小さい「一帯一路」:中華金融の実情を考察する (24コメント)
税収3兆円増えているのに「1兆円の増税が必要」の怪 (54コメント)
お知らせ:更新頻度が低下します (5コメント)
解決策絞られたはずなのに…韓国「官民討論会」開催へ (41コメント)
海外メディア「負けても礼儀正しい監督」に敬意=産経 (26コメント)
途上国金融における中国の存在感高まる=世界銀行調査 (12コメント)
日本の防衛予算増額は「非常に危険」=中国政府報道官 (20コメント)
韓国外交部、日韓関係で「賢人」会議を(勝手に)開催 (38コメント)
日本の敵基地反撃は「韓国と協議・同意が必要」=高官 (20コメント)
韓日に多少問題はあるが未来見据えよう=韓国財閥会長 (15コメント)
通貨不安はいったん後退も…韓国企業の財務指標は悪化 (2コメント)
「悪い円安」が今年の流行語のトップテンに入っていた (14コメント)
労働集約的なロシアの兵站を狙い撃ちするウクライナ軍 (38コメント)
コメが熱い!「パックご飯」の進化とうまく付き合おう (11コメント)
悪い円安論はどこへ?「製造業の国内回帰」の流れ続く (26コメント)
先月の韓国の外貨準備は4か月ぶりに増加に転じるも… (2コメント)
「道徳」が国際法やルールに優先することは許されない (48コメント)
代表選から1年:閣僚辞任を成果と勘違いする立憲民主 (6コメント)
「NHKと契約しない」ならばテレビを捨てるしかない (14コメント)
国民民主党が「台風の目」に?連立観測報道を考察する (14コメント)
スリランカ、外貨準備に人民元スワップを計上していた (3コメント)
駐日韓国大使「厳しい経済下で韓日は協力しなければ」 (47コメント)
中立国スイスすら資産凍結:金融面で見たロシアの苦境 (5コメント)
軍艦島「ナチスとの比較には無理がある」=政府報告書 (12コメント)
控室を掃除し折り鶴飾る日本代表 (14コメント)
円安の影響?韓国でアジア危機以来初の2年連続赤字か (3コメント)
W杯日本代表勝利で「たーーー」が大流行=ツイッター (20コメント)
NHK会長、紅白出場歌手めぐり「知ってる人少ない」 (14コメント)
「円安ショック」?製造業の経常利益水準が過去最大に (12コメント)
日韓「3つの懸案が早ければ来春にも解決」=メディア (27コメント)
新宿駅南口で中国政府に対する中国語の抗議デモが発生 (10コメント)
「被害者が生きているうちに謝罪・賠償を」=市民団体 (13コメント)
伝貰(チョンセ)と事業貸出は韓国の「隠れ家計債務」 (5コメント)
個人のツイートが「いいね」数で大手新聞社を凌駕する (18コメント)
韓国で新規貸出金利が5%台突入:社債発行残高も急減 (9コメント)
「国民民主党は野党なのに予算案に賛成した」=TBS (14コメント)
「SNSさまよう左翼論者はイライラ」=田中教授指摘 (30コメント)
儲からないけれどTVer注力せざるを得ないTV業界 (13コメント)
自称元徴用工が「加害企業に代償を支払わせる」と宣言 (20コメント)
中国で学生らが習近平と共産党に「退陣しろ」と要求か (17コメント)
日韓問題は「歴史問題」でなく「韓国の不法行為問題」 (16コメント)
自称元徴用工側が韓国政府に「3ヵ月連絡なし」と不満 (8コメント)
ロシアの外貨準備高は間もなく枯渇か=IMFデータ (8コメント)
スリランカ支援のバングラデシュにスワップ要請殺到か (10コメント)
韓国がチュニジア経由でロシア産ナフサ輸入=ロイター (23コメント)
回答者6割「韓国で1年内に金融ショック」=韓銀調査 (6コメント)
中国各地でコロナ抗議デモ:「反政府デモ」に転化へ? (29コメント)
「早期停戦」で最も恩恵を受けるのはロシアだ=CNN (29コメント)
関係悪化の責任を日本に転嫁する韓国大使のテクニック (16コメント)
年賀状が廃れるのも時代の必然:新しい習慣も誕生か? (4コメント)
経済的苦境脱却のために日韓関係改善を必要とする韓国 (33コメント)
自称元徴用工問題「チャーハン工程」は再開されるのか (9コメント)
【総論】崩壊始まる官僚・メディア・野党「腐敗利権」 (48コメント)
外貨不足のトルコがサウジと通貨スワップ締結間近か? (6コメント)
騙せなくなる日本:「自称徴用工」年内妥結は困難に? (25コメント)
サッカー日独戦で考える「スポーツマンシップ」とは? (34コメント)
NHKは「若者」でなく受信料制度そのものに向き合え (22コメント)
アルメニア首相がロシアのプーチン大統領を公然と批判 (9コメント)
【速報】韓国銀行の利上げ幅は「0.25%ポイント」 (2コメント)
ドイツを下した日本のサポーターがまたしてもゴミ拾い (17コメント)
6キロ少々の「臨海地下鉄」構想が秘めるポテンシャル (7コメント)
韓国消費者信用の伸びは鈍化するも「商業信用」は急伸 (10コメント)
福島処理水IAEA検証完了受け韓国「徹底監視必要」 (18コメント)
日本のメディアは客観的事実軽視=国際的調査で裏付け (40コメント)
W杯で日本人サポーターらがまたゴミ拾い=英メディア (24コメント)
メディアの「悪い円安論」の正体は「悪いウォン安論」 (26コメント)
青狸問題:歴史改変よりも家裁申立ての方が簡単では? (8コメント)
「中露抜き」で生き残ろうとしている西側諸国=韓国紙 (28コメント)
「日韓歌合戦」はNHKの公共性議論する好機のひとつ (40コメント)
高級ブドウは種苗法で罰則強化:韓国ブドウも品質劣化 (33コメント)
国際送金ランキングとシェアが一向に上昇しない人民元 (3コメント)
ツイッター社がトランプ氏の「アカウント凍結」を解除 (13コメント)
韓国企業で為替デリバティブ損失発生が相次ぐ=韓国紙 (15コメント)
日韓「どっちもどっち」論の誤り (22コメント)
来年用の「年賀はがき」当初発行枚数は2億枚近く減少 (17コメント)
「財政破綻論」の間違い:「成長」がすべてを解決する (20コメント)
その国は多大な労力費やして関係構築すべき相手なのか (12コメント)
【総論】価値観異なる相手国との良好な関係構築は困難 (17コメント)
為替安定に「日本とのスワップが有効」=韓国大学教授 (19コメント)
NHK会長「受信料は共感・納得して払っていただく」 (11コメント)
傾聴すべき「ロシアを常任理事国から外すべき」の主張 (29コメント)
【総論】中国・人民元スワップ一覧(22年8月時点) (8コメント)
「米国回帰」?韓国の二股に騙される日本=鈴置氏指摘 (15コメント)
「FCレーダー照射はなかった」=韓国国防部副報道官 (61コメント)
「円安の影響で韓国の輸出急減」=韓国経済研究院試算 (5コメント)
自称元徴用工解決策は「1~2に絞られた」=韓国高官 (36コメント)
中国が米ドル建スワップ提供か=アルゼンチン大統領府 (8コメント)
ウォン金利急騰の韓国、今度はCOFIXが4%目前に (5コメント)
また「押し紙」疑惑:もし広告主も新聞社を訴えたら? (16コメント)
ポーランドにロケットが墜落し2人死亡もロシアは否定 (43コメント)
若者の半数近く「結婚式の招待を辞退したことがある」 (22コメント)
酒井海上幕僚長「韓国側にボール」発言こそ正しい認識 (34コメント)
ウクライナ軍から逃げるように「遷都」したヘルソン州 (19コメント)
韓国国債金利負担増:本当のリスクは民間資金需要圧迫 (6コメント)
対韓譲歩なしにミサイル情報共有実現:韓国野党が批判 (11コメント)
ツイッターで特定アカウントの「いいね」が減少した? (15コメント)
日本が乗り遅れたAIIBという「バス」の最新の状況 (30コメント)
経済専門家の半数が「韓国経済は金融危機並みに深刻」 (5コメント)
「消費減税の訴えは間違いだった」=立憲民主・枝野氏 (9コメント)
「徴用工早期解決」や「解決済み」がトレンドに上がる (8コメント)
徴用工問題「両国の協議で」早期解決を図る=首脳会談 (51コメント)
ロシア軍がヘルソン市から撤退:存在感のないプーチン (7コメント)
事実関係の確認:岸田首相は過去に韓国に2回騙された (64コメント)
韓国は為替介入を「例外的な場合」に限定すべき=米国 (12コメント)
ツイッター買収で「公共性損なう」懸念=東京新聞社説 (26コメント)
盗人に追い銭:詐欺師に万札渡した被害者の罪深い行動 (7コメント)
ある結婚を阻止した青ダヌキの行動は正しかったのか? (23コメント)
NHK受信契約の解約数が「想定の4倍に」=朝日新聞 (29コメント)
ロシアを敗北させるならば財務省を活用してはいかが? (12コメント)
「サムライ債」発行額が急回復中 (6コメント)
ロシア部隊がヘルソン近郊のドニプロ川西岸から撤退へ (8コメント)
日本の金融機関の国際与信に占める韓国比率は「1%」 (11コメント)
日本が対ロシアで「4番目の債権国」に浮上してしまう (5コメント)
嵐の前の静けさ?韓国金融機関CDS水準がジワリ上昇 (13コメント)
世界最大の債権国・日本はどこにいくら貸しているのか (12コメント)
徴用工「解決」案、肝心の韓国政府の対応がグダグダに (12コメント)
当局介入か?韓国保険会社、コールのスキップ見送りへ (16コメント)
【FOIP】日米豪印「クアッド」で食品分野協力進む (6コメント)
次第に敗色濃厚なロシア軍、ついに「脱走兵射殺」も? (19コメント)
韓国野党議員、国会質疑で旭日旗パネルを損壊=韓国紙 (22コメント)
トレンド操作がトレンド欄に?ツイッター「人力問題」 (39コメント)
【報告と御礼】鈴置論考が「コールのスキップ」に言及 (11コメント)
韓国紙「観艦式に出たのだから日本は徴用工で誠意を」 (26コメント)
ツイッターの解雇後にトレンド欄が明らかに変わった件 (23コメント)
韓国メディア、観艦式で旭日旗への敬礼を勝手に問題視 (25コメント)
日経、グラフの軸を歪め「住宅ローン膨張」と印象操作 (29コメント)
抜けるような青空:観艦式開催中 (18コメント)
【インチキ論説】徴用工は財団方式で日本は寛容さ示せ (27コメント)
ウクライナ復興支援としての鉄道「改軌論」を考察する (43コメント)
韓国債券市場の大混乱:いま韓国で何が起きているのか (38コメント)
ゴールデンタイム失った日韓関係「改善」の」チャンス (24コメント)
韓国債券市場発の「ドル債コールスキップ」騒動の衝撃 (15コメント)
