コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

通貨危機

  1. HOME
  2. 通貨危機
配信日時:2022/12/27 12:00 新宿会計士 金融

金利上昇と為替変動に弱い韓国から外国人資金が逃避中

外国人投資家が、半導体に依存し、為替変動や金利上昇に弱く、グローバルスタンダードに逆行する各種政策と規制が取られているという韓国経済の構造を嫌気した――。こんな分析が出てきました。非常に正鵠を射た指摘でしょう。実際、足元 […]

配信日時:2022/12/06 10:10 新宿会計士 金融

通貨不安はいったん後退も…韓国企業の財務指標は悪化

とりあえず、「通貨危機」の懸念は遠のいたようです。米FRBの利上げペースが緩やかになるとの観測から、ドル高が修正されるなかで、通貨危機・金融危機の「ダブルショック」の危険性に直面していた韓国の場合も、片方の危機の懸念につ […]

配信日時:2022/12/03 12:00 新宿会計士 金融

スリランカ、外貨準備に人民元スワップを計上していた

外貨不足のスリランカに対する国際通貨基金(IMF)の支援決定が遅れています。これについて日経は、IMFの担当者の「同国が救済措置の資格を得るための前提条件を満たせば理事会は早急に開かれる」とする発言を紹介していますが、裏 […]

配信日時:2022/11/28 12:00 新宿会計士 金融

回答者6割「韓国で1年内に金融ショック」=韓銀調査

韓国内外の金融機関関係者・専門家ら72人を対象に韓国銀行が実施したサーベイによると、回答者のうちの約6割が「1年以内に韓国の金融システムリスクにつながるショックが生じる」と答えたのだそうです。しかも、その回答割合は半年前 […]

配信日時:2022/11/27 05:00 新宿会計士 外交

経済的苦境脱却のために日韓関係改善を必要とする韓国

韓国が日本を必要としているほど日本は韓国を必要としていない 私たち日本から見た隣国・韓国は現在、金利の急騰、輸出の急ブレーキなどの苦境に直面しています。こうしたなか、「韓日関係の改善と輸出規制の撤廃」が必要だ、といった主 […]

配信日時:2022/11/25 16:30 新宿会計士 金融

外貨不足のトルコがサウジと通貨スワップ締結間近か?

外貨準備が急減し、為替レートも急落しているトルコが、サウジアラビアとの通貨スワップを検討している、といった報道が聞こえてきました。ただ、方式としては単純なスワップではなく、サウジアラビア側が50億ドルの現金をトルコ中銀に […]

配信日時:2022/11/24 12:15 新宿会計士 金融

【速報】韓国銀行の利上げ幅は「0.25%ポイント」

本日の「速報(?)」です。韓国銀行が0.25%ポイントの利上げを決定し、その旨発表しました。正直、「速報」にする価値があるのかどうか悩んだのですが、今朝も取り上げたばかりの話題でもあるため、やはりごく簡単に触れておきたい […]

配信日時:2022/11/21 05:00 新宿会計士 金融

韓国企業で為替デリバティブ損失発生が相次ぐ=韓国紙

すでに通貨危機に片足?年間利益が吹き飛ぶ事例も! すでに韓国が通貨危機に片足を突っ込んでいる可能性が出てきました。韓国メディア『韓国経済新聞』によると、為替デリバティブ取引で巨額の損失が発生したと開示した企業が、先週17 […]

配信日時:2022/11/14 15:30 新宿会計士 金融

経済専門家の半数が「韓国経済は金融危機並みに深刻」

韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)の記事によると、韓国の経済専門家の半数が、韓国の経済状況を「2008年の金融危機並みに深刻」だと考えていることが判明したそうです。ただ、世界的な政治・経済リスクに加え、債券市場の大混乱 […]

配信日時:2022/11/12 05:00 新宿会計士 金融

韓国は為替介入を「例外的な場合」に限定すべき=米国

国際収支のトリレンマはどの国にも等しく発動する法則であり、為替相場を安定させようと思えば、香港にしろ、スイスにしろ、ロシアにしろ、それぞれこの法則との関係が問題となってきます。こうしたなか、トリレンマに部分的に逆らいなが […]

配信日時:2022/11/09 05:00 新宿会計士 金融

当局介入か?韓国保険会社、コールのスキップ見送りへ

先般より取り上げている韓国の保険会社によるハイブリッド証券の「コールのスキップ」について、いちおう、続報が出てきました。報道を総合すると、どうやら韓国の金融規制当局の介入もあり、問題の保険会社はコールを予定通り実行するそ […]

配信日時:2022/11/05 05:00 新宿会計士 金融

韓国債券市場の大混乱:いま韓国で何が起きているのか

最近、韓国の金融市場――とくに債券市場――の混乱に関する報道が増えていますが、三々五々、それらの報道を散発的に紹介していると、どうしても全体像が見え辛くなります。そこで本稿では、ともすれば散発的な紹介にとどまりがちな韓国 […]

配信日時:2022/11/04 05:00 新宿会計士 金融

【総論】金融機関劣後債「コールのスキップ」の深刻さ

本稿は、当ウェブサイトにしてはかなり専門的な話題です。銀行や保険会社、証券会社などが発行している「劣後債」に関する「コールのスキップ」と呼ばれる論点です。銀行等の金融機関にはどの国でも「自己資本比率規制」が導入されている […]

配信日時:2022/11/02 12:00 新宿会計士 金融

過去2回と異なる今回の韓国「パーフェクトストーム」

久しぶりに、「パーフェクトストーム」という単語が韓国メディアに掲載されていました。何の話かといえば、韓国の貿易収支が7ヵ月連続の赤字を記録するなか、米FRBの利上げも見込まれており、韓国銀行も追随利上げせざるを得ない、と […]

