コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

経済全般

  1. HOME
  2. オピニオン
  3. 経済
  4. 経済全般
配信日時:2023/02/04 05:00 新宿会計士 経済全般

データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単

貿易面で、日本にとって「基本的価値を共有する国」(たとえば米国や台湾)の重要性が、「基本的価値を共有しない国」(たとえば中国や韓国)を上回りそうになっていますが、このことは日本が進める「価値観外交」が順調に進んでいる証拠 […]

配信日時:2023/02/02 16:00 新宿会計士 経済全般

ANAの大型出発案内板撤去は利用客に支持されるのか

何でもかんでもモバイルデバイス、という時代ではあります。しかし、「すでにあるもの」を撤去して、「今後はモバイルデバイスに情報を配信します」、は正しいのでしょうか?ANAは羽田空港の大型サイネージ(電子掲示板)を撤去すると […]

配信日時:2023/02/01 11:00 新宿会計士 経済全般

バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を

非常識な行動・反社会的な行動を行い、それをツイッターなどのSNSにアップロードするという者は、10年周期で出てくるものなのかもしれません。回転ずしチェーン店で不衛生な行為を撮影し、それを投稿した者が話題になっているようで […]

配信日時:2023/01/20 16:00 新宿会計士 経済全般

昨年12月の日韓往来は訪日韓国人が訪韓日本人の5倍

韓国政府が公表した2022年12月時点の入国外国人数を見ると、日本人の入国者数は85,693人で外国人全体の約15%を占めていることがわかりました。ただ、日本を訪れた韓国人が456,100人で、訪日外国人全体の3分の1を […]

配信日時:2023/01/19 05:00 新宿会計士 経済全般

日韓観光統計からみる「日韓交流は韓国の一方的求愛」

日本政府観光局(JNTO)が18日に公表した訪日外国人データと、韓国観光公社が発表した訪韓外国人データを突合すると、あらためて興味深いことがわかります。2018年に1000万人を超えた日韓往来の内情がそうだったように、日 […]

配信日時:2023/01/18 17:00 新宿会計士 経済全般

訪日外国人が3年ぶり百万人突破も…3分の1は韓国人

本日の「速報」です。日本政府観光局が18日に発表したデータによれば、昨年12月の訪日外国人は2020年2月以来34ヵ月ぶりに100万人を超えました。ただ、日本を訪れた外国人のうちの3分の1が韓国人であるなど、外国人の出身 […]

配信日時:2023/01/05 16:00 新宿会計士 経済全般

差出人欄が「広告」?謎の年賀状

私事で恐縮ですが、著者自身は今年、何やら非常に不思議な年賀状を受け取りました。受取人である著者自身のあて名は印刷されているのですが、差出人欄の記載がなく、かわりに「宛先整理も簡単♪アプリで撮るだけ」という文言とともにQR […]

配信日時:2022/12/30 05:00 新宿会計士 経済全般

最新貿易統計で読む「金額的に見て重要な貿易相手国」

資源高の影響で、貿易額ランキングにも変動が生じています。豪州が米国に代わり、2番目の貿易相手国に浮上することが増えているのです。これに加えて台湾が韓国よりも重要な貿易相手国に浮上することも増えてきました。ただ、非常に残念 […]

配信日時:2022/12/23 05:00 新宿会計士 経済全般

朗報:政府が既存原発などの「最大限の活用」方針示す

これは、久々の「朗報」、といったところでしょうか。政府が22日に開催した「GX実行会議」で、原発などを「最大限活用する」との方針が示されました。また、2030年までに総発電量に占める原子力の割合を20~22%に引き上げる […]

配信日時:2022/12/22 12:00 新宿会計士 経済全般

観光需要の落とし穴:入国外国人は急回復も韓国に偏る

11月の入国外国人が93.4万人と、前月(49.9万人)からさらに増えました。ただ、冷静に入国者の構成割合を見ていくと、韓国人が全体の33.75%を占めています。およそ3人に1人は韓国人、というわけです。そもそも入国者が […]

配信日時:2022/12/20 15:35 新宿会計士 経済全般

新聞業界、ついに「朝刊部数3000万部割れ」目前に

新聞の発行部数がこの20年あまりでおよそ半減したようです。一般社団法人日本新聞協会が発表した新聞の発行部数に関するデータを加工してみると、朝刊の部数は3033万部と、「3000万部割れ」目前であることがわかりました。また […]

配信日時:2022/12/20 12:00 新宿会計士 経済全般

鈴置氏、韓国不動産市況巡り「バブル崩壊に疑いなし」

待望の鈴置論考は、韓国の不動産市況について、「ここまで来ると、疑いようもない『バブル崩壊』だ」と指摘するものです。その論拠の詳しさもさることながら、生産年齢人口がピークを付けた韓国がこれからどうなっていくのかという見通し […]

配信日時:2022/12/19 08:00 新宿会計士 経済全般

日本の貴重な友人である台湾からの果物輸入額が急増中

台湾の果物輸出、たった2年で日本向けが9%→50%に急増 日本にとっての貿易相手国として、密かに重要性が高まっているのが台湾です。じつは、2022年10月までのデータで見て、台湾は日本にとって4番目の貿易相手国です。その […]

配信日時:2022/12/05 12:00 新宿会計士 経済全般

悪い円安論はどこへ?「製造業の国内回帰」の流れ続く

「悪い円安」論はどこへ行ってしまったのでしょう?日本企業の利益水準は製造業を中心に過去最大水準に達するとともに、最近だと製造拠点の国内回帰という話題を頻繁に目にするようになりました。円安が日本経済に多大なメリットをもたら […]

配信日時:2022/12/02 12:00 新宿会計士 経済全般

円安の影響?韓国でアジア危機以来初の2年連続赤字か

円安の影響でしょうか、韓国の貿易収支が悪化しているようです。韓国メディアの報道によると韓国の貿易収支は今年、来年と2年連続して赤字になるかもしれない、といった予測も出ているのだそうです。ただ、それ以上に重要な点があるとし […]

配信日時:2022/12/02 05:00 新宿会計士 経済全般

「円安ショック」?製造業の経常利益水準が過去最大に

昨日公表された法人企業統計を眺めてみると、2022年9月期における経常利益は、製造業が牽引する格好となり、全産業において9月期としては過去最大でした。また、非製造業に関していえば、必ずしも経常利益は過去最大だったとはいえ […]

配信日時:2022/11/28 15:00 新宿会計士 経済全般

韓国がチュニジア経由でロシア産ナフサ輸入=ロイター

ロイターによると、韓国のロシアからのナフサの輸入がゼロになった反面、なぜかチュニジアからのナフサの輸入が急増しているのだそうです。また、チュニジアは8月ごろから、突如として、ロシアからナフサの輸入を開始したそうです。ロイ […]

配信日時:2022/11/27 12:00 新宿会計士 経済全般

年賀状が廃れるのも時代の必然:新しい習慣も誕生か?