【総論】金融機関劣後債「コールのスキップ」の深刻さ (11コメント)
過去17年分の朝日新聞部数推移とその落ち込みの分析 (25コメント)
麻生太郎総理が韓国大統領を訪問=韓国大統領室が発表 (27コメント)
青山繁晴議員ら「韓国への断固たる措置」主張するが… (23コメント)
過去2回と異なる今回の韓国「パーフェクトストーム」 (8コメント)
某不用品仲介サイトで見た、違法駐車を前提にした求人 (33コメント)
安保情勢緊迫?麻生総理「唐突な訪韓」が意味するもの (37コメント)
ANA+JAL「歴史的なコードシェア便」が堂々出現 (5コメント)
「事故は日本のせいと言い出す韓国紙」というウソ記事 (22コメント)
朝日新聞400万部割れも経営は安泰か:その一方で… (5コメント)
為替介入で2兆円の利益:安易な増税は「Z」の陰謀か (21コメント)
「旭日旗=戦犯期」説の誤りを韓国政府が認めてしまう (19コメント)
自転車交通違反にも赤切符交付へ (21コメント)
中国社会からエリート・富裕層が続々と日本に脱出中か (27コメント)
「梨泰院大量事故は「後進国型事故ではない」=韓国紙 (27コメント)
韓国経済を「山火事発生直前」の状態にたとえたコラム (24コメント)
なぜ?韓国ソウル「梨泰院」で深夜に大量圧死事故発生 (75コメント)
ウェブ評論の時代に考える「毎日新聞の記事削除」事件 (69コメント)
プーチンの強気の演説から透けるウクライナへの恐怖心 (31コメント)
「プーチンが悪魔祓いは現実の記事」=虚構新聞が警告 (21コメント)
FT「米半導体規制は中国の政権交代を辞さないもの」 (15コメント)
韓国でカードローンの残高が急伸の一方、金利も急騰中 (4コメント)
逆ギレのプーチン:「西側諸国が戦争の原因を作った」 (26コメント)
日本主催の観艦式の参加を韓国政府が「暫定的に決定」 (45コメント)
日本政府がウクライナに地雷除去車両提供を検討=産経 (8コメント)
火器管制レーダー照射事件と北朝鮮の関係は?=鈴置氏 (12コメント)
隠し切れない円安メリット:悪い円安論もトーンダウン (21コメント)
テレ朝社長、虚偽発言は「国葬を論評したもの」と主張 (21コメント)
「韓国が負担するが日本企業は同額寄付せよ」=韓国紙 (37コメント)
野田元首相の追悼演説と泉健太・立憲民主党代表の反応 (28コメント)
ウクライナ世論の8割超がロシアへの抵抗の継続を支持 (9コメント)
韓国が観艦式への招待状に返答せず:追い込まれる韓国 (38コメント)
ABCPショックが韓国で金融危機リスクを高める理由 (17コメント)
電力債発行急増でクラウディングアウトが発生中=韓国 (22コメント)
円安+技術流出リスクで中国からの撤退は加速するのか (22コメント)
韓国で不動産PFのリスクが広がってしまった理由とは (14コメント)
ツイッターユーザー、玉川氏の名を挙げテレ朝取材断る (12コメント)
徴用工「韓国が全額負担」でも問題解決にならない理由 (36コメント)
那覇市長選は沖縄2紙のフレンドリーファイヤーなのか (19コメント)
韓国当局が打ち出した緊急債券市場安定策の「副作用」 (13コメント)
日韓が徴用工「肩代わり案」軸に年内決着目指す=共同 (61コメント)
経済対策で再生エネ賦課金徴収停止検討=自民・新藤氏 (28コメント)
現在進行形でいままさにネットに駆逐されつつある新聞 (51コメント)
琉球新報が西村氏への取材を取りやめた経緯の不可解さ (25コメント)
米国人識者「日韓共同宣言の時代に戻ることは不可能」 (11コメント)
【インチキ論説】ウクライナはロシアに領土で譲歩せよ (15コメント)
韓国の債券市場で危機?「トリプルA債券」すら札割れ (31コメント)
1ドル=150円突破:電力不安解消で日本経済復活へ (25コメント)
立憲・長妻政調会長、打越氏の発言に「ノーコメント」 (13コメント)
琉球新報の西村博之氏に対する取材が前日に取りやめに (21コメント)
対韓譲歩は無駄!鈴置氏「日本に韓国を動かす力なし」 (42コメント)
韓国財界「米国は共同宣言に従い通貨スワップ締結を」 (11コメント)
統一教会問題で立憲民主議員が大臣に「信者か」と質問 (37コメント)
「新興国発の金融危機の可能性ある」=前NY連銀総裁 (6コメント)
韓国紙に掲載された「インド太平洋」構想がどこか奇妙 (18コメント)
玉川氏は結局降板せず:テレビ朝日は「逃げ切り」図る (40コメント)
韓国紙「円安契機にウォン安が加速し通貨危機再来か」 (17コメント)
円安が進行する一方、これだけある「原発稼働の利点」 (20コメント)
執筆者にとっては紙媒体よりウェブ媒体の方が気を遣う (13コメント)
韓国が勝手に始めた「ノージャパン」も勝手に終息か? (24コメント)
辛坊治郎氏「玉川氏が発言する自由は命を懸けて守る」 (39コメント)
「脱中国」の流れに異を唱える日経新聞に惑わされるな (19コメント)
和田政宗氏「テレ朝社長は辞任すべき事態」=玉川問題 (12コメント)
カネボウ粉飾決算事件に見る「外務省と相手国の癒着」 (16コメント)
首相の真榊奉納は日本社会の「対韓配慮論」消滅の証拠 (23コメント)
為替スワップめぐる韓銀総裁の「酸っぱいブドウ」理論 (12コメント)
スイスの為替スワップ引出額が過去ピークの半分超える (6コメント)
難読ネームランキングの傾向と対策・2022年9月版 (29コメント)
玉川氏は「プロの水準に到底達せず」=テレビ朝日見解 (25コメント)
オフィスのペーパーレス化が急速に進む「3つの要因」 (20コメント)
ロシア外務次官「NATOはすでにウクライナで敗北」 (18コメント)
「日本との安保協力より中韓関係の方が大事」=韓国紙 (15コメント)
円安の本当の意味:たった3ヵ月で30兆円超す利益か (52コメント)
韓国で無断栽培されている日本品種ブドウの品質が悪化 (42コメント)
NHKは「未払者から受信料2倍」で自滅に向かうのか (23コメント)
韓銀総裁、韓国ウォンを人民元の「代理通貨」と認める (6コメント)
ついに玉川氏降板か?それでもTV業界の追及は必要だ (28コメント)
【総論】具体的な事例でみる「国際収支のトリレンマ」 (7コメント)
国連総会がロシアの4州からの撤退を圧倒的多数で要求 (9コメント)
韓国副首相、会見で「通貨スワップ」の話題を打ち切る (10コメント)
「玉川問題」で「視聴者の会」が放送法違反追及申入へ (15コメント)
韓国メディア「判決から4年:日本は謝罪・賠償せず」 (12コメント)
ツイッター界隈に出没する、「根拠を示さない人たち」 (12コメント)
李在明氏こそ「親日派」だった? (7コメント)
【韓国のジレンマ】韓国銀行利上げも米韓金利差覆せず (10コメント)
「ロシア軍は疲弊し弾薬も払底へ」=英情報機関トップ (21コメント)
世界の外貨準備に占める日本円の地位「凋落」、本当? (6コメント)
「韓日関係は和らいでいる」=韓国の盛大な「勘違い」 (42コメント)
玉川氏いない番組は「気の抜けた炭酸」=日刊ゲンダイ (36コメント)
「かぐや姫は宇宙戦争で地球に疎開中」=仏語版ウィキ (45コメント)
最近のウォン安は「悲観的な報道」のせいだったのか? (14コメント)
ECBが人民元スワップ延長も、なぜか韓国より小模規 (17コメント)
プーチンのミサイル攻撃は「単なる腹いせ報復」なのか (17コメント)
「30億ドル経常赤字」の韓国で「安全弁スワップ」論 (15コメント)
辞書で見る「日本語由来の単語を使い続ける韓国社会」 (92コメント)
クリミア大橋爆発等に関する報道 (18コメント)
ネットに接した人がオールドメディア虚報に気付くまで (67コメント)
「プーチン誕生日祝い」?クリミアで大橋が爆発し炎上 (12コメント)
「価格上げるな!」ベラルーシの斬新なインフレ抑制策 (40コメント)
トルコが韓国から通貨スワップで資金を引出し=現地紙 (21コメント)
「韓国の外貨準備は取得原価主義会計が適用」=韓国紙 (58コメント)
20万超:ロシアからの逃亡手段は小舟か陸路か水泳か (25コメント)
外貨準備急減受け通貨スワップの必要性強調=韓国教授 (26コメント)
日韓諸懸案の本質は「日韓問題」でなく「韓国問題」だ (34コメント)
椿事件から玉川事件へと連綿と続くテレビ業界の問題点 (36コメント)
ウクライナ軍、今度は南部でも攻勢:ロシアのジレンマ (28コメント)
「玉川発言」炎上が続く理由はテレビ朝日の初動の遅れ (31コメント)
韓国外貨準備が過去2番目の減少 (8コメント)
ウクライナ攻勢:プーチン4州併合宣言が裏目の可能性 (11コメント)
危機の兆候?高金利のカードローン残高が韓国で急増中 (21コメント)
「ガス制限令」の一方で「安定電源」たり得ない太陽光 (22コメント)
「首脳会談が自己目的化」と政権批判=徴用工側弁護士 (8コメント)
東京新聞の福島原発処理水記事に東京電力側が即日反論 (34コメント)
韓国紙「韓米スワップは米国にとってもメリットある」 (24コメント)
遅すぎ・軽すぎ、かつ謝る相手が違うテレ朝の懲戒処分 (46コメント)
岸田首相、長男を「秘書官」起用 (42コメント)
韓国紙「地雷だらけの世界経済」と指摘も処方箋はなし (11コメント)
ノーベル賞受賞者は沖縄科学技術大学院大学の客員教授 (18コメント)
ネットで続く「国葬反対デモ参加者数検証」という動き (27コメント)
「韓国で第二次ろうそく革命」という思考実験の重要性 (24コメント)
先月の為替介入で政府に発生した利益は8600億円か (22コメント)
日韓首脳懇談を英語版ウェブサイトに掲載せず=外務省 (12コメント)
ウクライナが東部の物流拠点リマンを制圧:ロシア撤退 (23コメント)
新聞・テレビの虚報に対しては「情報版PL法」が必要 (28コメント)
韓国経済を麻痺させる物価・金利・ドル「3高」の脅威 (25コメント)
虚偽の報道を「勘違い」で済ませようとするテレビ朝日 (40コメント)
追い込まれているのは「日韓両国」ではなく「韓国」だ (30コメント)
【インチキ論説】日韓スワップ復活で相互信頼醸成図れ (21コメント)
韓国債券市場で「利回り急騰」が意味する金融ショック (20コメント)
「報道機関はファクトチェック対象外」は妥当なのか? (39コメント)
韓国で信用収縮の初期症状:大企業も社債発行困難に? (32コメント)
英国防衛省「富裕層や頭脳層がロシアから逃げている」 (15コメント)
