お知らせ・人気記事

【重要】【緊急】大韓民国を「(旧)ホワイト国」に戻す政令改悪案に対するパブコメ大募集と読者による具体的な文例につきまして

【お知らせ】読者投稿の常設化とコロナ関連読者投稿等 / 引用・転載ポリシーおよび読者コメント要領 / 過去の読者投稿一覧

【人気記事】あらためてスワップについてまとめてみる / 『数字で読む日本経済』シリーズのまとめ / 『韓国がなくても日本経済は全く心配ない』解説




最新記事一覧

2023/06/08 05:00

維新躍進?それでも岸田首相にとって今こそ解散の好機 

維新躍進・立民惨敗なら棚ボタ的に自民の議席も増えてしまう

岸田首相が13日に会見を実施するとの報道が出てきました。表向きは「異次元の少子化対策の説明」なのだそうですが、はて、本当にそうなのでしょうか?こうしたなか、6月解散・7月総選挙となった場合、選挙プランナーの松田馨氏は自民党も立憲民主党も数議席減らし、日本維新の会が1.5倍に議席を増やすとの予測を示していますが、この場合でも自民党政権、立憲民主党が最大野党、という構図はまだ変わりません。いま解散総選挙が行われた場合、日本維新の会の候補者擁立が間に合わないからです。だからこそ自民党にとっても立憲民主党にとっても、今すぐ解散するのが最善の選択肢です。 (さらに…)

2023/06/07 15:30

G8念頭に「韓国は周辺国ではなく中心国だ」=韓国紙 (28)

「韓国は今まで通り、コウモリ外交を続けよ」。韓国メディアに掲載された「中心国」理論の中核は、そういうことではないでしょうか。G7広島サミットにゲスト国として参加した韓国では現在、「心理的にはもうG8」という主張が台頭しているようなのですが、肝心の中身は怪しいところです。もっとも、G7は過去にロシアをG8に迎え入れて手痛い失敗を喫したこともありますので、韓国のいうG7拡大論が受け入れられる余地は乏しそうに見えるのですが…。 (さらに…)

2023/06/07 13:45

数字で見る衆院選「希望の党が躍進できなかった理由」 (3)

当ウェブサイトで最近、ご好評をいただいている「2021年の選挙結果シミュレーション」に関連し、2017年の衆議院議員総選挙についても同じような条件で票の移転実験を実施したところ、自民党から希望の党に2万票流れていたとしたら、自民党は最大政党の地位を失わないまでも、大敗を喫していたことがわかりました。小選挙区制度というものは、本当に「ちょっとした風」で、獲得議席が大きく変動するのです。自民党政権の本質は、「敵失政権」なのかもしれません。 (さらに…)

2023/06/07 10:30

「お客様は神様」?カレー食べた高速バス運転手に苦情 (35)

「お客様は神様です」。これは三波春夫の1961年の発言と伝えられていて、「カネを払う客の側が偉い」、「カネを払えばどんな理不尽なことを要求しても許される」という意味だと勘違いされているフシがあります。しかし、三波春夫はそういう意味で「お客様は神様」と述べたのではありません。こうしたなか、とあるツイッター・ユーザーの方が発した、「高速バス運転手が休憩中にサービスエリアでカレーライスを食べていたらクレームが来た」というツイートが話題となっているようです。 (さらに…)

2023/06/07 05:00

与信管理ができていない中華金融:カネ借りる側も狡猾 (2)

世界最大の債権国は「中国」ではなく「日本」です

中国のスワップ外交・金融外交は、はたしてうまくいっているのか――。これについて調べれば調べるほど、「あり得ない」と言わざるを得ません。とくにスワップを巡っては、いわゆる「与信管理」がまったくなっていないからです。考えてみれば、中国からカネを借りる国は「困っている国」ですが、これらの国はときとして狡猾です。スリランカのように中国から山ほどカネを借りたあとで日本などの国際社会を関与させることで、「債務再編」、つまり借金の棒引きを狙うというパターンもあるからです。 (さらに…)

2023/06/06 15:30

謝(斎藤)蓮舫氏、所属政党の代表をテレビ番組で批判 (26)

共同通信が日曜日に配信した記事によると、謝蓮舫氏(村田蓮舫氏、斎藤蓮舫氏)はテレビ番組に出演し、泉健太代表に対し「何をするかの発信がまだ不十分だ」と指摘したうえで、「党所属議員や支援者に向けて早くそれを出すべきだ」と要求。4月の補選についても「発信力や発言力、リーダー力は残念ながら十分ではない」と批判したのだそうです。ご自身が所属する政党のリーダーをテレビという場で批判するというのも、話題としてはなかなかに強烈です。 (さらに…)

2023/06/06 12:00

「文化守るためウェブ書店を取り締まれ」のナンセンス (52)

「街の書店がどんどん消滅している」。これはおそらく事実でしょう。ただ、だからといって「書店を保護しろ」、「ネット書店を規制しろ」、「図書館は書籍の収蔵をやめろ」、「書籍クーポンを配れ」、といった主張は、いかがなものかと思います。それに、著者自身の持論ですが、世の中、規制業種は必ず廃れます。文化人といえば普段は舌鋒鋭く政府を批判する人が多い業界だという印象を持つ人も多いと思いますが、その近接業界から「我々を保護しろ」という要望が出て来るというのも興味深い限りです。 (さらに…)

