コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
  • 記事一覧
    • 分野別記事一覧
    • 政治評論
      • 国内政治
      • 外交
      • 韓国崩壊
      • 政治その他
    • 経済評論
      • 経済全般
      • 金融
        • 人民元
        • 日韓スワップ
      • マスメディア論
    • その他の評論
      • 時事記事一覧
      • 過去ブログ一覧
      • 資料室
        • 過去の「人気コンテンツ」
        • 用語集
        • 日韓スワップ特集記事
        • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • サイトマップ

金融

  1. HOME
  2. オピニオン
  3. 経済
  4. 金融
配信日時:2021/01/28 07:00 新宿会計士 金融

「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした

本稿では、お詫びがございます。これまで当ウェブサイトでは、「日本国債を386兆円くらい増発しても、日本経済はびくともしないし、むしろそれをやることでデフレ脱却に向けて一歩前進する」などと、何度か申し上げてしまいました。し […]

配信日時:2021/01/28 05:00 新宿会計士 時事

イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある?

本稿は、ちょっとした「小ネタ」です。イラン船籍などのタンカーが海洋汚染を理由にインドネシア当局に拿捕されたそうですが、これを報じた韓国メディア『中央日報』(日本語版)の記事が、じつに味わい深いです。というのも、今年1月4 […]

配信日時:2021/01/25 11:11 新宿会計士 時事

AIIBの融資実績額が「コロナ特需」で急増するも…

当ウェブサイトで「定点観測的」に報告している論点のひとつが、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の動向です。AIIBが公表した2020年9月期の財務諸表(※未監査ベース)によると、融資実績額が3ヵ月で倍近くに増えていること […]

配信日時:2021/01/22 16:00 新宿会計士 時事

コロナで新500円の発行延期も記念貨幣5種類発行へ

本稿は、ちょっとしたメモです。財務省は本日、新しい500円硬貨と5種類の記念硬貨の発行について発表しました。新500円玉についてはコロナ禍を受け、全国のATMや自販機などの改良が間に合わないためでしょうか、発行時期につい […]

配信日時:2021/01/15 09:15 新宿会計士 時事

米国が200兆円の財政出動:国の借金論者の反論は?

「国の借金論」、つまり「日本には国の借金が山ほどある」、という主張のウソについては、当ウェブサイトでは繰り返し申し上げて来ました。こうしたなか、財政破綻論者がかたくなに言及しないのが、「適切な国債発行残高はその国の経済状 […]

配信日時:2021/01/12 10:30 新宿会計士 時事

改正種苗法の厳格適用で「マスカットの二の舞」を防げ

現在、ちょっとした理由があって、「経済制裁」などについて調べているところです。こうしたなか、知的財産権の窃盗という観点からは、非常に興味深い事例がありました。それは、日本産のブドウやイチゴ、サツマイモなどが隣国によって不 […]

配信日時:2021/01/03 05:00 新宿会計士 金融

海外旅行とおカネの関係から見た「カジュアル通貨論」

年末年始休暇というタイミングもあり、また、昨年の『海外行くなら「トイペ」持参を!』に気をよくしたという事情もあって、本稿では過去に執筆した「海外旅行ネタ」をもう1つ掲載したいと思います。当ウェブサイトでは金融論・通貨論が […]

配信日時:2020/12/29 11:00 新宿会計士 時事

日経平均株価「27,000円台」は29年9ヵ月ぶり

本稿は、ショートメモです。日経平均株価が午前10時半の時点で27200円前後で取引されています。

配信日時:2020/12/24 17:00 新宿会計士 時事

【速報】北米航空宇宙防衛司令部、例年の追跡活動開始

本日の「速報」です。毎年のことですが、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が「あの飛行物体」の追跡を開始した模様です。

配信日時:2020/12/24 12:30 新宿会計士 時事

輸出管理で考える「中国への炭素繊維輸出で流出事案」

日本企業が意識しなければならない「中国リスク」は増え続けているのでしょうか。経産省は一昨日、輸出許可を得て中国に輸出された日本製の炭素繊維が流出するという事案が発生した、と発表しました。日本企業が現地で採用した従業員が別 […]

配信日時:2020/12/23 07:00 新宿会計士 金融

なぜ現在の日本は巨額の国債を発行しても大丈夫なのか

昨日の『資金循環から読み解くなら、「コロナ減税」こそ大正解』では、最新データを用いながら、久しぶりに「国の借金」論の大ウソについて考察しました。ただ、この議論に対し、非常にまっとうな疑問が出てきました。それは、「税収が年 […]

配信日時:2020/12/22 07:00 新宿会計士 金融

資金循環から読み解くなら、「コロナ減税」こそ大正解

普段から当ウェブサイトが重視しているのは、「数字に基づく議論」です。こうしたなか、「国の借金(?)」論にこだわる「財政再建原理主義者」、「増税原理主義者」が無視する不都合な事実が、日本全体の資金循環状況です。日銀が昨日発 […]

配信日時:2020/12/21 16:30 新宿会計士 時事

デフレの真犯人は千兆円超す現預金!今こそ国債増発を

日銀が本日公表した資金循環統計によると、日本の金融機関の預金総額が1598兆円に達しました。内訳で見ると、家計部門が保有している現金・預金が1034兆円、企業が保有している現金・預金が309兆円などとなっており、それだけ […]

配信日時:2020/12/17 15:30 新宿会計士 時事

日銀の外貨買入オペなら財政再建と物価目標で一石二鳥

当ウェブサイトが長らく主張してきた、「財務省が外為特会で保有する巨額の外貨準備を日銀に売却する」という構想が、唐突に現実味を帯びて来ました。日銀が昨日、財務省から60億ドル程度の米ドル資金を買い入れると発表したのです。こ […]

