コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
配信日時:2018/10/31 10:45 (最終更新:2018/10/31 12:40) 新宿会計士 時事

事態収拾責任は韓国政府にあり 徴用工判決巡るメディアの反応

昨日の「徴用工判決」では、韓国司法はついに越えてはならない一線を越えてしまいました。あとは韓国政府がどう事態を収拾するのかが問題となってきますが、私はウェブ評論家の1人として、ここでは韓国側の反応(と日本の一部メディアの […]

配信日時:2018/10/31 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

徴用工判決「毅然たる措置」ビザ厳格化と外為法金融制裁は?

韓国の最高裁にあたる「大法院」で昨日、日本企業に対し「戦時徴用工」への損害賠償を命じる判決が確定した件については、『越えてはならない一線越えた韓国司法、日韓関係への影響必至』で報告しました。とりあえず日本政府は韓国政府の […]

配信日時:2018/10/31 05:00 新宿会計士 RMB

日中スワップと日印スワップ、性質も目的もまったくの別物

日本はインドとの間で通貨スワップ(BSA)を締結するもようです。金額は従来の1.5倍の750億ドル、日本円換算で8兆円少々の米ドル建てスワップです。中国との間で先日締結した3.4兆円の為替スワップ(BLA)と比べ、金額も […]

配信日時:2018/10/30 15:20 新宿会計士 韓国崩壊

越えてはならない一線越えた韓国司法、日韓関係への影響必至

先ほど「速報」としてお伝えしましたが、本日韓国で日本企業に対し、元徴用工らに「強制徴用の損害賠償」を命じる判決が確定しました。韓国政府の対応次第では、日韓関係が「ハードランディング」する可能性も否定できないほか、日本企業 […]

配信日時:2018/10/30 14:25 (最終更新:2018/10/30 15:26) 新宿会計士 時事

【速報】徴用工訴訟で日本企業の敗訴が確定

本日の速報です。「徴用工訴訟」で日本企業の敗訴が確定しました。

配信日時:2018/10/30 11:30 新宿会計士 韓国崩壊

徴用工判決を前に:「約束」の意味を理解しない韓国人記者

今後の日韓関係を破滅に追い込みかねない「徴用工訴訟」の判決が本日午後2時以降に予定されています。こうしたなか、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、東京駐在の韓国人記者が執筆した、ある意味で絶望的な記事を紹介しておきた […]

配信日時:2018/10/30 08:00 新宿会計士 時事

いよいよ本日2時に徴用工判決:日韓関係は破綻するのか?

いよいよ本日は、韓国の「大法院」(最高裁に相当)が、いわゆる「強制徴用工」訴訟の再上告審における判決を下すそうです。期日は本日の午後2時、大法院全員による合議体で行われるそうですが、判決次第では日韓関係破綻が現実のものと […]

配信日時:2018/10/30 05:00 新宿会計士 時事

日中外交:テーブル上で握手し、テーブル下で足を蹴る関係へ

先週から今週にかけて、安倍総理が訪中し、習近平(しゅう・きんぺい)国家主席らと会談。今週はインドのモディ首相が来日して首脳会談を行うなど、日本、中国、インドという「アジアの大国」の首脳が相次いで顔を合わせるという展開とな […]

配信日時:2018/10/29 12:30 (最終更新:2018/10/29 12:31) 新宿会計士 時事

日本が「米中二股外交」で失敗したことにしたい韓国メディア

「米中二股外交」という単語、久しぶりに耳にした気がします。

配信日時:2018/10/29 10:00 新宿会計士 時事

日刊ゲンダイが新潟市長選で大恥さらすも自民党は慢心するな

ゴシップ紙の『日刊ゲンダイ』というメディアがあります。報道のレベルはいかがなものかと思いますが、それでも私自身にとってはさまざまな「ネタ」の宝庫であり、重宝させていただいていることも事実です。そんな日刊ゲンダイに、土曜日 […]

配信日時:2018/10/29 08:00 新宿会計士 時事

安倍総理の訪中を巡って、ツイッター上で右と左が大ゲンカ?

「右翼」と「左翼」に明確な定義はありません。ただ、最近、私自身のウェブサイトに対し、主にツイッター上で、「中国寄りの記事を書くな」といった趣旨の批判が寄せられていることも事実です。これについては、すでにウェブサイトできち […]

配信日時:2018/10/29 05:00 新宿会計士 お知らせ

【重要】お詫び:ユーザー登録機能の重要な機能の中止について

先週金曜日に『【お知らせ】ついにユーザー登録ができるようになりました!』のなかで、「ユーザー登録機能を実装した」と報告したばかりですが、さっそく、深刻な問題に直面してしまいました。当面、「ユーザー登録機能」は事実上、スト […]

配信日時:2018/10/28 08:00 新宿会計士 時事

混乱する日韓関係、ついに徴用工訴訟「介入疑惑」で逮捕者出現

似たような話題が続いて申し訳ありません。先ほど『日韓関係破綻が避けられないなら日本は米国と足並み揃えるべき』で韓国について論じたばかりですが、もう1つ、「徴用工訴訟」を巡って、韓国で裁判所の所属機関の前次長が、職権乱用の […]

