コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

為替スワップ

  1. HOME
  2. 為替スワップ
配信日時:2022/12/13 12:00 新宿会計士 RMB

WSJ「通貨スワップを使って影響力の拡大図る中国」

当ウェブサイトでは先週指摘した「通貨スワップを使った中華金融」について、米メディアのWSJにも同様の趣旨の記事が出ていました。WSJの情報自体、当ウェブサイトよりもやや遅れているという点はさておき、中華金融の実情について […]

配信日時:2022/12/10 05:00 新宿会計士 金融

意外と小さい「一帯一路」:中華金融の実情を考察する

中国の中・低所得国、新興国などに対する金融面での影響力は、現在のところ、少なくとも4200~4300億ドル程度とみるべきでしょう。これを多いと見るか、少ないと見るかは微妙ですが、著者自身としては「案外少ない」という印象を […]

配信日時:2022/11/29 05:00 新宿会計士 金融

スリランカ支援のバングラデシュにスワップ要請殺到か

弱小通貨国同士の通貨スワップは「融通手形」のようなものだ、とする仮説に関連し、スリランカのメディアに興味深い報道がありました。バングラデシュがスリランカに2億ドル分を通貨スワップで支援したところ、バングラデシュに対して同 […]

配信日時:2022/11/18 15:00 新宿会計士 金融

為替安定に「日本とのスワップが有効」=韓国大学教授

韓国メディアによると、金融機関などに対する資金注入や資本注入を可能にするための法律改正が議員立法により推進されているのだそうですが、正直、「焼け石に水」感は否めません。こうしたなか、とある大学教授がフォーラムで、「日本の […]

配信日時:2022/11/18 08:00 新宿会計士 RMB

【総論】中国・人民元スワップ一覧(22年8月時点)

実態がよくわからないとされる中国人民銀行の通貨スワップ・為替スワップについて、網羅的に調査し、一覧表にしてみました。これによると2017年7月以降の5年あまりで中国が外国と締結したスワップは、少なくとも33本、金額にして […]

配信日時:2022/11/17 09:00 新宿会計士 RMB

中国が米ドル建スワップ提供か=アルゼンチン大統領府

中国が人民元建てのスワップ以外に、アルゼンチンと米ドル建てのスワップを結んだ可能性が出てきました。アルゼンチン大統領府が「両国がG20サミットの機会に会談し、50億ドルのスワップの締結で合意した」と述べたからです。いまの […]

配信日時:2022/11/05 05:00 新宿会計士 金融

韓国債券市場の大混乱:いま韓国で何が起きているのか

最近、韓国の金融市場――とくに債券市場――の混乱に関する報道が増えていますが、三々五々、それらの報道を散発的に紹介していると、どうしても全体像が見え辛くなります。そこで本稿では、ともすれば散発的な紹介にとどまりがちな韓国 […]

配信日時:2022/10/17 10:10 新宿会計士 金融

為替スワップめぐる韓銀総裁の「酸っぱいブドウ」理論

韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁はウォン安を巡り、「韓米通貨スワップは万能薬ではない」と発言したのだそうです。米国があまりにもスワップ締結に応じてくれないものだから、ついに「酸っぱいブドウ」理論に走ったのでしょうか […]

配信日時:2022/10/17 07:00 新宿会計士 金融

スイスの為替スワップ引出額が過去ピークの半分超える

為替スワップに基づくスイスによるドル資金の引出額が60億ドルを超えました。日本、英国、ECB、カナダのいずれも現時点で米国からほとんど資金を調達していないなかで、スイスの調達額が膨らんでいるのはさすがに目立ちます。スイス […]

配信日時:2022/10/11 07:00 新宿会計士 金融

ECBが人民元スワップ延長も、なぜか韓国より小模規

昨日は欧州中央銀行(ECB)が中国人民銀行との通貨スワップ(もしくは為替スワップ?)協定の延長について発表しています。これについては金額は3500億元で据え置きですが、改めて中国が外国と締結しているスワップの一覧を作成し […]

配信日時:2022/10/07 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

外貨準備急減受け通貨スワップの必要性強調=韓国教授

韓国の外貨準備が9月末時点で前月比200億ドル近く急減したことに関連し、韓国メディアでは「韓国銀行は現在の状況に懸念はない」としつつも、韓国の学者は「スワップの締結などを急ぐべき」とする見解を述べた、などとする記事が掲載 […]

配信日時:2022/09/27 05:00 新宿会計士 金融

ウォン急落「韓米通貨スワップは不要」=韓国銀行総裁

韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁が昨日、米韓「通貨」スワップを巡って、「通貨スワップは不要」であり、「現時点でのスワップの要請は副作用を招く」と警告したのだそうです。李昌鏞氏の発言自体、米国のスワップ締結ポリシーと […]

配信日時:2022/09/24 08:00 新宿会計士 金融

韓国銀行が国民年金と為替スワップで合意=韓国通信社

現在の韓国が通貨危機と金融危機の両方を避けることは難しい 韓国メディアの報道によれば、韓国銀行が国民年金と「為替スワップ」を結ぶのだそうです。13年6ヵ月ぶりに1ドル=1400ウォンの大台を軽々突破するなか、韓国では通貨 […]

配信日時:2022/09/21 18:00 新宿会計士 金融

「韓米通貨スワップ協定を今週発表」報道を韓銀が否定

またもや「通貨スワップ」です。ロイターによると、「今週中に600億ドルを超える規模の韓米通貨スワップ協定が発表される見通し」とする韓国国内のネットメディアの報道を巡り、韓国中銀は21日、「事実ではない」とする声明で否定し […]

