再録:ビジネスマンの8割「韓国は不要」

昨年秋に週刊ダイヤモンドに掲載された、「日韓のビジネスマン6000人に対するアンケート調査」によると、日本人ビジネスマンの8割弱が「嫌いな国」に韓国を挙げ、また、同様に8割弱が「韓国はビジネス上必要な国ではない」と答えました。これについて昨年、アメブロに記事を投稿したのですが、自分自身のウェブサイトを立ち上げたという事情もあるので、改めて議論を行っておきたいと思います。

※本文中「図表4」が、スマートフォンから閲覧すると途中で切れているという問題点があったため、内容を変更せずに表の形式だけ修正して8:09に再度アップロードしております。

日本人の方が強い嫌悪感を抱く

私はアメーバ・ブログ(略して「アメブロ」)でブログ更新を続けてきたのですが、先月、こちらに自分自身のウェブサイトを立ち上げました。このウェブサイト、アメブロなどと比べると、図表を使った説明が簡単であるという長所があります。そこで、アメブロ時代に書き辛かったネタを、少しずつ再録していこうと考えています。

早速ですが、この「再録」第一弾として、昨年10月に自分自身の「アメブロ」で一度取り上げたことがあるネタを、こちらにてより精緻に分析しておきたいと思います。

昨年の秋、週刊ダイヤモンドに、「日韓のビジネスマン6000人に対するアンケート調査」という記事が掲載されました。記事の概要は、日韓両国のビジネスマン6000人を対象に、日韓関係についてのアンケート調査を行ったものです。

日韓両国でお互いの親近感をはじめとする調査は、公的・民間団体のものを含め、毎年多数行われています。しかし、この「ダイヤモンド」調査がほかの調査と最も異なる点は、母集団が「ビジネスマン」に限定されている点でしょう(図表1)。

図表1 ダイヤモンドのアンケート調査の母集団
?人数年収男女比
日本側5,000人415万円以上9:1
韓国側1,000人4050万韓国ウォン以上8:2

いわば、実際に仕事をしている社会人を対象に、日韓関係の「ホンネ」を探る調査の一つです。ただし、調査の時期が昨年12月の「慰安婦合意」より以前であるなど、ややデータが古い点については了解しておく必要があります。

そのうえで、私個人的に強い興味を感じる調査結果が2つあります。一つ目は「嫌いな国・地域はどこですか?3つ選んで順位づけしてください」という質問、二つ目は「ビジネス上、韓国、あるいは日本は必要な国ですか?」という質問です。

まず、「嫌いな国・地域はどこですか?3つ選んで順位付けしてください」という質問について、です。日本側(図表2)、韓国側(図表3)それぞれの回答は次の通りです。

図表2 日本人ビジネスマンが嫌いな国・地域 トップ3
1位2位3位合計
中国54.9%32.7%3.2%90.8%
韓国28.8%42.8%7.6%79.2%
ロシア2.8%9.9%29.7%41.5%
■図表3 韓国人ビジネスマンが嫌いな国・地域 トップ3
1位2位3位合計
日本42.6%8.8%2.8%54.2%
中国12.9%17.7%6.7%37.3%
ロシア5.6%10.1%9.1%24.8%

いかがでしょうか?「嫌いな国・地域を3つ挙げてもらう」という質問項目に対し、韓国側で「日本」が合計して54.2%を獲得し、総合1位となっている点は、ある意味、私自身にとっても想定通りでした。しかし、日本側で「韓国」を挙げた人は実に79.2%に達しており、韓国側の数値を25%ポイントも上回っている格好です(ただし1位は「中国」ですが…)。いわば、「日本が嫌いな韓国人ビジネスマン」よりも、「韓国が嫌いな日本人ビジネスマン」の方が多いのが実情なのです。ただ、この結果について、私自身も「日本人ビジネスマン」の一人として、肌感覚としてはなんとなく理解できます(この点については後述します)。

週刊ダイヤモンドの記事には「調査対象のビジネスマンの年齢分布」が掲載されていないのですが、「年収415万円以上」という点で判断するならば、新卒数年目の社会人は調査対象に含められておらず、ある程度、会社でも「中堅層」以上の人々を対象としていると想定できます。つまり、「日本の社会の中核層」の約8割が、韓国に対して「嫌悪感」を抱いている、という格好です。

ちなみに「中国に対する嫌悪感」を抱いているビジネスマンは日本社会に9割も存在するのだそうです。しかし、日本人ビジネスマンが「軍事大国」で「共産主義国家」である中国に対して嫌悪感を抱いていることは想像できますが、「民主主義国家」で「資本主義国家」でもある韓国に対し、ここまでの嫌悪感を抱いているというのは、雑誌社であるダイヤモンド社を含めたマス・メディアの人々からすれば「不思議な現象」なのかもしれません。

