お知らせ・人気記事

【お知らせ】読者投稿の常設化とコロナ関連読者投稿等 / 引用・転載ポリシーおよび読者コメント要領 / 過去の読者投稿一覧

【人気記事】あらためてスワップについてまとめてみる / 『数字で読む日本経済』シリーズのまとめ / 『韓国がなくても日本経済は全く心配ない』解説




最新記事一覧

2023/03/26 05:00

ネット化で一般人は「メディアに反論する手段」を得た (21)

いくら社会のネット化が進んできているとはいえ、新聞、テレビを中心とするオールドメディアの社会的影響力は、まだまだ強いのが実情です。これに関し、当ウェブサイトにとあるユーザーの方が、「新聞部数が減っているからといって、それを単純に歓迎すべきものなのか」という疑問を呈するコメントを寄せました。この疑問は、その通りでしょう。では、これについてどう考えれば良いのでしょうか。 (さらに…)

2023/03/25 12:00

ロシアのメディアが岸田「必勝しゃもじ」を報じた意味 (26)

岸田首相がゼレンスキー大統領に「必勝しゃもじ」を贈ったという話題を、ロシアのタス通信が報じました。日本は120年前の日露戦争でロシアに勝利した国です。想像するに、その日本がウクライナに対し「戦勝のお守り」を贈ったというのは、ロシアにとっての「悪夢のシナリオ」を惹起させるものなのかもしれません。こうしたロシアの反応を見ると、この「必勝しゃもじ」、ロシアに対するメッセージとしては悪くなかったのではないでしょうか? (さらに…)

2023/03/25 12:00

読者雑談専用記事通常版 2023/03/25(土) (31)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。 (さらに…)

2023/03/25 05:00

勝負あり:高市氏が小西文書「捏造」を説明してしまう (26)

これで、「勝負あり」でしょう。高市早苗氏が昨日公表した資料によれば、総務省が「あった」と言い張っている2015年2月13日の「大臣レク」についても、捏造という可能性が非常に濃厚になったのです。高市氏の説明は大変に歯切れがよく、かつ、説得力もあります。高市氏は「小西文書」を逆手に取り、その論駁力の高さを示してしまったのかもしれません。 (さらに…)

2023/03/25 05:00

【資料】高市が公表した「参院予算委に提出した資料」 (2)

本稿は、資料編です。高市早苗氏は昨日、自身のウェブサイトの『コラム』欄に、『総務省文書に関して参院予算委に提出した資料』と題する5つの記事を投稿しています。文字数はトータルで5000文字少々であり、『小西文書』を巡る高市氏の主張の正当性を裏付けたものであることは間違いないのですが、ただ、肝心の文書が5つの記事に跨ってしまっており、大変読み辛い代物でもあります。そこで、本稿では問題の小西文書の4枚の文書とともに、高市氏の反論文を、読みやすくまとめてしまいたいと思います。 (さらに…)

2023/03/24 17:00

「高評価コメント」に立憲民主党擁護は皆無=小西文書 (9)

「小西文書問題」に別の側面があるとすれば、それはくだらない揚げ足取り型の質疑を是とする新聞、テレビなどオールドメディアの存在です。こうしたオールドメディアの問題は、しかし、社会のネット化が進むにつれて、急激に浮き彫りになってきているのです。その意味で「小西文書問題」は、まさに当ウェブサイトの用語でいう「腐敗のトライアングル」の断末魔のようなものかもしれません。 (さらに…)

2023/03/24 14:30

小西文書は国家公務員法違反も?高市氏記述はほぼ捏造 (14)

小西文書のうち、高市早苗氏について記載された箇所については、捏造だった疑いが極めて濃厚になったと結論付けて良いでしょう。総務省が22日に発表した報告では、高市氏に関する4枚の文書のうち3枚については「作成者不明」、「真偽不明」と結論付け、残る1枚については組織防衛のためでしょうか、「大臣レクはあった」としながらも、放送法の解釈変更に関するレクを行ったとの認識を示す者はいなかったそうです。その一方で、焦点はやはり小西洋之氏の法令違反ではないでしょうか。 (さらに…)

(もっと見る)


2023/03/24 12:00 【国内政治

福島党首、岸田首相を「武力行使の現場に立つ」と批判 (15)

岸田文雄首相のキーウ訪問に関連し、久しぶりに驚く話題があったとすれば、社民党の福島みずほ党首の21日付のツイートでしょう。福島氏は「日本の首相が武力行使の現場に立つ事は初めてではないか」としつつ、「統一自治体選挙後、殺傷 […]



2023/03/24 09:30 【経済全般

「韓日両国が2ヵ月でお互いホワイト国復帰」、本当? (19)

