コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

外貨準備

  1. HOME
  2. 外貨準備
配信日時:2022/11/30 12:00 新宿会計士 国内政治

「国民民主党は野党なのに予算案に賛成した」=TBS

国民民主党が昨日、補正予算案に賛成したことを受け、TBSが「国民民主党は野党であるにもかかわらず、予算案に賛成し続けている」、「他の野党などからは『もはや与党』と批判する声があがっている」などと報じました。「野党は政府提 […]

配信日時:2022/11/29 08:00 新宿会計士 金融

ロシアの外貨準備高は間もなく枯渇か=IMFデータ

国際通貨基金(IMF)のデータ上、ロシアの外貨準備が(公式ベースでは)900億ドル減ったことがわかりました。ただ、ロシアの違うデータに基づけば、2022年1月末時点のロシアの外貨準備については、すでに4000億ドル弱が凍 […]

配信日時:2022/11/29 05:00 新宿会計士 金融

スリランカ支援のバングラデシュにスワップ要請殺到か

弱小通貨国同士の通貨スワップは「融通手形」のようなものだ、とする仮説に関連し、スリランカのメディアに興味深い報道がありました。バングラデシュがスリランカに2億ドル分を通貨スワップで支援したところ、バングラデシュに対して同 […]

配信日時:2022/11/25 16:30 新宿会計士 金融

外貨不足のトルコがサウジと通貨スワップ締結間近か?

外貨準備が急減し、為替レートも急落しているトルコが、サウジアラビアとの通貨スワップを検討している、といった報道が聞こえてきました。ただ、方式としては単純なスワップではなく、サウジアラビア側が50億ドルの現金をトルコ中銀に […]

配信日時:2022/11/04 06:00 新宿会計士 金融

韓国債券市場発の「ドル債コールスキップ」騒動の衝撃

混乱する韓国債券市場、通貨危機と金融危機のジレンマ 米FRBが4回連続して0.75%ポイントの利上げという「ジャイアントステップ」を踏むなかで、またしても韓国の債券市場からきな臭い話が聞こえてきました。今度は韓国の生保会 […]

配信日時:2022/11/01 08:00 新宿会計士 経済全般

為替介入で2兆円の利益:安易な増税は「Z」の陰謀か

またしても「増税原理主義」の暗躍でしょうか、政府が開催した自称「有識者」会議は、防衛費財源を巡って「増税」を唱えだしたそうです。国民を財源か何かだと勘違いしているのでしょうか?政府は売れる資産を大量に抱えていながら、安易 […]

配信日時:2022/10/15 05:00 新宿会計士 金融

円安の本当の意味:たった3ヵ月で30兆円超す利益か

1ドル=150円台をうかがう円安水準となっています。ただ、この状態は、日本経済にとっては間違いなく良い影響を与えます。外国人観光客の「爆買い」が期待できるほか、輸出競争力が大きく伸び、輸入品物価が上昇することで「輸入代替 […]

配信日時:2022/10/12 08:00 新宿会計士 金融

世界の外貨準備に占める日本円の地位「凋落」、本当?

国際通貨基金(IMF)が公表した2022年6月末時点の世界の外貨準備高の通貨別構成を見ると、日本円の地位がさらに下がりました。円安のためです。ただ、もう少し詳細に分析してみると、米ドル換算する前の日本円のベースでは、むし […]

配信日時:2022/10/08 05:00 新宿会計士 金融

「韓国の外貨準備は取得原価主義会計が適用」=韓国紙

韓銀関係者の「時価会計は情緒的に難しい」というぶっ飛んだ発言 久しぶりにぶっ飛んだ記事に出会いました。驚くことに、韓国の外貨準備統計には時価会計が適用されていないというのです。これについて報じた韓国紙の記事の末尾には、「 […]

配信日時:2022/10/06 10:10 新宿会計士 金融

韓国外貨準備が過去2番目の減少

韓国の外貨準備が過去2番目の減少幅を記録しました。韓国銀行が本日発表した9月末の外貨準備高は4168億ドルで、前月比196.6億ドルも減少したのです。リーマン直後のような金融危機でもないのに、この外貨準備の減少額は印象的 […]

