コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
  • 記事一覧
    • 分野別記事一覧
    • 政治評論
      • 国内政治
      • 外交
      • 韓国崩壊
      • 政治その他
    • 経済評論
      • 経済全般
      • 金融
        • 人民元
        • 日韓スワップ
      • マスメディア論
    • その他の評論
      • 時事記事一覧
      • 過去ブログ一覧
      • 資料室
        • 過去の「人気コンテンツ」
        • 用語集
        • 日韓スワップ特集記事
        • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • サイトマップ

マスメディア論

  1. HOME
  2. オピニオン
  3. 経済
  4. マスメディア論
配信日時:2021/03/05 16:00 新宿会計士 マスメディア論

「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ

メディアや野党が連日のように「総務省高額接待疑惑」を追及するなかで、これが逆にメディアにとっての「特大ブーメラン」ではないか、といった指摘が出て来ました。また、昨日の『総務省官僚らの「高額接待疑惑」はNHKなどに飛び火』 […]

配信日時:2021/03/02 07:00 新宿会計士 マスメディア論

埼玉県民様から:2020年版「日本の広告費」を読む

当ウェブサイトでは例年、株式会社電通が公表する『日本の広告費』というレポート(に添付されているデータ)を使い、「広告費から見たマスメディア業界」についての議論を行っています。先日、「埼玉県民」様から今年版のデータが公表さ […]

配信日時:2021/03/01 07:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社が「社員」の自社紙購読を自腹化=東洋経済

「これではまるで自爆営業だ」 このところ、新聞業界の苦境が報じられる機会が増えてきた気がします。こうしたなか、東洋経済オンラインには先週金曜日、『朝日新聞が赤字で「社員の購読を自腹化」の衝撃』という記事が掲載されていまし […]

配信日時:2021/02/26 07:00 新宿会計士 マスメディア論

「長寿番組」打ち切り相次ぐ地上波テレビの将来性は?

テレビ業界こそ総務省と癒着し、腐敗している! テレビ業界の苦境がハッキリしてきました。在京民放(持株会社)5社のPBRが軒並み1倍を割り込んでいることは周知の事実ですが、問題は、それだけではありません。ただでさえ、視聴者 […]

配信日時:2021/02/25 07:00 新宿会計士 マスメディア論

「イラネッチケー」敗訴:テレビ業界潰すNHKの強欲

昨年7月の『イラネッチケー控訴:テレビ業界をNHKがぶっ壊す!』で予想した内容の途中経過報告です。例の「イラネッチケー」控訴審を巡り、東京高裁の広谷章雄裁判長は、イラネッチケーを装着したテレビに受信契約義務が生じないとし […]

配信日時:2021/02/24 12:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞業界の足元で新聞販売店従業員は20年間で4割減

少し古い話題で恐縮ですが、日本新聞協会の『新聞協会ニュース』というウェブサイトに、2月9日付で『販売所従業員数3.9%減 20年10月 26万1247人 販売委調べ』という記事が公表されていました。気になって調べてみると […]

配信日時:2021/02/23 12:00 新宿会計士 マスメディア論

世論調査、立憲民主党に対する政党支持率が絶賛低迷中

本稿は、ショートメモです。最新の世論調査結果からは、立憲民主党が自民党に対する不満の受け皿として機能していないことが疑われます。

配信日時:2021/02/22 07:00 新宿会計士 マスメディア論

毎日新聞社、あと10億円少々の赤字で債務超過状態か

以前の『毎日新聞「1億円への減資」と資本剰余金の「使い道」』では、毎日新聞社が1億円に減資したとする話題を紹介しました。これに関連して、『文春オンライン』に先日、「経営は火の車だが、毎日ジャーナリズムの火を絶やしてはなら […]

配信日時:2021/02/20 05:00 新宿会計士 マスメディア論

退職給付会計と税効果会計、そして大手新聞社の経営難

以前の『朝日新聞社「退職給付に係る繰延税金資産取崩」の意味』では、朝日新聞社が(おそらくは)退職給付に係る繰延税金資産の取崩しを発生させたであろうとする話題とともに、新聞業界の苦境について報告したのですが、これに関連し、 […]

配信日時:2021/02/07 05:00 新宿会計士 マスメディア論

わけのわからぬ取材はスルーが吉

「取材」と聞くと、あまり良い思い出がありません。たいていの場合、取材を受ける側は手間ばかりかかり、宣伝効果もなく、徒労に終わるからです。こうしたなか、本日は「取材」について、いくつか興味深い話を紹介したいと思います。前半 […]

配信日時:2021/02/05 16:30 新宿会計士 マスメディア論

「2023年AMラジオ停波問題」とが単純でない理由

本稿は、「小ネタ」です。『J-CASTニュース』というウェブサイトに少し前、『民放AMラジオの存廃問題、2023年に起きるコト』という記事が掲載されていました。これは、民放連が総務省に対し、AMを停波してFMに一本化でき […]

配信日時:2021/01/26 05:00 新宿会計士 マスメディア論

動画サイトにアップされた当ウェブサイトの盗作が酷い

当ウェブサイトでは先月末頃から「姜昌一(きょう・しょういち)氏に対するアグレマン付与」という問題を追いかけているのですが、その成果のひとつが、日曜日の『帰国済み南官杓氏を日本政府がいまだ大使扱い、なぜ?』です。ただ、これ […]

配信日時:2021/01/22 09:00 新宿会計士 マスメディア論

議論を嫌うNHKに議論を仕掛けること自体は良いこと

本稿は、ショートメモです。以前、『韓国、財務省、NHK、共産党の共通点は議論の拒否』でも指摘しましたが、結局、利権組織などが最も嫌うのは「議論」です。武田総務相のいう「NHK改革」の意義とは、その中身そのものよりも、NH […]

配信日時:2021/01/19 12:00 新宿会計士 マスメディア論

NHK、職員の高給すら是正せず「割増金制度」導入か

先週の『「3年後に受信料700億円還元」で国民を欺くNHK』でも述べたとおり、NHK自身が打ち出している受信料削減案は単なる誤魔化しに過ぎません。そんなNHKを巡って、「受信料の公正な負担」を名目に、「割増受信料制度」が […]

配信日時:2021/01/19 07:00 新宿会計士 マスメディア論

沈みゆくテレビ業界で、攻めるテレ東がテレ朝に挑戦?