(もっと見る)


2023/06/06 08:00 【マスメディア論

新聞記者の皆さま、会社に不満があるなら独立しては? (27)

「彼らはいったい何と戦っているのだろうか」。そう疑問に感じる方も多いでしょう。3日に都内で開かれた「言論機関の言論の自由を考える」と題されたシンポジウムで公表された「社外での言論活動」によると、新聞社などを中心に、記者に […]



2023/06/06 05:00 【国内政治

「少数野党」に投票することが決して無意味でない理由 (20)

あなたがもし、「少数野党」を支持していたとします。選挙でそのような政党に貴重な1票を投じたとしても、その政党はしょせん「少数野党」なので、「その政党が掲げる政策が実現することはあり得ない」、「したがって、選挙では棄権する […]



2023/06/05 16:30 【国内政治

早期解散が吉なのに、なぜか解散誘発恐れる立憲民主党 (16)

これまでにおける当ウェブサイトの試算に基づけば、立憲民主党は次回の衆議院議員総選挙で議席を減らす可能性が高いと考えられるものの、解散総選挙の時期が早まれば早まるほど、減少する議席を少なくすることができます。日本維新の会の […]



2023/06/05 12:00 【金融

韓国の外貨準備高がまた減少傾向 (7)

韓国の外貨準備高が57億ドル減少しました。おそらくは通貨防衛が原因でしょう。韓国の外貨準備のうち「現金預金+有価証券」の残高は、コロナ禍の最中の2020年4月から21年7月にかけて564億ドル増えましたが、そこから反落に […]



2023/06/05 08:00 【経済全般

新聞業界の未来も選挙動向も「数字と理論」で予測可能 (14)

面白い時代になったものです。その気になれば、だれでも気軽に、かつ、深く、社会情勢について議論することができ、それを世に問うことができるようになったからです。そして、「この時代、新聞の需要は高まっている」といった現実を無視 […]



2023/06/05 05:00 【外交

FCレーダー照射は不問?自民岩盤支持層失う岸田政権 (47)

さすがに呆れます。韓国メディアの報道ベースですが、FCレーダー照射事件を巡って、日韓防衛相は「お互いの立場を維持したまま」で「韓日・韓米日の安保協力を一層進展させるとともに、韓日国防当局間の信頼を高めながらさまざまなレベ […]




さらに過去の記事(時系列全記事一覧)