配信日時:2020/12/17 09:30 新宿会計士 時事

米FRBが為替スワップ・FIMAレポの再延長を発表

米連邦準備制度理事会(FRB)は日本時間の今朝未明のFOMC声明文で、金融緩和のスタンスを維持すると発表し、あわせて為替スワップとFIMAレポという、外国中央銀行に対する2つの流動性ファシリティを2021年9月まで再延長 […]

配信日時:2020/12/10 07:00 新宿会計士 RMB

数字で読む「人民元の国際化は2015年で止まった」

本稿は、昨日の『中国当局には人民元の国際化を容認する覚悟はあるのか』では取り上げ切れなかった統計データをまとめて収録しようというものです。昨日の議論に関連し、これまで当ウェブサイトで解説してきた内容を一気に紹介しています […]

配信日時:2020/12/09 07:00 新宿会計士 RMB

中国当局には人民元の国際化を容認する覚悟はあるのか

まだ理由は明かせませんが、現在、「通貨の使い勝手」に関する議論をまとめている最中であり、先日の『人民元決済の現状:人民元国際化は幻想か、それとも?』も、この「通貨論」に関して執筆した論考のひとつです。こうしたなか、本稿で […]

配信日時:2020/12/05 13:00 新宿会計士 RMB

人民元決済の現状:人民元国際化は幻想か、それとも?

本稿は、ショートメモです。先月の『データで読む、「人民元の日本への挑戦」のお寒い現状』では中国の通貨・人民元の動向について、SWFIT社のデータをもとに説明したのですが、これについて、国際決済銀行(BIS)の統計のデータ […]

配信日時:2020/12/04 10:45 新宿会計士 時事

独政府が中国国有軍需企業による企業買収案件を阻止

時事通信や独シュピーゲルなどによると、ドイツ政府は3日までに、中国国有の軍需企業による独テクノロジー企業の買収案件を不許可にしたと報じられています。しかも、シュピーゲルによれば、今回の買収は「中間法人を使った」のだそうで […]

配信日時:2020/12/01 11:30 新宿会計士 時事

WTO勝訴=今後の日韓関係は国際ルールで処理すべき

本日は久しぶりに朗報があります。ステンレス棒鋼のアンチ・ダンピング課税の延長措置を巡って、日本が韓国にWTOの一審で勝訴しました。ステンレス棒鋼自体、日韓貿易に占める割合はさほど高くありませんし、おそらく韓国が上級審に控 […]

配信日時:2020/11/29 13:00 新宿会計士 時事

為替変動理由に両替商を処刑する「金氏朝鮮」

『アジアプレス・ネットワーク』というウェブサイトで北朝鮮の物価をチェックすると、たしかに10月下旬に物価が急落していることが確認できます。こうしたなか、北朝鮮では為替変動を理由に有力両替商が処刑されるそうです。李氏朝鮮は […]

配信日時:2020/11/21 10:00 新宿会計士 金融

財政再建論というウソをばら撒く国民の敵をやっつけろ

喜んでよいのかどうかはよくわかりませんが、日本公認会計士協会・東京会の会報の書評欄で、今年7月に刊行した拙著『数字でみる「強い」日本経済』が取り上げられているようです。ただ、肝心の書評自体、拙著の主張が伝わらず、非常に残 […]

配信日時:2020/11/20 11:11 新宿会計士 時事

自民党PT中間報告に含まれる財政健全化という大ウソ

下村博文、宮沢洋一の両氏は、国を滅亡させようとしているのでしょうか。自民党の財政再建PTが取りまとめた中間報告書では、「財政健全化」という、非常にわかりやすいウソが堂々と盛り込まれています。新型コロナウィルス感染症拡大に […]

配信日時:2020/11/19 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の「為替介入疑惑」でみる、外貨準備と通貨の関係

韓国の通貨・ウォンが対ドルで上昇しており、外貨準備も過去最大を更新し続けているようです。ただし、その内情を詳細に分析していくと、やはりどうしても外貨準備の実在性について検証し切れない箇所なども出てきてしまいます。本稿では […]

配信日時:2020/11/18 07:00 新宿会計士 RMB

データで読む、「人民元の日本への挑戦」のお寒い現状

昨日の『あらためて読み返す、「中国との通貨統合」の非現実性』では、大手ウェブ評論サイトに約5年前に掲載された「人民元国際化」なる論考をもとに、その「答え合わせ」を実施してみました。本稿はその補遺として、昨日紹介できなかっ […]

配信日時:2020/11/17 05:00 新宿会計士 RMB

あらためて読み返す、「中国との通貨統合」の非現実性

当ウェブサイトではとある理由から、日中の経済関係についてアップデートを行っています。こうしたなか、今から5年前に大手ウェブ評論サイトに掲載された、「国際通貨・人民元による日本への挑戦」などと題する記事を再発見しました。な […]

配信日時:2020/11/13 11:45 (最終更新:2020/11/13 17:06) 新宿会計士 時事

AIIBの現状:「債務の罠」に使用されているのか?

当ウェブサイトで継続的に追いかけている論点のひとつが、中国が主導する国際開発銀行である「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)です。産経ニュースは昨日、「ASEANプラス3」の成果文書を巡って、日本側が「AIIB」「一帯一 […]

配信日時:2020/11/13 05:00 新宿会計士 金融

マクドとすかいらーく、同じコロナ禍で明暗はクッキリ

「コロナ禍で赤字・店舗閉鎖」。「コロナ禍で過去最高益達成」。これはどちらも、昨日の決算報告で出てきた文言です。かたや過去最高益、かたや財務制限条項(コベナンツ)に抵触して店舗リストラ・資産圧縮。この明暗を分けた要因は、い […]

配信日時:2020/11/11 15:15 新宿会計士 時事

11月11日11時11分に「1111」番電車が出発

本日の緊急速報です。1が12個並びました!