年賀状の当初発売枚数は毎年減り続けており、来年(令和5年=2023年)用の年賀はがきの当初発行枚数は16.4億枚に留まりました。これに関し、当ウェブサイトでの読者コメントを眺めていると、興味深いことに気付きました。年賀状 […]

配信日時:2022/11/24 10:30 新宿会計士 経済全般

6キロ少々の「臨海地下鉄」構想が秘めるポテンシャル

東京で今度は「東京駅を起点とする地下鉄の新路線」という構想が出てきました。読売新聞の報道が事実ならば、東京都が事業主体となる「都営地下鉄としては5本目」、「東京で14本目の地下鉄」となる可能性が濃厚です。しかも、報じられ […]

配信日時:2022/11/21 14:30 新宿会計士 経済全般

高級ブドウは種苗法で罰則強化:韓国ブドウも品質劣化

長野県が開発した高級ブドウの枝を無許可で販売した男性2人が種苗法違反で書類送検される、との報道が出てきました。報道によれば海外流出の可能性はないとのことですが、シャインマスカットという事例もあることを踏まえるならば、油断 […]

配信日時:2022/11/20 12:00 新宿会計士 経済全般

来年用の「年賀はがき」当初発行枚数は2億枚近く減少

もうすぐ師走。「年賀状の季節」なのでしょうか?ただ、日本郵政グループが今年8月に発表した資料によれば、2023年(令和5年)用の年賀はがきの当初発行枚数は約16.4億枚と、18.3億枚だった2022年用と比べて約1.9億 […]

配信日時:2022/11/17 15:00 新宿会計士 経済全般

「円安の影響で韓国の輸出急減」=韓国経済研究院試算

円安で日本経済が強く復活し始める兆しがある一方で、円安で苦しんでいる国が日本の近隣にあるようです。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日掲載された記事によれば、ドルに対して円高が1%進めば、韓国の輸出が0.4%減少す […]

配信日時:2022/11/11 12:00 新宿会計士 経済全般

盗人に追い銭:詐欺師に万札渡した被害者の罪深い行動

ついに「夜逃げ詐欺男」の斎藤が警察に逮捕されたそうです。何の話かといえば、不動産投資『楽待』というサイトが開設するYouTubeチャンネルにアップロードされた動画の話題です。騙された「YUKIさん」というお人よしの大家さ […]

配信日時:2022/11/05 12:00 新宿会計士 経済全般

ウクライナ復興支援としての鉄道「改軌論」を考察する

ウクライナの改軌は実現するのでしょうか。ロイターによるとウクライナ国営鉄道のCEOは、「鉄道インフラの損傷は数万ヵ所に上る」、「だが何が起きても、修復して運行を続ける方法を探す」と述べたのだそうです。もし数万ヵ所も損傷し […]

配信日時:2022/11/02 11:00 新宿会計士 経済全般

某不用品仲介サイトで見た、違法駐車を前提にした求人

ウェブサイトを介し、地元で不用品の売買・譲渡などを仲介するアプリを使用していると、なかなか面白いことに気づきます。こうしたなか、先日、ある問題バイトの募集が目に留まったのですが、これがなかなかに仰天するものです。運送会社 […]

配信日時:2022/11/01 16:15 新宿会計士 経済全般

ANA+JAL「歴史的なコードシェア便」が堂々出現

歴史的なコードシェアでしょうか。「JAL3673/ANA4377」というコードシェア便が実現したようです。JAL、ANAの大手航空会社2社と九州・沖縄地区の地域航空会社3社は『地域航空サービスアライアンス有限責任事業組合 […]

配信日時:2022/11/01 12:00 新宿会計士 経済全般

朝日新聞400万部割れも経営は安泰か:その一方で…

実質債務超過状態のゾンビ会社もあるようで… 一般社団法人日本ABC協会が公表したレポートで、朝日新聞の9月の朝刊部数が400万部を割り込んだと報じられています。朝日新聞の朝刊部数が2014年3月時点で753万部だったこと […]

配信日時:2022/11/01 08:00 新宿会計士 経済全般

為替介入で2兆円の利益:安易な増税は「Z」の陰謀か

またしても「増税原理主義」の暗躍でしょうか、政府が開催した自称「有識者」会議は、防衛費財源を巡って「増税」を唱えだしたそうです。国民を財源か何かだと勘違いしているのでしょうか?政府は売れる資産を大量に抱えていながら、安易 […]

配信日時:2022/10/31 16:30 新宿会計士 経済全般

自転車交通違反にも赤切符交付へ

東京都では本日以降、自転車に赤切符が交付されるのだそうです。報道によれば、▼信号無視、▼一時不停止、▼右側通行、▼徐行せず歩道通行――の4項目に関し、「危険性が高く悪質な場合」には「赤切符」、つまり「前科」がつく可能性が […]

配信日時:2022/10/27 12:00 新宿会計士 経済全般

隠し切れない円安メリット:悪い円安論もトーンダウン

円安のメリットを隠し切れなくなってきたためでしょうか、「悪い円安論」というメディアの報道にも、若干のトーンダウンが見られます。ただ、円安に資源価格の高騰とあいまって、エネルギー価格が上昇している点については、日本経済に悪 […]