配信日時:2018/10/28 07:00 新宿会計士 お知らせ

【お知らせ】ユーザー登録の手動修正につきまして

ユーザー登録システムについて、少しずつわかってきました。

配信日時:2018/10/28 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓関係破綻が避けられないなら日本は米国と足並み揃えるべき

『「日韓関係破綻の危機が迫っている」という現実に備えるべき』で報告したとおり、今月30日に韓国の大法院が下す「徴用工訴訟」の判決内容や韓国政府の対応次第では、日韓関係に深刻な危機が訪れかねません。ただ、破綻しそうになって […]

配信日時:2018/10/27 08:00 新宿会計士 日韓スワップ

「日韓スワップ再開の可能性が高まった」?不思議な思考回路

昨日は『【速報】やはり中国とのスワップは「為替スワップ」だった!』で述べましたが、日中為替スワップが成立しました。実質的には邦銀を救済する目的のスワップですが、報道機関は軒並み「通貨スワップ」と誤報しているようです。その […]

配信日時:2018/10/27 05:00 新宿会計士 雑感オピニオン

月間PV数が50万件に到達 皆様に改めて御礼申し上げます

当『新宿会計士の政治経済評論』は、今月、ウェブサイトを開設後初めて、月間のページビュー(PV)数が50万件を超えました。読者の皆様には改めて御礼申し上げますとともに、当ウェブサイトごときでもこれだけのアクセスを頂くことが […]

配信日時:2018/10/26 21:30 新宿会計士 RMB

【速報】やはり中国とのスワップは「為替スワップ」だった!

本日、日銀は中国人民銀行とのあいだで日中「為替」スワップ協定が成立したと発表しました。これは「通貨スワップ」ではありません。当ウェブサイトでは以前から「これは通貨スワップではなく実質的には為替スワップではないか?」と申し […]

配信日時:2018/10/26 12:00 新宿会計士 時事

安倍総理歓待する中国の気持ち悪さと日中スワップ巡る誤解

中国での安倍総理に対する歓待ぶりが、私の目から見て、正直申し上げて「気持ち悪い」と思います。中国は日本から見て間違いなく「友好国」たる資格がない国ですが、その中国が全力で日本に擦り寄ってきているのを見ると、やはり不安にな […]

配信日時:2018/10/26 08:00 (最終更新:2018/10/26 12:00) 新宿会計士 お知らせ

【お知らせ】ついにユーザー登録ができるようになりました!

当ウェブサイトでついに「ユーザー登録」ができるようになりました。

配信日時:2018/10/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓関係破綻の危機が迫っている」という現実に備えるべき

昨日、『日韓関係破滅への道?慰安婦財団解散報道を考える』のなかで、私は、「徴用工判決」「慰安婦財団解散」という2つの爆弾が日韓関係に投下されたら日韓関係はいったいどうなってしまうのか、非常に気になると申し上げました。そこ […]

配信日時:2018/10/25 10:00 (最終更新:2018/10/25 10:02) 新宿会計士 時事

日韓関係破滅への道?慰安婦財団解散報道を考える

昨夜から今朝にかけて、複数のメディアが、韓国側で「慰安婦財団」を解散する動きが本格化していると報じました。いよいよ日韓関係が破滅に向かっているのではないかとの不安を拭い去ることはできないのですが、とりいそぎ本稿では、慰安 […]

配信日時:2018/10/25 08:00 新宿会計士 時事

読売新聞、歴代経団連会長がIT弱者だった疑いを報じてしまう

新聞を読んでいると、ときどき、おかしな記事に出会うことがあります。そして、インターネットが出現する前であれば、こうしたおかしな記事については「おかしいな」と思ってもそれを共有する手段はなかったのですが、現代にはインターネ […]

配信日時:2018/10/25 05:00 (最終更新:2018/10/25 08:25) 新宿会計士 時事

日中関係改善という幻想 日本に必要なのは是々非々の姿勢

本日から安倍総理が訪中しますが、「日中関係改善」だの、「日中新時代」だのといった期待を持つ人もいるようであり、わりと保守的な論調で知られる産経新聞でさえ、ウェブ版に『日中関係は改善』とする記事を掲載しているほどです。ただ […]

配信日時:2018/10/24 13:00 新宿会計士 時事

玉木雄一郎氏が「野党再編の主役」?間違ってもそれはない

「韓国」+「玉木雄一郎」イコール「やっぱりガッカリ」。でも、期待がまったく持てないわけでもない。そんな玉木雄一郎氏に対する記事を、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に発見しました。玉木氏が話している内容には、期待ができ […]

