コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

基本的価値

  1. HOME
  2. 基本的価値
配信日時:2023/01/20 05:00 新宿会計士 外交

自称徴用工問題で日本がいま韓国に譲歩する理由はない

尹徳敏氏の発言は韓国政府の統治能力のなさの証拠 「日本にとって韓国との連携は何よりも重要だ」。これは、詐欺師が自称元徴用工問題で日本に譲歩を迫る際に使う常套手段のようなものでしょう。しかし、現実には、自称元徴用工問題につ […]

配信日時:2022/12/28 05:00 新宿会計士 外交

「ゼロ対100」が大手メディアに掲載される時代に!

自称元慰安婦問題は、日韓歴史問題のなかでも、韓国にとっては「最も成功した謝罪利権」であることは間違いありません。なにせ、もともと存在しなかった問題を捏造し、それにより日本をひれ伏させ、延々謝罪させることに成功したのですか […]

配信日時:2022/11/21 05:00 新宿会計士 外交

日韓「どっちもどっち」論の誤り

「日韓が反目して得をする勢力は確実に近隣に存在する」。「緊迫する国際情勢とは無縁の諍(いさか)い、いつまで繰り返されるのだろう」。この文章を読んで覚える違和感があるとしたら、そもそも日本に責任がないにもかかわらず、次々と […]

配信日時:2022/11/19 05:00 新宿会計士 外交

【総論】価値観異なる相手国との良好な関係構築は困難

人間関係に4つの類型があるように、外交関係にも4つの類型があるのかもしれません。その「類型」とは、「その相手国との関係が必要かどうか」という軸と、「その相手国がわが国と同じ価値観を持っているかどうか」という軸でえり分けた […]

配信日時:2022/10/27 16:15 新宿会計士 外交

日本政府がウクライナに地雷除去車両提供を検討=産経

大変良い話題があります。産経ニュースによると、日本政府はウクライナに対し、発電機のほかに地雷除去車両などを提供する方向で検討に入ったのだそうです。日本にとっては、ロシアをやっつけるための武器を直接供与することは難しいもの […]

配信日時:2022/10/12 16:30 新宿会計士 外交

李在明氏こそ「親日派」だった?

李在明(り・ざいめい)氏は、じつは親日派だったのかもしれません。今年3月の韓国の大統領選で尹錫悦(いん・しゃくえつ)現大統領に僅差で敗れ、現在は最大野党「ともに民主党」の代表に就任している李在明氏は12日、国会で「過去に […]

配信日時:2022/09/15 05:00 新宿会計士 外交

韓国の対日不法行為放置は韓国自身の立場を悪化させる

日韓諸懸案は「日韓問題」ではなく「韓国問題」である――。そんな思いを新たにするような話題がありました。韓国メディアの報道によると、朴振(ぼく・しん)韓国外交部長官(※外相に相当)は14日、「価値を共有している国との協力」 […]

配信日時:2022/09/09 12:00 新宿会計士 経済全般

台湾半導体投資を「ふんだくった」米国に韓国紙が怒り

価値を共有しない韓国から投資を引き揚げる米国 韓国に行くはずだった台湾の半導体メーカーの投資案件が米国に「ふんだくられた」――。こんな「怒り」が、韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)で表明されました。「ふんだくる」といっ […]

配信日時:2022/08/22 05:00 新宿会計士 外交

韓国「米中等距離外交」が遠く離れた欧州でも知れ渡る

「韓国は西側諸国なのか」と疑問をぶつける欧州専門家 「韓国は本当に自らを西側国と考えているのか」。「韓国の本当の考えは何か」。これは、朝鮮日報のパリ特派員の方が、現地で欧州の国際政治アナリストらから投げられた質問だそうで […]

配信日時:2022/08/09 07:00 新宿会計士 外交

鈴置論考「尹錫悦政権は米中等距離外交に舵を切った」

ナンシー・ペロシ米下院議長の訪韓を巡り、鈴置高史氏の待望の論考が出てきました。尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領はペロシ氏との面談を「謝絶」したのですが、これが米国側の怒りを買う一方、中国からは「よくやった」と褒めそやされ […]

配信日時:2022/08/03 15:00 新宿会計士 外交

蔡英文氏、ペロシ氏に「台湾は民主主義の防衛線守る」

台湾の蔡英文総統は3日、台湾を訪問したナンシー・ペロシ米下院議長と会談し、「自由で開かれたインド太平洋」にも言及したうえ、台湾が「軍事的圧力に屈さず、民主主義の防衛線を堅持する」と明言しました。一方のペロシ氏は立法院を訪 […]

配信日時:2022/07/25 16:00 新宿会計士 外交

安倍総理の国葬に関連し「プーチン出席問題」が急浮上

安倍総理の国葬が9月27日に決まりましたが、こうしたなかで浮上したのが「プーチン出席問題」です。というのも、産経などのメディアが週末、日本政府関係者の発言として、かりにプーチン氏が安倍総理の国葬に参加する意思を示したとし […]

配信日時:2022/07/25 05:00 新宿会計士 外交

「安倍なき日本は、むしろやりにくい相手に」=韓国紙

「日本の右翼を束ねていた安倍総理がいなくなったことで、日本の韓国に対する譲歩はますます期待しづらくなった。尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権には今まで以上に緻密な対日外交が求められる」――。こんな趣旨のコラムが昨日、韓国メデ […]

配信日時:2022/07/22 15:30 新宿会計士 外交

ロシア・韓国とのハイレベル防衛交流は2年連続ゼロ回

防衛省が公表した防衛白書を確認すると、日本の外交・安全保障の軸足が、明らかに「近隣国重視型」から決別し、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を重視する方向に変化していることが確認できます。そして、日本の近隣にある2 […]