韓国紙社説「懸案解決なき韓米日軍事訓練を懸念する」 (11コメント)
ドル高局面は形を変えた欧州危機 (6コメント)
官民協議会の次は公開討論会?韓国政府が徴用工で迷走 (18コメント)
ロシア外相「日本の戦争犯罪に時効なし」のブーメラン (42コメント)
テレ朝で番組出演者が「電通関与は事実でない」と謝罪 (34コメント)
韓国で信用収縮の兆候:「優良企業も倒産する恐れも」 (28コメント)
テレ朝、安倍総理国葬儀で菅総理弔事を演出と決めつけ (50コメント)
韓国「トリプル安」過去最多:通貨安と債券買入の矛盾 (16コメント)
「安倍国葬に参列の若者たちが我々の相手だ」=韓国紙 (32コメント)
国葬儀はもう終わったのに「国葬反対」叫ぶ謎の人たち (56コメント)
同じ時間を使うなら、日本は脱韓国の準備を進めるべき (14コメント)
列の長さで試算「国葬儀の一般献花は33,333人」 (29コメント)
韓国ウォン相場の安定を損なう「海外NDF市場」問題 (14コメント)
四ツ谷駅から延々と続く献花行列=安倍総理「国葬儀」 (51コメント)
安倍総理「国葬儀」、一般献花台前に2キロ超の行列か (19コメント)
【徴用工問題】日本が譲歩しなければ韓国はどうなるか (15コメント)
安倍総理が遺した「リーダーシップ」という大きな財産 (21コメント)
英防衛省「徴兵された兵士は高い消耗率に見舞われる」 (21コメント)
ウォン急落「韓米通貨スワップは不要」=韓国銀行総裁 (18コメント)
安倍総理の在任中の評価と国葬儀で礼尽くすのは別論点 (43コメント)
米国人「日本が韓国に手を差し伸べよ」の思考停止ぶり (30コメント)
1ドル=1430ウォン直前で通貨防衛を検討か=韓国 (15コメント)
ルーブル完全消滅:SWIFTランクで見る通貨の実力 (12コメント)
韓国紙、「ウォン市場の問題点」に言及も解決提案なし (13コメント)
香港とスイスの明暗を分けるもの (15コメント)
鳩山氏「日本が無限責任認め韓日問題解決を」=韓国紙 (38コメント)
韓国への貸しはオフバランスのたびに不信感=読者指摘 (9コメント)
韓国銀行が国民年金と為替スワップで合意=韓国通信社 (57コメント)
日本は首脳会談で韓国に「貸し」を作った=政府関係者 (50コメント)
主権免除違反判決問題は「放置+対韓制裁準備」が正解 (20コメント)
鈴置氏「韓国が通貨危機に陥る可能性が増した」と警告 (24コメント)
日韓首脳会談等を巡り「成果なし」と韓国内で批判噴出 (21コメント)
ドル売り為替介入の会計的効果:日本政府に巨額の利益 (29コメント)
BIS統計で確認する世界通貨安:本質は「ドル不足」 (14コメント)
官房長官「日韓両首脳は未来志向での関係発展で合意」 (33コメント)
NHK「ネット課金」なら地上波もスクランブル化せよ (16コメント)
米の利上げでウォン安加速:米韓正式首脳会談も見送り (6コメント)
「日韓略式首脳会談が行われる」=韓国大統領室が発表 (45コメント)
事実上の「総動員」?ロシアが「部分的な動員」を発表 (19コメント)
「韓米通貨スワップ協定を今週発表」報道を韓銀が否定 (19コメント)
首脳会談発表受け岸田首相「それなら逆に会わねえぞ」 (32コメント)
日本の外貨準備高に含まれる米国債の額を試算してみる (7コメント)
「韓国外相、徴用工で代位弁済を日本に提案」=韓国紙 (18コメント)
記者クラブが海保に「速やかに実名を公表せよ」と要求 (17コメント)
韓国主要紙が相次いで「米韓通貨スワップ」締結を要求 (23コメント)
コロナ防疫名目にジワリと進む国際企業の「香港脱出」 (13コメント)
ニューヨークでの日韓外相会談、諸懸案で完全に平行線 (13コメント)
【速報】円安の恩恵受け日本の外貨準備高は過去最大に (17コメント)
韓国で日本旅行の予約が前月比急増:ノージャパンは? (17コメント)
韓国大統領「韓日関係はグランドバーゲン式の解決を」 (47コメント)
科学的思考プロセスとネット空間 (50コメント)
「5月の約束に従い韓米通貨協力体制構築を」=韓国紙 (28コメント)
韓国一方的発表に抗議、「正式会談」を見送りへ=産経 (39コメント)
ネット「タテヨコの広がり」議論を深める読者コメント (19コメント)
「首脳会談に向け韓日の熾烈な駆け引き続く」=韓国紙 (26コメント)
「理論的に間違っていても売れる本が良い」、本当に? (33コメント)
ドル高は「世界の問題」ではなく韓国など新興国の問題 (37コメント)
韓国高官「韓米首脳会談で通貨スワップが議論される」 (19コメント)
ロシア軍で若手中心とする人材不足深刻化か=英防衛省 (26コメント)
首脳会談を勝手に既成事実化して関係改善論じる韓国紙 (14コメント)
アイリスオーヤマが一部の製造拠点を国内回帰へ=報道 (21コメント)
韓国紙、首脳会談開催を前提に勝手に日本の謝罪を議論 (13コメント)
首脳会談巡り「岸田首相周辺が韓国に不快感」=日テレ (28コメント)
韓国政府高官「韓日は首脳会談の開催で快く合意した」 (32コメント)
外国人記者「なぜ国葬反対デモには若者が少ないのか」 (64コメント)
あの「地球の歩き方」シリーズについに「日本」が登場 (11コメント)
13年ぶりウォン安で韓国紙がスワップに言及するが… (7コメント)
ウクライナ大統領がイジウム訪問 (9コメント)
韓国の対日不法行為放置は韓国自身の立場を悪化させる (10コメント)
【ノーベル賞確実?】「背中スイッチ」の秘密を解明か (11コメント)
【悪夢は一度で十分】立憲民主党が「次の内閣」を発表 (23コメント)
ウォンが金融危機以来の最安値を更新:懸念深まる韓国 (4コメント)
「悪い円安」論の誤り:円安が日本に恩恵もたらす理由 (19コメント)
徴用工巡る韓国政府による「新たなチャーハン工程」? (11コメント)
【読者投稿】将来を食い潰す「某国のダンピング経済」 (38コメント)
明らかにおかしい、総務省「NHKのネット業務検討」 (17コメント)
韓国でノンバンク中心に不動産関連融資延滞率が上昇か (8コメント)
韓国メディア、またしても「韓日首脳会談推進」と報道 (4コメント)
引責辞任せず「異例の8期目」突入=公明党の山口代表 (23コメント)
「数値ありき」での外国人観光客数目標設定に反対する (27コメント)
髙橋洋一氏「マスコミは為替を理解していない」と指摘 (48コメント)
ロシア国防省が兵站拠点からの「撤収」認める=BBC (13コメント)
「韓国はインド太平洋の戦略的役割を拡大へ」=韓国紙 (13コメント)
「監査論」の立場から眺めるBPOと放送業界の問題点 (13コメント)
韓国紙、輸出規制とノージャパンで日韓双方に反省要求 (48コメント)
ウクライナの積極攻勢で「数千人のロシア兵」が孤立か (24コメント)
「個人のウォン売り」はらむ問題点を指摘する鈴置論考 (30コメント)
BPO、NHKに「重大な放送倫理違反」とする意見書 (11コメント)
台湾半導体投資を「ふんだくった」米国に韓国紙が怒り (33コメント)
キノコさん、約50語を使いこなし会話をしてしまう? (26コメント)
エリザベス2世崩御、チャールズ3世国王が即位=英国 (20コメント)
徴用工問題「日本は真摯に検討している」=韓国報道官 (18コメント)
米FRBによる金融政策が韓国の国際収支に大きな影響 (5コメント)
米中等距離外交の「ツケ」を3大危機で支払うか=韓国 (25コメント)
BIS為替データのレビュー:欧州系通貨が大きく下落 (3コメント)
関係改善望む韓国に「観艦式」突き付けた意地悪な日本 (51コメント)
永遠に来ない「次」?立憲民主党が「次の内閣」設置へ (27コメント)
トリプル安の発生回数はアジア通貨危機当時を超過した (6コメント)
日韓企業供出資金による賠償を「勝手に」議論する韓国 (11コメント)
これぞ円安の恩恵?全産業の経常利益が過去最大を記録 (22コメント)
通貨・金融危機に直面する韓国を日本が支援しない理由 (49コメント)
「パチンコの聖地・上野」でパチンコ店が絶賛激減中か (19コメント)
徴用工巡る「代位弁済案」の問題点と日本の今後の選択 (21コメント)
プーチン「ドンバス悲劇はウクライナのネオナチに罪」 (6コメント)
日韓防衛当局者会談でFCレーダー照射事件の扱いは? (20コメント)
韓国ウォン相場、リーマンショック前後の水準に近づく (11コメント)
25年前の通貨危機の原因は「日本が作った」=韓国紙 (22コメント)
ウォン安?韓国の外貨準備高が約20億ドル減少=8月 (16コメント)
陰謀論者の共通点とは「根拠もないのに自信たっぷり」 (31コメント)
言論NPO調査では日韓世論は軟化したかにみえるが… (13コメント)
首脳会談「時期協議」とする韓国発表を日本が速攻否定 (18コメント)
ウクライナ反転攻勢がもたらすロシアの「余裕のなさ」 (42コメント)
韓国外相が自称元徴用工と面会してしまったことの意味 (35コメント)
レーダー照射を否定し「包括的解決」主張する韓国高官 (22コメント)
危機の交通業界の自己変革と「旧態依然」マスメディア (11コメント)
やっぱり逃げた大法院:資産現金化問題もチャーハン化 (13コメント)
ポーランドがドイツに1兆ドル超える損害賠償を請求へ (31コメント)
順調に下落する韓国ウォン、1350大台を難なく突破 (18コメント)
韓国「トリプル安」現象が今年に入り明らかに増加した (6コメント)
徴用工「ムービングゴールポスト」は韓国の焦りの証拠 (22コメント)
反科学の人たちの科学的知識は「最低レベル」だった? (56コメント)
危機感募らせる韓国教授「日韓通貨スワップ締結せよ」 (24コメント)
ISDSという「国際的手続」で韓国の不法行為を認定 (20コメント)
タス通信、大規模な戦闘の事実をうっかり報じてしまう (4コメント)
失敗に学ばない立憲民主党、今度は統一教会問題追及へ (36コメント)
日韓両国すれ違いは徴用工「問題解決」定義が違うから (24コメント)
韓国金融機関、事実上の「無担レポ取引」で外貨調達か (15コメント)
ゼレンスキー大統領「ロシア軍は家に帰れ」と呼び掛け (6コメント)
国葬儀欠席の共産党は日本社会にとって「異質な存在」 (11コメント)
韓国メディア、通貨危機の可能性に言及も対策提案なし (9コメント)
統計で見る日台・日韓関係の変化 (5コメント)
