コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ

外交

  1. HOME
  2. オピニオン
  3. 政治
  4. 外交
配信日時:2022/05/27 17:30 新宿会計士 外交

米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」

ブリンケン米国務長官の対中戦略に関する演説の内容を巡り、台湾の外交部(※外務省に相当)が事前に「詳細な報告」を受けていた、とする話題が出てきました。台湾メディア『中央通訊』によると、台湾外交部は「台米間では緊密で良好な意 […]

配信日時:2022/05/27 09:30 新宿会計士 外交

日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識

「尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権時代においても、日韓関係が健全な姿を取り戻すことはない」。これは、当ウェブサイトで一貫して報告している予想ですが、この予想が正しい証拠が、またひとつでてきました。次期駐日韓国大使に内定して […]

配信日時:2022/05/26 12:00 新宿会計士 外交

バイデン訪韓でむしろ浮き彫りになった韓国の米国離れ

クアッド・IPEF巡り揺さぶり強める中国 バイデン米大統領の日韓両国訪問は、むしろ韓国が「米国陣営」から脱落しそうになっているという現状を浮き彫りにしたのかもしれません。米韓共同声明と日韓共同声明の「温度差」もさることな […]

配信日時:2022/05/26 10:00 新宿会計士 外交

「領土譲歩」に反対するウクライナ国民が8割に達する

「悲惨な戦争を終わらせるために、ウクライナがロシアに領土を割譲すべきである」――。こんな主張が一部の自称識者から出て来ることもあるのですが、少なくともウクライナ国内の世論は、そうは考えていないようです。ロシアによる残虐行 […]

配信日時:2022/05/26 06:00 新宿会計士 外交

中露の反応を見ればクアッドが成功だったことは明らか

日米豪印クアッド首脳会合が対中・対露牽制の観点から成功だったか失敗だったかについては、相手国の反応を見るのが手っ取り早いでしょう。昨日はクアッドを巡って中国が日本に対し「強烈な不満」を表明した、とする話題を取り上げました […]

配信日時:2022/05/25 15:15 新宿会計士 外交

「クアッド」巡り中国が日本に対し「強烈な不満」表明

名指しで批判したわけでもないのに「強烈な不満」を表明されてしまいました。時事通信などの報道によると、中国外務省は日本大使館の公使を呼びつけ、日米豪印クアッド首脳会合に関し、「日本側の誤った言行に厳正な申し入れを行い、強烈 […]

配信日時:2022/05/25 06:00 新宿会計士 外交

「できるところから協力する」クアッド会合のスタイル

昨日は東京で日米豪印4ヵ国(クアッド)の首脳会合が開催されました。前回に続き、中国を名指しした批判などは盛り込まれませんでしたが、ロシアによるウクライナ侵略については「ロシアを批判する」とする文言はなかったにせよ、「力に […]

配信日時:2022/05/24 09:30 新宿会計士 外交

IPEF会合とクアッド会合「東京で」開催される意義

昨日は米国が提唱する「インド太平洋経済フレームワーク」(IPEF)の立ち上げに関する宣言が「東京で」行われました。また、バイデン氏は昨日の会見で、中国による台湾侵攻が行われた場合には武力行使を行うと明言したとも報じられて […]

配信日時:2022/05/24 06:00 新宿会計士 外交

「ロシア戦死者は3ヵ月でアフガン戦争並みに」=英国

ロシアの3ヵ月における戦死者数が旧ソ連時代のアフガン侵攻を通じた9年間の戦死者数と並んだとする分析が出てきました。英国防省の昨日の『インテリジェンス・アップデート』によれば、ロシアは戦術が稚拙であり、制空権も握れず、柔軟 […]

配信日時:2022/05/24 05:00 新宿会計士 外交

大変濃厚な日米共同宣言と「新時代」を迎えた日米関係

韓国への言及はたった1文 日米共同声明、仮訳版がPDFで8ページにも及ぶ長大なものとなりました。内容も「日本の常任理事国入りの支持」、「中国・ロシアを牽制」、「北朝鮮の核・拉致・ミサイルへの言及」といった具合に、大変充実 […]

配信日時:2022/05/23 15:25 新宿会計士 外交

「バイデン大統領が日本の常任理事国入りを支持」・他

クアッドの本領は「豪州の政権交代」でこそ発揮される ジョー・バイデン米大統領が日本を訪れ、岸田文雄首相と会談を行いました。一部報道では米国が日本の常任理事国入りを支持したとの情報もありますが、こうしたなか、やはり注目すべ […]

配信日時:2022/05/22 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

待望の通貨スワップは「完全ゼロ回答」=米韓首脳会談

昨日はジョー・バイデン米大統領が韓国を訪問して尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領との首脳会談を行い、共同声明を発しました。米韓首脳会談自体、一見すると和やかなものでしたが、正直、「サプライズ」はほとんどありませんでした。表 […]

配信日時:2022/05/21 11:00 新宿会計士 外交

韓国コラム、米韓首脳会談で「中朝にも配慮を」と要求

韓国観察者の鈴置高史氏の論考にも指摘されていたとおり、韓国は外交を朝貢か何かだと勘違いしているフシがあります。こうしたなか、本日は米韓首脳会談が予定されていますが、これに先立って何やら理解に苦しむコラム記事がありました。 […]

配信日時:2022/05/19 13:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓国EEZ無許可調査に「竹島スワップ」活用しては?