日本人ビジネスマンの8割「韓国は不要」

私は先ほど、「肌感覚として、日本人ビジネスマンが韓国に抱いている嫌悪感が何となく理解できる」と申し上げましたが、その理由について説明する前に、もう一つ、調査結果を紹介しておきます。これは、日韓それぞれのビジネスマンに対し、「ビジネス上、相手国を必要としているか?」と尋ねたものです(図表4)。

図表4 ビジネス上、相手国は必要か?
必要である(絶対必要)(ある程度必要)
日本にとって韓国は22.6%4.3%18.3%
韓国にとって日本は68.8%12.9%55.9%
必要でない全く必要ないそれほど必要でない
日本にとって韓国は77.3%48.7%28.6%
韓国にとって日本は31.2%9.6%21.6%

先ほどの質問と比べると、さらに露骨です。韓国人ビジネスマン側は7割近くが「日本は韓国にとってビジネス上必要だ」と答えたのに対し、日本人ビジネスマンの8割弱が、「韓国は日本にとってビジネス上不要だ」と答えたのです(内訳は「全く必要ない」が48.7%、「それほど必要ない」が28.6%)。

先ほどの質問項目と合わせると、

  • 韓国人ビジネスマンの5割以上が日本を嫌っているものの、7割近くが日本を必要としている
  • 日本人ビジネスマンの8割弱が韓国を嫌っており、かつ、8割弱が韓国を必要としていない

ということです。これをどう考えるべきでしょうか?

韓国から見た日本は「嫌いだけど必要」

まず、調査結果を韓国側から眺めてみましょう。

  • 韓国人ビジネスマンの5割以上が日本を嫌っているものの、7割近くが日本を必要としている

いわば、「日本のことは感情としては嫌いだけど、ビジネス上はやっぱり必要だよね」、というような心理でしょうか?韓国が歴史教育を通じ、あるいは報道を通じ、日本を必要以上に糾弾していることは、最近でこそ日本でも知られるようになった事実です。たとえば、週刊ダイヤモンドの同じ号でも、韓国人記者(東京特派員)が「韓国メディアが反日報道を垂れ流す事情」について対談を行っているのですが、韓国ではむしろマス・メディアが反日報道を好んでいる節があるようです。

韓国紙特派員が匿名大放談!反日報道が生まれる裏事情(2015年10月29日付 週刊ダイヤモンドより)

ダイヤモンドの対談に応じた記者(いずれも匿名)らは、たとえば、

「毎朝、3~3本のネタをソウルの上司に報告するんですが、結局、会議で通るのは反日モノばかり。日本に対して好意的な内容はほとんど採用されません。デスクが見出しを過激に変えることもしばしば。だから読者の目に触れる記事はどうしても反日的なものが多くなるんです。」

「反日教育の延長線上でしか事象を切り取れないから、しきりに反日記事を求めてくる」

といった具合に、韓国の本社側が反日的な題材を求めてくる事情を明らかにします。彼ら(東京特派員)、あるいはその上司らが、こうした「刺激的な反日記事」を求める理由は、「そうした記事を掲載すれば韓国内で売れるから」ではないでしょうか?ということは、やはり社会全体が、日本を貶めるような内容の反日記事を求めている、という証拠でしょう。

調査結果や韓国人記者の発言などを、私なりに要約すれば、韓国人の心理とは、

「日本は過去に韓国に対して酷いことをして来たから、感情としては日本のことは嫌いだけれども、やっぱり日本は先進国だし優れた国だから、日本が過去をきちんと反省するならお付き合いしてあげる」

といったところが、ほぼ正確な理解だと思います。

日本「韓国とは関わりたくない」

一方、日本では嫌いな国に「韓国」を挙げた人は合計80%近くに達しており、かつ、77.3%もの人が、「ビジネス上、韓国は必要ない」と答えています。

  • 日本人ビジネスマンの8割弱が韓国を嫌っており、かつ、8割弱が韓国を必要としていない

これは重要な調査結果です。いわば、「日本人ビジネスマンは韓国と関わりたくない」と思っている、とでも言うのでしょうか?

では、いったいなぜ、日本人の多くが「韓国と関わりたくない」と思うようになったのでしょうか?そもそも、「韓流ブーム」で日韓は仲良くなったはずだったのでは?など、様々な疑問がわきます。実は、これらのテーマについては、大手メディアが正面から取り上げてこなかった問題でもありますし、簡単に論じるべきテーマでもありません。本日は自分自身の体験を2つだけ、紹介しておきたいと思います。

一つ目は、前職(会社名も業界名も申しあげられません)に在籍していた頃の話です。ある理由があって韓国の某社と関わったことがあります。インターネットの掲示板(いわゆる「2ちゃんねる」など)では韓国の悪口が書かれていることを知っていましたが、現実に彼らと関わってみると、実はインターネットで書かれている悪口の内容が、わりと事実に近いということに気付きました。