配信日時:2022/10/04 12:00 新宿会計士 金融

韓国紙「地雷だらけの世界経済」と指摘も処方箋はなし

先日までに当ウェブサイトでは、韓国の保守系メディアに順繰りに掲載された「韓国企業の資金不足」とする話題を取り上げたのですが、ついには「左派メディア」とされる『ハンギョレ新聞』(日本語版)にも、韓国経済の危機的状況を取り上 […]

配信日時:2022/10/03 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国経済を麻痺させる物価・金利・ドル「3高」の脅威

日本は韓国が「良い友人」を見つけられることを祈るべき 韓国の保守系メディアがそろって、現在の韓国で資金不足が表面化しつつあることを指摘しました。考えてみれば、コロナ後の資産バブルについてはいずれ調整が必要でしたが、これに […]

配信日時:2022/09/29 12:00 新宿会計士 金融

韓国で信用収縮の兆候:「優良企業も倒産する恐れも」

韓国メディア『朝鮮日報』によると、韓国国内で企業が資金調達難に陥り始めているのだそうです。社債市場、銀行融資などが目詰まりを起こし、「不良企業だけでなく優良企業までもが倒産」した1990年代の通貨危機、あるいは2008年 […]

配信日時:2022/09/29 05:00 新宿会計士 金融

韓国「トリプル安」過去最多:通貨安と債券買入の矛盾

韓国の金融市場で「トリプル安」(株安・債券安・通貨安)が加速しています。年初から昨日までにトリプル安は50回発生した計算であり、このことは、それだけ韓国市場から猛烈に外国人投資家などの資金が引き揚げられている可能性を示唆 […]

配信日時:2022/09/28 05:00 新宿会計士 金融

韓国ウォン相場の安定を損なう「海外NDF市場」問題

鈴置論考で拙稿を取り上げていただきました! NDF市場というものがあります。これは、現物決済ができない金融商品や通貨などの先渡取引のことですが、韓国ウォンもこのNDFの対象通貨のひとつです。「GDPで世界10位圏をうかが […]

配信日時:2022/09/27 05:00 新宿会計士 金融

ウォン急落「韓米通貨スワップは不要」=韓国銀行総裁

韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁が昨日、米韓「通貨」スワップを巡って、「通貨スワップは不要」であり、「現時点でのスワップの要請は副作用を招く」と警告したのだそうです。李昌鏞氏の発言自体、米国のスワップ締結ポリシーと […]

配信日時:2022/09/26 12:00 新宿会計士 金融

1ドル=1430ウォン直前で通貨防衛を検討か=韓国

ドル・ウォンレートが本日午前中に、1ドル=1430ウォン直前にまで下落しているようです。果たして為替介入があるのかどうかは気になるところですが、それ以上に気になるのは、韓国側で現在、「通貨安定措置」、あるいは「通貨防衛」 […]

配信日時:2022/09/26 05:00 新宿会計士 金融

香港とスイスの明暗を分けるもの

先週木曜日、日本が3連休に入る直前、財務省が唐突に為替介入を実施しました。これについては巨額の含み益を実現させたという経済効果があったのですが、この点を脇に置けば、そもそも論として「為替介入自体、有効なものなのか」という […]

配信日時:2022/09/22 22:00 新宿会計士 金融

ドル売り為替介入の会計的効果:日本政府に巨額の利益

これが本物の為替介入、といったところでしょうか。財務省が22日、24年ぶりに円買いの介入を実施し、1ドル=145円台だったドル円は、現時点で一気に1ドル=140円台にまで買われています。そして、会計学的に見れば、これは平 […]

配信日時:2022/09/21 12:10 新宿会計士 金融

日本の外貨準備高に含まれる米国債の額を試算してみる

本稿は、久しぶりに「数値を使った検証」です。当ウェブサイトでは昨日、円安の恩恵を受けて日本の外貨準備高が円換算で史上最高額に達したとする話題を取りあげたのですが、これに関してふと気になったのが、その具体的な資産の内訳です […]

配信日時:2022/09/20 12:01 新宿会計士 金融

【速報】円安の恩恵受け日本の外貨準備高は過去最大に

外貨準備高の円換算額が史上最多となりました。もうすぐ180兆円の大台に届くかもしれません。日銀が本日公表した資金循環統計によれば、相変わらず日本には家計金融資産が大量に有り余っており、有効活用されていないことがわかります […]