配信日時:2022/07/22 13:30 新宿会計士 国内政治

防衛白書でウクライナ情勢を解説:韓国は即刻撤回要求

政府は本日、令和4年版の防衛白書を閣議で了承したそうです。産経によると今回の白書ではウクライナ戦争に関する章が設けられたほか、ロシアの中国との接近や中国軍のAI化、将来的な台湾危機の可能性への警戒が指摘されたそうです。ま […]

配信日時:2022/07/20 12:00 新宿会計士 外交

韓国元高官「日本が100%正しいが譲歩してほしい」

「日本が100%正しい。けれども現実問題として、日本が何もしない形では韓国国民は受け入れがたい」。これは、時事通信が今朝の記事で報じた「韓国政府元高官」の発言だそうです。しかし、韓国によるウソ、捏造、国際法破りを前提とし […]

配信日時:2022/07/15 16:30 新宿会計士 国内政治

志位氏「安倍政治の賛美・礼賛につながる国葬に反対」

安倍総理の国葬を実施すべき理由は、それが日本のためになるからです。そして、その国葬が正しい選択肢であるという動かぬ証拠が、もうひとつ出てきました。日本共産党の志位和夫委員長が15日、「国葬に反対する」との談話を出したとい […]

配信日時:2022/07/14 18:00 新宿会計士 国内政治

安倍総理の国葬を今秋実施=産経

本日の速報です。産経ニュースによると、政府は安倍晋三総理の「国葬」を今秋に実施すると報じました。事実だとすれば歓迎すべき話です。なぜなら、史上最長の在任期間を通じ、安倍総理は全世界に友人を持っているからであり、これらの友 […]

配信日時:2022/07/14 05:00 新宿会計士 外交

「その遺志を世界に」:安倍総理「国葬」が必要な理由

安倍晋三総理の「国葬」が必要です。その理由は、日本という国自体が安倍総理に礼を尽くすだけでなく、安倍総理自身が提唱した「基本的価値を共有する国々による自由で開かれたインド太平洋」という構想をめぐり、安倍総理のために諸国の […]

配信日時:2022/06/03 16:00 新宿会計士 外交

当たり前のように「日本の譲歩」前提とする関係改善論

韓日ともに関係改善に向けた国内政治環境が整いつつある――。こんな珍説が、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に掲載されていました。この記述自体、韓国国内で認識されている「韓日関係『改善』」なる概念が、当たり前のように日本 […]

配信日時:2022/05/30 15:30 新宿会計士 外交

「均衡外交だけが韓国の新しい千年を開く」=韓国紙

今度は「米露二股外交」、でしょうか。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、私たち日本人の多くにとっては理解し辛いであろう記事が掲載されていました。「韓国は米国だけでなく、ロシアとも関係を深めねばならない」、と主張す […]

配信日時:2022/05/30 12:00 新宿会計士 経済全般

大切な友人・台湾との単月貿易額が1兆円の大台に乗る

貿易はサプライチェーンの相互依存でもありますが、こうしたなか、2022年4月における台湾との貿易額が、単月で1兆円の大台に乗せました。台湾は日本にとっての貿易相手国として、韓国を抑えて3番手に浮上することも増えていますが […]

配信日時:2022/05/23 11:00 新宿会計士 国内政治

林外相、北朝鮮へのコロナ支援の必要性に言及=共同通信

「国交がないからといって放っておくわけにいかない」 「あそこの国とは国交はないが、だからといって放っておいて良いものではない」。誰の発言かといえば、なんと、林芳正外相のものです。共同通信の報道によると、林氏は昨日、新潟市 […]

配信日時:2022/05/03 12:00 新宿会計士 外交

ロシアのメディアで最近、頻繁に登場する国は「日本」

憲法記念日にもうひとつ考えておきたいのが、ロシアのメディアで最近、「日本」が頻繁に登場しているという事実です。ロシア自身が日本を強く意識しているという証拠ですが、その理由として考えられることは、日本自身が欧米諸国と同様、 […]

配信日時:2022/04/22 16:00 新宿会計士 韓国崩壊

外交青書に対する韓国政府の「抗議内容」に抱く違和感

日本政府が外交青書で竹島領有権問題に言及したことを受け、韓国政府が抗議したそうです。ただ、これについて報じた記事を読んで驚きました。本来、抗議するポイントは「そこじゃない」と思ったからです。外交青書を熟読すると、韓国が怒 […]

配信日時:2022/04/22 14:00 新宿会計士 外交

外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化

昨年に続き価値外交の重要性堅持 日本は自由・民主主義を愛し、基本的価値を共有する米国、豪州、インド、欧州、ASEAN、台湾などとの連携を深める一方で、中国、ロシア、韓国、北朝鮮に対しては一貫した態度で国際法の順守を求める […]

配信日時:2022/04/07 12:00 新宿会計士 外交

G7に豪州・インド・南アフリカでG10結成しては?

