コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
  • 記事一覧
    • 分野別記事一覧
    • 政治評論
      • 国内政治
      • 外交
      • 韓国崩壊
      • 政治その他
    • 経済評論
      • 経済全般
      • 金融
        • 人民元
        • 日韓スワップ
      • マスメディア論
    • その他の評論
      • 時事記事一覧
      • 過去ブログ一覧
      • 資料室
        • 過去の「人気コンテンツ」
        • 用語集
        • 日韓スワップ特集記事
        • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • サイトマップ

国内政治

  1. HOME
  2. オピニオン
  3. 政治
  4. 国内政治
配信日時:2021/01/25 15:00 (最終更新:2021/01/25 16:10) 新宿会計士 時事

主要メディア世論調査で軒並み不支持率が支持率上回る

当ウェブサイトで「定点観測的」に追いかけているテーマのひとつが、主要メディアによる内閣支持率です。日経・テレ東、共同、時事、読売、朝日、産経・FNNという6つのメディアに関していえば、産経のものを除き、直近の調査でいずれ […]

配信日時:2021/01/23 13:00 新宿会計士 国内政治

【速報】自衛隊ウェブサイトから国家機密が絶賛漏洩中

本日の緊急速報です。自衛隊のホームページから国家機密が絶賛漏洩中です。問題のページは海上自衛隊と航空自衛隊であり、ことに、深夜などの空腹時にこれらのウェブサイトを閲覧することは極めて危険でもありますので、これらの国家機密 […]

配信日時:2021/01/16 05:00 新宿会計士 時事

立憲民主党の政党支持率が合流後最低に=時事通信調査

時事通信が昨日発表した内閣支持率調査では、菅政権発足の時事通信の調査として初めて、支持率と不支持率の逆転が生じました。同様に、共同通信の世論調査でも、支持率と不支持率が逆転しています。ただ、それよりもさらに興味深いのは、 […]

配信日時:2021/01/14 10:00 新宿会計士 時事

政府、ビジネストラック等を当面停止=1月21日以降

菅義偉総理大臣は昨日、中国、韓国、ベトナム、シンガポールを対象にしたビジネストラックや、これらを含めた11ヵ国を対象にしたレジデンストラックについて、2月7日までいったん停止すると述べました。これを遅いと見るか、早いと見 […]

配信日時:2021/01/13 21:30 新宿会計士 時事

【速報】菅義偉総理、「ビジネストラック」等を停止か

『青山繁晴参議院議員が政府にビジネス往来全面停止要請』でも取り上げた「ビジネストラック」、「レジデンストラック」を巡り、続報があります。菅義偉総理は13日の記者会見で、緊急事態宣言の2月7日まで、全面的に停止する意向を示 […]

配信日時:2021/01/13 11:11 新宿会計士 時事

青山繁晴参議院議員が政府にビジネス往来全面停止要請

武漢コロナウィルス新規陽性者数急増を受け、わが国では1都3県に緊急事態宣言が発令されるなど、緊迫した状況が続いています。しかし、中国・韓国・ベトナム・シンガポールを対象としたビジネストラックについては以前として続いていて […]

配信日時:2021/01/05 12:00 新宿会計士 時事

緊急事態宣言は7日に発令、ビジネストラックも停止か

武漢コロナウィルスの蔓延を受け、メディアによると政府は7日にも、1都3県を対象に緊急事態宣言を発令するようです。また、先日の『政府が新規入国制限(なお中韓などからの入国は維持)』でも取り上げた入国制限措置について、朝日新 […]

配信日時:2021/01/04 05:00 新宿会計士 国内政治

安倍晋三総理は「前夜祭問題」ごときでは潰れない

いよいよ本日から年末年始休暇も明け、今年も本格始動します。こうしたなか、本稿では安倍総理の「桜を見る会疑惑」をもとに、昨年暮れの報道などを補遺的にフォローするとともに、その本質的な問題点について当ウェブサイトなりに振り返 […]

配信日時:2020/12/29 10:30 新宿会計士 時事

内閣支持率だけでなく立憲民主党の支持率も同時に急落

安倍晋三総理の「桜を見る会」疑惑に加え、昨今の武漢コロナウィルスの新規陽性者数急増などが影響しているのでしょうか、最近では多くのメディアの調査で内閣支持率が急落しているようです。その意味では、菅義偉総理に対しては、国民が […]

配信日時:2020/12/25 05:00 新宿会計士 時事

野党がスキャンダル追及に明け暮れるなら自民政権安泰

例の「桜を見る会の前夜祭」問題は、当ウェブサイトでこれまで提示してきたとおり、「公設第1秘書による政治資金規正法違反による罰金刑」で決着がつきました。正直、総理の秘書という立場で、経理処理がやや杜撰だったという問題はある […]

配信日時:2020/12/23 15:15 新宿会計士 時事

主要メディアが報じた安倍不起訴とマスメディアの限界

本稿は、ショートメモです。「桜を見る会」の前夜祭に関連し、昨日から本日にかけて、安倍総理に対する不起訴の見通しを、いくつかのメディアがいっせいに報じています。

配信日時:2020/12/21 15:15 新宿会計士 時事

違いを踏まえずに「菅政権≒麻生政権」と決めつける愚

時事通信に本日、「菅政権と麻生政権の類似性」に関する記事が掲載されているようです。発足時は高水準だった支持率が急落したこと、就任直後の衆院解散を見送ったこと、さらに麻生総理本人の「高級バー」と菅総理本人の「高級ステーキ」 […]

配信日時:2020/12/20 12:45 新宿会計士 時事

安倍不起訴を「毎日新聞が」報じたことをどう考えるか

読売に始まり、朝日、そして毎日…。検察当局は捜査情報を小出しに各メディアにリークしているのでしょうか。毎日新聞は昨日、東京地検特捜部が年内にも安倍総理本人に対する不起訴処分を最終判断する「方向で」検討に入った、と報じまし […]

配信日時:2020/12/17 07:00 新宿会計士 時事

「投票7割なら自民完敗」という想定自体に無理がある

昨日の深夜、ツイッターのトレンド欄に「#投票率7割なら自民党完敗」というハッシュタグが出現していました。はて。現在選挙で投票していない人たちが投票すれば、その票は立憲民主党に向かうとでもいうのでしょうか。立憲民主党の支持 […]