配信日時:2022/09/20 12:00 (最終更新:2022/09/20 12:01) 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2022/09/20(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2022/09/14 12:00 新宿会計士 金融

ウォンが金融危機以来の最安値を更新:懸念深まる韓国

昨日は米国のCPIデータを受け、外為市場では全面的なドル高の様相を呈しています。こうしたなかで隣国の通貨・ウォンも、今朝の寄り付きで1ドル=1390ウォンの大台をあっけなく突破しました。当局による為替介入が入れば1ドル= […]

配信日時:2022/09/08 16:15 新宿会計士 金融

米FRBによる金融政策が韓国の国際収支に大きな影響

とある方から韓国の経常収支が怪しい、というご指摘を受けたので、いろいろと調べていくと、たしかに興味深いことがいくつか判明しました。やはり興味深いのは、米FRBによる金融緩和と金融引締めが、韓国における金融収支と大きくかか […]

配信日時:2022/09/05 12:00 新宿会計士 金融

ウォン安?韓国の外貨準備高が約20億ドル減少=8月

韓国の外貨準備高が前月比で20億ドル少々減少したようです。減少額自体は今年4月や6月のものと比べると少ないのですが、先月の「ジャクソンホール会合」以降の為替相場の急変という事情を思い出しておくと、韓国で何らかの為替介入が […]

配信日時:2022/08/21 08:00 新宿会計士 日韓スワップ

ウォン安局面で日本がすべきは支援よりも貸し剝がし?

韓国ウォンが13年ぶりの安値水準にあるようです。こうしたなか、韓国経済の本当の問題点は、「金融危機と通貨危機」のいずれかを回避したとしても、もう片方について回避するのが難しいというジレンマにあります。こうなってくると、や […]

配信日時:2022/08/19 11:11 新宿会計士 金融

韓国の対外債務は過去最大:外貨準備高との関係は…?

韓国銀行が発表した対外債務の水準が、過去最大に達したようです。2022年6月末時点では6620億ドルで、リーマン時の2008年6月に記録した3663億ドルと比べて約1.8倍に膨らんでおり、とくに短期債務は1838億ドルと […]

配信日時:2022/08/14 05:00 新宿会計士 外交

政府高官が「米露断交」に言及するロシアの苦しい内情

ロシアというのはわかりやすい国です。米国でロシアをテロ支援国家に指定しようとする動きが生じていることを巡り、ロシア外務省の北米局長がタス通信のインタビューに対し、「西側諸国は国際法を踏みにじっている」、「もしテロ支援国家 […]

配信日時:2022/08/04 08:00 新宿会計士 経済全般

ウクライナ改軌なら欧州化と脱ロシアがいっそう進行へ

鉄道整備にまつわる話題あれこれ 鉄道は効率の良いシステムではありますが、建設には莫大な費用と時間が必要です。また、鉄道にはもうひとつ、「軌間」という重要な論点もあります。人口密集地帯・東京では、新たな地下鉄路線の整備計画 […]

配信日時:2022/08/02 16:00 新宿会計士 経済全般

プーチンが西側の経済制裁を「わざわざ批判」した意味

ロシア政府はしばしば、西側諸国による対ロシア制裁が「効いていない」と強弁します。しかし、これとは逆に、米イェール大のソンネンフェルド教授らのグループは、西側諸国による一致団結した経済制裁がロシア経済に「壊滅的な打撃」を与 […]

配信日時:2022/08/01 15:00 新宿会計士 経済全般

西側諸国の制裁がロシア経済に「壊滅的打撃」=米教授

米イェール大学のソンネンフェルド教授らのグループは、西側諸国による一致団結した経済制裁がロシア経済に「壊滅的な打撃」を与えているとする研究結果を発表したそうです。クレムリン側は「ロシア経済には打撃はない」と強調しています […]

配信日時:2022/08/01 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国外貨準備データと米財務省データの「大きな差額」

韓国の外貨準備高がどうも怪しいのではないか、といった仮説は、当ウェブサイトでもずいぶんと提示してきた論点のひとつですが、やはり調べるほどに怪しさは払拭できず、疑惑はさらに深まる格好です。IMFが公表する韓国の外貨準備高の […]