複数の人々の指摘によれば、テレビ業界はさんざん、「PCR検査万能主義」だの、「菅義偉政権のコロナ対策が遅い」だのといった煽り報道を行っているのだそうです。個人的にはテレビを所有していないので、テレビがどんな報道を垂れ流し […]

配信日時:2021/01/14 08:00 新宿会計士 マスメディア論

「3年後に受信料700億円還元」で国民を欺くNHK

ここ数日、当ウェブサイトではNHK問題について触れることが増えています。ことに、『NHKの「隠れ人件費」600万円のケースもあるのか』などに対しては、多くの方々からNHKのありように対する疑問点などのコメントを頂戴してお […]

配信日時:2021/01/12 16:00 新宿会計士 マスメディア論

NHKの「隠れ人件費」600万円のケースもあるのか

先日の『NHK職員に対する住宅手当に潜む「隠れ人件費」問題』では、NHK職員に対して月額5万円の住宅補助が出ているとする内部告発や、広尾の物件に2万円で住んでいる職員もいるらしいとする記事を紹介しました。これについて、も […]

配信日時:2021/01/11 09:00 新宿会計士 マスメディア論

NHK職員に対する住宅手当に潜む「隠れ人件費」問題

昨日、インターネット上でちょっとした話題となっていたのが、「NHK職員に対する月額5万円の住宅補助」です。報じられている内容に詳しい周辺情報がないため、この「月額5万円」という情報だけだと、なんだか実態がよくわかりません […]

配信日時:2021/01/07 05:00 (最終更新:2021/01/07 11:45) 新宿会計士 マスメディア論

鉱工業指数・新聞巻取紙と新聞発行部数を比較してみた

年初の『この1年間で新聞の合計発行部数は約7%減少した』に対し、とあるコメント主の方から、非常に示唆に富んだヒントをいただきました。新聞部数については、「セット部数」を「朝刊」、「夕刊」に分解して分析しなおすと、それはそ […]

配信日時:2021/01/02 05:00 新宿会計士 マスメディア論

デイリー新潮の指摘が事実なら、NHKの腐敗は深刻だ

当ウェブサイトで以前から取り上げている「NHK問題」とは、①公共放送は必要なのか、②NHKは公共放送として適格なのか、③そもそも受信料制度自体が妥当なのか、④NHKの現在の受信料水準は妥当なのか、⑤巨額の資産はNHKの経 […]

配信日時:2021/01/01 05:00 新宿会計士 マスメディア論

この1年間で新聞の合計発行部数は約7%減少した

相変わらず、「新聞の部数」が怪しいです。先日、「一般社団法人日本新聞協会」が2019年10月時点の新聞部数データを公表しているのですが、公表されているデータが非常に曖昧であるという問題点もさることながら、「一般紙」「朝刊 […]

配信日時:2020/12/19 13:00 新宿会計士 マスメディア論

秋田県知事「ネットユーザーは思考欠如」→発言を訂正

本稿もショートメモです。秋田県の佐竹敬久知事は昨日の県議会委員会で、「ネットに書き込むのは新聞やテレビを見ない人」、「あまり基礎知識がない」、「思考回路が少し欠如している」、「体系的にものを考える思考がない」などと批判し […]

配信日時:2020/12/18 08:00 新宿会計士 マスメディア論

武田総務相「NHK受信料値下げ要求」の真意を読む

得てして利権組織というものは、みずからの利権を死守しようとして、結果的にすべてを失う、というパターンが多いように思えます。NHKの場合は今年10月以降、月額35円の値下げをしたと胸を張り、国民の怒りを買ったばかりですが( […]

配信日時:2020/12/16 07:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社「退職給付に係る繰延税金資産取崩」の意味

以前の『朝日新聞社「中間純損失400億円超」の衝撃』で「速報」的に取り上げたとおり、朝日新聞社の中間決算が同社にとって史上最大級の赤字に沈んだようです。これについて同社の半期報告書が閲覧可能な状況となっていたため、先日の […]

配信日時:2020/12/11 12:00 新宿会計士 マスメディア論

米メディアが「トランプは万策尽きる」「狂っている」

米大統領選を巡る訴訟については今朝の『米大統領選巡る「モヤモヤ」の正体』などで取り上げたばかりですが、本稿ではもうひとつ、非常に気になる話題を紹介しておきたいと思います。それは、トランプ陣営などの訴訟を巡り、「バイデン次 […]

配信日時:2020/12/09 10:30 新宿会計士 マスメディア論

株式会社電通グループの収益は前年比1割減か

株式会社電通グループが先日、2020年12月期決算(連結、IFRS)の予測を公表しました。これによると売上が前年比で10%程度のマイナスとなるようです。武漢コロナ禍で民放各局のスポット収入が軒並み3割前後の減収となってい […]

配信日時:2020/12/07 16:30 新宿会計士 マスメディア論

月額300円でも高い?NHKの受信料を議論する

先週の『「Eテレ売却でNHK受信料は半額に」=髙橋洋一氏』に続報が出て来ました。今度の高橋洋一氏の主張は「NHKの受信料、公共放送に見合うのはせいぜい月額300円」、だそうです。当ウェブサイトとして高橋氏の議論のすべてに […]

配信日時:2020/12/03 11:11 新宿会計士 マスメディア論

「Eテレ売却でNHK受信料は半額に」=髙橋洋一氏

NHK問題の本質とは、NHKは事実上、法律で存続が保証されていて、私たち国民が自由経済競争の結果としてNHKを倒産させるという自由を持っていない点にあります。そして、NHKは巨額の受信料収入で職員に異常な人件費を支払うな […]

配信日時:2020/12/02 05:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社「中間純損失400億円超」の衝撃

朝日新聞社の2020年9月期中間決算は連結、単体ともに最終損益が400億円を超える巨額の赤字となりました。こうしたなか、以前の『朝日新聞の部数「だけが」減少しているわけではない』などでも報告したとおり、読者離れ、視聴者離 […]

配信日時:2020/11/30 12:30 新宿会計士 マスメディア論

記者の不祥事は「氷山の一角」、本丸は新聞業界の腐敗

インターネット環境が普及したためでしょうか、最近、新聞業界の不祥事をよく耳にするようになりました。こうしたなか、本日は「菅義偉総理の天敵」(?)とされる東京新聞の記者を巡って、取材源とのトラブルが発生している、という記事 […]

