ANA+JAL「歴史的なコードシェア便」が堂々出現

歴史的なコードシェアでしょうか。「JAL3673/ANA4377」というコードシェア便が実現したようです。JAL、ANAの大手航空会社2社と九州・沖縄地区の地域航空会社3社は『地域航空サービスアライアンス有限責任事業組合』という事業体を結成し、おもに離島路線を中心に、共同運航便の拡充を図る構えだそうです。

コードシェア便とは

飛行機の世界に詳しい人でなくても、「コードシェア便」という概念を耳にしたことはあるかもしれません。

これは、複数の航空会社が同じ路線で飛行機を飛ばしているときに、同じ機体に複数の「運航コード」を付す、という仕組みで、有名な事例としては、国際線(あるいは国際線に乗り継ぐ国内線)におけるコードシェアがあります。

たとえば日本航空(JAL)の場合、国際的には「ワンワールド」と呼ばれるアライアンスに加盟しており、北米路線はアメリカン・エアライン(AA)、ロンドン便はブリティッシュ・エアウェイズ(BA)、香港便はキャセイ・パシフィック(CX)などとこのコードシェアを行っています。

たとえば、著者自身もJALのウェブサイトで成田空港からポルトガルのリスボン空港までの国際便のチケットを購入したことがあるのですが、その便には「JL●●」という具合に、日本航空の便であることを示す「JL」という頭文字が付きました。

しかも、そもそも東京とリスボンの直行便はありませんので、現実にはパリで乗り継いだのですが、興味深いことに、それらの便(東京-パリ間、パリ-リスボン間)は現実にはJALではなく、エールフランス(AF)が運航していて、そのAFの2つの便に「JL●●」というコードが付されていたのです。

(※ちなみにAFは「ワンワールド」ではなく「スカイチーム」に所属していますが、JALとAFが個別に提携しています。)

べつに「共同運航」しているわけではない

ただし、この「コードシェア」、日本では「共同運航便」などと呼ばれることもあるのですが、現実には運航は1社が行っていることが通常です。

つまり、実際に搭乗したのはAFの機体であり、機内サービスもすべてAFの仕様だったのですが、あくまでも乗客としては、JALのウェブサイトを通じて「JALの便のチケット」を購入したかたちとなっており、マイルもAFではなくJALに積算されます。

また、同じポルトガル便でも、経由地がパリではなくロンドンである場合には、少なくともロンドンから先はBAが運航する便に搭乗することが多いのですが、この場合でも乗客にとっては、あくまでも「JALの便」としてこの航空券を購入しているのです。

海外旅行、国内旅行が趣味だという方からすれば、これは当たり前の話かもしれません。

ちなみに著者自身もJAL経由で購入したチケットでAA、BA、AF、CXに加え、豪州のカンタス航空、南米のLAN航空(※現在のLATAM航空でJALとの提携は解消済み)、ANA経由で購入したチケットでスカンジナビア航空などの機材に搭乗したことがあります。

国内便にも多くの共同運航がある

さらには、こうしたコードシェアは国内便にも多く見られます。

たとえば、東京と北海道であればAIRDO(エア・ドゥ)、東京・北九州便ならスターフライヤー、東京から九州の大分、宮崎、鹿児島などであればソラシドエアが有名ですが、これらの航空会社はいずれもANAのウェブサイトから航空券を買うことができます。当然、マイレージも条件を満たせばANAに積算可能です。

ただし、日本国内の場合、やはりどうしてもJALとANAはライバル関係にあるためか、このコードシェア関係は見られませんでした。

ついにANA+JALの共同運航が!?

ところが、これに大きな変化が現れました。JALとANAが、九州や沖縄などの離島路線を運航する日本エアコミューター(JAC)、天草エアライン(AMX)、オリエンタルブリッジ(ORC)の各社と共同運航を開始したというのです。

コードシェア開始のお知らせ

―――ANAウェブサイトより

【参考資料(EASLLP)概要】【※PDF】

―――JALウェブサイトより

地域航空サービスアライアンス有限責任事業組合概要と取り組み【※PDF】

―――国土交通省HPより

資料等によると、5社は『地域航空サービスアライアンス有限責任事業組合』(EAS-LLP)を結成したのだそうです。アフターコロナの時代に離島路線を維持するとともに、5社で新たな旅行需要の掘り起こしを図る狙いがあるとみられます。

実際、ANAのウェブサイト『提携航空会社』ではAMX、JAC、ORCの3社、JALのウェブサイト『コードシェア(共同運航)便について』ではAMX、ORCの2社が掲載されています(ちなみにJACがJALサイトに掲載されていないのは、JAC便はJAL便として運行されているためと考えられます)。