配信日時:2020/11/09 08:00 新宿会計士 時事

バイデン政権と経済政策、そして慰安婦合意の落とし前

先ほどの『過去4回平均と比べ、なぜ2割近くも得票が増えたのか』では、米大統領選そのものの正当性について議論したのですが、本稿では少し視点を変え、①バイデン政権で米国経済がどうなるか、②日米関係のうち、とくに「日米韓3ヵ国 […]

配信日時:2020/11/06 05:00 新宿会計士 金融

輸出管理の仕組みをまとめてみた

昨日の『韓国政府高官「韓日技術協力は続けなければならない」』などでも触れましたが、最近、当ウェブサイトでは再び「輸出管理」について言及することが増えています。そうなってくると、各稿で輸出管理についていちいち説明するのは面 […]

配信日時:2020/11/05 12:08 (最終更新:2020/11/05 17:06) 新宿会計士 時事

韓国の外貨準備が過去最高:為替介入の疑いは濃厚

韓国銀行は為替介入を再び常態化しているのでしょうか。同国の外貨準備は史上最大となる4265億ドルを記録したと報じられています。そのうち、現金化できる部分が何割あるのかは存じ上げませんが、少なくともコロナ禍が深刻化した今年 […]

配信日時:2020/10/22 16:10 新宿会計士 RMB

中韓通貨スワップを5年・4000億元に拡大=韓銀

以前の『韓国銀行「中国との通貨スワップ延長で合意」』でも報告しましたが、従来、韓国側が一方的に「存在する」と述べていた中韓通貨スワップを巡って、韓国銀行は本日、「期間を5年に延長し、規模を3600億元から4000億元に拡 […]

配信日時:2020/10/13 05:00 新宿会計士 RMB

国際的な債券市場と人民元:2015年を境に成長停止

当ウェブサイトでは「通貨」を切り口に、国際的なハード・カレンシー、ソフト・カレンシーなどの議論を続けてきました。こうしたなか、「自由で開かれたインド太平洋」などの構想に賛同していない国の通貨が、国際的な金融市場で大きな力 […]

配信日時:2020/10/10 10:10 新宿会計士 時事

「覆面パンツマン」とは美少年勇者の成れの果てなのか

以前の『深刻化する「ビアフロ」問題 どうして収束しないのか』を含め、当ウェブサイトではかなり継続的に取り上げている、緊急性が高い社会問題のひとつが、「ビアフロ問題」とそれに付随する諸論点です。本稿ではこれについて最新の見 […]

配信日時:2020/10/08 17:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国銀行「中国との通貨スワップ延長で合意」

数日前の『中国の通貨外交:「人民元建通貨スワップ」の現状整理』で報告した、「中国の人民元建て通貨スワップ外交」に関連し、興味深い報道が出てきました。韓国メディア『中央日報』(日本語版)によると、韓国銀行関係者は本日、中国 […]

配信日時:2020/10/07 05:00 (最終更新:2020/10/07 11:31) 新宿会計士 金融

「千人計画」阻止?やっと技術管理強化に乗り出す日本

「点と点が線でつながる」。ウェブ評論活動をしていると、ときどきこういう経験をすることがあります。以前から当ウェブサイトでは、外為法などに規定する輸出管理について議論してきたのですが、例の日本学術会議の「任命拒否」に関連し […]

配信日時:2020/10/05 12:00 新宿会計士 RMB

中国の通貨外交:「人民元建通貨スワップ」の現状整理

中国の「悲願」のひとつといえば、世界に対する影響力を強めることであるようです。こうしたなか、中国の通貨である人民元については、肝心の債券市場などが外国人投資家に開放されていないため、国際化はいまひとつ進んでいませんが、そ […]

配信日時:2020/09/28 16:00 新宿会計士 時事

先端技術の輸出管理が実現なら「ジャパングループ」か

以前の『輸出規制?輸出管理?「規制」について考える』でも議論しましたが、輸出管理という考え方があります。これは、世界の安全を脅かすような国・地域に戦略物資が渡ってしまうことを防ぐための仕組みであり、自由貿易の例外として認 […]

配信日時:2020/09/27 05:00 新宿会計士 金融

買い物しようと街まで出かけたが財布を忘れて大丈夫?

日曜日ということもあり、本稿では時事的な話題からは少し離れ、普段、個人的に感じているテーマについて、少し深掘りしてみたいとおもいます。それは、「マネーの面からのテクノロジーの進化」です。個人的な体験ですが、先日、スマート […]

配信日時:2020/09/23 05:00 新宿会計士 RMB

債券市場からみた、「人民元が米ドルに勝てない理由」

例年、10月といえば、某国が「ノーベル症」を発症する時期としても知られていますが、それだけではありません。今年は某国が2017年10月に中国との間で「締結した」と主張する通貨スワップの期限が満了する年でもあります(『中国 […]

配信日時:2020/09/19 05:00 (最終更新:2020/09/19 08:00) 新宿会計士 日韓スワップ

カネの絶大な力を生かす、国益に合致したスワップ外交

カネの力は、ときとして軍事力を上回ります。日本国憲法などの制約により、なかなか軍事力を保持したり、行使したりするのが難しい日本にとって、150兆円にも達しようかという巨額の外貨準備、あるいは世界で3番目に取引されている日 […]

配信日時:2020/09/18 17:30 新宿会計士 日韓スワップ

日本とマレーシア、30億ドルの通貨スワップで合意

本日のもうひとつの速報です。日本政府は本日、マレーシアと30億ドル相当の通貨スワップ協定を締結しました。3年越しの協議でしょうか。おそらく日本が締結交渉をしていて中断したままだった通貨スワップについては、これですべて完了 […]

配信日時:2020/09/18 17:00 新宿会計士 時事

【速報】家計が保有する現預金が1031兆円に達する

本日の速報です。日銀が公表した資金循環統計によると、日本の家計部門が保有している現金・預金の金額が1031兆円にも達していることが明らかになりました。いずれにせよ、とてつもない金額です。これについて、当ウェブサイトがライ […]

配信日時:2020/09/10 17:00 新宿会計士 時事

誰もが被害者に?ドコモ口座悪用の資金窃盗事件の衝撃

「ドコモ口座資金窃盗事件」が、少し前から話題になっています。これに関して「金融評論サイト」を自称する当ウェブサイトとしては、株式会社NTTドコモのウェブサイトなどを参考に、事実関係を調べてみましたが、たしかに本人確認に甘 […]

配信日時:2020/09/09 09:09 新宿会計士 金融

【速報】ネコは液体なのか?