二つ目は、自分自身の相続の話です。以前から申し上げている通り、私自身は母親(故人)が在日韓国人でした(生前に日本国籍を取得済み)。ただ、私自身は日本人の環境で育ったため、韓国人社会を体験的に知っているわけではありません。こうした中、数年前に祖母(在日韓国人一世)が辞世した際の遺産相続で大いにもめたのですが、事情を知っている叔父どもが話し合いをする場から逃げ出すという椿事が発生。どうしようもなくなり、結局、日本国の裁判所という公権力を活用して事態を無理やりに打開した、という経験をしました。

この二つの経験から、韓国人が

「大言壮語ばかりする割に、肝心なところで逃げ出してしまう」

という特徴を有していると思うようになりましたが、韓国と関わったことがある複数のビジネスマンに話を聞いても、似たような話ばかり聞くような気がします。限定的にしか韓国と関わったことがない私でさえこうなのですから、ビジネス上、韓国と密接に関係する人であれば、なおさら「韓国人との接し方」で苦労しているのではないでしょうか?

つまり、私の仮説では、日本人の対韓感情が悪化した理由は、「日本人が韓国を知らないから」ではなく、むしろ逆に、「日本人が韓国を深く知るようになったからだ」、というものです。

ただ、「なぜ日本人ビジネスマンの大部分が韓国を嫌っており、かつ、韓国をビジネス上必要としていないのか?」という理由の分析としては、私自身の2つのエピソードだけでは不十分です。もしかして、ほかにも、インターネットが普及したことで、日本人が気軽に韓国メディアの日本語版の報道を読むことができるようになったという事情も関係しているのかもしれません。ただ、その要因を深く分析するには少々時間が足りません。本日はここを深く議論するのはやめておきましょう。

社会の中堅層が「韓国と関わりたくない」

いずれにせよ、重要な事実は、「昨年10月までに、年収415万円以上の日本人ビジネスマン5000人に対して実施された調査」で、「韓国を嫌いな国に挙げた日本人ビジネスマンが8割弱に達した」という点と、「韓国をビジネス上必要ではないと考える日本人ビジネスマンが8割弱に達した」という点です。

もちろん、その後、昨年12月には「慰安婦問題」を巡る「日韓合意」もありましたし、今年の秋口には朴槿恵(ぼく・きんけい)韓国大統領の訪日が実現するかもしれません。今この瞬間、同じ調査を行うと、日本人の対韓感情が好転している可能性は否定できないでしょう。ただ、私の「日本人が韓国を深く知ることにより日本人の対韓感情が悪化した」という仮説が正しければ、日韓の相互理解が進めば進むほど、むしろ「韓国とは関わりたくない」と考える人が増えるののではないかと思います。

社会の中堅層は、いずれ、社会の指導層となります。官僚・公務員であれば事務次官・局長といった要職に就く可能性もありますし、会社員であれば役席に就き、場合によっては経営幹部となっていくでしょう。ベンチャー企業の経営者であれば、中には上場するなどして社会的に成功する人もいるかもしれません。

この社会の中堅層の8割が「韓国が嫌い」で、同様に8割が「韓国をビジネス上重要な相手であるとは見ていない」という状況にあるということは、日本社会も数十年、いや、早ければ数年で、社会の各所で、韓国との関係を切断するという意思決定が行われていく可能性がある、ということです。

余談ですが、私自身、昨年起業したばかりであり、本当であれば仕事が欲しいところです。しかし、韓国とのビジネスを行うつもりは一切ありません。そして、韓国をビジネス相手としている某氏とパートナーシップを持ちかけられているのですが、私は彼に対し、「韓国ビジネスをすべて清算するか、他人に譲渡するのでなければ、貴方とパートナーシップを組むつもりはない」と宣言しています。彼が韓国ビジネスを畳んで私のビジネスに合流するのであれば歓迎したいと思いますが、さて、どうなることやら。