配信日時:2020/12/16 15:15 新宿会計士 時事

【短評】枝野幸男氏のGoToトラベルに対する発言

本稿は、ちょっとした短評です。最大野党・立憲民主党の枝野幸男代表の発言が興味深いと言わざるを得ません。

配信日時:2020/12/15 11:30 新宿会計士 時事

果たして「桜を見る会」は国政を揺るがす大問題なのか

「桜を見る会」問題で、安倍晋三総理に対し「引退すべき」とする声が出て来ました。元大阪府知事の橋下徹氏は12月10日に放送されたBSフジ『プライムニュース』で、「国家のリーダーがホテルへの確認を行わず、秘書から『補填はない […]

配信日時:2020/12/08 15:15 新宿会計士 時事

内閣支持率急落に「政府・与党が危機感」=時事通信

「政権支持率が低迷していることに対し、政府・与党内では危機感が出ている」――。こんな報道を発見しました。いくつかのメディアで支持率が下落していることは事実であり、これには「新型コロナウィルス感染症拡大」や「桜を見る会前夜 […]

配信日時:2020/12/07 07:00 新宿会計士 時事

N国党がゴルフ党?民主党?それともペンディング党?

NHK、ゴルフ、民主党――。何の話をしているのかといえば、「あのワンイシュー政党」が政党名をコロコロ変えるつもりだ、というものです。正直、個人的にはN国党がどうなろうが知ったことではないのですが、同党(というよりも同党首 […]

配信日時:2020/12/06 05:00 新宿会計士 国内政治

「前夜祭疑惑」の落としどころと菅総理の解散総選挙

金曜日の『朝日新聞「秘書らを略式起訴」が事実なら順当だが…』で簡単に触れたのですが、安倍晋三事務所が「前夜祭」で費用を負担していたとされる問題については、正直、総理大臣の個人事務所としては非常にお粗末、という気がしますが […]

配信日時:2020/12/04 11:30 新宿会計士 時事

朝日新聞「秘書らを略式起訴」が事実なら順当だが…

昨日の『「前夜祭問題」は秘書の収支報告書不実記載で幕引きか』の「続報」です。朝日新聞が今朝、「東京地検は安倍氏の秘書らを略式起訴する方向で検討に入った」と報じました。もちろん、現時点ではまだ安倍総理に対する任意聴取が終わ […]

配信日時:2020/12/03 15:15 新宿会計士 時事

「前夜祭問題」は秘書の収支報告書不実記載で幕引きか

本日、主要メディアがいっせいに、東京地検特捜部が安倍総理本人に対し、任意での事情聴取を求めた、などと報じていますが、これはおそらく安倍総理側に費用を補填していたという認識などがなかったことを確認するためのものでしょう。安 […]

配信日時:2020/11/28 13:00 (最終更新:2020/11/28 13:55) 新宿会計士 国内政治

日本維新の会が「野党第1党を目指す」ことの意味

産経ニュースに数日前、ひとつの興味深い記事が掲載されていました。それは、日本維新の会の松井一郎代表が、「野党第1党を目指す」という抱負を語った、というものです。個人的に日本維新の会の掲げる公約などに対し、全面的に賛同する […]

配信日時:2020/11/27 05:00 新宿会計士 国内政治

検察が捜査情報をリークするとしたら、その目的は何か

連日、メディアなどに取り上げられているのが、今年9月に辞任した安倍晋三総理の事務所が「桜を見る会」の前夜祭で費用を一部負担していた、とされる疑惑です。これについては当ウェブサイトでも少し前から何度か取り上げているのですが […]

配信日時:2020/11/26 11:45 新宿会計士 時事

「前夜祭疑惑」は検察によるメディアリークなのか

相変わらずの「桜を見る会」追及です。捜査中という事もあり、本件について予断をもって述べることは適切ではありませんが、連日の「前夜祭」報道を見ていてふと感じたのが、「検察によるメディアリーク」の可能性です。

配信日時:2020/11/24 18:00 新宿会計士 時事

「やっぱり安倍は怪しい」?うさん臭さ漂うリーク記事

先ほどの『「桜を見る会」で各社が一斉に同じ内容報じる不自然さ』でも触れた、「桜を見る会の前夜祭」に関する話題をもう少しじっくり振り返っておきたいと思います。

配信日時:2020/11/24 09:30 新宿会計士 時事

「桜を見る会」で各社が一斉に同じ内容報じる不自然さ

昨日から今朝にかけて、メディアを賑わしているのが、「桜を見る会」を巡る安倍総理の疑惑です。不思議なことに、どのメディアもいっせいに、「関係者の話」として「公設第1秘書が任意で事情聴取を受けた」、「安倍事務所側が5年間で数 […]

配信日時:2020/11/23 13:00 新宿会計士 時事

独裁20年:志位和夫さん、大変おめでとうございます

日本共産党の志位和夫委員長が、明日で在位20年を迎えるそうです。日本共産党の委員長という職は、どうやって選ばれたのかが不透明であるという点もさることながら、選挙で負けても絶対に責任を取らないという特徴があります。本稿では […]

配信日時:2020/11/19 17:00 新宿会計士 時事

バラク・オバマ、「トラストミー」のあの男を語る

本稿は、ちょっとしたメモです。鳩山由紀夫元首相といえば、2009年8月の総選挙で政権を獲得した人物ですが、その直前に行われた党首討論会で麻生太郎総理からボコボコに論破されながらも、自身が率いる民主党が選挙で圧勝して政権を […]

配信日時:2020/11/17 08:00 新宿会計士 時事

福島瑞穂氏は社民党を食い潰すことで日本に貢献した

社民党は、かつては自民党と「二大政党制」を目指したこともある社会党の成れの果てです。その社民党は先週土曜日の臨時党大会で「分党」を決定しましたが、産経ニュースによると照屋寛徳衆議院議員は福島党首に対し、公然と、「あなたは […]

