コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

輸出管理適正化措置

  1. HOME
  2. 輸出管理適正化措置
配信日時:2023/03/06 05:00 新宿会計士 外交

「日韓安保協力のために日韓懸案解決を」論の大間違い

土日にかけて、日韓のメディアが相次いで、「徴用問題の財団方式での解決」、「日本政府によるおわび談話の継承」、「日本企業による日韓協力財団への寄付」、「WTO提訴撤回と引き換えにした輸出管理の緩和」など、「日韓関係改善」に […]

配信日時:2023/03/02 12:00 新宿会計士 外交

日本政府、「賠償に被告企業は不参加」と結論=韓国紙

韓国紙『朝鮮日報』(日本語版)は2日、自称元徴用工判決問題に関し、日本政府は三菱重工や日本製鉄が「いかなる形であれ被害補償には加わらない」、「経団連が『日帝強制動員』という名前を持つ財団には寄付できない」、などとする立場 […]

配信日時:2023/02/22 05:00 新宿会計士 外交

徴用工「早期決着」に失敗した韓国の次の手=鈴置論考

韓国政府による「キシダを騙す動き」は、いったんは頓挫したようです。自称元徴用工問題を巡り、韓国政府が目指した「早期決着」に失敗したからです。しかも、日本の側では、岸田「宏池会」政権は基盤が弱く、これに加えて年々強くなるネ […]

配信日時:2023/02/07 10:30 新宿会計士 外交

松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁

自民党参議院議員である松川るい氏の日韓関係を巡るインチキ議論に続きが出てきたようです。松川氏が「作家」のツイートに反論する形で、日韓関係を「改善」する必要性を滔々と力説しているのですが、これが日韓関係に関する典型的な詭弁 […]

配信日時:2023/01/29 05:00 新宿会計士 外交

産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」

「韓国をホワイト国に戻してはならない」とする当ウェブサイトの昨日の記事とまったく同時刻に、産経ニュースは「独自」と銘打って、『韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断』と題した記事を配信しました。まさに真逆の内容で […]

配信日時:2023/01/18 17:00 新宿会計士 経済全般

訪日外国人が3年ぶり百万人突破も…3分の1は韓国人

本日の「速報」です。日本政府観光局が18日に発表したデータによれば、昨年12月の訪日外国人は2020年2月以来34ヵ月ぶりに100万人を超えました。ただ、日本を訪れた外国人のうちの3分の1が韓国人であるなど、外国人の出身 […]

配信日時:2023/01/16 15:00 新宿会計士 外交

韓国紙「強制徴用解決策に日本政府が呼応措置発表へ」

またしても、韓国メディアがなかなかに強烈な話題を報じました。自称元徴用工問題を巡る「財団方式による解決案」に関連し、日本政府が▼輸出規制の解除、▼ホワイトリストへの編入、▼シャトル外交の再開、▼日本企業に対する財団への寄 […]

配信日時:2022/11/07 12:00 新宿会計士 外交

韓国紙「観艦式に出たのだから日本は徴用工で誠意を」

「韓国が観艦式に参加したことが、自称元徴用工問題の解決への潤滑油になるかもしれない」。そんなバカげた主張が韓国メディアから出てきました。当たり前の話ですが、自称元徴用工問題を巡って韓国側から目に見えた進展が何も出てきてい […]

配信日時:2022/10/21 05:00 新宿会計士 外交

対韓譲歩は無駄!鈴置氏「日本に韓国を動かす力なし」

鈴置氏が「対韓譲歩論者」を完璧に論破してしまう 「日米韓3ヵ国連携のためには日本が韓国に譲歩しなければならない」。こんな主張をよく耳にしますが、この主張は完全に誤っています。日本が韓国に譲歩していないにも関わらず、(おそ […]

配信日時:2022/09/16 14:30 新宿会計士 外交

首脳会談を勝手に既成事実化して関係改善論じる韓国紙

日韓が首脳会談を契機に日韓諸懸案の解決策を探る、などとする観測記事が、中央日報だけでなく、朝鮮日報にも掲載されました。韓国メディアでは日韓首脳会談が行われることが確定したかのような記事が相次いでいるのですが、そのなかでも […]

配信日時:2022/08/08 05:00 新宿会計士 外交

韓国外相「輸出統制撤回という誠意ある姿勢」を要求か

朴振(ぼく・しん)韓国外交部長官が先日、カンボジアでの日韓外相会談で、林芳正外相に対して「韓国が関係改善のために望ましい解決策を探す過程で、日本が輸出統制撤回を通じて誠意ある姿勢を見せる必要がある」、などと述べたらしい、 […]