経産省は昨日、韓国に対するフッ化水素など3品目に対し、「特別一般包括許可制度」の適用が可能となる省令改正を発表。また、韓国政府の説明によると、日韓ともにお互いを「ホワイト国」に原状回復する手続が2ヵ月ほどかかる、などとし […]



2023/03/24 05:00 【外交

レーダー照射事件でウソをつき続けることを選んだ韓国 (25)

尹錫悦政権でも「三不の誓い」維持する韓国は信頼に値しない! 自称元徴用工問題に限定すれば、韓国は岸田「宏池会」政権をまんまと騙すことに成功したのかもしれません。しかし、日韓諸懸案があまりにも多すぎるためでしょうか、ここに […]



2023/03/23 17:00 【外交

岸田首相が「必勝しゃもじ」をゼレンスキー氏に贈答か (41)

中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席が、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ているウラジミル・プーチンとモスクワで会談をしている最中に、岸田文雄首相はウクライナに入り、ロシアによる戦争犯罪を象徴するブチャなどを訪れ […]



2023/03/23 15:00 【外交

韓国が先制的に日本をホワイト国に復帰:甘すぎる認識 (21)

韓国メディアの報道によると、韓国が日本を輸出管理上の「ホワイト国」に復帰させるのだそうです。いわく、「我々が先に制度を改善すれば日本も当然これに応じざるを得ない」、とのことです。甘いと言わざるを得ません。日本が韓国を「( […]



2023/03/23 12:00 【外交

必要額うなぎ登り…さっそく話が違ってきた徴用工財団 (22)

さっそく話が違ってきたようです。自称元徴用工への損害賠償を行う「日帝強制動員被害者支援財団」の理事長は22日、同財団は政府に登録された自称元徴用工のうちの生存者1200人に対して何らかの「補償案」を検討していると述べたよ […]




さらに過去の記事(時系列全記事一覧)