配信日時:2020/11/14 13:00 新宿会計士 時事

立憲民主の未来が見える?社民党所属国会議員が1人に

個人的に「社民党」という単語と聞くと、究極の利権政党、というイメージがわくのですが、それとともにサヨク政党がどうやって没落の道をたどってきたのかという歴史そのものでもあります。こうしたなか、その社民党が、ついに所属国会議 […]

配信日時:2020/11/14 08:30 新宿会計士 時事

小ネタ:今度はゴルフ党ですって

本日の「小ネタ」です。

配信日時:2020/11/12 08:00 (最終更新:2020/11/12 08:37) 新宿会計士 時事

立憲民主党が一生懸命スキャンダル追及をした結果…

立憲民主党の皆さまは最近、国会でも喜々として日本学術会議「問題」を追及なさっているようですが、その中間的な「成績表」のようなものが出てきました。政党支持率調査です。マスメディアの世論調査をうのみに信じるのはやや危険ですが […]

配信日時:2020/11/06 06:00 新宿会計士 時事

河野大臣の次のターゲットは印紙

河野太郎大臣がまた面白いことを言いだしたようです。役所に支払う手数料から「印紙」を追放する、というのです。これについては、会社経営者のひとりとして、もし実現するなら、素直に喜びたいと思います。また、野党やメディアがワンイ […]

配信日時:2020/11/02 16:30 新宿会計士 時事

成長しないメディア、今度は菅総理の言い間違いを批判

本稿は、短評です。菅義偉総理に対しては、一部のメディアが「言い間違いが多い」などと批判し始めているようですが、こうした批判は負け犬の遠吠えにしか見えません。なぜなら、「言い間違い」を批判するのは、まともな政策論争で勝てな […]

配信日時:2020/11/02 11:00 新宿会計士 時事

安倍政権での改憲を許さない?政権は終わりましたよ?

憲法改正はなぜ後回しになるのか。その理由はおそらく、改憲を嫌がる既得権が力を持っているからなのでしょう。実際、改憲を悲願に掲げていた安倍政権も、連続在任日数として史上最長を記録したにも関わらず、結局、憲法審査会もろくに開 […]

配信日時:2020/10/30 11:00 新宿会計士 時事

日本学術会議側のしどろもどろな記者会見は噴飯物

日本学術会議側が昨日、記者会見を実施したようです。産経ニュースに「主な一問一答」が掲載されているのですが、「今回の任命拒否による学問の自由への影響は、政府が任命拒否の理由を明らかにしてくれないとわからない」など、読んでみ […]

配信日時:2020/10/27 16:00 新宿会計士 時事

学術会議「総理の任命拒否は想定されず」をどう読むか

相変わらず特定野党、特定メディアの皆さんは例の「日本学術会議」の「任命拒否問題」にこだわっていらっしゃるようですが、以前の『ワンイシュー全力投球のメディアは「置いてけぼり」に』でも報告したとおり、そのことは彼ら自身にとっ […]

配信日時:2020/10/27 05:00 新宿会計士 国内政治

菅総理の所信表明演説、良くも悪くも「実務型内閣」

菅義偉政権の特徴とは何か。発足からわずか40日少々でありながら、すでに「ハンコ廃止」、「日本学術会議見直し」、「デジタル行政」、「自由で開かれたインド太平洋」などのさまざまな政策課題に取り組んでいるように、良い意味でも悪 […]

配信日時:2020/10/24 13:00 新宿会計士 時事

立憲民主が「政策のプロ」?「菅総理がボロを出す」?

「立憲民主党議員は政策のプロ」、「その立憲民主党議員の手にかかれば、菅義偉総理は必ずボロを出す」…。もしかしてこれは、私たち一般国民を本気で笑わせるための渾身のギャグなのでしょうか、それとも本気でそう信じ込んでいるのでし […]

配信日時:2020/10/23 08:00 新宿会計士 時事

さらに分裂する、かつての大政党の「成れの果て」

所属国会議員がたった4人。かつては自民党と覇を競った「あの政党」の成れの果てが、さらに分裂する――。そんなニュースが飛び込んできました。個人的には「まだあったのか」と、逆の意味で感心した次第ですが、いろいろと時代を感じさ […]

配信日時:2020/10/19 16:25 新宿会計士 時事

安倍総理の靖国参拝:「日本は中韓相手にする暇なし」

安倍晋三総理は本日、秋の例大祭にあわせて靖国神社を参拝しました。内閣総理大臣の職を辞してから靖国参拝をするのは2度目のことですが、辞任したあともその一挙手一投足が注目を集める安倍総理の影響力は、なかなかのものです。その一 […]

配信日時:2020/10/13 15:30 新宿会計士 時事

かつて鳩やヤギを侮辱した高橋洋一氏が内閣官房参与に

本日の「速報」です。政府は本日、内閣参与として、嘉悦大学の高橋洋一教授ら6名の方々を内閣官房参与に任命する人事を発表しました。

配信日時:2020/10/12 16:00 新宿会計士 時事

ワンイシュー全力投球のメディアは「置いてけぼり」に

日本のメディアや野党は、ひとつの問題を追及し始めると、それ以外の話題には目がいかなくなるものなのかもしれません。何のことかといえば、菅政権が「日本学術会議問題」でメディアや野党を引きつけている間に、いわゆる「クアッド外相 […]

配信日時:2020/10/09 15:00 新宿会計士 時事

野党が与党に対抗するためには「解党的出直し」が早い

毎日新聞に昨日、「与党に対抗するために野党は何をすればよい?」という記事が掲載されているようです。以前から当ウェブサイトでは、立憲民主党などの特定野党をラーメン屋にたとえるならば、「自民ラーメン店よりもさらにマズくて高く […]

配信日時:2020/10/09 12:00 新宿会計士 時事

政府への勧告を10年以上サボる日本学術会議に行革論

菅義偉総理大臣による「任命拒否」騒動を受け、日本学術会議や彼らの擁護者である特定メディア、特定野党が連日のように大騒ぎしていますが、その一方でまことに興味深い現象が生じています。それは、彼らが騒げば騒ぐほど、私たち一般国 […]

配信日時:2020/10/08 15:00 新宿会計士 時事

レジ袋有料化も日本学術会議の提唱がきっかけ=元会長

日本学術会議の会員任命拒否に関する話題が、連日のようにメディアを賑わせています。ただ、個人的な感想を申し上げるならば、大騒ぎしているのは、もともと国民世論からかけ離れた論調を展開することで知られるメディアが中心であり、ま […]

配信日時:2020/10/07 15:30 新宿会計士 時事

存在感なき特定野党の言動を、久しぶりにまとめてみた

先月の菅義偉政権の発足以来、最近、立憲民主党を含めた野党勢力が、すっかり目立たなくなってしまいました。河野行革担当相の「ハンコ廃止」、茂木敏充外相の「クアッド外相会合」、菅義偉総理・加藤勝信官房長官の「日本学術会議任命拒 […]

配信日時:2020/10/05 16:30 新宿会計士 時事

「解体論」も飛び出す日本学術会議、中国との関係は?