配信日時:2022/08/01 05:00 新宿会計士 金融

米「TIC」で見る「日本が世界最大の米国債保有国」

外国人投資家が米国内に保有する有価証券の残高を示した「TIC」と呼ばれるデータセットがあります。現時点で入手できるのは2022年5月末時点のものですが、これを眺めていると、なにかと興味深いことが判明します。日本の米国債等 […]

配信日時:2022/07/13 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国「スワップ待望論」も米財務長官は為替介入を牽制

韓国ウォンが13年ぶりの安値水準を試す展開が続くなか、「米韓通貨スワップ待望論」が韓国メディアで再び強まっているようです。ただ、これらに関する記事を読んでいても、事実誤認、あるいは市場に対する理解が非常に浅薄な部分も多々 […]

配信日時:2022/07/07 08:00 新宿会計士 金融

ロシアの外貨準備資産等没収にスイス大統領が「異論」

凍結されているロシアの外貨準備などの資産を没収して、ウクライナの復興支援に充てるという構想を巡り、スイスの大統領から異論が出ました。「私有財産の侵害は法的根拠がなければこれを行ってはならない」という原則です。この見解自体 […]

配信日時:2022/07/05 09:30 新宿会計士 金融

韓国の外貨準備高が前月比94億ドル減少=為替介入で

韓国の外貨準備が前月比94.3億ドル減少しました。これはコロナ禍直後の2020年3月以来の大きな減少でもあります。とりわけ注目しておきたいのは、有価証券と現金預金の合計残高が前月比88.63億ドルも減少したという事実です […]

配信日時:2022/06/23 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国ウォン、13年ぶり場中1300ウォン/ドル突破

先ほど、韓国の通貨・ウォンが1ドル=1300ウォンの大台を突破しました。ウォンは再び1ドル=1300ウォン水準を割り込んだのですが、その後は再び1300ウォンの大台を突破するという、非常に激しい値動きが見られています。韓 […]

配信日時:2022/06/17 14:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙に「韓米・韓日通貨スワップ待望論」が久々登場

韓国紙『中央日報』(日本語版)に、久しぶりに「通貨スワップ待望論」が掲載されていました。しかもご丁寧なことに、今回は米韓通貨スワップ、日韓通貨スワップともに登場しています。背景にはおそらく、米国が今週、利上げに踏み切った […]

配信日時:2022/06/15 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

「韓国は外貨準備高を倍増し危機に備えよ」=亜洲経済

韓国を金融面から見たら、ウォンの通貨としての競争力が弱すぎるという問題点があります。これについて韓国メディア『亜洲経済』に昨日、「金融面の強化を通じて韓国は国際競争力の強化を図るべき」とする趣旨のコラム記事が掲載されてい […]

配信日時:2022/06/09 07:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙「円安で日本が通貨危機を迎える可能性は低い」

日本のメディアがあまり報じない「円安メリット」は、韓国メディアに詳しく論じられていることがあります。韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に昨日、珍しく(?)非常に参考になる記事が掲載されていました。その主張の要諦は「円急 […]

配信日時:2022/06/03 12:00 新宿会計士 金融

IMF「人民元での外貨準備の保有は広まっていない」

IMFから「答え合わせ」が出てきました。世界の外貨準備に占める通貨別構成を見ると、最近、人民元の金額、割合が増えているのですが、その原因を作ったのはやっぱりロシアだったのです。IMFによると人民元建てで外貨準備を保有して […]

配信日時:2022/05/24 06:00 新宿会計士 外交

「ロシア戦死者は3ヵ月でアフガン戦争並みに」=英国

ロシアの3ヵ月における戦死者数が旧ソ連時代のアフガン侵攻を通じた9年間の戦死者数と並んだとする分析が出てきました。英国防省の昨日の『インテリジェンス・アップデート』によれば、ロシアは戦術が稚拙であり、制空権も握れず、柔軟 […]

配信日時:2022/05/16 16:30 新宿会計士 日韓スワップ

外為市場が不安定な韓国で「ドルの傘」待望論が提起へ

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に掲載された記事で、「ドルの傘」という表現が出てきました。見慣れない表現ですが、韓国ウォンの対米ドル相場(USDKRW)が不安定化するなかで、為替介入にも限界があるとの発想から、米韓通 […]