以前の『ネコと和解せよ』では、在宅ワークを円滑に進めるための「デスク上のネコBOX」という重要な論点を取り上げました。本稿ではその「続報」として、人類が長年研究してきた重要なテーマのひとつである「ネコの液状化現象」につい […]

配信日時:2020/09/08 05:00 新宿会計士 RMB

中国は人民元スワップで韓国を支配しようとするのか?

本稿は、ちょっとしたメモです。以前の『「発売記念」あらためてスワップについてまとめてみる』を執筆してから2ヵ月近くが経過しましたが、そろそろ「スワップの季節」が到来する予感がします。何の話をしているのかといえば、2017 […]

配信日時:2020/08/18 17:30 新宿会計士 時事

「国債ジャブジャブ」も韓国がやるとベネズエラ化か?

本稿は、ショートメモです。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、『お金刷って放出すれば良さそうだが結局ベネズエラみたいになる=韓国』というコラム記事が掲載されました。韓国メディアにしてはなかなか面白い記事だと思いま […]

配信日時:2020/08/18 05:00 (最終更新:2020/08/18 07:10) 新宿会計士 金融

「コロナショック」は増税カルト教団をやっつける好機

すでに報じられているとおり、内閣府が昨日発表した2020年第2四半期GDPは実質値で年率換算マイナス27.8%という衝撃的な数値となりました。武漢コロナ禍で経済活動を止めていた以上、このようなマイナス成長となることは、当 […]

配信日時:2020/08/13 17:10 新宿会計士 時事

中国牽制?朝日新聞「先端技術者の信用度に資格新設」

本日の「小ネタ」です。やっと日本も情報漏洩対策に本腰を入れ始めたのでしょうか。朝日新聞は本日、「政府は先端技術者の信用度に資格を新設する方針を固めた」と報じましたが、これについてどう考えれば良いのでしょうか。本稿ではショ […]

配信日時:2020/08/09 05:00 新宿会計士 時事

AFP「韓国からの硝酸アンモニウムをインドが押収」

あらかじめ、お断りしておきます。本稿は一部、事実関係を詰め切れていないままに執筆しているので、結論が誤っている可能性があります。そのうえでひとつの仮説を申し上げるならば、「韓国の輸出管理における不適切な事例」の証拠が、ま […]

配信日時:2020/08/08 08:08 新宿会計士 金融

深刻化する「ビアフロ」問題 どうして収束しないのか

「金融評論サイト」を標榜する当ウェブサイトでは、国際金融などの観点からかなり以前から深い関心を払って調査し続けているテーマのひとつが、「ビアフロ問題」です。これは、1992年に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト『 […]

配信日時:2020/08/07 05:00 新宿会計士 金融

武漢コロナ禍でまたぞろ「増税カルト信者」が出現

「武漢コロナ禍のために財政が悪化した。だからこそ、将来的な消費税の再増税が必要だ」――。当初予想していたとおり、やっぱりこんな議論が出てきました。こういう発言をした者は、①頭がとっても悪い者か、それとも②間違っているとわ […]

配信日時:2020/08/05 05:00 新宿会計士 RMB

「時流を読み誤りAIIBに乗り遅れた日本」の末路

今から約5年前にも、メディアや自称有識者が「バスに乗り遅れるな」と盛大に騒いでいたのを覚えていらっしゃいますか?何の話かといえば、「アジアのインチキでイカサマの銀行」と同じ略語の某国際開発銀行に対し、日本が参加を見送った […]

配信日時:2020/08/04 13:15 新宿会計士 金融

【総論】経済制裁「7つの類型」と「5つの発動名目」

【※本稿は過去記事の再録です。】べつにどこか特定国のことを申し上げているわけではありませんが、経済制裁について久しぶりにじっくりと考えてみたいと思いました。万が一、近々日本政府がどこか特定の国に対して何らかの経済制裁を発 […]

配信日時:2020/07/30 10:10 新宿会計士 時事

米FRBが9中銀との為替スワップを来年3月まで延長

本日の「速報」です。米国の中央銀行に相当する連邦準備制度理事会(FRB)は現地時間の29日、外国の中央銀行・通貨当局(FIMA)に対する2つの資金供給手段を来年3月31日まで延長すると発表しました。

配信日時:2020/07/23 12:00 新宿会計士 時事

韓国シンクタンク「通貨スワップ資金を証券会社にも」

金融市場では、最盛期では4000億ドルを超えていた為替スワップに基づく米ドル資金流動性供給入札の残高が、1300億ドル弱にまで減少しました。武漢コロナ禍が世界的に収束したわけではないにせよ、とりあえず金融市場的には「危機 […]

配信日時:2020/07/22 07:00 新宿会計士 時事

デタラメ判決出す国が金融センター?冗談もほどほどに

先日より、香港が米国の制裁などを食らったとしても、香港の国際的な金融センターとしての強みはなかなか失われないのではないか、といった議論を提示してきました。こうしたなか、東京が香港の代替となり得るための条件とは、結局のとこ […]

配信日時:2020/07/20 05:00 新宿会計士 金融

非上場株式の売却、「法治国家では」とても難しい

数日前より、読者雑談記事などで議論されていたのが、「非上場会社の株式を差し押さえたとして、どうやってそれを売却することができるのか」、というものです。これについては以前、『非上場株式の売却を「時限爆弾」と呼ぶ韓国メディア […]