2023/06/05 16:30 : 早期解散が吉なのに、なぜか解散誘発恐れる立憲民主党 (16)
2023/06/05 12:00 : 韓国の外貨準備高がまた減少傾向 (7)
2023/06/05 08:00 : 新聞業界の未来も選挙動向も「数字と理論」で予測可能 (14)
2023/06/05 05:00 : FCレーダー照射は不問?自民岩盤支持層失う岸田政権 (47)
2023/06/04 11:15 : 前回総選挙で「ギリギリだった」のは立憲民主党も同じ (10)
2023/06/04 05:00 : 紙媒体が解約されてもウェブ版に移行しない日本の新聞 (28)
2023/06/03 11:00 : ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か (31)
2023/06/03 05:00 : 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 (52)
2023/06/02 16:00 : 6月末の日韓財務対話で「鴨葱スワップ」再開提案へ? (18)
2023/06/02 12:00 : 薄型テレビの出荷台数、今年は09年以降で最低ペース (14)
2023/06/02 11:11 : テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない (16)
2023/06/02 05:00 : 数字で見る衆院選:「維新の大躍進がまだ難しい理由」 (24)
2023/06/01 17:15 : 数字で見る衆院選:選挙協力解消で自民党58人影響か (7)
2023/06/01 12:00 : チューナーレステレビ爆発的普及のカギを握る中国企業 (38)
2023/06/01 10:30 : NOジャパンは「忘却の彼方」→やられた側は忘れない (16)
2023/06/01 08:00 : ルピーの国際化に踏み出すインド (8)
2023/06/01 05:00 : 政府はレーダー照射不問にするな (25)
2023/05/31 16:30 : 週刊朝日休刊へ:これに上念司氏は「新規解約月3件」 (34)
2023/05/31 13:00 : 韓国ホワイト国戻し政令案のパブコメ、99%が反対か (19)
2023/05/31 12:00 : 旭日旗問題:韓国国防部、そよ風で観閲式を中止を決断 (21)
2023/05/31 09:00 : 大分の中学「君が代は昼食時間に相応しくない」と指導 (38)
2023/05/31 05:00 : 台湾が日本にとって「3番目に重要な貿易相手」に浮上 (21)
2023/05/30 15:30 : 4月の訪韓日本人は激減:訪日韓国人の3分の1以下に (20)
2023/05/30 12:00 : 対中半導体包囲網に中国反発:韓国は米中の矢面に立つ (21)
2023/05/30 08:00 : 【読者投稿】「武漢肺炎」、警戒を緩めるにはまだ早い (19)
2023/05/30 05:00 : 岸田首相「長男更迭」の本当の狙いは「解散総選挙」? (42)
2023/05/29 17:00 : 衆院比例で維新と立憲が逆転する可能性が視野に入った (9)
2023/05/29 15:00 : 【速報】奈良のシカがお辞儀拒否 (24)
2023/05/29 12:00 : 「自公選挙協力解消」、結局は公明党の瀬戸際戦術か? (8)
2023/05/29 10:30 : 韓国元金融当局者「韓米日スワップメカニズムが必要」 (9)
2023/05/29 05:00 : 夕刊は新聞業界の暗い未来予測する「炭鉱のカナリヤ」 (34)
2023/05/28 12:30 : ロシアから撤退したマクド、ウクライナでは絶賛営業中 (12)
2023/05/28 09:00 : 「国民との対話」騙る日本学術会議がリプ欄閉じて炎上 (26)
2023/05/28 05:00 : 朝日新聞社が「減収減益」で2年ぶりの営業赤字に転落 (24)
2023/05/27 09:30 : 自公協力解消で大量落選危機も新たな協力成立の余地も (12)
2023/05/27 05:00 : 台湾が独立国となるためには「一定事実」の積上げ必要 (12)
2023/05/26 17:00 : 「沖縄タイムスが経常赤字に転落」=琉球新報が報じる (19)
2023/05/26 15:00 : 【貧すれば鈍す】中華スワップ拡大目指すアルゼンチン (6)
2023/05/26 12:00 : 「行方不明82歳ドイツ人男性観光客」の正確な行動力 (20)
2023/05/26 11:00 : 「信頼は地に落ちた」東京で自民と選挙協力解消=公明 (20)
2023/05/26 05:00 : ロシアから金塊を込めて:金融制裁「苦しい台所事情」 (12)
2023/05/25 15:30 : 韓国が旭日旗容認も…これに狂喜乱舞すべきでない理由 (27)
2023/05/25 12:00 : 「公明が東京で自民推薦見送り」の影響をデータで見る (12)
2023/05/25 11:30 : お寿司を3Dプリンタで作る時代 (4)
2023/05/25 08:00 : 広島サミットでバレた「日本マスコミのレベルの低さ」 (34)
2023/05/25 05:00 : 韓国のG8入りの「最大のハードルは日本」=駐日大使 (34)
2023/05/24 16:30 : 小選挙区の怖さと「有力政治家」が落選することの意味 (12)
2023/05/24 12:00 : 「最新調査で65歳以上の過半数がネット利用」=報道 (48)
2023/05/24 07:00 : たった数パーセントで結果が大きく動く小選挙区の怖さ (16)
2023/05/24 05:00 : 自称元徴用工の支援団体が賠償金の2割要求=韓国報道 (19)