配信日時:2018/10/24 08:00 新宿会計士 マスメディア論

臨時国会開幕 マスコミのプロパガンダが効かなくなってきた

消費増税だの、「政治とカネの問題」だの、臨時国会を前にしたマスコミ各社の「放火活動」(?)が活発さを増しているように思えます。ただ、最近だとインターネットを通じて情報を得る人が急増しているためでしょうか、マスコミが大騒ぎ […]

配信日時:2018/10/24 05:00 新宿会計士 RMB

通貨スワップと為替スワップについて、改めて確認してみる

報道によると、安倍晋三内閣総理大臣は明日から訪中し、26日の日中首脳会談で日中通貨スワップ協定の締結に合意する見込みなのだそうです。こうしたなか、昨日は韓国の中央銀行総裁が日韓通貨スワップ協定の必要性に言及しており、世の […]

配信日時:2018/10/23 12:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓銀総裁が日韓スワップ待望?まず約束守れ、話はそれからだ

韓国メディアなどによると、韓国銀行の李柱烈(り・ちゅうれつ)総裁は22日、韓国国会で「日本との通貨スワップ協定の再開」の必要性に言及したのだそうです。

配信日時:2018/10/23 10:00 新宿会計士 政治

「国民の敵」日本共産党がついに「もりかけ問題」で本心露呈

日本共産党の機関紙・『しんぶん赤旗』によると、24日から始まる臨時国会でも、「もりかけ問題」を「徹底追及」する構えだそうです。わが国の国会に議席を持っている政党の中で、もっとも民主主義と相いれない日本共産党が民主主義を騙 […]

配信日時:2018/10/23 08:00 新宿会計士 時事

徴用工判決で大使一時帰国か 日韓新共同宣言無期限延期も?

韓国メディア『中央日報』(日本語版)によると、読売新聞は韓国で30日に予定されている「徴用工を巡る大法院判決」を前に、日本政府内で国際司法裁判所(ICJ)への提訴の準備に加え、大使の一時帰国措置などが検討されていると報じ […]

配信日時:2018/10/23 05:00 新宿会計士 雑感オピニオン

愛国、国益、国民の敵とは?ネット排外主義者は愛国者に非ず

先日も『パンダ債と日中スワップ、そしてとても残念な読者コメント』のなかで紹介しましたが、非常に短絡的で残念な読者コメントが数件、寄せられました。以前から私は、極端な排外主義やフェイク・ニューズで世の中を惑わす「ネトウヨ」 […]

配信日時:2018/10/22 14:00 (最終更新:2018/10/22 14:30) 新宿会計士 時事

中央日報、「日韓が欧州で外交戦」?まさか!

本日、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、安倍晋三総理大臣と韓国の文在寅大統領が、あたかも欧州で「外交戦」を繰り広げたかのような記事が掲載されています。ただ、実情をきちんと分析すれば、そもそも欧州で行われたのは「外交 […]

配信日時:2018/10/22 08:00 (最終更新:2018/10/23 13:45) 新宿会計士 時事

利上げも利下げもできない韓国、無能な政権で自滅の道へ

ここ数日、私たちの隣国である韓国が、軍事的にも外交的にも経済的にも行き詰っていて、とくに日本との関係は「慰安婦」「旭日旗」「徴用工」という3点セットで、米国との関係は北朝鮮支援を巡り、急激に悪化しています。つまり、韓国が […]

配信日時:2018/10/22 05:00 新宿会計士 金融

【総論】金融政策の基本と「絶対逆らえないトリレンマ」

普段、当ウェブサイトでは時事的な話題を提供することが多いのですが、本日は少し総論的な話題を提供してみたいと思います。それは、「金融政策と国際収支のトリレンマ」です。なにやら小難しく見えてしまうテーマですが、内容はあまり難 […]

配信日時:2018/10/21 08:00 新宿会計士 時事

「韓国を」追いつめる事になる韓国最高裁の徴用工判決

ここ数日、当ウェブサイトでは日韓関係の急速な悪化に関する話題を相次いで取り上げているのですが、その流れでもう1つ、日韓関係を経済面から破壊し、韓国をサプライチェーンから弾き出すことにもなりかねない、シャレにならないほど重 […]

配信日時:2018/10/21 05:00 (最終更新:2018/10/21 06:45) 新宿会計士 RMB

パンダ債と日中スワップ、そしてとても残念な読者コメント

昨日、毎日新聞に日中通貨スワップ協定に関する記事が出ていました。正直、愛国的な立場の人であれば、この新しいスワップが「中国を利するだけのものではないか」、「日本が中国に利用されているのではないか」という不安感を抱いている […]

配信日時:2018/10/20 08:00 新宿会計士 時事

議員としての地位が一番 立憲民主党に相応しい今井雅人議員

今井雅人衆議院議員という人物がいます。彼は紆余曲折あって、つい先週までは国民民主党に所属していたのですが、国民民主党の人気が低迷しているためでしょうか、ついに「国民の敵」立憲民主党に移籍してしまいました。まったく愚かなこ […]