ジャネット・イエレン米財務長官が議会証言で、「ロシアが参加するならG20をボイコットする」という可能性を示唆したそうです。大変興味深い話題です。ただ、そもそもG20自体が形骸か著しいことを思い起こすならば、いっそのことG […]

配信日時:2022/03/31 10:00 新宿会計士 外交

台湾と韓国の「逆転」は1人あたりGDPにも及ぶのか

日本にとって、近年、経済的にも外交的にも、徐々に台湾と韓国の重要性が逆転し始めています。こうしたなか、台湾メディア『財訊』の記者がウェブ評論サイト『ダイヤモンドオンライン』に寄稿した「1人あたりGDPで台湾と韓国が逆転す […]

配信日時:2022/03/19 05:00 新宿会計士 外交

台湾世論調査で60%が「最も好きな国は日本」と回答

台湾国民の60%が日本を「最も好きな国」に挙げたようです。事実上の「駐台日本大使館」である日台交流協会が昨日公表した第7回目となる対日世論調査の結果、日本は台湾人にとって「最も好きな国」であるとともに「今後、台湾が最も親 […]

配信日時:2022/02/21 05:00 新宿会計士 外交

噴飯物の「日本は米中を仲立ちする役割目指せ」の主張

「アジア」と「中国」を混同するという詭弁 日本は「米国」と「中国」のどちらを取るか、その選択をすでに終えました。いうまでもなく、菅義偉総理自身が「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を外交の基軸に据えたからです。ただ […]

配信日時:2022/02/08 16:00 新宿会計士 外交

台湾が日本の5県産食品への輸入規制を基本的に解除へ

台湾政府が日本産の輸入食品に対する規制を(すべてではないにせよ)原則として解除するそうです。これは、大変に明るく前向きな話題です。この点、日本の輸出品目に占める食品のシェアはせいぜい1%と決して高くないのですが、日本政府 […]

配信日時:2022/01/31 05:00 新宿会計士 経済全般

「日本の友人」である台湾が3番目の貿易相手国に浮上

2021年の貿易統計で、輸出、輸入ともに台湾が韓国を上回った結果、台湾が日本にとっての3番目の貿易相手国に浮上しました。外務省は昨年の『外交青書』で、台湾を「基本的価値を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要 […]

配信日時:2021/12/24 14:00 新宿会計士 国内政治

岸田政権「北京に政府代表を派遣しない」とやっと表明

やっと、決断したようです。すでに報じられているとおり、松野官房長官は会見で、北京オリパラに政府代表団の派遣を「予定していない」と述べました。この決定が正しいか間違っているかはともかくとして、まずは「決断したこと」自体は評 […]

配信日時:2021/12/23 05:00 新宿会計士 外交

約束を破る国は「信頼喪失」という多大な対価を支払う

日本人は約束を守ることを重視する民族ですが、世界は広いので、約束を守ることが軽視される国・地域もあるでしょう。これは「良い」「悪い」の話ではありません。単純に、「価値観が違う」のです。もっとも、約束を守る国には守る国なり […]

配信日時:2021/12/21 05:00 新宿会計士 外交

日経「中国が文在寅韓国大統領を北京冬季五輪に招待」

残り任期が5カ月を切った韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領は、北京冬季五輪に参加するのか――。あえて個人的な感想を述べるなら、どうせあと数ヵ月で政権が終わるのなら、あとさき気にせず、ご自身の気のすむようになさればよいの […]

配信日時:2021/12/08 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

FOIPと距離置く韓国と防衛協力が停滞するのも当然

「韓日双方は停滞した防衛協力を復活させねばならない」。そんな主張が韓国メディアに掲載されました。少し待ってほしいと思います。そもそも日韓防衛協力を停滞させる原因を作ったのは一方的に韓国だからです。それだけではありません。 […]

配信日時:2021/11/16 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓併合は米国のせい」?韓国は米中どちらの味方か

次期韓国大統領の有力候補者である李在明(り・ざいめい)氏が訪韓した若手の米上院議員に対し、「日韓併合の一因は桂・タフト協定にある」などと述べたとされる問題で、韓国メディアの報道を眺めていると、どうも根本的なところで疑問に […]

配信日時:2021/11/15 12:00 新宿会計士 外交

中国の中止要求に「参加人数増」で答えた日台サミット

本稿は、ちょっとした雑感メモです。日台関係の深化が止まりません。先週は神戸で日台地方議員による「日台サミット」が開催され、TPPをはじめとする国際組織への台湾の参加を支持することなどを盛り込んだ「神戸宣言」が採択されたそ […]

配信日時:2021/10/28 11:30 新宿会計士 経済全般

台湾が9月も貿易額「3番目」に

第4位の国とは肉迫しているが、トレンドとしては台湾の重要性は上昇へ 財務省税関は本日、2021年9月分の貿易統計を発表しました。これによれば、台湾は第4位の国に肉迫されながらも、引き続き、日本にとって第3番目の貿易相手国 […]

配信日時:2021/10/23 05:00 新宿会計士 外交

TPP加入、台湾には「歓迎」、中国に無言、韓国は?

申請すれば加入できるというものではないのですが… TPPには現在、中国と台湾が加入申請を提出しており、これに加えて韓国も近日中に「加入するかどうか」を決定することとされているようです。ただ、少なくとも中国と台湾に関してい […]

配信日時:2021/10/15 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国メディア「韓国は日本と核心価値を共有する隣国」

だから、その認識自体が間違いだと何度言えば… 今朝の『日韓電話首脳会談は史上初「自動音声対応」でいかが?』では、わりとマジメに、「どうせ電話で日韓首脳会談を行うなら、あらかじめ岸田首相が吹き込んでおいたメッセージを自動で […]

配信日時:2021/10/14 10:00 (最終更新:2021/10/14 12:12) 新宿会計士 韓国崩壊

日韓電話会談から見える日本外交上の韓国の地位の低下

韓国メディアからはここ数日、岸田文雄首相と文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領との「電話首脳会談」に関する話題を見かけることが増えて来ました。これに関連し、中央日報は今朝、日韓首脳が15日に電話会談を実施する予定だ、と報じ […]