2023/03/24 05:00 : レーダー照射事件でウソをつき続けることを選んだ韓国 (25)
2023/03/23 17:00 : 岸田首相が「必勝しゃもじ」をゼレンスキー氏に贈答か (41)
2023/03/23 15:00 : 韓国が先制的に日本をホワイト国に復帰:甘すぎる認識 (21)
2023/03/23 12:00 : 必要額うなぎ登り…さっそく話が違ってきた徴用工財団 (22)
2023/03/23 09:45 : クレディ・スイス「AT1償却」は制度設計上当然の話 (8)
2023/03/23 05:00 : 朝日新聞が6年後に消滅?新聞業界に捧げる「処方箋」 (23)
2023/03/22 16:30 : 訪日外国人数は一見順調に回復しているが…特定国偏重 (8)
2023/03/22 12:00 : フェアプレイの末に日本代表優勝 (23)
2023/03/22 12:00 : 日韓正常化を阻む慰安婦合意問題 (12)
2023/03/22 10:00 : 元大手新聞記者「マスゴミ論」と一般読者の辛辣な反応 (12)
2023/03/22 08:00 : マネー面から見た「日本が関係を深める国・薄める国」 (2)
2023/03/22 05:00 : 岸田首相ウクライナ訪問、メディアに「情報ダダ洩れ」 (42)
2023/03/21 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/03/21(火) (71)
2023/03/21 05:00 : 米中半導体戦争で韓国に利用された岸田首相=鈴置論考 (35)
2023/03/20 12:00 : 時限爆弾と化した日韓慰安婦合意 (29)
2023/03/20 10:00 : 小西議員「事実曲解などの速やかな削除や改善」を要求 (21)
2023/03/20 08:00 : 新聞夕刊は7.68年以内消滅か (17)
2023/03/20 05:00 : 日韓関係巡る「松川理論」にネットコメントは冷ややか (46)
2023/03/19 09:00 : あの日本共産党、今度は「アンパンマン」を政治利用か (28)
2023/03/19 05:00 : 「総務省の精査結果」で「小西文書」の前提条件が崩壊 (18)
2023/03/18 12:00 : 都政新報がWBPC問題に言及…マスコミはどうする? (10)
2023/03/18 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/03/18(土) (62)
2023/03/18 05:00 : 総務省小西文書巡り池田氏も「総務官僚捏造説」を説明 (15)
2023/03/17 15:00 : 韓国紙が社説等で日韓首脳会談に対し一様に失望を表明 (35)
2023/03/17 12:30 : チェコにチョコの佐々木氏、今度は唐揚げ弁当を差入れ (6)
2023/03/17 12:00 : 小西氏「例の文書は極秘文書。内容に疑問存在しない」 (31)
2023/03/17 10:00 : 時計の針を10年戻す岸田首相:ツイート反応は冷やか (20)
2023/03/17 05:00 : 岸田政権が対韓外交で盛大に失敗:それでも希望失うな (57)
2023/03/16 17:00 : 韓国向け輸出管理緩和発表も「ホワイト国除外」は維持 (70)
2023/03/16 16:00 : 弁護士、徴用工「解決策」の法的な問題を指摘=韓国紙 (20)
2023/03/16 14:00 : Colabo問題で「OSINT」も疑惑を追いつめる (4)
2023/03/16 12:00 : 三菱重工業の金銭債権の取立訴訟始まる=韓国メディア (16)
2023/03/16 10:30 : Colabo問題で地方自治法違反か=川松真一朗都議 (9)
2023/03/16 05:00 : 韓国経済団体「日本人観光客を10年前水準に戻そう」 (39)
2023/03/15 17:00 : 立憲民主党からやっぱり出てきた「ネット番組規制論」 (25)
2023/03/15 12:00 : 高市氏が「資料提出用意」と答弁も小西氏はこれに反発 (9)
2023/03/15 11:00 : 青山繁晴氏率いる「護る会」が徴用工で岸田首相を牽制 (24)
2023/03/15 08:00 : 国益で考える外交:関係深めてはならない相手国とは? (30)
2023/03/15 05:00 : 満州事変以来の大謀略?小西文書巡る石井氏の「仮説」 (16)
2023/03/14 16:30 : 無法国家の「ゼロ対100理論」 (28)
2023/03/14 12:00 : せっかくのウォン安も…メイドインコリアは急激に縮小 (20)
2023/03/14 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/03/14(火) (68)
2023/03/14 10:00 : 高市氏を強盗等に例えて「放送法破壊」と批判=小西氏 (17)
2023/03/14 05:00 : 詐欺師が狙う次の「鴨葱」:日韓スワップ交渉本格化へ (55)
2023/03/13 17:00 : また始まった「ムービング・ゴールポスト」=立民議員 (19)
2023/03/13 15:00 : 米国発の金融危機におびえる韓国 (7)
2023/03/13 12:00 : 自公関係が選挙区調整で冷え込むなかの「国民民主党」 (7)
2023/03/13 10:00 : 「法的解決」を否定する駐日大使 (35)
2023/03/13 05:00 : 社会のネット化でだれもがOSINTジャーナリストに (26)
2023/03/12 05:00 : 総務省「精査」に小西氏が反発もネット民の反応は冷静 (57)
2023/03/11 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/03/11(土) (110)
2023/03/11 05:00 : なぜか日本のメディアが頑なに報じない「自由な日本」 (24)
2023/03/10 17:15 : 「壁新聞で報道圧力」立民・安住氏がNHKにも介入か (7)
2023/03/10 15:00 : 高市氏、「不正確な文書が保存されていたこと」を謝罪 (10)
2023/03/10 12:00 : 米韓金利差拡大?韓国が日韓スワップ求める切実な理由 (18)