配信日時:2018/10/20 05:00 新宿会計士 マスメディア論

ネット対マスコミ:「結論ありき」で議論する朝日新聞

今年7月に『朝日新聞、「ネット層ほど内閣支持率が高い」とついに認める』でも紹介しましたが、朝日新聞の世論調査では、ネット層ほど内閣支持率が高く、新聞、テレビを信頼する層ほど内閣支持率が低いという調査結果が明らかになりまし […]

配信日時:2018/10/19 12:00 新宿会計士 時事

価値と利益の外交:「マネージすらできなくなった日韓関係」

「政治経済評論」を標榜する当ウェブサイトにとっては、他国との外交関係の行き詰まりは、格好の議論の材料でもあります。私自身はビジネスマンとしての感覚により、外交関係も人間関係の延長だと考えています。そこで、本日は悪化する日 […]

配信日時:2018/10/19 08:00 新宿会計士 経済全般

軽減税率の特権を受ける朝日新聞社に消費税を論じる資格なし

安倍総理が先日、来年から消費税の合計税率を10%に引き上げるという「決意」を改めて述べました。ただ、そもそも論ですが、当ウェブサイトでもさんざん議論してきたとおり、そもそも消費増税は不要であり、消費増税をしても財政再建に […]

配信日時:2018/10/19 05:00 新宿会計士 時事

文在寅に追い打ち掛けた安倍晋三、そして外交官の外交知らず

今週、当ウェブサイトでは『「鳩山政権が5年続いたら」?フランスで無知を晒した文在寅』と『文在寅フランス訪問は大失敗 南北鉄道という新たな「火種」』で、韓国外交の迷走と自滅の証拠を相次いで紹介しましたが、それに「追い打ち」 […]

配信日時:2018/10/18 15:00 新宿会計士 雑感オピニオン

神戸から鎌倉の快適な移動 「秋の鎌倉をお楽しみください」

当ウェブサイトに頻繁にコメントを寄せてくださる読者のご子息が、このたび、結婚されるそうです。まだ若輩者の私にしては、「自分の子供が結婚する日が来る」とは想像もつきませんが、いずれにせよ、本当におめでとうございます。

配信日時:2018/10/18 10:00 新宿会計士 時事

韓国発の通貨危機?米財務省を「死神」とおそれる中央日報

韓国メディア・中央日報に、米財務省を「死神」と呼ぶ論評記事が掲載されています。当ウェブサイトで何度も指摘してきたとおり、韓国の外貨準備にはかなりのウソが紛れている可能性が高く、韓国は通貨危機に対し、非常に脆弱な国です。仮 […]

配信日時:2018/10/18 05:00 (最終更新:2018/10/18 09:00) 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞を「最も信頼できない新聞」と呼ぶ日本国民の良識

昨日、『韓国への仏罰?自業自得?韓国に対する特別扱いをやめる日米』という記事のなかで、「歴史のターニングポイント(転換点)」についての持論を述べました。ただ、冷静に考えてみれば、こうしたターニングポイントは、別に外交の世 […]

配信日時:2018/10/17 11:00 新宿会計士 時事

文在寅フランス訪問は大失敗 南北鉄道という新たな「火種」

最近、当ウェブサイトでは「韓国ウォッチング」関連の記事が増えてしまっていますが、その理由は、韓国社会が失敗する様子を現在進行形でチェックし、日本が同じような轍を踏まないようにすることにあります。おりしも文在寅韓国大統領の […]

配信日時:2018/10/17 08:00 (最終更新:2018/10/17 08:50) 新宿会計士 時事

韓国への仏罰?自業自得?韓国に対する特別扱いをやめる日米

あとになって振り返れば、「あれが歴史のターニングポイント(転換点)だった」と思えるような出来事も、リアルタイムで目撃していると、なかなか気付かないものなのかもしれません。大陸だって動くわけですし、大国だって興亡します。い […]

配信日時:2018/10/17 05:00 新宿会計士 経済全般

読者コメントへの反論:色々と根本から誤解していませんか?

当ウェブサイトも最近、アクセス数が増えていて、多いときで1日3万件近いPVを頂くようになりました。当ウェブサイトは「コメント自由制」を採用しており、アクセス数が増えるにしたがって、さまざまな方からさまざまなコメントを頂く […]

配信日時:2018/10/16 11:45 新宿会計士 時事

「人手不足倒産」のナンセンス:給料を上げれば済む話です

数日前の産経ニュースに、「人手不足倒産」という、まことに奇妙な用語が掲載されていました。どうも「従業員を確保できなくて倒産すること」「従業員の人件費上昇に耐えられず倒産すること」を指しているのだそうですが、もしそれが事実 […]

配信日時:2018/10/16 05:00 (最終更新:2018/10/17 11:55) 新宿会計士 時事

決算書から見える、NHKの呆れた実態 NHKこそ国民の敵

先週、「NHKの会長が受信料を値下げする方針を述べた」というニュースが流れました。本来ならば「歓迎すべきニュースだ」と思う人がいるかもしれませんが、私はこのニュースを完全なまやかしだと考えています。なぜなら、そもそも現在 […]