配信日時:2022/09/21 05:00 新宿会計士 金融

韓国主要紙が相次いで「米韓通貨スワップ」締結を要求

韓国の主要紙が「5月の米国との約束に基づき、韓米通貨スワップを推進せよ」、などといっせいに騒ぎ出しました。このあたりはまったく予想どおりなのですが、その一方で韓国メディア『中央日報』には逆に、「脈絡のない通貨スワップ締結 […]

配信日時:2022/09/16 17:00 新宿会計士 金融

韓国高官「韓米首脳会談で通貨スワップが議論される」

韓国メディアの報道によると、韓国政府高官が米国との間で「韓米通貨スワップが議論される」と明らかにしたそうです。それが為替スワップを意味しているのだとしたら、バイデン大統領にとっては管轄外のことを相談されても困ってしまうの […]

配信日時:2022/09/01 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

危機感募らせる韓国教授「日韓通貨スワップ締結せよ」

米国が利上げのペースを速めていることに加え、ウクライナ戦争や資源価格上昇、中国のコロナ封鎖といった要因が重なったためか、韓国の通貨・ウォンの動きが、とくに怪しくなってきています。こうしたなか、韓国で再び「韓日通貨スワップ […]

配信日時:2022/08/29 11:30 新宿会計士 金融

インドによるスワップ外交積極化に落とし穴はないのか

中国に対抗するためでしょうか、インドが新興市場諸国支援のために、通貨スワップ網を拡充することを検討しているらしい、という報道が出てきました。インド自身にその余裕があるのか、という点は疑問です。インドには米ドル紙幣を印刷す […]

配信日時:2022/08/25 11:00 新宿会計士 金融

南アジアを支援するクアッド通貨スワップ構想の現実性

昨今のドル高に加え、ウクライナ危機を受けた世界的インフレなどを受け、またしても、通貨スワップ議論が聞こえてきました。今度は「クアッド南アジア通貨スワップ構想」だそうです。米アジア・ソサエティ政策研究所のアキル・ベリー氏が […]

配信日時:2022/08/23 05:00 新宿会計士 RMB

トルコとの通貨スワップに期待するマレーシアメディア

以前から「脆弱通貨同士の通貨スワップ」については当ウェブサイトで指摘してきたとおりですが、これに続報が出てきているようです。具体的には、「トルコとマレーシアの通貨スワップ」です。脆弱通貨同士のスワップは中小企業同士の融通 […]

配信日時:2022/08/08 07:00 新宿会計士 金融

融通手形?トルコとマレーシアの通貨スワップの危険性

脆弱通貨国同士の通貨スワップ協定には、通貨危機を世界に広めかねないというリスクがあります。こうしたなか、次なる通貨危機の候補国のひとつはトルコでしょう。そのトルコでは今年6月に外貨準備高が1000億ドルの大台を割り込み、 […]

配信日時:2022/08/01 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国外貨準備データと米財務省データの「大きな差額」

韓国の外貨準備高がどうも怪しいのではないか、といった仮説は、当ウェブサイトでもずいぶんと提示してきた論点のひとつですが、やはり調べるほどに怪しさは払拭できず、疑惑はさらに深まる格好です。IMFが公表する韓国の外貨準備高の […]

配信日時:2022/07/27 15:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国首相「現在の韓国に通貨スワップは必要ではない」

韓国の首相が、「米韓通貨スワップは必要ない」と発言したそうです。その理由は、「通貨スワップは為替市場の安定を目的としたものではないこと、現在のドル高は世界的な現象であり、韓国の外為市場が危機という状況ではないこと」、とい […]

配信日時:2022/07/26 11:11 新宿会計士 日韓スワップ

バングラデシュで「D8スワップ」構想=現地メディア

弱小国同士の通貨スワップは基本的に融通手形のようなものであり、通貨危機を却って世界に広めかねない代物でもある、というのが当ウェブサイトの長年の仮説です。こうしたなか、バングラデシュのメディアは先日、「D8スワップ構想」な […]

配信日時:2022/07/23 05:00 新宿会計士 外交

鈴置論考、米韓関係巡って「半導体同盟という踏み絵」

鈴置高史氏が昨日、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に寄稿した最新論考のテーマは、「chip4」、すなわち米国、日本、台湾、韓国の4ヵ国による「半導体同盟」です。韓国が中国恐怖症を振り切ってこの半導体同盟に加わることができ […]

配信日時:2022/07/21 15:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙「通貨スワップがなくてもFIMAレポがある」

韓国はジャネット・イエレン米財務長官の訪韓にも関わらず、通貨スワップ締結に失敗した模様。こうしたなか、韓国メディアには、本日、興味深い記事が2本掲載されました。1本は「韓米は通貨スワップの糸口をつかんだ」とする記事、もう […]

配信日時:2022/07/20 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国待望の米韓通貨スワップはほぼゼロ回答=財相会談

事前の予想通り、米韓「通貨」スワップは締結されませんでした。韓国政府側の発表でも、米国が為替スワップの再開に含みを持たせたかのような記述はあるにせよ、むしろ「外為市場に関連する協力の強化」を再確認するなど、韓国の事前の報 […]

配信日時:2022/07/06 08:00 (最終更新:2022/07/06 10:00) 新宿会計士 日韓スワップ

NY連銀「困ったらスワップよりFIMAレポ使って」

米FRBは「FIMAレポ・ファシリティ」が米ドルの国際通貨としての役割を支えるうえで大切な手段だと考えているようです。言い換えれば、コロナ禍直後に締結していた9ヵ国の中銀・通貨当局との為替スワップについては復活させる可能 […]

配信日時:2022/07/02 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙「米財務長官訪韓時にスワップ締結もあり得る」

ジャネット・イエレン米財務長官が今月中旬、韓国を訪問するのですが、一部の韓国メディアでは「米韓通貨スワップの締結で合意されるのではないか」、といった観測記事が出始めているようです。やはり1ドル=1300ウォンを挟んだ通貨 […]