韓国の国営企業が日本のEEZ内で無許可の海洋調査を行った疑いがもたれている件について、続報が出てきました。外務省が自民党の外交部会でこれについて報告したのだそうです。これに対し佐藤正久外交部会長が「韓国の説明に対して『は […]

配信日時:2022/05/19 05:00 新宿会計士 外交

自称元慰安婦「慰安婦合意は無効だ、10億円は返す」

自称元慰安婦が「2015年の合意は無効だ」、「10億円は返す」、などと言いだしたようです。何かと意味がわかりません。いったいいつから、自称元慰安婦が国際合意に対して「無効だ」と宣言する権限を得たのでしょうか?もっとも、日 […]

配信日時:2022/05/18 15:15 新宿会計士 外交

マリウポリ包囲作戦がロシアの戦況をさらに悪化させた

アゾフスタリ製鉄所でウクライナ兵の投降が続いている、とする報道に加えて、今回のマリウポリの包囲戦が結果的にロシア軍の戦争遂行能力を低下させ、指揮命令系統を混乱させているとの指摘も出てきました。その一方で、ロシアの人気番組 […]

配信日時:2022/05/18 11:00 新宿会計士 外交

外相訪韓中に韓国企業が日本のEEZで無許可調査疑い

関係改善の機運に勝手に冷や水をかけるのが韓国のスタイル 日韓関係「改善」に向けた機運が韓国の側で一方的に高まっているフシがありますが、それと同時に、こうした機運に勝手に水をぶっかけるのも韓国の側であるようです。韓国が不法 […]

配信日時:2022/05/17 12:00 新宿会計士 外交

韓国経済団体「両国政府は人的交流円滑化に努力せよ」

日本政府が本日以降、韓国からの入国者や帰国者に対する3日間の待機義務を、基本的には免除することにしました。これを韓国の「全経連」という組織が歓迎するとともに、「韓日両国間の交流拡大と関係改善を期待する」「両国政府が相互の […]

配信日時:2022/05/16 12:00 新宿会計士 外交

韓国紙、米国に「永久通貨スワップ」「核の傘」を要求

韓国の『ソウル経済』から、米国に対し「永久通貨スワップ」「核の傘の保証」「韓日関係改善のための役割」などの要求が出てきたようです。なかなかに強烈な主張ですね。これらに関し、米国にいったいどれだけのメリットがあるのかは知り […]

配信日時:2022/05/16 10:00 新宿会計士 外交

「ロシア軍は投入戦力の3分の1を喪失」=英国防衛省

ロシア軍がウクライナ戦争開始以降、投入した地上戦力の損失が3分の1に達したとの指摘が出てきました。英国防衛省の『インテリジェンス・アップデート』によると、ロシアは渡河装置の不足などに加え、戦力、士気の低下に直面しており、 […]

配信日時:2022/05/15 08:00 新宿会計士 外交

プーチン氏、うっかりフィンランド大統領に「脅威は存在しない」と言ってしまう

「この状況を招いたのはあなただ、鏡を見よ!」。フィンランドのニーニスト大統領がNATO加盟を正式表明した際の発言です。これに対しプーチン氏は、ついうっかり、こう発言してしまったようです。「フィンランドに脅威は存在していな […]

配信日時:2022/05/13 10:00 新宿会計士 外交

NATO東進受けロシア政府高官「断固たる対応取る」

フィンランドやスウェーデンがNATOに加盟する見通しがほぼ確実となりつつあるなか、ロシア・クレムリンのペスコフ報道官は昨日、ロシアとNATOの直接の衝突は「避けたい」としつつも、「特別軍事作戦に干渉するならば、モスクワは […]

配信日時:2022/05/13 08:00 新宿会計士 外交

日韓関係巡り安倍総理「韓国大統領は英知ある決断を」

安倍晋三総理が昨日、自民党の安倍派(清和政策研)の会合で、韓国の尹錫悦(いん・しゃくえつ)新大統領に対し、「安全保障については、日本や米国と認識を共にしている」としつつも、韓諸懸案を巡っては「英知ある判断をしていただきた […]

配信日時:2022/05/12 08:00 新宿会計士 外交

ウクライナがハルキウ回復もロシアは「蛇島」作戦継続

英国防衛省が発表する戦況図が更新されました。たしかにウクライナ側がハルキウ周辺を回復していることが確認できます。ただ、その一方で、ロシアは残された黒海艦隊を使い、「蛇島」と呼ばれる黒海西部の小島への補給作戦を続けているの […]

配信日時:2022/05/12 05:00 (最終更新:2022/05/12 14:30) 新宿会計士 外交

佐藤正久氏、韓国に「2度も3度も騙されてたまるか」

今こそ国会議員の皆さんに読んでほしい優れた鈴置論考 「岸田首相が韓国に2度も3度も騙されてたまるか」。これは、佐藤正久外交部会長が昨日発信したツイートに含まれていた表現です。「岸田首相が韓国に2度騙された」という表現、韓 […]

配信日時:2022/05/11 10:00 新宿会計士 外交

成立した米レンドリース法がウクライナ戦に及ぼす影響

米国のジョー・バイデン大統領は現地時間の9日、例の「レンドリース法案」に署名しました。ただでさえ、黒海艦隊が孤立し、旗艦「モスクワ」が撃沈(?)され、5月上旬の時点で地上戦闘力全体の15%程度が喪失したとの指摘もあるなか […]

配信日時:2022/05/11 05:00 新宿会計士 外交

一筋縄ではいかない「尹錫悦政権下での米韓関係改善」

尹錫悦政権は日本を「テコ」にして「米韓関係」の改善を図るのではないか――。これは、韓国ウォッチングをしていれば自然に気付くアイデアです。日本ではあまり認識されていませんが、じつは、韓国は現在、米国との関係を早急に建て直さ […]

配信日時:2022/05/10 21:45 新宿会計士 外交

【資料】尹錫悦大統領・演説全訳

韓国大統領府のウェブサイトに、尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領の就任式の演説がアップロードされていました。そこでその全文を機械翻訳し、こなれていない部分を手修正したものを作成しましたので、参考資料として提供したいと思いま […]

