配信日時:2019/10/19 05:00 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIA破棄の撤回をチラつかせる韓国政府の意図 自分で「破棄する」と言っておきながら、「条件次第では破棄しない」と言い出す…。こういうやや支離滅裂といわざるを得ない対応が、韓国側で散発的に出始めています。昨日は国防部長官(※わが国でいう防衛相に相当)が韓国国会の「国政 […]
配信日時:2019/10/18 22:00 (最終更新:2019/10/18 22:01) 新宿会計士 時事【速報】水産庁が北朝鮮漁船との衝突動画公表 本日の「速報」です。水産庁は本日、水産庁漁業取締船と「北朝鮮籍とみられる漁船」との接触事故に関する動画を公表しました。
配信日時:2019/10/18 12:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国首相来日を「日韓関係破綻」の布石と見る理由 以前から当ウェブサイトでは、「安倍総理が小泉進次郎氏を環境相に抜擢した狙いは、同氏の不勉強ぶりを晒すことで、同氏が閣僚の器ではないことを早めに天下に示すためではないか」、などと申し上げて来ました。また、昨日の『産経報道「 […]
配信日時:2019/10/18 08:30 (最終更新:2019/10/18 08:32) 新宿会計士 時事韓国経済副首相が「韓日葛藤年内解決」と言ってしまう 本稿は「短評」です。韓国の「経済副首相」と名乗る人物の呆れる発言を2つほど紹介しておきたいと思います。
配信日時:2019/10/18 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国大使、米国にもGSOMIA「外交カード化」宣言 国力と外交力は反比例する――。これは、以前、さる読者の方から指摘していただいた仮説ですが、噛み締めるほどにその指摘の正しさを痛感せざるを得ません。米国が何度も何度も北朝鮮のごとき弱小国に騙され、煮え湯を飲まされてきたのも […]
配信日時:2019/10/17 12:45 新宿会計士 韓国崩壊産経報道「日韓首相が24日に会談」をどう見るか すでにインターネット上でも話題になっているようですが、産経新聞は昨日、安倍晋三総理大臣が即位礼正殿の儀に合わせて来日する李洛淵・韓国首相と、24日に会談を行う、と報じています。産経はこれについて「日韓関係改善に向けた提案 […]
配信日時:2019/10/17 12:00 新宿会計士 経済全般【速報】訪日外国人数が9月としての過去最大値を記録 日本政府観光局(JNTO)が毎月発表している『月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人)』によると、2019年9月の訪日外国人数が「9月としての過去最大値」を更新する一方、1年間の移動平均値で見ても3200万人を超え […]
配信日時:2019/10/17 10:30 新宿会計士 時事立憲民主・福山氏「鬼の首を取ったように騒ぐな」 先週の台風19号の襲来を受けて、あらためて国を挙げて防災の必要性が強く認識されているなか、必然的に2009年9月に「コンクリートから人へ」の掛け声を引っ提げて発足した民主党政権に対する批判が、おもにインターネット上で強ま […]
配信日時:2019/10/17 07:00 新宿会計士 韓国崩壊「日韓GSOMIA破棄は安倍外交の失敗」という珍説 昨日の『ボイス11月号に掲載された鈴置論考「米韓同盟消滅」』で予告したとおり、典型的な「アベが悪い」という記事を紹介したいと思います。具体的には、韓国による日韓GSOMIA破棄通告が「安倍外交の失敗だ」と糾弾する記事です […]
配信日時:2019/10/17 05:00 新宿会計士 時事立憲民主党の要求で「セクシー」を議論する日本の国会 正直、あまりにもレベルが低すぎて呆れます。小泉進次郎環境相の「セクシー」発言に対し、立憲民主党の熊谷裕人参議院議員(当選1回)が『気候変動のような問題はセクシーでなければならないという小泉環境大臣の発言に関する質問主意書 […]
配信日時:2019/10/16 12:40 新宿会計士 時事一方的に高まる期待 韓国首相、大統領専用機で来日へ 今朝の『韓国メディア、徴用工現金化で「韓国政府の足元に火」』でも議論しましたが、韓国側のメディアでやたらと「韓日関係改善の糸口模索」だの、「関係打開への期待」だのといった文言が踊るようになりました。その直接のきっかけは、 […]
配信日時:2019/10/16 12:00 新宿会計士 韓国崩壊ボイス11月号に掲載された鈴置論考「米韓同盟消滅」 昨日の『混乱する韓国 鈴置氏が「クーデター・戒厳令」に言及』では、韓国観察者である鈴置高史氏が『デイリー新潮』に寄稿した最新論考を紹介しましたが、それとは別に、もうひとつ、「鈴置論考」を紹介しておきたいと思います。これは […]