配信日時:2020/07/18 05:00 新宿会計士 RMB

「発売記念」あらためてスワップについてまとめてみる

以前、『【総論】4種類のスワップと為替スワップの威力・限界』で通貨スワップや為替スワップなどのスワップ取引についていろいろと議論したのですが、あれから少し時間が経ってしまったことに加え、わが国が新たな為替スワップを締結し […]

配信日時:2020/07/15 11:11 新宿会計士 RMB

香港ドルペッグ問題と「人民元の国際化」という空論

先日の『香港に対する制裁は「ドルペッグ外し」だけでは不十分』などで議論した「国際金融センター問題」の続報です。中国当局が香港ドルの安定性に関連し、またしても自国通貨・人民元の国際化を狙っている、という話題が出て来たようで […]

配信日時:2020/07/10 05:00 新宿会計士 金融

香港に対する制裁は「ドルペッグ外し」だけでは不十分

ここ数日、例の香港国家安全法を巡り、「米国が香港ドルの米ドルペッグを外してみたら、香港の金融システムが崩壊する」といった言説を見かけるのですが、これは正しいのでしょうか。結論から言えば、「米ドルペッグ」自体がなくなったと […]

配信日時:2020/07/08 08:00 新宿会計士 時事

肉も食えないレバノン兵 恨みつらみはゴーンにどうぞ

以前より当ウェブサイトでは、レバノンがカルロス・ゴーン被告を匿っていること自体、日本の司法に対する深刻な挑戦であると申し上げて来ました。ただ、レバノンは今年に入り、12億ドルの外貨建て国債をデフォルトさせた国でもあります […]

配信日時:2020/07/07 18:00 新宿会計士 時事

習近平訪日拒絶は妥当だが、次の一手はとても難しい

本稿はちょっとした「小ネタ」です。自民党内で日本政府に対し、中国の習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席の国賓来日中止を求める決議が了承されたそうですが、このこと自体は非常に歓迎したいと思います。ただ、本当の「戦い」はむ […]

配信日時:2020/07/06 08:00 新宿会計士 RMB

中国は香港「金融セルフ経済制裁」で自滅に向かうのか

当ウェブサイトで「香港問題」について述べることが増えて来ました。簡単にいえば、香港で国家安全法なる法制が施行されたことで、一国家二制度が崩壊の危機にある、ということなのですが、これを巡って日本が経済制裁を主導するのはなか […]

配信日時:2020/07/02 11:30 新宿会計士 時事

韓国が外貨準備高のうち1573億ドルを「積極投資」

『韓国の外貨準備、果たしてどこまで「誤魔化せる」のか』を含め、当ウェブサイトでは以前から、韓国が「4000億ドルを超える外貨準備を保有している」と自称している点について、少なく見積もって1000~1500億ドルは「行方不 […]

配信日時:2020/07/01 05:00 新宿会計士 金融

香港国家安全法を受けた「対中経済制裁」発動パターン

報道等によれば、早ければ本日にも、香港で国家安全法が施行されるそうです。これについてわが国では茂木敏充外相が昨日の記者会見で、記者の質問に「遺憾だ」、「一国家二制度の下に自由で開かれた体制が維持され、民主的・安定的に発展 […]

配信日時:2020/06/30 05:00 新宿会計士 RMB

「減税」が結果として中国に対する経済制裁となる理由

中国が香港に対する国家安全法制の制定を強行しようとしていることを受け、欧州議会では中国に対する国際司法裁判所提訴や経済制裁などの議論も出てきました。こうしたなか、仮に国際社会が中国に対する経済制裁を適用しようとした場合、 […]

配信日時:2020/06/27 09:00 新宿会計士 数字で読む日本経済

科学的アプローチで理解する、「国の借金論の間違い」

科学的思考態度の大切さは、当ウェブサイトでは何度も取り上げて来た重要な論点のひとつです。こうしたなか、『「PCR検査を全国民に実施せよ」を数学的に論破する』でも紹介したユーチューバーの方の他の動画を視聴していると、「物理 […]

配信日時:2020/06/26 16:30 新宿会計士 時事

米ドル為替スワップ、残高は2263億ドルにまで減少

本稿は毎週の「資料集」です。以前から『速報:米FRBが9つの中央銀行と為替スワップを締結』などで報告してきたとおり、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在、日英欧瑞加5ヵ国・中央銀行に加え、外国の9つの中央銀行・通貨当局( […]

配信日時:2020/06/26 05:00 新宿会計士 金融

いまこそ確かめたい、「財政再建=増税」論の大間違い

普段から当ウェブサイトが重視しているのは、「数字に基づく議論」です。こうしたなか、「国の借金(?)」論にこだわる「財政再建原理主義者」、「増税原理主義者」が無視する不都合な事実が、日本全体の資金循環状況です。日銀が昨日発 […]

配信日時:2020/06/25 17:00 新宿会計士 数字で読む日本経済

【速報】家計が相変わらず一千兆円超の現金預金を保有

本日の「速報」です。日銀が本日公表した「資金循環統計」によると、家計が引き続き1000兆円を超える現金預金を保有していることが明らかになりました。

配信日時:2020/06/25 12:15 (最終更新:2020/06/25 12:35) 新宿会計士 時事

韓国政府が外国為替平衡基金債券発行へ=韓国メディア

韓国政府が7月から9月にかけて、「外国為替平衡基金債券」というものを発行するそうです。金額的には合計で15億ドルくらいであり、また、報道によれば、発行残高自体も10兆ウォン(≒83億ドル)程度と、韓国の外貨ポジションに照 […]

配信日時:2020/06/24 10:30 新宿会計士 時事

日本が香港の金融業を誘致:課題もあるが着眼点は秀逸

香港で国家安全法制が制定される方針が決定され、米国が香港について「中国からの高度な自治を喪失した」と認定するなどの混乱も続いているのですが、こうしたなか、日本からは密かに香港から逃げ出す金融業者に無料でオフィスを提供する […]