配信日時:2022/05/10 12:00 新宿会計士 外交

日韓諸懸案は「日韓の問題」ではなく「韓国の問題」だ

林芳正外相の訪韓は、むしろ日韓両国の認識のズレがあまりにも大きいことを露呈させたのかもしれません。尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領の就任式に参加するために訪韓している林外相が昨夜、韓国の朴振(ぼく・しん)外交部長官候補と […]

配信日時:2022/05/10 05:00 新宿会計士 外交

韓国新政権に対し日本国民が冷ややかな態度を取る理由

ある意味で現在の日韓関係こそ「最高」? 韓国では文在寅(ぶん・ざいいん)前大統領の後継者として、尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領が本日、就任します。ただ、政権交代しても日韓諸懸案はまったく動きません。尹錫悦氏自身、日韓諸 […]

配信日時:2022/05/09 17:17 新宿会計士 外交

軍事パレードのプーチン大統領演説に「勝利宣言」なし

「私たちの勇敢な軍隊に栄光を!ロシアのために!勝利のために!」――。ロシアのウラジミル・プーチンは本日、対独戦勝利記念日で演説を行いましたが、そこにウクライナ戦争での勝利宣言っぽいものは含まれていませんでした。威勢の良い […]

配信日時:2022/05/09 08:00 新宿会計士 外交

文在寅氏こそ「密室型対韓譲歩」を不可能にした功労者

皮肉なことですが、本当の意味で日韓関係を正常化したのは文在寅・現韓国大統領といえるかもしれません。その文在寅政権の任期が満了します。本稿では日韓関係の「悪化」とされる現象が文在寅政権下のみで発生したわけではないという点を […]

配信日時:2022/05/08 09:00 新宿会計士 外交

江戸時代も驚き?ロシアが占領地で「七公三民」強要か

ロシア軍がウクライナの占領地で穀物や農業機械などの収奪を行っているとする報道が出てきました。報じたのは米メディア・CNNであり、これを無条件に信じて良いかという点には留保は必要ですが、もしこうした報道が事実だとすれば、「 […]

配信日時:2022/05/07 05:00 新宿会計士 外交

5月9日に向けてマイナスの戦果がロシアに続々発生中

ロシア軍には人的・物的損害だけでなく「情報」損害も 気が付いたら5月9日が目前に迫ってきました。相変わらず、ロシアは「戦果」らしい戦果に飢えている状況ですが、それだけではありません。昨日はいくつかのメディアが、ロシアの黒 […]

配信日時:2022/05/06 12:00 新宿会計士 外交

「勝利宣言は絶望的」ロシア外交当局者の面黒い言い分

「国際社会の信頼できる一員として、良き隣国であり続けたい」と述べたロシアの外相、そして「むしろロシアはウクライナ危機を収束させようと努力している」と述べた駐米露大使…。本当に面黒い国です。「自分たちは悪くない」と言い張る […]

配信日時:2022/05/05 07:00 新宿会計士 外交

「李朝の世界観」:鈴置論考で考える「韓国の特殊性」

日韓関係がうまくいかない理由は、「日韓関係の特殊性」ではなく「韓国の特殊性」に求められる――。これは、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏の重要な指摘です。では、その特殊性はいったいどこに求められるのでしょうか […]

配信日時:2022/05/04 08:00 新宿会計士 外交

「韓日関係は補償と謝罪の分離で解決を図れ」=韓国紙

複雑骨折した韓日関係は、補償と謝罪を分離させて解決しよう――。こんな主張が韓国の「韓日議連」の事務総長から提起されました。当ウェブサイトで常日頃から申し上げている、「国際法に照らして妥当な形での日韓関係の『改善』があり得 […]

配信日時:2022/05/03 12:00 新宿会計士 外交

ロシアのメディアで最近、頻繁に登場する国は「日本」

憲法記念日にもうひとつ考えておきたいのが、ロシアのメディアで最近、「日本」が頻繁に登場しているという事実です。ロシア自身が日本を強く意識しているという証拠ですが、その理由として考えられることは、日本自身が欧米諸国と同様、 […]

配信日時:2022/05/03 08:00 新宿会計士 外交

徴用工は「日韓」でなく「韓国の」問題:日本は静観を

韓国で次期政権が発足する直前というタイミングで、またしても、韓国の地裁から三菱重工の資産の売却命令が出てきました。同様の命令は、今回で3例目です。ただ、判決からすでに3年半が経過するのに、いまだに強制売却処分は行われてい […]

配信日時:2022/05/02 11:30 新宿会計士 外交

限りなく低い「5月9日にロシアの勝利宣言」の可能性

5月9日といえば、ロシアにとっては対独戦勝利記念日だそうです。こうしたなか、ロシアのラブロフ外相はイタリアのメディアのインタビューに対し、「ウクライナでの特殊軍事作戦」を5月9日に向けて完了させることはない、などと述べた […]

配信日時:2022/05/02 05:00 新宿会計士 外交

福島原発処理水放出で韓国「密室外交」に応じない日本

日韓「密室外交」で煮え湯を何度も飲まされてきた日本。福島第一原発のALPS処理水の海洋放出を巡るIAEAによるレビューは、こうした対韓密室外交に日本が別れを告げているという意味においても、画期的なものだといえます。こうし […]

配信日時:2022/05/01 11:00 新宿会計士 経済全般

処理水放出をIAEAが絶賛:隣国の難癖は無視が鉄則

国際原子力機関(IAEA)は福島処理水海洋放出が「国際基準に合致している」との暫定的に結論付けました。もちろん、IAEAによるタスクフォースの検討作業はまだ続いているのですが、現時点においては大きな問題点は見つかっておら […]

配信日時:2022/04/30 05:00 新宿会計士 外交

米下院「レンドリース法」を可決

米下院が「レンドリース法」を417対10の圧倒的多数で可決しました。あとはジョー・バイデン米大統領が署名すれば法律として成立します。そして、このレンドリース法は80年前と同様、米国が旺盛な武器供与を通じてウクライナ全土か […]

配信日時:2022/04/29 05:00 新宿会計士 外交

モントルー条約で孤立する黒海艦隊は「絶好の的」に?