配信日時:2022/06/24 08:00 新宿会計士 金融

印メディア「米国はBRICSとスワップを締ぶべき」

今度は「BRICSスワップ」ですって。「米FRBがアジア・アフリカに冷たい姿勢を示しているならば、米ドルに代替する仕組みを我々は採用するぞ」、という脅しがインドのメディアに掲載されました。そのような仕組み、作れるものなら […]

配信日時:2022/06/23 15:00 新宿会計士 金融

日本の「スワップ外交」と外貨不足に悩むトルコの関係

日本が保有する1.3兆ドルという巨額の外貨準備を有効活用することができるとすれば、スワップ外交でしょう。こうしたなか、ロシアのウクライナ侵略を失敗に終わらせるうえで、大変に重要な役割を果たす可能性がある国が、トルコです。 […]

配信日時:2022/06/23 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国ウォン、13年ぶり場中1300ウォン/ドル突破

先ほど、韓国の通貨・ウォンが1ドル=1300ウォンの大台を突破しました。ウォンは再び1ドル=1300ウォン水準を割り込んだのですが、その後は再び1300ウォンの大台を突破するという、非常に激しい値動きが見られています。韓 […]

配信日時:2022/06/23 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国人教授「韓米は無条件でスワップ再開しなくては」

最近気づいた法則があります。1ドル=1300ウォンの大台に近づくと、韓国メディアにやたらと「韓米通貨スワップ」「韓日通貨スワップ」に関する記事が増え始めるのです。もちろん、米国も日本も、韓国と通貨スワップを締結する可能性 […]

配信日時:2022/06/15 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

「韓国は外貨準備高を倍増し危機に備えよ」=亜洲経済

韓国を金融面から見たら、ウォンの通貨としての競争力が弱すぎるという問題点があります。これについて韓国メディア『亜洲経済』に昨日、「金融面の強化を通じて韓国は国際競争力の強化を図るべき」とする趣旨のコラム記事が掲載されてい […]

配信日時:2022/06/10 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

インフレなのに利下げで通貨安のトルコと通貨スワップ

「インフレ下で利下げをする」という、なかなかに珍妙な金融政策運営を行っている国が、トルコです。案の定、通貨は暴落し、外貨準備も激減しているようです(自滅するのは当たり前でしょう)。ただ、そんなトルコが現在、外国との通貨ス […]

配信日時:2022/05/27 14:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント

韓国銀行の総裁は26日、米国と「常設型通貨スワップ」の議論を行っているかどうかについて尋ねられ、コメントを控えたのだそうです。自然に考えて「断られた」のでしょう。なぜなら、常識的に考えて、現在の金融状況から判断する限り、 […]

配信日時:2022/05/27 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」

米韓通貨スワップがダメっぽいからでしょうか、やっぱり日韓通貨スワップ待望論が出てきたようです。韓国メディア『毎日経済』に昨日掲載された記事によれば、韓国で開催されたフォーラムで、「尹錫悦政権が発足したことを機に、実益のた […]

配信日時:2022/05/24 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

完全な勘違いに立脚した米韓通貨スワップ待望論=韓国

米韓首脳共同宣言を受け、一部の韓国メディアが再び「通貨スワップ待望論」に火を付けました。ただ、韓国政府はこの「通貨スワップ待望論」を巡って、何とか水面下に押しやろうとしているフシがあります。米国が韓国と通貨スワップ(ある […]

配信日時:2022/05/23 13:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国高官「通貨スワップは再び米韓の交渉テーブルに」

「常設通貨スワップ」か、「一時的通貨スワップ」か――。不発に終わったはずの「米韓通貨スワップ」を巡って、韓国政府高官はいまだに夢を諦めていないようです。韓国メディア『毎日経済新聞』は、本日も快調に(?)米韓通貨スワップに […]

配信日時:2022/05/21 11:00 新宿会計士 外交

韓国コラム、米韓首脳会談で「中朝にも配慮を」と要求

韓国観察者の鈴置高史氏の論考にも指摘されていたとおり、韓国は外交を朝貢か何かだと勘違いしているフシがあります。こうしたなか、本日は米韓首脳会談が予定されていますが、これに先立って何やら理解に苦しむコラム記事がありました。 […]

配信日時:2022/05/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国が500億ドル以上の日韓スワップを欲しがる理由

「韓国の通貨・ウォンは『ノンデリバラブル通貨』であり、通貨の使い勝手も悪いことから、必然的に韓国企業は米ドルで短期資金を借りている。だから韓国が通貨危機に巻き込まれたら、たちまち500億ドル以上の資金不足に直面する」―― […]

配信日時:2022/05/06 14:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓国野党「次期政権は日米との通貨スワップ締結急げ」

韓国の野党「国民の力」関係者から、尹錫悦(いん・しゃくえつ)次期大統領に対し、政権発足後に「直ちに米国・日本など主要国との通貨スワップを締結して最悪の状況に備えて緊急外貨流動性の確保など金融のセイフティネットの構築に出る […]

配信日時:2022/05/01 08:30 新宿会計士 日韓スワップ

米韓為替スワップの「復活」が現時点であり得ない理由

最近、韓国メディアからは、やたらと「通貨スワップ待望論」のようなものが出てきます。想像するに、その理由はおそらく、このところ急激にウォン安が進んでいることに加え、政権交代を機に「保守政権」を米国などに対しアピールする狙い […]

配信日時:2022/04/26 08:00 新宿会計士 日韓スワップ

日米のメリットは皆無…韓国紙「日米韓三角スワップ」

政権交代間近の韓国から、やっぱり出てきたのが「日韓通貨スワップ再開論」です。しかも、今度の議論は「日米韓三角スワップ」だそうです。これを掲載したのは韓国紙『朝鮮日報』(日本語版)の社説ですが、この「日米韓三角スワップ」と […]