配信日時:2022/05/12 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

ウォン急落受け「テキーラショック」再来懸念=韓国紙

韓国ウォンが本日、一時2020年3月以来2年ぶりの安値を更新しました。おりしも先月は85億ドルも減少しましたが、こうしたなかで韓国紙に本日、「テキーラショック再来」を懸念する記事も掲載されていたようです。そういえば、韓国 […]

配信日時:2022/05/09 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

家計債務急膨張の韓国が通貨スワップを必要とする理由

米FRBが先週、0.5ポイントの利上げに踏み切りましたが、こうした動きの影響でしょうか、日本円や韓国ウォンなどの通貨が下げています。ただ、韓国の場合は日本と違い、ウォン安に極端に弱い国でもありますし、韓国には、FRBの利 […]

配信日時:2022/05/06 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備が急減:韓国でいま何が起きているのか

これから韓国からの日韓通貨スワップ再開攻勢は強まる 韓国の外貨準備が前月比85億ドルのマイナスとなりました。「現金預金+有価証券」に限れば、マイナス幅はそれぞれ前月比で79億ドル、前年同月比で142億ドルにも達します。先 […]

配信日時:2022/05/02 11:30 新宿会計士 外交

限りなく低い「5月9日にロシアの勝利宣言」の可能性

5月9日といえば、ロシアにとっては対独戦勝利記念日だそうです。こうしたなか、ロシアのラブロフ外相はイタリアのメディアのインタビューに対し、「ウクライナでの特殊軍事作戦」を5月9日に向けて完了させることはない、などと述べた […]

配信日時:2022/04/28 11:30 新宿会計士 日韓スワップ

1270ウォン目前の韓国:「通貨安」がもたらす課題

ついに1ドル=1270ウォン目前です。対外債権国・高付加価値貿易国である日本と異なり、外国から多額のカネを借り入れ、低付加価値国でもある韓国にとって、行き過ぎた自国通貨安は韓国経済に打撃を与えます。こうしたなか、コロナ禍 […]

配信日時:2022/04/27 11:30 新宿会計士 日韓スワップ

通貨高のロシアと通貨安の韓国:韓国のロシア化とは?

ロシア・ルーブルと韓国ウォン。かたや開戦前の1ドル=80ルーブル台を割り込む通貨高となる一方、かたやコロナ禍直後の1ドル=1260ウォンを超える通貨安となるなど、同じ新興市場諸国通貨でありながら、くっきりと明暗が別れた格 […]

配信日時:2022/04/23 09:00 新宿会計士 RMB

人民元の国際送金シェア急落:ロシア制裁との関係は?

SWIFTが昨日公表した『RMBトラッカー』の2022年3月時点のデータに基づけば、人民元の決済比率が落ち込んだようです。ロシアの主要金融機関がSWIFTNetから除外された措置と、何らかの関係はあるのでしょうか?これに […]

配信日時:2022/04/15 05:00 新宿会計士 RMB

開戦準備の証拠?ロシア外貨準備でドルが急減していた

中露は金融の世界で「一蓮托生」の関係になってしまった ロシア中央銀行がつい先日公表したレポートを読んでいくと、中露両国が金融面で一蓮托生になってしまった可能性が浮かび上がりました。つまり、中国はロシアに対し、最大で125 […]

配信日時:2022/04/10 05:00 新宿会計士 金融

S&Pがロシアの外貨建信用格付を「SD」に引き下げ

格付業者のS&Pが土曜日、ロシアの外貨建て債務格付を「選択的デフォルト(SD)」に引き下げたそうです。ただ、格付業者に指摘されなくても、ロシアが4月4日にドル建てユーロ債の元利払をルーブルで行ったと発表した時点で、事実上 […]

配信日時:2022/04/09 08:00 新宿会計士 RMB

外貨準備で人民元の存在感高まる一方で「落とし穴」も

人民元は意外と外貨準備の構成通貨として適している? 人民元が最近、ひそかに外貨準備の構成通貨としての重要性を高めつつあります。米ドルに対して価値が安定していること、ロシアに対する西側諸国の制裁に同調しなかったことなどが評 […]

配信日時:2022/04/09 05:00 新宿会計士 外交

ウクライナはNATO提供武器でロシアに反攻するのか

対ウクライナ武器供与はロシアへの「追い打ち」効果も ついに日本政府もロシアの外交官追放に踏み切りましたが、それだけではありません。NATOはウクライナに対し、さらに追加で武器を供与する方針を明らかにしました。金融システム […]