配信日時:2018/10/15 13:30 新宿会計士 時事

ラオスダム事故巡るハンギョレ報道が事実ならば、許されない

当ウェブサイトでは以前から何度も取り上げているのが、今年7月に発生したラオスのダム決壊事故です。50億立方メートルという流出水量の大きさもさることながら、各種報道で見る限りは、どうも工事を施工した韓国企業「SK建設」がか […]

配信日時:2018/10/15 10:45 新宿会計士 時事

「普通の関係」に戸惑う韓国:観艦式で将軍旗、日本に逆ギレ

「旭日旗騒動」や「観艦式騒動」を巡っては、当ウェブサイトでもこれまで何度も取り上げて来ましたし、韓国がさらした醜態については『旭日旗騒動と観艦式の振り返り「全世界に恥をさらした韓国」』で言及しました。ただ、本日の韓国メデ […]

配信日時:2018/10/15 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

米国は金融面で韓国を締め上げることができる

週末、韓国のメディアに米国の財務省が韓国の主力銀行に対し、直接、北朝鮮金融制裁を巡って警告を発したとする記事が掲載されています。韓国が北朝鮮に対する経済制裁破りをするのは今に始まったことではありませんが、米国の忍耐がどこ […]

配信日時:2018/10/15 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「鳩山政権が5年続いたら」?フランスで無知を晒した文在寅

韓国メディア・中央日報によれば、文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領が訪問先のフランスで、ろうそくデモをフランス革命に例えてしまう発言を行うなど、いろいろやらかしたようです。韓国大統領の任期は基本的に5年間ですが、わが国で […]

配信日時:2018/10/14 12:15 新宿会計士 時事

消費増税と国民の敵・財務省 「増税決断」は改憲と引き換え?

本日、いくつかのメディアが「安倍総理は予定どおり来年10月に消費税の合計税率を10%に引き上げることを決断し、明日、その決意を表明する」と報じています。ただ、そもそも日本は消費税の増税を必要としていませんし、「病み上がり […]

配信日時:2018/10/14 05:00 新宿会計士 国内政治

国民民主は「沈む船」?今こそ「政治家の使命」に向き合え

私が「国民の敵」と呼んでいる勢力の1つが立憲民主党ですが、立憲民主党と並ぶ有力野党である国民民主党については、立憲民主党の極端な国会議論妨害戦術から距離を置いています。このため、国民民主党については、必ずしも「国民の敵」 […]

配信日時:2018/10/13 08:00 新宿会計士 マスメディア論

アクセス急増御礼:ウェブビジネスの現況と「まとめサイト」

突然ですが、ここ数日、当ウェブサイトへのアクセス数が急増しています。PV数は、1年前と比べると10倍近くに増えた計算ですが、ウェブサイトを運営していると、ある日突然、アクセス数が増えるということをよく経験します。これこそ […]

配信日時:2018/10/13 05:00 新宿会計士 RMB

怪しい通貨・人民元の下落が意味するもの:窮地に陥る中国

最近、中国の通貨・人民元が徐々に値下がりしています。その一方で、米国は中国との事実上の「冷戦」を宣言した状況にありますが、人民元の相場自体は中国人民銀行が厳格にコントロールしているためでしょうか、パニック的な下落という状 […]

配信日時:2018/10/12 13:00 新宿会計士 時事

旭日旗騒動と観艦式の振り返り「全世界に恥をさらした韓国」

今朝方『旭日旗騒動 7ヵ国が韓国の要請無視、ボイコットは5ヵ国?』で旭日旗の話題を取り上げたばかりであり、何度も同じような話題を提供するのも気が引けるのですが、それでもこの騒動は、後世から振り返ってみたら「日韓関係の転機 […]

配信日時:2018/10/12 08:00 新宿会計士 マスメディア論

「ポンペオ氏が韓国に激怒」報道の続報 知的格闘の楽しさ

先日、『「ポンペオ氏が韓国に激怒」報道を読んでも驚かないわけ』のなかで、「ポンペオ長官が韓国の外相にどなったと日経が報じた」とする韓国メディアの報道を紹介しました。これについて、読者コメント欄で日経の原文記事のリンクを貼 […]

配信日時:2018/10/12 05:00 新宿会計士 時事

旭日旗騒動 7ヵ国が韓国の要請無視、ボイコットは5ヵ国?

韓国が日本の自衛艦に対し、韓国が主催する国際的な観艦式の場で、旭日旗を掲揚しないように求めたという「旭日旗騒動」については、当ウェブサイトでも頻繁に取り上げて来ました。昨日の観艦式の模様について確認したところ、少なくとも […]

配信日時:2018/10/11 14:45 新宿会計士 マスメディア論

「麻生追放運動」の怪 なぜ枝野代表に文句を言わないのか?