配信日時:2019/10/16 10:30 (最終更新:2019/10/17 07:00) 新宿会計士 マスメディア論朝日新聞が例の芸術祭を「圧力に屈しない姿勢」と絶賛 「日本ヘイト」イベントとして有名になってしまった「あいちトリエンナーレ」が閉幕しました。問題点は「ターゲットを絞って日本だけを貶める展示品」が多かったことに加え、こうした多くの日本国民の心を傷つける展示会に対し、公金が投 […]
配信日時:2019/10/16 05:00 (最終更新:2019/10/16 07:01) 新宿会計士 韓国崩壊韓国メディア、徴用工現金化で「韓国政府の足元に火」 ここ最近取り上げていなかった論点のひとつが、日韓関係が決定的に悪化する契機となった自称元徴用工問題を巡る「換金問題」です。当ウェブサイトとしてはこれについて、「わざわざ換金が困難な資産ばかり選んで差し押さえている」という […]
配信日時:2019/10/15 17:30 新宿会計士 時事セクシーに政権の足を引っ張る男 例の「セクシー大臣」こと小泉進次郎環境相の発言を巡って、立憲民主党の熊谷裕人参議院議員が先週、この「セクシー」発言についての質問書を政府に提出したため、政府は「セクシー」についての答弁書を作成し、閣議決定したそうです。つ […]
配信日時:2019/10/15 10:30 新宿会計士 時事混乱する韓国 鈴置氏が「クーデター・戒厳令」に言及 今朝の『GSOMIAカード化に必死の文在寅政権、足元揺らぐ』で少しだけ紹介しましたが、昨日、「タマネギ男」こと韓国の曺国・法務部長官が辞任すると発表しました。これについて、さっそく、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴 […]
配信日時:2019/10/15 07:00 (最終更新:2019/10/15 07:30) 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIAカード化に必死の文在寅政権、足元揺らぐ 昨日の『韓国首相訪日に対し、異常に高い期待を寄せる韓国政府』で報告したのとほぼ同じ内容の社説が、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に掲載されました。まさかここまで彼らの行動を読み切ることができるとは、自分でも思っていま […]
配信日時:2019/10/15 05:00 (最終更新:2019/10/15 09:17) 新宿会計士 マスメディア論もう日経には頼れない 新聞頼みの情報収集から転換を 「日経新聞といえば、経済に関しては正しいことを述べている新聞だ」と勘違いしている人も多いと思います。というのも、『日経「国民よ、ニンジンの皮食べて増税を我慢しろ」』でも紹介したとおり、日経新聞は先月、「国民はニンジンの皮 […]
配信日時:2019/10/14 12:00 新宿会計士 時事説明になっていない「魔女さん」問題とジャイアン問題 本日の速報です!「例のツイッター上の論争」に続編がありましたので、緊急でお伝えします。また、あわせて最近話題になっている重要な話題についてもさわりの部分だけ触れておきますので、これらの論点の続きについては、ご興味がある方 […]
配信日時:2019/10/14 05:00 新宿会計士 政治韓国首相訪日に対し、異常に高い期待を寄せる韓国政府 複数メディアの報道によれば、昨日、李洛淵韓国首相が天皇陛下の御即位にあわせて来日することが確定したそうです。これを受けて韓国側では、「李洛淵氏と安倍晋三総理大臣との会談が実現することで、膠着状態にある韓日関係の打開に寄与 […]
配信日時:2019/10/13 21:43 新宿会計士 時事ラグビー・スコットランド戦で日本勝利 両チーム健闘 各メディアの速報によれば、日本が28対21で強豪チームのスコットランドを下し、日本は決勝トーナメント進出を決めました。両チームの健闘を心の底から讃えたいと思います。
配信日時:2019/10/13 12:00 新宿会計士 マスメディア論結論を決めつけない議論の面白さ 最近、某特定国に関する話題に偏っており、国内における重要な時事的な話題をあまり取り上げてこなかったので、この際、「議論すること」そのものと絡めて最近の雑感を紹介したいと思います。最近、書き散らしてきた内容をまとめたという […]
配信日時:2019/10/13 05:00 新宿会計士 韓国崩壊瀬戸際外交に応じるな、日韓WTO協議は決裂させよ! 日本が7月1日に発表した韓国向け輸出管理の適正化措置(これについては『総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ』などもご参照ください)を巡り、韓国が日本に対して仕掛けて来ている「瀬戸際外交」の典型例が、WTO提 […]
配信日時:2019/10/12 14:00 新宿会計士 読者投稿【読者投稿】「韓国人、じつは日本のことが大好き?」 当ウェブサイトでは「読者投稿」を常設化しており、読者の皆さまからの寄稿をお待ちしています(投稿要領等については『読者投稿募集につきまして(2019年6月24日版)』などをご参照ください)。さて、韓国在住者としての視点から […]