ロシアの黒海艦隊が「孤立」しつつあるようです。「モントルー条約」に基づけば、黒海と地中海を結ぶダーダネルス、ボスポラス海峡の軍艦の通行を差し止める権利がトルコにあり、トルコはこれに従ってロシア艦の通行を禁じているのだそう […]

配信日時:2022/04/28 05:00 新宿会計士 外交

岸田首相「言葉足らず」を安倍総理が補う=韓国協議団

安倍晋三総理は昨日午後、韓国の政策協議代表団と面会し、慰安婦合意を韓国が破ったことを「遺憾だ」と述べたそうです。なかなかストレートな言い方です。現職首相が言わなかったことをキッチリとフォローするあたり、やはり大宰相ならで […]

配信日時:2022/04/27 16:30 新宿会計士 経済全般

ロシアが欧州2国のガス供給停止:日本は原発再稼働を

日本が原発を再稼働すれば、ロシアに対する間接的な経済制裁となり得る――。この点については、いくら強調してもし過ぎではありません。おりしもロシアは西側諸国の経済・金融制裁を無効化するために、天然ガスなどのルーブル決済をゴリ […]

配信日時:2022/04/27 12:30 新宿会計士 外交

ロシア政府高官「ウクライナは多国家に分裂するかも」

多国家に分裂すべきはロシアでは? ロシア政府高官が「ウクライナは多国家に分裂するかもしれない」と述べたのだそうですが、この報道を見て真っ先に思ったのは、「分裂するのはロシアかもしれない」、という点です。

配信日時:2022/04/27 05:00 新宿会計士 外交

ラブロフ外相「核戦争」示唆発言はロシアの苦境の証拠

ロシアのラブロフ外相が核戦争をチラつかせ、NATOによる武器供与を牽制したようです。ただ、ロシアの当局者から、このような過激な発言が出て来るという事実は、ロシアがいかに追い込まれているかという間接的な証拠と読めなくもあり […]

配信日時:2022/04/26 17:00 新宿会計士 外交

「手ぶら」訪日団が「韓日ともに努力」という成果得る

当然、そうなります。岸田首相が訪日代表団と面会したことを受け、韓国側はさっそく、「韓日共同利益の実現に努力すべきという点で一致した」、などと言い始めているようです。山積する日韓諸懸案についての解決策をほぼまったくもたず、 […]

配信日時:2022/04/25 12:08 新宿会計士 時事

「首相と協議団の面会は決まっていない」=磯﨑副長官

例の韓国の「政策協議代表団」を巡ってちょっとだけ報道が出ていましたが、結論的に言えば、総じて韓国側の期待が過熱しているフシがある一方で、日本側の反応は冷静(というか冷ややか)に見えます。

配信日時:2022/04/25 11:30 新宿会計士 外交

巨額の対中援助がもたらしたもの

中国に対する巨額のODA、17兆円にも達する対外直接投資、12兆円もの対外与信、さらには中国人留学生に対して間接的に巨額の税金が投じられてしまっている現状――。日本が国を挙げて中国を支援していることで、中国が大いに力をつ […]

配信日時:2022/04/25 10:00 新宿会計士 外交

岸田首相の就任式への招待は「誤解を解くため」=韓国

「日本が首脳会談取消」のウソが1年も経たずに事実に 現在の日韓関係がギクシャクしていることは事実ですが、それは「韓日に誤解があるから」ではありません。むしろ「日本が韓国のことを正確に理解した結果」です。こうしたなか、韓国 […]

配信日時:2022/04/24 09:00 新宿会計士 外交

「米国はロシアが戦術核などの使用意図と挑発」=タス

ロシアの『タス通信』(英語版)に昨日、「ロシアが大量破壊兵器を使用しようとしているとするプロパガンダを米国が唱えている」とする趣旨の記事が掲載されました。この点、自分がやろうとしている、あるいはすでにやったかもしれない不 […]

配信日時:2022/04/24 07:45 新宿会計士 外交

米WSJ「米国務長官と国防長官がウクライナ訪問へ」

米本日の「速報」です。米紙ウォールストリートジャーナル(WSJ)が、「米国務長官と国防長官がウクライナ訪問へ」と報じました。

配信日時:2022/04/23 05:00 新宿会計士 外交

岸田首相が韓国の政策協議団との「面会を検討」=産経

産経ニュースが昨晩、尹錫悦(いん・しゃくえつ)次期韓国大統領が日本に派遣してくる「政策協議代表団」を巡って、岸田文雄首相が「面会を検討している」と報じました。非常に不安になる報道です。もちろん、産経によると面会するかどう […]

配信日時:2022/04/22 14:00 新宿会計士 外交

外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化

昨年に続き価値外交の重要性堅持 日本は自由・民主主義を愛し、基本的価値を共有する米国、豪州、インド、欧州、ASEAN、台湾などとの連携を深める一方で、中国、ロシア、韓国、北朝鮮に対しては一貫した態度で国際法の順守を求める […]

配信日時:2022/04/22 12:00 新宿会計士 外交

韓国紙「米、歴史問題は韓日共同課題と強調」…本当?