配信日時:2021/10/11 10:30 新宿会計士 韓国崩壊

岸田首相の電話首脳会談「韓国飛ばし」と李在明リスク

韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に今朝、岸田文雄首相が就任後に電話首脳会談を行っている相手国から韓国が「後回し」にされているとする記事が掲載されていました。国際法、条約、約束を守らない相手国に対する対応としては […]

配信日時:2021/09/30 12:00 (最終更新:2021/09/30 12:37) 新宿会計士 経済全般

台湾が3番目の貿易相手国に浮上しつつあることの意味

台湾は日本の友人:中国への配慮より「日本の国益」を重視せよ 貿易の世界において、「台湾>韓国」という基調は、定着するのでしょうか。本稿では「速報」として、昨日公表された貿易統計のデータをもとに、台湾が日本にとって「第3位 […]

配信日時:2021/09/30 10:30 新宿会計士 韓国崩壊

中央日報「慰安婦合意署名の岸田氏は関係改善努力を」

久しぶりに、驚きました。韓国メディアが社説で、岸田「新首相」に対し、「慰安婦合意に署名した当事者として、両国の関係改善に積極的に努力する必要がある」と言い出したのです。岸田氏が外相として、2015年12月に日韓慰安婦合意 […]

配信日時:2021/09/29 10:30 新宿会計士 外交

言論NPO調査から見えるのは「日本の対韓無関心」?

俗に、「好きの反対は無関心」、といわれます。特定非営利活動法人言論NPOが昨日公表した、韓国のシンクタンク「東アジア研究院」と共同で実施した世論調査を眺めてみると、日韓世論の「すれちがい」もさることながら、日本側の韓国に […]

配信日時:2021/09/08 12:00 新宿会計士 外交

ワクチン提供に感謝する台湾:蔡英文氏の「善の循環」

台湾こそ日本にとって価値と利益を共有する大事な友人 日本が台湾に対し、新型コロナウィルスのワクチンを無償提供し、これに対し蔡英文(さい・えいぶん)台湾総統が日本に謝意を示したとする話題は、『台湾などへの追加ワクチン支援表 […]

配信日時:2021/07/02 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

深まる日台関係:5月の合計貿易高も「台湾>韓国」に

価値を共有する日台両国、貿易で深めた関係を軍事・金融に拡張を! 先月下旬に公表された『普通貿易統計』を読み込んでいて、ふと気づいたのですが、日本にとって、貿易相手国としての金額的重要性で見て、韓国と台湾の地位がしばしば入 […]

配信日時:2021/06/23 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

竹島戦争ゴッコに興じる韓国にとり都合が悪いFOIP

韓国による日本に対するさまざまな不法行為は由々しき問題ですが、唯一「良かったこと」があるとすれば、日本政府が韓国に対し、余計な配慮をしなくてもよくなったことでしょう。それどころか、日本が掲げるFOIPというビジョンから、 […]

配信日時:2021/05/26 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

相星孝一・駐韓大使がクアッド部分参加論を改めて否定

その一方「できるものならやってみろ」の韓国外相が再び問題発言 先週の米韓首脳会談を受け、韓国国内では「これで韓米関係が正常軌道に戻った」などと絶賛する報道が散見されることは事実です。ただ、こうした韓国国内の雰囲気に水を差 […]

配信日時:2021/05/12 06:00 新宿会計士 外交

茂木外相インタビューがポーランド紙に掲載された意味

あまりメディアが報じている形跡はありませんが、外務省のウェブサイトに昨日、ポーランド紙に掲載されたという茂木敏充外相のインタビュー記事の日本語訳が掲載されていました。それほど長い文章でもないので、外交に関心のある日本国民 […]

配信日時:2021/05/01 11:00 新宿会計士 外交

台湾を「価値共有する友人」と呼び、重視し始めた日本

このところ、国際情勢が大きく動いています。しかも、そうした変化は、日本の安全保障環境にとって、必ずしも好ましい方向であるとは限りません。むしろ中国が東シナ海や南シナ海、さらには台湾海峡において、武力侵攻という愚に出るので […]

配信日時:2021/03/15 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「韓国を諦める日本」、大事なのは「その次」の論点だ

「破綻するかどうか」よりも「いつ破綻するか」の問題になりつつある日韓関係 日韓関係が良好か、そうではないかと問われれば、多くの人は「良好ではない」と述べるでしょう。こうしたなか、世の中の議論の多くは、「では、どうすればこ […]

配信日時:2021/02/15 11:45 新宿会計士 外交

楽観視できない、「ASEANで最も信頼される日本」

シンガポールのメディア『TODAY』に今月、興味深い調査が紹介されていました。ASEAN10ヵ国を対象とした世論調査で、中国は「信頼できないものの経済的には無視できない存在」とされる一方、最も深く信頼されている国が日本だ […]

配信日時:2021/02/01 05:00 (最終更新:2021/02/01 11:00) 新宿会計士 経済全般

貿易統計④貿易統計から見えてくる日本経済の「課題」

財務省税関が発表した『普通貿易統計』に基づく一連の論考については、本稿をもって、いちおうひととおり終了する予定です。最初に著者自身のデータベース整備の都合上、先日の議論で誤りがあったことを報告したうえで、本稿ではおもな品 […]

配信日時:2020/12/24 07:00 新宿会計士 時事

罪深い外務省、天安門事件直後の中国に「戦略的配慮」

外務省が昨日、過去の外交文書等を公開しました。今回公開されたのは1989年前後の重要外交案件に関するもので、とりわけ目を引くのは天安門事件に関する文書群です。文書自体は一部が黒塗りとなっているものの、インターネット環境さ […]

配信日時:2020/12/02 17:30 新宿会計士 時事

NATO総長「中国は我々と価値を共有していない」

NATOが数日前、中国を「我々とは価値を共有しない」としたうえで、「巨額の武器投資を行っている」ことに警戒感を示したようです。本稿ではNATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長の11月30日付の発言から、中国に関するも […]

配信日時:2020/11/20 05:00 新宿会計士 時事

理不尽な訴訟ラッシュで韓国に「セルフ経済制裁」も?