昨日、『「キジも鳴かずば撃たれまい」日本学術会議の自業自得』という記事のなかで、「日本学術会議は科学者の国会と呼ばれている」、などとする話題を紹介したのですが、その後、さまざまなウェブサイトなどを確認していると、「科学者 […]

配信日時:2020/10/04 05:00 新宿会計士 時事

日本学術会議の自業自得「キジも鳴かずば撃たれまい」

金曜日の『菅総理「日本学術会議の任命拒否」は当然過ぎる判断だ』で取り上げた、「日本学術会議の新会員任命拒否『問題』」について、いくつかメディア報道等も出ているようですので、本稿においては現時点におけるいくつかの問題点につ […]

配信日時:2020/10/02 16:00 新宿会計士 時事

菅総理「日本学術会議の任命拒否」は当然過ぎる判断だ

「日本学術会議」が新会員として内閣府に推薦した候補者105人のうち、6人の任命を菅義偉総理大臣が拒否したとして、野党や一部のメディアが猛反発しています。ただ、事実関係を調べていくと、今回の菅総理の措置には何ら違法性はなく […]

配信日時:2020/09/30 15:30 (最終更新:2020/09/30 16:36) 新宿会計士 時事

変わる気がない立憲民主、最高顧問に両元首相

立憲民主党は、変わるつもりがあるのか、ないのか。今月、同党は解党手続と新党結成手続を取っていて、それでも党名が変わっていないというのも不思議な話ですが、それだけではありません。同党は「最高顧問」に菅直人元首相らを充てる人 […]

配信日時:2020/09/30 05:00 新宿会計士 マスメディア論

某記者が「菅氏追い詰めた」?総理に出世しましたよ?

本日で9月もおしまい。今年も残すところあと3ヵ月となりました。こうしたなか、今月は菅義偉政権の発足を含め、本当にさまざまな出来事があったのですが、当ウェブサイトの著者にとって、奇しくも今年は「新宿会計士」名義のウェブ評論 […]

配信日時:2020/09/28 05:00 新宿会計士 国内政治

立憲民主党は食中毒食堂、擁護するマスメディアも同罪

「隣のラーメン屋を批判したら、自分の店が繁盛するというものでもなかろうに」――。先週金曜日、『立憲民主党:他店の悪口でラーメン屋は繁盛するのか?』でこう申し上げたところ、さまざまな反応をいただきましたし、それらの反応を見 […]

配信日時:2020/09/25 16:00 新宿会計士 時事

立憲民主党:他店の悪口でラーメン屋は繁盛するのか?

菅義偉政権が発足して1週間以上が経過しました。この間、野党・立憲民主党の存在感がなかったのですが、久しぶりに少し気になる記事を発見しました。それは、立憲民主党が解散をにらみ、昨日、「桜を見る会」などを含めた政権追及のため […]

配信日時:2020/09/24 11:30 新宿会計士 時事

千里の道も一歩から?河野行革相の「ハンコ追放」

個人的に、中小企業を経営していて辟易するのは、役所の窓口があちらこちらに分散していることに加え、依然として役所の電子申請の使い勝手が悪く、申請書を物理的に印刷し、いちいちハンコを押さなければならないことです。香港から金融 […]

配信日時:2020/09/24 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

安倍総理が語る慰安婦合意の意義

先日辞任した安倍晋三総理のインタビュー記事が、読売新聞に掲載されているようです。安倍総理はこれらのインタビューで、2015年12月の慰安婦合意を巡って、「日本をおとしめようとすることはできなくなっている」と述べたのだそう […]

配信日時:2020/09/22 22:22 新宿会計士 時事

菅義偉総理に浮上した疑惑、立憲民主党は今こそ追及を

本日の緊急速報です。先週発足したばかりの菅義偉政権を巡って、深刻な疑惑が急浮上しています。問題となっているのは、総理大臣である菅義偉氏その人です。「疑われた側が無実であることを証明しなければならない」という某A新聞や某R […]

配信日時:2020/09/20 05:00 新宿会計士 国内政治

後世に莫大な遺産を残して靖国参拝の安倍総理に感謝!

昨日、安倍晋三総理大臣が辞任後初の靖国参拝を行いました。個人的には日本国民の1人として、この安倍総理の行動には感謝を申し上げたいと思う次第です。その一方で、茂木敏充外相は金曜日の記者会見で「ファイブアイズ」に言及するとと […]

配信日時:2020/09/18 08:30 新宿会計士 時事

トランプ大統領「菅総理は日本と世界のために仕事を」

本稿は、ショートメモです。ドナルド・J・トランプ米大統領が興味深いツイートを発信した用です。トランプ氏の何気ないツイートから見えるのは、日本の総理大臣が「日本」だけでなく「世界」に対して影響力を持つという米大統領なりの認 […]

配信日時:2020/09/17 11:00 新宿会計士 時事

菅義偉内閣始動:野田佳彦「元首相」の誕生を歓迎する

昨日、菅義偉氏が第99代の内閣総理大臣に指名され、菅義偉内閣が発足しました。これについて、菅総理の就任記者会見や首相官邸ウェブサイトに掲載されている基本的な方針などをベースに、当ウェブサイトなりに菅政権に期待すること、懸 […]