2016/10/14追記:もっと読みたい方は…

日韓スワップや人民元、ハード・カレンシーなどの過去の記事や「用語集」などについては、次のリンクもご参照ください。

人民元、日韓スワップ等に関する関連記事

  • 2024/11/01 05:00: 国際送金ランキングで人民元低調…ドル最強で円も好調
  • 2024/07/22 12:00: 深まるロシアの中国依存…「友好国」も取引を続々中断
  • 2024/07/21 12:00: ロシア産ガス価格4分の1に暴落か?人民元決済制限も
  • 2024/07/20 12:00: 中国貨幣経済「ニセ札横行と電子決済のガラパゴス化」
  • 2024/07/20 05:00: 人民元決済拡大も「脱米ドル化」は進まず=SWIFT
  • 2024/07/10 16:00: 二次的制裁の影響で中国の大手銀行が対露取引手控えか
  • 2024/07/09 16:00: データを無視した「BRICS台頭・ドル覇権終了」論
  • 2024/07/05 05:00: 上海機構参加国との取引の9割が自国通貨決済=ロシア
  • 2024/07/02 05:00: AIIB「本業融資」はMUFGの5%相当にまで成長
  • 2024/06/29 05:00: 人民元建て外貨準備がさらに減少
  • 2024/05/24 05:00: 人民元国際送金シェア増加も「基軸通貨化」には至らず
  • 2024/05/18 05:00: ロシアの外貨準備高は尽きかけているのか?それとも…
  • 2024/04/18 16:30: SWIFT人民元は引き続き4位だが…日本円も存在感
  • 2024/04/04 12:00: AIIBのプロジェクトの3分の1はコロナ関連と判明
  • 2024/03/30 05:00: 世界各国の外貨準備で日本円の金額と比率が過去最高に
  • 2024/03/22 05:00: 国際送金通貨で日本円等躍進の一方「ユーロ一人負け」
  • 2024/01/22 12:00: 人民元「国際送金シェア」前月比やや下落も依然高水準
  • 2023/12/31 05:00: 露銀行経営者「人民元は十年内にドルに取って代わる」
  • 2023/12/30 12:00: 外貨準備通貨で日本円↑人民元↓
  • 2023/12/22 12:00: SWIFTランキングで人民元が急伸し再び4位に浮上
  • 2023/12/05 12:00: オフショア債券市場で人民元建て発行残高が過去最大に
  • 2023/11/28 14:00: AIIBのプロジェクト、3分の1はコロナ関連だった
  • 2023/11/24 12:00: 一見急拡大の人民元決済、実情は「ユーロの一人負け」
  • 2023/11/22 12:20: 【資料公開】今年9月時点における中華スワップ一覧表
  • 2023/11/02 17:00: 一帯一路の債務の罠にかかっているのは中国の側では?
  • 2023/10/31 11:00: キャッシュレス「しか」使えない中国の不便な貨幣経済
  • 2023/10/21 09:00: アルゼンチンが中華スワップを利用して通貨防衛開始か
  • 2023/10/20 08:00: ユーロ圏外で日本円がポンド抜き3位に浮上=国際送金
  • 2023/10/19 05:00: 金の切れ目は縁の切れ目?一帯一路融資が5年で激減か
  • 2023/10/18 08:00: 一帯一路会議に「日本として出席予定なし」=官房長官
  • 2023/10/16 15:30: 岐路に立つ一帯一路:リスクの取り方を間違う中華金融
  • 2023/10/11 05:00: 国際的な市場で非ドル化が進んでいるという事実はない
  • 2023/10/03 08:00: 人民元経済圏に取り込まれるロシア:人民元相場に関心
  • 2023/10/01 05:00: 米誌「人民元の利用が徐々に広まっている」…本当に?
  • 2023/09/30 11:00: 日本円の組入れ額が過去最大に=世界各国の外貨準備高
  • 2023/09/28 12:00: 人民元のSWIFT国際送金のシェアが過去最大水準に
  • 2023/09/09 05:00: コロナ特需も落ち着く=AIIB
  • 2023/08/29 12:00: BRICS共通通貨では西側通貨体制が揺るがない理由
  • 2023/08/29 05:00: 紙幣が信頼できない理不尽な中国
  • 2023/07/27 05:00: 日経記事「ドル離れ進み始めた」→統計的に正しいのか
  • 2023/07/24 12:00: 西側諸国は特別引出権からの人民元の除外を検討すべき
  • 2023/07/14 11:30: 外貨準備の世界では意外と広まっていない人民元の利用
  • 2023/06/17 05:00: 中国デタラメ記事「人民元重宝する動きが国際的拡大」
  • 2023/06/09 08:00: 8年目のAIIB:「本業融資」は出資総額の4分の1
  • 2023/06/07 05:00: 与信管理ができていない中華金融:カネ借りる側も狡猾
  • 2023/05/26 15:00: 【貧すれば鈍す】中華スワップ拡大目指すアルゼンチン
  • 2023/05/19 05:00: 中華スワップ残高増から考察する中華金融のお寒い実態
  • 2023/05/18 15:00: 「人民元の利用急増」とする報道を「数字で」検証する
  • 2023/05/16 05:00: BRICS共通通貨はG7に対抗できっこない「空論」