配信日時:2022/10/25 12:00 新宿会計士 経済全般

円安+技術流出リスクで中国からの撤退は加速するのか

富士フイルム子会社が中国製造拠点の閉鎖を決定 富士フイルムの子会社が中国の製造拠点を中国企業に売却するのを注視し、工場を閉鎖することを決定したようです。表向きの理由は「希望退職者が予想よりも増えたため」、ということですが […]

配信日時:2022/10/24 05:00 新宿会計士 経済全般

経済対策で再生エネ賦課金徴収停止検討=自民・新藤氏

原発1基分の電力を太陽光パネルで生み出すためには、山手線の内側の面積の1.3倍に相当する敷地が必要であり、そのための投資額はざっと1.7兆円になる――。意外と知られていない、太陽光発電を巡る「不都合な事実」は多々あります […]

配信日時:2022/10/21 11:00 新宿会計士 経済全般

1ドル=150円突破:電力不安解消で日本経済復活へ

円安が進行し、ついに1ドル=150円台を突破しました。BISデータによると、これは32年ぶりの水準です。10月に入って以来、日本円はBISデータ上、ルーブル、豪ドルに続き3番目に大きく下げていることもわかります。こうした […]

配信日時:2022/10/19 10:00 新宿会計士 経済全般

円安が進行する一方、これだけある「原発稼働の利点」

円安の進行にともない、気が付いたら1ドル=149円を突破していました。149円の大台を超えるのは、1ドル=149.93円となった1990年8月14日以来、じつに32年ぶりのことです。こうしたなか、西村康稔経産相は昨日、興 […]

配信日時:2022/10/18 15:00 新宿会計士 経済全般

韓国が勝手に始めた「ノージャパン」も勝手に終息か?

2019年7月の日本の対韓輸出管理適正化措置をきっかけに盛り上がったはずの、韓国におけるノージャパン運動が、ここに来て下火になっているようです。日本は輸出管理措置をほとんど変更していないにも関わらず、日本製のビールの対韓 […]

配信日時:2022/10/18 10:30 新宿会計士 経済全般

「脱中国」の流れに異を唱える日経新聞に惑わされるな

日経「脱中国で生産額53兆円消滅」、はて? 現在の経営者に最も求められているのは、「脱日経」なのかもしれません。昨今の円安の流れもあり、製造拠点が日本に回帰していることに危機感を覚えているのか、日経新聞には今朝、「ゼロチ […]

配信日時:2022/10/14 14:00 新宿会計士 経済全般

韓国で無断栽培されている日本品種ブドウの品質が悪化

シャインマスカットというブドウの品種があります。これ自体は農研機構が開発し、2006年に品種登録された「純日本産」の品種ですが、その種苗が外国の流出し、大々的に栽培されているという意味で、日本の知財戦略の失敗の象徴でもあ […]

配信日時:2022/10/08 12:00 新宿会計士 経済全般

「価格上げるな!」ベラルーシの斬新なインフレ抑制策

「物価上昇禁止!あすからではなく今日からだ!」。そんな命令だけで物価上昇が止まるなら、世の中の当局者は、さほど苦労しません。物価とは純然たる経済事象であり、命令で動くものではありませんし、岸田文雄首相あたりが「自然災害禁 […]

配信日時:2022/10/05 16:30 新宿会計士 経済全般

「ガス制限令」の一方で「安定電源」たり得ない太陽光

ついに「ガス制限令」が国会に法案提出されるそうです。時事通信によると、これは都市ガスの需給が逼迫した場合、使用量が多い大企業に対して国が使用制限令を出すことができる、というものだそうです。昨今の需給環境に照らすとやむを得 […]

配信日時:2022/10/04 10:00 新宿会計士 経済全般

ノーベル賞受賞者は沖縄科学技術大学院大学の客員教授

昨日発表された今年のノーベル生理学・医学賞の受賞者・スバンテ・ペーボ教授は、ネアンデルタール人など「絶滅したヒト科の生物」のゲノム解読などを通じ、現生人類の進化に関する非常に重要な功績をあげたとされています。また、このペ […]

配信日時:2022/09/20 10:45 新宿会計士 経済全般

韓国で日本旅行の予約が前月比急増:ノージャパンは?

韓国人向けビザ免除:在留期間は15日ないし7日に短縮しては? 大変不思議な記事がありました。韓国で日本政府が早ければ10月から外国人に対するビザ免除措置を回復させるとの観測から、日本旅行ブームが生じているというのです。た […]

配信日時:2022/09/13 05:00 新宿会計士 経済全般

「数値ありき」での外国人観光客数目標設定に反対する

今から約2年半前、産経新聞社が刊行する雑誌『月刊正論』の2020年5月号に寄稿したのが、『「外国人観光客4000万人」の目標を撤回せよ』と題した論考です。この論考は当ウェブサイトにおける外国人観光客需要の議論を踏まえたも […]

配信日時:2022/09/12 16:30 新宿会計士 経済全般

髙橋洋一氏「マスコミは為替を理解していない」と指摘

日本にとって円安は間違いなく歓迎すべき経済事象です。輸出競争力が伸び、輸入代替効果も期待できるうえ、資産効果まで生じるからです。ただ、日本のメディアが垂れ流す「悪い円安」論は、こうした経済学の基本的な知見を踏まえていない […]

配信日時:2022/09/12 05:00 新宿会計士 経済全般

「監査論」の立場から眺めるBPOと放送業界の問題点

先日から「放送倫理・番組向上機構(BPO)」なる組織の問題点について議論しているのですが、これについて、本稿ではもう少し深いところから議論してみたいと思います。これには少しまどろっこしいのですが、敢えて公認会計士業界の内 […]

配信日時:2022/09/09 12:00 新宿会計士 経済全般

台湾半導体投資を「ふんだくった」米国に韓国紙が怒り

価値を共有しない韓国から投資を引き揚げる米国 韓国に行くはずだった台湾の半導体メーカーの投資案件が米国に「ふんだくられた」――。こんな「怒り」が、韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)で表明されました。「ふんだくる」といっ […]

配信日時:2022/09/07 08:00 新宿会計士 経済全般

これぞ円安の恩恵?全産業の経常利益が過去最大を記録

円安のおかげでしょうか、日本企業の2022年第2四半期(4-6月期)における経常利益が過去最大を記録したようです。金融・保険業を含めた全産業だと32兆円にも達しています。電力供給が不安定であるという状況については早急な改 […]