配信日時:2022/06/11 05:00 新宿会計士 外交

韓国紙「韓日歴史問題は被害者中心主義で解決すべき」

韓国紙、「一括妥結論」を「被害者置き去り」と批判するが… 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が掲げる日韓諸懸案の解決策は「グランドバーゲン」、つまり「一括妥結論」です。これはこれでいかにも乱暴で乱雑な議論ですが、韓国メ […]

配信日時:2022/05/17 12:00 新宿会計士 外交

韓国経済団体「両国政府は人的交流円滑化に努力せよ」

日本政府が本日以降、韓国からの入国者や帰国者に対する3日間の待機義務を、基本的には免除することにしました。これを韓国の「全経連」という組織が歓迎するとともに、「韓日両国間の交流拡大と関係改善を期待する」「両国政府が相互の […]

配信日時:2022/02/27 05:00 新宿会計士 金融

経済制裁の一環としてのロシアに対する輸出管理厳格化

政府、輸出管理厳格化が経済制裁の手段であると認めてしまう 輸出管理の厳格化が経済制裁の一環として発表されました。すなわち、日本政府は昨日、経産省、財務省、外務省の連名で対露制裁のパッケージを発表したのですが、そのなかに、 […]

配信日時:2021/12/14 11:00 新宿会計士 外交

国際法を守らぬ国がCPTPPに参加できるものなのか

韓国メディア『中央日報』に本日、「歴史葛藤を理由に日本が韓国のCPTPP加入を防ごうとすれば、日本が国際社会の批判を受けることが明らかだ」などとする記事が掲載されたようです。ただ、ことの本質は国際法や約束を破る国がCPT […]

配信日時:2021/12/02 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓関係改善」なら、まず韓国が国際法を守っては?

「日韓関係を改善するために、日本は韓国に対して譲歩すべきだ」。こんな議論が最近、日韓メディアで相次いで出てくるようになりました。これは重要な前提条件をいくつか無視・軽視した議論と言わざるを得ません。こうしたなか、当ウェブ […]

配信日時:2021/12/02 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国政府元高官「輸出規制の日本との安保協力は矛盾」

次期韓国大統領候補者の「外交ブレーン」が、「日本が韓国に対して経済安全保障の観点から輸出規制措置を取りながら、安保協力をするのは矛盾している」と述べたそうです。日本が韓国に輸出「規制」を講じた事実はありませんし、まったく […]

配信日時:2021/11/10 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の尿素水不足問題は日本にとって「完全な他人事」

助けたら助けたで感謝の言葉もなく、「支援が遅かった」と恨み言 『韓国で尿素不足が深刻化した理由』や『韓国の「第2の尿素水不足」を日本も他山の石にすべき』などで取り上げた韓国の尿素水不足問題に関し、どうも韓国メディアなどの […]

配信日時:2021/10/18 11:45 新宿会計士 韓国崩壊

対中半導体包囲網?鈴置論考に見る輸出「規制」の真意

大変うれしいことに、優れた韓国観察者である鈴置高史氏の最新論考が、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に掲載されていました。「3匹目のドジョウ」とは、「とある人物」が過去に2回、韓国に騙されたことを意味します。また、今回のテ […]

配信日時:2021/10/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

輸出管理適正化をいまだに「輸出規制」と勘違い=韓国

日本から韓国への「素部装」輸出が増えるのは当たり前 日本経済の強みとは、「モノを作るためのモノ」を握っていることにあります。中国、台湾、韓国は世界市場において、ある意味ではお互いに「モノづくり大国」としてのライバル関係に […]

配信日時:2021/07/05 15:00 (最終更新:2021/07/05 15:20) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国首相「日本は不当な措置撤回し懸案解決の努力を」

今朝の『日韓関係の突破口は「韓国がなくても大丈夫な日本」へ』などで、韓国が日本に対する不法行為の数々を棚に上げ、「韓日関係改善の突破口」について議論していることの面黒さを紹介したばかりですが、もうひとつ、紹介したい話題が […]

配信日時:2021/06/28 10:30 新宿会計士 韓国崩壊

「輸出規制から2年で対日赤字は拡大」=韓国メディア

日本政府が韓国に対する輸出管理の適正化措置を発表してから、もうすぐ2年が経過します。韓国側ではこれを「輸出『規制』」と謝った用語で呼び、自称元徴用工問題に対する「意趣返し」、「貿易報復」などと平気で誤った解説をするメディ […]