配信日時:2020/09/16 22:30 (最終更新:2020/09/16 22:55) 新宿会計士 時事

【メモ】菅義偉内閣発足・閣僚人事

メモ書きです。本日、加藤勝信官房長官から閣僚人事が発表されました。(※あとから見直したらいろいろ間違いがあったので、随時訂正しています。)

配信日時:2020/09/16 11:00 新宿会計士 時事

安倍総理に感謝!SNS時代に変化するメディアの役割

安倍晋三総理大臣が本日、ツイッターで動画を配信しています。安倍総理の人となりがよくわかる、非常に良い動画です。約1分と短いので、ご興味のある方はぜひご視聴ください。本稿ではこの安倍総理の動画に関して、普段から感じているこ […]

配信日時:2020/09/15 11:00 新宿会計士 時事

史上最長政権「空飛ぶ総理大臣」、外国訪問は81回

安倍政権が明日、終わります。通算在任日数は3188日、連続在任日数は2822日で、どちらも史上最長の政権となり、さらに外国訪問回数は81回と歴代内閣でもトップクラスの外交力を発揮しました。ただ、当ウェブサイトが考える安倍 […]

配信日時:2020/09/15 07:00 新宿会計士 国内政治

菅義偉政権発足へ 個人的な注目点

すでに『【速報】菅義偉氏が自民党総裁に 国会議員票の7割超』でもお知らせしましたが、昨日、菅義偉内閣官房長官が自民党総裁選を制し、安倍晋三・前自民党総裁からバトンを受け取り、自民党総裁に就任しました。また、おそらく明日に […]

配信日時:2020/09/14 15:21 (最終更新:2020/09/14 15:26) 新宿会計士 時事

【速報】菅義偉氏が自民党総裁に 国会議員票の7割超

本日の「速報」です。予想されていたとおり、先ほど菅義偉氏が自民党の新総裁に選ばれました。

配信日時:2020/09/14 12:00 新宿会計士 時事

まるで成長しない立憲民主党

本稿は、ちょっとしたメモです。「合流新党」(?)の新幹事長に、立憲民主党の福山哲郎幹事長が横滑りするようですね。先週の代表選・新党名選で新しい政党に生まれ変わった(?)はずなのに、党名も一緒、代表も一緒、幹事長も一緒。看 […]

配信日時:2020/09/14 11:30 新宿会計士 時事

「外交に弱く、派閥に振り回される菅政権」は本当か?

本日午後2時から、東京・グランドプリンスホテル新高輪で自民党の親総裁が選出される予定です。といっても、事前の予測では菅義偉内閣官房長官が圧勝の勢いであり、今週の臨時国会で「菅義偉政権」が誕生することはほぼ確実でしょう。こ […]

配信日時:2020/09/12 09:00 新宿会計士 国内政治

日本を良い方向に変えることができる「唯一の人物」

来週・14日(月)には自民党総裁選が行われ、16日(水)には臨時国会が召集されて、「菅義偉総理」が誕生するとみられます。ただ、昨日の『菅義偉氏「消費税引き上げ」発言の真意を読む』などでも触れたとおり、新政権の先行きには若 […]

配信日時:2020/09/12 05:00 新宿会計士 時事

最後の瞬間まで仕事をする政権と、「安倍談話」の全文

首相官邸によると、昨日、日英経済連携協定が大筋合意に達したそうです。また、安倍晋三総理大臣は昨日、『内閣総理大臣の談話』を発表しました。それにしても、最後の瞬間まで仕事をする政権ですね。これについては「切り取り報道」され […]

配信日時:2020/09/11 15:00 新宿会計士 時事

菅義偉氏「消費税引き上げ」発言の真意を読む

非常に失望を禁じ得ない発言が出てきました。安倍晋三総理大臣の後継者としての地位がほぼ確実とみられる菅義偉内閣官房長官が昨日、テレビ東京の番組で「将来的なことを考えたら行政改革を徹底したうえで、国民にお願いして消費税は引き […]

配信日時:2020/09/11 05:00 新宿会計士 国内政治

「国民不在の代表選」とは立憲民主党にこそ当てはまる

昨日、立憲民主党などの「合流新党」の代表選が行われ、大方の予想どおり、枝野幸男・現立憲民主党代表が新生党の代表にも就任することとなりました。ただ、「非公式」としながらも、代表選のネット投票では対立する泉健太氏が圧勝してい […]

配信日時:2020/09/10 11:00 新宿会計士 時事

野党ヒアリングこそ「過労死ライン残業」の原因では?

当ウェブサイトでは以前から、「武漢コロナ禍では日本社会から無駄な既得権が消えていく」という仮説を提示して来ましたが、我ながらこの予想は正しかったと思わざるを得ません。本日は野党の合流新党の代表選などが都内のホテルで開かれ […]

配信日時:2020/09/08 11:11 新宿会計士 時事

菅は菅でも「かん」違い:尖閣漁船衝突事件の真相

「菅(すが)総理が官僚に圧力を掛けて行政を捻じ曲げていた!」と「かん」違いする記事を発見してしまいました。それは、今からちょうど10年前に発生した尖閣中国漁船衝突事件で、「菅(かん)首相が船長の釈放を支持した」とする話題 […]

配信日時:2020/09/07 14:00 新宿会計士 時事

「内閣支持率62.4%」の衝撃と解散総選挙の可能性

辞めるとなったら急に支持率が上昇した――。じつに、不可解です。口の悪い人が「マスメディアの世論調査は世論『操作』だ」と皮肉る理由でしょう。先週金曜日の『あの朝日新聞の調査で「71%が安倍政権を評価」』の「続報」として、本 […]

配信日時:2020/09/07 11:00 新宿会計士 時事

「野党合流新党150人割れ」に感じるかすかな希望

予想どおりというべきでしょうか。「政策よりも国益よりも、議員としての生活が一番」の人たちが新たな選挙互助会を立ち上げるようです。ただし、ひとつだけ救いがあるとしたら、合流する人数が、いまのところ150人を割り込んだという […]

配信日時:2020/09/04 14:00 新宿会計士 時事

あの朝日新聞の調査で「71%が安倍政権を評価」

口の悪い人は、マスメディアによる世論調査を世論「操作」と呼ぶようですが、実際、マスメディアの調査を眺めていると、その結果に違和感を覚えることもなきにしもあらず、です。こうしたなか、先日の『安倍総理の外国首脳との「ツイッタ […]

配信日時:2020/09/04 05:00 新宿会計士 国内政治

18日に衆院解散なら「野党はめちゃくちゃ困る」!?