配信日時:2022/04/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

UAEが韓国との通貨スワップ5年延長になぜか応じる

日韓通貨スワップの復活を阻むのは「あの像」 UAEにとって何のメリットがあるのかわかりませんが、韓国との通貨スワップ協定が更新されたそうです。金額は従来と変わらず、米ドル換算で約54.5億ドルですが、期間については5年延 […]

配信日時:2022/04/08 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

外貨準備減少の韓国は日韓スワップ復活を要求するのか

ウクライナ危機に加えて米FRBの金融引締めなどの材料が重なるなか、ソフト・カレンシー国の通貨が弱含みで推移する展開が続くかもしれません。こうしたなか、1ヵ月後に政権交代が予定されている韓国から、もしかしたら「韓日通貨スワ […]

配信日時:2022/03/28 12:00 新宿会計士 経済全般

韓国、通貨・ワクチンに続き今度は「治療薬スワップ」

通貨スワップ、ワクチンスワップの次は、治療薬スワップでしょうか。韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に今朝、新型コロナウィルス感染症に関する「治療薬スワップ」が必要だ、などと主張する社説が掲載されていたようです。一般に金 […]

配信日時:2021/12/17 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

米韓スワップ終了で予想される「日韓スワップ待望論」

「韓日は協力しあわなければならない」。よくこんなセリフが韓国側から出てきます。そして、昨日の『韓銀「米韓通貨スワップを終了」』でも指摘したとおり、韓国銀行は米FRBと締結している総額600億ドルの時限的為替スワップが12 […]

配信日時:2021/12/16 09:30 新宿会計士 日韓スワップ

9本の時限的為替スワップは予定どおり12月末で終了

やはり9本の時限的為替スワップは12月末で終了するようです。日本時間の本日未明、米FRBはFOMCの結果発表を行いましたが、2020年3月に開始した9つの中央銀行・通貨当局等との時限的な為替スワップの再延長に関する発表は […]

配信日時:2021/12/15 16:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国など9本の「米ドル為替スワップ」は年末で終了か

「米国は豪州、韓国、ノルウェーなどとの為替スワップを予定どおり12月に終わらせる」。これが現時点における当ウェブサイトの予想です。その理由は、これらの為替スワップ自体に、コロナ禍における流動性供給という意味合いがあったか […]

配信日時:2021/11/27 09:15 新宿会計士 RMB

中国が保有する人民元通貨スワップ等をすべて列挙する

中国が諸外国と締結する通貨スワップ・為替スワップは、著者のカウントでは少なくとも24本存在し、また、かつて存在したものも含めれば40本近くに達しますが、正直、「質より量」という印象が否めません。「一帯一路」構想に沿って発 […]

配信日時:2021/11/26 06:00 新宿会計士 RMB

人民元は基軸通貨とならない⑤使えない人民元スワップ

中国人民銀行によると、人民元建ての通貨スワップ協定は2020年末時点で22個存在するそうですが、正直、トルコの事例を例外とすれば、どうもこの「元建てスワップ」自体にあまり使い道がありません。それに、中国はこのスワップを「 […]

配信日時:2021/10/26 05:00 新宿会計士 RMB

日銀、中国人民銀行との為替スワップをさらに3年延長

邦銀の中国本土における活動実態に照らし、3.4兆円もの為替スワップは必要なのか? 昨日、日銀は報道発表を出し、中国との人民元建ての為替スワップを3年延長したと述べました。当ウェブサイトとしては、日中為替スワップについては […]

配信日時:2021/10/25 12:30 新宿会計士 RMB

「人民元が国際化指数で円、ポンドを抜いた」、本当?

日中為替スワップは本日で失効へ:更新はあるのか? 中国の通貨・人民元が「国際的な通貨である」と述べて良いものなのかどうかを巡っては、諸説あるようですが、当ウェブサイトとしては「人民元の国際化は道半ばで2015年に止まって […]

配信日時:2021/10/22 17:15 新宿会計士 RMB

パンダ債発行残高は低調:日中為替スワップの延長は?

本稿は、ちょっとしたメモです。今からちょうど3年前の2018年10月26日、日銀は中国人民銀行との間で、「日中為替スワップ」を締結しました。これをメディアがいっせいに「日中通貨スワップ」と誤報し、いまだに訂正していないの […]

配信日時:2021/10/14 16:00 新宿会計士 RMB

インドネシアと更新「スワップ外交」に死角はないのか

事実上の「三角スワップ」になっていませんか? 本稿は、ショートメモです。日本の財務省は本日、インドネシアとの通貨スワップ協定を延長したと発表しました。引出上限金額・引出可能通貨といった条件は従来とまったく変わらず、日本は […]

配信日時:2021/08/21 05:00 新宿会計士 RMB

トルコ、韓国などを除き、対米ドルでの通貨安は限定的

トルコと韓国は通貨スワップを結んでませんでしたっけ? 米FRBが、早ければ年内にも、金融緩和の段階的縮小(テーパリング)を開始するとの観測が生じています。ただ、昨年3月のコロナ禍の際と異なり、年初来で比較したときに、米ド […]

配信日時:2021/08/20 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

FRBの金融引締めが韓国家計を破綻させかねない理由

単なる「ウォン安」の問題を超えた、外貨準備とマネタリーベースの関係 日本のすぐ隣には、10年ごとに通貨危機がテーマになる国が存在していますが、こうした国の研究は経済学のモデルケースという意味でも、じつは色々と勉強になりま […]

配信日時:2021/08/13 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

日韓「間接通貨スワップ」の防止はスワップ外交の課題

『トルコと韓国が「ローカル通貨建てのスワップ」を締結』で取り上げたとおり、トルコ中央銀行と韓国銀行は昨日、ローカル通貨建ての通貨スワップ協定を締結しました。正直、ローカル通貨同士のスワップは通貨防衛に使えるものではなく、 […]