配信日時:2022/09/06 16:15 新宿会計士 経済全般

「パチンコの聖地・上野」でパチンコ店が絶賛激減中か

パチンコファンと思しき方が執筆した記事によれば、上野でパチンコ屋がかつての10分の1にまで減ったのだそうです。この方いわく、「ブームが去れば……つまりは参加している人口が減ってしまえば、そのジャンルが廃れるのは必至であり […]

配信日時:2022/09/02 12:00 新宿会計士 経済全般

危機の交通業界の自己変革と「旧態依然」マスメディア

著者自身、コロナ禍で中断していた出張を、徐々に再開しつつあります。こうしたなか、3年ぶりに搭乗した新幹線や飛行機で、なかなかに衝撃的な体験をしました。サービスのIT化が、思った以上の速度で進んでいたからです。これに対し、 […]

配信日時:2022/08/31 14:00 新宿会計士 経済全般

ISDSという「国際的手続」で韓国の不法行為を認定

ローンスターのISDSの件で投資紛争解決国際センター(ICSID)は韓国政府に損害賠償を命じたようです。韓国メディアは「認定された損害賠償額がローンスター側の請求額の4.6%だったからローンスター側の主張の大部分は退けら […]

配信日時:2022/08/30 11:00 新宿会計士 経済全般

統計で見る日台・日韓関係の変化

資源高や円安で豪州が引き続き日本の3番目の貿易相手国に 財務省税関による7月分の貿易統計速報値が出てきました。貿易相手国としては引き続き僅差で台湾が韓国に競り勝っているのですが、それと同時に日本にとっての「3番目の貿易相 […]

配信日時:2022/08/29 16:31 新宿会計士 経済全般

韓国の半導体産業、一部品目の対日依存度「100%」

韓国が「半導体素材の国産化を達成した」などと主張しているわりには、韓国の半導体産業における対日依存度は、半導体製造装置のうち半導体ウェハーを個別チップに切断する機器が100%、ウェハー製造用ルツボが99%、フォトレジスト […]

配信日時:2022/08/24 15:00 新宿会計士 経済全般

良い意味での豹変?日経「岸田首相が原発新設を指示」

参院選前に「節電ポイント」だのと述べていたのと同じ岸田首相とは思えません。日経などの報道に基づけば、政府は原発17基の再稼働を目指すとともに、岸田首相が原発の新設などの方針も打ち出すのだそうです。まずは原発の再稼働、そし […]

配信日時:2022/08/17 16:15 新宿会計士 経済全般

超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安

元禄期の日本を走る:時代を感じさせるゼロ系新幹線 元禄時代に0系新幹線が走行していたことは、一部の時代劇マニアかつ新幹線マニアの間では有名ですが、ただ、鉄道は諸般の事情があり、どうしても300㎞程度が最高営業速度とならざ […]

配信日時:2022/08/16 05:00 (最終更新:2022/08/16 08:45) 新宿会計士 経済全般

数字で見る「意外に小さい」日韓関係破綻のインパクト

「日韓関係が破綻したら日本経済にも深刻な打撃がある」――。こんな言説がこれから増えてくる可能性があると思うのですが、あらかじめ申し上げておくなら、日韓関係破綻、あるいは日韓断交、日本企業の資産没収といった極端なケースが生 […]

配信日時:2022/08/12 08:00 新宿会計士 経済全般

対ロシア制裁:見えてきた航空機「共食い整備」の影響

ロイターは10日、ロシアの航空機産業で「共食い整備」が行われている可能性を示唆する動画を公開しました。これによると、ロシア政府が少なくとも2025年まで飛行機を飛ばし続けるため、他の機体の部品の再利用を勧めた結果、最新鋭 […]

配信日時:2022/08/06 05:00 新宿会計士 経済全般

「回避可能費用」で考える「太陽光発電のムダ」=産経

キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の杉山大志氏が昨日、産経ニュースに「『太陽光発電』はもう要らない」と題した秀逸な論考を寄稿しました。太陽光発電を巡り、「回避可能費用」などの概念を用いてその本質的価値が15年で50万円 […]

配信日時:2022/08/04 12:00 新宿会計士 経済全般

日本への影響はほぼ皆無だった韓国のノージャパン運動

「強制徴用判決問題の報復として日本が2019年7月に講じた輸出規制」――。こんな表現が、韓国メディアには普通に踊っています。ただ、その輸出「規制」に対抗する韓国の「ノージャパン運動」が、日本の産業全体に打撃を与えたのかと […]

配信日時:2022/08/04 08:00 新宿会計士 経済全般

ウクライナ改軌なら欧州化と脱ロシアがいっそう進行へ

鉄道整備にまつわる話題あれこれ 鉄道は効率の良いシステムではありますが、建設には莫大な費用と時間が必要です。また、鉄道にはもうひとつ、「軌間」という重要な論点もあります。人口密集地帯・東京では、新たな地下鉄路線の整備計画 […]

配信日時:2022/08/03 07:00 新宿会計士 経済全般

新幹線の改札は「コストのムダ」?改札機事情日韓比較

日本の新幹線で不正乗車が難しい理由のひとつは、自動改札にあると思います。こうしたなか、ウェブ評論サイト『ダイヤモンドオンライン』に約10年前、「改札を機械化する日本」と「改札をなくす韓国」を比較し、「すべての駅に改札を設 […]

配信日時:2022/08/02 16:00 新宿会計士 経済全般

プーチンが西側の経済制裁を「わざわざ批判」した意味

ロシア政府はしばしば、西側諸国による対ロシア制裁が「効いていない」と強弁します。しかし、これとは逆に、米イェール大のソンネンフェルド教授らのグループは、西側諸国による一致団結した経済制裁がロシア経済に「壊滅的な打撃」を与 […]

配信日時:2022/08/01 15:00 新宿会計士 経済全般

西側諸国の制裁がロシア経済に「壊滅的打撃」=米教授

米イェール大学のソンネンフェルド教授らのグループは、西側諸国による一致団結した経済制裁がロシア経済に「壊滅的な打撃」を与えているとする研究結果を発表したそうです。クレムリン側は「ロシア経済には打撃はない」と強調しています […]