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に今朝、「米国務省の報道官が韓日歴史問題を『治癒と和解』方式で解決すべきと述べた」とする記事が掲載されていました。歴史問題が「韓日の共同の課題である」ことを強調した、ともあります。果た […]

配信日時:2022/04/22 10:00 新宿会計士 外交

ウソにしては雑過ぎるプーチン「マリウポリ勝利宣言」

ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部のマリウポリの「解放」を宣言し、「ウクライナの過激派が立てこもる工場」を、「ハエさえ出入りできない」ように封鎖することを命じたそうです。「解放」したわりにはまだアゾフスタル製鉄所が陥 […]

配信日時:2022/04/22 06:00 新宿会計士 外交

靖国巡り韓国政府の批判にまったく動じなくなった日本

岸田文雄首相が昨日、靖国神社に真榊を奉納。安倍晋三総理は靖国参拝しました。これに対し、韓国政府・外交部は「深い失望と遺憾」を表明したそうですが、それにしても印象深いのは、日本政府が韓国側のこうした批判にまったく動じなくな […]

配信日時:2022/04/21 17:00 新宿会計士 外交

英国防衛省「5月9日に向けロシアは功を焦っている」

G20ではロシア財相に抗議し、米ジャネット・イエレン財務長官らが退席する一幕も見られたようです。その一方でG7声明では今回の戦争を「クライナに対する侵略戦争」と断定し、ロシアを強く非難しました。こうしたなか、もうひとつ気 […]

配信日時:2022/04/21 08:00 新宿会計士 外交

もうすぐ2ヵ月:ロシア「内部崩壊」の可能性を考える

「西側の制裁だけで、ロシア経済を崩壊させることは難しい」――。これはおそらく間違いないでしょう。なぜならロシアは資源国であり、「内に籠る」ことができる国だからです。ただ、戦争が思いのほか長引いていることは、ウラジミル・プ […]

配信日時:2022/04/19 16:00 新宿会計士 外交

ウクライナ高官「モスクワ沈没前」と称する写真を投稿

ロシアは「モスクワ」艦沈没の理由を「火災と嵐のため」などと述べていましたが、その説明がウソであるかもしれないという証拠が出て来ました。ウクライナのアントン・ゲラシチェンコ内相顧問が現地時間18日、SNS『テレグラム』に投 […]

配信日時:2022/04/19 10:00 新宿会計士 外交

プーチン大統領が経済運営に自信示すも「戦果」限定的

ロシアのプーチン大統領が「ルーブルの為替相場は2月前半の水準に戻った」と述べ、ロシア経済が安定していることに自信を示したそうです。ただ、それと同時に、米国で「レンドリース法」の制定に向けた動きが生じていること、先週、「モ […]

配信日時:2022/04/19 08:00 新宿会計士 外交

日韓関係で必要なのは協議ではなく「韓国の約束遵守」

「協議団派遣の目的は日本に対話の意図を伝えること」=韓国紙 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国次期政権が日本に送り込む「協議団」に、2015年の慰安婦合意形成に尽力した人物が加わるそうです。これについて、韓国メディア『中央日 […]

配信日時:2022/04/19 05:00 新宿会計士 外交

鈴置論考「ガラガラの韓国国会ゼレンスキー演説会場」

待望の鈴置論考が出て来ました。今回の論考はウクライナ大統領のオンライン演説会場が、なぜガラガラのスカスカだったのか、という点を手掛かりに、韓国社会のかなり本質的なところに斬り込む、いつにもまして読みごたえがある秀逸なもの […]

配信日時:2022/04/18 12:00 新宿会計士 外交

韓国の約束破り無視する「関係改善論」=日経編集委員

日経新聞に週末、『時代が要請する「日韓同舟」』と題したコラム記事が掲載されていました。この記事からは、日韓関係改善論者の典型的な思考パターンを読み取ることができます。韓国の日本に対する一方的不法行為の数々をことごとく無視 […]

配信日時:2022/04/18 08:00 新宿会計士 外交

「沈没」という設定をうっかり忘れ「報復」叫ぶロシア

ロシアという国はおもしろいもので、自分の国で作った「設定」を忘れて、うっかりホンネを漏らしてしまうことがあるようです。例の「モスクワ」艦が沈没した件についても、「火災と悪天候で沈没した」という設定だったはずなのに、とある […]

配信日時:2022/04/16 09:00 新宿会計士 外交

ウクライナ戦争を巡る「陰謀論」のどこがおかしいのか

最近、当ウェブサイトにもごく少数ながら、ウクライナ戦争は自作自演だ、といったコメントが寄せられるようになりました。たいていの場合、その手のコメントは大勢の読者の方に論破されてお終い、というわけですが、ただ、こうした主張を […]

配信日時:2022/04/15 09:45 新宿会計士 外交

モスクワ沈没は「5月9日」にどんな影響を与えるのか

ロシア当局は「火災と悪天候でモスクワが沈没」と発表 ロシアの黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が沈没しました。ロシア当局はその理由について、「火災と悪天候」だとしていますが、ウクライナは「わが国の対艦ミサイルが命中したためだ」と […]

配信日時:2022/04/15 07:30 新宿会計士 外交

【速報】「モスクワ沈没」=外信

ロイターなどの報道によれば、例のモスクワ艦が沈没したそうです(本稿は短い「速報」です)。

配信日時:2022/04/14 15:00 新宿会計士 外交

「韓国の次期大統領がクアッド会合参加を打診」=日経

韓国の尹錫悦・次期大統領が、来月の東京のクアッド首脳会合への参加を打診した、とする話題が出て来ました。ただし、正直、「韓国大統領のクアッドへのオブザーバー参加」という話は、新しい情報ではありません。そういえば、先月からこ […]

配信日時:2022/04/14 11:00 新宿会計士 外交

ロシア黒海艦隊旗艦モスクワに対艦ミサイルが命中か?