徴用工「資産売却命令」は本当に今週中に確定するのか (15コメント)
韓国不動産バブル「山高ければ谷深し」と鈴置氏が警告 (29コメント)
韓国の半導体産業、一部品目の対日依存度「100%」 (6コメント)
月末に向けて「1ドル=1350ウォン突破」あるのか (15コメント)
インドによるスワップ外交積極化に落とし穴はないのか (7コメント)
立憲民主党・新幹事長、「提案」より「批判」を重視か (23コメント)
日本、国際観艦式にロシア除くWPNS全加盟国を招待 (21コメント)
ロシア外相「他国を犠牲にする国々の野心は失敗する」 (29コメント)
【インチキ論説】徴用工で日本も柔軟な態度を示すとき (15コメント)
統一教会問題で日テレ「個人的な思想・信条確認せず」 (25コメント)
ネット時代を生きるために必要な「事実と意見の峻別」 (27コメント)
徴用工日韓協議が平行線でもまったく問題ない理由とは (21コメント)
立憲民主党の新執行部人事で明らかになる「人材払底」 (13コメント)
韓国メディア「観艦式参加を検討:世論次第で取消も」 (18コメント)
韓銀総裁「スワップは通貨安防ぐうえで役に立たない」 (15コメント)
「政治家と統一教会の関わり」を米子市長が完璧に論破 (64コメント)
そもそも日本にとって徴用工問題「解決」は必要なのか (21コメント)
統一教会問題という魔女裁判に負けず、国葬を実施せよ (75コメント)
苦しい立場に置かれた韓国銀行の「焼け石に水」利上げ (8コメント)
南アジアを支援するクアッド通貨スワップ構想の現実性 (4コメント)
ISDSで韓国は国際社会のルールに照らして裁かれる (15コメント)
良い意味での豹変?日経「岸田首相が原発新設を指示」 (36コメント)
韓国の家計信用が過去最大:利上げ後も住宅ローン増大 (14コメント)
今度は「統一教会ブーメラン」が立憲民主党に発動する (55コメント)
観艦式への参加打診は「韓国に選択させる」という妙手 (37コメント)
月刊Hanadaアンケート調査で見える「自己投影」 (18コメント)
日本の金融機関「じわり足抜け」の韓国:通貨安の影響 (5コメント)
日本の記者のITリテラシーの低さ、大丈夫ですか? (23コメント)
日本主催の国際観艦式に招かれた韓国の「苦しい選択」 (38コメント)
トルコとの通貨スワップに期待するマレーシアメディア (5コメント)
韓国がホワイト国復帰を要請:徴用工とのバーターも? (28コメント)
韓国でウォン安が進行:「通貨危機」の心配はないのか (13コメント)
やっぱり出た!「徴用工問題解決に向け日本も努力を」 (14コメント)
ハンバーガーと抹茶CFはロシアを敗戦に導く戦略物資 (3コメント)
韓国「米中等距離外交」が遠く離れた欧州でも知れ渡る (14コメント)
ウォン安局面で日本がすべきは支援よりも貸し剝がし? (12コメント)
受験秀才、「国の借金論」のウソ論破されるのを警戒か (24コメント)
資産売却判決は結局は出ず:韓国瀬戸際戦術を待つ未来 (28コメント)
「三菱資産売却、本日中に確定せず?」=韓国メディア (24コメント)
再)民事執行手続で確認する知的財産権換金の非現実性 (8コメント)
国際決済でルーブルに代わって浮上した「意外な通貨」 (4コメント)
韓国の対外債務は過去最大:外貨準備高との関係は…? (9コメント)
民事執行手続で確認する知的財産権換金の「非現実性」 (10コメント)
やっぱり出てきた「徴用工で尹錫悦氏に日本も呼応を」 (22コメント)
国の借金論を論破する秀逸な記事と優れた読者コメント (16コメント)
「安倍国葬反対」叫ぶ高齢者たち (34コメント)
韓国軍が日本機に対するレーダー照射方針指示=韓国紙 (22コメント)
米国いたずら通報事件「犯人」は犯「人」ではなかった (11コメント)
お話にならない徴用工解決策:尹錫悦氏が代位弁済示唆 (24コメント)
超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 (26コメント)
諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 (23コメント)
またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? (12コメント)
自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 (16コメント)
「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 (32コメント)
駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か (15コメント)
韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に (16コメント)
選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 (24コメント)
数字で見る「意外に小さい」日韓関係破綻のインパクト (14コメント)
政府関係者、徴用工現金化「祈るしかない」=時事通信 (23コメント)
日韓関係回復を望むなら「言葉」よりも「行動」が必要 (24コメント)
政治家靖国参拝「ご注進報道」にネット世論は冷ややか (16コメント)
高学歴エリートにも当てはまる烏賀陽氏の朝日新聞批判 (27コメント)
「知日派教授」インタビュー記事に見る韓国社会の限界 (27コメント)
米系ピザ店撤退にイタリア市民「なにそれ」と冷ややか (72コメント)
政府高官が「米露断交」に言及するロシアの苦しい内情 (12コメント)
私にはスタートだったの、あなたにはゴールでも=日韓 (36コメント)
クリミア爆発事件とHIMARSで見るウクライナ戦況 (16コメント)
利用時間数でネットに敗北しつつあるオールドメディア (14コメント)
「徴用工」らが三菱重工の資産売却命令早期確定を要求 (13コメント)
「日航機事故で真っ先に到着」記事が象徴する報道加害 (14コメント)
対ロシア制裁:見えてきた航空機「共食い整備」の影響 (12コメント)
中国に逆らえない韓国との関係を「改善」しても無意味 (33コメント)
また出た!「国の借金」論からチラ見え「Zの増税論」 (42コメント)
時事通信「河野氏が官邸指示を拒否」→タイトルを改変 (14コメント)
現時点では読めない岸田首相の閣僚・党役員人事の吉凶 (29コメント)
8月19日に法的基盤が覆る?日韓関係はどうなるのか (18コメント)
想定以上の売れ行き「チューナーレスTV」とTV業界 (11コメント)
徴用工訴訟:早ければ19日にも資産売却命令が確定? (13コメント)
【インチキ論説】強制売却は日韓双方の知恵で回避せよ (24コメント)
オバマ元大統領が安倍総理の国葬儀に参列で調整=共同 (18コメント)
「オールド右翼」さんの面白いコメントをまとめてみた (65コメント)
環球時報「韓国は独自外交貫けば尊敬される国になる」 (14コメント)
仕事師・菅義偉の「突破力」とオールドメディアの限界 (52コメント)
鈴置論考「尹錫悦政権は米中等距離外交に舵を切った」 (20コメント)
資産現金化なら「韓日双方に天文学的損害」=駐日大使 (31コメント)
最新版・自民党派閥勢力図から見た岸田首相の立ち位置 (24コメント)
韓国「家計金融不均衡」、すでにリーマン時水準を超過 (3コメント)
融通手形?トルコとマレーシアの通貨スワップの危険性 (13コメント)
韓国外相「輸出統制撤回という誠意ある姿勢」を要求か (28コメント)
韓国・徴用工協議体、3回目にして「被害者」不参加へ (24コメント)
「日本は韓国の兄貴分」発言と過去の日韓関係の特殊性 (31コメント)
数字で見る:「既得権にしがみつく新聞業界の行く末」 (20コメント)
「回避可能費用」で考える「太陽光発電のムダ」=産経 (48コメント)
長谷川幸洋氏「自分の基準で相手を判断するな」と警告 (25コメント)
台湾と韓国の対照的な対応がペロシ氏歴訪で浮き彫りに (21コメント)
日本人弁護士「徴用問題解決は粛々と法的手続進めよ」 (22コメント)
朝日新聞、売上減少のなか「過去最大級のリストラ」か (31コメント)
林外相、外交部会の反対押し切り日韓外相会談に応じる (34コメント)
自民党外交部会が政府に「日韓外相会談応じるな」要求 (16コメント)
日本への影響はほぼ皆無だった韓国のノージャパン運動 (8コメント)
ツイッターのデマアカウントに海外勢関与か=産経報道 (11コメント)
ウクライナ改軌なら欧州化と脱ロシアがいっそう進行へ (11コメント)
やっぱり生じた徴用工「内紛」、そして謝罪利権の崩壊 (40コメント)
蔡英文氏、ペロシ氏に「台湾は民主主義の防衛線守る」 (15コメント)
韓国の外貨準備は前月比増加も「危機は去っていない」 (12コメント)
「発言」は勇ましくも行動が伴わない中国=ペロシ訪台 (25コメント)
新幹線の改札は「コストのムダ」?改札機事情日韓比較 (30コメント)
いつまでも折れない日本に自称元徴用工が「苛立ち」か (34コメント)
ペロシ氏?フィリピン東海上を北上中=航空追跡サイト (19コメント)
プーチンが西側の経済制裁を「わざわざ批判」した意味 (16コメント)
元大使「周回遅れの認識」で日韓関係と国際情勢を誤読 (19コメント)
ペロシ訪台に中国報道官が猛反発 (7コメント)
プーチン露大統領、「海洋大国目指す」大統領令に署名 (15コメント)
GSOMIA正常化以前に韓国がやらねばならないこと (38コメント)
韓国外相、日本に「反省とおわび」の見解の継承を要求 (26コメント)
西側諸国の制裁がロシア経済に「壊滅的打撃」=米教授 (5コメント)
IMF最新統計:世界の外貨準備は3700億ドル減少 (3コメント)
韓国の海洋調査船3隻、日本の領海に不法侵入か=産経 (6コメント)
韓国外貨準備データと米財務省データの「大きな差額」 (7コメント)
米「TIC」で見る「日本が世界最大の米国債保有国」 (4コメント)
「国語力崩壊の惨状」とはさすがに議論が飛躍しすぎ? (51コメント)
韓国「若年借金投資問題」とウォン安の深刻なジレンマ (31コメント)
ロシア向け国際与信は14%減少 (6コメント)
問題解決に向けたポーズ?韓国政府が大法院に意見提出 (41コメント)
世界遺産登録失敗を「韓国を論破する好機」に転化せよ (31コメント)