配信日時:2022/10/31 05:00 新宿会計士 金融

韓国経済を「山火事発生直前」の状態にたとえたコラム

現在の韓国経済を「山火事」の発生直前の状態にたとえたコラム記事を発見しました。言い得て妙です。カラカラに乾いた山に火のついたタバコをポイ捨てしたら火事が燃え広がるかもしれない、という意味だからです。ただ、そもそも山がカラ […]

配信日時:2022/10/28 12:00 新宿会計士 金融

韓国でカードローンの残高が急伸の一方、金利も急騰中

つい先日、韓国では不動産PFを中心に資金繰り不安が生じ始めているとする話題を取り上げたばかりですが、ここでもうひとつ、興味深い記事を発見しました。韓国のカードローン残高が急増する一方、ローン金利も急騰しているというのです […]

配信日時:2022/10/24 12:00 新宿会計士 金融

韓国当局が打ち出した緊急債券市場安定策の「副作用」

どうやら韓国の債券市場が大混乱に陥っているようです。韓国メディアの報道によると、韓国銀行と韓国政府が債券市場を安定させるための基金を活用し、金融危機を未然に防ぎ、事態収拾を図ろうとしているようなのですが、それは同時に深刻 […]

配信日時:2022/10/13 12:00 新宿会計士 金融

韓国副首相、会見で「通貨スワップ」の話題を打ち切る

韓国の経済副首相が現地時間12日、米ワシントンで開催された記者懇談会で米韓「通貨」スワップの可能性について尋ねられたところ、「サプライズ発表(通貨スワップ締結)はないはず。通貨スワップに関してはもうこれ以上話すことはない […]

配信日時:2022/10/12 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

【韓国のジレンマ】韓国銀行利上げも米韓金利差覆せず

このところの急速なウォン安にも関わらず、韓国銀行の利上げ幅は0.5%ポイントに留まりました。やはり国内の債務膨張問題もあり、韓国銀行としては抜本的な利上げに踏み切ることが難しかったのかもしれません。そして、今回の利上げに […]

配信日時:2022/10/06 10:10 新宿会計士 金融

韓国外貨準備が過去2番目の減少

韓国の外貨準備が過去2番目の減少幅を記録しました。韓国銀行が本日発表した9月末の外貨準備高は4168億ドルで、前月比196.6億ドルも減少したのです。リーマン直後のような金融危機でもないのに、この外貨準備の減少額は印象的 […]

配信日時:2022/10/06 05:00 新宿会計士 金融

危機の兆候?高金利のカードローン残高が韓国で急増中

韓国メディアに昨日、韓国では庶民のカードローン残高が急増している、とする話題が出ていました。カードローンは韓国でいう「第2金融圏」からのローンなのだそうですが、それと同時に低信用力の債務者だと、金利負担が年利18%を大き […]

配信日時:2022/10/04 12:00 新宿会計士 金融

韓国紙「地雷だらけの世界経済」と指摘も処方箋はなし

先日までに当ウェブサイトでは、韓国の保守系メディアに順繰りに掲載された「韓国企業の資金不足」とする話題を取り上げたのですが、ついには「左派メディア」とされる『ハンギョレ新聞』(日本語版)にも、韓国経済の危機的状況を取り上 […]

配信日時:2022/10/04 05:00 新宿会計士 外交

「韓国で第二次ろうそく革命」という思考実験の重要性

一部のメディアがしきりに喧伝する「日韓関係改善」という主張を眺めていて思うのは、これらの主張にはその前提条件として、尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権の基盤が盤石であるとは言い難い、という認識が、根本から欠落している可能性が […]

配信日時:2022/10/03 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国経済を麻痺させる物価・金利・ドル「3高」の脅威

日本は韓国が「良い友人」を見つけられることを祈るべき 韓国の保守系メディアがそろって、現在の韓国で資金不足が表面化しつつあることを指摘しました。考えてみれば、コロナ後の資産バブルについてはいずれ調整が必要でしたが、これに […]

配信日時:2022/10/02 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

【インチキ論説】日韓スワップ復活で相互信頼醸成図れ

読み手のリテラシーを試す記事 久しぶりに、頭をまったく使わないで文章を執筆してみたくなりました。正直、この手の文章を書くのは本当に楽です。ただし、読み手の皆さまにはそれなりの負担が生じますので、本稿を閲覧なさる場合には十 […]

配信日時:2022/09/30 15:00 新宿会計士 金融

韓国で信用収縮の初期症状:大企業も社債発行困難に?

冷静に考えれば考えるほど、韓国が置かれた状況が芳しくないことが明らかになってきました。昨日当ウェブサイトでは韓国メディア『朝鮮日報』の記事をもとに、優良企業でも倒産しかねない「クレジット・クランチ」が韓国で発生していると […]

配信日時:2022/09/27 05:00 新宿会計士 金融

ウォン急落「韓米通貨スワップは不要」=韓国銀行総裁

韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁が昨日、米韓「通貨」スワップを巡って、「通貨スワップは不要」であり、「現時点でのスワップの要請は副作用を招く」と警告したのだそうです。李昌鏞氏の発言自体、米国のスワップ締結ポリシーと […]

配信日時:2022/09/26 07:00 新宿会計士 金融

韓国紙、「ウォン市場の問題点」に言及も解決提案なし

米国がスワップ締結に応じることは考え辛いのだが… 隣国の通貨・ウォンは場外で1ドル=1420ウォン台と、じつに13年半ぶりの安値水準にまで下落しています。こうしたなか、韓国メディアには週末、韓国の為替市場が抱える「4つの […]

配信日時:2022/09/24 08:00 新宿会計士 金融

韓国銀行が国民年金と為替スワップで合意=韓国通信社

現在の韓国が通貨危機と金融危機の両方を避けることは難しい 韓国メディアの報道によれば、韓国銀行が国民年金と「為替スワップ」を結ぶのだそうです。13年6ヵ月ぶりに1ドル=1400ウォンの大台を軽々突破するなか、韓国では通貨 […]