2023/05/23 16:30 : ゼレンシキー来日「いいとも悪いとも言えず」=共産党 (20)
2023/05/23 12:00 : 韓国紙コラム「韓日が手を組んで中国の圧迫の克服を」 (21)
2023/05/23 10:30 : 大手マスコミを早期退職してウェブ評論に参入できるか (25)
2023/05/23 05:00 : 過去数回分の衆参両院選から見る自民vs野党系の力学 (27)
2023/05/22 16:30 : 「韓国は心理的にG8」「日本で米国謝罪論」=韓国紙 (41)
2023/05/22 14:00 : 【G7】中露のわかりやすい反応 (7)
2023/05/22 12:00 : 首相記者会見で「逃げるんですか」発言記者に批判殺到 (23)
2023/05/22 10:15 : 韓国紙、社説で尹錫悦氏の「米国傾斜・中国軽視」批判 (13)
2023/05/22 05:00 : 「事実を正確に伝える力」、日本の新聞に決定的に欠如 (41)
2023/05/21 12:00 : 摩天楼の重みで沈むニューヨーク (24)
2023/05/21 05:00 : ウクライナ戦争終結努力を「中国に対し」要求したG7 (70)
2023/05/20 09:30 : 英国人教授、韓国国会で「福島処理水安全性問題なし」 (27)
2023/05/20 05:00 : 鈴置氏「米韓は二流の同盟、日韓関係も極めて不安定」 (49)
2023/05/19 14:00 : 「ゼレンシキー来日」実現でサミット解散の可能性は? (50)
2023/05/19 13:00 : NHKが「特殊負担金」理論で説明会開催:理解求める (27)
2023/05/19 12:00 : 環境破壊議論するなら真っ先に問題視すべきは新聞紙だ (13)
2023/05/19 05:00 : 中華スワップ残高増から考察する中華金融のお寒い実態 (10)
2023/05/18 16:00 : 「汚染水検証」主張する韓国紙が無視する不都合な事実 (25)
2023/05/18 15:00 : 「人民元の利用急増」とする報道を「数字で」検証する (6)
2023/05/18 12:00 : 観光日韓比較は日本の圧勝:日本人訪韓者は前月比減少 (25)
2023/05/18 10:00 : ニューズサイトに登場した動画配信者・綿貫渉氏とは? (16)
2023/05/18 05:00 : 急増する訪日外国人…「月間200万人超え」も視野に (19)
2023/05/17 16:00 : 日経新聞も値上げ?古き慣習から抜けきれない新聞業界 (18)
2023/05/17 12:00 : 今度は社民党板橋区議に30人分の宴会ドタキャン疑惑 (22)
2023/05/17 10:00 : 外務省OBや韓国メディアの「日韓関係改善論」の詭弁 (26)
2023/05/17 05:00 : 自民党に不満なら「自民党に入党」という選択肢もある (12)
2023/05/16 16:00 : 「誹謗中傷からジャーナリストを守れ」提言への違和感 (31)
2023/05/16 12:00 : 芸能事務所性虐待疑惑は「スポンサー離れ加速」展開も (34)
2023/05/16 11:00 : 韓国G8拡大論が非現実的な理由 (18)
2023/05/16 05:00 : BRICS共通通貨はG7に対抗できっこない「空論」 (13)
2023/05/15 17:00 : 台湾政府が日本人観光客獲得に向けてキャンペーン開始 (20)
2023/05/15 12:00 : 岸田首相「尹大統領との友情と信頼深まった」=韓国紙 (25)
2023/05/15 10:30 : 外国人が過剰アナウンスに辟易?郷に入れば郷に従え! (45)
2023/05/15 08:00 : 自民、立民ともに「早期解散総選挙」で利害は一致する (12)
2023/05/15 05:00 : 韓国紙に掲載された、おかしな「韓日ウィンウィン」論 (13)
2023/05/14 10:00 : 学術会議「一斉辞任」危惧し法改正の見送り決断=読売 (30)
2023/05/14 05:00 : 【滅びゆくメディア】テレビ局の「無礼な取材」の原因 (39)
2023/05/13 09:30 : 自民部会でLGBT法案を強引推進:岩盤支持層造反も (48)
2023/05/13 05:00 : 今度は毎日が値上げ…新聞業界のカギ握るは日経新聞? (54)
2023/05/12 18:30 : 高金利・経常赤字…またぞろ怪しくなる韓国ウォン市場 (4)
2023/05/12 12:00 : 「NATO東京連絡事務所」開設は改組に向けた布石? (9)
2023/05/12 10:00 : 日本企業に「勤務事実の証明」要求する韓国裁判所の怪 (27)
2023/05/12 05:00 : 欧米人は「思い出横丁」に好意的 (10)
2023/05/11 18:00 : 外国人観光客急増受け「ホテルデポジット」検討も必要 (17)
2023/05/11 15:00 : 辞任宣言?立民・泉氏「150議席下回ると代表辞任」 (24)
2023/05/11 12:00 : 税制優遇・子会社配当吸い上げで経常黒字確保した韓国 (8)
2023/05/11 10:30 : オールドメディアが煽る「SNSは民主主義への脅威」 (21)
2023/05/11 05:00 : ロシアが外貨準備で保有する金塊から垣間見る「苦境」 (12)
2023/05/10 17:00 : 対独戦勝利記念日に参加した戦車は旧式がたったの1台 (47)
2023/05/10 15:00 : 薄氷上を歩む日韓:早速出てきた「汚染水視察団」論争 (18)
2023/05/10 12:00 : 岸田首相と自民党にとっての「早期解散総選挙の得失」 (17)
2023/05/10 11:00 : 最大野党の地位喪失危機?立民若手が緊急提言するも… (6)