配信日時:2021/01/29 05:00 新宿会計士 時事

韓国人、意気揚々と日本産ビールの不買運動始めるも…

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に昨日、「不買運動の余波で、韓国における日本のビールの輸入が2年間で93%も減少した」とする話題が掲載されていました。端的にいうと、これにニューズ・バリューがあるとも思えません。そもそ […]

配信日時:2020/11/30 17:15 新宿会計士 時事

徴用工解決と輸出管理撤回という政治決断はあり得ない

朝日新聞に今朝、牧野愛博編集委員による「日韓のこれから」と題し、自称元徴用工判決問題で文在寅政権が「政治決断」を行い、それと引き換えに日本が輸出管理適正化措置を「撤回する」、という「政治決着」がささやかれている、とする論 […]

配信日時:2020/11/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

5年前の調査で日本人ビジネスマンの8割「韓国不要」

たまには時事的な話題から離れ、5年、10年というスパンで世の中の変化を振り返ってみたいと思います。現在、とある理由があって、当ウェブサイトにおける過去論考に加え、過去に自分自身が執筆していたブログ記事について、読み返す作 […]

配信日時:2020/11/05 16:00 新宿会計士 時事

韓国政府高官「韓日技術協力は続けなければならない」

昨年7月に日本政府が発表した輸出管理適正化措置に対抗するため、「ノージャパン運動」などを仕掛けて来ている韓国で、本日、「韓日産業技術フェア」が開催されています。韓国メディア『中央日報』によると、主催した韓国政府・産業通商 […]

配信日時:2020/11/05 08:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社説「徴用工問題で協議加速し危機回避を」

自称元徴用工判決問題を巡って、朝日新聞に昨日、「日韓両国政府は協議を加速し危機を回避すべきだ」とする社説が掲載されていました。ただ、正直に申し上げるならば、基礎的な事実誤認、あるいはかなり一面的な見方しかしていないのでは […]

配信日時:2020/10/27 12:00 新宿会計士 時事

WTO:韓国人候補巡り「日本が落選運動」=朝鮮日報

昨日の『戦犯探しは後回し まずは「韓国人事務局長」阻止を』では、WTOの次期事務局長選挙を巡る観測記事などをもとに、WTOの事務局長選で日本の外交力が試されている、などとする議論を提示しました。しかし、本日は韓国メディア […]

配信日時:2020/09/14 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

輸出規制?輸出管理?「規制」について考える

昨日の『いまだに輸出管理を輸出「規制」と誤記するメディア』では、読者コメント欄で、「マスメディアが『輸出管理』ではなく輸出『規制』という表現を使うことには、さほど深刻な意味はないのではないか」、といった趣旨のご指摘を受け […]

配信日時:2020/08/17 11:00 新宿会計士 時事

歳時記?今年も日韓GSOMIA破棄の時期ですね

またしても、日韓GSOMIAの更新期日がやってきます。以前から当ウェブサイトをご愛読いただいている方ならすでにご存じのとおり、この日韓GSOMIAは韓国政府が昨年8月、突如として日本政府に破棄を申し入れ、その後、11月2 […]

配信日時:2020/07/17 07:00 新宿会計士 政治

韓経「日本の輸出規制で今月末にWTOパネル設置へ」

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に数日前、「韓国政府・産業通称資源部関係者が7月29日に世界貿易機関(WTO)で日本の輸出規制をめぐるパネル設置が決定される」との見通しを示した、とする記事が出ていました。日本は韓国に […]

配信日時:2020/07/04 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

対日WTO提訴が韓国経済の終焉を意味するとしたら…

6月30日、梶山経産相が記者会見で、韓国が政策対話を拒絶していること、韓国に対する輸出品目が軍事転用された可能性があることを認めるかのような発言を行いました。メディアがあまり注目している形跡はないのですが、わりと「シャレ […]

配信日時:2020/07/01 08:00 新宿会計士 時事

対韓輸出管理適正化措置は「意図せざる経済制裁」に

早いもので、日本政府が韓国に対する輸出管理体制を厳格化する措置を発表してから、1年が経過しました。この輸出管理適正化措置自体、当ウェブサイトとしては「韓国に対する経済制裁でも報復でもない」と強調し続けて来たのですが、見方 […]