8月28日に安倍晋三総理大臣が辞任の意向を表明して以来、マスメディアの関心はすっかり「ポスト安倍」に向けられています。ただ、ふと冷静になって思い起こすと、8月28日の前後ですっかり忘れ去られたような話題がひとつあることに […]

配信日時:2020/09/03 16:00 新宿会計士 時事

菅義偉氏、某記者の長すぎる質問に対し見事な切り返し

今朝の『菅義偉氏の出馬宣言と、「菅義偉政権」に期待すること』で取り上げきれなかった論点(小ネタ)を紹介しておきたいと思います。菅義偉内閣官房長官が昨日行った自民党総裁選への「出馬宣言」で、記者会見の最後の方に、一部では非 […]

配信日時:2020/09/03 05:00 新宿会計士 国内政治

菅義偉氏の出馬宣言と、「菅義偉政権」に期待すること

昨日の『菅義偉氏の出馬宣言を「全文そのまま」転載します』でも触れたとおり、菅義偉内閣官房長官が昨日、自民党総裁選への出馬宣言を行いました。本稿ではその出馬宣言について、気になった部分をピックアップして検討するとともに、非 […]

配信日時:2020/09/02 22:30 (最終更新:2020/09/02 22:43) 新宿会計士 時事

菅義偉氏の出馬宣言を「全文そのまま」転載します

菅義偉内閣官房長官は2日、自民党総裁選への出馬を宣言しました。取り急ぎ、本稿ではマスメディアに切り取り報道される前の菅義偉氏の出馬宣言を紹介します。

配信日時:2020/09/02 05:00 新宿会計士 国内政治

安倍総理の外国首脳との「ツイッター交流」が凄い

史上最長の安倍政権が、もうすぐ終わります。こうしたなか、安倍政権の顕著な成果といえば、何と言っても外交ですが、その安倍総理のツイッター・アカウントを昨日眺めていて気付いたことがあります。それは、複数の外国首脳から安倍総理 […]

配信日時:2020/09/01 12:00 (最終更新:2020/09/01 12:03) 新宿会計士 時事

「菅義偉政権下の閣僚人事」と衆議院議員総選挙の動向

ジャーナリストの松岡久蔵氏が本日、現代ビジネスというウェブ評論サイトに、「菅義偉総理の閣僚人事」と題した、なかなか興味深い論考を寄稿されています。まだ発足していない政権の閣僚人事とは、少し気が早いかもしれませんが、それで […]

配信日時:2020/08/31 05:00 新宿会計士 国内政治

「菅義偉政権」は「ショートリリーフ」?それとも…

気が付いたら、本日で8月もおしまいです。今年を振り返るにはまだ少し早いのですが、それにしても今月までで、日本や世界に大きな波乱が生じるような出来事が、ひっきりなしに発生してきたような気がします。こうしたなか、安倍総理の後 […]

配信日時:2020/08/29 05:00 新宿会計士 国内政治

安倍総理に感謝、そして後継者選びのポイント

安倍晋三総理大臣が辞任します。第1次政権の1年間、第2次政権以降は7年8ヵ月という長きにわたり、卓越したリーダーとして日本を引っ張って来られたことに敬意を表するとともに、まずは御礼を申し上げたいと思います。難病により職を […]

配信日時:2020/08/28 22:22 新宿会計士 時事

安倍総理の発言を「全文、そのまま」転載しておきます

安倍晋三総理大臣の記者会見の様子が首相官邸ウェブサイトに掲載されているとともに、その全文が、首相官邸のフェイスブックに掲載されています。本稿では「資料」として、トリミングなしにその冒頭発言を全文、そのまま転載しておきます […]

配信日時:2020/08/28 14:39 新宿会計士 時事

緊急速報:「安倍総理辞任」を複数メディアが報じる

本日の速報です。本日午後2時過ぎ、複数のメディアが「安倍総理が辞任の意向を固めた」と報じています。

配信日時:2020/08/28 05:00 新宿会計士 時事

「安倍晋三の末路」という誹謗中傷記事は末路もお粗末

昨日の『「安倍は嫌われ者、病弱、無能」という罵詈雑言の末路』のなかで、プレジデントオンラインに掲載された『”世界の嫌われ者”文在寅にも完敗…史上最長、最悪、病弱、無能総理・安倍晋三の末路』という記 […]

配信日時:2020/08/27 16:00 (最終更新:2020/08/27 22:22) 新宿会計士 時事

「安倍は嫌われ者、病弱、無能」という罵詈雑言の末路

日本は自由・民主主義国ですので、権力者に対する批判は自由にしても構いません。ただ、「アベマサハルを許さない」、「#安倍は辞めろ」などの、聞くに堪えない罵詈雑言を投げかけると、そのことはその罵詈雑言を吐いたもの自身に跳ね返 […]

配信日時:2020/08/26 11:45 新宿会計士 時事

安倍総理健康不安説と「ポスト安倍は安倍」の意味

安倍晋三総理大臣が28日に記者会見を実施するそうですが、その目的について、日経電子版は「政府の新型コロナウイルス対策の説明」に加え、「体調不安説が出ている自らの健康状態」についても言及する、などとしています。こうしたなか […]

配信日時:2020/08/25 16:00 新宿会計士 時事

安倍政権長期化の最大の功労者は野党やメディアだった

本稿は、昨日の『「通算」でも歴代最長の安倍政権、最大の課題は経済だ』の「続報」(?)です。安倍総理は本日、自身のツイッターアカウントで、「政治においては、その職に何日間、在職したかではなくて、何を成し遂げたかが問われる」 […]