  • 2023/05/03 12:00: インドネシアと韓国が相互の通貨による直接決済推進へ
  • 2023/05/01 08:00: 「人民元の国際取引が着実に増える」記事に事実誤認も
  • 2023/04/29 09:00: 「米ドルはすでに瓦解しはじめている」=中国メディア
  • 2023/04/26 12:00: 来日のAIIB筆頭副総裁「日本の協力は極めて重要」
  • 2023/04/23 05:00: 英ポンドに肉薄:送金シェア急伸の日本円「真の実力」
  • 2023/04/17 16:00: 韓国紙「徐々に勢力を伸ばす人民元」…その真相とは?
  • 2023/04/11 05:00: 順調にADBの下請機関と化しつつあるAIIBの現状
  • 2023/04/10 08:00: 「ドル覇権に亀裂」で人民元が国際化するわけではない
  • 2023/04/06 08:00: ロシアが戦費調達で外債発行なら当該国に二次的制裁も
  • 2023/04/05 05:00: 世界の外貨準備統計で人民元建ての資産は増えていない
  • 2023/03/09 05:00: 通貨論と統計データで見る「ペトロ人民元の非現実性」
  • 2023/02/23 10:00: AIIBは「コロナ特需」一巡し融資の伸びは再び鈍化
  • 2023/02/17 17:00: 中国人民元の国際送金シェアが日本円の3分の1に低下
  • 2023/02/10 16:30: 世界の人民元建ての外貨準備高は増えていない=IMF
  • 2023/01/20 10:00: 国際化が止まった人民元:中国は何を恐れているのか?
  • 2023/01/10 16:00: アルゼンチンが新たな「人民元建てのスワップ」を発動
  • 2022/12/13 12:00: WSJ「通貨スワップを使って影響力の拡大図る中国」
  • 2022/11/18 08:00: 【総論】中国・人民元スワップ一覧(22年8月時点)
  • 2022/11/17 09:00: 中国が米ドル建スワップ提供か=アルゼンチン大統領府
  • 2022/09/26 10:30: ルーブル完全消滅:SWIFTランクで見る通貨の実力
  • 2022/08/23 05:00: トルコとの通貨スワップに期待するマレーシアメディア
  • 2022/07/20 07:00: AIIB「コロナ特需」も一段落
  • 2022/07/15 12:00: 円安局面は元高局面:「中国の輸出競争力」はどうなる
  • 2022/06/26 12:00: 「中韓共通通貨」なら韓国が人民元採用すれば実現する
  • 2022/06/26 05:00: 数字で読む:韓国「先進国指数」入り4回目失敗の理由
  • 2022/06/19 05:00: スリランカからの通貨スワップ発動要請を拒否した中国
  • 2022/05/29 08:00: SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨
  • 2022/05/28 05:00: 【資料】中国が外国と締結しているスワップ協定の一覧
  • 2022/05/19 12:00: SWIFTシェア落とした人民元:ルーブルはランク外
  • 2022/04/29 12:00: ロシアで「ルーブルを金とペッグさせよう」とする提案
  • 2022/04/23 09:00: 人民元の国際送金シェア急落:ロシア制裁との関係は?
  • 2022/04/15 05:00: 開戦準備の証拠?ロシア外貨準備でドルが急減していた
  • 2022/04/14 08:00: AIIBのプロジェクトに人民元建てのものは〇件ある
  • 2022/04/09 08:00: 外貨準備で人民元の存在感高まる一方で「落とし穴」も
  • 2022/03/15 12:00: ロシア財相「外貨準備の半分凍結:利払はルーブルで」
  • 2022/03/07 08:00: 西側の対ロシア金融制裁で中国に1000億ドル負担も
  • 2022/02/27 11:11: 欧米、共同声明で「ロシアのSWIFT排除」など発表
  • 2022/02/18 05:00: イラン核合意再建なら韓国の外貨準備が減少する可能性
  • 2022/02/14 10:00: 韓国経済団体「ウォンには国際通貨となる資格が十分」
  • 2022/02/01 11:00: 韓国紙「デジタル人民元はドル覇権にヒビを入れるか」
  • 2022/01/27 05:00: 月刊Hanada見本誌で気付く、紙媒体の長所と短所
  • 2022/01/23 12:00: 月刊Hanada「デジタル人民元脅威論者たちの罠」
  • 2022/01/22 05:00: SWIFTランキングで日本円が再び人民元に抜かれる
  • 2022/01/13 12:00: スリランカと中国・債務の罠:人民元経済圏の落とし穴
  • 2022/01/09 05:00: アプリのダウンロード開始のデジタル人民元「脅威論」
  • 2022/01/07 08:00: 「人民元通貨圏」は世界経済にとっての「脅威」なのか
  • 2021/12/14 12:00: トルコリラ急落:通貨スワップの「再発動」はあるのか
  • 2021/11/27 09:15: 中国が保有する人民元通貨スワップ等をすべて列挙する
  • 2021/11/26 06:00: 人民元は基軸通貨とならない⑤使えない人民元スワップ
  • 2021/11/25 06:00: 人民元は基軸通貨とならない④デジタル化以前の問題?