2023/05/10 05:00 : 鈴置氏「岸田首相が韓国に謝罪も…ガラスの関係改善」 (50)
2023/05/09 16:00 : 全国5紙の部数の「残存年数」にバラツキある理由とは (18)
2023/05/09 12:00 : 韓国経済団体会長、岸田首相に「決断」促す手紙を渡す (13)
2023/05/09 11:00 : 不要不急の難民法に力入れる立憲民主党に「不要論」も (10)
2023/05/09 05:00 : 日韓首脳会談受け、さっそく韓国を強く脅し始めた中国 (32)
2023/05/08 17:30 : 岸田首相の歴史発言巡り「不十分」一色=韓国メディア (20)
2023/05/08 15:00 : 朝日新聞が「シャウエッセンの値上げ大失敗」を報じる (13)
2023/05/08 12:00 : 岸田首相訪韓は日本の安全保障環境をむしろ悪化させた (30)
2023/05/08 07:00 : 「報道の自由度はG7最低」に一般人のツッコミが多数 (20)
2023/05/08 05:00 : 「韓国は詐欺大国:他人騙しウソをつく文化」=韓国紙 (15)
2023/05/07 10:00 : 岸田首相は意外と「策士」?歴史認識の立場継承表明へ (31)
2023/05/07 05:00 : チューナーレスTV普及促進でNHKが業界をぶっ壊す (29)
2023/05/06 12:00 : 富坂氏が「バランス外交を捨てた韓国の収支決算」指摘 (22)
2023/05/06 05:00 : 新聞値上げ、実は「戦略的縮小」の布石だった可能性も (16)
2023/05/05 12:00 : 福島処理水は汚染水に非ず:IAEA基準に従い処理を (17)
2023/05/05 05:05 : ゴールデンウィークに考える「社会のペーパーレス化」 (46)
2023/05/04 12:00 : 韓国野党議員竹島不法上陸でも岸田首相は訪韓するのか (36)
2023/05/04 05:00 : 国境なき記者団の「報道の自由」調査は信頼できるのか (42)
2023/05/03 12:00 : インドネシアと韓国が相互の通貨による直接決済推進へ (12)
2023/05/03 05:00 : そろそろ憲法を変える勇気を持て (23)
2023/05/02 16:15 : 韓国紙「韓日関係の特殊性に照らし日本の誠意が必要」 (31)
2023/05/02 15:30 : 6月「増税解散」も?維新が減税を掲げたらどうなるか (16)
2023/05/02 12:00 : 韓国「ホワイト国」パブコメ、現時点で4000件超過 (25)
2023/05/02 10:00 : 改憲必要が7割超=共同通信調査 (13)
2023/05/02 05:00 : 米韓首脳会談受け中国の「巻き返しは必至」=鈴置論考 (44)
2023/05/01 17:30 : 福島処理水で満たすコップの水論 (17)
2023/05/01 15:00 : G8入りに期待示す韓国メディア (20)
2023/05/01 12:00 : 立憲民主党が「最大野党」でなくなった時に起こること (15)
2023/05/01 08:00 : 「人民元の国際取引が着実に増える」記事に事実誤認も (4)
2023/05/01 05:00 : 紙媒体の新聞はコストが高すぎる (25)
2023/04/30 12:00 : 野党利権は終焉へ?末期状態の「活動家政党」が迷走中 (26)
2023/04/30 05:00 : 世界最大債権国・日本の「アジアとのつながりの薄さ」 (14)
2023/04/29 12:00 : パブリック・コメント大募集!入力方法を解説します! (152)
2023/04/29 09:00 : 「米ドルはすでに瓦解しはじめている」=中国メディア (26)
2023/04/29 05:00 : 韓国「ホワイト国」への復帰は5月までパブコメ募集中 (37)
2023/04/28 13:30 : 【速報】日本が韓国を「ホワイト国」復帰へ=時事通信 (68)
2023/04/28 12:00 : 小西問題で共闘凍結の維新・立憲、入管法対応で亀裂も (10)
2023/04/28 11:00 : 「ロシア分裂」なら東アジアは?複雑化する政策方程式 (30)
2023/04/28 08:00 : 1-3月の主要貿易相手国は中国、米国、豪州、台湾等 (4)
2023/04/28 05:00 : 「手の常在菌シロップ」でホテル謝罪:保健所立入りも (18)
2023/04/27 17:00 : 大臣の皆さん、美味しいうな丼で職務に邁進して下さい (8)
2023/04/27 15:00 : 韓国政府、福島「汚染水」独自の調査結果公表を検討か (17)
2023/04/27 12:00 : NHKがまた文化財を破壊し、薄っぺらい謝罪文を公表 (25)
2023/04/27 10:15 : 韓国紙が「5ヵ月ぶりウォン安水準」に大騒ぎ:なぜ? (4)
2023/04/27 08:00 : 値上げが背中押す?「ついに新聞の購読を止めました」 (20)
2023/04/27 05:00 : うな丼問題:マスコミと野党こそ「解体的出直し」必要 (27)
2023/04/26 17:30 : マスコミさん、「うな丼発言撤回は?」と尋ねてしまう (27)
2023/04/26 16:00 : テレ朝番組「手の常在菌で発酵させたシロップ」に批判 (13)
2023/04/26 13:30 : 自分に甘いメディアと野党:次は「うな丼大臣」問題視 (24)
2023/04/26 12:00 : 来日のAIIB筆頭副総裁「日本の協力は極めて重要」 (14)
2023/04/26 05:00 : 朝日朝刊3ヵ月で7万部減なのに「有料会員数」横ばい (25)
2023/04/25 17:00 : 入管法改正案で「子供在留資格検討」はとんでもない話 (27)