配信日時:2020/06/30 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

中央日報「破綻を避けるためには日韓両国が努力せよ」

昨日の『朝鮮日報の珍説「韓日スワップは日本に円安もたらす」』や『日本経済にとっての「韓国洗濯機」、今こそ買い替え時』などでも紹介しましたが、ここ数日、韓国メディアから「輸出『規制』1年」という話題がやたらと出て来ています […]

配信日時:2020/06/24 12:30 新宿会計士 時事

韓国が「輸出規制」と騒ぐこと自体、日本の脱韓を促進

当ウェブサイトでは、なんだか連日のように「輸出『規制』」問題を取り上げているような気がします。「輸出『規制』」問題とは、いうまでもなく、日本政府が昨年7月に発表した対韓輸出管理適正化措置を韓国政府・メディア(と一部の日本 […]

配信日時:2020/06/21 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

なぜ「日本は韓国に一本取られた」と勘違いするのか

以前、『「誤った社説」を利用して作成した対韓輸出管理Q&A』で、日本の対韓「輸出『規制』」を巡って誤った社説を活用し、Q&A仕立てにして紹介したところ、好評を博しました。それに気を良くして、本稿はその「第2弾」をお届けし […]

配信日時:2020/06/20 15:00 (最終更新:2020/06/20 15:01) 新宿会計士 時事

【補遺】韓国で国産化したフッ化水素は5Nに過ぎない

本稿は、ちょっとしたショートメモです。少し古い話題で恐縮ですが、水曜日に報じられていた内容について、紹介するのを忘れていた記事があったので、本稿で取り扱いたいと思います。これとあわせて昨日の『WTO提訴する韓国は「グルー […]

配信日時:2020/06/18 06:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本政府、韓国に輸出規制など経済制裁の発動は可能か

~外為法第48条第1項(輸出管理)と第48条第3項(輸出規制)はまったくの別物~ 昨日、やや唐突に経済制裁に関する論考『【総論】経済制裁「7つの類型」と「5つの発動名目」』を掲載しました。その目的のひとつは、「日本が外国 […]

配信日時:2020/06/12 14:14 新宿会計士 時事

毎日新聞社説「日韓両国指導者は失ったもの直視せよ」

先週の『「誤った社説」を利用して作成した対韓輸出管理Q&A』では、韓国に対する輸出管理適正化措置を「輸出『規制』」と誤記した東京新聞の社説をベースに、「明らかに誤ったことを書いている記事を読み、その誤っている箇所を抜き出 […]

配信日時:2020/06/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「誤った社説」を利用して作成した対韓輸出管理Q&A

当ウェブサイトではこれまで、対韓輸出管理の強化・適正化措置を巡って、これまで幾度となく、これが「輸出『規制』ではない」、「対韓報復ではない」と報告してきたつもりなのですが、これについてもっと手っ取り早く説明する方法を発見 […]

配信日時:2020/06/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

ホワイト国除外は結果的に経済制裁の予行演習となった

『日本企業の在韓資産売却がいまだ実現しないのはなぜか』や『韓国に対する輸出管理はむしろ「厳格化」もあり得る!』などで触れたとおり、最近、韓国の日本に対する不法行為が再び始まりました。これについては正直、「瀬戸際外交」の類 […]

配信日時:2020/06/03 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国に対する輸出管理はむしろ「厳格化」もあり得る!

昨日の『韓国の対日提訴は「グループC」に格下げする契機か?』などで速報しましたが、日本の対韓輸出管理適正化措置を巡り、韓国政府は昨日、停止中だったWTO提訴手続を再開すると公表しました。正直、今回の措置で何らかの実害があ […]

配信日時:2020/06/02 14:40 (最終更新:2020/06/02 14:50) 新宿会計士 時事

韓国の対日提訴は「グループC」に格下げする契機か?

韓国政府は日本の「輸出『規制』」を巡って、世界貿易機関(WTO)に提訴する手続を再開するようです。日本はそもそも「輸出『規制』」など行っていないのですが、今回の対日提訴再開も、韓国側でウソをつきすぎたためか、にっちもさっ […]

配信日時:2020/06/01 11:00 新宿会計士 時事

韓国が求める輸出規制撤廃のカギは対日入国制限の継続

昨日の『「輸出『規制』回答期限は本日到来」、それがどうした』でも予想しましたが、韓国政府が(勝手に)設定した「輸出『規制』の解決策に関する立場の表明期限」である昨日の時点で、日本政府は韓国側の要求を無視したようです。これ […]