日刊ゲンダイというメディアに掲載される記事は、クオリティが非常に低く、正直、まともに相手をする必要はないという気もします。ただ、この手の三流ゴシップ紙の報道を眺めていると、ときどきは面白いネタを発見することができます。麻 […]

配信日時:2018/10/11 08:00 新宿会計士 時事

「ポンペオ氏が韓国に激怒」報道を読んでも驚かないわけ

本日は韓国の話題ばかりで申し訳ありません。ただ、昨日の韓国メディア『中央日報』の報道に、看過できないものを発見したので、これについて当ウェブサイトなりの分析を加えたうえで、簡単に紹介したいと思います。その話題とは、「ポン […]

配信日時:2018/10/11 05:00 新宿会計士 時事

安倍総理「未来志向の日韓関係」発言の真意と「毒まんじゅう」

非常に残念な話ですが、私は日韓関係がいずれ破綻する可能性がきわめて高いと考えています。その証拠に、最近、日韓関係が行き詰まりを迎えている証拠はいくらでも出て来ます。こうしたなか、安倍総理は一昨日、「日韓共同宣言20周年」 […]

配信日時:2018/10/10 10:45 新宿会計士 マスメディア論

加計理事長の会見受けた朝日の社説 説明になっていない

『加計学園「問題」を蒸し返す「国民の敵A」をやっつけよう!』で取り上げた、加計学園の加計孝太郎理事長の記者会見について、「国民の敵A」が本日、社説にしています。内容はまったく予想どおりかつ低レベルであり、正直、読んでいて […]

配信日時:2018/10/10 08:00 (最終更新:2018/10/10 08:24) 新宿会計士 RMB

米国の利上げと新興国不安 中国と韓国に危機は波及するのか?

米メディアのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の英語版に、パキスタンのIMF危機を契機にした新興市場(EM)諸国の不安という話題と、人民元の金利上昇という話題が掲載されていました。ただ、WSJ記事には少し議論が荒 […]

配信日時:2018/10/10 05:00 新宿会計士 時事

英語メディア報道「南北朝鮮が結託して日本と敵対」と読める

先週、当ウェブサイトでは韓国の「旭日旗騒動」について取り上げました。この話題については『期待に値する岩屋毅防衛相と、旭日旗騒動を無視するマスコミ』などでも触れたとおりですが、本日は少しだけ視点を変えて、明日の観艦式を前に […]

配信日時:2018/10/09 15:00 (最終更新:2018/10/09 15:06) 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞こそ自身の報道姿勢を後世に恥じよ

『日韓共同宣言から20周年の節目に合わせたような徴用工訴訟』でも紹介しましたが、昨日は日韓共同宣言20周年の記念日でした。この記念日に合わせ、「国民の敵」である朝日新聞が『後世に恥じぬ関係構築を』と題した社説を掲げていま […]

配信日時:2018/10/09 10:00 新宿会計士 時事

大串博志議員「疑惑は続く」、貴方が証明すれば済む話では?

今月7日に加計学園の加計孝太郎理事長が愛媛県で行った記者会見については、当ウェブサイトでも『加計学園「問題」を蒸し返す「国民の敵A」をやっつけよう!』で紹介しました。本日はその続報として、崩壊した民進党の出身者で、現在は […]

配信日時:2018/10/09 05:00 新宿会計士 政治

関係を積極的に破壊する韓国政府と「マネージ」の本当の意味

一昨日の『期待に値する岩屋毅防衛相と、旭日旗騒動を無視するマスコミ』や昨日の『日韓共同宣言から20周年の節目に合わせたような徴用工訴訟』に続く連日の韓国ネタで恐縮ですが、以前、当ウェブサイトでも『日本外交よ賢くあれ!慰安 […]

配信日時:2018/10/08 14:04 新宿会計士 韓国崩壊

日韓共同宣言から20周年の節目に合わせたような徴用工訴訟

私自身もすっかり忘れていましたが、本日は小渕恵三元首相と韓国の金大中(きん・だいちゅう)元大統領の両名による『日韓共同宣言』からちょうど20周年の記念日なのだそうです。日韓両国が特別な関係であることを宣言する声明文から2 […]

配信日時:2018/10/08 05:00 新宿会計士 時事

加計学園「問題」を蒸し返す「国民の敵A」をやっつけよう!

昨日は岡山理科大学を運営する学校法人加計学園の加計孝太郎理事長が愛媛県で会見し、その様子を複数のメディアが報じています。ただ、これらの報道を読んでいても、内容が非常に分かり辛いのが特徴です。なぜ分かり辛いのかといえば、そ […]

配信日時:2018/10/07 10:00 新宿会計士 外交

ビジネスマンが読み解く外交:人間関係の延長で理解すべし

今月で、私自身が運営している会社が4年目に入りました。ビジネスが順風満帆だと申し上げるつもりはありませんが、私なりに、それなりにできることをやっているつもりです。ただ、本業でビジネスを営んでいるという「ビジネスマンの視点 […]