配信日時:2020/11/30 07:00 新宿会計士 マスメディア論

NHK問題の本質は「業務の肥大化」でなく「受信料」

シンプルに考えて、もしもNHKが今すぐ民営化したとすれば、果たしてこの組織は生き延びていくことはできるのでしょうか。NHKと公共放送の論点については、当ウェブサイトでもこれまでずいぶんと問題提起してきたつもりですが、これ […]

配信日時:2020/11/27 11:30 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞の部数「だけが」減少しているわけではない

数日前、雑誌『FACTA』のオンライン版に、「号外速報」と称して、朝日新聞が「創業以来の大赤字」、「社長が来春に退任」、などとする記事が掲載されました。この記事に対し、ネット上では「朝日新聞の部数だけが大きく減っている」 […]

配信日時:2020/11/25 11:00 新宿会計士 マスメディア論

NHKは、民放を道連れに放送業界を破壊しているのか

NHKがテレビ設置届け出義務や氏名照会制度の創設を希望していたとする話題は『NHK「テレビ設置届け出義務化要望」は本末転倒』でも触れたとおりですが、これに民放連の会長が噛み付いていたようです。NHKの強引な受信料制度改革 […]

配信日時:2020/11/20 16:00 新宿会計士 マスメディア論

NHK「受信料逃れへの割増金」構想は「だまし討ち」

とんでもない話が出て来ているようです。「NHK受信料の支払いを不当に免れている人」への割増金、という構想です。いくつかの報道によれば、NHK受信料制度の見直しに向けた総務省の原案では、「テレビを設置しながら受信契約を結ば […]

配信日時:2020/11/17 12:00 新宿会計士 マスメディア論

雲仙普賢岳の過熱報道で「市民殺した」と悔やむ元記者

マスメディア産業関係者が好む、「報道の自由」ということばがあります。ただ、残念ながら、マスメディア産業に従事する人たちは、この「報道の自由」を大きくはき違えているフシがあります。その典型的な事例が、災害報道でしょう。これ […]

配信日時:2020/11/11 08:00 新宿会計士 マスメディア論

いつからメディアが大統領を指名するようになったのか

「いったいいつから、メディアが大統領を指名することができるようになったのか」――。これは、ある動画に対して寄せられた、一読者のコメントです。米メディアは米大統領選で、わが国のメディアは日本学術会議の件で、それぞれ、私たち […]

配信日時:2020/11/10 16:30 新宿会計士 マスメディア論

丸山穂高議員がNHK全世帯徴収案に「なめとるな」

現在の日本では、「NHKが存在することによって、国民がいかなる便益を得ているのか」、「その便益を得るために国民が支払っているコストは妥当なのか」、という視点からの議論があまりにも不足し過ぎています。このことは非常に深刻な […]

配信日時:2020/11/08 05:00 新宿会計士 マスメディア論

捏造、隠蔽、つまみ食い…メディアの劣化は止まらない

ケース①「国会質問において、『正面から答えないゼロ回答』と批判する」。ケース②「アナウンサーが会見の途中、突如として『大統領の発言はウソだ』と述べて音声と映像を打ち切ってしまう」。これは、どちらもごく最近発生したケースで […]

配信日時:2020/11/06 16:00 新宿会計士 マスメディア論

日本国民に「NHKを倒産させる権利」はないのか?

NHKがネット課金を目論んでいるらしい――。そんな観測記事が、産経ニュースに今朝、掲載されています。これについては個人的に、その可能性は非常に高いと考えています。NHKの受信料徴収活動は、ときとして強引ですし、非合理です […]

配信日時:2020/11/05 08:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社説「徴用工問題で協議加速し危機回避を」

自称元徴用工判決問題を巡って、朝日新聞に昨日、「日韓両国政府は協議を加速し危機を回避すべきだ」とする社説が掲載されていました。ただ、正直に申し上げるならば、基礎的な事実誤認、あるいはかなり一面的な見方しかしていないのでは […]

配信日時:2020/11/02 05:00 新宿会計士 マスメディア論

立憲民主党議員、「菅政権はヤジで倒せる」と勘違いか

早いものでもう11月。今年も残すところあと2ヵ月です。武漢コロナ問題の件もさることながら、やはり今年を象徴するテーマのひとつは、「メディアと野党の問題」ではないかと思います。本稿では以前から当ウェブサイトで抱いている問題 […]

配信日時:2020/11/01 13:30 (最終更新:2020/11/01 13:45) 新宿会計士 マスメディア論

厚労省職員に暴行を働いた東京新聞記者の実名は?

昨年、大勢の被害者が出た悲惨な事件で、マスメディアが頑なに「被害者の実名報道」にこだわったのを、個人的には不思議な気持ちで眺めていました。ただ、この「実名報道主義」、調べていくと、マスメディアは都合に応じてコロコロ使い分 […]

配信日時:2020/10/31 13:00 新宿会計士 マスメディア論

長谷川幸洋氏「日本学術会議問題はマスコミの負け戦」

マスメディアの影響力の低下が止まりません。昨今巷間をにぎわせている「日本学術会議」の問題を巡って、昨日は『現代ビジネス』というウェブ評論サイトに、ジャーナリストの長谷川幸洋氏が「マスコミの負け戦」という論考を寄稿していま […]

配信日時:2020/10/28 17:30 新宿会計士 マスメディア論

疑惑のガースー、所信表明演説で6ヵ所も言い間違える

緊急速報です。菅義偉総理大臣の先日の国会所信表明演説に、不適切な箇所がなんと6ヵ所も発見されました。菅総理といえば『菅義偉総理に浮上した疑惑、立憲民主党は今こそ追及を』でも報告した「頭髪疑惑」が晴れていませんが、今回の所 […]

配信日時:2020/10/26 05:00 (最終更新:2020/10/26 07:00) 新宿会計士 マスメディア論

朝日社説「フェイクニュースで混乱させた罪は大きい」

朝日新聞に昨日、「フェイクニュースをばらまき、人々を誤導・混乱させた罪は大きい」と批判する社説が掲載されました。なんと、朝日新聞がそうやって批判している対象は、朝日新聞自身のことではなく、どうやら菅義偉政権やその支持者の […]