自称元徴用工判決問題に巻き込まれている日本企業は、なにも、2018年10月30日の新日鐵住金(現・日本製鉄)、11月29日の三菱重工の2社だけではありません。こうしたなか、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)の報道に […]

配信日時:2020/11/16 07:00 新宿会計士 時事

韓日議連会長「強制徴用問題しばし縫合し交流協力を」

本稿は、短評です。日本を訪れていた韓国の「韓日議連」の金振杓(きん・しんひょう)会長ら一行が週末、「強制徴用問題をしばし縫合し、交流協力から始めよう」などと述べたそうです。ただ、当ウェブサイトとしては、この話題をじっくり […]

配信日時:2020/11/13 07:00 新宿会計士 時事

日韓関係を拡大するか、消滅させるかは韓国の行動次第

長年、コリア・ウォッチングをやっていると、次第に「あぁ、そういうことなのか!」と膝を打つことが増えてきます。私たち日本国民の多くは、「約束も守らない」、「平気でウソをつく」という文化には拒絶環を持つと思いますが、それはあ […]

配信日時:2020/10/27 09:45 新宿会計士 時事

菅外交の価値外交と英国大使館「日本は同盟国」の意味

先ほどの『菅総理の所信表明演説、良くも悪くも「実務型内閣」』でも申し上げましたが、菅政権には若干の不安はあるものの、総じてスピード感と実務を重視する政権であることは間違いないと思います。こうしたなか、先ほどはサラッと流し […]

配信日時:2020/09/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

北朝鮮の韓国公務員射殺に見る「無責任国家・韓国」

「外交とは、なにか」。あるいは、「国家とは、なにか」。これについて考えさせられる事件が発生しました。韓国の公務員が北朝鮮当局者によって殺害されたというのです。ただ、問題はそれだけではありません。相変わらず、韓国政府関係者 […]

配信日時:2020/09/17 18:30 新宿会計士 時事

二階幹事長、中国と「仲良くがっちり手を組むべき」

「あの人物」には、困ったものです。以前の『茂木外相「習近平氏訪日日程、具体的調整段階にない」』でも取り上げたとおり、武漢コロナ禍の蔓延により延期されたままになっている習近平・中国国家主席の国賓訪日を巡っては、現在、日本政 […]

配信日時:2020/09/17 11:30 新宿会計士 韓国崩壊

韓国「日本は価値と利益を共有する友人。意思疎通を」

先ほどの『菅義偉内閣始動:野田佳彦「元首相」の誕生を歓迎する』では、菅義偉総理大臣の発言などをもとに、菅政権について、今後期待すること・懸念することなどをいくつか列挙したのですが、その際、わざと無視した論点があります。そ […]

配信日時:2020/07/03 08:30 新宿会計士 時事

言外に「価値共有しない国にはG7資格なし」=茂木氏

「日本が韓国のG7参加に反対している」とする共同通信の報道に対し、韓国大統領府高官が口汚く日本を罵った、とする話題は、以前の『「日本は破廉恥水準が全世界最上位圏」=韓国政府高官』でも取り上げました。こうしたなか、先日取り […]

配信日時:2020/06/11 09:00 新宿会計士 時事

韓国がG7に入れるのは約束を守れるようになってから

昨日の『「日本主導でG7対中声明」は共同通信虚報のおかげ?』では、日本が「一国家二制度の維持」を前提に、「普遍的価値観を共有するG7を日本がリードする」という形で、香港問題を巡る共同声明を検討している、とする話題を取り上 […]

配信日時:2020/06/07 05:00 (最終更新:2020/06/07 12:00) 新宿会計士 マスメディア論

産経、毎日と真逆に「習近平訪日は事実上白紙」と報道

「習近平・中国国家主席の国賓訪日が11月のG20後に予定されている」と茂木敏充外相が述べたかの印象を抱きかねない記事を毎日新聞が掲載した、とする話題については、『茂木外相「習近平氏訪日日程、具体的調整段階にない」』で取り […]

配信日時:2020/06/04 11:00 (最終更新:2020/06/04 12:00) 新宿会計士 時事

天安門事件から31年 日本に対し恩を仇で返した中国

中国共産党の軍隊が民主化を求める丸腰の自国市民に対して武力行使を行うという、きわめて野蛮な「天安門事件」から、31年が経過しました。例年は香港で行われてきた追悼集会も、今年は禁止されたようです。こうしたなか、私たち日本人 […]

配信日時:2020/05/29 08:00 新宿会計士 外交

価値と利益で読む外交 日本にとって「大切な国」とは

当ウェブサイトではときどき議論する話ですが、外交・国際関係を議論するのは外交官や学者の特権ではありません。なぜなら、国というのも結局は人間の集合体であり、外交も「人間関係の延長」で議論するのが妥当だからであり、その意味で […]

配信日時:2020/05/27 08:00 新宿会計士 時事

安倍総理に核心突かれ逆ギレ=中国のわかりやすい反応

5月25日の安倍総理の会見では、WSJのピーター・ランダース東京支局長が「日本は米国に着くのか、中国に着くのか」と迫り、安倍総理がこれに対し「日本は米国の同盟国だ」、「自由・民主主義・法の支配・基本的人権という普遍的な価 […]

配信日時:2020/01/22 05:00 新宿会計士 時事

「安倍総理が日韓関係改善の意思」、釣り針が大き過ぎ

「ちょ待てよ」。これは、某有名タレントのセリフですが(笑)、思わず「ちょ待てよ」と言いたくなってしまう記事を発見しました(※なお、本題ではありませんが、「ちょ待てよ」がわからないかたは検索エンジンで調べてみてください)。

配信日時:2020/01/21 06:00 新宿会計士 時事

中央日報「安倍演説は韓国に配慮」、本当ですか?