配信日時:2021/08/12 16:00 新宿会計士 日韓スワップ

トルコと韓国が「ローカル通貨建てのスワップ」を締結

韓国銀行が本日、なかなか興味深い報道発表を行いました。「あの」トルコ中央銀行とのあいだで、約20億ドル相当の通貨スワップ協定を結んだというのです。ただ、報道発表を委細に眺めてみると、正直、「締結していて何か意味があるのか […]

配信日時:2021/06/30 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考で思い出す「アジア危機で韓国を叩いた米国」

相手国が困っているときにわざと助けないのは「消極的経済制裁」 先日、当ウェブサイトでは『データで読む:朝鮮日報「爆弾をダブルで抱えた韓国」』で、韓国の外貨準備高、マネタリーベース、家計債務、家計リスク資産などのデータをも […]

配信日時:2021/05/15 05:00 (最終更新:2021/05/15 08:00) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国「クアッドへの部分参加論」をなぜか朝日が報じる

「彼にたらふく食べさせてあげよう――どうせすぐあちらに行くのだから」 日本でいう「ゴールデンウィーク」が開けたあたりから、韓国メディアにはしきりに「クアッド部分参加論」が登場するようになりました。「クアッドに部分参加して […]

配信日時:2021/04/23 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

クアッドの後回し?「半導体人質にワクチンを」=韓国

ワクチンスワップ要求で為替スワップ消滅なら皮肉な話だが… 最近の韓国ではワクチンを渇望するあまり、「ワクチンスワップ」なる、やや意味がよくわからない造語が出て来ました。こうしたなか、今朝の『ワクチンスワップ構想巡り米国務 […]

配信日時:2021/04/20 16:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓国外相が「ワクチンスワップを米国と真摯に協議中」

本日の「速報」(?)です。またしてもよくわからない用語が出て来ました。「米国からとりあえず緊急でワクチンを供給してもらい、その後は韓国国内でワクチンを委託生産して米国に返す」、という構想です。韓国ではこれを「ワクチンスワ […]

配信日時:2021/04/01 11:30 新宿会計士 RMB

多国間通貨スワップ「CMIM」改訂は「焼け石に水」

なぜか「支援する側」が「支援を受ける気マンマン」のCMIMとは? 日本銀行は昨日、「チェンマイ・イニシアティブ・マルチ化協定」(CMIM)と呼ばれる多国間の通貨スワップに関する契約書の改訂が発効したと発表しました。CMI […]

配信日時:2021/03/31 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

コロナ禍で韓国外貨準備「500億ドル増」のからくり

少し前から気になっていた論点がひとつあります。それは韓国の外貨準備事情です。当ウェブサイトでは長らく、韓国の外貨準備には水増しが存在するという可能性を指摘してきたのですが、昨年3月前後に始まったコロナ禍による金融市場の大 […]

配信日時:2021/03/18 16:00 新宿会計士 日韓スワップ

為替スワップから1年:米国はスワップで韓国を脅す?

早いもので、「コロナショックのFIMA為替スワップ」からちょうど1年が経過します。こうしたなか、少しだけ気になる話題がありました。ジャネット・イエレン米財務長官が韓国の洪楠基副首相兼企画財政部長に対し、2008年の金融危 […]

配信日時:2021/03/10 05:00 新宿会計士 外交

ハイレベル防衛交流面でも大幅に後退していた日韓関係

ハイレベル防衛交流に見る「日本が重視すべき相手」 昨日の『日経報道「日米2+2で中国名指し」、むしろ遅いほど』では、いわゆる「2+2会談」に関するこれまでの日本の実績を紹介するとともに、中国にいかなる姿勢で臨むべきかにつ […]

配信日時:2020/12/25 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

理解に苦しむ主張「徴用工解決し日韓スワップ再開を」

今年のクリスマスは、例年と異なり話題豊富です。ことに、当ウェブサイトでは先日の『韓国経済:リーマン時との違いは日本スワップの有無』で韓国経済について論じたばかりですが、昨日、大手ウェブ評論サイト『ニューズウィーク日本版』 […]

配信日時:2020/12/17 15:30 新宿会計士 時事

日銀の外貨買入オペなら財政再建と物価目標で一石二鳥

当ウェブサイトが長らく主張してきた、「財務省が外為特会で保有する巨額の外貨準備を日銀に売却する」という構想が、唐突に現実味を帯びて来ました。日銀が昨日、財務省から60億ドル程度の米ドル資金を買い入れると発表したのです。こ […]

配信日時:2020/12/17 09:30 新宿会計士 時事

米FRBが為替スワップ・FIMAレポの再延長を発表

米連邦準備制度理事会(FRB)は日本時間の今朝未明のFOMC声明文で、金融緩和のスタンスを維持すると発表し、あわせて為替スワップとFIMAレポという、外国中央銀行に対する2つの流動性ファシリティを2021年9月まで再延長 […]

配信日時:2020/11/19 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の「為替介入疑惑」でみる、外貨準備と通貨の関係

韓国の通貨・ウォンが対ドルで上昇しており、外貨準備も過去最大を更新し続けているようです。ただし、その内情を詳細に分析していくと、やはりどうしても外貨準備の実在性について検証し切れない箇所なども出てきてしまいます。本稿では […]

配信日時:2020/10/22 16:10 新宿会計士 時事

中韓通貨スワップを5年・4000億元に拡大=韓銀

以前の『韓国銀行「中国との通貨スワップ延長で合意」』でも報告しましたが、従来、韓国側が一方的に「存在する」と述べていた中韓通貨スワップを巡って、韓国銀行は本日、「期間を5年に延長し、規模を3600億元から4000億元に拡 […]

配信日時:2020/10/08 17:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国銀行「中国との通貨スワップ延長で合意」