ロシアの黒海艦隊の旗艦「モスクワ」で火災が生じ、舷側の弾薬に引火して爆発したとする話題が出て来ました。報じたのはロシアのメディア『タス通信』ですが、これについてはロイターが「ウクライナ軍が発射した2発の対艦ミサイルが命中 […]

配信日時:2022/04/13 15:00 新宿会計士 外交

ロンドンのロシア大使館前で家電や便器類が投棄される

ツイッター上で「世界各国のロシア大使館に対する抗議ないし嫌がらせの状況」をまとめてくださった方がいらっしゃいました。なかには「ロシア軍がウクライナで奪ったものを同じ種類のものを差し上げよう」とばかりに、ロシア大使館前に壊 […]

配信日時:2022/04/13 10:00 新宿会計士 外交

ウクライナ大統領演説や安保の立場で対照的すぎる日韓

ウクライナ戦争はアジア、とりわけ日韓両国の国際社会における位置づけを大きく変えた可能性があります。とくにウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の国会演説は、アジアで最初に日本で行われ、満場の国会議員が立ち上がって […]

配信日時:2022/04/13 05:00 新宿会計士 外交

プーチン「孤立を恐れない」宣言は孤立恐れている証拠

日に日に増えて行く戦争被害、そしてロシアによる残虐行為の証拠などに関する報道を見ていると、頭をよぎるのが「ロシアの孤立化」というキーワードです。タス通信によると、ウラジミル・プーチン大統領は昨日、ソ連が人類最初の宇宙飛行 […]

配信日時:2022/04/12 21:30 新宿会計士 外交

ウクライナ大統領演説に出席した議員は50人=韓国紙

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が11日、韓国国会(定数300議席)で演説したところ、参加した議員が50人ほどだったという話題が出て来ました。これに関して韓国人が先月日本の国会で行われた演説と比較する写真を […]

配信日時:2022/04/12 12:00 新宿会計士 外交

佐渡金山の世界遺産登録に委員国の約半数が「前向き」

日本政府が目指している佐渡金山の世界遺産登録は、単なる世界遺産の話に留まらず、日韓関係を「国際基準」にアップグレードするうえで非常に重要な試金石でもあります。こうしたなか、佐渡金山の地元・新潟県のメディアは先週、ユネスコ […]

配信日時:2022/04/12 05:00 新宿会計士 外交

レンドリース法とNATO拡大がロシアを追い詰める?

新レンドリース法でクリミア半島に米軍基地の可能性も 米国でレンド・リース法が復活したら、最悪の場合、クリミア半島に米軍基地ができるかもしれない――。「何を突拍子もないことを」、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。日 […]

配信日時:2022/04/11 05:00 新宿会計士 外交

ロシアのインフレ率上昇は一時的だが制裁の継続は必要

高血圧治療と同様、即効性はなくとも追及を緩めてはならない ロシアで消費者物価指数の前月比上昇率が7.61%に達したと報じられています。前年同月比だと16.69%です。これはたしかに凄まじいインフレであるようにも見受けられ […]

配信日時:2022/04/10 11:00 新宿会計士 外交

ジョンソン首相のウクライナ訪問は流れを変えるのか?

ボリス・ジョンソン英首相が突如としてウクライナを訪問し、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談しました。さすが英国は「機を見るに敏」だと思いますし、これにより、ウクライナに対する国際的な支援の「流れ」が変わった可能性が […]

配信日時:2022/04/09 05:00 新宿会計士 外交

ウクライナはNATO提供武器でロシアに反攻するのか

対ウクライナ武器供与はロシアへの「追い打ち」効果も ついに日本政府もロシアの外交官追放に踏み切りましたが、それだけではありません。NATOはウクライナに対し、さらに追加で武器を供与する方針を明らかにしました。金融システム […]

配信日時:2022/04/08 12:00 新宿会計士 外交

「日韓が関係改善チーム立上げ方針」とTBSが報じる

TBSが昨日、岸田文雄政権と韓国の尹錫悦(いん・しゃくえつ)次期政権が「戦後最悪とも言われる両国の関係を改善させる具体策を検討するチームを立ち上げる方針である」ことが「JNNの取材でわかった」と報じました。事実ならばとん […]

配信日時:2022/04/08 10:30 新宿会計士 外交

「ロシア非難」で一枚岩になったとはいえない国際社会

国連総会が賛成多数でロシアを国連人権理事会から追放 「我が代表、堂々退場す」。国連総会は賛成多数で、ロシアの国連人権理事会への参加資格を停止する決議案を採択しました。これを受けてロシアのゲンナジー・クズミン国連次席大使は […]

配信日時:2022/04/07 16:00 新宿会計士 外交

中国外交は「戦争長期化」で修正を余儀なくされたのか

習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席はロシアのウクライナ侵攻以降、すっかり鳴りを潜めてしまった感がありますが、これに変わって最近、じつに精力的に仕事をこなしているのが、王毅(おう・き)外相です。ウェブ評論サイト『現代ビ […]

配信日時:2022/04/07 12:00 新宿会計士 外交

G7に豪州・インド・南アフリカでG10結成しては?

ジャネット・イエレン米財務長官が議会証言で、「ロシアが参加するならG20をボイコットする」という可能性を示唆したそうです。大変興味深い話題です。ただ、そもそもG20自体が形骸か著しいことを思い起こすならば、いっそのことG […]

配信日時:2022/04/07 10:00 新宿会計士 外交

ロシアもゼロ対100論で「日本が関係破壊」と逆ギレ

ロシアも「ゼロ対100理論」が好きなのでしょうか。共同通信の報道によると、ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官が6日の定例会見で、「日本が長年築いた関係を破壊した」と批判したのだそうです。なかなか強烈な発言と言わざるを得 […]

配信日時:2022/04/07 08:00 新宿会計士 外交

西側諸国がロシア外交官を続々追放:制裁との関係は?

欧州連合(EU)諸国によるロシアの外交官追放という動きが加速しています。報道ベースだけでも、少なくとも数百人規模のロシアの外交官が欧州から追放されたか、退去を求められているという状況です。これに加えて米国はロシアに対する […]

配信日時:2022/04/06 10:00 新宿会計士 外交

ブチャ事件と火器管制レーダー照射事件の共通点とは?