先ほどの『ななめ読み:安倍総理の施政方針演説とアベノミクス』では、安倍晋三総理大臣による施政方針演説を紹介しました。同記事ではどちらかといえば「アベノミクス」などに注目し、発言をいくつか紹介したのですが、本稿ではもうひと […]

配信日時:2020/01/14 12:05 (最終更新:2020/01/14 12:06) 新宿会計士 時事

日本政府にとっての台湾と韓国の地位が逆転?

『民主国家・台湾こそ日本の同盟国にふさわしい』で速報的に紹介した、台湾の蔡英文総統の再選に関する話題について、あらためて正確な選挙結果などについて振り返っておくとともに、非常に重要な話題にも触れておきたいと思います。それ […]

配信日時:2019/10/05 05:00 新宿会計士 国内政治

安倍総理の所信表明演説から読み解く価値と利益の外交

以前から当ウェブサイトでは、「外交というものは難しくない」と申し上げてきました。なぜなら、国もしょせんは人の集合体なので、国と国とのお付き合いも「人間関係の延長」で理解すれば済む話だからです。これに加えて古今東西、ありと […]

配信日時:2019/10/04 17:15 新宿会計士 時事

安倍総理が所信表明演説で「約束守れ」、これがすべて

本日の臨時国会で、安倍晋三総理大臣による所信表明演説が行われました。いろいろとツッコミどころはあるのですが、取り急ぎ本稿で報告しておきたいのは、韓国に対する言及が「重要な隣国」にアップグレードされる一方で、「約束を守れ」 […]

配信日時:2019/09/09 05:00 新宿会計士 外交

内閣改造を前に、日本外交の現状を簡単にまとめてみた

内閣改造に関する報道が相次いでいます。その詳しい理由については先日の『【内閣改造】野党・マスコミ総崩れ 緊張感欠く自民党』でも報告したとおり、「派閥の均衡に成り立つ自民党政権」という悪しき風習から安倍政権も無縁ではないと […]

配信日時:2019/06/09 05:00 (最終更新:2019/06/09 09:00) 新宿会計士 時事

米中貿易戦争と日米同盟、そして日本が果たすべき役割

今月末に大阪で開催されるG20サミットを前に、各国首脳間での動きが活発化して来ました。とりわけ重要なのは、米中両国の首脳会談です。昨日、G20サミットを前に開催された「福岡G20財相・中銀総裁会合」では、スティーブン・ム […]

配信日時:2019/05/25 05:00 新宿会計士 時事

トランプ大統領訪日を契機に、「希望の同盟」について考えた

本日から3泊4日の予定で、ドナルド・J・トランプ米大統領が日本を訪れます。トランプ大統領は日本に滞在中、安倍晋三総理大臣とは首脳会談を予定しているほか、ゴルフをしたり、大相撲を観戦したり、夕食を共にしたりする予定ですが、 […]

配信日時:2019/04/23 11:00 (最終更新:2019/04/23 11:01) 新宿会計士 時事

遅きに失する外交青書修正 韓国との「未来志向」削除は当然

いまさらですが、今年の外務省の「外交青書」から、韓国に対する「未来志向関係構築」という下りが削除されるそうです。あそこまで韓国から不法行為を仕掛けられて、「未来志向」とは悪い冗談にしか見えませんが、外務省の動きはどうも遅 […]

配信日時:2019/04/22 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓関係打開のカギは中国にあり?旭日旗と半万年の宗主国

昨日の『【速報】自衛艦が旭日旗掲げ中国に堂々入港』で「速報」としてお伝えしたとおり、海自護衛艦が旭日旗を掲げ、中国・青島港に堂々と入港しました。自衛艦としての訪中は2011年12月以来、約7年半ぶりのことだそうですが、何 […]

配信日時:2019/04/06 05:00 新宿会計士 時事

日中関係のほどよい距離感 キーワードは戦略的互恵関係

日本政府は今月中旬に中国・北京で開かれる日中ハイレベル経済対話に、閣僚を6人も派遣するそうです。これについて間接的に報じた韓国メディア『中央日報』の報道ぶりもどこか悔しげに見えますが、そもそも論として日本が中国と関係を改 […]

配信日時:2019/01/28 17:30 新宿会計士 時事

【速報】安倍演説で日韓関係が完全に欠落した意味とは?