韓国紙「日本は変化しないのに手を差し出す尹錫悦氏」 (22コメント)
ウクライナ南部・ヘルソンでロシア軍孤立か=英防衛省 (6コメント)
ウソつき外務省:「佐渡金山登録で米韓との関係悪化」 (21コメント)
佐渡金山世界遺産登録断念に「落胆」すべきでない理由 (4コメント)
貿易統計で見る、日本にとっての「台湾・韓国の逆転」 (6コメント)
原発の再稼働+新設を示唆?岸田首相のエネルギー政策 (22コメント)
韓国外相、またも「日本の誠意」を要求=徴用工訴訟で (33コメント)
FOMC利上げ:具体的成果に乏しい「D8スワップ」 (6コメント)
韓国の債券発行が2年連続ゼロ…サムライ債市場の現状 (4コメント)
板挟みの韓国政府:徴用工支援団体が謝罪と賠償を要求 (17コメント)
韓国首相「現在の韓国に通貨スワップは必要ではない」 (19コメント)
菅総理の処遇が焦点=内閣改造で (18コメント)
「日本のロシア撤退率はG7で最低」レポートの問題点 (9コメント)
韓日議連新会長「韓日関係を最も良かった時代に戻す」 (25コメント)
「中国が最も恐れた政治家」を失った日本外交の行き先 (15コメント)
「煽り運転への対処」にみる処理水海洋放出のポイント (9コメント)
「指タッチ」だけで電車にも乗れる?買い物もできる? (8コメント)
バングラデシュで「D8スワップ」構想=現地メディア (7コメント)
韓国紙「スワップ負け惜しみ」論 (16コメント)
安倍総理国葬「プーチン参加論争」はあっけなく幕切れ (15コメント)
日韓双方に妥協を求める「ゼロ対100理論」の典型例 (20コメント)
安倍総理の国葬に関連し「プーチン出席問題」が急浮上 (19コメント)
立憲民主党「脱糞疑惑」続報が参院選後に出てきた理由 (24コメント)
「消費者ローンで株を買う」韓国家計、債務破綻急増か (11コメント)
朝日新聞の世論調査でさえ、憲法改正に「賛成過半数」 (6コメント)
「安倍なき日本は、むしろやりにくい相手に」=韓国紙 (35コメント)
韓国への対抗措置については「検討段階」を終えたのか (33コメント)
安倍総理の「FOIP」が米国を動かした=CNN指摘 (25コメント)
英MI6長官「ロシアはウクライナで近日中に失速も」 (17コメント)
鈴置論考、米韓関係巡って「半導体同盟という踏み絵」 (49コメント)
ロシア・韓国とのハイレベル防衛交流は2年連続ゼロ回 (12コメント)
防衛白書でウクライナ情勢を解説:韓国は即刻撤回要求 (8コメント)
石油というロシア制裁の「穴」をふさぐ国際社会の努力 (4コメント)
韓国外相「慰安婦合意は尊重するが解決法模索も必要」 (19コメント)
米上院「安倍総理は繁栄と安全保障に忘れがたい足跡」 (9コメント)
【インチキ論説】日本はほんの少し、韓国に譲歩すべき (13コメント)
韓国「誠意ある対応」発言に「言語道断」=佐藤正久氏 (27コメント)
韓国紙「通貨スワップがなくてもFIMAレポがある」 (13コメント)
「安倍国葬反対」もまたメディアが作り上げた虚像か? (33コメント)
韓国外相が訪日成果を強調も「日韓温度差」は明らかに (12コメント)
6年目を迎えたウェブ評論:安倍総理の遺志と自由言論 (14コメント)
韓国外相「徴用問題で日本に誠意ある対応を要請した」 (23コメント)
高市氏「同志議員の力を結集し、改憲必ず成し遂げる」 (5コメント)
韓国元高官「日本が100%正しいが譲歩してほしい」 (65コメント)
安倍総理の国葬を阻止しようとする市民団体に負けるな (45コメント)
イエレン氏は本当にスワップに「含み」持たせたのか? (16コメント)
AIIB「コロナ特需」も一段落 (8コメント)
韓国待望の米韓通貨スワップはほぼゼロ回答=財相会談 (7コメント)
韓国外相「日本も誠意を」→佐藤氏「外交部会で糾す」 (33コメント)
ウォン安の韓国:イエレン氏はスワップにノーコメント (5コメント)
100年を迎えるも組織の若返りに失敗する日本共産党 (21コメント)
「徴用工問題では日本も誠意を示すべき」=韓国紙社説 (18コメント)
自由には責任が伴う:「朝日新聞廃刊」トレンドの意味 (21コメント)
【記事修正】日韓外相会談:両国発表の6箇所の相違が意味するもの (23コメント)
為替スワップはイエレン財務長官にとっては「管轄外」 (11コメント)
日本の譲歩求めるCSIS韓国部長の「大きな間違い」 (40コメント)
安倍「川柳騒動」受けネットで「珊瑚を大切に」が流行 (77コメント)
ネット台頭と利権崩壊と無縁ではない公明党の党勢衰退 (19コメント)
「為替レート政策」という強烈な用語を掲載する韓国紙 (14コメント)
【インチキ論説】日本は法に固執せず韓国に譲歩すべき (25コメント)
鈴置氏が「アベなきキシダのチャンス狙う韓国」を警告 (44コメント)
過去7回分の参院選比例で振り返る「民主党系の凋落」 (19コメント)
志位氏「安倍政治の賛美・礼賛につながる国葬に反対」 (45コメント)
円安局面は元高局面:「中国の輸出競争力」はどうなる (9コメント)
ドル高の一方でさらにウォン安へ (19コメント)
徴用工「官民協議体」が「日本の謝罪」など議論=韓国 (13コメント)
安倍総理国葬、原発再稼働…「岸田豹変す」、なのか? (37コメント)
安倍総理の国葬を今秋実施=産経 (43コメント)
韓国政府「官民協議体」がさっそく空中分解か=徴用工 (13コメント)
無法国家DPRを無法国家北朝鮮が承認するという皮肉 (3コメント)
安倍FOIP外交で危うくなる韓国の外交的な立ち位置 (7コメント)
安倍総理関連報道をめぐりメディアがもたらす二次被害 (25コメント)
利上げの韓銀が直面する家計債務と通貨防衛のジレンマ (8コメント)
「その遺志を世界に」:安倍総理「国葬」が必要な理由 (19コメント)
安倍総理メッセージ「失敗から立ち上がることが大切」 (22コメント)
韓国「スワップ待望論」も米財務長官は為替介入を牽制 (11コメント)
徴用工弁護士が提示する「解決になっていない解決案」 (14コメント)
安倍総理への追悼文は1700件以上:世界各地で追悼 (14コメント)
韓国に対する「消極的制裁手段」としての通貨スワップ (16コメント)
日本は改憲する前に周辺国の信頼と許しを得よ=韓国紙 (34コメント)
USDKRWが13年ぶり安値水準、日本は「静観」を (9コメント)
2大政党制と立憲民主「政権担当能力」は全く別の問題 (23コメント)
「弔問外交」でわかる安倍総理と外国要人との深い親交 (11コメント)
安倍総理の逝去は「シャトル外交復活の機会」=韓国紙 (13コメント)
少数政党の出現:自民党は比例でむしろ議席を減らした (30コメント)
ゴールデンタイムの3年で安倍の影響抜け出せ=韓国紙 (21コメント)
今回の参院選を「改憲派の勝利」とみるべきでない理由 (16コメント)
韓国紙「安倍政権の下で韓日関係は過去最悪になった」 (33コメント)
今回の選挙は「日本を変える重要な一歩」となる可能性 (25コメント)
米国務長官「日米関係はかつてないほど強固になった」 (15コメント)
安倍総理暗殺事件巡るメディア報道「3つの不自然さ」 (60コメント)
「とある理由」で特定政党の名称を引用するだけの記事 (13コメント)
自民党の現・元職候補の派閥情報 (18コメント)
朝日「韓国外相が今月来日」:韓国紙は首脳会談に期待 (14コメント)
各国首脳が安倍総理に弔意寄せる (18コメント)
民主主義は銃弾で倒せない:国民の力で日本を取り戻す (50コメント)
安倍総理銃撃:民主主義の脅威・テロを絶対に許すな! (146コメント)
【速報】安倍総理散弾銃で撃たれる?「心肺停止」とも (32コメント)
プーチン「欧米は既に敗北:倒したければやってみろ」 (2コメント)
社長へのアンケートで「悪い円安論」が否定された日経 (6コメント)
「竹島映像に外務省が抗議」、なぜこのタイミングで? (11コメント)
「米財務長官との米韓スワップ議論」があり得ない理由 (13コメント)
細野豪志氏「白票に意味はない」 (18コメント)
通貨安でも「米韓通貨スワップは期待できず」=韓国紙 (7コメント)
国際条約の文言を「言葉遊び」と主張する韓国紙コラム (21コメント)
ロシアの外貨準備資産等没収にスイス大統領が「異論」 (13コメント)
【最近の若者は…】約1年で令和世代はどう変わったか (5コメント)
【インチキ論説】地域安定のため今こそ日韓スワップを (14コメント)
ウォン安受け韓国「スワップ必要」→日本には不要です (24コメント)
ウォン安が通貨危機・債務危機につながるか注視すべき (9コメント)
「自公が改選後70議席台をうかがう勢い」=朝日新聞 (12コメント)
福島瑞穂氏「社民党は崖っぷち」 (21コメント)
韓国紙「関係改善の好機…素部装の輸出規制解けるか」 (16コメント)
NY連銀「困ったらスワップよりFIMAレポ使って」 (10コメント)
「徴用工で日本もそろそろ妥協探れ」論の大きな間違い (13コメント)
萩生田経産相、サハリン2巡り「ロシアに説明求める」 (13コメント)
裁判で勝ったのに「日本企業と交渉」と言い出す徴用工 (27コメント)
韓国の外貨準備高が前月比94億ドル減少=為替介入で (12コメント)
【インチキ論説】韓国の関係改善の動きに日本も答えよ (22コメント)
財界交流で韓国「スワップ・TPPなど一度に解決を」 (33コメント)
現職の首相を上回る聴衆?菅義偉総理「応援」がすごい (11コメント)
徴用工「その場しのぎ」に終始する韓国「官民協議体」 (11コメント)
参院選「与党が過半数の勢い、維新も順調、立憲苦戦」 (14コメント)
もし韓国が歴史をありのまま受け入れていたとしたら? (45コメント)
同じNATO会合参加国の日韓に中国が異なる反応示す (12コメント)
岸田首相、サハリン2「権益没収」を巡り「注視する」 (26コメント)
韓国紙「米財務長官訪韓時にスワップ締結もあり得る」 (23コメント)
日韓諸懸案を「一度に包括的解決」することはできない (41コメント)
茂木幹事長・勝敗ライン「改選後過半数」の目標の低さ (17コメント)
韓国政府準備中の「基金案」巡り自称元徴用工側が反発 (26コメント)
サハリン2「権益没収」大統領令への対処は政府の責任 (17コメント)
「物は試し」テレビ業界こそ率先して停派してみては? (17コメント)