2023/04/25 14:00 : チップ文化「本場」米国でチップ疲れ=電子決済普及で (6)
2023/04/25 12:00 : 韓国大統領は訪米で米韓通貨スワップ締結要請するのか (3)
2023/04/25 05:00 : 中国大使「旧ソ連諸国独立の法的根拠なし」発言が波紋 (26)
2023/04/24 16:30 : 補選ゼロ議席の立民・岡田幹事長、執行部の引責を否定 (15)
2023/04/24 12:00 : 韓国が日本をホワイトリストに復帰:日本の呼応に期待 (15)
2023/04/24 10:00 : 自民党が4議席制するも、うち3議席で「薄氷の勝利」 (26)
2023/04/24 05:00 : 韓国ガス公社が「バイセル型為替スワップ」断ったのも当然 (12)
2023/04/23 09:00 : 「桜ういろう」問題で開示命令:共同通信はどう出る? (17)
2023/04/23 05:00 : 英ポンドに肉薄:送金シェア急伸の日本円「真の実力」 (12)
2023/04/22 10:00 : 高市氏ら靖国参拝で予想される隣国「コップの水理論」 (16)
2023/04/22 05:00 : 支出額トップは中国、最下位は韓国=観光庁直近調査で (11)
2023/04/21 12:00 : 「小西問題」は立憲民主党「組織マネジメント」の失敗 (19)
2023/04/21 08:00 : 打ち上げ失敗に「おめでとう」の雰囲気こそ米国の強み (26)
2023/04/21 05:00 : 日本・中国・台湾・香港からの韓国訪問者は女性が多い (26)
2023/04/20 15:00 : 国家安全法「域外適用」で香港脱出の必要性は高まった (9)
2023/04/20 12:00 : 日台韓3ヵ国の観光データで読む日台韓の人的つながり (12)
2023/04/20 07:00 : 「桜ういろう」処分は軽すぎ?被害者は意味深ツイート (31)
2023/04/20 05:00 : 女性を中心に韓国人気?韓国訪れた日本人が前月比倍増 (13)
2023/04/19 16:45 : 中国以外の外国人観光需要が回復:入国者数182万人 (10)
2023/04/19 14:30 : 関係改善を阻むのは日本の韓国に対する「トラウマ」? (23)
2023/04/19 12:00 : 玉木氏、立民は「政権取れないし、取るべきじゃない」 (12)
2023/04/19 10:00 : グーグルが無料TVを開始:テレビ業界も淘汰の時代へ (18)
2023/04/19 05:00 : レーダー照射事件「軟着陸」はあり得ないし許されない (32)
2023/04/18 15:00 : 韓国通貨当局が再び国民年金と「為替スワップ」を締結 (10)
2023/04/18 12:00 : テロリストの犯行動機を報じること自体が不適切な理由 (65)
2023/04/18 10:00 : レーダー照射事件解明抜きの日韓防衛協力はありえない (20)
2023/04/18 05:00 : 社会のネット化で「75日経っても記憶に残る」時代に (25)
2023/04/17 16:00 : 韓国紙「徐々に勢力を伸ばす人民元」…その真相とは? (9)
2023/04/17 12:00 : 7年ぶりの日韓財相対話で通貨スワップ待望論=韓国紙 (26)
2023/04/17 08:00 : 読者コメントと考える「経産省ホワイト国暴走」の原因 (16)
2023/04/17 05:00 : 岸田首相暗殺未遂事件とオールドメディアの大きな責任 (52)
2023/04/16 09:00 : 泉代表、なぜか「記者会見の場」で小西氏に誠意を要求 (19)
2023/04/16 05:00 : 韓国紙、「日本がホワイト国への復帰手続開始」と断定 (28)
2023/04/15 12:00 : 【報道しない自由】大手芸能事務所不祥事疑惑を黙殺か (19)
2023/04/15 09:00 : オープンAIに尋ねる「立憲民主党支持率上昇の方法」 (22)
2023/04/15 05:00 : ひとつの債権がふたつに分裂?徴用工「韓国の特殊性」 (22)
2023/04/14 15:30 : 「維新も国会でサル芝居と発言した」…何か問題でも? (28)
2023/04/14 12:00 : 韓国大統領の訪米を前に中国主席が韓国「抱き込み」か (12)
2023/04/14 10:30 : 岸田首相が「今年の100人」に選ばれる=米タイム誌 (22)
2023/04/14 08:00 : 「韓国世論に配慮し日本はさらに譲歩必要」という詭弁 (32)
2023/04/14 05:00 : 小西氏、今度は「謝罪ツイート」を印刷して相手に渡す (32)
2023/04/13 16:00 : 回転を維持しながら回らなくなる衝撃的な回転寿司登場 (6)
2023/04/13 12:00 : 自称元徴用工の第三者弁済開始も…典型的な問題先送り (10)
2023/04/13 11:30 : ICC逮捕状受けオーストリア「プーチン逮捕」を明言 (2)
2023/04/13 10:00 : 人口当り家計債務が日本以上の韓国「DSR高止まり」 (5)
2023/04/13 08:00 : イタリアと「サイレント・クレーマーとしての日本人」 (20)
2023/04/13 05:00 : 立民・杉尾氏、小西氏の謝罪は「ご容赦いただきたい」 (29)
2023/04/12 15:00 : 西日本新聞も5月から値上げ:苦境に直面する新聞業界 (15)
2023/04/12 12:00 : 東京都女性支援で少なくとも1億円以上の内規違反発覚 (14)
2023/04/12 10:00 : 利上げで急増する「営業利益<支払利息」の企業=韓国 (6)
2023/04/12 08:00 : 朝日新聞ウェブ会員は30万人:部数減少カバーできず (10)
2023/04/12 05:00 : 遅すぎ・甘すぎ…立憲民主党・小西氏に幹事長注意処分 (20)