配信日時:2020/08/24 06:00 新宿会計士 時事

「通算」でも歴代最長の安倍政権、最大の課題は経済だ

本日は安倍政権が憲政史上、「連続在任日数」としても史上最長を達成しました。日数を長くやれば良いというものではありませんが、それでも政権が長続きしていること自体、国際社会に対する存在感を高めることにつながるなどのメリットも […]

配信日時:2020/08/23 12:00 新宿会計士 国内政治

野党再編、誰のため?有権者よ、政治家の資質を見抜け

仕事をする人にとって必要なことは、その仕事とは何か、その仕事の「本分」を踏まえて行動することです。そして、これは国会議員に関してもまったく同じことが当てはまります。国会議員に必要なことは、単なる「数合わせ」ではなく、有権 […]

配信日時:2020/08/21 12:00 新宿会計士 時事

合流新党は「どうせすぐもめる」

昨日の『立憲・国民両民主党の合流と安倍総理健康不安説の関係』で取り上げた、立憲民主党・国民民主党の合流という話題について、ちょっとした続報です。時事通信は本日、この合流新党を巡って「『数合わせ』批判をかわし、『民意の受け […]

配信日時:2020/08/20 11:30 新宿会計士 時事

立憲・国民両民主党の合流と安倍総理健康不安説の関係

最近、いくつかのメディアを中心に、「安倍総理健康不安説」がしつこく流されてきます。「毒水を垂れ流すインフラ屋」とも揶揄される日本のメディアには、この手の根拠薄弱な報道が多すぎます。ただ、昨日は国民民主党が分党し、最大野党 […]

配信日時:2020/08/19 11:11 新宿会計士 時事

「安倍健康不安説」を煽るマスコミと韓国の「願望」

最近、一部メディアが喜々として報じているのが、「安倍健康不安説」、「安倍退陣説」です。その報道の一部については『国民民主党分党騒動で炙り出される「人罪」の面々』などでも紹介したとおりです。もちろん、安倍総理は武漢コロナ対 […]

配信日時:2020/08/18 12:00 新宿会計士 時事

国民民主党分党騒動で炙り出される「人罪」の面々

武漢コロナ禍の影響で日本経済が大きな停滞を余儀なくされることが確実視されるなか、このさまざまな国難を乗り切るためには、憲法改正だけでなく、消費税法を含めた税の在り方全般を急いで議論していかねばなりません。それなのに、最大 […]

配信日時:2020/08/12 05:00 新宿会計士 国内政治

「ゴミ分離し立憲民主党に捨てる」ような玉木氏の決断

最大野党である立憲民主党と、野党第2党である国民民主党の合流という話題については、先日の『立憲民主党の提案、果たして「譲歩」といえるのか?』など、これまでに何度も取り上げてきたところです。こうしたなか昨日、国民民主党の玉 […]

配信日時:2020/08/10 09:00 新宿会計士 時事

立憲民主党の提案、果たして「譲歩」といえるのか?

本稿はショートメモです。以前から当ウェブサイトでときどき取り上げている、立憲民主党と国民民主党の合流を巡って、両党の対立点である「政党名」「政策の一致」という2点のうち、前者については立憲民主党が金曜日、「譲歩」する姿勢 […]

配信日時:2020/08/07 06:00 新宿会計士 時事

「なぜ中国からの防衛で中国の理解が必要なのか」

本稿は、ショートメモです。河野太郎防衛相が数日前の記者会見で東京新聞の記者の「安全保障政策の見直しに関して中韓などの周辺国から十分な理解を得ていないのではないか」という質問に対し、「中国がミサイルを増強しているときに、何 […]

配信日時:2020/07/28 10:30 新宿会計士 時事

旧民主党系の政治家に政権担当能力なし=アエラドット

朝日新聞系のウェブサイト『アエラドット』に本日、「立憲民主党と国民民主党の合流がもたつく理由」という、ある意味では興味深い論考が掲載されています。著者の方は(旧)民主党の支持者であらせられると思われるのですが、興味深いの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


スポンサーリンク・広告

ツイート

新宿会計士Follow

新宿会計士
20h

ナニ言ってんだコイツ?と思ったら朝日新聞。(´Д`)ハァ…

Reply on Twitter 1354405684658335745Retweet on Twitter 13544056846583357451614Like on Twitter 13544056846583357457058Twitter 1354405684658335745
7h

@shinjukuacc 法案を通すという意味では、菅義偉総理は自分がサンドバックになって、重要法案は粛々と通過、なのかもしれませんね。
ただ、いくら菅義偉総理がタフな方でも支えなしではきついと思います。内閣の意図を汲んで支える保守が必要。

Reply on Twitter 1354611506604777474Retweet on Twitter 13546115066047774741Like on Twitter 13546115066047774744Twitter 1354611506604777474
5h

これ、読んで理解できる人は既に理解してる一方で、理解できない人は何回読んでも理解できない、というかそもそも読まないんですよねぇ…😩 -「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした – 新宿会計士の政治経済評論 https://shinjukuacc.com/20210128-02/ @shinjukuaccより

Reply on Twitter 1354640497365590017Retweet on Twitter 13546404973655900172Like on Twitter 13546404973655900172Twitter 1354640497365590017
6h

立民、共産の反日野党はこれまで安倍前総理に対しても「総理失格だ」を繰り返してきたが、彼らが具体的な実行可能な処方箋を提示したと言えるような事例はない。
とくに武漢肺炎禍では後手後手と批判することに力を入れているが結果論を持ち出して後手後手だと言っている時点で彼らはさらに後手である

Reply on Twitter 1354625655942520835Retweet on Twitter 135462565594252083590Like on Twitter 1354625655942520835226Twitter 1354625655942520835
6h

【加藤官房長官・記者会見】本日(1月28日)午前の動画を掲載しました。https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202101/28_a.html

Reply on Twitter 1354623741339209731Retweet on Twitter 135462374133920973139Like on Twitter 1354623741339209731190Twitter 1354623741339209731
11h

流石!ブーメラン女王!