配信日時:2020/10/22 10:45 新宿会計士 マスメディア論

菅総理「携帯の次はNHKをやれ」=週刊文春

本日発売の『週刊文春』に、受信料値下げを巡り、NHKの前田会長が「番組の質が下がる」として難色を示しているとするインタビュー記事に加え、菅義偉総理大臣が武田良太総務相に対し、「携帯の次はNHKをやれ」と指示を出した、とす […]

配信日時:2020/10/21 11:45 新宿会計士 マスメディア論

茂木外相、記者に対し「それはあなたの意見でしょ?」

以前の『産経記者「共同通信は毒水を流すインフラ屋」と苦言か』で、「産経新聞のデスク」が匿名で、共同通信の記事を「インフラ屋が流す毒水」にたとえて苦言を呈した、とする話題を紹介しました。こうしたなか、昨日の茂木敏充外務大臣 […]

配信日時:2020/10/17 09:00 新宿会計士 マスメディア論

日本学術会議「ネットで誤情報が拡散」批判は筋違い?

昨日、あるウェブサイトに、「日本学術会議を巡り『まとめサイト』などが大量の誤情報を拡散した」とする記事が掲載されました。当ウェブサイトではかねてより「客観的事実と主観的意見、客観的に確認できる情報とそうではない情報につい […]

配信日時:2020/10/16 16:00 (最終更新:2020/10/16 23:03) 新宿会計士 マスメディア論

NHK「テレビ設置届け出義務化要望」は本末転倒

日経新聞の本日の記事によれば、NHKは16日の総務省の有識者会議で、「テレビを設置した場合の届け出の義務化」と「未契約者の氏名をNHKが照会できる制度」の導入などを要望したそうです。そもそもNHKが600億円を超える契約 […]

配信日時:2020/10/15 05:00 新宿会計士 マスメディア論

「異見」に触れてこそ、議論を深めることができる

普段から申し上げているとおり、当ウェブサイトでは、「意見と事実の区別」、「異見を排除しないこと」、「事実関係を明らかにすること」が、議論をするうえでとても大切だと考えています。このあたりはますめでぃあに弱い部分でもありま […]

配信日時:2020/10/14 11:30 新宿会計士 マスメディア論

「武田総務相がNHKに受信料引き下げを要請」=産経

産経ニュースは昨日、NHKの受信料を巡って、非常に興味深い記事を配信しました。武田良太総務相が13日、産経新聞のインタビューに応じ、NHKに対して直接、受信料の値下げを要請したと明らかにしたというのです。NHKといえば今 […]

配信日時:2020/10/05 05:00 新宿会計士 マスメディア論

東京新聞記者による厚労省職員への暴行は氷山の一角か

東京新聞は昨日、同社の記者の男が新型コロナウイルスに関連し、4時間弱にわたって行われた厚労省職員に対する取材活動のなかで、机をたたいたり、「バカにしているのか」と怒鳴ったり、書類を奪い取ったりするなどの暴行を働いたことを […]

配信日時:2020/09/30 05:00 新宿会計士 マスメディア論

某記者が「菅氏追い詰めた」?総理に出世しましたよ?

本日で9月もおしまい。今年も残すところあと3ヵ月となりました。こうしたなか、今月は菅義偉政権の発足を含め、本当にさまざまな出来事があったのですが、当ウェブサイトの著者にとって、奇しくも今年は「新宿会計士」名義のウェブ評論 […]

配信日時:2020/09/29 14:30 新宿会計士 マスメディア論

「金融資産1兆円以上」のNHKが月額35円値下げ

「財務省と並んで、NHKは国民の敵」――。これが、当ウェブサイトの以前からの主張です。NHKといえば、年間7000億円を超える莫大な受信料収入があり、また、過去の利益の蓄積として、連結集団内に1兆円を超える金融資産や、実 […]

配信日時:2020/09/23 16:30 新宿会計士 マスメディア論

新聞押し紙疑惑と朝日新聞「500万部割れ」の衝撃

『FACTA ONLINE』というウェブ評論サイトに先週、「朝日新聞が500万部割れ」、「実売部数は350万部以下ではないか」、といった記事が掲載されているのに気付いた方は多いと思いますが、これについて当ウェブサイトの『 […]

配信日時:2020/09/17 05:00 新宿会計士 マスメディア論

高市早苗前総務相の置き土産は「NHK改革の必要性」

昨日、安倍晋三総理が辞任し、菅義偉総理が誕生しました。ただ、その政権交代劇の直前に、高市早苗・前総務相はNHKの次期経営計画案に受信料引き下げが盛り込まれなかったことについて苦言を呈し、「スリムで強靭なNHK」「高すぎる […]

配信日時:2020/09/13 05:00 新宿会計士 マスメディア論

いまだに輸出管理を輸出「規制」と誤記するメディア

昨日の『日本を良い方向に変えることができる「唯一の人物」』には、多くの読者の皆さまから貴重なコメントを寄せていただきました。本当にありがとうございました。こうしたなか、とある非常に秀逸なやり取りが目に留まりました。本稿で […]

配信日時:2020/08/27 05:00 新宿会計士 マスメディア論

紙媒体も「良いものを作れば売れる」、それだけのこと

本稿は、ちょっとした宣伝を兼ねています。「売り切れ」が続出しているとされるオピニオン誌『月刊WiLL』の2020年10月特大号に、どこかで聞いたことがあるような著者が執筆した、『中国を当てにしなくても日本経済はOK』とい […]

配信日時:2020/08/17 05:00 (最終更新:2020/08/17 07:31) 新宿会計士 マスメディア論

靖国参拝の衛藤大臣「そういう質問の方が異常だ」

土曜日は75回目の終戦記念日でしたが、この日に合わせ、4人の閣僚が靖国神社に参拝しました。現職閣僚の参拝は4年ぶりだそうです。ただ、「閣僚が参拝した!」などと大騒ぎすること自体、正直、中韓に対してエサを提供しているような […]

配信日時:2020/08/11 05:00 新宿会計士 マスメディア論

在京地上波テレビ各局、軒並みスポットCMが3割減

先日の『日テレのスポットCM37%減~コロナ第2波にも注目』では、日本テレビホールディングス株式会社の決算短信をもとに、スポットCMが前年同期比で37%も減少した、とする話題を取り上げました。本稿はその「続編」です。少な […]