配信日時:2020/06/24 05:00 新宿会計士 金融

多国間通貨スワップ「CMIM」増額などは見送られた

当ウェブサイトでこれまで何度か取り上げて来た「多国間通貨スワップ」の仕組みが、「チェンマイ・イニシアティブ・マルチ化協定」(CMIM)です。CMIMに注目しているウェブ評論サイトなど珍しいと思っていた次第ですが、昨日、こ […]

配信日時:2020/06/23 16:30 新宿会計士 金融

トルコが中国との通貨スワップを実行し人民元を引出す

慢性的な外貨不足に悩む中東の大国・トルコは先週、中国との人民元建ての通貨スワップを実行したそうです。トルコ中央銀行のウェブサイトによると、トルコは通貨スワップ協定に基づき、中国人民銀行から人民元を借り入れ、その人民元はト […]

配信日時:2020/06/19 09:00 (最終更新:2020/06/19 21:06) 新宿会計士 金融

日欧韓で全体の8割占める=米FRBドル為替スワップ

本稿は毎週の「資料集」です。『速報:米FRBが9つの中央銀行と為替スワップを締結』などでも報告したとおり、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在、日英欧瑞加5ヵ国・中央銀行に加え、外国の9つの中央銀行・通貨当局(FIMA) […]

配信日時:2020/06/17 12:30 (最終更新:2020/06/17 13:05) 新宿会計士 日韓スワップ

国際競争力で日本を上回る相手国に通貨スワップは不要

本稿はちょっとした「小ネタ」です。隣国の経済副首相が、「国際競争力で日本を上回った」と相好を崩しているようです。ほんの数ヵ月前に「G20スワップが必要だ」などと述べていたのと同じ人物とは思えないという気もするのですが、お […]

配信日時:2020/06/12 11:00 新宿会計士 時事

日本が6割、韓国が3位に浮上=米ドル為替スワップ

本稿は毎週の「資料集」です。『速報:米FRBが9つの中央銀行と為替スワップを締結』などでも報告したとおり、日英欧瑞加5ヵ国・中央銀行に加え、世界の9つの中央銀行・通貨当局(FIMA)は現在、米連邦準備制度理事会(FRB) […]

配信日時:2020/06/06 15:00 新宿会計士 時事

「新興市場国債の価格上昇」を素直に喜んで良いものか

本稿はちょっとしたメモです。米メディアWSJに、日本時間の昨日、何やら気になる記事が掲載されていました。「市場が評価する新興市場諸国のデフォルトリスク」が低くなった、という話なのですが、これはいったいどういう意味なのでし […]

配信日時:2020/06/05 12:00 新宿会計士 金融

米ドルFIMA為替スワップ残高一覧20200604

本稿は「資料集」です。『速報:米FRBが9つの中央銀行と為替スワップを締結』などでも報告したとおり、日英欧瑞加5ヵ国・中央銀行に加え、世界の9つの中央銀行・通貨当局(FIMA)は現在、米連邦準備制度理事会(FRB)と為替 […]

配信日時:2020/05/31 09:00 新宿会計士 時事

レバノンとゴーン、そして通貨スワップのチラ見せ外交

レバノンといえば、日産自動車の元CEOでもあるカルロス・ゴーン被告が逃げ込んだ国ですが、それと同時に外貨建国債のデフォルトを発生させた国でもあります。しかも、デフォルトした金額はたかだか12億ドルとのことであり、報道によ […]

配信日時:2020/05/29 15:30 (最終更新:2020/05/29 15:31) 新宿会計士 時事

【資料】米ドル流動性・FIMA為替スワップ最新残高

本稿は「資料集」です。当ウェブサイトでは「FRB-FIMA為替スワップ」に関して、その実行残高を定期的に報告しているのですが、今週もその最新の残高が公表されていますので、本稿ではその残高、平均金利・借入期間、時限スワップ […]

配信日時:2020/05/28 09:30 新宿会計士 RMB

【速報】米「香港は中国からの高度な自治を喪失」認定

本日の「速報」です。米国が香港に対する「高度な自治」認定を取りやめたようです。

配信日時:2020/05/28 05:00 新宿会計士 時事

【速報】人民元が急落~いまや、中韓通貨は一蓮托生?

オフショア人民元が昨日、史上最安値に近い水準にまで下落したようです。といっても、人民元は中国当局がある程度動きを管理しているのですが、その一方、アジア通貨について調べてみると、ASEAN各国通貨と韓国ウォンがとくに大きく […]

配信日時:2020/05/26 11:00 新宿会計士 時事

コロナ防疫で見せた安倍総理の指導力で財務省解体を!

以前、当ウェブサイトでは『国債372兆円増発と消費税法廃止、そして財務省解体』のなかで、「現在の日本は372兆円ほど国債を増発しても大して問題ではない」などと申し上げてしまったのですが、ここに深刻な誤りがありましたので訂 […]

配信日時:2020/05/25 08:00 新宿会計士 時事

韓国など「脆弱ファイブ」に金融危機第2波は来るのか

米FRBが諸外国の中央銀行・通貨当局(FIMA)と締結している「FIMA為替スワップ」を巡っては、当ウェブサイトでもずいぶんと取り上げて来ました。結論から言えば、3月頃と比べ、現時点における金融市場の状況は「危機的」とい […]

配信日時:2020/05/24 09:00 新宿会計士 日韓スワップ

アルゼンチン9度目のデフォルトとTPPスワップ構想

昨日、複数のメディアが報じていましたが、南米の地域大国・アルゼンチンが金曜日、史上9回目のデフォルトに陥ったようです。こうした報道を眺めていると、「国の借金がたくさんある日本もいずれ国債デフォルトに陥るに違いない」といっ […]

配信日時:2020/05/22 08:00 (最終更新:2020/05/22 11:05) 新宿会計士 金融

安易に「多国間通貨スワップ」に応じるべきでない理由

昨日の『トルコとの100億ドルスワップ報道に「驚いた」日本』や先ほどの『「飛ばし報道」だけでトルコリラの暴落を防いだ日本円』などで、トルコの「スワップ報道」騒動を取り上げました。ただ、これらの関連報道を調べていくなかで、 […]