単なる「挨拶」でここまで大きな齟齬が生じる日韓関係 (30コメント)
日米韓会合「韓日関係改善」への言及ゼロ=外務省発表 (22コメント)
岸田首相とハサミは使い様:G7団結で困惑するロシア (13コメント)
韓国の密室外交封じる多国間会合:「AP4」は大成功 (15コメント)
徴用工「300億ウォン韓日共同基金案」浮上=韓国紙 (21コメント)
岸田首相「10回の首脳会談」の相手に韓国は含まれず (20コメント)
岸田首相「夏は無理な節電せずクーラーで乗り越えて」 (20コメント)
徴用工問題「グレーゾーンでの解決も可能だ」=韓国紙 (19コメント)
現代の貴族・NHK職員の平均人件費は1500万円超 (12コメント)
もう3年:輸出管理適正化措置の原因は韓国側が作った (17コメント)
「節電ポイント7月開始できず」、見直すのが筋では? (12コメント)
とある中小企業「売上高が5年間で40%減少」の衝撃 (12コメント)
韓国紙「現金化は日本企業参加の基金案で止めるべき」 (27コメント)
岸田首相に不満持つ保守こそ宏池会を狙い撃ちにすべき (27コメント)
欧州で広がるのはウクライナ疲れでなく「ロシア疲れ」 (10コメント)
韓国紙「GSOMIA復元には韓日両国の決断が必要」 (16コメント)
【速報】朝日新聞朝刊部数は8年前と比較して4割減少 (12コメント)
海外への純資産が史上最大の412兆円に!=資金循環 (4コメント)
韓国との二国間会談ではなく「多国間会談」のメリット (23コメント)
ポイントで電力は生まれない:いまこそ電力安定供給を (26コメント)
「中韓共通通貨」なら韓国が人民元採用すれば実現する (15コメント)
数字で読む:韓国「先進国指数」入り4回目失敗の理由 (8コメント)
岸田「ステルス安倍」政権と「FIT廃止・原発稼働」 (40コメント)
韓国外相「強制動員問題はスピード感もち解決策模索」 (42コメント)
節電で数十円→国民激怒→「やっぱり2千円あげます」 (32コメント)
国会議員を決めるのはメディア世論調査ではなく投票だ (15コメント)
利上げすれば家計が悲鳴…ウォン安を韓国はどう解決? (11コメント)
【資料】参院選・自民党「宏池会所属候補者のリスト」 (17コメント)
印メディア「米国はBRICSとスワップを締ぶべき」 (6コメント)
鈴置論考「韓国が岸田チャンスを使わないはずがない」 (35コメント)
日本の「スワップ外交」と外貨不足に悩むトルコの関係 (8コメント)
韓国ウォン、13年ぶり場中1300ウォン/ドル突破 (14コメント)
なんでも「関係改善」と強引に結びつける韓国メディア (16コメント)
岸田首相にお灸据えたいなら自民でなく宏池会へどうぞ (24コメント)
韓国人教授「韓米は無条件でスワップ再開しなくては」 (12コメント)
電力会社「節電に協力したら毎月数十円差し上げます」 (31コメント)
USDKRW「13年ぶりウォン安水準」は実現する? (13コメント)
【資料】参院・自民比例候補の派閥・得票アップデート (5コメント)
姜昌一氏、韓国紙取材に「危機管理に成功」と自画自賛 (9コメント)
政府は節電ではなく電力安定供給にこそ全力で取り組め (17コメント)
慰安婦利権「成功体験」はむしろ韓国を窮地に追い込む (18コメント)
【資料】参院選・自民比例候補の派閥と前回得票数一覧 (15コメント)
韓国「徴用工官民協議体」設立構想の続報をどう読むか (21コメント)
今年に入り韓国の「トリプル安」が明らかに増えてきた (6コメント)
スキャンダル追及の立憲民主党こそ脱糞疑惑を説明せよ (15コメント)
「岸田首相が日豪NZ韓4ヵ国会合提案」の意義とは? (22コメント)
5年前から時が止まったままの「韓日ツートラック」論 (16コメント)
邦銀対外与信「5兆ドル」大台に (11コメント)
「韓国、徴用工解決に向け官民協議体設置」=時事通信 (17コメント)
「韓日葛藤解消案は出ている。あとは実行だ」=韓国紙 (10コメント)
参院選前で内閣支持率軒並み下落 (19コメント)
韓国紙の「円安でアジア通貨危機が再来か」という珍説 (15コメント)
自民党の外交安保「安倍路線」に見える岸田首相の限界 (45コメント)
スリランカからの通貨スワップ発動要請を拒否した中国 (12コメント)
鈴置高史氏最新刊「韓国民主政治の自壊」の「読み方」 (20コメント)
英軍制服組トップ「ロシアはすでに戦略的に敗北した」 (29コメント)
ドル・ウォンの次の目標は「元弘の乱」か「青狸」か」 (24コメント)
韓国紙に「韓米・韓日通貨スワップ待望論」が久々登場 (17コメント)
青山繁晴氏ら日韓外交の「提言」を岸田首相に申し入れ (17コメント)
時事調査で内閣支持率5割下回る (11コメント)
駐日大使、解決策示さないまま外相と最初で最後の面会 (25コメント)
市民団体「新ニュルンベルク裁判」構想にロシアが反発 (6コメント)
「韓国が手を差し出したのに…」日本を批判する韓国紙 (28コメント)
外国人投資家が日本国債市場を「売り崩す」のは難しい (11コメント)
GSOMIA問題は他懸案と総合的な解決を=韓国各紙 (15コメント)
じつは岸田政権下でひそかに進み始めている原発再稼働 (23コメント)
韓国紙「GSOMIA正常化なら日本側も誠意見せよ」 (23コメント)
日韓首脳会談開催「見送り」方針を韓国メディアが裏付 (10コメント)
「韓国は外貨準備高を倍増し危機に備えよ」=亜洲経済 (18コメント)
立憲民主党の自衛隊議連、今度は「保守アピール」か? (11コメント)
政治家は鈴置氏「韓国の謝罪利権復活」警告を熟読せよ (21コメント)
政府、日韓首脳会談見送り=産経 (11コメント)
吉川赳議員の離党問題が岸田派の弱体化につながる理由 (15コメント)
「GSOMIAを正常化させる必要がある」=韓国外相 (25コメント)
オフショア円債券発行額が28年ぶりに4千億ドル割れ (3コメント)
「韓国外相が6月中旬に訪日」報道、結局どうなった? (10コメント)
【インチキ論説】関係修復の第一歩は日韓スワップから (22コメント)
吉川議員の離党にともない衆院第5派に転落した岸田派 (9コメント)
韓国外相「韓日とも過去の問題は包括的解決で努力を」 (14コメント)
韓国紙「岸信夫防衛相は韓国国防長官と目も合わせず」 (6コメント)
シャングリラ会合基調講演で岸田首相が「無視した国」 (7コメント)
円安・家計債務・FRB・資源高の韓国通貨は大丈夫か (7コメント)
ロシア下院議長「西側制裁にアナザーG8で対抗を!」 (10コメント)
尾瀬で勝手な「通行止め撮影」を強行したNHKの傲慢 (22コメント)
【数字で読む自民党の派閥】衆院比例議員の派閥別割合 (9コメント)
韓国紙「韓日歴史問題は被害者中心主義で解決すべき」 (32コメント)
日韓ともに「相手に譲歩してはならない」が多数=調査 (19コメント)
日露貿易の急減に「追い打ち」をかける新たな輸出規制 (13コメント)
電力供給不安:朝日新聞こそ「輪番停波」呼びかけを! (17コメント)
「首脳会談さえやれば信頼関係醸成」という考えは甘い (13コメント)
インフレなのに利下げで通貨安のトルコと通貨スワップ (12コメント)
不信任案ダブル否決で立憲・泉代表の進退はどうなる? (10コメント)
立憲民主党の議長・内閣不信任案、他の野党から不評 (21コメント)
日韓関係改善の認識のズレ、外務次官協議で浮き彫りに (15コメント)
和田政宗議員、「岩盤支持層の離反で自民苦戦」を予想 (19コメント)
韓国紙「円安で日本が通貨危機を迎える可能性は低い」 (6コメント)
「20年ぶり円安」の好機生かすには原発再稼働が必要 (24コメント)
【緊急速報】ジオラマを破壊するネコ怪獣が大阪に出現 (10コメント)
韓国元外交官「日本は韓国の善意を受け入れる姿勢を」 (26コメント)
骨太方針に見る安倍総理「院政」 (11コメント)
20年ぶりの円安水準のメリットと、円安を恐れる韓国 (8コメント)
日本の対露制裁措置に敏感に反応するロシアのメディア (12コメント)
「知日派」駐日大使就任でも日韓関係が変わらない理由 (24コメント)
「まさかの衆参同日選」なら立憲民主党はどうなる? (13コメント)
泉健太氏が誤って「#立憲民主党いらない」とツイート (12コメント)
韓国紙「韓日関係の特殊性踏まえ韓国が先制的解決を」 (10コメント)
韓国の外貨準備高、3ヵ月連続減少:為替介入で溶かす (3コメント)
長距離ロケットでロシア「ウクライナは信頼できない」 (15コメント)
たった数キロで東京をガラッと変える「蒲蒲線」とは? (27コメント)
参院選直前「立憲脱糞疑惑」の「こうかはばつぐんだ」 (21コメント)
「今冬にも110万世帯で電力不足」?原発再稼働急げ (32コメント)
韓国紙「日本が汚染水データ提供してくれない」と批判 (16コメント)
今鹿(なうしか)癒(ほいみ):難読名「傾向と対策」 (25コメント)
首脳会談打診の韓国、それ以前に「やること」あるはず (12コメント)
ウクライナの子供たちに届け!高校生の「440羽鶴」 (25コメント)
【総論】強欲NHK待つ「ハードランディング」の未来 (22コメント)
企業経営者にやさしくない、日本の役所というシステム (17コメント)
朝日新聞社の売上総利益はこの10年間で半分に減った (12コメント)
当たり前のように「日本の譲歩」前提とする関係改善論 (32コメント)
「最低でも店外」-自身で「見せ場」作った立憲民主党 (12コメント)
IMF「人民元での外貨準備の保有は広まっていない」 (1コメント)
ロシア外務省、EUの経済制裁パッケージは「自滅的」 (13コメント)
単なる説明会を「韓日協議」と歪曲発表する韓国外交部 (20コメント)
「青山繁晴参議院議員が自民党の党員獲得1位」の意義 (18コメント)
「地方選勝利で尹錫悦政権は日韓関係改善へ」…本当? (14コメント)
ISDAのDC、「ロシアのクレジットイベント」認定 (5コメント)
検索エンジンにもついに「立憲=焼肉・脱糞」と認識か (24コメント)
輸出額は過去最大級なのに2ヵ月連続の貿易赤字=韓国 (5コメント)
米韓高官協議で「米韓スワップ」への言及いっさいなし (5コメント)
「子会社の不祥事」報じないNHKに公共放送資格なし (4コメント)
立憲民主党は「高級焼肉店脱糞疑惑」で説明責任果たせ (38コメント)
韓国紙「日本の独島主張が韓日和解を妨げる」と逆ギレ (11コメント)