配信日時:2022/09/23 08:00 新宿会計士 金融

鈴置氏「韓国が通貨危機に陥る可能性が増した」と警告

「米国人の前では米国とスクラムを組むと言い、中国人の前では中国との協力を約束する」という「二枚舌」を使う国に、米国はいったいどういう「お仕置き」を与えるのか――。これまで血を流してまで韓国を守ってきた米国にとって、韓国の […]

配信日時:2022/09/21 18:00 新宿会計士 金融

「韓米通貨スワップ協定を今週発表」報道を韓銀が否定

またもや「通貨スワップ」です。ロイターによると、「今週中に600億ドルを超える規模の韓米通貨スワップ協定が発表される見通し」とする韓国国内のネットメディアの報道を巡り、韓国中銀は21日、「事実ではない」とする声明で否定し […]

配信日時:2022/09/21 05:00 新宿会計士 金融

韓国主要紙が相次いで「米韓通貨スワップ」締結を要求

韓国の主要紙が「5月の米国との約束に基づき、韓米通貨スワップを推進せよ」、などといっせいに騒ぎ出しました。このあたりはまったく予想どおりなのですが、その一方で韓国メディア『中央日報』には逆に、「脈絡のない通貨スワップ締結 […]

配信日時:2022/09/17 05:00 新宿会計士 金融

ドル高は「世界の問題」ではなく韓国など新興国の問題

中小企業にありがちなのが「黒字倒産」、つまり「帳簿上は儲かっているのに資金繰りに詰まって倒産してしまう」という現象です。そして、これを国単位で展開したものが、通貨危機ではないでしょうか。こうしたなか、韓国メディアに昨日、 […]

配信日時:2022/09/15 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

13年ぶりウォン安で韓国紙がスワップに言及するが…

韓国で13年5ヵ月ぶりのウォン安水準となりましたが、これに関連する話題が韓国メディアにいくつも出て来ています。ただ、2008年の金融危機時と異なり、現在、日本は世界第2位の経済大国ではなくなりましたし、韓国は世界10位圏 […]

配信日時:2022/09/14 12:00 新宿会計士 金融

ウォンが金融危機以来の最安値を更新:懸念深まる韓国

昨日は米国のCPIデータを受け、外為市場では全面的なドル高の様相を呈しています。こうしたなかで隣国の通貨・ウォンも、今朝の寄り付きで1ドル=1390ウォンの大台をあっけなく突破しました。当局による為替介入が入れば1ドル= […]

配信日時:2022/09/13 12:00 新宿会計士 金融

韓国でノンバンク中心に不動産関連融資延滞率が上昇か

「韓国を待つのは金融危機か、通貨危機か、あるいはその両方か」という当ウェブサイトにおける仮説については、あながち間違ったものではなさそうです。韓国メディアの報道によると、ノンバンクを中心に不動産融資が非常に膨張しており、 […]

配信日時:2022/09/08 12:00 新宿会計士 外交

米中等距離外交の「ツケ」を3大危機で支払うか=韓国

米中等距離外交のツケを、韓国が支払う局面が到来しつつあるのかもしれません。通貨危機、金融危機に加えて半導体危機が韓国経済を襲うならば、それは韓国に対する実質的な経済焦土化のようなものだからです。それなのに、韓国では依然と […]

配信日時:2022/09/07 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

通貨・金融危機に直面する韓国を日本が支援しない理由

どうも韓国で通貨危機と金融危機が同時に発生しかねない状況が生じてきました。昨日、韓国ウォンは夜間セッションで1ドル=1380ウォン直前の水準にまで下落したようであり、また、韓国銀行が家計債務・資産バブル問題で利上げに踏み […]

配信日時:2022/09/05 12:00 新宿会計士 金融

ウォン安?韓国の外貨準備高が約20億ドル減少=8月

韓国の外貨準備高が前月比で20億ドル少々減少したようです。減少額自体は今年4月や6月のものと比べると少ないのですが、先月の「ジャクソンホール会合」以降の為替相場の急変という事情を思い出しておくと、韓国で何らかの為替介入が […]

配信日時:2022/09/01 12:00 新宿会計士 金融

韓国「トリプル安」現象が今年に入り明らかに増加した

株式、債券、通貨のすべての価格が下落する現象を、一般に「トリプル安」と呼びます。韓国で最近、通貨スワップ待望論などが高まっていることを受け、少し興味を持って同国の金融市場の状況を調べていたところ、韓国で「トリプル安」が生 […]

配信日時:2022/08/30 12:05 (最終更新:2022/08/30 14:00) 新宿会計士 日韓スワップ

韓国メディア、通貨危機の可能性に言及も対策提案なし

韓国ウォンの急落を受け、韓国メディアが相次いで金融不安に言及しています。ただ、中央日報の社説が政権に「金融市場不安が通貨危機に拡散しないよう万全の備えに出なければならない」と注文を付けているわりに、具体的に何をどうすれば […]

配信日時:2022/08/30 05:00 新宿会計士 金融

韓国不動産バブル「山高ければ谷深し」と鈴置氏が警告

実際のところ、韓国の不動産バブルの状況はどうなのか――。これについて、韓国観察者である鈴置高史氏が昨日、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に、非常に興味深い論考を寄稿しました。グラフ化してみれば明らかなのですが、マンション […]

配信日時:2022/08/24 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の家計信用が過去最大:利上げ後も住宅ローン増大

通貨危機か金融危機、好きな方をどうぞ:日本は無関係 韓国銀行が本日公表したデータによれば、韓国の家計信用が1869兆ウォンで過去最大を更新したことが明らかになりました。利上げをすれば家計破綻と金融危機、利上げを見送れば資 […]

配信日時:2022/08/22 12:00 新宿会計士 金融

韓国でウォン安が進行:「通貨危機」の心配はないのか

韓国メディアの報道などに基づけば、韓国ウォンが本日、13年4ヵ月ぶりに1ドル=1330ウォンを超えました。今回のウォン安局面自体、韓国に対する先行き不安から生じたものというよりはむしろ、米国の利上げ観測などに基づくもので […]

配信日時:2022/08/21 08:00 新宿会計士 日韓スワップ

ウォン安局面で日本がすべきは支援よりも貸し剝がし?

