当ウェブサイトの情報収集と利用について

当ウェブサイトの広告について

当サイトでは、第三者配信や広告ネットワークの広告サービスである、「Googleアドセンス」を利用しています。これには、広告の第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信するサービスが含まれています。広告の第三者配信事業者は広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、第三者配信業者やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示することができます。したがって、このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』を使用することがあります(ただし、住所、氏名、年齢、職業、電話番号等の情報は含まれません)。Googleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないことを希望する方は、広告設定でパーソナライズ広告を無効にすることができます。また、第三者配信事業者のCookieを無効にするための方法についてはこちらをご参照ください。また、Amazon アソシエイト・プログラムは、「Amazon.co.jp」を宣伝・リンクすることにより、当ウェブサイトの運営者が紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであり、当ウェブサイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

当ウェブサイトの広告クリックについて

当ウェブサイトでは、レンタルサーバ代等の運営費を賄う目的で、いくつか広告のリンクを貼っています。できるだけ読者の方にとって目障りとならないように工夫しているつもりですが、万が一、読み辛いと感じる場合にも、どうか趣旨をご理解くださると幸いです。なお、広告主様への責任上、広告をクリックするのは、あくまでもその広告の内容に興味がある時だけにしてください。興味がないのに義務的にクリックをするような「協力活動」は必要ありませんし、また、そのような行為はお断りしております。

当ウェブサイトのアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用する可能性があります。「Googleアナリティクス」はトラフィックデータの収集のためにCookieを使用します。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当ウェブサイトの内容の引用・転載について

当ウェブサイトの内容については、引用も転載もご自由になさってください。なお、引用・転載に際しては、私自身の許可は必要ありませんが、内容が曲解されないように、必ずリンク元を明示してください。ただし、私に無断で当ウェブサイトの内容を勝手に編纂し、商業出版をするような行為はお控えください。また、何らかの連絡を取る必要がある場合の連絡先は次の通りです。
info@shinjukuacc.com

当ウェブサイトへのコメントについて

当ウェブサイトは、ペンネーム「新宿会計士」と名乗るブログ主が、「読んでくださる方の知的好奇心を刺激する」ことを目的に運営しているものです。 感想については、どうぞご自由に「コメント欄」に打ち込んでください。コメントは当ブログの内容に沿った内容であれば、当ブログに批判的なものであっても 全く問題ありません。ただし、当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。全てのコメントは自動チェックツールにより、スパムであるかどうかの判定が行われ、ツールのチェックを通ったコメントは管理人である「新宿会計士」の事前承認なしに掲載されます。ただし、下記の内容を含むコメントは管理人の裁量によって事後的に削除する事があります。

■削除しないコメントの例

当ウェブサイトに掲載された内容への根拠のある批判、他者に対する誹謗中傷が含まれない客観的な事実の陳述、率直な感想 等。
これらのコメントは、たとえ当ウェブサイトの記事に対して批判的な内容であったとしても削除しません。
なお、「業務依頼」をする場合は、コメント欄ではなく、「info@shinjukuacc.com」までメールをご送信下さい。

■承認しないコメントの例

項目具体例備考
内容のないコメントブログの内容と全く関係のない、単なる挨拶コメント、相互リンク依頼、スパム・コメントのたぐいスパム・コメントの例については、私のアメブロの過去エントリーも参考にして下さい。
他人への誹謗・中傷特定の人種・民族、特定の思想・宗教を有する人々、特定の企業・組織・国家などに対し、誹謗・中傷を加えるもの、あるいは特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの社会通念上、「批評」の範疇に入るもので、きちんと論拠を示したものはこの限りではありません。また、社会通念上、「公人」あるいは「権力者」として、当然に批判が認められる自然人(特に政府閣僚、国会議員、都道府県知事、市町村長、地方議員、裁判官、官僚、地方公共団体幹部職員、大企業経営者、著名ジャーナリスト、マス・メディア各社従業員)、中央官庁、政党、地方公共団体、マス・メディア各社(特に新聞社・テレビ局)等に対する批判的な書き込みは、日本国憲法第21条に基づき「表現の自由」の範疇にあるため、ここにいう「他人への誹謗・中傷」に該当しません。
性的/反社会的内容性的・わいせつコメント、暴力的コンテンツなど、反社会的行為に関するコメント私は社会通念と比べて、これらのコメントの削除基準を厳しく判断しています。
犯罪・非合法取引等犯罪・テロ予告、禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの犯罪予告や悪質な非合法取引の書き込み等につきましては、コメント主に通知せず、IPアドレスを添えて警察・治安当局等に通報することがあります。
その他公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの上記以外のコメントでも、私自身の判断によりコメントを削除することがあり得る点についてはご了解ください。