配信日時:2022/07/29 05:00 新宿会計士 経済全般

貿易統計で見る、日本にとっての「台湾・韓国の逆転」

資源国との貿易赤字が露骨に拡大:急がれる原発再稼働 資源高・ドル高の影響もあってか、中国、豪州、サウジ、UAEなどとの間での貿易赤字が急拡大しています。財務省税関が昨日公表した2022年6月までの貿易統計を眺めていると、 […]

配信日時:2022/07/27 11:00 新宿会計士 経済全般

「日本のロシア撤退率はG7で最低」レポートの問題点

帝国データバンク(TDB)は26日、『日本企業「脱ロシア」ストップ』、などと題したレポートを公表しました。これによると日本企業のロシアからの「事業撤退率」は5%とG7で最低であり、上位には56%のノルウェーを筆頭に、北欧 […]

配信日時:2022/07/15 12:00 新宿会計士 RMB

円安局面は元高局面:「中国の輸出競争力」はどうなる

円安・ドル高局面とは、言い換えれば、円安・元高局面でもあります。国際決済銀行のデータをもとに「人民元・日本円」の為替相場を合成してみると、円は対人民元でも7年ぶりの安値水準にあります。日本は中国からスマートフォン、PC、 […]

配信日時:2022/07/08 10:00 新宿会計士 経済全般

社長へのアンケートで「悪い円安論」が否定された日経

日経新聞などが展開していた「悪い円安論」が、日経新聞自身が実施した社長アンケートで否定されてしまったようです。日経によると製造業の7割が円安を経営に「プラス」だと回答したのだそうです。ただし、円安が日本の製造業にとって良 […]

配信日時:2022/07/06 10:00 新宿会計士 経済全般

韓国紙「関係改善の好機…素部装の輸出規制解けるか」

韓国紙『中央日報』(日本語版)によると、日本の経団連関係者の訪韓を機に韓国国内で「輸出規制が解ける」との期待に加え、「世界的に経済ブロック化と陣営対立が加速する中で韓日関係改善に向け両国が努力を本格化するタイミング」とす […]

配信日時:2022/07/05 15:00 新宿会計士 経済全般

萩生田経産相、サハリン2巡り「ロシアに説明求める」

ロシアによる事実上の「サハリン2」の権益没収措置に対し、萩生田光一経産相が「外交ルートを通じてロシアに説明を求めている」と明らかにしたのだそうです。この期に及んで「説明しろ」というのも、なかなかに興味深い認識です。むしろ […]

配信日時:2022/07/01 10:30 新宿会計士 経済全般

サハリン2「権益没収」大統領令への対処は政府の責任

電力不足のおり、今度は「サハリン2の権益収奪」という話が出てきました。ロイターの報道によると、ロシアのウラジミル・プーチン大統領は30日、サハリン2の現在の国際的な事業コンソーシアムとは別に新会社を設立し、現在のサハリン […]

配信日時:2022/06/13 05:00 新宿会計士 経済全般

ロシア下院議長「西側制裁にアナザーG8で対抗を!」

インチキマクドでセルゲイ君(15)「コーラ以外味はほとんど同じ」 ロシアの下院議長が土曜日、SNSに「西側諸国のロシアに対する制裁は『アナザーG8』の結成の契機となるかもしれない」、などと投稿したのだそうです。その構成国 […]

配信日時:2022/06/09 05:00 新宿会計士 経済全般

「20年ぶり円安」の好機生かすには原発再稼働が必要

昨夜、20年4か月ぶりの円安水準となる「1ドル=134円台」を記録しました。本来ならば、日本の製造業、観光業にとっては大変に歓迎すべき現象です。ただ、ここで立ちはだかるのが電力の安定供給という課題であり、鉱物性燃料の輸入 […]

配信日時:2022/06/07 05:00 新宿会計士 経済全般

たった数キロで東京をガラッと変える「蒲蒲線」とは?

「蒲蒲線」はたった数キロの地下鉄ですが、東京をガラッと変える可能性があります。「蒲蒲線」とは、とりあえずは鉄道でつながっていない東急・JR蒲田と京急蒲田の両駅を地下路線でつなぐというものですが、将来、さらに延伸すれば、東 […]

配信日時:2022/06/06 12:00 新宿会計士 経済全般

「今冬にも110万世帯で電力不足」?原発再稼働急げ

日経によると今年の冬の寒さが厳しければ、最大で110万世帯分の電力が不足するかもしれない、といった試算があるそうです。ただ、冬の寒さ以前に、日本は夏の暑さを乗り切らなければなりませんし、安定電力が不足している状態で、製造 […]

配信日時:2022/06/05 12:00 新宿会計士 経済全般

ウクライナの子供たちに届け!高校生の「440羽鶴」

正直、被災地から見て折り鶴ほど迷惑なものはありません。折る人にとっては「鶴を折る」ことで自身の内面で被災地と気持ちを共有しているつもりなのかもしれませんが、受け取る側からすると何の役にも立たないからです。こうしたなか、新 […]

配信日時:2022/06/04 12:00 新宿会計士 経済全般

企業経営者にやさしくない、日本の役所というシステム

香港の金融業を日本に招致?その前にやることがあるでしょ! 土曜日ということもあり、本稿では久しぶりに、ちょっとした雑感を掲載したいと思います。当ウェブサイトでは常々、「日本は法治国家だ」、「法律を守ることは大切だ」などと […]

配信日時:2022/06/03 07:30 新宿会計士 経済全般

ロシア外務省、EUの経済制裁パッケージは「自滅的」

欧州連合(EU)による第6次対ロシア制裁パッケージに対し、ロシア外務省は昨日、この制裁措置が「自滅的なものだ」として強く批判する声明を出したようです。意訳すれば、「外貨収入が入って来なくなるから困る」、といった意味でしょ […]

配信日時:2022/06/02 05:00 新宿会計士 経済全般

輸出額は過去最大級なのに2ヵ月連続の貿易赤字=韓国

ウォン安スパイラルは韓国経済にとって非常に深刻な惨事を招きかねないものであり、韓国にとっては警戒すべき現象のひとつであることは間違いありません。こうしたなか、韓国メディアの報道によると、韓国は先月、「5月としては過去最大 […]