韓国ウォンが13年ぶりの安値水準にあるようです。こうしたなか、韓国経済の本当の問題点は、「金融危機と通貨危機」のいずれかを回避したとしても、もう片方について回避するのが難しいというジレンマにあります。こうなってくると、や […]

配信日時:2022/08/16 12:00 新宿会計士 金融

韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に

利上げをすれば金融危機、利上げを見送れば通貨危機。韓国はそのどちらかを選ばねばならないようです。こうしたなか、韓国で利上げをすれば、破綻する家計が急増しかねない、といった証拠が、またひとつ出てきたようです。韓国メディア『 […]

配信日時:2022/08/08 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国「家計金融不均衡」、すでにリーマン時水準を超過

家計債務膨張と外貨準備急減:韓国経済の「ジレンマ」 どうも隣国の金融状況がきな臭くなってきました。韓国メディアの報道によると、「家計金融不均衡」という指標がリーマンショック時の水準を超えたのだそうです。こうしたなか、朝鮮 […]

配信日時:2022/08/08 07:00 新宿会計士 金融

融通手形?トルコとマレーシアの通貨スワップの危険性

脆弱通貨国同士の通貨スワップ協定には、通貨危機を世界に広めかねないというリスクがあります。こうしたなか、次なる通貨危機の候補国のひとつはトルコでしょう。そのトルコでは今年6月に外貨準備高が1000億ドルの大台を割り込み、 […]

配信日時:2022/08/03 12:00 新宿会計士 金融

韓国の外貨準備は前月比増加も「危機は去っていない」

韓国の外貨準備が、小幅ながらも前月比プラスに転じました。ただ、同国の外貨準備は、1年前と比べて依然として300億ドル以上減少しています。とくに、為替相場(USDKRW)がウォン安に進むなか、韓国銀行としては通貨防衛を余儀 […]

配信日時:2022/07/28 09:30 新宿会計士 金融

FOMC利上げ:具体的成果に乏しい「D8スワップ」

米FRBは0.75%ポイントの利上げに踏み切りましたが、現在のところ、とくに外国為替市場の反応は限定的です。ジェローム・パウエル議長自身は追加利上げの可能性も示唆したものの、いったんは7月の材料が出尽くしたため、市場参加 […]

配信日時:2022/07/21 15:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙「通貨スワップがなくてもFIMAレポがある」

韓国はジャネット・イエレン米財務長官の訪韓にも関わらず、通貨スワップ締結に失敗した模様。こうしたなか、韓国メディアには、本日、興味深い記事が2本掲載されました。1本は「韓米は通貨スワップの糸口をつかんだ」とする記事、もう […]

配信日時:2022/07/14 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

利上げの韓銀が直面する家計債務と通貨防衛のジレンマ

韓国銀行が昨日、「史上初」となる0.5%の利上げに踏み切りました。背景には「米韓金利差が開くことでウォン安がさらに進む」ことへの警戒があったことは間違いないでしょう。ただ、この利上げ幅ではウォン安を防ぐには不十分かもしれ […]

配信日時:2022/07/12 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

USDKRWが13年ぶり安値水準、日本は「静観」を

ちょうど13年前の7月13日、韓国ウォンは日中最安値で1ドル=1315.00ウォンを記録しました。この記録はちょうど13年目に破られることになるのでしょうか。そして、韓国はなぜウォン安・ウォン高を嫌うのか、ウォン安を防ぐ […]

配信日時:2022/07/06 14:00 新宿会計士 金融

ウォン安が通貨危機・債務危機につながるか注視すべき

韓国の通貨・ウォンが瞬間的に13年ぶりの安値水準に近づいたようです。今回のウォン安、FRBの金融引締という動きと整合するものと考えられますが、韓国経済がコロナ禍後の家計債務と資産バブルの膨張という問題を抱えるなかで、万が […]

配信日時:2022/06/21 12:00 新宿会計士 金融

今年に入り韓国の「トリプル安」が明らかに増えてきた

今年に入り、韓国で「トリプル安」の回数が増えてきました。2022年第1四半期(1-3月期)で13回、第2四半期(4-6月期、ただし昨日まで)で11回であり、これは2017年第3四半期(7-9月期)の11回と並ぶものです。 […]

配信日時:2022/06/13 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

円安・家計債務・FRB・資源高の韓国通貨は大丈夫か

韓国で経常収支・財政収支の「双子の赤字」状況が出現するなか、週末、韓国ウォンが1ドル=1280ウォン前後の水準にまで売られたようです。これが一時的な現象なのか、それとも「なにか」の前兆なのかはまだわかりません。いずれにせ […]

配信日時:2022/06/10 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

インフレなのに利下げで通貨安のトルコと通貨スワップ

「インフレ下で利下げをする」という、なかなかに珍妙な金融政策運営を行っている国が、トルコです。案の定、通貨は暴落し、外貨準備も激減しているようです(自滅するのは当たり前でしょう)。ただ、そんなトルコが現在、外国との通貨ス […]

配信日時:2022/06/09 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙「円安で日本が通貨危機を迎える可能性は低い」

日本のメディアがあまり報じない「円安メリット」は、韓国メディアに詳しく論じられていることがあります。韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に昨日、珍しく(?)非常に参考になる記事が掲載されていました。その主張の要諦は「円急 […]

配信日時:2022/05/19 13:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓国EEZ無許可調査に「竹島スワップ」活用しては?