配信日時:2020/08/05 11:50 新宿会計士 マスメディア論

日テレのスポットCM37%減~コロナ第2波にも注目

コロナショックは見方を変えれば経済ショックです。そして、その影響が本格化するのは、むしろこれからではないかと思います。とくに、さまざまなしがらみで既得権益のようになっていた業界には、その大きな波が押し寄せる可能性が非常に […]

配信日時:2020/08/01 09:00 新宿会計士 マスメディア論

ウェブ評論家が新聞・雑誌に進出する時代が到来した

本稿は、ちょっとした雑感です。先月、当ウェブサイト初の試みとして、『数字でみる「強い」日本経済』を上梓したのですが、新聞広告に加え、雑誌の書評欄で取り上げていただいたためでしょうか、アマゾンなどで売れ行きが好調です(※た […]

配信日時:2020/07/31 16:45 新宿会計士 マスメディア論

公共放送論とNHKが公共放送騙れるかどうかは別問題

時事通信に昨日、総務省の有識者会議が「NHKの受信料制度の見直しに関する論点整理」をまとめた、という話題が掲載されていました。これによると、高市早苗総務相は「テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収すること」 […]

配信日時:2020/07/27 05:00 新宿会計士 マスメディア論

イメージダウンするのは被告企業ではなく新聞社では?

以前、『「誤った社説」を利用して作成した対韓輸出管理Q&A』で、ほぼ丸ごと事実誤認の塊のような社説を紹介したことがあります。その際、「この社説を読んで、『どこが間違っているか』をひとつ残らず指摘することができれば、輸出管 […]

配信日時:2020/07/24 05:00 新宿会計士 マスメディア論

「大物司会者のテレビ降板」はCM激減と関係あるのか

武漢コロナ禍は防疫問題であるとともに経済問題でもあります。当ウェブサイトでは『コロナとは経済問題 無駄な既得権を飼う余裕は消える』などを含め、かなり以前から「武漢コロナ禍の影響で、新聞、テレビ、特定野党などの利権集団を飼 […]

配信日時:2020/07/20 07:00 新宿会計士 マスメディア論

亡くなった方の実家に押し掛けるから「マスゴミ」

「ゴミのような取材手法でゴミのような情報を垂れ流すマスメディア」に対する人々の怒りが込められたネットスラングのひとつに、「マスゴミ」という表現があります。垂れ流す情報の低レベルさもさることながら、被害者、犠牲者の遺族など […]

配信日時:2020/07/19 12:00 新宿会計士 マスメディア論

毒水流すインフラ屋、法で裁けずとも社会的制裁は可能

『入国拒否:日本育ちでも「帰化していなければ外国人」』を執筆しているうちに、少し議論が脱線してしまいましたので、本稿では改めて、少し切り口を変えて、マスメディアの問題点について振り返ってみたいと思います。先日の『もりかけ […]

配信日時:2020/07/16 11:00 新宿会計士 マスメディア論

もりかけ問題で倒れるのは、安倍政権でなく新聞業界か

森友学園に対する国有地売却の経緯を記した公文書を財務省が改竄していたとされる問題を巡って、朝日新聞が社説で、「政権に良心はあるか」と批判しています。ただ、個人的には「良心はあるのか」、「誠意を示せ」といった主張がメディア […]

配信日時:2020/07/15 07:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞と新聞紙は別物:「インクなし新聞紙」の衝撃

昨日の『朝日新聞ですらメディア部門が営業赤字に転落する時代』で、久しぶりに新聞社の財務分析を取り上げたところ、コメント欄が大盛況であり、なかには「天声人語」風のコメントを寄せてくださる方もいらっしゃったようです。ただ、そ […]

配信日時:2020/07/14 08:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞ですらメディア部門が営業赤字に転落する時代

当ウェブサイトでは以前から、新聞社、テレビ局、特定野党といった「利権集団」が武漢コロナ禍の影響で行き詰まるのではないか、という仮説を立てています。こうしたなか、改めてSNS時代における新聞社の在り方について指摘するととも […]

配信日時:2020/07/13 11:30 (最終更新:2020/07/13 16:00) 新宿会計士 マスメディア論

民放の5月のスポットCMが4割減の衝撃=東京新聞

以前の『テレビ局「今すぐ事業をやめて解散した方が儲かる」?』などで、テレビ局(とくに地上波テレビ)はメインの収入源である広告市場が先細りである一方、事業を継続するためには巨額の設備投資に持つようになるなど、業界は非常に苦 […]

配信日時:2020/07/03 08:00 新宿会計士 マスメディア論

イラネッチケー控訴:テレビ業界をNHKがぶっ壊す!

先日の『NHKは日本に必要か~最新財務諸表分析から考察する』などでも報告しましたが、NHKは企業集団内に都心部の優良不動産物件やコンテンツ利用権、さらには1兆円を超える金融資産などを抱え込み、職員に不当に高額な人件費を負 […]

配信日時:2020/06/29 15:00 新宿会計士 マスメディア論

共同通信「韓国の反発は必至」→本当に反発して来た

昨日の『共同通信「日本がG7拡大に反対、韓国の反発は必至」』に、さっそく続報がありました。「韓国の反発は必至」との共同通信の報道どおり、韓国が反発して来たのです。

配信日時:2020/06/29 08:00 新宿会計士 マスメディア論

「衰退産業」で振り返る、「武漢コロナの半年間」

明日で6月も終わります。ということは、早いもので、もう今年は半分が過ぎてしまったわけです。思い返せばこの半年、コロナに明け暮れコロナで潰れた日々だったように思えますが、テレワークなど、社会自体を効率的に動かそうとする機運 […]

配信日時:2020/06/28 09:00 新宿会計士 マスメディア論

民放各社こそ「NHKに初勝訴」を全面的に歓迎すべき

先ほどの『NHKは日本に必要か~最新財務諸表分析から考察する』に続き、もうひとつ、NHKに関する話題です。「イラネッチケー」というフィルタを使ってNHKを視聴することができない状態になったテレビを設置しても、NHKと受信 […]

配信日時:2020/06/28 05:00 新宿会計士 マスメディア論

NHKは日本に必要か~最新財務諸表分析から考察する

先日、NHKが2019年度(=2020年3月期)の財務諸表と連結財務諸表を公表しました。当ウェブサイトとしては、NHKが「公共放送」として相応しくないほど非常識に超高額な人件費を負担している点や、国民からかき集めた巨額の […]