2023/03/10 10:30 : 日韓首脳会談とサミット招待:明らかに先走る岸田首相 (38)
2023/03/10 05:00 : 新聞朝刊の寿命は13.98年? (32)
2023/03/09 17:00 : 小西氏「高市氏は万死に値する」 (26)
2023/03/09 15:00 : 某新聞「カラスの生食」記事に対し厚労省が異例の警告 (16)
2023/03/09 12:00 : G20に「相応しくない」アルゼンチン、韓国、インド (9)
2023/03/09 10:00 : 輸出管理措置撤回発表は経産官僚の暴走だった=青山氏 (46)
2023/03/09 05:00 : 通貨論と統計データで見る「ペトロ人民元の非現実性」 (10)
2023/03/08 14:00 : 韓国紙、「今度は日本が変わる番だ」と日本に責任転嫁 (37)
2023/03/08 12:00 : 韓国政府、FCレーダー照射は「なかった」と開き直る (20)
2023/03/08 10:00 : 総務省文書巡り「精査するのはおかしい」=小西洋之氏 (35)
2023/03/08 08:00 : 戸籍法改正で輝星(べが)君の「読み方変更」困難に? (11)
2023/03/08 05:00 : 岸田ディールで垣間見える「キシダの実務能力」の低さ (74)
2023/03/07 16:30 : 総務省は安倍総理と高市大臣の通話を盗聴していたのか (19)
2023/03/07 12:00 : 論点は文書が捏造かどうかでなく「記載内容の信憑性」 (9)
2023/03/07 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/03/07(火) (73)
2023/03/07 10:30 : 筋が違う「輸出管理協議」と岸田首相の実務能力の低さ (24)
2023/03/07 07:00 : 自称徴用工問題で安倍総理の遺産を食い潰した岸田首相 (73)
2023/03/07 05:00 : 【インチキ論説】韓国の徴用工解決策は日本の全面勝利 (14)
2023/03/06 14:00 : 【日本外交の敗北】林外相は韓国政府の対応を「評価」 (167)
2023/03/06 12:00 : 低格付社債利回り10%超の韓国で多重債務問題深刻化 (7)
2023/03/06 11:01 : むしろ重要なのは「日本政府の対応」=自称徴用工問題 (29)
2023/03/06 08:00 : 東京都は「Colabo経費不正なし」で逃げ切れるか (26)
2023/03/06 05:00 : 「日韓安保協力のために日韓懸案解決を」論の大間違い (36)
2023/03/05 12:00 : 時代の流れ?哲学的にも難しい回転ずしの「非回転化」 (28)
2023/03/05 05:00 : 自称元徴用工問題「日本の呼応措置」は日本国民を愚弄 (81)
2023/03/04 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/03/04(土) (44)
2023/03/04 09:00 : 「大統領演説のチャンスに日本が応える番だ」=韓国紙 (69)
2023/03/04 05:00 : 高市氏が怪文書を捏造と批判:本質は業界の放送法違反 (35)
2023/03/03 16:00 : 共産県議が知事に多選批判→知事「志位氏に伝えたい」 (23)
2023/03/03 12:00 : 剛速球や変化球、酒の力を使ってキシダを騙せ=韓国紙 (23)
2023/03/03 10:00 : 「たった53秒」のために国益を犠牲にした日本の国会 (23)
2023/03/03 05:00 : 外務省の対韓譲歩案を頓挫させた「日本国民の生の声」 (43)
2023/03/03 03:03 : 「ホワイツデイ」はすでに40年超の歴史を有していた (3)
2023/03/02 15:30 : 日本の「自由度」かなり上位に=フリーダムハウス調査 (16)
2023/03/02 12:00 : 日本政府、「賠償に被告企業は不参加」と結論=韓国紙 (51)
2023/03/02 10:00 : 大統領演説巡る官房長官の発言を切り取り報道=韓国紙 (11)
2023/03/02 07:00 : 林外相「クアッド出席」も-G20欠席で失われた国益 (28)
2023/03/02 05:00 : パチンコ業界に見る「衰退産業の転進事例3パターン」 (17)
2023/03/01 17:30 : 国際的な信頼関係ぶち壊す林外相「G20欠席」の衝撃 (29)
2023/03/01 17:00 : 「日本は普遍的価値共有するパートナー」=韓国大統領 (27)
2023/03/01 12:00 : 日本を訪れた韓国人が韓国を訪れた日本人の「8倍」に (22)
2023/03/01 11:00 : 閣僚のスキャンダルがないと国会論戦すらできない野党 (20)
2023/03/01 08:00 : 自称元徴用工の現状②その資産、換金できるのですか? (11)
2023/03/01 05:00 : 自称元徴用工の現状①日韓協議は「進展」しているのか (18)
2023/02/28 17:00 : 【恩返しの連鎖】トルコ外相「日本からの寄付が1位」 (19)
2023/02/28 12:00 : 韓国国会の佐渡金山撤回要求は日本国民に対する挑戦状 (25)
2023/02/28 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/28(火) (69)
2023/02/28 05:00 : 日本人の半数はNHKを週5分も視聴していない=教授 (29)
2023/02/27 16:30 : 「日本海」呼称で首尾一貫しない韓国、北朝鮮とも齟齬 (11)
2023/02/27 12:00 : 侵略戦争は長期化?いま必要なのは「日本国民の意識」 (16)
2023/02/27 10:00 : 味の素が「国際社会」を舞台に韓国企業に事実上の勝訴 (13)
2023/02/27 08:00 : 【読者投稿】オミクロン株の病原性は低下しているのか (9)
2023/02/27 05:00 : 発射中止を失敗と決めつける態度もマスコミ批判の一因 (34)
2023/02/26 12:00 : 岸田首相は「求償権放棄」主張も…本質はそこじゃない (36)