配信日時:2020/05/22 05:00 新宿会計士 金融

「飛ばし報道」だけでトルコリラの暴落を防いだ日本円

昨日の『トルコとの100億ドルスワップ報道に「驚いた」日本』では、トルコ国内で「トルコ中央銀行が日銀と100億ドル規模の通貨スワップ締結で合意に至る直前である」などと報じられた、とする話題を紹介しました。いわば、一種の「 […]

配信日時:2020/05/21 12:00 新宿会計士 金融

トルコとの100億ドルスワップ報道に「驚いた」日本

先日の『日本とトルコの通貨スワップがロシアに対する牽制に?』に「続報」が出てきました。なんと、トルコの現地メディアが「トルコの中央銀行は日本銀行との100億ドル相当の通貨スワップ締結に合意する直前だ」などと報じたらしく、 […]

配信日時:2020/05/19 12:00 新宿会計士 時事

日本とトルコの通貨スワップがロシアに対する牽制に?

当ウェブサイトでは、国際金融協力の世界における通貨スワップや為替スワップについて、以前からさまざまな議論を紹介して来ました。こうしたなか、中東の地域大国であるトルコが通貨危機のリスクに直面していて、日本や英国などに対し、 […]

配信日時:2020/05/18 11:11 新宿会計士 時事

日米為替スワップは「日本が米国を助ける手段」なのか

以前の『日米為替スワップ「本当の意味」と国債372兆円増発』の「続報」です。先週公表された米国の統計によると、2020年3月外国人投資家が米国債などを売りに走るなか、日本の機関投資家が米国債の買い増しに動いたなどと報じら […]

配信日時:2020/05/14 15:00 (最終更新:2020/05/14 15:01) 新宿会計士 時事

【速報】ネコと和解せよ

本日の重要な「緊急速報」です。在宅ワークが一般化するなか、「あの厄介なテーマ」に直面している人たちに「朗報」があります。それは意外なことですが、「デスクの上に手頃な大きさのBOXを準備する」。これだけのことで、たいていの […]

配信日時:2020/05/14 08:00 新宿会計士 時事

米国の対中輸出管理強化と「コウモリ国家」の命運

米国が輸出管理の強化に踏み切る模様です。表向きは中国、ロシア、ベネズエラを名指ししたものですが、韓国メディアの見立てによれば、事実上、中国を対象にしたものであり、そうなると米中二股外交を通じて恩恵を受けて来た国が矢面に立 […]

配信日時:2020/05/10 09:00 新宿会計士 数字で読む日本経済

日米為替スワップ「本当の意味」と国債372兆円増発

先ほどの『米国の雇用崩壊と大統領選、「公共事業」としての戦争』の続きです。先日の『【資料】コロナショックによる為替スワップの実行状況』でも報告したとおり、米国が諸外国と締結している為替スワップ協定に基づくドル資金の引出額 […]

配信日時:2020/05/10 05:00 新宿会計士 外交

米国の雇用崩壊と大統領選、「公共事業」としての戦争

金曜日深夜の『【速報】米国の失業率が14.7%と戦後最悪を記録』で「速報」的にお伝えしましたが、米国で雇用が崩壊状態にあります。これについてセントルイス連銀にデータそのもののダウンロードサイトがありましたので、生データを […]

配信日時:2020/05/08 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

【資料】コロナショックによる為替スワップの実行状況

本稿は『【資料】リーマンショック時に実行された為替スワップ』に続く「資料集」です。米FRBが公表しているエクセルデータをもとに、米国が世界14ヵ国・地域の中央銀行・通貨当局と締結している為替スワップ協定に基づく、5月11 […]

配信日時:2020/05/05 05:05 新宿会計士 金融

アジア危機再来?日本は「真の友好国」とスワップを!

当ウェブサイトではかなり以前から、「金融機関による国境を越えた融資のうち、外貨建で短期のもの」こそが、非常に注意しなければならない項目ではないかと考えて来ました。そして、この外貨建短期債務が増えている国こそ、武漢コロナウ […]

配信日時:2020/04/28 05:00 新宿会計士 金融

金融緩和強化では不十分 政府による国債増発が必要だ

昨日は、日銀が金融緩和を強化すると発表しました。具体的には国債を無制限に買い入れるなどのオペが含まれているのですが、これについては正直、「やるにしても肝心の買入対象の国債がない」という事態が生じることが懸念されます。なぜ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


スポンサーリンク・広告

ツイート

新宿会計士Follow

新宿会計士
59m

こういうのを「難癖」と言う。
https://dot.asahi.com/dot/2021011900053.html

Reply on Twitter 1354556156606255106Retweet on Twitter 13545561566062551061Like on Twitter 13545561566062551063Twitter 1354556156606255106
1h

これはあじのあるツイート。いかがなものかと。

おこめ巻子@okomemakiko

イカを捌いたらアジが出て来た!