配信日時:2020/05/21 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

コロナと輸出管理適正化で日韓関係消滅は加速するのか

日本の韓国に対する輸出管理適正化措置を巡っては、もう当ウェブサイトでくどいほど繰り返してきた論点ですが、昨日、日経新聞に「日本企業にも実害が生じつつある」といった指摘が掲載されているようです。ただ、輸出管理適正化措置はあ […]

配信日時:2020/05/20 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考が解く、韓国が「輸出規制撤回」を求める理由

当ウェブサイトでは日本政府が昨年7月1日に発表した対韓輸出管理適正化措置について、いくどとなく取り上げて来ました。というのも、韓国政府側がこの輸出管理適正化措置を「輸出『規制』だ」、「貿易報復だ」、などと事実と異なる批判 […]

配信日時:2020/05/14 08:00 新宿会計士 時事

米国の対中輸出管理強化と「コウモリ国家」の命運

米国が輸出管理の強化に踏み切る模様です。表向きは中国、ロシア、ベネズエラを名指ししたものですが、韓国メディアの見立てによれば、事実上、中国を対象にしたものであり、そうなると米中二股外交を通じて恩恵を受けて来た国が矢面に立 […]

配信日時:2020/05/13 06:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国政府「日本は5月末までに輸出規制の答えを出せ」

早いもので、昨年7月1日付で日本政府が韓国に対する輸出管理の適正化措置を発表してから、もうすぐ1年が経過しようとしています。日本政府の措置が「輸出『規制』」だ、「貿易報復」だ、などと勘違いする人が、韓国政府・メディアだけ […]

配信日時:2020/05/09 09:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国メディア「輸出規制で韓国はまったく困ってない」

一昨日の『韓国メディアの本音は「米中二股外交で日本も協力を」』では、コロナショックで米中対立が激化するなかで、韓国国内で「米中どっちつかずの外交」を続けることへの不安が募っているのではないか、という話題を取り上げました。 […]

配信日時:2020/03/25 06:00 新宿会計士 時事

「輸出規制対応法」への対処は「丁寧な無視」に尽きる

ここ最近のコロナ騒動や韓国ウォンを含めた新興市場諸国の通貨の乱高下、さらには通貨スワップ・為替スワップ問題などですっかり影が薄くなった感があるのが、韓国側が一貫して「輸出『規制』」と誤解し続けている、日本の対韓輸出管理適 […]

配信日時:2020/03/24 16:15 新宿会計士 日韓スワップ

朝鮮日報「韓日通貨スワップ復活は政治に阻まれて」…

本日のマーケットでは、ここ数日の株安が反転し、とくに日経平均は前日比1200円以上も上昇するという展開となっています。また、ここ数日、下落していた韓国ウォンも、本日は対米ドルで1ドル=1240ウォン台にまで買い戻されるな […]

配信日時:2020/03/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

相変わらず「輸出規制を巡る議論」と誤報する中央日報

昨日、日韓両国政府による輸出管理を巡る第8回目の政策対話が開催されたようですが、これに関する韓国メディア『中央日報』の報道が相変わらず酷いです。輸出管理を「輸出『規制』」などと誤報しているほか、政策対話を「輸出規制を扱う […]

配信日時:2020/03/07 10:00 新宿会計士 韓国崩壊

瀬戸際外交が通じず、ついに泣き落とし外交に入る韓国

昨今のコロナショックと武漢肺炎ショックのためでしょうか、連日のように株価が下落し、また、日本政府はついに事実上の中韓両国からの入国拒否に等しい措置を打ち出しました。こうした混乱のため、すっかり影を潜めてしまっている論点の […]

配信日時:2020/02/18 06:00 新宿会計士 時事

コロナウィルスと選挙対策で日韓GSOMIA破棄?

昨日は『中央日報「韓日GSOMIA破棄は生きたオプション」』で、いまだに韓国政府が「日韓GSOMIA破棄」をチラつかせているという話題を紹介したのですが、これに関連し、朝日新聞の牧野愛博編集委員が、何やら気になる論考を公 […]

配信日時:2020/02/17 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

中央日報「韓日GSOMIA破棄は生きたオプション」

先週の『中央日報「青瓦台で日韓GSOMIA破棄論が再浮上」』などでも紹介した論点が、どうも「日本の輸出『規制』を撤回させるためには、韓日GSOMIA破棄をチラつかせるのが手っ取り早い」、という誤解が韓国政府、韓国メディア […]

配信日時:2020/02/13 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

GSOMIA、いつでも破棄してええんやで!