配信日時:2022/05/31 12:00 新宿会計士 経済全般

韓国貿易赤字化で「ウォン安スパイラル」は生じるのか

資源高は日本だけでなく、韓国の貿易収支をも削っているようです。ただ、韓国の場合は日本と違い、貿易赤字にはかなりの警戒が必要です。というのも、貿易赤字がウォン安を招き、ウォン安が貿易赤字を招く、という「ウォン安スパイラル」 […]

配信日時:2022/05/30 12:00 新宿会計士 経済全般

大切な友人・台湾との単月貿易額が1兆円の大台に乗る

貿易はサプライチェーンの相互依存でもありますが、こうしたなか、2022年4月における台湾との貿易額が、単月で1兆円の大台に乗せました。台湾は日本にとっての貿易相手国として、韓国を抑えて3番手に浮上することも増えていますが […]

配信日時:2022/05/30 07:30 新宿会計士 経済全般

日本経済の足を引っ張る「鉱物性燃料」の輸入額の急増

鉱物性燃料の輸入額が急増しています。先週金曜日に財務省税関が公表した『普通貿易統計』によると、今年1月から4月までの4ヵ月間で鉱物性燃料の輸入額は8兆8717億円であり、前年同期の4兆6979億円と比べてじつに倍増です。 […]

配信日時:2022/05/26 15:00 新宿会計士 経済全般

韓国で日本旅行が人気?「ノージャパン」運動はどこへ

「ノージャパン運動」は、2019年7月に日本政府が講じた対韓輸出管理適正化措置への「対抗措置」として、韓国で発生した動きです。ところが、この「設定」を、韓国メディア自身も忘れてしまったようなのです。というのも、日本政府が […]

配信日時:2022/05/20 12:00 新宿会計士 経済全般

日本企業の韓国合弁事業から「撤退」の動きは続くのか

昨日は日本のJX金属株式会社が韓国の合弁会社株式のすべてを合弁相手に売却すると発表しました。表向き、同社の発表によれば、今回売却する事業は同社にとっての「成長戦略のコア」とは位置付けられていない、ということですが、それで […]

配信日時:2022/05/18 12:00 新宿会計士 経済全般

IPEF参加なら中国は「韓国狙い撃ち」制裁を発動か

米国が主導する「インド太平洋経済枠組み」(IPEF)に、韓国が参加することを正式に決定したと、複数の韓国メディアが報じました。サプライチェーンで日本に深く依存する韓国がIPEFに参加しないという選択肢はあり得ないのですが […]

配信日時:2022/05/17 10:00 新宿会計士 経済全般

北朝鮮で武漢肺炎が蔓延:「食糧危機」直結の可能性も

北朝鮮で今頃になって武漢肺炎が蔓延し始めたようです。公式には16日までに新たな「発熱者」が27万人発生したほか、先月末からの発熱者の累計は150万人近くに達している、ともしています。ただ、北朝鮮の場合、医療インフラは極め […]

配信日時:2022/05/16 11:30 新宿会計士 経済全般

経済安保で日本が選ぶ半導体連携相手は韓国でなく台湾

先週成立した経済安保推進法では、半導体などが「特定重要物資」に指定され、手厚い財政支援などの対象となる方向だ、などと報じられています。また、萩生田経産相がゴールデンウィーク中に訪米した際、米国と「半導体協力基本原則」で同 […]

配信日時:2022/05/12 09:30 新宿会計士 経済全般

「悪い円安」論の嘘:電機大手が円安など追い風に増益

一部のメディアが「悪い円安」論を展開しているなかで、その主張を覆す「不都合な事実」が出てきました。電機大手7社のうち4社が、円安の影響で増益を記録したというのです。これからの決算シーズン、おそらくは多くの金融機関も外国為 […]

配信日時:2022/05/07 10:30 新宿会計士 経済全般

輸出規制解除を目論む韓国尻目に日米が輸出管理強化へ

対韓輸出管理適正化措置のことを、韓国側ではこの期に及んで「輸出規制」と呼んでいるのですが、その「輸出規制」とやらは尹錫悦(いん・しゃくえつ)次期政権下で解除されるものでしょうか。これを読み解くヒントのひとつが、萩生田光一 […]

配信日時:2022/05/06 08:00 新宿会計士 経済全般

岸田首相がコミット:「原発再稼働」の多くのメリット

報道によると、訪英中の岸田文雄首相が現地時間の木曜日、ロンドンの金融街で演説し、エネルギー輸入を減らすために原発を再稼働する考えを示しました。これが事実なら、まことに歓迎すべき話です。電力の安定供給、製造業の国内回帰、貿 […]

配信日時:2022/05/04 12:00 新宿会計士 経済全般

対ロシア制裁でロシア社会は麻痺・壊死に向かうのか?

西側諸国によるロシアに対する経済・金融制裁が、ロシア経済をただちに崩壊させることは難しいでしょう。ただ、ひとつ注意点があるとしたら、世界経済が一体化するなかで、これらの制裁が見えないところで、徐々にロシア経済に影響を及ぼ […]

配信日時:2022/05/01 11:00 新宿会計士 経済全般

処理水放出をIAEAが絶賛:隣国の難癖は無視が鉄則

国際原子力機関(IAEA)は福島処理水海洋放出が「国際基準に合致している」との暫定的に結論付けました。もちろん、IAEAによるタスクフォースの検討作業はまだ続いているのですが、現時点においては大きな問題点は見つかっておら […]

配信日時:2022/04/28 08:00 新宿会計士 経済全般

日本の原発再稼働はロシア「ガス停止」影響を緩和する

ロシアの欧州2ヵ国に対するガス供給停止措置は、ロシアによる欧州分断という狙いがあるのかもしれません。一部の国のみのガス供給を絞ることで、欧州の足並みの乱れが生じることを狙っている、という仮説です。こうしたなか、欧州委員長 […]