2023/02/26 05:00 : ネット広告費が史上初の3兆円台:マスコミ退勢は続く (20)
2023/02/25 12:00 : アルゼンチンがインドにスワップ締結要請=印メディア (4)
2023/02/25 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/25(土) (50)
2023/02/25 05:00 : 林外相「G20会合欠席」受け韓国外相もG20欠席へ (30)
2023/02/24 14:00 : 韓国、米軍に「日本海」表記修正を要求=日米韓訓練で (44)
2023/02/24 12:00 : ウクライナ中銀が記念紙幣発行→次は戦勝記念紙幣か? (4)
2023/02/24 10:00 : 漫画家「ミサイル購入で平和は守れますか?」への疑問 (44)
2023/02/24 07:00 : ウクライナ侵攻から1年:実は日本を恐れているロシア (30)
2023/02/24 05:00 : 林外相がG20外相会合欠席の可能性でさらに焦る韓国 (10)
2023/02/23 10:00 : AIIBは「コロナ特需」一巡し融資の伸びは再び鈍化 (25)
2023/02/23 05:00 : 韓国政府「汚染水放出の検証続ける」→お好きにどうぞ (35)
2023/02/22 16:00 : Colabo、委託を補助に切り替え幕引きか=東京都 (25)
2023/02/22 12:00 : 「災害支援で韓国人がイスラム圏に豚肉送る」=韓国紙 (22)
2023/02/22 11:00 : 岸田首相の隠密外国訪問はゴーン式?クレオパトラ式? (18)
2023/02/22 05:00 : 徴用工「早期決着」に失敗した韓国の次の手=鈴置論考 (42)
2023/02/21 16:00 : 直接選挙が「非民主的」?共産党の志位委員長の謎主張 (34)
2023/02/21 13:30 : 輸出管理で「韓国側に適切な対応求める」=西村経産相 (26)
2023/02/21 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/21(火) (59)
2023/02/21 12:00 : いまさら「ルーブル国際化」言い出すロシア中銀の迷走 (3)
2023/02/21 10:00 : 米大統領が電撃的にキーウ訪問=G7首脳のうち6人目 (13)
2023/02/21 05:00 : 韓国メディアの報道も日本の対韓譲歩を難しくしている (24)
2023/02/20 15:30 : あのマリオさんが遂にLAに進出 (5)
2023/02/20 12:00 : 自称元徴用工問題の「争点」を勝手に決めつける韓国紙 (23)
2023/02/20 10:30 : 浅野文直川崎市議、Colaboを刑事告発すると表明 (21)
2023/02/20 05:00 : 自称徴用工問題巡る韓国の最大の誤算は日本の国民世論 (23)
2023/02/19 09:15 : 日韓外相会談進展なし:韓国は日本に「政治決断」要求 (49)
2023/02/19 05:00 : メディア記者、相次いで「炎上」 (26)
2023/02/18 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/18(土) (48)
2023/02/18 10:00 : JAXA会見でのやり取り巡り共同通信記者が「炎上」 (64)
2023/02/18 05:00 : 自称徴用工問題で宏池会は騙せても日本国民は騙せない (37)
2023/02/17 17:00 : 中国人民元の国際送金シェアが日本円の3分の1に低下 (9)
2023/02/17 12:00 : やっぱり生じた韓国「利下げ圧力」:通貨危機再来も? (5)
2023/02/17 11:00 : 朝日新聞社・論座がサイト終了へ (16)
2023/02/17 05:00 : 「徴用工解決で安保協力が進む」という松川議員の詭弁 (73)
2023/02/16 17:30 : 福島「汚染水」でトリチウム濃度は約10万分の1増大 (17)
2023/02/16 15:00 : 「世界最古の金属活字本」と「対馬仏像」の意外な関係 (8)
2023/02/16 12:00 : 若手に見放されるテレビ業界は「自己変革」できるのか (13)
2023/02/16 05:00 : 外相会談乗り切れば「キシダを騙す韓国の試み」失敗へ (40)
2023/02/15 17:00 : 菅総理の「口の重さ」自体が「再登板」の意欲の証拠か (9)
2023/02/15 15:00 : 中国「日本は対米追随せず客観・公正な立場の維持を」 (13)
2023/02/15 12:00 : 自称元徴用工のホンネは「どんな形でもカネが欲しい」 (26)
2023/02/15 05:00 : 人気アナが次々退社:「有能な若手」が去るテレビ業界 (27)
2023/02/14 15:30 : 長時間の日韓次官級協議「結論に至らず」=自称徴用工 (48)
2023/02/14 12:31 : 韓国の金利は高止まり:家計債務の延滞率はジワリ上昇 (12)
2023/02/14 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/14(火) (32)
2023/02/14 11:00 : 中国外交部「米国こそ無許可で中国に気球を飛ばした」 (29)
2023/02/14 05:00 : 新聞業界を待つ未来は「ウェブ化」「趣味化」「倒産」 (20)
2023/02/13 17:00 : ロシアの「戦死者債務減免政策」巡り欧州2銀行に批判 (8)
2023/02/13 14:00 : 韓国紙「盗品を日本に返すのは心情的に容認できない」 (29)
2023/02/13 12:00 : 自称元徴用工「日本政府はハーグ送達条約を守らない」 (21)
2023/02/13 05:00 : 新聞絶滅の原因はスマホではなく新聞業界の自業自得だ (38)
2023/02/12 12:00 : 別の自称元徴用工訴訟で公示送達 (19)
2023/02/12 05:00 : 日本を騙す「徴用工解決案」を冷ややかに見る日本国民 (32)
2023/02/11 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/11(土) (54)