韓国の国営企業が日本のEEZ内で無許可の海洋調査を行った疑いがもたれている件について、続報が出てきました。外務省が自民党の外交部会でこれについて報告したのだそうです。これに対し佐藤正久外交部会長が「韓国の説明に対して『は […]

配信日時:2022/01/05 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

米韓為替スワップ終了で韓国の外貨準備はどうなるのか

米FRBのテーパリング局面において、韓国通貨当局が為替介入を行っている証拠が出て来ました。本日公表された2021年12月時点の韓国の外貨準備高は、前月比8億ドルほどの減少となりました。減少幅は個人的な想定よりも少ないな、 […]

配信日時:2021/09/21 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

再び下落し始めた韓国ウォン=主要24通貨比較で判明

一般に、米ドルなどのハード・カレンシーの供給量が膨らんでいるときには、新興市場(EM)諸国に投機資金が流入する傾向があり、そして、FRBが金融引締めに転じるとの観測が生じれば、こうした動きが逆回転します。これについて、主 […]

配信日時:2020/05/19 12:00 新宿会計士 時事

日本とトルコの通貨スワップがロシアに対する牽制に?

当ウェブサイトでは、国際金融協力の世界における通貨スワップや為替スワップについて、以前からさまざまな議論を紹介して来ました。こうしたなか、中東の地域大国であるトルコが通貨危機のリスクに直面していて、日本や英国などに対し、 […]

配信日時:2020/05/06 08:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国メディア「韓日通貨スワップは日本に対する支援」

韓国メディアに5月4日付で非常に興味深い(?)主張が掲載されました。というのも、「コロナショックで日本経済は危機に陥る」、「韓日通貨スワップを結ぶと韓国が日本を助けることになる」というのです。基本的な事実誤認にあふれ、ま […]

配信日時:2020/04/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

米韓為替スワップ:本当の危機は「コロナ後」に到来か

先日の『本邦金融機関、為替スワップファシリティを賢く活用か』では、米FRBが14ヵ国の中央銀行・通貨当局に対して提供している為替スワップの2020年4月27日時点の実行状況について紹介しました。先日は説明しなかったのです […]

配信日時:2020/04/07 13:30 (最終更新:2020/04/07 13:34) 新宿会計士 日韓スワップ

為替スワップ2回目の入札、「韓国の危機は去った」?

韓国メディアの報道によると、本日、例の「米韓為替スワップ」に基づく外貨流動性入札の2回目が実施されたそうですが、意外なことに、初回に続き2回目も「大幅な札割れ」となりました。これは、韓国の金融機関における外貨資金繰りがそ […]

配信日時:2020/04/07 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

2008年の金融危機時、韓国はわざと通貨安誘導か?

当ウェブサイトでは以前から米韓為替スワップや日韓通貨スワップ、韓国の為替介入などについて議論してきたのですが、こうしたなか、これらの一見するとバラバラな情報を統合してみると、非常に奇妙な現象が目につきます。それは、200 […]

配信日時:2020/04/06 06:00 新宿会計士 日韓スワップ

通貨スワップ「BLCSA」と為替介入の関係を考える

本稿は先ほどの『韓国、リーマン前後の為替介入額は累計500億ドル?』に付随する論点で、「為替介入」と「通貨スワップ(とくにローカル通貨建て通貨スワップ:BLCSA)」との関係を議論するものです。2015年1月のスイスの事 […]

配信日時:2020/04/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国、リーマン前後の為替介入額は累計500億ドル?

先週の『【記事内容に修正あり】韓国銀行、50億ドル以上を為替介入で溶かした模様』では、当初公表した記事のタイトル自体が計算間違いだったというミスをしてしまいましたが、改めてきちんとした前提を置いて、韓国が2008年4月以 […]

配信日時:2020/03/19 06:00 新宿会計士 韓国崩壊

ウォン安の韓国 なぜ日本とのスワップにこだわるのか

昨日の『【速報】USDKRWが1250の大台を突破』でも報告しましたが、昨日は日本時間深夜時点で、韓国の通貨・ウォンの対米ドル相場が1ドル=1250~1260ウォン程度と、じつに11年ぶりの安値水準を付けました。本日以降 […]

配信日時:2020/03/06 10:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国経済に「弱者連合スワップ」で一息つく余裕はない

インドネシアと韓国が昨日、「弱者連合型の通貨スワップ」を締結したという話題については、『インドネシアと韓国のスワップ、リスクは「危機伝播」』でインドネシア側の視点で取り上げました。本稿ではその続きとして、インドネシアとの […]

配信日時:2020/02/25 06:00 新宿会計士 日韓スワップ

昨日時点で「セルコリア」の明確な発生はなかったが…

本稿は「ショートメモ」です。昨日の『感染者数が日本の6倍に 「セルコリア」は続くのか?』では、私たち日本の隣国である韓国でコロナウィルスSARS-CoV-2感染者数が激増しているが、これを週明けの市場がどう判断するかが気 […]

配信日時:2020/02/24 06:00 新宿会計士 日韓スワップ

感染者数が日本の6倍に 「セルコリア」は続くのか?

昨日の『感染者激増でウォン安加速、週明けの懸念は資金流出か』では、韓国で新型コロナウィルスへの感染者が激増しているという問題点を受け、これを市場がどう見るかについての、ごく簡単なシミュレーションを行いました。ただ、そもそ […]

配信日時:2020/02/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置氏、新型肺炎と南北朝鮮「連鎖倒産」リスクに言及

昨日、『デイリー新潮』というウェブサイトに、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が『新型肺炎で中国、南北朝鮮が連鎖倒産に追い込まれる? 米国は“カメの論理”で舌なめずり』という最新論考を寄稿されています。当ウェ […]

配信日時:2020/02/04 06:00 新宿会計士 日韓スワップ

危機伝播 韓国・マレーシアのスワップはむしろ有害?