配信日時:2020/06/25 05:00 (最終更新:2020/06/25 07:10) 新宿会計士 マスメディア論

産経記者「共同通信は毒水を流すインフラ屋」と苦言か

香港を巡る国家安全法制を巡り、米英などの共同非難声明に日本政府が「参加を拒否した」とする報道を共同通信が配信したとする話題は、『共同通信「中国批判声明に日本が参加拒否」報道とは?』でも取り上げたとおりです。こうしたなか、 […]

配信日時:2020/06/22 08:00 新宿会計士 マスメディア論

河井夫妻逮捕という「不祥事」なのに支持率が上昇の怪

本稿は小ネタです。以前の『毎日新聞調査で「内閣支持率27%」の衝撃と「狙い」』では、毎日新聞とその関連団体による調査で安倍政権に対する支持率が27%だったという衝撃的な結果が発表された、という話題を取り上げました。これに […]

配信日時:2020/06/20 09:00 新宿会計士 マスメディア論

世論調査不正問題、むしろ焦点は「他社の対応」では?

当ウェブサイトでもときどき紹介して来た報道各社の世論調査については、昨日、その信頼性に疑義を生じさせるような事件が発生しています。産経・FNNの合同世論調査で一部不正が行われていたのだとか。これについてどう考えるべきでし […]

配信日時:2020/06/18 05:00 新宿会計士 マスメディア論

不要なのはコメンテーターか、テレビ局そのものなのか

武漢コロナ禍は社会に変革を迫っていますが、なかでも深刻な打撃を受けている「既得権」はテレビ業界でしょう。こうしたなか、数日前の『Yahoo!ニュース』の記事によれば、テレビのワイドショーなどによく出演するコメンテーターら […]

配信日時:2020/06/15 06:00 新宿会計士 マスメディア論

NHKにとっては企業倒産よりも受信料収入の方が大事

先週、『サンケイビズ』というウェブ評論サイトに、「コロナ禍により多くの事業所の休・廃業が相次いだ影響で、NHKの契約数が大幅に減少した」とする話題が掲載されていました。ただ、契約の減少数は8.5万件であり、減少率で見ると […]

配信日時:2020/06/13 05:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞社説のブログ化、そして相次ぐ虚報がもたらすもの

今から数年前、あるブロガーの方が「最近、新聞社説がブログ化している」などとぼやいていらっしゃいました。これについては、新聞社説のレベルが落ちているという意味だと受け取ることもできる反面、ブログやウェブ評論サイトなど、イン […]

配信日時:2020/06/10 11:00 (最終更新:2020/06/10 12:35) 新宿会計士 マスメディア論

「日本主導でG7対中声明」は共同通信虚報のおかげ?

先日の『共同通信「中国批判声明に日本が参加拒否」報道とは?』でも紹介したとおり、共同通信は日曜日、「米国や英国などの共同声明に日本政府が参加を打診されたものの拒否していたことがわかった」と報じました。しかし、実際には週明 […]

配信日時:2020/06/10 08:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞によると、安住淳氏は「#」と発音したらしい

それはさておき、月曜日の『共同通信「中国批判声明に日本が参加拒否」報道とは?』でも取り上げたとおり、最近、新聞社や通信社などのオールドメディア側から、誤報、虚報、捏造報道などと思しき報道が相次いでいます。一昨日の朝日新聞 […]

配信日時:2020/06/08 10:15 新宿会計士 マスメディア論

落ちているのは政権支持率か、マスメディアへの信頼か

ある人物に言わせれば、「報道機関の世論調査結果が最も客観的な世論の指標」なのだそうです。この時点で思い上がりも甚だしいと思う次第ですが、実際に最新の世論調査結果を眺めていると、たしかに安倍政権に対する支持率は低下している […]

配信日時:2020/06/08 05:00 新宿会計士 マスメディア論

共同通信「中国批判声明に日本が参加拒否」報道とは?

昨日はツイッターなどで、共同通信が発した『日本、中国批判声明に参加拒否/香港安全法巡り、欧米は失望も』という記事がちょっとした話題になっていました。英米などが中国に対する批判声明を出そうとした際、日本政府が参加を「拒否」 […]

配信日時:2020/06/07 05:00 (最終更新:2020/06/07 12:00) 新宿会計士 マスメディア論

産経、毎日と真逆に「習近平訪日は事実上白紙」と報道

「習近平・中国国家主席の国賓訪日が11月のG20後に予定されている」と茂木敏充外相が述べたかの印象を抱きかねない記事を毎日新聞が掲載した、とする話題については、『茂木外相「習近平氏訪日日程、具体的調整段階にない」』で取り […]

配信日時:2020/06/05 08:00 新宿会計士 マスメディア論

劣化著しいマスメディア ポストコロナはSNS時代に

マスメディアの劣化が激しいと感じる今日この頃です。毎日新聞が茂木外相の発言を180度捻じ曲げて報じたという話題は昨日の『茂木外相「習近平氏訪日日程、具体的調整段階にない」』でも紹介したのですが、マスメディアはだれでも簡単 […]

配信日時:2020/06/04 08:00 新宿会計士 マスメディア論

「国民激怒」?勝手に国民の声を代弁しないでください

『毎日新聞調査で「内閣支持率27%」の衝撃と「狙い」』で触れたとおり、一部メディアの調査では、政権支持率が20%台に落ち込んでいるようです。こうしたなか、「国民の多くは、極端に言えば、安倍首相以外ならば誰が首相になっても […]

配信日時:2020/06/03 05:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞記者「自分の出世が大事だから、訂正できません」

『プレジデントオンライン』というウェブ評論サイトに数日前、『「朝日新聞の誤報」は、やめられない、止まらない』と題する記事が掲載されていました。気になって読んでみたのですが、やや物足りない記述もあるものの、新聞社が誤報を頻 […]

配信日時:2020/06/01 08:00 新宿会計士 マスメディア論

マスコミ報道はカルト誌の予言と似たようなものでは?