配信日時:2018/10/07 05:00 新宿会計士 マスメディア論

期待に値する岩屋毅防衛相と、旭日旗騒動を無視するマスコミ

昨日と一昨日、当ウェブサイトで取り上げた「旭日旗騒動」に関する続報を調べてみたのですが、その過程で、思わぬ副産物が得られました。それは、岩屋毅・新国防相が、実は非常に有能な人物ではないか、という仮説です。また、本日は「旭 […]

配信日時:2018/10/06 05:00 新宿会計士 時事

旭日旗騒動は日本外交の勝利だが、マネージするにも限界あり

昨日『【速報】自衛隊の韓国の観艦式不参加通告は韓国外交の自滅?』でお伝えした、「日本の海上自衛隊が韓国で行われる観艦式への参加を見送る」という話題については、複数のメディアの報道により、実際に岩屋防衛相自身が発言したもの […]

配信日時:2018/10/05 17:00 新宿会計士 時事

【速報】自衛隊の韓国の観艦式不参加通告は韓国外交の自滅?

本日、速報としていくつかのメディアが「海上自衛艦が韓国の観艦式への参加を見送った」と報じています。これについて私は、結論的に見れば日本外交が良い方向に変わるためのきっかけになれば良いと考えているのですが、これについて当ウ […]

配信日時:2018/10/05 14:10 新宿会計士 韓国崩壊

続・旭日旗騒動 韓国は自我と信頼のどっちを失いたいですか?

当ウェブサイトでは最近、韓国の済州島にある海軍基地で行われる予定の観艦式で、韓国当局が日本の自衛隊に対し、自衛艦旗である旭日旗を下すように要求している問題を、連日のように取り上げています。おそらくこの問題を巡っては、日本 […]

配信日時:2018/10/05 12:10 新宿会計士 時事

次の「通貨危機予備軍」・インドネシア経済をレビューする

米国が利上げに踏み切れば、新興国では通貨危機への懸念が生じます。これは別に今に始まった構造ではありませんが、実際、トルコやアルゼンチン、ベネズエラなどの各国が経済苦境にあるという話題を耳にします。ただ、こうしたなかで意外 […]

配信日時:2018/10/05 05:00 新宿会計士 経済全般

臨時国会を前に、財務省「国の借金論」のウソをまとめてみる

秋の臨時国会を前に、本日は久しぶりに、「国の借金」論について、じっくりと議論しておきたいと思います。といっても、数値的な議論については『日本は財政危機ではない!数字で議論する日本経済と資金循環』で述べたとおりですので、本 […]

配信日時:2018/10/04 12:15 (最終更新:2018/10/04 13:36) 新宿会計士 日韓スワップ

今日も韓国メディアに「通貨スワップ」、いいかげんしつこい

いいかげん、しつこい。そう思ってしまうような記事が、本日、韓国メディアに掲載されています。米国が利上げに踏み切るなかで、外貨が韓国国内から流出してしまうという懸念が高まっていることは事実ですが、そうした状況を日本が助けて […]

配信日時:2018/10/04 08:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社説批判 国民の敵を楽しくやっつける方法とは?

私は以前から、朝日新聞や日本共産党、立憲民主党などのことを「国民の敵」と認定し、当ウェブサイトでもそのように主張して来ました。ただ、ここ数日のいくつかの社説や報道記事などを読んでいて、ふと気づいたのですが、彼ら「国民の敵 […]

配信日時:2018/10/04 05:00 新宿会計士 時事

旭日旗騒動を巡り、韓国は国際社会の信頼を失い自滅に向かう

最近の韓国メディアの報道を見ていると、連日、旭日旗騒動の話題が大きく掲載されています。この問題についてはすでに当ウェブサイトでも何度か取り上げていますが、日本が取るべき対応は「韓国のむちゃな要求を呑むこと」ではありません […]

配信日時:2018/10/03 12:00 (最終更新:2018/10/03 12:02) 新宿会計士 時事

ポンペオ訪朝は米国の北朝鮮に対する優先度が低下した証拠

今朝のニュースでは、ポンペオ米国務長官が8日に北朝鮮を訪問するそうです。また、訪朝に合わせて日本に1泊2日で滞在するほか、中国と韓国も訪れるそうですが、正直、現状で核のCVIDに向けた協議が進むとも思えません。では、なぜ […]

配信日時:2018/10/03 05:00 新宿会計士 時事

マスコミ・野党「みんな!もりかけ国会、始まるよ~!」

昨日は安倍政権による内閣改造が行われましたが、入閣者の名簿を見ていると、20人の閣僚中13人が交替となり、しかもそのうち初入閣者は12人に達しました。また、初入閣者の多くは60代であり、どうも若者や女性の起用も少なく、華 […]

配信日時:2018/10/02 13:00 (最終更新:2018/10/03 16:40) 新宿会計士 時事

第4次安倍内閣・改造内閣の発足と「史上最長政権」の可能性

本日、「第4次安倍内閣 第1次改造内閣」が発足します。実に長ったらしい呼称ですが、この「第4次安倍内閣 第1次改造内閣」(あるいは「第4次安倍内閣 改造内閣」)という呼び方は、官邸の正式な呼び方だそうです。改造内閣の発足 […]