配信日時:2022/04/02 05:00 新宿会計士 金融

人民元ブロック経済圏が対ロシア制裁の穴となる可能性

デジタル人民元がロシアに対する経済制裁の「穴」になるかもしれない、といった議論を発見しました。正直、執筆された方は金融市場の専門家というわけではなく、人民元自体、オフショア債券市場やデリバティブ市場が未成熟であるという点 […]

配信日時:2022/03/29 12:00 新宿会計士 外交

ロシア側に70兆円以上の賠償義務=ウクライナ経済相

ウクライナのユリア・スビリデンコ経済相はロシアの侵攻により5649億ドルもの損害が生じており、その金額を賠償する義務がある、とする見解を公表しました。1ドル=125円で計算すれば、70兆円にも相当する途方もない金額です。 […]

配信日時:2022/03/29 05:00 新宿会計士 金融

ロシアをさらに孤立させるフィンランド鉄道路線の停止

フィンランドからロシア・サンクトペテルブルクに向かう鉄道便が運航を休止しました。すでに欧州連合(EU)とロシアの間では、航空路線がほぼ休止状態にあるそうですが、これに加えて陸路でのつながりも制限されてくることになれば、ま […]

配信日時:2022/03/27 12:00 新宿会計士 読者投稿

【読者投稿】ロシア問題で認識すべき「独裁国リスク」

「世界はロシアだけでなく『独裁国リスク』を認識した」。そんな指摘が出て来ました。出所は、『夏は涼しく過ごそう ~快適節電ライフ~』と題する個人ブログです。「ウクライナ侵攻後に中国から前例のない資本流出が発生した」とする趣 […]

配信日時:2022/03/27 05:00 新宿会計士 金融

西側、制裁逃れのロシアに今度は外貨準備の金取引規制

ウクライナ戦争に伴い西側諸国はロシアの外貨準備を凍結しました。ロシアはこれを逃れるために、「非友好国に対しては天然ガスをルーブルでしか売らない」と発表したりしています。こうしたなか、西側諸国はロシアの外貨準備のうち、13 […]

配信日時:2022/03/17 12:00 新宿会計士 金融

家計金融資産が2000兆円突破

対外純債権は史上初の400兆円の大台に乗る 史上初めて、家計資産が2000兆円を、対外純債権が400兆円を、それぞれ突破しました。日銀が公表した資金循環統計の速報値によれば、家計が保有する現金預金の残高は1092兆円に達 […]

配信日時:2022/03/01 05:00 新宿会計士 金融

数字で読む:欧米金融制裁がもたらす「ルーブル不安」

ロシアのSWIFT除外措置、外貨準備凍結措置などで、ロシアの金融・経済が早速混乱しているようです。ロシアのATMでは長蛇の列ができ、政策金利は9.5%から一気に20%に引き上げられ、ルーブルは一時1ドル=100ルーブルの […]

配信日時:2022/02/28 12:00 新宿会計士 金融

外貨準備の使用制限でロシアは通貨防衛ができなくなる

対露制裁のポイントは、SWIFTからの除外だけでなく、外貨準備の使用制限にあります。昨日の『欧米、共同声明で「ロシアのSWIFT排除」など発表』で「速報」的に触れた内容について、本稿ではもう少し掘り下げて考えておきたいと […]

配信日時:2022/02/10 05:00 新宿会計士 金融

不動産市場から「韓国資産バブル」を解説する鈴置論考

鈴置高史氏の最新論考によると、米FRBなどの金融緩和政策が韓国における不動産などの価格を押し上げる「資産バブル」を形成した、という説明があります。これについてはそのとおりでしょう。ただ、問題はその「調整のスピード」であり […]

配信日時:2022/02/02 05:00 新宿会計士 金融

株安・貸剥し・外貨流出の「ドミノ倒し」リスク=韓国

韓国で「株安・不動産暴落・暗号資産下落」「銀行による貸し剥がし」「外国資本流出」「外貨準備急減」といった「ドミノ倒し」は発生するのか――。当ウェブサイトで長らく提示してきた、「韓国資産バブルFRB主犯説」を巡って、現実の […]