  • 2021/11/24 06:00: 人民元は基軸通貨とならない③増えない人民元国際送金
  • 2021/11/23 05:00: 人民元は基軸通貨とならない②外貨準備では「存在感」
  • 2021/11/22 06:00: 人民元は基軸通貨とならない①成長が止まった債券市場
  • 2021/11/21 05:00: 「のろのろバス」AIIBの資産規模は最大手信金並み
  • 2021/10/28 15:00: ノウハウ不足のAIIB、出したくても出せない中国色
  • 2021/10/26 05:00: 日銀、中国人民銀行との為替スワップをさらに3年延長
  • 2021/10/25 12:30: 「人民元が国際化指数で円、ポンドを抜いた」、本当?
  • 2021/10/22 17:15: パンダ債発行残高は低調:日中為替スワップの延長は?
  • 2021/10/14 16:00: インドネシアと更新「スワップ外交」に死角はないのか
  • 2021/10/06 05:00: 中国「不動産危機」の本質は「シャドバン連結外し」か
  • 2021/10/04 05:00: 中国恒大企業集団の「シャドバン簿外債務」17兆円説
  • 2021/10/03 05:00: 中国が途上国に対し「ドル建て」で7686億ドル融資
  • 2021/09/15 12:00: 韓国ウォン、ビットコイン取引量で「世界3位」の衝撃
  • 2021/09/04 05:00: 日米が「乗り遅れた」AIIB発足6年目のお寒い現状
  • 2021/09/03 12:00: 「北京証券取引所」構想と久しぶりに目にした一帯一路
  • 2021/08/21 05:00: トルコ、韓国などを除き、対米ドルでの通貨安は限定的
  • 2021/06/15 06:00: 一帯一路との連携もないAIIB、「コロナ特需」一巡
  • 2021/04/24 05:00: 日本が乗り遅れたAIIBというバスの「お寒い現状」
  • 2021/04/07 05:00: 「デジタル人民元」は国際犯罪の温床となるのが関の山
  • 2021/04/01 11:30: 多国間通貨スワップ「CMIM」改訂は「焼け石に水」
  • 2021/02/28 12:00: 日中統一通貨・亜元は3047年以降に検討しましょう
  • 2021/02/19 07:00: 資料集:最新のSWIFT人民元決済シェアランキング
  • 2021/02/18 07:00: 行き詰まる一帯一路構想と中国に失望する中・東欧諸国
  • 2020/12/18 11:11: もしも中国がドル決済圏から除外されたら…?
  • 2020/12/17 11:00: 韓国メディア「韓日通貨スワップは再開もできず」
  • 2020/12/10 07:00: 数字で読む「人民元の国際化は2015年で止まった」
  • 2020/12/09 07:00: 中国当局には人民元の国際化を容認する覚悟はあるのか
  • 2020/12/05 13:00: 人民元決済の現状:人民元国際化は幻想か、それとも?
  • 2020/11/18 07:00: データで読む、「人民元の日本への挑戦」のお寒い現状
  • 2020/11/17 05:00: あらためて読み返す、「中国との通貨統合」の非現実性
  • 2020/10/24 05:00: 中韓通貨スワップ、金額では日中為替スワップの2倍に
  • 2020/10/22 16:10: 中韓通貨スワップを5年・4000億元に拡大=韓銀
  • 2020/10/13 05:00: 国際的な債券市場と人民元:2015年を境に成長停止
  • 2020/10/05 12:00: 中国の通貨外交:「人民元建通貨スワップ」の現状整理
  • 2020/09/23 05:00: 債券市場からみた、「人民元が米ドルに勝てない理由」
  • 2020/09/08 05:00: 中国は人民元スワップで韓国を支配しようとするのか?
  • 2020/08/05 05:00: 「時流を読み誤りAIIBに乗り遅れた日本」の末路
  • 2020/07/18 05:00: 「発売記念」あらためてスワップについてまとめてみる
  • 2020/07/15 11:11: 香港ドルペッグ問題と「人民元の国際化」という空論
  • 2020/07/06 08:00: 中国は香港「金融セルフ経済制裁」で自滅に向かうのか
  • 2020/06/30 05:00: 「減税」が結果として中国に対する経済制裁となる理由
  • 2020/05/28 09:30: 【速報】米「香港は中国からの高度な自治を喪失」認定
  • 2020/05/26 05:00: 米国が「香港は金融センターの地位失う可能性」と警告
  • 2020/05/15 05:00: 中国は「使えない中韓通貨スワップ」で韓国を支配へ?
  • 2020/04/20 17:00: 金融大国でもない韓国が多額のスワップ借入を実行する
  • 2020/04/19 12:00: 日中は通貨スワップを通じて今後、陣地争いをするのか
  • 2020/04/17 05:00: IMFから垣間見る、ポストコロナ時代の米中通貨戦争
  • 2020/04/14 06:00: 日本にできることは、「友好国とのスワップ網の拡充」
  • 2020/04/05 05:00: 「為替スワップ」対「医療支援」:米中覇権争いと日本
  • 2020/03/31 05:00: 【資料】リーマンショック時に実行された為替スワップ