2023/04/11 14:30 : 高市氏責任論で「責任取らない志位氏」の異常性際立つ (17)
2023/04/11 12:00 : 「日本の誠意ある謝罪」繰り返す韓国紙に日本人は辟易 (33)
2023/04/11 10:30 : MSCI先進国入り目指す韓国だが…ウォン不安は続く (7)
2023/04/11 08:00 : 茂木氏「関西圏の体制立て直し必要」発言にネット反発 (18)
2023/04/11 05:00 : 順調にADBの下請機関と化しつつあるAIIBの現状 (6)
2023/04/10 17:30 : 奈良県知事選での「高市責任論」否定する読者コメント (18)
2023/04/10 12:00 : 韓国野党議員らの相次ぐ訪日がもたらす「副次的効果」 (18)
2023/04/10 09:30 : 日本共産党、5つの県議会で「議席ゼロ」=統一地方選 (8)
2023/04/10 08:00 : 「ドル覇権に亀裂」で人民元が国際化するわけではない (10)
2023/04/10 05:00 : 「街の両替屋で日本円不足」は韓国の一方的求愛の証拠 (14)
2023/04/09 12:00 : 「ガースー」日韓議連、韓国アポなし訪日団に恥かかす (49)
2023/04/09 05:00 : 値上げしたのに部数当たり売上高が減少した朝日新聞社 (19)
2023/04/08 12:00 : マニアックな記事も「広告システム」から評価される? (12)
2023/04/08 09:00 : 維新・馬場代表、立憲民主に「小西氏追及チーム」提案 (15)
2023/04/08 05:00 : BRICS「ドルを捨て去り共通通貨」構想の非現実性 (16)
2023/04/07 17:30 : 「グンゼの経営」に学ぶ「新聞社の衰退は必然」の理由 (18)
2023/04/07 15:30 : 小西氏「サル」発言に高市氏「評論できる立場にない」 (13)
2023/04/07 12:00 : トランジット・ツアーで入国者水増し?韓国観光の課題 (13)
2023/04/07 08:00 : ロシア制裁参加国は48ヵ国だが金融面の影響力は絶大 (8)
2023/04/07 05:00 : 福島「汚染水」で韓国野党議員訪日も東電本社に入れず (17)
2023/04/06 17:30 : 地方選:ツイッターで見る立民への逆風とガースー人気 (13)
2023/04/06 15:00 : 「韓国電力債」発行残高の急増も韓国金融市場の信管に (3)
2023/04/06 12:00 : 台湾総統訪米に中国反発:緊張と対立は産業にまで拡大 (6)
2023/04/06 09:30 : 自称元徴用工問題でまたしても特許権の追加差し押さえ (17)
2023/04/06 08:00 : ロシアが戦費調達で外債発行なら当該国に二次的制裁も (4)
2023/04/06 05:00 : いよいよ東海地区から始まった「夕刊廃止ドミノ倒し」 (17)
2023/04/05 17:00 : 韓国野党要求に日本の公使「外交ルート通せ(意訳)」 (26)
2023/04/05 14:30 : 金利高止まりの韓国、「限界企業」と不動産PFが信管 (14)
2023/04/05 12:00 : 朝日新聞の値上げが象徴する現在の新聞業界全体の苦境 (21)
2023/04/05 10:00 : 小西氏暴言で玉木氏「立憲民主は整合的な対応が必要」 (9)
2023/04/05 05:00 : 世界の外貨準備統計で人民元建ての資産は増えていない (7)
2023/04/04 17:30 : 病院の待合室から「消えたもの」 (19)
2023/04/04 15:30 : 「汚染水問題」来日の韓国議員と日韓議連が面会拒否か (15)
2023/04/04 12:00 : 報道の自由を謳歌するテレビ:玉川氏が番組に本格復帰 (3)
2023/04/04 10:30 : 二次損害拡大?読売「小西氏の報道批判に立民が苦慮」 (9)
2023/04/04 05:00 : 中韓半導体同盟で読み解く韓国政府高官更迭劇=鈴置氏 (11)
2023/04/03 17:00 : デイリー新潮がColabo「都庁抗議集会」を報じる (13)
2023/04/03 14:30 : 「サル・蛮族」騒動を「分からず」=立憲民主・幹事長 (22)
2023/04/03 12:00 : 韓国裁判官「日本は残り半分の水をコップに注ぐべき」 (28)
2023/04/03 08:00 : 新聞業界逆風のなかで朝日が2年ぶり2回目の値上げか (22)
2023/04/03 05:00 : 韓国、昨年第4四半期に通貨防衛で約46億ドルを売却 (2)
2023/04/02 10:30 : 産経「サル」「蛮族」報道を小西議員が改めて「釈明」 (27)
2023/04/02 05:00 : 韓国式謝罪に見る日本が韓国に謝罪してはならない理由 (30)
2023/04/01 12:00 : 半導体輸出管理強化を輸出「規制」と呼ぶ韓国メディア (15)
2023/04/01 09:00 : 産経記者、小西議員から記事訂正「圧力」受けたと証言 (23)
2023/04/01 05:00 : 【韓国にも流れ弾?】半導体製造装置の輸出管理厳格化 (17)
2023/03/31 16:30 : 韓国国債の組入見送り:WGBI・パッシブとは何か? (3)
2023/03/31 15:00 : 虎ノ門ニュース復活:ウェブ論壇の多様化は歓迎すべき (4)
2023/03/31 12:30 : 「サル・蛮族」発言で波紋の小西氏、筆頭幹事から更迭 (17)
2023/03/31 11:30 : 韓国からやっぱり出てきた「日韓通貨スワップ再開論」 (17)
2023/03/31 05:00 : 台湾人と香港人の「人気の渡航先」は日本が韓国に圧勝 (5)