昨日の『中央日報「青瓦台で日韓GSOMIA破棄論が再浮上」』の「続報」です。韓国メディアの報道によれば、韓国政府・外交部(※外務省に相当)の担当者は昨日、記者団らに対し、「日本は韓国に対して取った輸出規制措置を早期に撤回 […]

配信日時:2020/02/12 10:45 (最終更新:2020/02/12 10:46) 新宿会計士 時事

中央日報「青瓦台で日韓GSOMIA破棄論が再浮上」

最近はコロナウィルス騒動で韓国の異常な反日行動についてもすっかり印象が薄れた気がしますが、その一方で、日韓関係を破綻の間際に追い込んださまざまな事件、問題などについては、一向に解決していないというのも事実です。その典型例 […]

配信日時:2020/01/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓Xデー」が到来しても、それは韓国の責任だ

朝日新聞の論説委員である箱田哲也氏が執筆した『迫る日韓「Xデー」、日本企業の資産売却の危機』という記事が、『ウェブ論座』というサイトに掲載されていました。正直、この記事を読んでも、約束を破っている側が韓国であるという事実 […]

配信日時:2020/01/23 13:00 新宿会計士 時事

中央日報「経済報復で日本の対韓輸出が減少」

先ほどの『令和元年度の貿易収支が赤字 データで状況を確認する』でも紹介した、わが国の貿易統計(速報値)に関連し、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、「韓国に対する日本の輸出高は、日本の経済報復措置により影響を受け […]

配信日時:2020/01/22 16:00 (最終更新:2020/01/22 16:02) 新宿会計士 時事

「輸出規制で韓国の脱日本が進む前に韓国に譲歩を」

情報ロンダリングとでも言えば良いのでしょうか、「日本の輸出規制の結果、韓国側が日本の輸出規制対象品目の国産化に次々と成功し、『脱日本』が加速する形となっている」、「今こそ日本が(自称元)徴用工問題を含めて韓国に譲歩すべき […]

配信日時:2020/01/14 16:30 (最終更新:2020/01/14 16:32) 新宿会計士 時事

文在寅氏「強制徴用問題、日本が解決法を提示すべき」

韓国の文在寅大統領が本日、新年記者会見の場で、自称元徴用工問題を巡って「韓国政府は何度も解決法を提示した」、「日本もそれに対する解決法を少し提示しながら韓国と額を突き合わせるべきだと考える」、「被害者が受容できる解決法と […]

配信日時:2020/01/14 06:00 新宿会計士 時事

韓国副首相「日本は2月までに輸出規制を元に戻せ」

週末、韓国メディア『マネートゥデイ』に、韓国の洪楠基副首相兼企画財政部長官のインタビューが掲載されました。内容については「2月までに日本がとった輸出規制を昨年8月以前の姿に戻すことが目標だ」、「そのためにはGSOMIAの […]

配信日時:2020/01/10 12:15 新宿会計士 時事

世銀が「日本の輸出規制が世界経済を脅かす」、本当?

韓国メディア『中央日報』(日本語版)は本日、「世界銀行は、日本の輸出規制措置に伴う韓日緊張関係の持続が世界経済を脅かす要因として作用するとの懸念を示した」、「日本の輸出規制が昨年末の韓日首脳会談以降も顕著な改善がみられな […]

配信日時:2020/01/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国が欲しがったのはフッ酸よりも「容器」だった?

昨日の『イランの核開発再開宣言と対韓輸出管理の関連性を疑う』では、韓国がイランに対して戦略物資などを横流ししていたのではないかとする以前からの仮説についての考察を提示したのですが、これについてはさまざまな疑問があることも […]

配信日時:2020/01/01 11:11 新宿会計士 韓国崩壊

韓国政府「日本の輸出規制撤回まで徹底対処」

新年早々、まさかもう1本記事を配信することになるとは思いませんでした。大晦日、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)に、韓国政府の「とんでもない勘違い」に関する記事が掲載されていたからです。ちょうど半年前、昨年7月1日 […]

配信日時:2019/12/25 10:30 (最終更新:2019/12/25 10:33) 新宿会計士 時事

韓国メディア「韓日首脳会談、葛藤解決の第一歩」

昨日、中国・成都で行われた日韓首脳会談に、事実上、ほぼ何も成果がなかったことに関しては、今朝の『そもそも「日中韓サミット」に意味はあるのか』などでも触れたとおりです。ただ、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、本日、「 […]