配信日時:2019/10/12 05:00 新宿会計士 韓国崩壊文喜相・韓国国会議長の来日、どう出迎えるのが正しいか 以前、『日本との争いを欲する韓国の歪んだ情動』のなかで、参議院の山東昭子議長が、今年11月に日本で開かれる「G20国会議長会合」への韓国の文喜相国会議長に対する招待状を駐日韓国大使に託した、という話題を紹介しました。G2 […]
配信日時:2019/10/11 14:30 (最終更新:2019/10/11 14:32) 新宿会計士 時事元駐日大使「韓日葛藤、安倍の謝罪で外交的に解決を」 崔相龍氏、という人物がいます。この人物は元駐日大使でもありますが、当ウェブサイトでは先月、『法を守らぬ韓国政府 リセットできない日韓関係』でも紹介したとおり、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に「絡まった韓日関係をリセ […]
配信日時:2019/10/11 12:00 新宿会計士 時事輸出管理とWTO提訴 「セルフ経済制裁」は自業自得 昨日、すでに話題に出ているとおり、日本の対韓輸出管理適正化措置を巡って韓国政府が日本政府をWTOに提訴したことを巡り、本日、ジュネーブで初の日韓協議が開かれます。といっても、今朝の『総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な […]
配信日時:2019/10/11 09:20 新宿会計士 時事台湾・蔡英文総統「一国家二制度失敗」指摘を支持する 香港で連日続くデモ活動により、中国共産党による「一国家二制度」の矛盾が表面化して来ました。いや、「一国家二制度の矛盾」というよりも中国共産党の存在自体の矛盾、というべきでしょうか。こうしたなか、昨日は「中華民国建国108 […]
配信日時:2019/10/11 06:00 (最終更新:2019/10/11 12:00) 新宿会計士 時事殴った側が「譲歩しろ」韓国長老、日本に方針転換要求 冷静に考えると、本日は「旭日旗騒動」の影響で日本が不参加を決めた韓国主催の国際観艦式からちょうど1年の節目です。そして、この1年を総括すると、「韓国が日本に対してケンカを売った1年だった」といえるかもしれません。こうした […]
配信日時:2019/10/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ 日本政府が韓国に対する輸出管理の適正化措置を発動してから、すでに3ヵ月以上が経過しました。これについては当ウェブサイトでも法律などを読み込みながらずいぶんと追いかけて来たのですが、少々時間が経過したという点に加え、韓国政 […]
配信日時:2019/10/10 17:00 (最終更新:2019/10/10 17:02) 新宿会計士 時事東亜日報「韓国首相訪日で日本国民の心をつかめる」 昨日の『慶事にそぐわない、安倍総理と韓国首相の会談』でも触れましたが、どうも報道各社のあいだでは、今月22日の天皇陛下御即位に関連する一連の行事に、李洛淵韓国首相が出席することがほぼ確定したことになっているようです。こう […]
配信日時:2019/10/10 12:50 新宿会計士 韓国崩壊「輸出規制影響なし」は対日譲歩を要求するメッセージ 今朝方の『韓国大統領府「日本の輸出規制は影響なし」の意味不明』には思いもかけずかなり多くの方々に読んでいただいたようですが、ただ、そのなかで「なぜ唐突に韓国政府から日本の輸出『規制』には影響がないという見解が出て来たのか […]
配信日時:2019/10/10 10:10 新宿会計士 時事日本を貶めるために日本共産党などと結託し始めた韓国 本稿では普段と少しだけ趣向を変えて、「日本を騙す者同士が結託し始めたのではないかというテーマで、時事的な話題をいくつか紹介してみたいと思います。とくに日本共産党は「内なる日本の敵」ですが、その日本共産党が天皇陛下の即位礼 […]
配信日時:2019/10/10 05:00 新宿会計士 時事韓国大統領府「日本の輸出規制は影響なし」の意味不明 日本が7月1日に発表した『韓国向け輸出管理の運用の見直し』は、単なる輸出管理の適正化措置に過ぎませんし、『自称元徴用工問題 日本の強硬ぶりに驚く韓国メディア』などでも報告したとおり、とうてい経済制裁と呼べるものでもありま […]
配信日時:2019/10/09 21:30 (最終更新:2019/10/09 21:36) 新宿会計士 時事祝・今年も日本人がノーベル賞を受賞 素直に喜びたい 非常にうれしい速報です。ノーベル賞公式ウェブサイトによると、今年のノーベル化学賞はリチウムイオン電池開発の功績により、ジョン・B・グッドイナフ氏(1922年ドイツ生まれ、米国在住)、M・スタンレー・ウィッティンガム氏(1 […]
配信日時:2019/10/09 17:00 新宿会計士 韓国崩壊慶事にそぐわない、安倍総理と韓国首相の会談 昨日の『天皇陛下の御即位に韓国が派遣できる一番マシな人物』の「続報」でしょうか、本日はNHKが「安倍総理が即位礼正殿の儀にあわせて来日する李洛淵・韓国首相と短時間の会談を予定している」などと報じています。ただ、この報道に […]