  • 2020/03/23 05:00: 【総論】4種類のスワップと為替スワップの威力・限界
  • 2020/03/22 05:00: 米FRB為替スワップの解説と「中国へのメッセージ」
  • 2020/03/12 11:00: WSJ「FRBは外国中央銀行と為替スワップ拡張を」
  • 2020/02/20 17:00: 中国向けに調査するなら与信より「パンダ債」では?
  • 2020/02/09 10:00: 弱小通貨同士の通貨スワップの「融通手形」説
  • 2020/01/25 10:00: 国際通貨の円、ローカル通貨の人民元と韓国ウォン
  • 2020/01/24 10:30: 日本がAIIBに参加する「機は熟した」、本当?
  • 2020/01/24 08:00: いったいなぜ、IMFは人民元をSDRに加えたのか
  • 2020/01/22 06:00: 通貨スワップの季節が到来?日本をチラ見する中央日報
  • 2020/01/16 05:00: 人民元の台頭の本当のリスクは米国の金融制裁の無効化
  • 2019/12/18 05:00: 行き詰る人民元国際化 中国の通貨スワップ戦略の限界
  • 2019/12/15 10:00: 怪しい通貨・人民元と「北朝鮮制裁の実効性」の関連性
  • 2019/12/11 06:00: デジタル人民元と犯罪資金、そして最新BIS統計
  • 2019/11/30 08:00: スワップは信頼と友好の証 最も重要な隣国と締結を!
  • 2019/09/27 09:00: 韓国問題は日本問題 まずは経済の復活が大事
  • 2019/09/04 05:00: 米国は中国と韓国を「通貨安」でどう追い込むのか?
  • 2019/08/06 10:00: 米財務省、中国を為替操作国に認定
  • 2019/06/02 05:00: 東アジア共通通貨に対抗し得る円の国際化と通貨スワップ拡大
  • 2019/05/29 10:45: 米国の為替監視レポート詳細 中国とドイツを問題視する米国
  • 2019/05/21 12:00: AIIBの総裁来日と債券発行 いったい何に使うのですか?
  • 2019/05/19 05:00: 中韓通貨は「大台」目指す?「通貨暴落」の意味を考える
  • 2019/05/17 05:00: 朝鮮半島統一費用は1兆ドル?AIIBさん、出番ですよ!
  • 2019/05/09 05:00: AIIBの現状と人民元 日本が「バスに乗らなかった」結果
  • 2019/05/05 12:30: 麻生総理、中国念頭に「借り手卒業」を促す 当然すぎる発言
  • 2019/05/04 05:00: 「CMIMローカル通貨化で人民元が基軸通貨化」報道の怪
  • 2019/04/25 05:00: 中国の国際金融戦略の現状は鳴かず飛ばずだが、警戒は必要だ
  • 2019/04/10 05:00: 日中関係の重要性は意外と低かった!中国の有効な使い方とは?
  • 2019/04/07 07:00: じつは中星為替スワップが失効?事実なら、「大ニュース」だ
  • 2019/04/06 07:00: ASEAN「ローカル通貨」スワップ構想の続報と検討課題
  • 2019/04/05 14:45: 毎日新聞英語版「日中韓とASEANが新たなスワップ検討」
  • 2019/04/04 05:00: 通貨・為替スワップに関する雑学:人民元建てスワップの伸長
  • 2019/03/25 05:00: 通貨スワップのメッセージは「誰と結ばないか」がむしろ重要
  • 2019/03/11 11:11: 語るに落ちる中国人民銀行総裁発言 資本自由化できない中国
  • 2019/03/08 05:00: 「バスに乗り遅れた日本」と鳴かず飛ばずのAIIBの現状
  • 2019/03/01 05:00: 日印通貨スワップ協定成立の意味と予想される某隣国の反応
  • 2019/02/28 21:40: 【速報】インドとの750億ドル規模のスワップを締結
  • 2019/01/28 05:00: 日韓スワップ「持ち上げて、落とす」のも立派な「経済制裁」
  • 2018/11/29 08:00: 河野太郎外相の個人ブログの「為替スワップ」、行間を読む
  • 2018/11/14 08:00: 総論:国債のデフォルトと通貨の関係について考えてみる
  • 2018/11/04 08:00: 通貨スワップと為替スワップを混同した産経記事に反論する
  • 2018/10/31 05:00: 日中スワップと日印スワップ、性質も目的もまったくの別物
  • 2018/10/26 21:30: 【速報】やはり中国とのスワップは「為替スワップ」だった!
  • 2018/10/24 05:00: 通貨スワップと為替スワップについて、改めて確認してみる
  • 2018/10/21 05:00: パンダ債と日中スワップ、そしてとても残念な読者コメント
  • 2018/10/13 05:00: 怪しい通貨・人民元の下落が意味するもの:窮地に陥る中国
  • 2018/10/10 08:00: 米国の利上げと新興国不安 中国と韓国に危機は波及するのか?
  • 2018/08/29 12:15: 日中スワップの「不都合な事実」、要点は「円・元」の交換
  • 2018/08/23 05:00: 日中通貨スワップを必要としているのは、残念ながら日本の側
  • 2018/08/06 14:00: ラオスのダム決壊、遅まきながら事故調査委が立ち上がるか?