配信日時:2019/12/25 06:00 新宿会計士 時事

そもそも「日中韓サミット」に意味はあるのか

昨日の『日中関係は対等の一方、日韓首脳会談は成果なし?』では、やや中途半端ではあるものの、安倍総理の訪中と日中韓サミット、日中首脳会談などについて、ひととおり取り上げました。一晩経過し、情報が出そろってきましたので、ここ […]

配信日時:2019/12/22 09:00 (最終更新:2019/12/22 10:00) 新宿会計士 韓国崩壊

輸出管理の「緩和」を「対韓譲歩」と勘違いする人たち

『【速報】「韓国向け輸出管理を一部緩和」報道の意味』や『輸出管理の「部分緩和」を「譲歩」と勘違いする人たち』で「速報」的に報告しましたが、経産省は金曜日、レジストの韓国に対する輸出に、これまでの「個別許可」に加えて、「特 […]

配信日時:2019/12/20 22:30 (最終更新:2019/12/20 22:33) 新宿会計士 時事

【速報】「韓国向け輸出管理を一部緩和」報道の意味

本日の速報です。経産省は本日、韓国向けの輸出管理の一部を緩和したそうです。

配信日時:2019/12/16 17:45 新宿会計士 時事

輸出管理に関する日韓対話、注目点は「そこではない」

試験の点数を決めるときに、試験官が受験生と協議したりしません。それと同じような違和感を抱くのが、本日、韓国メディアに相次いで掲載された記事です。今朝の『「物資横流し疑惑」が事実なら、対韓経済制裁も視野?』も含め、当ウェブ […]

配信日時:2019/12/16 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「物資横流し疑惑」が事実なら、対韓経済制裁も視野?

本日、約3年半ぶりに日韓両国の輸出管理を巡る政策対話が開かれます。これについて、韓国側ではなぜか「輸出『規制』の撤廃に向けた議論が進むに違いない」といった意味不明な期待が高まっているものの、現実に日本が輸出管理適正化措置 […]

配信日時:2019/12/09 05:00 新宿会計士 時事

梶山弘志経産相「輸出管理が議題になることはない」

今月16日、日本の経産省で、韓国の輸出管理体制を巡って、「日韓政策対話」が開かれます。先週の『中央日報「韓日首脳会談前に輸出規制解決策も?」』でも触れたとおり、この政策対話を巡っては、韓国メディアでは「日本が対韓輸出『規 […]

配信日時:2019/12/05 16:30 新宿会計士 時事

中央日報「韓日首脳会談前に輸出規制解決策も?」

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、あまりにも事実誤認が酷いと感じざるを得ない記事を発見してしまいました。これによると、「日本としても韓国に対する輸出規制を発動したことについて、実益もなく、むしろ日本の輸出産業が […]

配信日時:2019/12/04 05:00 新宿会計士 数字で読む日本経済

数字で検証する、「対韓輸出規制が日本経済に打撃」説

ここ数日、「日本の輸出『規制』(※)を受けた韓国側のノージャパン運動の余波で、ビールの対韓輸出高がゼロになったり、韓国人観光客が激減したりして、日本にかなりの打撃が生じている」だの、「フッ化水素などの対韓輸出が規制されて […]

配信日時:2019/11/30 05:00 (最終更新:2019/11/30 09:00) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国が輸出規制と誤る限り、措置撤回は不可能

日本政府の韓国に対する輸出管理適正化措置を巡り、日韓両国政府は28日、課長級の準備会合をもち、12月第3週に東京で「第7回輸出管理政策対話」を開催することで合意しました。ところが、この会合を巡って、韓国メディアからは「韓 […]

配信日時:2019/11/18 12:00 新宿会計士 時事

GSOMIA終了まであと4日半:ご都合主義的な主張

今朝方の『GSOMIA消滅目前で韓国メディアから悲鳴が上がる』で、米韓同盟を巡っては韓国メディアの方が日本のメディアよりもはるかにマトモな論調の記事が出て来ると申し上げたばかりですが、さっそくそれを訂正しなければならなく […]

配信日時:2019/11/11 06:00 新宿会計士 韓国崩壊

GSOMIA破棄 韓国は本当に「苦悩」しているのか

今月22日をもって終了する日韓GSOMIAを巡って、昨日、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)に、「韓国政府の苦悩が深まっている」という記事が掲載されました。しかし、当ウェブサイトとしては、こうした見方に対しては懐疑 […]