「2020年、世界は大混乱に陥り、東京五輪は開催されない」。これを年初の時点で予想していたとしたら、それはそれですごい話だと思いませんか?じつは、それを「予言」していたメディアがあったのです!まずは「すごい」と言いたい… […]

配信日時:2020/05/25 05:00 新宿会計士 マスメディア論

毎日新聞調査で「内閣支持率27%」の衝撃と「狙い」

土曜日に公表された毎日新聞の世論調査では、安倍政権への支持率が一気に27%に下落する一方、不支持率は64%にまで達したそうです。この調査結果だけを見れば、まさに内閣支持率は「危険水域」です。ただ、そもそも論として内閣支持 […]

配信日時:2020/05/24 05:00 新宿会計士 マスメディア論

日本新聞協会「NHKは受信料削減と業務抑制が必要」

報道によると、日本新聞協会は金曜日、「NHKは受信料を2000億円削減可能だ」、「NHKは業務を抑制するような仕組みが必要だ」などとする意見を総務省の有識者会議で示したそうです。また、民放連も「NHKの受信料は高過ぎるか […]

配信日時:2020/05/16 05:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞崩壊?「押し紙」認めた判決契機に訴訟ラッシュも

昨日、地味ながらも非常に重要な判決が、佐賀地裁で下されました。『弁護士ドットコムニュース』によると、佐賀新聞の販売店の元店主が佐賀新聞社を相手取った訴訟で、裁判所は「押し紙」の存在を認定したからです。これがいったい何を意 […]

配信日時:2020/05/13 15:30 (最終更新:2020/05/13 15:32) 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞「コロナを日韓関係のリセットの契機に」

今朝の『韓国政府「日本は5月末までに輸出規制の答えを出せ」』で韓国側が日本の「輸出『規制』」を解除せよ、と要求しているという話題を紹介したばかりですが、興味深いことに、朝日新聞が韓国政府の要求をなぞったような社説を出し、 […]

配信日時:2020/05/13 11:00 新宿会計士 マスメディア論

ひとりの医師の誠実な気持ちを踏みにじったテレビ朝日

欧州帰りの心臓外科医の方がテレビ朝日の番組に出演したところ、「PCR検査の件数を増やすべきだ」という、本人がまったく主張してもいない内容を補強する材料に使われてしまった――。そんな「事件」が先週、発生していたようです。し […]

配信日時:2020/05/12 10:30 新宿会計士 マスメディア論

ハッシュタグ事件は世論操作手段をネットに移しただけ

「またやっているのか」。個人的に、「#検察庁法改正に抗議します」というハッシュタグを発見したときの第一印象です。ツイッターの「ハッシュタグ」と呼ばれる機能を悪用し、全然流行っていない単語をあたかも大流行しているかのように […]

配信日時:2020/05/11 11:11 新宿会計士 マスメディア論

サザエさんはどこに行く?コロナ禍が変えるテレビ業界

「来週日曜日以降、サザエさんは過去の作品を再び楽しむことができるようになります」――。これこそ、「モノは言い様」ですね。というのも、毎週日曜日に放送され、その視聴率と日経平均株価との関連性を議論する人が出現するほど知名度 […]

配信日時:2020/05/07 05:00 新宿会計士 マスメディア論

ネット層ほど政権支持率と改憲支持率が高いことの意味

ここ数日、当ウェブサイトで議論し続けて来たのが、「オールドメディアの限界」です。もともと、オールドメディアはそれぞれ問題点を抱えていたのですが、コロナショックでこれまでの矛盾が一気に噴出しているのではないでしょうか。こう […]

配信日時:2020/05/06 05:00 新宿会計士 マスメディア論

有名ブロガーも「既存マスコミがコロナで死ぬ」と警告

当ウェブサイトでは先月の『コロナショックで崩壊?野党とメディアの「利権構造」』や『コロナが変える日本社会 テレビ局に待つ悲惨な未来』などで、例の武漢コロナウィルスの蔓延は、結果として新聞、テレビ、野党などの「既得権益構造 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版します(近日発売予定)。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版当でない限り、原則として引用も転載自由です。

過去記事

時系列全記事

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


スポンサーリンク・広告

ツイート

新宿会計士Follow

新宿会計士
2h

3.11を迎えるにあたり福島県訪問に来ています。大熊町・双葉町を視察した後、献花を行いました。

Reply on Twitter 1368044852194070530Retweet on Twitter 1368044852194070530386Like on Twitter 13680448521940705301681Twitter 1368044852194070530
1h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
エクセル方眼紙についてまとめてみた。端的に言うと、日本年金機構が酷すぎる。
https://shinjukuacc.com/20210306-02/

Reply on Twitter 1368048695304916994Retweet on Twitter 13680486953049169942Like on Twitter 13680486953049169949Twitter 1368048695304916994
3h

@shinjukuacc 同意。批判を覚悟で申し上げるなら、これかなぁ。

Reply on Twitter 1368021331585896455Retweet on Twitter 13680213315858964551Like on Twitter 13680213315858964553Twitter 1368021331585896455
7h

@shinjukuacc 主語抜いてますからね。政権交代すればそりゃ安心できますよ…"一部の市民"とか彼の国の国民にとっては。

Reply on Twitter 1367970710157623297Retweet on Twitter 13679707101576232973Like on Twitter 13679707101576232979Twitter 1367970710157623297
6h

そもそもバカにされても仕方ないことをやっている件

J-CASTニュース@jcast_news

「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」
#JR西日本 #撮り鉄 https://www.j-cast.com/2021/03/05406524.html?utm_source=twitter&utm_medium=sns&utm_campaign=20210305&utm_content=news_406524

Reply on Twitter 1367978253818888197Retweet on Twitter 13679782538188881977Like on Twitter 136797825381888819730Twitter 1367978253818888197
8h

@shinjukuacc Twitter のトレンドは信用しないことにしています。
一部の極端な意見を世論であるかのように見せる道具、と捉えています。

Reply on Twitter 1367952671815049216Retweet on Twitter 13679526718150492162Like on Twitter 13679526718150492169Twitter 1367952671815049216
15h

ようやく崩れ始めた「慰安婦強制連行説」の虚構(JBpress)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d69a5a5827bb8203e28ac6c410837e7fc94922

Reply on Twitter 1367840419908780035Retweet on Twitter 13678404199087800351230Like on Twitter 13678404199087800357132Twitter 1367840419908780035
9h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
主権免除違反判決を巡り、韓国メディアに「日本が韓国に経済報復を警告した」とする話題が掲載されていた。ぶっちゃけ、経済制裁の可能性はどれだけあるのか。
https://shinjukuacc.com/20210306-01/