数日前の『中国の通貨外交:「人民元建通貨スワップ」の現状整理』で報告した、「中国の人民元建て通貨スワップ外交」に関連し、興味深い報道が出てきました。韓国メディア『中央日報』(日本語版)によると、韓国銀行関係者は本日、中国 […]

配信日時:2020/10/05 12:00 新宿会計士 RMB

中国の通貨外交:「人民元建通貨スワップ」の現状整理

中国の「悲願」のひとつといえば、世界に対する影響力を強めることであるようです。こうしたなか、中国の通貨である人民元については、肝心の債券市場などが外国人投資家に開放されていないため、国際化はいまひとつ進んでいませんが、そ […]

配信日時:2020/09/19 05:00 (最終更新:2020/09/19 08:00) 新宿会計士 日韓スワップ

カネの絶大な力を生かす、国益に合致したスワップ外交

カネの力は、ときとして軍事力を上回ります。日本国憲法などの制約により、なかなか軍事力を保持したり、行使したりするのが難しい日本にとって、150兆円にも達しようかという巨額の外貨準備、あるいは世界で3番目に取引されている日 […]

配信日時:2020/09/18 17:30 新宿会計士 日韓スワップ

日本とマレーシア、30億ドルの通貨スワップで合意

本日のもうひとつの速報です。日本政府は本日、マレーシアと30億ドル相当の通貨スワップ協定を締結しました。3年越しの協議でしょうか。おそらく日本が締結交渉をしていて中断したままだった通貨スワップについては、これですべて完了 […]

配信日時:2020/08/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓通貨スワップが韓国への経済制裁の手段になる理由

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に数日前、『韓国経済学科教授「韓日通貨スワップ必要ない、円は魅力的でない」』という記事が掲載されていました。いわば、一種の「酸っぱいブドウ」理論のようなものですが、裏を返せば、韓国がい […]

配信日時:2020/07/30 10:10 新宿会計士 時事

米FRBが9中銀との為替スワップを来年3月まで延長

本日の「速報」です。米国の中央銀行に相当する連邦準備制度理事会(FRB)は現地時間の29日、外国の中央銀行・通貨当局(FIMA)に対する2つの資金供給手段を来年3月31日まで延長すると発表しました。

配信日時:2020/07/18 05:00 新宿会計士 RMB

「発売記念」あらためてスワップについてまとめてみる

以前、『【総論】4種類のスワップと為替スワップの威力・限界』で通貨スワップや為替スワップなどのスワップ取引についていろいろと議論したのですが、あれから少し時間が経ってしまったことに加え、わが国が新たな為替スワップを締結し […]

配信日時:2020/07/17 17:00 新宿会計士 韓国崩壊

細かいミス目立つデイリー新潮「韓国とスワップ」論考

日韓通貨スワップを含めたスワップ取引全般を巡っては、当ウェブサイトでもずいぶんと取り上げて来ましたし、また、最新刊『数字でみる「強い」日本経済』にも論点として織り込んだところでもあります。こうしたなか、ウェブ評論サイト『 […]

配信日時:2020/07/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

「為替スワップは長期支援に不適」と今さら気付く韓国

当ウェブサイトでは当初から一貫して、韓国が米国と結んだ為替スワップは「通貨スワップではない」と申し上げて来たのですが、当ウェブサイトに4ヵ月前に掲載した『【総論】4種類のスワップと為替スワップの威力・限界』という議論に、 […]

配信日時:2020/06/24 05:00 新宿会計士 金融

多国間通貨スワップ「CMIM」増額などは見送られた

当ウェブサイトでこれまで何度か取り上げて来た「多国間通貨スワップ」の仕組みが、「チェンマイ・イニシアティブ・マルチ化協定」(CMIM)です。CMIMに注目しているウェブ評論サイトなど珍しいと思っていた次第ですが、昨日、こ […]

配信日時:2020/06/19 05:00 新宿会計士 時事

韓銀「韓米通貨スワップ延長は市場状況を見て決める」

当ウェブサイトの『日本が6割、韓国が3位に浮上=米ドル為替スワップ』などでも伝えてきたとおり、いまや米FRBからの借入残高が3位となっている韓国銀行の為替スワップについては、来週木曜日に最初の弁済期日を迎えます。これに関 […]

配信日時:2020/06/17 05:00 新宿会計士 経済全般

【総論】経済制裁「7つの類型」と「5つの発動名目」

べつにどこか特定国のことを申し上げているわけではありませんが、経済制裁について久しぶりにじっくりと考えてみたいと思いました。万が一、近々日本政府がどこか特定の国に対して何らかの経済制裁を発動するとしたら、いったいどのよう […]

配信日時:2020/06/12 11:00 新宿会計士 時事

日本が6割、韓国が3位に浮上=米ドル為替スワップ

本稿は毎週の「資料集」です。『速報:米FRBが9つの中央銀行と為替スワップを締結』などでも報告したとおり、日英欧瑞加5ヵ国・中央銀行に加え、世界の9つの中央銀行・通貨当局(FIMA)は現在、米連邦準備制度理事会(FRB) […]

配信日時:2020/06/05 12:00 新宿会計士 金融

米ドルFIMA為替スワップ残高一覧20200604

本稿は「資料集」です。『速報:米FRBが9つの中央銀行と為替スワップを締結』などでも報告したとおり、日英欧瑞加5ヵ国・中央銀行に加え、世界の9つの中央銀行・通貨当局(FIMA)は現在、米連邦準備制度理事会(FRB)と為替 […]

配信日時:2020/05/31 09:00 新宿会計士 時事

レバノンとゴーン、そして通貨スワップのチラ見せ外交

レバノンといえば、日産自動車の元CEOでもあるカルロス・ゴーン被告が逃げ込んだ国ですが、それと同時に外貨建国債のデフォルトを発生させた国でもあります。しかも、デフォルトした金額はたかだか12億ドルとのことであり、報道によ […]