配信日時:2022/04/27 16:30 新宿会計士 経済全般

ロシアが欧州2国のガス供給停止:日本は原発再稼働を

日本が原発を再稼働すれば、ロシアに対する間接的な経済制裁となり得る――。この点については、いくら強調してもし過ぎではありません。おりしもロシアは西側諸国の経済・金融制裁を無効化するために、天然ガスなどのルーブル決済をゴリ […]

配信日時:2022/04/20 10:30 新宿会計士 経済全般

20年ぶりの円安という好機:原発再稼働が必要な理由

本来、円安は日本経済にとって多大な恩恵をもたらします。対外純債権国である日本にとって、外貨建ての対外債権の円換算額が上昇しますし、輸出競争力も増え、輸入代替効果が生じて国内産業も息を吹き返すはずだからです。もっとも、貿易 […]

配信日時:2022/04/20 08:00 新宿会計士 経済全般

千羽鶴問題で「あのテレビ局」が「無意味批判に疑問」

「ウクライナ大使館への千羽鶴問題」を巡るSNS上の議論に、「あの放送局」が再び火をつけたようです。ウクライナ大使館への千羽鶴寄贈を呼びかけた人物は、結局、SNS上で寄せられた指摘により、寄贈を断念したそうですが、これを巡 […]

配信日時:2022/04/11 12:00 新宿会計士 経済全般

「ウクライナとロシアは2桁マイナス成長」=世界銀行

2022年の成長率はロシア▲11.2%、ウクライナ▲45.1%=世銀 2022年を通じたウクライナの経済成長率がマイナス45.1%に達するとの予測が、世界銀行から出て来ました。世銀によれば、ウクライナでは人口の3分の1が […]

配信日時:2022/04/10 09:00 新宿会計士 経済全般

韓国メディアの報道記事から読み解く「円安メリット」

実際のところ、円安は日本経済にとって良い影響をもたらすのか、悪い影響をもたらすのか。この点を巡っては、世の中で大きな誤解があるようですので、改めて指摘しておくならば、「円安のメリットを生かすも殺すも日本次第」、というわけ […]

配信日時:2022/04/01 11:00 新宿会計士 経済全般

ガスのルーブル決済大統領令、さながら「経済戦争」に

「非友好国」への天然ガス輸出に伴うルーブル払いを義務付ける大統領令に、ロシアのウラジミル・プーチン大統領が署名しました。これに対し、欧州諸国などはこうした大統領令が「契約違反だ」などとして受け入れないとする姿勢を示してい […]

配信日時:2022/03/29 08:00 新宿会計士 経済全般

せっかくの円安なのに日本経済の復活を邪魔するのは?

日銀の連続指値オペの影響もあり、円安がさらに進行しました。日本のように巨額の外貨準備や対外債権を抱える国にとって、円安は国富の上昇を意味しますし、また、円安の進行は日本の輸出産業にとって非常に良い影響をもたらします。ただ […]

配信日時:2022/03/28 12:00 新宿会計士 経済全般

韓国、通貨・ワクチンに続き今度は「治療薬スワップ」

通貨スワップ、ワクチンスワップの次は、治療薬スワップでしょうか。韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に今朝、新型コロナウィルス感染症に関する「治療薬スワップ」が必要だ、などと主張する社説が掲載されていたようです。一般に金 […]

配信日時:2022/03/22 16:30 新宿会計士 経済全般

経産相が節電呼びかけ:玉木氏は「発電の議論」に言及

電力需給が逼迫しています。萩生田光一経産相は緊急会見で、ブラックアウトを避けるために広範囲な停電が必要となるかもしれないとしつつ、追加でさらに節電が必要とする認識を示しましたが、そもそも東日本大震災以来、電力の安定供給は […]

配信日時:2022/03/22 14:00 新宿会計士 経済全般

マクドロゴが転倒し「イワンおじさん」に華麗に変身?

マクド・ナルドが90度転倒し、「イワンおじさん」に変身した、とする話題が出ているようです。一部のメディアによると、これはマクドの店舗を利用してロシア産食材によるフードを提供する店舗、との話ですが、これに関する真偽は不詳で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
16h

党内民主主義を求めたら除名されるという自由がない日本共産党。さすがに中国共産党と年子の兄弟政党だな。 https://twitter.com/Sankei_news/status/1622226204920254466

産経ニュース @Sankei_news

「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表 https://www.sankei.com/article/20230205-HGSN6SE4WJMRNLV7TZZ7JV472E/

党首公選制導入などを訴えた現役の共産党員で、ジャーナリストの松竹伸幸氏が、自身のブログで党から除名処分を下されるとの見通しを示した。6日に開かれる記者会見で経緯を明らかにする。

Reply on Twitter 1622389064061300736 Retweet on Twitter 1622389064061300736 617 Like on Twitter 1622389064061300736 2617 Twitter 1622389064061300736
11h

異論唱えて除名か。
流石独裁政党ですね日本共産党。
何が怖いって、こんな独裁政党と深い関係にあるのが、困難女性支援してるあの4団体の方々。 https://www.sankei.com/article/20230205-HGSN6SE4WJMRNLV7TZZ7JV472E/

Reply on Twitter 1622461936687529985 Retweet on Twitter 1622461936687529985 388 Like on Twitter 1622461936687529985 1552 Twitter 1622461936687529985
24h

・党代表が20年変わらない現状を憂いて
・党首公選制を党の許可なく主張した党員を
・派閥を作ってはいけないからという理由で
・除名処分として党から追放した
素敵な日本共産党さん。この政党が「安倍独裁」「自民党独裁を許すな」「戦争になる」とかほざいてるのマジ?

Reply on Twitter 1622269910134190080 Retweet on Twitter 1622269910134190080 2268 Like on Twitter 1622269910134190080 5288 Twitter 1622269910134190080
4h

韓国さん、半島有事が発生したときには日本の助けがなければ滅びますよ。そんな大切な相手国である日本に対し「非を認めさせる努力」しかしていない韓国政府。不誠実極まりない。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230206005500882

Reply on Twitter 1622569113884438528 Retweet on Twitter 1622569113884438528 5 Like on Twitter 1622569113884438528 34 Twitter 1622569113884438528
6h

The illegal and unprovoked invasion of Ukraine is continuing.

The map below is the latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine – 6 February 2023.