本日の「速報」(?)です。安倍総理が本日行った施政方針演説を巡り、韓国メディア『中央日報』が「韓国関連の部分を丸ごと抜いた」と報じました。

配信日時:2019/01/14 08:00 新宿会計士 外交

外交とは、人間関係の延長 「価値」と「利益」で理解すべき

最近、当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』を訪問して下さる方が増えています。当ウェブサイトではここ数日、某特定国の話題が続いていましたが、なかには「ただの会計士がなぜ外交や国際関係なんかを偉そうに議論しているのか? […]

配信日時:2018/12/30 15:30 新宿会計士 時事

台湾加油!戦略的互恵関係に基づく日中関係構築を目指すべき

日本が来年4月、中国で開かれる国際観艦式に自衛艦の派遣を検討しているという話題が、1週間前に報じられています。最近、レーダー照射騒動などに持って行かれてしまい、なかなか触れる機会を逸していたのですが、これについて冷静に考 […]

配信日時:2018/12/26 10:30 (最終更新:2018/12/26 16:15) 新宿会計士 時事

「外交に関する世論調査」2018年最新版レビュー

先週金曜日に『外交に関する世論調査』の最新版が公表されました。米国、ロシア、中国、韓国に対する日本国民の親近感を眺めていると、ある意味で私自身の予想通りの結果となっており、やや尊大な言い方かもしれませんが、「日本国民の見 […]

配信日時:2018/11/20 05:00 新宿会計士 時事

安倍総理が中韓に「言及しなかったこと」自体がメッセージだ

安倍総理大臣は4泊5日の海外出張を終え、18日の夜に帰国しました。これについて、首相官邸のホームページには、安倍総理が海外出張の途中、オーストラリアで応じた記者会見の模様をアップロードされているのですが、これを読むと、「 […]

配信日時:2018/10/19 12:00 新宿会計士 時事

価値と利益の外交:「マネージすらできなくなった日韓関係」

「政治経済評論」を標榜する当ウェブサイトにとっては、他国との外交関係の行き詰まりは、格好の議論の材料でもあります。私自身はビジネスマンとしての感覚により、外交関係も人間関係の延長だと考えています。そこで、本日は悪化する日 […]

配信日時:2018/09/06 05:00 新宿会計士 外交

サーチナ、日本が中国との関係で「韓国化」?ご冗談を(笑)

サーチナというウェブサイトがあります。そのサイトに、「日本が韓国化する」という、正直意味不明の論説が掲載されています。ただ、日中関係は「嫌いだからお互いに付き合わない」という短絡的な考え方が許されるものでもありません。本 […]

配信日時:2018/08/16 05:00 新宿会計士 時事

文在寅「慰安婦問題が外交紛争化しないこと望む」の支離滅裂

いわゆる「慰安婦問題」を巡り、韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領は8月14日の「慰安婦記念日」に、「慰安婦問題が日韓の外交紛争につながらないことをのぞむ」と発言しました。ただ、この問題は文在寅氏自身の誤った行動により、 […]

配信日時:2018/06/28 11:00 新宿会計士 時事

【昼刊】W杯とユネスコ:韓国は「価値」共有する相手か?

すでに何度も当ウェブサイトで表明して来ましたが、私自身は「日韓ハーフ」です。しかし、サッカーW杯やユネスコ世界遺産登録などの話題を眺めていると、やはり、私にとってもこの隣国が理解の範疇を超えているのです。

配信日時:2018/05/21 11:45 新宿会計士 時事

【夕刊】PALM8の大きな成果と日本のインド太平洋戦略

あまり多くのメディアが報じている形跡がないのですが、週末、福島県で「PALM8」、つまり「第8回太平洋・島サミット」が開かれ、中国を牽制する「法の支配」、「北朝鮮核問題への日本に対する支持」など、多大な成果が上がっていま […]

配信日時:2018/03/29 00:00 新宿会計士 外交

外交とはかくあるべき:「漁夫の利」について考える

「漁夫の利」――。この見慣れた単語を、今こそ見直す価値があります。日本国内のマス・メディアや野党議員たちが「モリカケ問題」にうつつを抜かしている間に、世界ではさまざまな重要な出来事が発生しています。本日は中国とロシアの2 […]

配信日時:2018/01/23 00:00 新宿会計士 国内政治

【速報】施政方針演説から外交を読む

本日は少し予定を変更し、安倍総理による施政方針演説について、「速報」的に、私なりに思うところを綴っておきたいと思います。

配信日時:2018/01/19 00:00 新宿会計士 外交

ビジネスマンのセンスで外交青書を読む

外交を議論することは、ジャーナリストや外交官の特権ではありません。いや、むしろ私のようなビジネスマンが外交を議論することに、大きな意味があると考えています。なぜなら、外交も究極的にはビジネスや人間関係とまったく同じだから […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
2h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」』
隠れたテーマは「キシダは騙せても国民は騙せない」 「キシダは騙せても世論は騙せない」。抑制の効いた筆致ながら、本質をえぐる優れた論考が出てきました…
https://shinjukuacc.com/20230202-01/

Reply on Twitter 1620881451611987969 Retweet on Twitter 1620881451611987969 5 Like on Twitter 1620881451611987969 12 Twitter 1620881451611987969
18h

https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023020180026

Reply on Twitter 1620646031338901504 Retweet on Twitter 1620646031338901504 32 Like on Twitter 1620646031338901504 234 Twitter 1620646031338901504
7h

ピョコン、ピョコン、ピョコン。

NO CONTEXT HUMANS 👤 @HumansNoContext

Reply on Twitter 1620803735009267714 Retweet on Twitter 1620803735009267714 1 Like on Twitter 1620803735009267714 4 Twitter 1620803735009267714
7h

ほほぅ、韓国では政権が変わったら判決も変わるんですか。しかもそんな異常さを前提に「これはこれで評価すべき」なんですか。

峯岸博(日本経済新聞) @minegishinikkei

正当な判決に、ここでも政権交代の効果を感じます。日本も「当たり前だ」と突き放さず、これはこれで評価すべきだと思います。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM016NA0R00C23A2000000/

Reply on Twitter 1620803224872833028 Retweet on Twitter 1620803224872833028 4 Like on Twitter 1620803224872833028 19 Twitter 1620803224872833028
12h

一審判決はパク・クネ政権時代ですが…… https://twitter.com/minegishinikkei/status/1620720396134916097