「ブチャの惨劇はウクライナの自作自演だ」。こんな主張を真に受ける人を見ていて、ふと思い出すのが、今から3年前の火器管制レーダー照射事件です。この事件、韓国側はあくまでも「低空威嚇飛行事件だ」と言い張っているのですが、韓国 […]

配信日時:2022/04/06 05:00 新宿会計士 外交

「ブチャ事件」で明らかに変わった「国際社会の潮目」

ロシアは「ブチャの惨劇」について、しらを切りとおすつもりなのかもしれません。『タス通信「ブチャの事件はウクライナ側の虚偽の宣伝」』ではメドベージェフ前大統領のSNS投稿を紹介しましたが、これに加えてクレムリンの報道官も、 […]

配信日時:2022/04/05 21:30 新宿会計士 外交

タス通信「ブチャの事件はウクライナ側の虚偽の宣伝」

ロシアのメドベージェフ前大統領がブチャ事件などを巡って、「ウクライナのフェイク・プロパガンダだ」と述べたそうです。ロシア国営『タス通信』がその詳細を報じているのですが、無駄に長ったらしい修飾語に満ちているわりには、「ウク […]

配信日時:2022/04/05 05:00 新宿会計士 外交

ロシア「むしろ挑発したのはウクライナの側」と逆ギレ

「ブチャ事件」を巡り、ロシア側が「むしろロシアを挑発したのはウクライナの側だ」と「逆ギレ」を始めたようです(どこかの国とソックリですね)。ロシア外務省の報道官は、ロシアが「ウクライナの挑発問題」を議論するための安保理招集 […]

配信日時:2022/04/04 14:30 新宿会計士 外交

駐米ロシア大使が民間人犠牲者「ロシア軍関与」を否定

キーウ近郊の都市・ブチャなどで大量の民間人の遺体などが発見されている問題で、ロシア側は関与を否定。「ロシアの占領中、民間人は誰ひとりとして暴力に苦しまなかった」、「(民間人の犠牲者は)ロシア撤退後にウクライナ側の砲撃で生 […]

配信日時:2022/04/04 12:00 新宿会計士 外交

徴用工は「日本の謝罪と共同基金で解決を」=韓国世論

「韓日両政府が関係改善に向け努力する必要」75%、自称元徴用工は「日本の謝罪、共同基金賠償」が50%。またもや、韓国メディアから「韓日関係改善論」が出て来たのですが、これが本当にお話になりません。少々ご都合主義過ぎるから […]

配信日時:2022/04/04 07:00 新宿会計士 外交

ロシア「5月9日までの勝利宣言」に合わせ目標修正か

ロシアがウクライナ戦争を巡り、5月9日の対ナチ戦勝利記念式典までに「勝利宣言」を考えているのではないか、とする報道が出て来ました。CNNは米政府情報当局者の発言を引用し、「ロシアがキーウ制圧からウクライナ東部制圧に目標を […]

配信日時:2022/04/03 12:00 新宿会計士 外交

米国防総省「ウクライナに追加で最大3億ドルの支援」

ウクライナ戦争の長期化は、ロシア軍の装備や「戦い方」に関する情報が西側諸国に筒抜けになるということを意味しているのかもしれません。米国防総省が現地時間1日、「ウクライナ安全保障支援委イニシアティブ(USAI)」に基づき、 […]

配信日時:2022/04/03 08:00 新宿会計士 外交

本当の意味での「日韓関係正常化」と日本に必要な覚悟

果たして日韓関係は日本にとってそこまで重要なのか? 日本が本当に必要としているのは「現実に即した諸問題の解決策」です。これに関連し、たとえば日韓関係ひとつとっても、最近、「関係改善論」を韓国メディアなどで見かけない日はあ […]

配信日時:2022/04/02 08:00 新宿会計士 外交

韓国外交部「韓日軍事協力には両国の信頼回復が必要」

信頼を破壊した側が「両国の信頼の回復が先だ」と主張する――。こんな、シャレにしてはきつすぎる話題も、日韓関係では普通に出てきたりします。先日の『「日米が提案の3ヵ国軍事訓練を韓国が拒否」=韓国紙』でも取り上げた、「日米韓 […]

配信日時:2022/04/01 12:00 新宿会計士 外交

尹錫悦次期大統領「歴史歪曲に断固たる対応」=韓国紙

尹錫悦氏自身が日本の教科書の「歴史歪曲」に対し、「断固たる対応取る」と述べた、などと報じられています。報じたのは韓国の「左派メディア」とされる『ハンギョレ新聞』(日本語版)です。結局のところ、尹錫悦政権が発足したとしても […]

配信日時:2022/04/01 09:00 新宿会計士 外交

姜昌一駐日大使が韓国でコロナ「感染」し1ヵ月足止め

姜昌一(きょう・しょういち)駐日韓国大使が新型コロナに感染したとして、1ヵ月近く韓国に留まっているそうです。これに対し、韓国メディアは「韓日関係の懸案が山積しているなかで大使が長期間現地公館を空けたことに対して懸念の声が […]

配信日時:2022/03/31 16:30 新宿会計士 外交

今年の外交青書で「不法占拠・固有領土」表現が復活か

いくつかのメディアが、「今年版の外交青書の概要が判明した」と報じました。北方領土については「日本固有の領土」、「ロシアが不法占拠している」とする表現が復活する一方、中国や韓国に関しては昨年の表現をほぼ踏襲しているようです […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士Follow

新宿会計士
7h

シンシアリーのブログ、更新しました。 <韓国紙「米大統領に『韓国に責任がある』と告げ口するより、韓国と首脳会談したらどうか」> https://sincereleeblog.com/2022/05/29/k-aere/ #シンシアリーのブログ #韓国情報