配信日時:2019/10/09 11:45 (最終更新:2019/10/09 12:30) 新宿会計士 韓国崩壊韓国人観光客が減って旅行収支が過去最大 先日の『「ノージャパンで300億円の打撃」これって多いの?』では、韓国メディア『中央日報』(日本語版)が報じた、「韓国のノージャパン運動で日本を訪れる韓国人観光客が急減し、日本経済に300億円もの打撃を与えている」という […]
配信日時:2019/10/09 08:00 (最終更新:2019/10/09 10:31) 新宿会計士 読者投稿【読者投稿】理系初老が地球環境問題を考える 当ウェブサイトでは「読者投稿」を常設化しており、読者の皆さまからの寄稿をお待ちしています(投稿要領等については『読者投稿募集につきまして(2019年6月24日版)』などをご参照ください)。こうしたなか、本日は半導体産業で […]
配信日時:2019/10/09 05:00 新宿会計士 韓国崩壊安倍総理「韓国は約束守れ」は米国向けのメッセージ? 昨日、安倍総理は参院本会議の代表質問で、世耕弘成参院幹事長の質問に対し、「日韓関係の根本をなす日韓請求権協定の違反状態を放置し、信頼関係を損ない続ける韓国に対し、国際法に基づき国と国との約束を順守することを求める」、「( […]
配信日時:2019/10/08 22:22 新宿会計士 時事立花氏、「参院議員を辞職して参院議員選に出る」? 「今年7月の参院選で比例区から当選したばかりの『NHKから国民を守る党』の立花孝志党首が参議院議員を辞職し、参議院議員選挙に出るらしい。」パッと聞くと、意味が分かりません。いったいこれはどういう意味でしょうか。その決断の […]
配信日時:2019/10/08 17:00 新宿会計士 時事日本を貶めることを「うまく対処する」と表現する韓国 日本政府が『韓国向け輸出管理の運用の見直し』(いわゆる韓国向け輸出管理の運用適正化措置)を発表してから、本日でちょうど100日が経過するそうです(※いわゆる「両端入れ」の場合)。こうしたなか、隣国では日本の輸出管理適正化 […]
配信日時:2019/10/08 12:00 新宿会計士 時事セクシーに風評被害を広める男と科学を軽視する女 「セクシーにアウフヘーベン」――。中身がスッカスカのポエム政治家といえば、小泉進次郎環境相と小池百合子東京都知事がツートップだと思いますが、この両名が政治家として生き残りたいと思っているのならば、是非、真摯に向き合ってほ […]
配信日時:2019/10/08 11:00 新宿会計士 時事天皇陛下の御即位に韓国が派遣できる一番マシな人物 今月22日に行われる天皇陛下の御即位に関する即位礼正殿の儀にあわせて、多くの国から国家元首、政府要人らが日本を訪れると考えられますが、こうしたなか、お隣の国は文在寅大統領ではなく、李洛淵首相を日本に派遣する、という話題が […]
配信日時:2019/10/08 08:00 新宿会計士 韓国崩壊待望の鈴置論考、「叱られないのは見捨てられた証拠」 昨日は『デイリー新潮』に、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が、待望の最新論考『「反文在寅」数十万人デモに“普通の人”が参加 「米国に見捨てられる」恐怖が後押し』を寄稿されました。ヒトコトでいえば、朝鮮半島情 […]
配信日時:2019/10/08 05:00 (最終更新:2019/10/08 07:30) 新宿会計士 韓国崩壊自称元徴用工問題 日本の強硬ぶりに驚く韓国メディア 自称元徴用工問題、つまり「戦時徴用工だった」と自称する者たちやその遺族らが日本企業を次々と訴えている問題を巡っては、当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』では、これまでに散々、議論して来ました。もうすぐ自称元徴用工判 […]
配信日時:2019/10/07 17:00 新宿会計士 韓国崩壊中央日報「GSOMIA破棄で駐米大使の承認が遅延」 以前、『GSOMIA破棄「残念」で終わらす日本に韓国逆ギレ』でも報告しましたが、韓国政府による日韓GSOMIA破棄に対する日本政府の対応は、「日韓GSOMIA破棄の決定は残念だ」という非常にあっさりしたものであり、また、 […]
配信日時:2019/10/07 12:00 (最終更新:2019/10/09 10:30) 新宿会計士 時事「ノージャパンで300億円の打撃」これって多いの? 先ほどの『処理水巡る韓国の対日風評攻撃、目的は「五輪潰し」?』に続き、もう1本、韓国関連の話題をお届けします。以前、『訪日外国人4000万人目標の罠 中韓依存の危険性』でも報告しましたが、観光需要を特定国に依存し過ぎるこ […]
配信日時:2019/10/07 10:45 新宿会計士 韓国崩壊処理水巡る韓国の対日風評攻撃、目的は「五輪潰し」? 最近、当ウェブサイトではなかば意図的に「韓国ネタ」を排除して来たのですが、ここにきてどうしても触れておかねばならない問題が出て来ました。それは、韓国政府が国を挙げて日本に対する「風評被害」キャンペーンを大々的に開始したこ […]