配信日時:2020/05/25 08:00 新宿会計士 時事

韓国など「脆弱ファイブ」に金融危機第2波は来るのか

米FRBが諸外国の中央銀行・通貨当局(FIMA)と締結している「FIMA為替スワップ」を巡っては、当ウェブサイトでもずいぶんと取り上げて来ました。結論から言えば、3月頃と比べ、現時点における金融市場の状況は「危機的」とい […]

配信日時:2020/05/24 09:00 新宿会計士 日韓スワップ

アルゼンチン9度目のデフォルトとTPPスワップ構想

昨日、複数のメディアが報じていましたが、南米の地域大国・アルゼンチンが金曜日、史上9回目のデフォルトに陥ったようです。こうした報道を眺めていると、「国の借金がたくさんある日本もいずれ国債デフォルトに陥るに違いない」といっ […]

配信日時:2020/05/22 08:00 (最終更新:2020/05/22 11:05) 新宿会計士 金融

安易に「多国間通貨スワップ」に応じるべきでない理由

昨日の『トルコとの100億ドルスワップ報道に「驚いた」日本』や先ほどの『「飛ばし報道」だけでトルコリラの暴落を防いだ日本円』などで、トルコの「スワップ報道」騒動を取り上げました。ただ、これらの関連報道を調べていくなかで、 […]

配信日時:2020/05/19 14:00 新宿会計士 韓国崩壊

「G20スワップ」提唱の韓国こそトルコとスワップを

先ほどの『日本とトルコの通貨スワップがロシアに対する牽制に?』では、トルコが日本に対して通貨スワップの締結を要請して来たとする話題を紹介しましたが、これに先ほどは取り上げきれなかった「続報」がもうひとつあります。どうもト […]

配信日時:2020/05/19 12:00 新宿会計士 時事

日本とトルコの通貨スワップがロシアに対する牽制に?

当ウェブサイトでは、国際金融協力の世界における通貨スワップや為替スワップについて、以前からさまざまな議論を紹介して来ました。こうしたなか、中東の地域大国であるトルコが通貨危機のリスクに直面していて、日本や英国などに対し、 […]

配信日時:2020/05/18 11:11 新宿会計士 時事

日米為替スワップは「日本が米国を助ける手段」なのか

以前の『日米為替スワップ「本当の意味」と国債372兆円増発』の「続報」です。先週公表された米国の統計によると、2020年3月外国人投資家が米国債などを売りに走るなか、日本の機関投資家が米国債の買い増しに動いたなどと報じら […]

配信日時:2020/05/10 09:00 新宿会計士 数字で読む日本経済

日米為替スワップ「本当の意味」と国債372兆円増発

先ほどの『米国の雇用崩壊と大統領選、「公共事業」としての戦争』の続きです。先日の『【資料】コロナショックによる為替スワップの実行状況』でも報告したとおり、米国が諸外国と締結している為替スワップ協定に基づくドル資金の引出額 […]

配信日時:2020/05/08 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

【資料】コロナショックによる為替スワップの実行状況

本稿は『【資料】リーマンショック時に実行された為替スワップ』に続く「資料集」です。米FRBが公表しているエクセルデータをもとに、米国が世界14ヵ国・地域の中央銀行・通貨当局と締結している為替スワップ協定に基づく、5月11 […]

配信日時:2020/05/07 08:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国銀、為替スワップ実行を中断:危機は去ったのか?

3月19日に米FRBが世界9つの中央銀行・通貨当局との間でドル流動性供給を目的とした為替スワップ・ファシリティを時限措置として再開すると述べて以来、当ウェブサイトとしては、この為替スワップの発動状況や、なかでも最も多額の […]

配信日時:2020/04/28 08:00 新宿会計士 時事

鈴置論考に見る「唐突に日本に擦り寄る韓国人の低意」

昨日の『「日本が韓国の真の友人なら韓日スワップを締結せよ」』でも紹介したとおり、韓国メディアでは不定期に「日韓通貨スワップ待望論」のようなものが掲載されます。その一方で、以前から当ウェブサイトで公言しているとおり、私自身 […]

配信日時:2020/04/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

米韓為替スワップ:本当の危機は「コロナ後」に到来か

先日の『本邦金融機関、為替スワップファシリティを賢く活用か』では、米FRBが14ヵ国の中央銀行・通貨当局に対して提供している為替スワップの2020年4月27日時点の実行状況について紹介しました。先日は説明しなかったのです […]

配信日時:2020/04/24 11:11 新宿会計士 金融

本邦金融機関、為替スワップファシリティを賢く活用か

武漢コロナ危機以降、当ウェブサイトとして関心を払っている統計のひとつが、米ドル建て為替スワップ実行額です。これについてニューヨーク連銀のウェブサイトで残高を取ってみると、邦銀の日本銀行を通じた資金調達額が世界14の中銀の […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
1h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」』
隠れたテーマは「キシダは騙せても国民は騙せない」 「キシダは騙せても世論は騙せない」。抑制の効いた筆致ながら、本質をえぐる優れた論考が出てきました…
https://shinjukuacc.com/20230202-01/

Reply on Twitter 1620881451611987969 Retweet on Twitter 1620881451611987969 5 Like on Twitter 1620881451611987969 12 Twitter 1620881451611987969
17h

https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023020180026

Reply on Twitter 1620646031338901504 Retweet on Twitter 1620646031338901504 32 Like on Twitter 1620646031338901504 234 Twitter 1620646031338901504
6h

ピョコン、ピョコン、ピョコン。

NO CONTEXT HUMANS 👤 @HumansNoContext

Reply on Twitter 1620803735009267714 Retweet on Twitter 1620803735009267714 1 Like on Twitter 1620803735009267714 4 Twitter 1620803735009267714
7h