2023/02/11 08:00 : 鈴置氏、韓国のホワイト国復帰が危険である理由を解説 (35)
2023/02/11 05:00 : 台湾型と北朝鮮型=断交の2類型 (11)
2023/02/10 16:30 : 世界の人民元建ての外貨準備高は増えていない=IMF (5)
2023/02/10 12:00 : 仏像判決に見る日韓関係「ゼロ対100」詭弁の典型例 (28)
2023/02/10 05:00 : 現職の国会議員がラジオ番組で「韓国のウソ」を問題視 (36)
2023/02/09 17:00 : 外国人観光客、人数に加え「1人当り消費額」を目標に (9)
2023/02/09 12:00 : レーダー照射を機に日本人は韓国をウソツキと認識した (48)
2023/02/09 08:00 : 首相長男がまたも週刊誌ネタ、今度は「女子大生と…」 (17)
2023/02/09 05:00 : 千羽鶴は「大災害の復興支援」にまったく役に立たない (32)
2023/02/08 16:00 : 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ (15)
2023/02/08 12:00 : 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 (46)
2023/02/08 05:00 : 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 (18)
2023/02/07 15:00 : 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ (17)
2023/02/07 12:15 : 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る (29)
2023/02/07 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) (50)
2023/02/07 10:30 : 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 (46)
2023/02/07 05:00 : 数字で見る「韓国は経済的に重要な相手国」の間違い① (4)
2023/02/06 16:30 : 豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 (5)
2023/02/06 15:00 : 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か (28)
2023/02/06 12:00 : 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 (44)
2023/02/06 05:00 : ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ (33)
2023/02/05 12:00 : 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 (24)
2023/02/05 05:00 : 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 (29)
2023/02/04 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) (73)
2023/02/04 05:00 : データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単 (26)
2023/02/03 15:00 : 「公共」騙るNHK、今度は「中国風インチキ清洲城」 (24)
2023/02/03 12:00 : 首相長男「秘書官」は適材適所だったのか?それとも… (16)
2023/02/03 05:00 : 日本人を激怒させかねない「日韓首脳が野球観戦」報道 (38)
2023/02/02 16:00 : ANAの大型出発案内板撤去は利用客に支持されるのか (18)
2023/02/02 14:00 : 韓国の「ゼロ対100」理論に騙される日本の国会議員 (30)
2023/02/02 12:00 : 霞が関ブラック化は野党議員質問の「見える化」で防げ (8)
2023/02/02 05:00 : 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 (69)
2023/02/01 15:30 : 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 (24)
2023/02/01 12:00 : 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう (26)
2023/02/01 11:00 : バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を (18)
2023/02/01 05:00 : 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ (13)
2023/01/31 15:00 : 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 (31)
2023/01/31 12:00 : 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! (22)
2023/01/31 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) (46)
2023/01/31 10:30 : 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 (32)
2023/01/31 05:00 : 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 (12)