2
Reply on Twitter 1354546429616824323Retweet on Twitter 13545464296168243232594Like on Twitter 13545464296168243235707Twitter 1354546429616824323
5h

対応っつーか動画で「ANTIFAの活動家を誘導していた」ようにしか見えなかったよな。口封じとしか思えんわ。

米議事堂暴動の対応に当たった警官2人 事件後に自殺していたことが判明 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/19603882/

Reply on Twitter 1354629346976129025Retweet on Twitter 1354629346976129025111Like on Twitter 1354629346976129025259Twitter 1354629346976129025
6h

『イギリス「G7に豪印韓を招いてD10にして中国対抗軸にしようぜ!」→日本「韓国はちょっと……」→仏独伊「イギリスの力が強くなりすぎてそれはちょっと……」』楽韓Web|http://rakukan.net/article/479749984.html

Reply on Twitter 1354624172308086791Retweet on Twitter 135462417230808679113Like on Twitter 135462417230808679128Twitter 1354624172308086791
16h

@SugoiJPN The Rising Sun Flag is a Japanese celebration flag that has been used since ancient times.
Propaganda, which is called the "war criminal flag," was started by South Korea in 2011 and is an insult to our culture.
It is never forgiven.

Hang in there, Sugoi JPN❣

Reply on Twitter 1354466941528805378Retweet on Twitter 135446694152880537812Like on Twitter 135446694152880537855Twitter 1354466941528805378
15h

We, who live in the present age, do not have to look only at the past decide something on our own selfishly and feel gloomy.

We should only see the beautiful future.
@SugoiJPN
@UKinJapan
@BBC
@BorisJohnson
@Susherito

Reply on Twitter 1354489178667454468Retweet on Twitter 135448917866745446812Like on Twitter 135448917866745446837Twitter 1354489178667454468
Load More...

最近のコメント

  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 元マスコミ関係の匿名 より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に イジワルばあさん より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 心配性のおばさん より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に カズ より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に WLT より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 一読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に TY より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 匿名29号 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 匿名29号 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 在野のエンジニア より
  • 普通貿易統計発表:輸出入はともに大きく落ち込む に 伊江太 より
  • 普通貿易統計発表:輸出入はともに大きく落ち込む に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 引っ掛かったオタク より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 匿名29号 より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 伊江太 より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に アノ姐 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に フクロウ より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 美術好きのおばさん より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に マスオ より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に たけ より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に めがねのおやじ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 龍 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 福岡在住者 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に イーシャ より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に H より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に gommer より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 阿野煮鱒 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に ビトウ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に michi より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 引っ掛かったオタク より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 引きこもり中年 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 頓珍韓 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に イーシャ より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 阿野煮鱒 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に イーシャ より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に G より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 引きこもり中年 より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に だんな より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 匿名にさせて頂きます より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に WLT より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に WLT より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に りょうちん より
  • 米国務長官「日米韓」に茂木外相「日米豪印」で応じる に 龍 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に WLT より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 龍 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に マスオ より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 龍 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 龍 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に sey g より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 阿野煮鱒 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 名無しさん より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名29号 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に りょうちん より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に だんな より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に りょうちん より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 福岡在住者 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に カズ より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 匿名29号 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に りょうちん より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 名無しさん より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に りょうちん より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 引っ掛かったオタク より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に りょうちん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に りょうちん より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 龍 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に タナカ珈琲 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に マスオ より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 名古屋の住人 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 匿名 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 子持ち博士 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 阿野煮鱒 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に イーシャ より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 匿名 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に 門外漢 より
  • 「国債386兆円を増発しても大丈夫」は間違いでした に 愛読者 より
  • 文在寅政権のブレーン、韓国外交の失敗も認識できない に 門外漢 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 福岡在住者 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に めがねのおやじ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 門外漢 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 門外漢 より
  • イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある? に イーシャ より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 主要メディア世論調査で軒並み不支持率が支持率上回る に 愛読者 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 美術好きのおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に タナカ珈琲 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に パーヨクのエ作員 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に パーヨクのエ作員 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に イジワルばあさん より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 龍 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に イジワルばあさん より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 迷王星 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 福岡在住者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に WindKnight.jp より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に はるちゃん より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に じゃん🐈 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に ビトウ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に たい より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に タナカ珈琲 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 福岡在住者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 鶴 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 福岡在住者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に カズ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 龍 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 龍 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 阿野煮鱒 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に とくめい より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に めがねのおやじ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 迷王星 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に YT より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 阿野煮鱒 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 元中国在住日本人 より
  • 上場会社の「社員」になる方法、こっそりと教えます! に 愛読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名古屋の住人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に HN忘れた より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に j より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 貧乏暇だけ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に イーシャ より
  • 上場会社の「社員」になる方法、こっそりと教えます! に 愛読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 兵庫県人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に HNどうしよう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 心配性のおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/01/25(月) に 匿名 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名無しの権兵衛 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 門外漢 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 簿記3級 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に sey g より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 愛読者 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名古屋の住人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 名古屋の住人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に G より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に まこてあう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に まこてあう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 元韓国在住日本人 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に たけ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名ナニガシ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に 匿名29号 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に イーシャ より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に どぶねずみ より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に はぐれ鳥 より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に きたたろう より
  • 姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁 に だんな より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 名無しの権兵衛 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に りょうちん より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に りょうちん より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 門外漢 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に 伊那太郎 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に ライダイハン より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に お虎 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に お虎 より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に お虎 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に IVD より
  • 新しい韓国外相は日本に「できるものならやってみな」 に お虎 より
  • 違法アップロード者からのピントの外れた謝罪 に 匿名 より
  • 鈴置論考「約束破る韓国」は「約束守る日本」の裏返し に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に たい より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に たか より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に たか より
  • ルール違反転載騒動の顛末とネット時代の議論のスキル に 匿名 より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に めがねのおやじ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に ぴ より
  • 結果的に「日韓で同時に大使が不在」、いつまで続く? に カズ より

過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



過去に更新していた「ブログ」

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」
  • 外部リンク

    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ
    • 記事の引用・転載等について
    • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

    Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    PAGE TOP
    MENU
    • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
      • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
    • 雑談専用記事一覧
    • 時系列全記事一覧
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 韓国崩壊
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
    • このサイトについて
      • 著者紹介
      • 記事の引用・転載等について
      • 私が評論を始めたわけ
      • プライバシー・ポリシー
      • 過去のお知らせ
    • サイトマップ