配信日時:2018/10/02 08:00 新宿会計士 時事

目的を履き違えた韓国 ノーベル症と旭日旗騒動は病理の象徴

連日、韓国に関する話題を掲載することをお許しください。どうしても当ウェブサイトで取り上げておきたい話題が、昨日は連続して2つ出て来てしまったからです。それが「ノーベル症」と「旭日旗騒動」です。そして、私が韓国を批判的に取 […]

配信日時:2018/10/02 05:00 新宿会計士 マスメディア論

軽減税率の優遇受ける朝日新聞社に消費税を議論する資格なし

朝日新聞に昨日掲載された2本の社説を眺めていると、非常に呆れて物も言えない思いがします。1つ目は沖縄県知事選の話題ですが、自民党総裁選で石破茂氏が善戦したと言い張っていたくせに、今回は佐喜真氏が善戦したとはヒトコトも書い […]

配信日時:2018/10/01 13:00 新宿会計士 時事

沖縄県知事選、敗因をしっかり受け止め「次に備える」べき

昨日の沖縄県知事選では、残念ながら与党系候補が敗北してしまいました。しかし、沖縄県知事選という重要な選挙を落としたことは事実ですが、内情をよく分析してみると、若年層ではむしろ佐喜真氏の得票率が高く、また、先月の自民党総裁 […]

配信日時:2018/10/01 09:00 (最終更新:2018/10/01 10:02) 新宿会計士 時事

まとめサイト捏造記事「旭日旗自粛するわけねーだろバーカ」

数日前から当ウェブサイトでは、「旭日旗騒動」について取り上げています(例えば『旭日旗騒動の顛末としつこく続く韓国からのいわれなき攻撃』参照)。この旭日旗騒動を巡っては、今後の日韓関係における重要な試金石だと私は考えており […]

配信日時:2018/10/01 05:00 新宿会計士 時事

立憲民主党が台風中に党大会とは「責任感があまりに欠如」?

この週末は、台風24号が接近している最中にも関わらず、衆議院における最大野党・立憲民主党が、能天気に党大会を開催したようです。枝野幸男代表は立憲民主党に「国民からは『次は政権を担え』との責任が課せられている」とおっしゃっ […]

Amazon のアソシエイトとして、新宿会計士は適格販売により収入を得ています。

エクセルの達人

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

Tweets by shinjukuacc

最近のコメント

  • 公務員志願者減少…その背景は? に hiro より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に DEEPBLUE より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/10/26(火) に bgc for rent より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/10/26(火) に bgc for rent より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 元雑用係 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 特捜班CI5 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に カズ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 安倍 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 引っ掛かったオタク より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 匿田名子 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に Sky より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名 より
  • 人生に挫折はつきものだが…どこまで公的支援すべきか に 公務員志願者減少…その背景は? – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に はにわファクトリー より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 名前 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 元雑用係 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 元雑用係 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に Sky より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に はにわファクトリー より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 元雑用係 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に カズ より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 引きこもり中年 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に はにわファクトリー より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 丸の内会計士 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 外資に勤めてました より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 匿名 より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に DEEPBLUE より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に いつもは傍聴者 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に JA より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に Sky より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 左遷元開発者 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 引きこもり中年 より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 引っ掛かったオタク より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引っ掛かったオタク より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に Sky より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に はにわファクトリー より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に そこまで言うか! より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 丸の内会計士 より
  • 【総論】腐敗トライアングル崩壊はメディアから始まる に 継続が大事…社会変革のプロセス – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に foo より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に んん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に DEEPBLUE より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に DEEPBLUE より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に カズ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引きこもり中年 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 農民 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に のぶくん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に あさっぷ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 元雑用係 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 裏縦貫線 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に のぶくん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に い より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 一之介 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 一之介 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 伊江太 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 自民党サポーター より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 元雑用係 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に Sky より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に KN より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 昔アニメ少年 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引きこもり中年 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 裏縦貫線 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に せっかくいいこといっているのに より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 悪徳銀行員 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に い より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 裏縦貫線 より
  • 上川陽子外相「産まずして何が女性か」に見る報道問題 に 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 墺を見倣え より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 名前 より
  • 権力者によるSNS規制論は危険 に じょやくののアボット より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 裏縦貫線 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 一国民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に CRUSH より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 元雑用係 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 人工知能の中の人 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に しおん より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に とある東京都民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 人工知能の中の人 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に Masuo より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に Sky より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引きこもり中年 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 丸の内会計士 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 同業者 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に はにわファクトリー より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に トーゴーサンピン より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 引っ掛かったオタク より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 名古屋県民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 名古屋県民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 丸の内会計士 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 宇宙 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に セクシー○○ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 転勤族 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に KN より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 一国民 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 三門建介 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 三門建介 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 三門建介 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 引っ掛かったオタク より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に KN より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に Sky より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示
PAGE TOP