これを受けて一部ネット上では「ANAとJALの歴史的な提携」などとする反応も出ているようですが、これらの資料を読む限りは、ANA便としてJALに乗り込む、あるいはJAL便としてANAに乗り込む、ということができるわけではなさそうです。

JAL3673/ANA4377便

ただ、JACが運航する便はもともとコードが「JAL」ですので、コードシェア便としては「JAL●●/ANA●●」というパターンが出来上がる格好です。

ためしにJALとANAのウェブサイトで、11月2日の「福岡発屋久島行き」を検索してみると、JAL側では「JAL3673便(JAC運航)」という便が(図表1)、ANA側では「ANA4377(JAC運航)」という便が(図表2)、それぞれ表示されました。

図表1 JAL3673便

(【出所】JALウェブサイト)

図表2 ANA4377便

(【出所】ANAウェブサイト)

「JAL3673/ANA4733便」。

なんとも新鮮な響きです。

ただ、個人的には「マイレージ評論家」として、ANAで貯めたマイルをJALで使う(あるいはその逆)という行動ができないのかどうかという点については、引き続き関心を持たざるを得ない論点でもあると思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. みったぁ より:

    ORCはオリエンタル”エア”ブリッジです。
    グループ会社ではありませんが、整備その他で見るとJAL系(JAC・AMX)とANA系(ORC)となります。

    私の感覚はANAが離島便から手を引く効率化に出たのかなと思いました。
    もともと九州の離島便はJAC運航が多いですし。
    あと、JTA(日本トランスオーシャン航空)とRAC(琉球エアコミューター)が参加していないですね。沖縄の離島便は別?

  2. やまいぬ より:

    創価学会の鶴丸紋と日航のマークは何故あんなに似てるのだろう。

  3. Naga より:

    スターフライヤーでANAとのコードシェアになっている便はANA便として乗ると、同じスターフライヤーよりかなり高くなるので、私はいつもスターフライヤーで予約して乗ります。

  4. ポプラン より:

    なんで今頃という疑問がありますな。
    父が奄美大島出身でしたから東亜国内航空、TDA、日本エアシステムにはお世話になっていました。今はJALがメインでピーチ等です。
    離島便は、季節による搭乗数の増減がありかつ繁忙期には地元出身の人間が予約を取れず親の急病にチケットが取れずに死に目に会えなかったとか色々ありました。人口減少、過疎化で観光以外のニーズは低下します。今でも補助金で一息ついているエリアだから補助金頼りの航路を一本化しておくのかな?と思ったのですが東北・北海道ではしていないのに南西諸島?
    ここからは単なる妄想です。
    習近平三選から予測される台湾有事と南西諸島防衛を考えるとこれは第二の対馬丸事件を防ぐ予防線かもしれませんね。
    最近奄美に陸自駐屯地ができて、米軍も奄美に駐留する。
    元々、奄美大島南部の瀬戸内町には旧海軍の水上機基地がありました。作家島尾敏雄の特攻基地があった加計呂麻島と本島の間は旧海軍の重要な泊地でしたし、中国の攻撃は可能性が高いです。
    ただ地形的には沖縄より奄美の方が森が深く長期持久には向いています。また南西諸島の方が島民が擦れていないし、偏向新聞の変な誘導が少なかった分協力的でしょう。売国政治家を選ぶ可能性も少ないです。
    まあ、沖縄が大阪城(本城)で奄美や沖永良部が姫路城・和歌山城(逆の意味で付城)と考えると。
    実は日米共に沖縄見せ駒・捨て駒で沖縄上陸を目指す人民解放軍の艦船を地対艦ミサイルで狙い撃ちして出来れば撃退。少数が橋頭保を築いたとしても島内の戦闘で削りながら増援部隊を南西諸島出撃の部隊で削っていく。
    ウクライナのような状態になるでしょうから、南西諸島民の疎開が必要になります。
    重装備は奄美運輸と政府が契約をすでに結んでいたはずなので輸送の帰り船と航空機で本土への避難となります。空路利用は一時的に本土や北海道の使用機材を回すとしても航空会社同士の使用機材や運用方法の違いで効率が落ちては困る。
    普段から共同運航ですり合わせをしておきなさいということでしょうか?
    沖縄運航の地域コミューターが参加していないのは、もうすでに侵入している中華スパイの妨害を考えて切り離したとか。

  5. より:

    副都心線を経由して飯能~元町・中華街の直通運転が実現して以降、西武線内を東急の車輛が、東急線内を西武の車輛が走るようになりました。歴史的経緯や両社の因縁を考えると、ちょっと感慨深いものがあります。さすがに最近でこそ見慣れましたが、最初の頃、地元駅に東急の車輛が止まっていると「おおっ」と思ったものです。

    しかし、かんべむさし氏も「決戦!日本シリーズ」を書いた頃には、将来よもや両社が統合するだなんてことは思ってもいなかったでしょうね。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告