峯岸博(日本経済新聞) @minegishinikkei

正当な判決に、ここでも政権交代の効果を感じます。日本も「当たり前だ」と突き放さず、これはこれで評価すべきだと思います。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM016NA0R00C23A2000000/

Reply on Twitter 1620723043680256000 Retweet on Twitter 1620723043680256000 13 Like on Twitter 1620723043680256000 56 Twitter 1620723043680256000
19h

覚醒剤約1キロ、末端価格6120万円相当を所持 中国人留学生を逮捕…営利目的か 埼玉・富士見市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース⁦@daitojimari⁩ https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7f0d4d7d7d114424e411008a96816715d8aac6

Reply on Twitter 1620620890152247297 Retweet on Twitter 1620620890152247297 194 Like on Twitter 1620620890152247297 421 Twitter 1620620890152247297
7h

『立民、「失われた10年PT」設置へ』。えっと…ギャグかな? https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020100569&g=pol

Reply on Twitter 1620801566566649856 Retweet on Twitter 1620801566566649856 2 Like on Twitter 1620801566566649856 10 Twitter 1620801566566649856
7h

にゃんと…

しばらく阪本 @nivex38

パンは猫には塩分などが多いと思いますが😺?

Reply on Twitter 1620801290933780480 Retweet on Twitter 1620801290933780480 2 Like on Twitter 1620801290933780480 6 Twitter 1620801290933780480
31 1月

パンは猫には塩分などが多いと思いますが😺?

Reply on Twitter 1620446804843323392 Retweet on Twitter 1620446804843323392 407 Like on Twitter 1620446804843323392 2515 Twitter 1620446804843323392
10h

JAL派で良かった。心からそう思った。

ANA【公式】 @ANA_travel_info

【ご案内】
羽田空港第2ターミナルの保安検査場上部に設置していた大型デジタルサイネージは、2023年2月9日を持って撤去いたします。

今後は、お客様のモバイルデバイスへ必要な情報をお届けしていきます。
ぜひ #ANAアプリ をご活用ください。
https://ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/mobile/ana_app/

#ANA #ANASmartTravel

Reply on Twitter 1620758860180111360 Retweet on Twitter 1620758860180111360 1 Like on Twitter 1620758860180111360 8 Twitter 1620758860180111360
Load More...

最近のコメント

  • 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 に カズ より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 元・北の酔いどれランナー より
  • 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 に 理系初老 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に パーヨクのエ作員 より
  • 「日本に非を認めさせる努力」しかしていない韓国政府 に 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 前提条件を疑え!「朝鮮半島生命線説」論に潜む罠 に 鈴置論考で読む「台湾を見捨てず韓国を見捨てる日本」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に oinko より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 世相マンボウ_ より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に ななっしー より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 7shi より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に はるちゃん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 新宿会計士 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 農民 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 三多摩野人(旧HN韓国紙への辛口コメンテーター) より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 農民 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に コジna より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 裏縦貫線 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 元ジェネラリスト より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 匿名 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に ジン より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に わんわん より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 普通の日本人 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 普通の日本人 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 龍 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 普通の日本人 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に ホワイト国 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 世相マンボウ* より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に カズ より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 元日本共産党員名無し より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に Naga より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 矢塚 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に わんわん より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 龍 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 引きこもり中年 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 豆鉄砲 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 生え際 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に めがねのおやじ より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 甲茶が飲みたい より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に KN より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 犬HK より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 新宿会計士 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 一之介 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に ホワイト国 より
  • 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 に 簿記3級 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 簿記3級 より
  • 自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る に 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する に 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 沖縄反基地拠点巡り、今度は「古代人の座り込み遺跡」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 簿記3級 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 元一般市民 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に カズ より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に KN より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に KN より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 人工知能の中の人 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 島田  亮 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 甲茶が飲みたい より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 甲茶が飲みたい より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 元日本共産党員名無し より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 我慢できなくなった人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に CRUSH より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に taku より
  • 徴用工問題巡る日本の譲歩案を「見える化」して潰そう に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 門外漢 より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に Masuo より
  • バカッターは10年周期?外食迷惑行為に毅然と対応を に 雪だんご より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に Masuo より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 名無しの権兵衛 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に WindKnight.jp より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 龍 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に epicurean より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に epicurean より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 青い鳥 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 匿名 より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に カズ より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に わんわん より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に WindKnight.jp より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 匿名 より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に 美術好きのおばさん より
  • 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ に パヨクのこーさくいん より
  • 【インチキ論説】徴用工は財団方式で日本は寛容さ示せ に 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【インチキ論説】日本はほんの少し、韓国に譲歩すべき に 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【インチキ論説】関係修復の第一歩は日韓スワップから に 【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に ななっしー より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に ななっしー より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に G より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に ムッシュ林 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 海と島 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 荒野の素浪人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に はるちゃん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に はるちゃん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 高木正雄を名乗る男 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に CRUSH より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に カズ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に あつ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に ジン より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に F6F より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に ジン より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に よ より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に クロワッサン より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に んん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に Masuo より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 迷王星 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 我慢できなくなった人 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に みの より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に j より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 我慢できなくなった人 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に ご飯美味しぃぃ!! より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に sey g より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に めがねのおやじ より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 農民 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 豆鉄砲 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 豆鉄砲 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に Masuo より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に はるちゃん より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に taku より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 匿名隊員 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 匿名 より
  • 自称元徴用工やその支援者は日本企業の法的責任に拘泥 に 甲茶が飲みたい より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に ちょろんぼ より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 高木正雄を名乗る男 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 百十の王 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示