先日の『韓国とマレーシアの通貨スワップはどうなったのか』では、「日本の財務省が通貨スワップ締結をダシにして、マレーシアに対し、韓国との通貨スワップ協定を結ばないように圧力を掛けている」という憶測(というよりも与太話)を報 […]

配信日時:2020/02/03 12:15 (最終更新:2020/02/03 12:17) 新宿会計士 韓国崩壊

コロナウィルス発の韓国通貨危機説が排除できない理由

コロナウィルス騒動が続いています。当ウェブサイトでは先週の『【読者投稿】新型肺炎、日本は「いつもどおり」で良い』で、医師としての視点からの冷静な議論を紹介しましたが、その一方で金融市場という視点からは、先週末ごろから、韓 […]

配信日時:2020/02/01 10:00 新宿会計士 日韓スワップ

コベナンツで読み解く、韓国がウォン安を恐れる理由

先ほどの『市場ではあたかも韓国が「一人負け」の様相を呈する』では、通貨市場において、とくに韓国ウォンが「一人負け」の状態となっているという話題を紹介しました。ただ、これを自分で読み返していて感じたのですが、そもそも論とし […]

配信日時:2020/01/27 12:05 新宿会計士 韓国崩壊

なぜ韓国は外貨準備や通貨スワップを強調するのか

先日の『韓国とマレーシアの通貨スワップはどうなったのか』では、先週期限を迎えた馬韓通貨スワップを巡って、いまだに「延長した」という続報が出てこない背景について、個人的な邪推も交えて簡単な仮説を提示したのですが、本稿ではそ […]

配信日時:2020/01/07 12:10 新宿会計士 韓国崩壊

日韓スワップは欲しいがプライドが許さないという韓国

韓国の外貨準備高が過去最大を更新し、また、韓国大統領府は昨年12月の輸出の落ち込みに下げ止まりの兆しが生じたとして自画自賛しているようですが、韓国の保守メディア『中央日報』は今朝、「それでもやっぱり金融危機を防ぐためのス […]

配信日時:2019/12/03 22:00 新宿会計士 韓国崩壊

USDKRWが再び1190ウォンの大台超過

1ドル=1190ウォンの大台を突破しました。はたして、こうした動きはこれから続くのでしょうか?

配信日時:2019/12/01 08:00 新宿会計士 時事

土曜日の「鈴置論考」と金融市場の急変の怖さ

金融市場というものは、得てして予想外の動きをするものであり、そして、市場の崩落も唐突にやって来るものです。こうしたなか、昨日は土曜日であるにも関わらず、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が、『デイリー新潮』に […]

配信日時:2019/11/01 07:00 新宿会計士 韓国崩壊

ついに「あの韓国企業」が通貨危機への警戒を始めた?

昨日、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、ロッテグループの副会長がグループ会社に対し、「為替と流動性の危機に対する徹底した備え」を要求した、という話題が掲載されていました。世間的には日韓関係悪化に伴う韓国側の「ボイコ […]

配信日時:2019/10/01 15:00 (最終更新:2019/10/01 16:01) 新宿会計士 韓国崩壊

「行方不明の外貨準備」、やっぱり為替介入だった

当ウェブサイトでは以前から、「どうも韓国の外貨準備統計にはさまざまな不備があるのではないか」と申し上げて来ました(最近だと『「為替変動」だけでは説明がつかない、韓国の外貨準備の減少』や『韓国の外貨準備「行方不明の10億ド […]

配信日時:2019/09/06 13:00 新宿会計士 韓国崩壊

「用日派」論考にこそ「あるべき日韓関係」が見える

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、元駐日韓国大使の申珏秀氏が執筆した、あまりにも周回遅れ過ぎる、「用日論」的なコラムを発見しました。正直、まともに読む価値がある論考とも思えませんが、ただ、韓国側の「用日派」が何 […]

配信日時:2019/09/03 06:00 新宿会計士 金融

韓国の輸出不振と通貨危機のつながり

久しぶりに経済統計の話題です。数日前、韓国政府は2019年8月の貿易統計(速報値)を発表しました。これについて中身を確認してみたのですが、端的に申し上げれば、中国、米国に対する貿易黒字が急減したことで、韓国全体の貿易黒字 […]

配信日時:2019/08/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

短期債務急増とセルフ経済制裁が第3次通貨危機への道?

先週は韓国政府による「日韓GSOMIA破棄」という信じられない意思決定が発生しましたが、こうした大ニュースの陰に隠れてあまり注目されていないのが、2019年6月末において、韓国の短期的な対外債務残高が106億ドル増加した […]

配信日時:2019/08/06 15:45 新宿会計士 時事

「韓日関係リセット」?相変わらず認識の甘い中央日報

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、少し気になる記事が掲載されていました。それは、今後100日間で日韓関係が破局にいたるか、それとも関係修復につながるかという「5つの分岐点」を迎える、という主張です。この中央日報の記 […]

配信日時:2019/08/05 12:00 (最終更新:2019/08/05 14:08) 新宿会計士 時事

【速報】中韓台通貨などが急落

本日の「速報」です。アジアの通貨が軒並み急落しているようです。

配信日時:2019/07/24 14:00 新宿会計士 韓国崩壊

通貨危機のタネを自分で蒔く韓国 これぞセルフ経済制裁か?