  • 2018/07/11 07:00: 【朝刊】米中貿易戦争はルール主義を無視する中国への鉄槌
  • 2018/06/28 16:00: 【夕刊】AIIBと中国に開発援助の資格はあるのか?
  • 2018/06/03 12:00: 【夕刊】アフリカ諸国「人民元が基軸通貨」?どうぞご勝手に。
  • 2018/05/10 09:00: 【昼刊】日中スワップとQFIIと利権の匂い
  • 2018/05/10 00:00: まったく予想通りの日中韓会談と「最善のお付き合い」(追記あり)
  • 2018/05/07 00:00: 危険なパンダ債と「日中為替スワップ構想」
  • 2018/04/18 09:00: 成果に乏しい日中金融対話
  • 2018/04/11 00:00: AIIBの現状整理・2018年4月版
  • 2017/10/12 00:00: 金融庁よ、AIIBにゼロ%リスク・ウェイトを適用するな!
  • 2017/08/06 00:00: 為替介入についての基礎知識
  • 2017/07/01 00:00: AIIB格付問題と銀行規制を考える
  • 2017/06/19 00:00: 華々しいAIIB、実態は「鳴かず飛ばず」
  • 2017/06/04 00:00: 日本は通貨スワップでAIIBに対抗せよ!
  • 2017/05/29 00:00: 【逆説】日本がAIIBに入る「目的」とは?
  • 2017/05/24 00:00: ドイツと中国の意外な類似性
  • 2017/05/20 00:00: 今週の振り返り:朝日捏造、慰安婦、AIIB
  • 2017/05/17 00:00: 成果に乏しい一帯一路フォーラムとメディアの「虚報」
  • 2017/05/16 06:00: AIIB巡る時事通信の「虚報」?
  • 2017/05/14 13:30: AIIB「参加意思表明国」増加の真相
  • 2017/05/13 07:15: 【速報】AIIB加盟論「再浮上」報道を検証する
  • 2017/05/12 00:00: 専門家が見る、中国金融覇権の「無謀」
  • 2017/05/07 00:00: ADBとAIIBの「役割分担」の時代
  • 2017/05/06 17:30: AIIBと通貨スワップ・最新版
  • 2017/05/06 00:00: 人民元のお寒い現状
  • 2017/04/21 00:00: 金融から見た中国の「3つの夢」
  • 2017/03/31 00:00: AIIBとISDAマスター・アグリーメント
  • 2017/03/26 00:00: 「AIIBにカナダが加盟」?だからどうした!(追記あり)
  • 2017/03/04 00:00: AIIBと人民元―失敗しつつある中国の金融戦略
  • 2017/02/10 00:00: 中国の外貨準備統計は信頼に値するか
  • 2017/02/07 00:00: 鳴物入りのAIIB、どうなった?
  • 2017/02/04 17:00: 「人民元、カナダドルに追い抜かれる」産経報道の真相
  • 2017/02/03 17:45: AIIBの参加国は約60か国のままで全く増えていない!
  • 2017/02/03 00:00: 人民元やAIIB巡るダイヤモンド記事への反論
  • 2017/02/01 00:00: オフショア人民元市場でいま何が起きているのか?
  • 2017/01/26 00:00: インドネシア高速鉄道案件とAIIBの現状
  • 2016/12/26 00:00: 中国人民網から見える「ホンネ」
  • 2016/11/25 00:00: 日本はAIIBに参加すべきか?
  • 2016/11/21 00:00: AIIBの現状整理
  • 2016/10/24 00:00: 銀行経理的に見た中国の外貨準備の問題点
  • 2016/10/12 17:00: SDRとは?
  • 2016/10/09 00:00: SDRと人民元と「国際通貨」
  • 2016/10/02 00:00: 人民元「主要通貨」報道のウソ
  • 2016/09/14 00:00: <保存版>ハード・カレンシーとは?
  • 2016/09/07 00:00: 人民元のハード・カレンシー化という誤解
  • 経済・金融に関する用語集

    どうか引き続き、当ウェブサイトをご愛読ください。

    ※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

    やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

    ※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

    ※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

    当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

    自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

    【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

    日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
    関連記事・スポンサーリンク・広告