2023/03/30 16:00 : 日本は対中貿易で赤字を垂れ流す (8)
2023/03/30 12:00 : AT1ショックで韓国市場「予想外の変数」も=韓国紙 (8)
2023/03/30 11:00 : 小西洋之氏、衆院憲法審査会巡り「サル・蛮族」と批判 (39)
2023/03/30 05:00 : TBS社長「番組制作の現場は委縮していない」と発言 (22)
2023/03/29 16:00 : 国会でAI作成質問を投げかける時代、読者の反応は? (19)
2023/03/29 12:00 : 教科書「竹島」記述で日本に抗議:韓国政府の無責任さ (11)
2023/03/29 05:00 : 野党の「高市さんの問題で議論深まらず」発言が話題に (14)
2023/03/29 05:00 : TPP加盟で大筋合意?英国が日本にとって大切な理由 (9)
2023/03/28 16:00 : 「回らなくなった回転ずし」に生じた思わぬ「副産物」 (16)
2023/03/28 15:00 : 高市氏、小西文書巡り今度は「怪文書のたぐい」と指摘 (14)
2023/03/28 12:00 : 韓国、今年の2ヵ月で対中貿易巨額赤字を計上していた (12)
2023/03/28 11:00 : 韓国高官「日本は一度謝れば終わりという文化がある」 (28)
2023/03/28 08:00 : 「しゃもじ問題」に見る野党の支持率が上がらない理由 (23)
2023/03/28 05:00 : メディアの「高市氏逃げ切り」報道巡りヤフコメで批判 (18)
2023/03/27 17:00 : 首脳会談後増えたスワップ再開論:日本のメリットは? (20)
2023/03/27 15:00 : 内閣支持率上昇は「小西文書」「しゃもじ」効果なのか (10)
2023/03/27 12:00 : 案外早く破綻する可能性が出てきた自称徴用工ディール (17)
2023/03/27 07:00 : 外国メディアが岸田首相ウクライナ訪問に注目する理由 (11)
2023/03/27 05:00 : 東京都副知事交代に川松都議「突然の人事に都庁騒然」 (6)
2023/03/26 05:00 : ネット化で一般人は「メディアに反論する手段」を得た (28)
2023/03/25 12:00 : ロシアのメディアが岸田「必勝しゃもじ」を報じた意味 (35)
2023/03/25 05:00 : 勝負あり:高市氏が小西文書「捏造」を説明してしまう (35)
2023/03/25 05:00 : 【資料】高市が公表した「参院予算委に提出した資料」 (3)
2023/03/24 17:00 : 「高評価コメント」に立憲民主党擁護は皆無=小西文書 (9)
2023/03/24 14:30 : 小西文書は国家公務員法違反も?高市氏記述はほぼ捏造 (15)
2023/03/24 12:00 : 福島党首、岸田首相を「武力行使の現場に立つ」と批判 (15)
2023/03/24 09:30 : 「韓日両国が2ヵ月でお互いホワイト国復帰」、本当? (19)
2023/03/24 05:00 : レーダー照射事件でウソをつき続けることを選んだ韓国 (30)
2023/03/23 17:00 : 岸田首相が「必勝しゃもじ」をゼレンスキー氏に贈答か (42)
2023/03/23 15:00 : 韓国が先制的に日本をホワイト国に復帰:甘すぎる認識 (21)
2023/03/23 12:00 : 必要額うなぎ登り…さっそく話が違ってきた徴用工財団 (23)
2023/03/23 09:45 : クレディ・スイス「AT1償却」は制度設計上当然の話 (12)
2023/03/23 05:00 : 朝日新聞が6年後に消滅?新聞業界に捧げる「処方箋」 (23)
2023/03/22 16:30 : 訪日外国人数は一見順調に回復しているが…特定国偏重 (9)
2023/03/22 12:00 : フェアプレイの末に日本代表優勝 (23)
2023/03/22 12:00 : 日韓正常化を阻む慰安婦合意問題 (12)
2023/03/22 10:00 : 元大手新聞記者「マスゴミ論」と一般読者の辛辣な反応 (13)
2023/03/22 08:00 : マネー面から見た「日本が関係を深める国・薄める国」 (3)
2023/03/22 05:00 : 岸田首相ウクライナ訪問、メディアに「情報ダダ洩れ」 (42)
2023/03/21 05:00 : 米中半導体戦争で韓国に利用された岸田首相=鈴置論考 (35)
2023/03/20 12:00 : 時限爆弾と化した日韓慰安婦合意 (29)
2023/03/20 10:00 : 小西議員「事実曲解などの速やかな削除や改善」を要求 (21)
2023/03/20 08:00 : 新聞夕刊は7.68年以内消滅か (19)

時系列全記事一覧


このエントリーをはてなブックマークに追加    

当ウェブサイトについて

知的好奇心を刺激する独立系ビジネス評論メディア

「新宿会計士の政治経済評論」とは、金融専門の公認会計士である「新宿会計士」とが、金融、国内政治、経済、外交などについての評論を掲載するビジネス評論メディアです。毎日1~2回、更新しています。

当ウェブサイトの引用・転載について

当ウェブサイトの内容は引用も転載も自由であり、事前許可は必要ありません。ただし、引用・転載に際しては、内容が曲解されないように、必ずリンク元を明示してください。

当ウェブサイトからのお知らせ

著者とのコンタクト

コンタクトにつきましてはメールにて受け付けております。
info@shinjukuacc.com
なお、当ウェブサイトのコンテンツを他のウェブサイトへ引用・転載等することは自由であり、特段、著者の許諾を取る必要はありませんが、印刷物に転用するなど、商業利用される場合には事前にご連絡をください。

PAGE TOP
MENU