2023/01/30 05:00 : 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 (41)
2023/01/29 05:00 : 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 (54)
2023/01/28 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) (46)
2023/01/28 05:00 : 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 (50)
2023/01/27 16:30 : 韓国外相と大使も「日本に非を認めさせる」ために必死 (33)
2023/01/27 15:00 : 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で (17)
2023/01/27 12:30 : 首相長男の観光疑惑で「私用はなかった」=木原副長官 (11)
2023/01/27 12:00 : 菅総理の派閥批判自体が「宏池会政権」に対する牽制に (7)
2023/01/27 05:00 : 自称元徴用工問題で日本企業が基金に拠出検討=韓国紙 (30)
2023/01/26 16:00 : 官房副長官、首相長男「物見遊山」疑惑の事実言及せず (8)
2023/01/26 12:00 : ロシアが提示の「BRICS共通通貨」構想の非現実性 (8)
2023/01/26 10:30 : 数字で見る「雑誌業界」:217誌の増減率ランキング (15)
2023/01/26 05:00 : 首相長男の新たな醜聞をも打ち消す野党党首の国会質問 (34)
2023/01/25 16:30 : 政府は中露だけでなく財務省の偽情報対策も講じるべき (8)
2023/01/25 12:00 : 数字で見る「雑誌業界」・概況編 (21)
2023/01/25 05:00 : 「日本に非を認めさせる努力」しかしていない韓国政府 (40)
2023/01/24 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/24(火) (42)
2023/01/24 12:00 : 「安倍国葬反対」ツイデモ、数%が全体の半数以上投稿 (15)
2023/01/24 05:00 : 志位委員長、党首公選制巡り「赤旗の通り」の一点張り (18)
2023/01/23 16:00 : アルゼンチンがブラジルと共通通貨創設に向け協議開始 (10)
2023/01/23 15:00 : 自称元徴用工問題の「ボール」は日本に移ってはいない (26)
2023/01/23 12:00 : 東洋経済「受信料はNHKだけのものではなくなった」 (19)
2023/01/23 05:00 : 「日米韓連携の自然消滅」で自称徴用工問題は解決する (35)
2023/01/22 05:00 : 立憲民主党の支持率が前月比半減=時事通信世論調査で (29)
2023/01/21 12:00 : 破綻しているNHKのビジネスモデル:9割が「高い」 (19)
2023/01/21 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/21(土) (67)
2023/01/21 05:00 : 鈴置論考が明かす「騙される政治家・騙されない国民」 (38)
2023/01/20 16:00 : 昨年12月の日韓往来は訪日韓国人が訪韓日本人の5倍 (12)
2023/01/20 12:00 : 受信料2倍に対しネットユーザーの怒りがNHKに殺到 (29)
2023/01/20 10:00 : 国際化が止まった人民元:中国は何を恐れているのか? (2)
2023/01/20 05:00 : 自称徴用工問題で日本がいま韓国に譲歩する理由はない (19)
2023/01/19 14:00 : 韓国社会の「強欲」は自称元徴用工の解決案を潰すのか (28)
2023/01/19 12:00 : 週刊朝日が5月末で「休刊」へ:新聞業界の今後を示唆 (30)
2023/01/19 05:00 : 日韓観光統計からみる「日韓交流は韓国の一方的求愛」 (14)
2023/01/18 17:00 : 訪日外国人が3年ぶり百万人突破も…3分の1は韓国人 (7)
2023/01/18 15:00 : 菅総理が再び岸田首相に「苦言」 (5)
2023/01/18 12:00 : 財政破綻論は「破綻論者」のロジックこそ破綻している (23)
2023/01/18 05:00 : 自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る (48)
2023/01/17 15:30 : 韓国上場企業の3分の1で金利費用が営業利益を上回る (6)
2023/01/17 12:00 : 「菅義偉発」の政局はあるのか:自民党派閥勢力最新図 (12)
2023/01/17 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/17(火) (62)
2023/01/17 05:00 : 1兆円増税案に国債60年償還ルール見直しという反撃 (9)
2023/01/16 15:00 : 韓国紙「強制徴用解決策に日本政府が呼応措置発表へ」 (52)
2023/01/16 12:00 : 日米首脳会談に見る:「徴用工合意」があり得ない理由 (16)
2023/01/16 06:00 : 岸田首相5ヵ国訪問はそこそこ成功:前任者のおかげ? (12)
2023/01/16 05:00 : 【資料】日米共同声明「逐語訳」 (9)
2023/01/15 12:00 : 円安なら「悪い円安」だが円高なら「悪い円高」=日経 (33)
2023/01/15 05:00 : 徴用工財団は日本が参加するまで出発しないバスなのか (55)
2023/01/14 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/14(土) (45)
2023/01/14 05:00 : 日英RAA締結も…FOIPから見た岸田外交への不安 (16)
2023/01/13 16:00 : 「韓国の友好的な態度に日本も呼応せよ」=韓国紙社説 (35)