東アジア版トルコ目指す獅子身中の虫・韓国=鈴置論考 (33コメント)
立憲民主党「汚物疑惑」巡り「疑惑はさらに深まった」 (26コメント)
共産党委員長「内部留保は脂肪」 (26コメント)
韓国貿易赤字化で「ウォン安スパイラル」は生じるのか (4コメント)
立憲民主党県議ら「汚物放置疑惑」か=文春オンライン (33コメント)
【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 (47コメント)
SWIFTデータで見る「G20スワップ」の非現実性 (8コメント)
「均衡外交だけが韓国の新しい千年を開く」=韓国紙 (25コメント)
大切な友人・台湾との単月貿易額が1兆円の大台に乗る
むしろロシアのメディアを読むとわかる?ロシアのウソ (4コメント)
竹島不法調査受け、日本政府は韓国外相来日を拒否せよ (16コメント)
日本経済の足を引っ張る「鉱物性燃料」の輸入額の急増 (6コメント)
立憲民主の支持率回復は「悪目立ち」しなかったから? (15コメント)
データで読むと30代後半婚活は女性の方が不利では? (16コメント)
SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 (4コメント)
知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ (27コメント)
「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC (8コメント)
中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる (11コメント)
【資料】中国が外国と締結しているスワップ協定の一覧 (2コメント)
米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 (5コメント)
韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント (17コメント)
立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 (25コメント)
日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 (26コメント)
ロシア緊急利下げの一方、マクドは新業態でオープンか (3コメント)
韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 (22コメント)
韓国で日本旅行が人気?「ノージャパン」運動はどこへ (20コメント)
バイデン訪韓でむしろ浮き彫りになった韓国の米国離れ (12コメント)
「領土譲歩」に反対するウクライナ国民が8割に達する (21コメント)
中露の反応を見ればクアッドが成功だったことは明らか (16コメント)
立憲民主党「AV禁止法」の衝撃 (38コメント)
「クアッド」巡り中国が日本に対し「強烈な不満」表明 (18コメント)
ウォン小康状態も韓国紙「ウォン安恐怖いつでも再来」 (6コメント)
ルーブルがウクライナ侵攻前の水準よりも上昇するが… (6コメント)
「できるところから協力する」クアッド会合のスタイル (13コメント)
新聞の滅亡の原因は「傲慢なオールドメディア」の自壊 (34コメント)
「危機的状況」にあるのは憲法ではなく社民の政党要件 (28コメント)
完全な勘違いに立脚した米韓通貨スワップ待望論=韓国 (16コメント)
IPEF会合とクアッド会合「東京で」開催される意義 (7コメント)
「ロシア戦死者は3ヵ月でアフガン戦争並みに」=英国 (22コメント)
大変濃厚な日米共同宣言と「新時代」を迎えた日米関係 (16コメント)
「バイデン大統領が日本の常任理事国入りを支持」・他 (25コメント)
韓国高官「通貨スワップは再び米韓の交渉テーブルに」 (19コメント)
日本の輸出「規制」解除と米国の仲介に期待示す韓国紙 (12コメント)
林外相、北朝鮮へのコロナ支援の必要性に言及=共同通信 (27コメント)
【総論】韓国が望む「韓日関係改善」があり得ない理由 (8コメント)
韓国紙がいまだに米韓通貨スワップなどの協力に期待か (16コメント)
衆院議長セクハラ?久々のスキャンダルに歓喜する野党 (16コメント)
待望の通貨スワップは「完全ゼロ回答」=米韓首脳会談 (29コメント)
韓国コラム、米韓首脳会談で「中朝にも配慮を」と要求 (14コメント)
今夏の参院選、山本太郎氏が東京選挙区で立候補と発表 (4コメント)
利権の上に虚報を重ねてきた新聞、テレビの退勢は当然 (30コメント)
日経新聞が対韓輸出管理適正化措置を「黒歴史」と批判 (42コメント)
日本企業の韓国合弁事業から「撤退」の動きは続くのか (10コメント)
また財務省:今度は統括審議官を暴行容疑で現行犯逮捕 (13コメント)
今年に入って「トリプル安」発生回数が増えた韓国市場 (5コメント)
時事通信調査で立憲民主党が支持率最低:4番手に沈む (21コメント)
米国はロシアをテクニカル・デフォルトに追い込むのか (6コメント)
韓国EEZ無許可調査に「竹島スワップ」活用しては? (10コメント)
SWIFTシェア落とした人民元:ルーブルはランク外 (1コメント)
なぜ米国は韓国と通貨・為替スワップを締結しないのか (5コメント)
自称元慰安婦「慰安婦合意は無効だ、10億円は返す」 (27コメント)
韓国メディア「韓米が通貨スワップに準じた協力模索」 (6コメント)
マリウポリ包囲作戦がロシアの戦況をさらに悪化させた (6コメント)
IPEF参加なら中国は「韓国狙い撃ち」制裁を発動か (9コメント)
外相訪韓中に韓国企業が日本のEEZで無許可調査疑い (11コメント)
【読者投稿】流行開始時点で「感染拡大を抑える要因」 (7コメント)
韓国政府系研究院が「米国などとの通貨スワップ必要」 (11コメント)
「光宙=ぴかちゅう」が法務省のお墨付を得てしまう? (31コメント)
韓国経済団体「両国政府は人的交流円滑化に努力せよ」 (18コメント)
3メガバンク、対ロシア貸倒引当計上にも関わらず増益 (3コメント)
北朝鮮で武漢肺炎が蔓延:「食糧危機」直結の可能性も (13コメント)
米国にとって金融緩和の意味があった米韓為替スワップ (5コメント)
ついにマクドがロシアから撤退へ (18コメント)
外為市場が不安定な韓国で「ドルの傘」待望論が提起へ (7コメント)
韓国紙、米国に「永久通貨スワップ」「核の傘」を要求 (27コメント)
経済安保で日本が選ぶ半導体連携相手は韓国でなく台湾 (2コメント)
「ロシア軍は投入戦力の3分の1を喪失」=英国防衛省 (10コメント)
「首脳会談で韓米通貨スワップを締結せよ」=韓国社説 (13コメント)
プーチン氏、うっかりフィンランド大統領に「脅威は存在しない」と言ってしまう (19コメント)
米国は日本に「日韓関係改善圧力」をかけてくるのか? (27コメント)
急速に進む「購買力あるデジタル高齢層」のテレビ離れ (26コメント)
「困っている」とみずからバラすのがロシアのスタイル (27コメント)
韓国が500億ドル以上の日韓スワップを欲しがる理由 (14コメント)
政府、先端技術を中心にロシアへの輸出制限品目を追加 (9コメント)
ウォン安の裏にある「資産バブル」という構造的な問題 (17コメント)
NATO東進受けロシア政府高官「断固たる対応取る」 (9コメント)
日韓関係巡り安倍総理「韓国大統領は英知ある決断を」 (24コメント)
韓国ウォン2年ぶり安値水準:原因は「セルコリア」か (9コメント)
韓国議員「韓日は感情抜きにスワップで助け合うべき」 (40コメント)
故人の自宅に押し掛けるフジ・テレ朝の「非常識」ぶり (12コメント)
ウォン急落受け「テキーラショック」再来懸念=韓国紙 (5コメント)
「悪い円安」論の嘘:電機大手が円安など追い風に増益 (6コメント)
ウクライナがハルキウ回復もロシアは「蛇島」作戦継続 (6コメント)
佐藤正久氏、韓国に「2度も3度も騙されてたまるか」 (3コメント)
市民生活の犠牲において成り立つルーブル「通貨防衛」 (11コメント)
密室行政の終焉:国民無視の「日韓関係改善」は不可能 (14コメント)
成立した米レンドリース法がウクライナ戦に及ぼす影響 (8コメント)
一筋縄ではいかない「尹錫悦政権下での米韓関係改善」 (15コメント)
【資料】尹錫悦大統領・演説全訳 (10コメント)
「紅白」終了も?NHK改革巡る前田会長と職員の対立 (16コメント)
ロシア・タス通信、日本の追加制裁措置を大きく報じる (11コメント)
日韓諸懸案は「日韓の問題」ではなく「韓国の問題」だ (21コメント)
逮捕の立憲民主関係者「議員時代のことが忘れられず」 (7コメント)
韓国新政権に対し日本国民が冷ややかな態度を取る理由 (18コメント)
軍事パレードのプーチン大統領演説に「勝利宣言」なし (18コメント)
家計債務急膨張の韓国が通貨スワップを必要とする理由 (14コメント)
立憲民主党の県連常任顧問が乗車券詐取等の疑いで逮捕 (18コメント)
「5月9日」にあわせてG7がロシアに追加制裁を発表 (9コメント)
文在寅氏こそ「密室型対韓譲歩」を不可能にした功労者 (11コメント)
韓国新政権政権発足を関係改善の好機に=インチキ論説 (12コメント)
ルーブルが「世界一強い通貨」説の「からくり」を読む (4コメント)
江戸時代も驚き?ロシアが占領地で「七公三民」強要か (27コメント)
日米陣営から「疎外」される可能性に警鐘鳴らす韓国紙 (23コメント)
クレジットカード撤退後のロシアが中国「銀聯」に接近 (3コメント)
輸出規制解除を目論む韓国尻目に日米が輸出管理強化へ (16コメント)
5月9日に向けてマイナスの戦果がロシアに続々発生中 (25コメント)
韓国野党「次期政権は日米との通貨スワップ締結急げ」 (21コメント)
「勝利宣言は絶望的」ロシア外交当局者の面黒い言い分 (13コメント)
報道の自由度を引き下げているのはメディア自身では? (18コメント)
岸田首相がコミット:「原発再稼働」の多くのメリット (15コメント)
韓国の外貨準備が急減:韓国でいま何が起きているのか (17コメント)
「李朝の世界観」:鈴置論考で考える「韓国の特殊性」 (48コメント)
シュールストレミングの缶がロシア大使館に投擲される (11コメント)
対ロシア制裁でロシア社会は麻痺・壊死に向かうのか? (30コメント)