韓国は自分で自分の立場を追い込み、自滅への道を歩んでいるのではないか――。経産省が7月1日に発表した措置を巡り、韓国の大騒ぎぶりを眺めていると、どうしてもそんな仮説を抱いてしまいます。こうしたなか、本日はなかなか驚くべき […]

配信日時:2019/07/16 16:30 新宿会計士 時事

日本の規制発表前時点なのに、韓国の6月の輸出に急ブレーキ

連日、この国の話題で大変恐縮ですが、2019年6月までの韓国の貿易統計が出て来ました。これによると、同国の輸出高は前年同月比13.7%も落ち込んだほか、前年同月比割れとなるのは7ヵ月連続のことだとか。経産省が対韓輸出規制 […]

配信日時:2019/07/04 10:30 (最終更新:2019/07/04 10:33) 新宿会計士 韓国崩壊

恩を仇で返してきた国がCPTPPを望む滑稽さ

日本語に「恩を仇で返す」という表現があります。1997年のアジア通貨危機と、2008年の金融危機、さらに2011年の欧州債務危機の際に、日本はそれぞれ韓国に対する支援を実施したのですが、韓国はこれに対して「日本の支援が最 […]

配信日時:2019/06/05 13:45 (最終更新:2019/06/05 14:00) 新宿会計士 韓国崩壊

「為替変動」だけでは説明がつかない、韓国の外貨準備の減少

韓国の外貨準備高が2ヵ月連続で減少したようです。といっても、前月と比べた減少額は20億ドル少々で、率でいえば0.5%程度であり、このくらいであれば韓国の外貨準備高の変遷としては「異常に大きな変動」とは言えません。ただ、『 […]

配信日時:2019/05/23 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

「スワップを結ばないこと」が韓国への意図せざる経済制裁に

昨日の『徴用工と慰安婦の共通点:本質はウソツキ韓国と事なかれ日本』の末尾で、韓国観察者の鈴置高史氏が一昨日寄稿した最新論考について、タイトルのみを紹介しました。これについては「私自身が論じたい点とあわせてじっくり紹介した […]

配信日時:2019/05/19 05:00 新宿会計士 RMB

中韓通貨は「大台」目指す?「通貨暴落」の意味を考える

週末の外為市場では、中国の通貨・人民元(オフショア、USDCNH)と韓国の通貨・ウォン(USDKRW)の対米ドル相場がじりじりと下落しています。早ければ来週にも、もしかすると「大台」(1ドル=7.00人民元、1ドル=12 […]

配信日時:2019/05/15 12:30 新宿会計士 韓国崩壊

【ショートメモ】中央日報「韓日スワップ程度は復元すべき」

「ショートメモ」が続いていますが、先ほど『【ショートメモ】韓国では友好国にレーダー照射するのですか?』で紹介した記事に加えて、韓国メディア・中央日報に「韓米通貨スワップは難しいとしても、韓日通貨スワップ程度は復元して最後 […]

配信日時:2019/05/03 10:00 新宿会計士 韓国崩壊

ウォン安が通貨危機の兆候なら「消極的経済制裁」のチャンス

昨日は日本を代表する韓国観察者である鈴置高史氏が『デイリー新潮』に優れた論考を寄稿されているのですが、今回のテーマはウォン安だそうです。もちろん、現時点で「今すぐ韓国に通貨危機が発生する」などと断言することは私自身も控え […]

配信日時:2019/04/30 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

USDKRWの為替変動が不自然、通貨当局による為替介入?

本日も「ショートメモ」です。どうも韓国の通貨・ウォンの値動きが不自然です。為替介入(通貨防衛)でも行われているのでしょうか?

配信日時:2019/04/26 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国への対抗措置には「通貨危機」をうまく利用するのも手だ

本日は「平成最後の平日」です。日本は明日以降、10連休というゴールデンウィークに突入しますが、その一方で日本以外の世界の金融市場は通常通り動いています。こうしたなか、ここ数日、アルゼンチンや韓国を含めた新興市場諸国(EM […]

配信日時:2019/01/28 05:00 (最終更新:2019/01/28 15:40) 新宿会計士 韓国崩壊

日韓スワップ「持ち上げて、落とす」のも立派な「経済制裁」

当ウェブサイトではかねてより、「韓国が公表する外貨準備統計にはかなりのウソが紛れているのではないか」という仮説を提示しています。その仮説が正しいのかどうかは、現時点ではよくわかりません。ただ、日韓関係がここまで悪化してい […]

配信日時:2018/12/19 16:00 (最終更新:2018/12/19 21:22) 新宿会計士 時事

「中国・カナダと通貨スワップ」さりげなくウソつく韓銀総裁

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、韓国銀行の李総裁の発言が掲載されていました。これによると、「昨年の中国、カナダとの通貨スワップに続き、今年はスイスと通貨スワップを締結した」とする下りがあるそうですが、私は記事を読 […]

配信日時:2018/12/18 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

米韓チキンレース仮説の正しさ裏付ける南北鉄道連結工事

お詫びがてら、先日から何度か申し上げていますが、最近、当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』は、あたかも「韓国専門サイト」に成り果てたかの感があります。ただ、最近の私は、「読んで下さった方の知的好奇心を満たす」という […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
32m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火)』
『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。 読者雑談専用記事(通常版)とは 本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、…
https://shinjukuacc.com/20230131-00/

Reply on Twitter 1620261722820055045 Retweet on Twitter 1620261722820055045 Like on Twitter 1620261722820055045 Twitter 1620261722820055045
32m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に!』
沖縄県・辺野古の例の看板、何者かによって、今度はゼロ日にリセットされていたそうです。誰か親切な人が、わざわざゼロ日にリセットしてくれたのでしょう…
https://shinjukuacc.com/20230131-03/

Reply on Twitter 1620261717136781314 Retweet on Twitter 1620261717136781314 Like on Twitter 1620261717136781314 Twitter 1620261717136781314
59m