配信日時:2019/10/07 05:00 新宿会計士 外交まずは日台スワップとGSOMIAを目指しませんか? 先日より、当ウェブサイトでは『韓国、財務省、NHK、共産党の共通点は議論の拒否』や『議論を嫌う人たちの敗北』などの記事で、「議論をすることの大切さ・面白さ」について言及しています。こうしたなか、偶然でしょうか、『台湾を追 […]
配信日時:2019/10/06 05:00 (最終更新:2019/10/06 10:00) 新宿会計士 マスメディア論議論を嫌う人たちの敗北 産経系のウェブメディア『zakzak』によると、「あいちトリエンナーレ」でいったん中止になった企画展「不自由展・その後」が再公開されることを受け、同メディアがツイッター上で実施した緊急アンケートの結果、同企画展への税金投 […]
配信日時:2019/10/05 05:00 新宿会計士 国内政治安倍総理の所信表明演説から読み解く価値と利益の外交 以前から当ウェブサイトでは、「外交というものは難しくない」と申し上げてきました。なぜなら、国もしょせんは人の集合体なので、国と国とのお付き合いも「人間関係の延長」で理解すれば済む話だからです。これに加えて古今東西、ありと […]
配信日時:2019/10/04 17:15 新宿会計士 時事安倍総理が所信表明演説で「約束守れ」、これがすべて 本日の臨時国会で、安倍晋三総理大臣による所信表明演説が行われました。いろいろとツッコミどころはあるのですが、取り急ぎ本稿で報告しておきたいのは、韓国に対する言及が「重要な隣国」にアップグレードされる一方で、「約束を守れ」 […]
配信日時:2019/10/04 16:00 新宿会計士 時事建国記念日を捏造する国 昨日、韓国メディア『聯合ニュース』の記事の1つに、強い違和感を抱いてしまいました。それは、韓国には「建国記念日」とやらが4つも5つも存在するらしい、という点に加え、「本当の意味での建国記念日」から目を背けている、事実です […]
配信日時:2019/10/04 12:00 (最終更新:2019/10/04 13:22) 新宿会計士 時事天下り先の内紛?日本郵政副社長が「NHKは暴力団」 かんぽ生命の保険不正販売疑惑を巡り、NHKが日本郵政グループの「圧力」を受けて番組の「続編」の放送をとりやめていた疑いが出ています。こうしたなか、昨日は国会内で野党が開いた「合同ヒアリング」後の会見で、日本郵政上級副社長 […]
配信日時:2019/10/04 07:00 新宿会計士 時事台湾を追い込めば台湾独立が現実味を帯びるという皮肉 『香港発砲事件と中国共産党の野蛮さの本質、そして日本』などでも報告したとおり、最近、中国問題といえば「香港問題」に大きな焦点が当たっていますが、その陰で非常に重要な動きがあるとすれば、「台湾断交戦略」がうまくいきすぎ、そ […]
配信日時:2019/10/04 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国メディアが「GSOMIAは必要でしょ?」と強調 韓国政府が8月22日に日韓GSOMIAの破棄を決定してから、1ヵ月半が経過します。GSOMIAの正式な終了は11月22日だそうですが、これに向けて韓国メディア側に「やっぱりGSOMIAは必要でしょ?」といわんばかりの記事 […]
配信日時:2019/10/03 14:15 新宿会計士 時事イートイン「脱税」は財務省の制度設計の問題 先ほどから似たような話題ばかり続いて申し訳ありません。10月1日から消費税等の合計税率が10%に引き上げられ、複雑怪奇な軽減税率制度が導入されたことで、いろいろとおバカな議論が巻き起こっているようです。先ほどの『増税と「 […]
配信日時:2019/10/03 12:00 (最終更新:2019/10/03 12:01) 新宿会計士 時事「ノーベル症」はいつもの「歳時記」? 今年も「ノーベル症」(?)の時期がやって来たようです。隣国のメディアには「すでにオリンピックの金メダル数では日本を追い越した、だからノーベル賞でも日本を追い越せるに違いない」、といった論考を掲載しています。
配信日時:2019/10/03 11:11 新宿会計士 時事増税と「外国人が国債売りで金利暴騰」のトンデモ理論 先日、『本日、日本が財務省に敗北?本当の戦いはこれからだ!』のなかで、「日本経済をぶっ壊してでも増税を実現しようとする財務省こそが日本国民の敵であり、日本の敵だ」と申し上げました。複雑怪奇な軽減税率制度に加え、複数税率の […]
配信日時:2019/10/03 05:00 新宿会計士 時事自分でGSOMIA破棄しておいて「情報クレとは」… 以前から当ウェブサイトでは、「何か困ったことがあれば瀬戸際外交やウソツキ外交、告げ口外交をするのが韓国や北朝鮮だ」などと申し上げて来たのですが、実際、昨日は北朝鮮が発射したと見られる短距離弾道ミサイルが日本の排他的経済水 […]
配信日時:2019/10/02 11:11 新宿会計士 時事頭の悪い行動で自分自身の地政学的リスクを高める韓国 韓国空軍のF15K戦闘機が昨日、韓国国軍創設記念日のパフォーマンスとして、日本領竹島上空まで飛行するという「事件」が発生しました。端的にいえば、頭が悪い行動と言わざるを得ません。実際、河野太郎防衛相はこの事件を受けて、韓 […]