Reply on Twitter 1367927903799758848Retweet on Twitter 13679279037997588486Like on Twitter 136792790379975884818Twitter 1367927903799758848
15h

政権「交代」の字が違うw
いや、違わないかwww

とみきち【手洗い推奨】@wW97rc29UxlMZSs

#安心したいから政権交代
は
#2009年の政権後退を思い出せ https://twitter.com/shinjukuacc/status/1367837762917822464

Reply on Twitter 1367850843853131778Retweet on Twitter 13678508438531317781Like on Twitter 136785084385313177815Twitter 1367850843853131778
16h

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県について、緊急事態宣言を2週間延長し、3月21日までとすることを決定いたしました。

宣言を発出した1月以降、全国の新規感染者は、8割以上の減少となりました。 入院者や重症者の数も継続して少なくなっています。

Reply on Twitter 1367831233019793412Retweet on Twitter 13678312330197934121017Like on Twitter 13678312330197934123953Twitter 1367831233019793412
Load More...

最近のコメント

  • エクセル方眼紙追放運動と日本年金機構解体運動の関係 に はにわファクトリー より
  • エクセル方眼紙追放運動と日本年金機構解体運動の関係 に イーシャ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に わんわん より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • エクセル方眼紙追放運動と日本年金機構解体運動の関係 に めがねのおやじ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • エクセル方眼紙追放運動と日本年金機構解体運動の関係 に Nobody より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に はにわファクトリー より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 名無しの権兵衛 より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に 老害 より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に はにわファクトリー より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 名前はまだ無い より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に ななし より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に だんな より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に ちかの より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に だんな より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に だんな より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名くん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土) に 引きこもり中年 より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に 匿名 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に j より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 農家の三男坊 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 伊江太 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名29号 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 伊江太 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名Z より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に deinei より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 引っ掛かったオタク より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 引っ掛かったオタク より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に PONPON より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に sey g より
  • バイデン政権下の暫定版ガイダンスからFOIPが欠落 に 匿名 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に はにわファクトリー より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に PONPON より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に カズ より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 對間 則和 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名29号 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に めがねのおやじ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に たい より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 赤ずきん より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 匿名 より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 名無しの権兵衛 より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に めたぼーん より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に めたぼーん より
  • 【読者投稿】「ゲーム理論」で読み解く「韓国の奇行」 に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に asimov より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に asimov より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 門外漢 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に 門外漢 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 門外漢 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 門外漢 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 門外漢 より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に G より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に めがねのおやじ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に はにわファクトリー より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に イーシャ より
  • 主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に はにわファクトリー より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に めがねのおやじ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に WindKnight.jp より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に パーヨクのエ作員 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 迷王星 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に たい より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 阿野煮鱒 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に WindKnight.jp より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に 名無しさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に だんな より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 七味 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 名無Uさん より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に わんわん より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 阿野煮鱒 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 農家の三男坊 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に わんわん より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に 引きこもり中年 より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に PONPON より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に わんわん より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 阿野煮鱒 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に 匿名 より
  • 総務省官僚らの「高額接待疑惑」はNHKなどに飛び火 に 阿野煮鱒 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に H より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に パーヨクのエ作員 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に ぷら より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に イーシャ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に イーシャ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 農家の三男坊 より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に めがねのおやじ より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に 匿名29号 より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に sey g より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に イーシャ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に 阿野煮鱒 より
  • 総務省官僚らの「高額接待疑惑」はNHKなどに飛び火 に くろくま より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に カズ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に はぐれ鳥 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 今日も大盛り より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に ジロウ より
  • 総務省官僚らの「高額接待疑惑」はNHKなどに飛び火 に ミディアムユーザ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に だんな より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に H より
  • 「総務省接待問題」がマスコミ自身に特大ブーメランへ に 引っ掛かったオタク より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に クロワッサン より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に クロワッサン より
  • 台湾産パイナップル禁輸が中国へのセルフ経済制裁に? に 団塊 より
  • 慰安婦問題のICJ提訴を韓国外交部長官が「確約」か に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 一読者改め二読者 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 台湾産パイナップル禁輸が中国へのセルフ経済制裁に? に 団塊 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 七味 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 七味 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に だんな より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名29号 より
  • 台湾産パイナップル禁輸が中国へのセルフ経済制裁に? に 団塊です より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に だんな より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 薄学の徒 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 名古屋の住人 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 博学の徒 より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に G より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に ちょろんぼ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 赤ずきん より
  • 総務省官僚らの「高額接待疑惑」はNHKなどに飛び火 に ちょろんぼ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に 名古屋の住人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に りょうちん より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に イジワルばあさん より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 新日本人 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 歳とともにまるくなった より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に PONPON より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 通行人 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 引っ掛かったオタク より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 龍 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 龍 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 阿野煮鱒 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 龍 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に   より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 元一般市民 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 阿野煮鱒 より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に タナカ珈琲 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に めがねのおやじ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に たか より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名29号 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に JJ朝日 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に だんな より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 引きこもり中年 より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に 羊山羊 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 犬HK より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に へちまはたわしのみに非ず より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に カズ より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 引きこもり中年 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 徳明 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に わんわん より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 阿野煮鱒 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 龍 より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に 伊江太 より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 阿野煮鱒 より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に 伊江太 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 匿名 より
  • 「韓国への譲歩と妥協を念頭に」という周回遅れの議論 に 阿野煮鱒 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水) に わんわん より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に 通行人 より
  • 総務省官僚らの「高額接待疑惑」はNHKなどに飛び火 に 匿名29号 より
  • 偶然か?中韓両国でほぼ同時に「セルフ経済制裁」発動 に PONPON より
  • 韓国政府「韓日関係改善努力」表明も具体的提案はゼロ に カズ より

過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



過去に更新していた「ブログ」

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」
  • 外部リンク

    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ
    • 記事の引用・転載等について
    • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

    Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    PAGE TOP
    MENU
    • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
      • 過去の読者投稿一覧
      • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
    • 雑談専用記事一覧
    • 時系列全記事一覧
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 韓国崩壊
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
    • このサイトについて
      • 著者紹介
      • 記事の引用・転載等について
      • 私が評論を始めたわけ
      • プライバシー・ポリシー
      • 過去のお知らせ
    • サイトマップ