配信日時:2019/10/31 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

またしても「輸出規制は韓国に影響なく日本に打撃」論

今月に入ったくらいからでしょうか、韓国の政府、メディア、研究機関などが、相次いで、「日本の輸出規制は韓国に影響を与えていない」、「むしろ日本の方に大きな打撃をもたらしている」、とする主張をするようになりました。こうしたな […]

配信日時:2019/10/27 13:30 新宿会計士 時事

「日本はGSOMIA終了後なら首脳会談に応じます」

今朝の『韓国政府高官「GSOMIA復帰条件は輸出規制撤回」』では、「むしろ日韓関係改善のハードルをわざと高めているのは韓国側ではないか」、との疑念を掲載しましたが、これらを間接的に裏付ける記事がいくつか出ています。少し遅 […]

配信日時:2019/10/27 08:00 新宿会計士 時事

韓国政府高官「GSOMIA復帰条件は輸出規制撤回」

昨日の『自称元徴用工巡り、中央日報が「日韓が基金案を検討」』では、自称元徴用工問題を巡って韓国メディア『中央日報』(日本語版)掲載された、「基金構想が日韓双方で検討されている」とする話題を紹介しました。ただ、文在寅政権に […]

配信日時:2019/10/24 05:00 (最終更新:2019/10/24 08:12) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の研究院「輸出規制と韓日葛藤は日本の判定負け」

日本政府が7月1日に発表した韓国向けの輸出管理の運用見直し措置は、そもそも「貿易報復」でも「経済制裁」でもありませんが、韓国側ではこれをしつこく「輸出規制」だの、「貿易報復」だのと呼び続けています。こうしたなか、昨日は韓 […]

配信日時:2019/10/17 07:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓GSOMIA破棄は安倍外交の失敗」という珍説

昨日の『ボイス11月号に掲載された鈴置論考「米韓同盟消滅」』で予告したとおり、典型的な「アベが悪い」という記事を紹介したいと思います。具体的には、韓国による日韓GSOMIA破棄通告が「安倍外交の失敗だ」と糾弾する記事です […]

配信日時:2019/10/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ

日本政府が韓国に対する輸出管理の適正化措置を発動してから、すでに3ヵ月以上が経過しました。これについては当ウェブサイトでも法律などを読み込みながらずいぶんと追いかけて来たのですが、少々時間が経過したという点に加え、韓国政 […]

配信日時:2019/10/10 12:50 新宿会計士 韓国崩壊

「輸出規制影響なし」は対日譲歩を要求するメッセージ

今朝方の『韓国大統領府「日本の輸出規制は影響なし」の意味不明』には思いもかけずかなり多くの方々に読んでいただいたようですが、ただ、そのなかで「なぜ唐突に韓国政府から日本の輸出『規制』には影響がないという見解が出て来たのか […]

配信日時:2019/10/08 17:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本を貶めることを「うまく対処する」と表現する韓国

日本政府が『韓国向け輸出管理の運用の見直し』(いわゆる韓国向け輸出管理の運用適正化措置)を発表してから、本日でちょうど100日が経過するそうです(※いわゆる「両端入れ」の場合)。こうしたなか、隣国では日本の輸出管理適正化 […]

配信日時:2019/09/29 05:00 新宿会計士 時事

「フッ酸輸出ゼロは日本の貿易報復」、本当?

昨日の韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、「8月のフッ酸の対韓輸出がゼロだった」「フッ化ポリイミドの輸出許可が7月4日以降、1件も出ていない」とする記事が掲載されています。しかし、日本政府としては「問題がなければ輸出 […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

最近のコメント

  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に Hsun より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 7shi より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に めがねのおやじ より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 農民 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に サムライアベンジャー(「匿名」というHNは、在日コリアンの通名と同じ恥ずべき行為) より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に めがねのおやじ より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 慎 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 裏縦貫線 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 引きこもり中年 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 農家の三男坊 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 元雑用係 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 引きこもり中年 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に わんわん より
  • 数字で見る衆院選:「維新の大躍進がまだ難しい理由」 に PON より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に すみません、匿名です より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に sqsq より
  • テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない に 誤星紅旗 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に まんさく より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に クロワッサン より
  • 日経新聞も値上げ?古き慣習から抜けきれない新聞業界 に ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に Masuo より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に sqsq より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に ひねもすねたり より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に めがねのおやじ より
  • 薄型テレビの出荷台数、今年は09年以降で最低ペース に 匿名 より
Tweets by shinjukuacc

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示