配信日時:2019/10/02 07:00 (最終更新:2019/10/02 07:06) 新宿会計士 時事韓国メディア、中国向け輸出不振を日本に責任転嫁 昨日、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)に、同国の貿易収支に関する記事が掲載されていました。これによると「日本の輸出規制などの影響で輸出額が10ヵ月連続して前年同月割れとなった」などと述べられているのですが、実際の […]
配信日時:2019/10/02 05:00 新宿会計士 時事香港発砲事件と中国共産党の野蛮さの本質、そして日本 中国共産党が中華人民共和国成立70年を野蛮な軍事パレードで祝う昨日、香港で若者が警官の銃弾を浴びました。非常に悲しい話であり、いまはとにかく負傷した若者が無事であることを祈るばかりです。そして、この「建国70周年」を迎え […]
配信日時:2019/10/01 15:00 (最終更新:2019/10/01 16:01) 新宿会計士 日韓スワップ「行方不明の外貨準備」、やっぱり為替介入だった 当ウェブサイトでは以前から、「どうも韓国の外貨準備統計にはさまざまな不備があるのではないか」と申し上げて来ました(最近だと『「為替変動」だけでは説明がつかない、韓国の外貨準備の減少』や『韓国の外貨準備「行方不明の10億ド […]
配信日時:2019/10/01 12:15 新宿会計士 時事GSOMIA破棄に激怒しているのは日本ではなく米国 本日も「韓国特集」のようになってしまっているのですが、韓国メディア『中央日報』からもう1本、日韓GSOMIAに関する話題を紹介しておきたいと思います。先日の『GSOMIA破棄が外交カードにならなくて焦る韓国』や『GSOM […]
配信日時:2019/10/01 10:01 (最終更新:2019/10/01 10:02) 新宿会計士 韓国崩壊対照的過ぎるボルトン氏と文在寅氏の対北朝鮮認識 個人的な愛読紙(?)である『中央日報』(日本語版)のサイトが本日、リニューアルされたようです。そこで、本稿では2本ほど記事を厳選(?)したうえで、ジョン・ボルトン前米大統領補佐官と文在寅韓国大統領のあまりにも対照的過ぎる […]
配信日時:2019/10/01 06:00 新宿会計士 韓国崩壊国会で旭日旗禁止要求する韓国に親日政権は誕生しない 昨日、韓国メディアで、韓国の国会(定数300)が開いた本会議で「東京五輪での旭日旗禁止」を求める決議案を圧倒的多数で可決したと報じられています。なお、参加した議員は199人であり、賛同したのはそのうち196人だったとのこ […]
配信日時:2019/10/01 05:00 (最終更新:2019/10/01 09:10) 新宿会計士 国内政治本日、日本が財務省に敗北?本当の戦いはこれからだ! 本日からの消費増税は、国民にとっては敗北なのでしょうか。私はそうは思いません。財務省が増税原理主義を掲げていること、新聞・テレビを筆頭とするオールドメディアが今回の増税をほとんど批判しなかったことをもって、誰が「国民の敵 […]
配信日時:2019/09/30 15:00 新宿会計士 韓国崩壊立憲民主党の国会議員らが「徴用工財団」を提案か もうすぐ自称元徴用工判決が下されてから、丸1年が経過します。日韓対立の膠着状況が長引く中で、当ウェブサイトとしては、日韓関係の将来を巡っては、もはや「①韓国が理不尽な主張を撤回するか、②日本が原理原則を捻じ曲げるか、③日 […]
配信日時:2019/09/30 11:00 新宿会計士 韓国崩壊二階氏の「日本は韓国に譲歩せよ」論は正しいのか? 本日、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、自民党の二階俊博幹事長が「韓国に譲るべきところは譲るべき」、「日本が手を差し伸べるべき」、「日本は大人の対応を」、などと述べた、とする記事が掲載されています。良い意味でも悪い […]
配信日時:2019/09/30 08:00 新宿会計士 時事朝日「科学振りかざすな」 SNSで敗北する人たち 個人的な事情で恐縮ですが、先週はどうも多忙で(とくに金曜日から土曜日にかけて多忙過ぎました)、ウェブサイトの更新があまりできていなかったのですが、こうしている間にも「ネタ」は溜まり続けてしまいます。そこで、本稿では先週か […]
配信日時:2019/09/30 06:00 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIA破棄「残念」で終わらす日本に韓国逆ギレ 以前、『GSOMIA破棄が外交カードにならなくて焦る韓国』で、韓国政府側が、日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)の破棄を「外交カード」になると勘違いしていたらしい、という話題を紹介しました。こうしたなか、先週、安 […]
配信日時:2019/09/30 05:00 (最終更新:2019/09/30 08:00) 新宿会計士 外交韓国人活動家の入国拒否 この際入国管理を見直すべき 日曜日までに報じられたいくつかの記事によれば、土曜日、韓国人の活動家ら3人が羽田空港で日本への入国を拒否され、抑留されているそうです。抑留されている理由は、おそらく、彼らが退去命令を拒否したためではないかと思います。また […]