ほほぅ、韓国では政権が変わったら判決も変わるんですか。しかもそんな異常さを前提に「これはこれで評価すべき」なんですか。

峯岸博(日本経済新聞) @minegishinikkei

正当な判決に、ここでも政権交代の効果を感じます。日本も「当たり前だ」と突き放さず、これはこれで評価すべきだと思います。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM016NA0R00C23A2000000/

Reply on Twitter 1620803224872833028 Retweet on Twitter 1620803224872833028 4 Like on Twitter 1620803224872833028 19 Twitter 1620803224872833028
12h

一審判決はパク・クネ政権時代ですが…… https://twitter.com/minegishinikkei/status/1620720396134916097

峯岸博(日本経済新聞) @minegishinikkei

正当な判決に、ここでも政権交代の効果を感じます。日本も「当たり前だ」と突き放さず、これはこれで評価すべきだと思います。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM016NA0R00C23A2000000/

Reply on Twitter 1620723043680256000 Retweet on Twitter 1620723043680256000 13 Like on Twitter 1620723043680256000 56 Twitter 1620723043680256000
19h

覚醒剤約1キロ、末端価格6120万円相当を所持 中国人留学生を逮捕…営利目的か 埼玉・富士見市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース⁦@daitojimari⁩ https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7f0d4d7d7d114424e411008a96816715d8aac6

Reply on Twitter 1620620890152247297 Retweet on Twitter 1620620890152247297 194 Like on Twitter 1620620890152247297 421 Twitter 1620620890152247297
7h

『立民、「失われた10年PT」設置へ』。えっと…ギャグかな? https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020100569&g=pol

Reply on Twitter 1620801566566649856 Retweet on Twitter 1620801566566649856 2 Like on Twitter 1620801566566649856 10 Twitter 1620801566566649856
7h

にゃんと…

しばらく阪本 @nivex38

パンは猫には塩分などが多いと思いますが😺?

Reply on Twitter 1620801290933780480 Retweet on Twitter 1620801290933780480 2 Like on Twitter 1620801290933780480 6 Twitter 1620801290933780480
31 1月

パンは猫には塩分などが多いと思いますが😺?

Reply on Twitter 1620446804843323392 Retweet on Twitter 1620446804843323392 407 Like on Twitter 1620446804843323392 2515 Twitter 1620446804843323392
9h

JAL派で良かった。心からそう思った。

ANA【公式】 @ANA_travel_info

【ご案内】
羽田空港第2ターミナルの保安検査場上部に設置していた大型デジタルサイネージは、2023年2月9日を持って撤去いたします。

今後は、お客様のモバイルデバイスへ必要な情報をお届けしていきます。
ぜひ #ANAアプリ をご活用ください。
https://ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/mobile/ana_app/

#ANA #ANASmartTravel

Reply on Twitter 1620758860180111360 Retweet on Twitter 1620758860180111360 1 Like on Twitter 1620758860180111360 8 Twitter 1620758860180111360
Load More...

最近のコメント

  • 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 に 理系初老 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に パーヨクのエ作員 より
  • 「日本に非を認めさせる努力」しかしていない韓国政府 に 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 前提条件を疑え!「朝鮮半島生命線説」論に潜む罠 に 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に oinko より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 世相マンボウ_ より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に ななっしー より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 7shi より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に はるちゃん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 新宿会計士 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 農民 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 三多摩野人(旧HN韓国紙への辛口コメンテーター) より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 農民 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に コジna より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 裏縦貫線 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 元ジェネラリスト より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 匿名 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に ジン より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に わんわん より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 普通の日本人 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 普通の日本人 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 龍 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 普通の日本人 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に ホワイト国 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 世相マンボウ* より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に カズ より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 元日本共産党員名無し より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に Naga より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 矢塚 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に わんわん より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 龍 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 豆鉄砲 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 生え際 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に めがねのおやじ より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 甲茶が飲みたい より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に KN より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 犬HK より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 新宿会計士 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 一之介 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に ホワイト国 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 簿記3級 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 簿記3級 より
  • 自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る に 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する に 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 簿記3級 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 元一般市民 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に カズ より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に KN より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に KN より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 人工知能の中の人 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 島田  亮 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 甲茶が飲みたい より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 甲茶が飲みたい より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 元日本共産党員名無し より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 我慢できなくなった人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に CRUSH より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に taku より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 門外漢 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に Masuo より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 雪だんご より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に Masuo より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 名無しの権兵衛 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に WindKnight.jp より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 龍 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に epicurean より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に epicurean より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 青い鳥 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 匿名 より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に カズ より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に WindKnight.jp より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 匿名 より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 美術好きのおばさん より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に パヨクのこーさくいん より
  • 【インチキ論説】徴用工は財団方式で日本は寛容さ示せ に 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【インチキ論説】日本はほんの少し、韓国に譲歩すべき に 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【インチキ論説】関係修復の第一歩は日韓スワップから に 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に ななっしー より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に ななっしー より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に G より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に ムッシュ林 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 海と島 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 荒野の素浪人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に はるちゃん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に はるちゃん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 高木正雄を名乗る男 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に CRUSH より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に カズ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に あつ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に ジン より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に F6F より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に ジン より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に よ より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に クロワッサン より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に んん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に Masuo より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 迷王星 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 我慢できなくなった人 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に みの より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に j より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 我慢できなくなった人 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に ご飯美味しぃぃ!! より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に sey g より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に めがねのおやじ より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 農民 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 豆鉄砲 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 豆鉄砲 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に Masuo より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に はるちゃん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に taku より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 匿名隊員 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 甲茶が飲みたい より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に ちょろんぼ より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 高木正雄を名乗る男 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 百十の王 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示