Find out more about the UK government's response: http://ow.ly/ZxIT50MKj21

🇺🇦 #StandWithUkraine 🇺🇦

Reply on Twitter 1622543390775685129 Retweet on Twitter 1622543390775685129 81 Like on Twitter 1622543390775685129 281 Twitter 1622543390775685129
9h

Latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine - 6 February 2023

Find out more about the UK government's response: http://ow.ly/tLLq50MKabz

🇺🇦 #StandWithUkraine 🇺🇦

Reply on Twitter 1622489462801420288 Retweet on Twitter 1622489462801420288 198 Like on Twitter 1622489462801420288 533 Twitter 1622489462801420288
14h

2月5日 14時 埼玉県川口駅東口で名入りタスキの選挙違反する共産党の皆さん。
党No.3の小池晃も同席しているので選挙違反は党是であることが明白。
法を守らない連中に法を作る政治家の資格はもちろん無し。
そもそも潜在的犯罪者集団と見なされて今でも公安監視対象だし。

Reply on Twitter 1622409197005717505 Retweet on Twitter 1622409197005717505 1622 Like on Twitter 1622409197005717505 4395 Twitter 1622409197005717505
9h

鈴木俊一財相=財務省の傀儡でポンコツ。義兄の麻生太郎総理の影響で財相にされただけの無能。

ピーチ太郎3rd @PeachTjapan3

【60年償還ルール】

市村浩一郎「『諸外国はやっていない』という話があるが、事実か」

鈴木財務大臣「60年償還ルールは、財政健全化の精神を体現する物として定着したと考えており、これを見直すには市場の信認に留意する必要があって、慎重な検討が必要」

都合が悪すぎて
全く答えられない財務省

Reply on Twitter 1622498403681992705 Retweet on Twitter 1622498403681992705 12 Like on Twitter 1622498403681992705 37 Twitter 1622498403681992705
9h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国』
豪韓両国が自国通貨建てのスワップを5年延長しましたが、金額は120億豪ドル(約85億米ドル)のままで据え置かれました。とりあえず国際的に通用する通貨で…
https://shinjukuacc.com/20230206-04/

Reply on Twitter 1622497850067410944 Retweet on Twitter 1622497850067410944 2 Like on Twitter 1622497850067410944 9 Twitter 1622497850067410944
10h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か』
「多様性を騙りながら異論を認めない」。「民主主義を騙りながら民主的な制度を認めない」。これが日本共産党の本質だったようです。現役の日本共産党の党…
https://shinjukuacc.com/20230206-03/

Reply on Twitter 1622482748110946304 Retweet on Twitter 1622482748110946304 13 Like on Twitter 1622482748110946304 32 Twitter 1622482748110946304
Load More...

最近のコメント

  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に Naga より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に はるちゃん より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に クロワッサン より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に HN忘れた より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 に 古いほうの愛読者 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 青い鳥 より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に 匿名2 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 福岡在住者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 匿名2 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 元ジェネラリスト より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 匿名 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に クロワッサン より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に クロワッサン より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に クロワッサン より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に クロワッサン より
  • 豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 に 雪だんご より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 元一般市民 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 我慢できなくなった人 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 農民 より
  • 豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 に 世相マンボウ* より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 元一般市民 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 自称元親韓派 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 龍 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 名無しの権兵衛 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に カズ より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に さば より
  • 豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 に カズ より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に 匿名 より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に 匿名 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 人工知能の中の人 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 甲茶が飲みたい より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に はるちゃん より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 風吹 舞 より
  • 【総論】中国・人民元スワップ一覧(22年8月時点) に 豪との通貨スワップ5年延長も中国偏重変わらず=韓国 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に はにわファクトリー より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 引っ掛かったオタク@モーロック より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 普通の日本人 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 人工知能の中の人 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に たか より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 普通の日本人 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 砂漠の反乱 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 愛知県東部在住 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に まんさく より
  • 共産党現役党員が「党首公選制」呼び掛ける書籍出版へ に 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 古鉄人28号 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に クロス より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 匿名 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 元ジェネラリスト より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に パーヨクのエ作員 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名z より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 引っ掛かったオタク より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 同業者 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 引っ掛かったオタク より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 理系初老 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に オリチー より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 元一般市民 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に めがねのおやじ より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に HJ より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 引きこもり中年 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 理系初老 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に sey g より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 元一般市民 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に KN より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に KN より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 農民 より
  • 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 に 匿名 より
  • 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 に 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単 に 自称徴用工で対韓譲歩促す松川るい議員のインチキ理論 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に G より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に はるちゃん より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に Masuo より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 引っ掛かったオタク より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 簿記3級 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に JJ朝日 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 簿記3級 より
  • 「公共」騙るNHK、今度は「中国風インチキ清洲城」 に 三門建介 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に Naga より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 匿名 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に カズ より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 墺を見倣え より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に Masuo より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に はにわファクトリー より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 元ジェネラリスト より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に KN より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 龍 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に パーヨクのエ作員 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 引きこもり中年 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に CRUSH より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 龍 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 赤ずきん より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に めがねのおやじ より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に sqsq より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 引きこもり中年 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 引きこもり中年 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に チャイナパージ より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 理系初老 より
  • ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ に 理系初老 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 元日本共産党員名無し より
  • 「ゼロ対100」が大手メディアに掲載される時代に! に ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に 迷王星 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に がみ より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に がみ より
  • データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単 に 墺を見倣え より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 福岡在住者 より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に KY より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に KN より
  • データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単 に CRUSH より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に お茶漬け出るとおもってるの? より
  • 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 に 農家の三男坊 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に クロワッサン より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に asimov より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に わんわん より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に 名無しちゃん より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に asimov より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 龍 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/04(土) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に CRUSH より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 名前 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に あかさたな より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に わんわん より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に めがねのおやじ より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に ぴよすけ より
  • 日本国民の対ロシア親近感は史上最悪に=外交世論調査 に とおる より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 匿名 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 伊江太 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 匿名 より
  • 「令和生まれ」平均知能が3歳児並みであることが発覚 に 愛知県東部在住 より
  • データで見る「20兆円貿易赤字」の削減は意外と簡単 に 墺を見倣え より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示