配信日時:2019/09/29 13:00 新宿会計士 外交「米国が中国企業を株式市場から排除」、その影響は? 以前から『過去記事を訂正し、改めて外為法の金融制裁を解説します』などを通じて、当ウェブサイトでは金融制裁(カネの流れの制限)というものが、なかなか難しい、という話を紹介しています。こうしたなか、数日前から米国が株式市場か […]
配信日時:2019/09/29 09:29 新宿会計士 外交ボルトン解任後の日米は再び北朝鮮に騙されるのか 福井県立大学の島田洋一教授が発信されたツイートによると、「北朝鮮の戦術は常に『段階的・相互的な対応』を主張し、見せかけの措置や約束違反を通じて制裁解除や援助をただ取りすることにある」と指摘されています。この指摘、非常に重 […]
配信日時:2019/09/29 05:00 新宿会計士 時事「フッ酸輸出ゼロは日本の貿易報復」、本当? 昨日の韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、「8月のフッ酸の対韓輸出がゼロだった」「フッ化ポリイミドの輸出許可が7月4日以降、1件も出ていない」とする記事が掲載されています。しかし、日本政府としては「問題がなければ輸出 […]
配信日時:2019/09/28 14:00 新宿会計士 読者投稿【読者投稿】「韓国ではそんなものを食べるの?」 当ウェブサイトの大人気シリーズが、「在韓日本人が見た韓国」ですが、9月7日の『【読者投稿】在韓日本人は相容れない、韓国の生活』以来、久々の登場です。毎回、韓国在住者ならではの視点で興味深いコメントをご投稿下さる「韓国在住 […]
配信日時:2019/09/28 11:30 新宿会計士 マスメディア論日本の新聞労組、真実と人権を騙って日本叩きに加担 ドロボーが防犯を騙るようなものでしょうか。真実から目を背け、捏造報道の数々を発信して来た日本の新聞労組業界が、今度は韓国の不当な日本叩きに加担したようです。もはやオールドメディア業界は自分たちこそが「国民の敵」であるとい […]
配信日時:2019/09/28 05:00 (最終更新:2019/09/28 21:15) 新宿会計士 外交防衛白書にみる、日韓関係の順調なダウングレード 昨日の産経ニュースによると、今年度の防衛白書では、韓国の位置付けが前年度の2位から4位に大きく転落したのだそうです。これを、どう見るべきでしょうか。(※なお、本文中に誤植がありましたので、修正しております。)
配信日時:2019/09/27 12:00 (最終更新:2019/09/27 12:04) 新宿会計士 時事日本との争いを欲する韓国の歪んだ情動 日韓関係についてはもう破綻は不可避であるようにしか思えませんが、ただ、それと同時に、「今すぐに」日韓関係が破綻するのは困る、という事情もあります。こうしたなか、昨日から本日にかけて、わが国の政治家からの重要な発言などがい […]
配信日時:2019/09/27 09:00 (最終更新:2019/09/28 21:15) 新宿会計士 RMB韓国問題は日本問題 まずは経済の復活が大事 昨日の産経ニュースに、非常に興味深い記事が掲載されていました。産経新聞特別記者の田村秀男氏の講演会に関するレポートです。ごく大雑把にいえば、「米中貿易戦争などで中国経済が苦境に陥るなか、ウォン安と中国輸出を武器に成長して […]
配信日時:2019/09/27 05:00 新宿会計士 金融462兆円を外国に貸し付ける日本の金融機関 当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』のセールスポイントの1つは、統計を使った客観的な数字の紹介と分析にあります。以前、『カリブ海の小国に63兆円を貸し付ける最強の日本の金融機関』という記事で、国際決済銀行(BIS) […]
配信日時:2019/09/26 16:10 新宿会計士 時事今後の日韓関係は「まずは約束守れ」、これに尽きる 韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、無駄に長い記事が掲載されていましたので、これについて簡単にコメントしておきたいと思います。文字数をカウントすると8000文字近くに達するのですが、主張している内容を要約すれば、「日 […]
配信日時:2019/09/26 12:15 (最終更新:2019/09/26 12:16) 新宿会計士 日韓スワップ「韓国企業の起債見送り」報道と国際与信統計 韓国メディア『中央日報』(日本語版)の報道によれば、韓国企業が総額200億円相当のサムライ債の起債を見送ったのだそうです。そういえば、日銀が公表した資料でも、邦銀の韓国向け与信が今年に入ってから減少に転じているのですが、 […]
配信日時:2019/09/26 09:45 新宿会計士 時事【速報】あいちトリエンナーレに補助金不交付決定 愛知県で開かれている芸術祭「あいちトリエンナーレ」のセッションのひとつである「表現の不自由展・その後」という企画が、日本人に対するヘイト(憎悪)表現などで中止に追い込まれた、という話題は、『あいちトリエンナーレの企画中止 […]