2023/01/13 12:00 : 日本企業は徴用基金に拠出なら株主代表訴訟を覚悟せよ (25)
2023/01/13 05:00 : 今度は「ひとり42万円の化粧品配布」疑惑=赤い羽根 (33)
2023/01/12 15:30 : 自称元徴用工問題で並存的債務引受を公式化=韓国政府 (37)
2023/01/12 12:00 : 「派閥の長」辞めない岸田首相を週刊誌で批判=菅総理 (10)
2023/01/12 05:00 : 意外と低い公金割合:数字で読む「Colabo問題」 (26)
2023/01/11 16:30 : 「日韓の」寄付で自称元徴用工問題の解決を画策=朝日 (32)
2023/01/11 12:00 : 沈静化しないColabo問題への社会的関心:次は? (38)
2023/01/11 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/10(火) (34)
2023/01/11 05:00 : 韓国大統領をG7に呼ぶ意味を巡る鈴置論考の注意喚起 (29)
2023/01/10 16:00 : アルゼンチンが新たな「人民元建てのスワップ」を発動 (11)
2023/01/10 12:00 : 政権再交代から10年:自民党は賞味期限迎えたのか? (24)
2023/01/10 05:00 : 自称元徴用工問題で確立すべき「新たな圧力のルート」 (18)
2023/01/09 10:30 : 歓迎すべき日英関係の強化:英・豪軍が陸自訓練に参加 (16)
2023/01/09 05:00 : ネットの「誹謗中傷」事件の続報と「交通戦争」の経験 (19)
2023/01/08 12:30 : 27年前の書籍で学ぶ「債務引受」の類型と要件、効果 (9)
2023/01/08 05:00 : 改正プロバイダ責任制限法で下がった開示請求ハードル (20)
2023/01/07 12:00 : 併存的債務引受方式の「決して低くない法的ハードル」 (24)
2023/01/07 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/07(土) (62)
2023/01/07 05:00 : 暇空氏「法廷で決着をつける」=1ヵ月内に住民訴訟か (39)
2023/01/06 15:00 : 「正教クリスマス」の停戦呼びかけをウクライナが一蹴 (22)
2023/01/06 11:00 : Colabo問題で「偏向」しているのはメディアの側 (33)
2023/01/06 05:00 : 「併存的債務引受」に関する民法の条文を日韓比較する (21)
2023/01/05 16:00 : 差出人欄が「広告」?謎の年賀状 (4)
2023/01/05 12:00 : 岸田首相が「このタイミングで」米国等を訪問する意味 (22)
2023/01/05 09:30 : 追記:「Colabo問題」の主要メディアの報道状況 (20)
2023/01/05 05:00 : 「Colabo問題」で気付くオールドメディアの問題 (23)
2023/01/04 16:15 : 「住民監査請求結果」を東京都監査事務局が正式に公表 (33)
2023/01/04 10:45 : ついにサンスポが「Colabo問題」を報道したが… (21)
2023/01/04 05:00 : 自称元徴用工「公開討論会」でも問題が解決しない理由 (34)
2023/01/03 12:00 : 紙代上昇で内容だけでなく「物理的」にも薄くなる新聞 (23)
2023/01/03 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2023/01/03(火) (45)
2023/01/03 05:00 : 「資産現金化だけ解決すれば関係正常化」=韓国大統領 (28)
2023/01/02 11:00 : ネットの陰謀論に嵌る人たち:結局はリテラシーの問題 (20)
2023/01/02 05:00 : 韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する (26)
2023/01/01 05:00 : 数字で見る新聞業界の現状と未来 (23)
2023/01/01 00:00 : 令和5年元日・「新年のご挨拶」 (25)
2022/12/31 12:00 : 読者雑談専用記事通常版 2022/12/31(土) (58)
2022/12/31 05:00 : ツイッターで「手紙リレー」による新聞社批判が爆速化 (55)
2022/12/30 12:00 : 東京都の監査委員が都の事業に対し「是正措置」勧告か (61)
2022/12/30 05:00 : 最新貿易統計で読む「金額的に見て重要な貿易相手国」 (9)
2022/12/29 05:00 : 慰安婦は「これ以上相手にしない」ことも有効な対処法 (21)
2022/12/28 16:00 : 需給両面から締め上げられるロシア経済巡る来年の展望 (9)
2022/12/28 12:00 : 岸田首相「中国からの入国緊急措置」を中国報道官批判 (40)
2022/12/28 05:00 : 「ゼロ対100」が大手メディアに掲載される時代に! (36)
2022/12/27 12:00 : 金利上昇と為替変動に弱い韓国から外国人資金が逃避中 (23)

時系列全記事一覧


このエントリーをはてなブックマークに追加    

当ウェブサイトについて

知的好奇心を刺激する独立系ビジネス評論メディア

「新宿会計士の政治経済評論」とは、金融専門の公認会計士である「新宿会計士」とが、金融、国内政治、経済、外交などについての評論を掲載するビジネス評論メディアです。毎日1~2回、更新しています。

当ウェブサイトの引用・転載について

当ウェブサイトの内容は引用も転載も自由であり、事前許可は必要ありません。ただし、引用・転載に際しては、内容が曲解されないように、必ずリンク元を明示してください。

当ウェブサイトからのお知らせ

著者とのコンタクト

コンタクトにつきましてはメールにて受け付けております。
info@shinjukuacc.com
なお、当ウェブサイトのコンテンツを他のウェブサイトへ引用・転載等することは自由であり、特段、著者の許諾を取る必要はありませんが、印刷物に転用するなど、商業利用される場合には事前にご連絡をください。

PAGE TOP
MENU