【総理のお土産】

後藤祐一「総理。全部の大臣のお土産買ったんですか?どんな物をいくらくらい買ったんですか?」

岸田総理「全大臣に買った。具体的な内容は控えるが、私自身のポケットマネーで買った」

これが自国の領土を中国に日々脅かされ続けている国の国会だと思うと、情けなくて涙が出る😭

Reply on Twitter 1620254887572557824 Retweet on Twitter 1620254887572557824 140 Like on Twitter 1620254887572557824 557 Twitter 1620254887572557824
4h

ブレイン入れ替えた方がよい。スピーチライトも木原さんじゃダメ https://twitter.com/gami1976/status/1620193674671038466

がみ @gami1976

岸田首相と長男秘書官は「特権階級」なのか――父子に欠けている「真の貴族精神」を考える(デイリー新潮)⁦@daitojimari⁩ 翔太郎様 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b24088c828acbc716ea1fae5e244215d5553ad9

Reply on Twitter 1620204936591179779 Retweet on Twitter 1620204936591179779 70 Like on Twitter 1620204936591179779 413 Twitter 1620204936591179779
28 1月

子供が盛大に間違えたドラゴンボールの塗り絵、いつ見ても面白すぎるw

Reply on Twitter 1619312006305300486 Retweet on Twitter 1619312006305300486 12554 Like on Twitter 1619312006305300486 104873 Twitter 1619312006305300486
2h

【TPP 「中国」と「台湾」の加入】

岸田総理「中国は、協定の高いレベルを完全に満たせるか見極める必要がある。台湾は、同様に見極める必要はあるが『我が国にとって極めて重要なパートナーである台湾』という事を考えると、我が国として台湾の申請を【歓迎している】」

台湾は【歓迎】
中国は…🤭

Reply on Twitter 1620233559943557121 Retweet on Twitter 1620233559943557121 34 Like on Twitter 1620233559943557121 117 Twitter 1620233559943557121
20h

【韓国の工作に負けるな!】
韓国は、佐渡金山は「強制労働の被害現場」であると主張しているが、事実に基づかない韓国などのプロパガンダがユネスコに受け入れられることは絶対にあってはならない!

佐渡金山の世界遺産登録 韓国のプロパガンダを覆す重要な戦い|和田政宗 https://hanada-plus.jp/articles/1205

Reply on Twitter 1619962956149821440 Retweet on Twitter 1619962956149821440 558 Like on Twitter 1619962956149821440 3145 Twitter 1619962956149821440
2h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道』
自称元徴用工問題を巡り、今度は読売が「日韓両政府が韓国政府の『基金案』で調整」と報じました。これが事実なら、由々しき話です。そもそも論として自称…
https://shinjukuacc.com/20230131-02/

Reply on Twitter 1620246728216842241 Retweet on Twitter 1620246728216842241 3 Like on Twitter 1620246728216842241 16 Twitter 1620246728216842241
3h

「入管法改正案に反対」 国会前で抗議 「いじめるような法案」

強制送還あるのみ
https://mainichi.jp/articles/20230127/k00/00m/040/295000c

Reply on Twitter 1620218002540204034 Retweet on Twitter 1620218002540204034 96 Like on Twitter 1620218002540204034 396 Twitter 1620218002540204034
3h

【本日(2023/01/31)の
「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さんは】
https://pachitou.com/2023/01/31/%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%88%e3%82%89%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%93%e3%81%a0%ef%bc%9f-2/

Reply on Twitter 1620231176073121792 Retweet on Twitter 1620231176073121792 53 Like on Twitter 1620231176073121792 182 Twitter 1620231176073121792
Load More...

最近のコメント

  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に KN より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 七味 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 50G より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に めがねのおやじ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に KN より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 七味 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 風吹 舞 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 引きこもり中年 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 農民 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 働くおばさん より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 引きこもり中年 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 引きこもり中年 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に KEN より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 酔狂 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 日本人 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 簿記3級 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 韓国人 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 香田 より
  • 韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する に 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 元一般市民 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に りちゃ より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に タナカ珈琲 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に んん より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 風吹 舞 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 引きこもり中年 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に ねこ大好き より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 匿名 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に めがねのおやじ より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 引きこもり中年 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 理系初老 より
  • 菅義偉総理大臣の事績集:「日本を変えた384日間」 に 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 墺 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に クロワッサン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に あつ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に まんなっか より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に F6F より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 普通の日本人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 簿記3級 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 元・北の酔いどれランナー より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ケン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に Naga より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に sey g より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に taku より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 不和琴 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 50G より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に ちょろんぼ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に タナカ珈琲 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 美術好きのおばさん より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に んん より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 悪徳銀行員 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に なの より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ぼっつ より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 人工知能の中の人 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に CRUSH より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 甲茶が飲みたい より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 甲茶が飲みたい より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 通りすがり より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に Masuo より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に Masuo より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に はにわファクトリー より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ジロウ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に G より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 風吹 舞 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に カズ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に めがねのおやじ より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 元日本共産党員名無し より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 七味 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に CRUSH より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 雪だんご より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 墺を見倣え より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 墺を見倣え より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に oinko より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に sey g より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 世相マンボウ* より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 匿名 より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に sey g より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に (^Д^) プーチンはハイヒールを履いていた より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 農民 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に んん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に はるちゃん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はるちゃん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に Naga より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に DEEPBLUE より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はにわファクトリー より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はにわファクトリー より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 元ジェネラリスト より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に カズ より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 無多の木 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 世相マンボウ* より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に oinko より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に sey g より
  • 韓国外相と大使も「日本に非を認めさせる」ために必死 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 猫足らず より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 新宿会計士 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 農民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で に 龍 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に とおる より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に んん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に サイクルG3 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で に まんなっか より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示