Reply on Twitter 1530671506547740672Retweet on Twitter 153067150654774067217Like on Twitter 153067150654774067261Twitter 1530671506547740672
39m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『データで読むと30代後半婚活は女性の方が不利では?』
お母様と一緒に婚活を始めた42歳男性が消費税の負担で女性にフラれた――。こんな事例が、『Yahoo!ニュース』で話題になっているようです。ただ、記事自体、女…
https://shinjukuacc.com/20220529-03/

Reply on Twitter 1530761165319438338Retweet on Twitter 1530761165319438338Like on Twitter 15307611653194383383Twitter 1530761165319438338
4h

@shiikazuo 共産党の負の歴史もどこかで精算した方がいいでしょう😊
共産革命には粛正も付き物だったのは事実…しかし今はもう時代も違います😊
過去の反省も必要でしょう😊

https://twitter.com/sibaapple/status/1530340852329246720?s=21&t=4L8LL22H9DKD-rhNChn2hg

東芝弘明@sibaapple

宮本顕治さんは、治安維持法によって逮捕投獄されただけで、刑法上押し付けられた罪・判決は、でっち上げだった。
特高警察の描いたシナリオは、戦前の国体では通用したが、ポツダム宣言下では通用しなかった。
これがことの本質。
事実経過がこれを証明。

Reply on Twitter 1530706575643807744Retweet on Twitter 15307065756438077445Like on Twitter 153070657564380774416Twitter 1530706575643807744
4h

@shiikazuo あなたは一般人に「赤旗配達」っていう「違法な役務提供」を強要してるでしょ
相場よりも極端に安い報酬は寄付と同じですよ

2
Reply on Twitter 1530710118349737984Retweet on Twitter 153071011834973798416Like on Twitter 153071011834973798473Twitter 1530710118349737984
2h

『暴落した暗号通貨ルナ、ルナ2.0として生まれ変わる……専門家「時限爆弾回しの第2弾だ」』楽韓Web|https://rakukan.net/article/488456191.html

Reply on Twitter 1530745925592698880Retweet on Twitter 15307459255926988803Like on Twitter 153074592559269888016Twitter 1530745925592698880
1h

もし本人が緊急搬送を拒否していたのだとすれば、警察に落ち度はないと思うのだが…。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220528-OYT1T50256/

Reply on Twitter 1530752973294665728Retweet on Twitter 1530752973294665728Like on Twitter 15307529732946657283Twitter 1530752973294665728
27 5月

バカヤロウが電動キックボードで人混みの歩道を走ってるよ。

Reply on Twitter 1530100110352588800Retweet on Twitter 15301001103525888001399Like on Twitter 15301001103525888007616Twitter 1530100110352588800
21h

しかしこの北朝鮮の記念コインみたいなデザイン、誰か反対する奴居なかったのか…

Reply on Twitter 1530454318570033152Retweet on Twitter 1530454318570033152320Like on Twitter 15304543185700331523193Twitter 1530454318570033152
19h

いやマジで野党が自民党よりポンコツで良かったよ。

Reply on Twitter 1530485422480302081Retweet on Twitter 1530485422480302081226Like on Twitter 15304854224803020813164Twitter 1530485422480302081
28 5月

冗談でしょ誰か冗談だと言って・・・

Reply on Twitter 1530382841221361664Retweet on Twitter 1530382841221361664668Like on Twitter 15303828412213616645116Twitter 1530382841221361664
Load More...

最近のコメント

  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 普通の日本人 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 普通の日本人 より
  • データで読むと30代後半婚活は女性の方が不利では? に 農民 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 普通の日本人 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 元ジェネラリスト より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 引きこもり中年 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に こんとん より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に ちょろんぼ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に タナカ珈琲。 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 匿名 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 元ジェネラリスト より
  • SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 に はにわファクトリー より
  • SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に カズ より
  • SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 に よし より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に めたぼーん より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 匿名 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に たい より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 七味 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に KY より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に G より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 墺を見倣え より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 機旅 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 星のおーじ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 星のおーじ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 福岡在住者 より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 世相マンボウ  . より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 農家の三男坊 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に sqsq より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 七味 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に んん より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に Naga より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に 福岡在住者 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に nanashi より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に SY より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 匿名 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 龍 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に クネニョン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 世相マンボウ  . より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 攻撃型原潜#$%〇X より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 美術好きのおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 世相マンボウ  . より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 伊江太 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名z より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 七味 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に トシ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 古いほうの愛読者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 墺を見倣え より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に カズ より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 愛知県東部在住 より
  • 【資料】中国が外国と締結しているスワップ協定の一覧 に カズ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 無病息災の男 より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 無病息災の男 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に カズ より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 龍 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に はにわファクトリー より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 引きこもり中年 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 赤ずきん より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に G より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 誤星紅旗 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に WindKnight.jp より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 匿名 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 に 匿名 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 世相マンボウ . より
  • 韓国で日本旅行が人気?「ノージャパン」運動はどこへ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 元ジェネラリスト より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に クロワッサン より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に クロワッサン より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に イジワルばあさん より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に sqsq より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に イジワルばあさん より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に クロワッサン より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 名無しの権兵衛 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 元ジェネラリスト より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名 より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に パーヨクのエ作員 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に マスオ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 龍 より
  • 韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 に 迷王星 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 龍 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 龍 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 無病息災の男 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 雪だんご より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に わんわん より
  • 急速に進む「購買力あるデジタル高齢層」のテレビ離れ に 蕪麦 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に ビトウ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 引っ掛かったオタク より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 引っ掛かったオタク より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に カズ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 元ジェネラリスト より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に がみ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に はにわファクトリー より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に taku より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 伊江太 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 誤星紅旗 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に トシ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 七味 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に トシ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 引きこもり中年 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 引きこもり中年 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 七味 より
  • 韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 に 匿名 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に カズ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に わんわん より
  • 「領土譲歩」に反対するウクライナ国民が8割に達する に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に わんわん より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 農家の三男坊 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