Reply on Twitter 1354554561009131521Retweet on Twitter 1354554561009131521Like on Twitter 13545545610091315215Twitter 1354554561009131521
1h

トランプ氏のツイートを積極的にリツイートするようになった昨年秋口からツイッターのフォロワー数が増えなくなった。面白い現象だ。

Reply on Twitter 1354553943544619011Retweet on Twitter 1354553943544619011Like on Twitter 135455394354461901112Twitter 1354553943544619011
7h

先ほど、バイデン大統領と電話会談を行いました。就任をお祝いをし、日米同盟をさらに一層強化していくことで一致しました。
また、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、緊密に連携していくことでも一致しました。

Reply on Twitter 1354472198522638339Retweet on Twitter 1354472198522638339993Like on Twitter 13544721985226383395763Twitter 1354472198522638339
3h

《総理の動き》本日(1月28日)菅総理は総理大臣公邸でアメリカ合衆国のジョセフ・バイデン大統領との電話会談について会見を行いました。
「バイデン大統領との個人的関係も深めつつ、日米同盟の強化に向けてしっかり取り組んでいきたい」総理会見の全文はhttps://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0128kaiken.html

Reply on Twitter 1354519962610671616Retweet on Twitter 135451996261067161676Like on Twitter 1354519962610671616472Twitter 1354519962610671616
1h

「友好国であるはずの日本がキムチの起源を中国の包菜と言い出した」。友好国?
https://gogotsu.com/archives/62540

Reply on Twitter 1354552920440619010Retweet on Twitter 13545529204406190103Like on Twitter 13545529204406190108Twitter 1354552920440619010
1h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
これまで「国債を386兆円発行しても問題ないし、それくらい発行しないとデフレ脱却も無理」などと申し上げてしまいましたが、この数値については間違いでした。「386兆円」ではなく「800兆円」に訂正します。
https://shinjukuacc.com/20210128-02/

Reply on Twitter 1354549745583349761Retweet on Twitter 135454974558334976111Like on Twitter 135454974558334976124Twitter 1354549745583349761
3h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
風が吹けば桶屋が儲かる。バイデン政権誕生でイラン制裁が解除され、イラン当局がウォンを引き出してドル転でもしようものなら、外為市場の層が薄いウォンも暴落しかねない。
https://shinjukuacc.com/20210128-01/

Reply on Twitter 1354519546229620736Retweet on Twitter 13545195462296207362Like on Twitter 135451954622962073614Twitter 1354519546229620736
8h

『韓国メディア「バイデン大統領、国防長官、国務長官……すべて日本を韓国よりも優先して連絡している!」……そりゃ当然でしょ』楽韓Web|http://rakukan.net/article/479742515.html

Reply on Twitter 1354444021930680325Retweet on Twitter 13544440219306803259Like on Twitter 135444402193068032533Twitter 1354444021930680325
9h

政治資金収支報告書の誤記載とか、秘書がなんかやらかしちゃったとか、そういう話じゃなくて
辻元清美の場合は公金詐取での詐欺罪での有罪なので格が違うことは覚えておいてもらいたい。
明確に騙す意図を持って行った認定されてるわけですから。悪質さのレベルが違います。

Reply on Twitter 1354436236010655746Retweet on Twitter 1354436236010655746134Like on Twitter 1354436236010655746291Twitter 1354436236010655746
Load More...

最近のコメント

  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に イーシャ より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 門外漢 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 愛読者 より
  • 文在寅政権のブレーン、韓国外交の失敗も認識できない に 門外漢 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 福岡在住者 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に めがねのおやじ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 門外漢 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 門外漢 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に イーシャ より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 主要メディア世論調査で軒並み不支持率が支持率上回る に 愛読者 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 美術好きのおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に タナカ珈琲 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に パーヨクのエ作員 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に パーヨクのエ作員 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に イジワルばあさん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 龍 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に イジワルばあさん より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 迷王星 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 福岡在住者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に WindKnight.jp より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に はるちゃん より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に じゃん🐈 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に ビトウ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に たい より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に タナカ珈琲 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 福岡在住者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 鶴 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 福岡在住者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に カズ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 龍 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 阿野煮鱒 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に とくめい より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に めがねのおやじ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 迷王星 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に YT より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 阿野煮鱒 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 元中国在住日本人 より
  • 上場会社の「社員」になる方法、こっそりと教えます! に 愛読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名古屋の住人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に HN忘れた より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に j より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 貧乏暇だけ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 上場会社の「社員」になる方法、こっそりと教えます! に 愛読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 兵庫県人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に HNどうしよう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 匿名 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名無しの権兵衛 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 門外漢 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 簿記3級 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 愛読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名古屋の住人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名古屋の住人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に G より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に まこてあう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に まこてあう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 元韓国在住日本人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に たけ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名ナニガシ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に どぶねずみ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に はぐれ鳥 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 名無しの権兵衛 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に りょうちん より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に りょうちん より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 門外漢 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 伊那太郎 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に ライダイハン より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に お虎 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に お虎 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に お虎 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に IVD より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に お虎 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に たい より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に たか より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に たか より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に めがねのおやじ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に ぴ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に カズ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 七味 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に のもん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 引きこもり中年 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に イーシャ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に つばさ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に だんな より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に とある福岡市民 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 龍 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に WLT より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 龍 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 門、外、漢。 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 理系初老 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に とある福岡市民 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名29号 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に タナカ珈琲 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 心配性のおばさん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に タナカ珈琲 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 龍 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 門外漢 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 門外漢 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 転勤族 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名29号 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に りょうちん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 夕刻 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に りょうちん より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に りょうちん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 頓珍韓 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に りょうちん より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に りょうちん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に りょうちん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に JJ朝日 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 農民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名29号 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に タナカ珈琲 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に sey g より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に めがねのおやじ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 名無しの権兵衛 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 門外漢 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に きたたろう より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に イーシャ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に j より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 門外漢 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 門外漢 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 愛読者 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に イーシャ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に G より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 龍 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に H より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に H より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 青色労働者 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 青色労働者 より
  • 文在寅政権のブレーン、韓国外交の失敗も認識できない に カズ より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に はにわファクトリー より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 老害 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に Yaab より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に まこてあう より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 引きこもり中年 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に ビトウ より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 名無しのPCパーツ より

過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



過去に更新していた「ブログ」

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」
  • 外部リンク

    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ
    • 記事の引用・転載等について
    • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

    Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    PAGE TOP
    MENU
    • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
      • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
    • 雑談専用記事一覧
    • 時系列全記事一覧
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 韓国崩壊
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
    • このサイトについて
      • 著者紹介
      • 記事の引用・転載等について
      • 私が評論を始めたわけ
      • プライバシー・ポリシー
      • 過去のお知らせ
    • サイトマップ