「韓日関係は補償と謝罪の分離で解決を図れ」=韓国紙 (23コメント)
世界の金融機関の「カネの流れ」とウクライナ復興金融 (5コメント)
ロシアのメディアで最近、頻繁に登場する国は「日本」 (17コメント)
徴用工は「日韓」でなく「韓国の」問題:日本は静観を (21コメント)
ウクライナ戦争で考えたい「75年目の憲法」の問題点 (12コメント)
ノージャパンはどこへ?円安で日本円預金が急増=韓国 (14コメント)
限りなく低い「5月9日にロシアの勝利宣言」の可能性 (15コメント)
「米国か中国か」選択迫られる韓国社会の悩みは深まる (11コメント)
【読者投稿】日本ではなぜか「自発的に」収束する流行 (23コメント)
福島原発処理水放出で韓国「密室外交」に応じない日本 (20コメント)
処理水放出をIAEAが絶賛:隣国の難癖は無視が鉄則 (15コメント)
米韓為替スワップの「復活」が現時点であり得ない理由 (29コメント)
BBC受信料廃止の可能性高まる:NHKに議論波及? (15コメント)
ロシアがデフォルト回避?中銀も利下げに踏み切るが… (4コメント)
「お互い知恵を出す」ことは日韓関係のためにならない (23コメント)
米下院「レンドリース法」を可決 (32コメント)
ロシアで「ルーブルを金とペッグさせよう」とする提案 (3コメント)
韓国の政策協議団長「韓日双方の誠意ある努力が必要」 (27コメント)
モントルー条約で孤立する黒海艦隊は「絶好の的」に? (26コメント)
電話1本でアポを「ドタキャン」日本テレビの非常識さ (16コメント)
【緊急】サーバのダウン発生の件 (8コメント)
1270ウォン目前の韓国:「通貨安」がもたらす課題 (20コメント)
ロシアの石油産業苦境に?凍結資産没収も検討中=報道 (5コメント)
日本の原発再稼働はロシア「ガス停止」影響を緩和する (6コメント)
岸田首相「言葉足らず」を安倍総理が補う=韓国協議団 (19コメント)
ロシアが欧州2国のガス供給停止:日本は原発再稼働を (20コメント)
ロシア政府高官「ウクライナは多国家に分裂するかも」 (4コメント)
通貨高のロシアと通貨安の韓国:韓国のロシア化とは? (8コメント)
文在寅氏「日韓関係悪化の原因は日本の右傾化にある」 (23コメント)
日韓関係をも変えるインターネット時代の「国民の声」 (23コメント)
ラブロフ外相「核戦争」示唆発言はロシアの苦境の証拠 (8コメント)
「手ぶら」訪日団が「韓日ともに努力」という成果得る (84コメント)
【速報】首相が韓国代表団と面会 (29コメント)
二度あることは何とやら…岸田首相が韓国代表団と面会 (15コメント)
内閣支持率高位安定:立民は「補選負け過ぎ」に危機感 (6コメント)
日米のメリットは皆無…韓国紙「日米韓三角スワップ」 (12コメント)
韓国協議団は面会重ねるも…諸懸案の具体策が一切なし (18コメント)
政策協議団「韓日観光交流再開で友好関係回復させる」 (18コメント)
「首相と協議団の面会は決まっていない」=磯﨑副長官 (14コメント)
巨額の対中援助がもたらしたもの (3コメント)
岸田首相の就任式への招待は「誤解を解くため」=韓国 (14コメント)
SWIFT決済データで突如ランク外に消えたルーブル (2コメント)
期待大きければ失望も大きい:韓国の協議団は裏目に? (19コメント)
「米国はロシアが戦術核などの使用意図と挑発」=タス (15コメント)
米WSJ「米国務長官と国防長官がウクライナ訪問へ」
韓国紙、「岸田首相と政策協議団の面会が決定」と報道 (18コメント)
人民元の国際送金シェア急落:ロシア制裁との関係は? (7コメント)
岸田首相が韓国の政策協議団との「面会を検討」=産経 (25コメント)
外交青書に対する韓国政府の「抗議内容」に抱く違和感 (12コメント)
外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化 (5コメント)
韓国紙「米、歴史問題は韓日共同課題と強調」…本当? (6コメント)
ウソにしては雑過ぎるプーチン「マリウポリ勝利宣言」 (73コメント)
靖国巡り韓国政府の批判にまったく動じなくなった日本 (17コメント)
「ロシアはデフォルトに直面していない」=露中銀総裁 (8コメント)
英国防衛省「5月9日に向けロシアは功を焦っている」 (6コメント)
日韓関係「改善」のチャンスをみずから潰している韓国 (16コメント)
ロシア外貨建て国債にポテンシャル・デフォルトの判断 (1コメント)
韓国の社債利回り急騰はクレジットクランチの兆候か? (1コメント)
もうすぐ2ヵ月:ロシア「内部崩壊」の可能性を考える (10コメント)
ネット批判に対し農水省が「言い訳にならない言い訳」 (15コメント)
「レジ袋有料化は義務ではなかった」記事は事実誤認か (4コメント)
「首相訪韓」を佐藤外交部会長も「あり得ない」と発言 (24コメント)
ロシアの参加強行ならG20の形骸化がなし崩しに進む (4コメント)
20年ぶりの円安という好機:原発再稼働が必要な理由 (9コメント)
千羽鶴問題で「あのテレビ局」が「無意味批判に疑問」 (28コメント)
日韓関係が壊れたのではなく、韓国が日韓関係を壊した (23コメント)
ウクライナ高官「モスクワ沈没前」と称する写真を投稿 (30コメント)
報道で狂犬病防疫体制を緩める農水省「本末転倒」ぶり (28コメント)
プーチン大統領が経済運営に自信示すも「戦果」限定的 (12コメント)
日韓関係で必要なのは協議ではなく「韓国の約束遵守」 (19コメント)
鈴置論考「ガラガラの韓国国会ゼレンスキー演説会場」 (29コメント)
虚報疑惑が浮上するNHKに公共放送騙る資格あるのか (11コメント)
重ねてのお詫び:読者コメント欄エラーが続いています (5コメント)
韓国の約束破り無視する「関係改善論」=日経編集委員 (28コメント)
私学助成法と文科省「大学認可利権」の見直しこそ急務 (6コメント)
「沈没」という設定をうっかり忘れ「報復」叫ぶロシア (36コメント)
政策協議団来日なら日韓関係が却ってこじれる可能性も (25コメント)
NHKが文化遺産「熊野古道」破壊=必要な許可を得ず (13コメント)
「関係改善にはまず日本の過去の反省が必要」=韓国紙 (39コメント)
お詫びとお知らせ:読者コメント欄「エラー」続出の件 (13コメント)
ウクライナ戦争を巡る「陰謀論」のどこがおかしいのか (42コメント)
参院選を前に見えてきた政党支持率を巡る「地殻変動」 (14コメント)
ウクライナ戦争巡る日本学術会議の「ペラいち」声明文 (25コメント)
「ポンコツ」鈴木俊一財相、今度は「悪い円安」と失言 (15コメント)
モスクワ沈没は「5月9日」にどんな影響を与えるのか (50コメント)
日韓諸懸案に関しては日本こそが「真の被害者」である (9コメント)
【速報】「モスクワ沈没」=外信 (17コメント)
開戦準備の証拠?ロシア外貨準備でドルが急減していた (9コメント)
「韓国の次期大統領がクアッド会合参加を打診」=日経 (10コメント)
河村建夫氏に冷ややかな国民世論こそ文在寅政権の遺産 (14コメント)
ロシア黒海艦隊旗艦モスクワに対艦ミサイルが命中か? (53コメント)
「首尾一貫性のなさ」では首尾一貫している日本共産党 (24コメント)
AIIBのプロジェクトに人民元建てのものは〇件ある (5コメント)
UAEが韓国との通貨スワップ5年延長になぜか応じる (14コメント)
ロンドンのロシア大使館前で家電や便器類が投棄される (31コメント)
一帯一路で知られるスリランカが外貨建債務デフォルト (7コメント)
ウクライナ大統領演説や安保の立場で対照的すぎる日韓 (42コメント)
任期満了間際の文在寅政権がTPPに加盟申請、なぜ? (15コメント)
プーチン「孤立を恐れない」宣言は孤立恐れている証拠 (16コメント)
ウクライナ大統領演説に出席した議員は50人=韓国紙 (17コメント)
「岸田首相が実績もないのに過労でダウン」=週刊現代 (16コメント)
佐渡金山の世界遺産登録に委員国の約半数が「前向き」 (6コメント)
ロシア国鉄のCDSが発動:ソブリン債もCE申し立て (4コメント)
鈴置論考「保守政権で米韓関係はむしろ構造的に悪化」 (26コメント)
レンドリース法とNATO拡大がロシアを追い詰める? (25コメント)
某ウェブ評論サイトからの不可解な転載依頼とその顛末 (15コメント)
「ウクライナとロシアは2桁マイナス成長」=世界銀行 (3コメント)
NHKがネット配信の「社会実験」を4月下旬から開始 (16コメント)
統計で読む「カネを借りて株を買う」韓国の家計の行動 (10コメント)
ロシアのインフレ率上昇は一時的だが制裁の継続は必要 (17コメント)
ジョンソン首相のウクライナ訪問は流れを変えるのか? (27コメント)
韓国メディアの報道記事から読み解く「円安メリット」 (24コメント)
S&Pがロシアの外貨建信用格付を「SD」に引き下げ (13コメント)
外貨準備で人民元の存在感高まる一方で「落とし穴」も (3コメント)
ウクライナはNATO提供武器でロシアに反攻するのか (19コメント)
共産党委員長が「急迫不正の主権侵害に自衛隊で対処」 (30コメント)
「日韓が関係改善チーム立上げ方針」とTBSが報じる (33コメント)
「ロシア非難」で一枚岩になったとはいえない国際社会 (12コメント)
日本人がブチャ事件を信じるのは「平和ボケ」のせい? (48コメント)
外貨準備減少の韓国は日韓スワップ復活を要求するのか (10コメント)
中国外交は「戦争長期化」で修正を余儀なくされたのか (10コメント)
G7に豪州・インド・南アフリカでG10結成しては? (8コメント)
ロシアもゼロ対100論で「日本が関係破壊」と逆ギレ (14コメント)
西側諸国がロシア外交官を続々追放:制裁との関係は? (17コメント)
ロシア政府がドル建て債券の元利金をルーブルで支払い (14コメント)
ワクチン接種回数とロシア支持に相関関係=カナダ調査 (36コメント)
次期政権発足1ヵ月前で韓国の「告げ口外交」が始動か (19コメント)
ブチャ事件と火器管制レーダー照射事件の共通点とは? (16コメント)
詳説・オフショア債券市場統計で「通貨の実力」を読む (4コメント)
「ブチャ事件」で明らかに変わった「国際社会の潮目」 (37コメント)
タス通信「ブチャの事件はウクライナ側の虚偽の宣伝」 (34コメント)