配信日時:2019/09/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊日韓経済協会は民間経済界の総意を勝手に代表するな 韓国の「食い逃げ外交」の本質は、「権利は主張するが義務は果たさない」という、泥棒のような厚かましい態度のことをさします(いや、「泥棒」という言葉では甘いかもしれません)。そして、こんなふざけた態度を許してきた背景として、 […]
配信日時:2019/09/25 16:30 (最終更新:2019/09/25 16:33) 新宿会計士 時事「韓日はともに歩む必要がある」、勝手にそう決めるな 韓国側で「日韓は必然的にともに歩む関係」、「関係改善は必要だ」といった議論が出て来たようです。この手の自分の悪い点を無視してひたすら相手に譲歩を迫る姿勢を見ていると、なにか別の惑星の生命体でも見ているかのような不思議な気 […]
配信日時:2019/09/25 10:30 新宿会計士 韓国崩壊文在寅氏の国連演説:本当に北朝鮮にしか関心がない 現地時間の9月24日、文在寅韓国大統領が国連総会で演説を行いました。驚いたことに、書き起こした10ページ分のうち、じつに7ページ分が北朝鮮の話題で占められているという代物であり、また、中身もスッカスカで支離滅裂なものです […]
配信日時:2019/09/25 07:30 新宿会計士 韓国崩壊日本にとっての韓国、いまや「仮想敵国」以下の存在に 昨日の『読売「海自観艦式への韓国不参加が正式決定」』の「続報」があります。菅義偉内閣官房長官は昨日午後の記者会見で、今年10月の国際観艦式で、韓国に対して招待状を発送していないことを暗に認めたのです。一方、韓国側では「国 […]
配信日時:2019/09/25 05:00 新宿会計士 政治日経「国民よ、ニンジンの皮食べて増税を我慢しろ」 「日本経済をぶっ壊す!」の掛け声とともに、いよいよ財務省の日本破壊活動が本格化します。あと1週間で、消費税と地方消費税の合計税率が10%に引き上げられ、あわせて複雑怪奇な軽減税率とポイント還元制度が導入され、国民生活はか […]
配信日時:2019/09/24 16:00 新宿会計士 政治例のセクシー大臣、勉強不足過ぎてお話にならない あの「セクシー大臣」が、菅義偉内閣官房長官がせっかく出してくれた助け舟に乗らず、「セクシーについて説明するのはヤボ」などと放言したようです。「イケメン閣僚」との呼び声も高い小泉氏、テレビ映りだけは良いのかもしれませんが、 […]
配信日時:2019/09/24 12:00 (最終更新:2019/09/24 12:05) 新宿会計士 時事読売「海自観艦式への韓国不参加が正式決定」 読売新聞は今朝、「政府関係者の話」として、日本政府が10月14日に開かれる国際観艦式で、韓国海軍が参加しないことが「正式に決まった」と報じています。この報道が事実だとすれば、これには大きく「旭日旗騒動」と「レーダー照射事 […]
配信日時:2019/09/24 11:00 新宿会計士 時事祝 米韓首脳会談、一時間も開催!…肝心の成果は? 会談をしてもらえただけでも良かったとみるべきでしょうか。昨日の『米韓首脳会談の最大の注目点は「何分で終わるか」』でも報告した米韓首脳会談は、日本時間の今朝、無事に(?)行われたようであり、当ウェブサイトとしての見方は外れ […]
配信日時:2019/09/24 05:00 新宿会計士 韓国崩壊どうなった「韓国運転席論」と「日本蚊帳の外論」 昨日の韓国メディアの報道によれば、日本時間の本日早朝6時過ぎからニューヨーク滞在中の文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領がホテルでドナルド・J・トランプ米大統領と米韓首脳会談を実施するそうです。「この期に及んで何を話すのか […]
配信日時:2019/09/23 22:15 新宿会計士 時事「セクシー小泉」?小泉新環境相をどう見るか 「セクシー小泉」という単語が、ちょっと前からツイッターなどで話題になっています。これは、「気候変動サミット」に参加するためにニューヨークを訪問している小泉進次郎環境相が記者会見で「気候変動のような大きな問題はセクシーに取 […]
配信日時:2019/09/23 08:00 新宿会計士 韓国崩壊米韓首脳会談の最大の注目点は「何分で終わるか」 米韓首脳会談といえば、今年4月は2分で打ち切られ、6月は板門店での米朝首脳会談の陰に隠れてしまいました。こうしたなか、韓国メディアの報道によれば、文在寅韓国大統領は本日から訪米しているのだそうですが、現地時間の23日にド […]
配信日時:2019/09/23 05:00 新宿会計士 国内政治交通渋滞をなくす手っ取り早い解決策は憲法改正だ! 当ウェブサイトは管理人がひとりで更新しているという事情もあり、年に数回、ほとんどウェブサイトの更新ができなくなることがあります。昨日は個人的な用事があって、ウェブサイトの更新はほとんどできませんでした。ただ、そのかわり、 […]