配信日時:2022/01/15 05:00 新宿会計士 金融

日本から溢れ出た5兆ドルもの国際与信は欧米に向かう

「日本は外国に対し380兆円を超える純資産を保有している国である」――。これは、当ウェブサイトで以前から何度となく繰り返し述べてきた内容ですが、それと同時に、現在の日本において、増税が必要ではなく、むしろ「やってはならな […]

配信日時:2021/12/05 05:00 新宿会計士 金融

米国財務省が「韓国は為替介入を行っている」と認める

米財務省が先日公表した為替監視レポートを読んでいると、韓国が2020年下期にかなり多額の為替介入を行ったと読める記述があります。これは、当ウェブサイトでかなり以前から提唱してきた「韓国の資産バブルFRB主犯説」ともかなり […]

配信日時:2021/12/03 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備50億ドル減少は為替介入によるものか

為替介入のためでしょうか、韓国の2021年11月の外貨準備高は前月比で50億ドル少々のマイナスとなりました。韓国の金融は外国(とくに米国)に深く依存していますが、外貨準備高が減少に転じた理由は、FRBのテーパリング観測が […]

配信日時:2021/10/26 05:00 新宿会計士 RMB

日銀、中国人民銀行との為替スワップをさらに3年延長

邦銀の中国本土における活動実態に照らし、3.4兆円もの為替スワップは必要なのか? 昨日、日銀は報道発表を出し、中国との人民元建ての為替スワップを3年延長したと述べました。当ウェブサイトとしては、日中為替スワップについては […]

配信日時:2021/10/25 12:30 新宿会計士 RMB

「人民元が国際化指数で円、ポンドを抜いた」、本当?

日中為替スワップは本日で失効へ:更新はあるのか? 中国の通貨・人民元が「国際的な通貨である」と述べて良いものなのかどうかを巡っては、諸説あるようですが、当ウェブサイトとしては「人民元の国際化は道半ばで2015年に止まって […]

配信日時:2021/10/14 11:45 新宿会計士 韓国崩壊

「個人債務は返済能力の範囲に抑えるべき」=韓国当局

逆に、「今の個人債務は返済能力の範囲を超えている」ってことですか? 当ウェブサイトでは連日、中韓の金融危機・債務危機懸念についての話題を取り上げているのですが、その理由は、連日のように、中韓の金融状態に懸念を抱かせる、さ […]

配信日時:2021/10/06 10:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備「実質微減」は「逆回転」の兆候なのか

当ウェブサイトでは以前から、米FRBのコロナ対応による旺盛な金融政策が韓国の外貨準備の増大、家計信用の増大をもたらし、それが韓国における「リスク資産バブル」の主因のひとつとなっている、とする仮説を提示しています。こうした […]

配信日時:2021/09/21 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

再び下落し始めた韓国ウォン=主要24通貨比較で判明

一般に、米ドルなどのハード・カレンシーの供給量が膨らんでいるときには、新興市場(EM)諸国に投機資金が流入する傾向があり、そして、FRBが金融引締めに転じるとの観測が生じれば、こうした動きが逆回転します。これについて、主 […]

配信日時:2021/08/20 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

FRBの金融引締めが韓国家計を破綻させかねない理由

単なる「ウォン安」の問題を超えた、外貨準備とマネタリーベースの関係 日本のすぐ隣には、10年ごとに通貨危機がテーマになる国が存在していますが、こうした国の研究は経済学のモデルケースという意味でも、じつは色々と勉強になりま […]

配信日時:2021/05/11 09:30 新宿会計士 数字で読む日本経済

「国の借金が過去最大」?むしろ国債増発と減税が必要

「国の借金」が百兆円増えたなら、「国民の資産」も百兆円増える 財務官僚がコロナ増税を目論んでいるという話は以前から小耳にはさんでいた論点ですが、その地ならしのためでしょうか、時事通信は昨日、財務省の発表をもとに、「国の借 […]

配信日時:2021/04/20 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

イランと韓国の泥仕合は韓国の不誠実な対応に起因する

イランのダヤニ家が韓国投資公社の資産差押えを申立て 中東の大国・イランといえば、現在、核開発を巡って米国などから経済制裁を受けています。こうしたなか、その経済制裁を理由に、イランの所有物であるウォン資金を頑なに返そうとし […]

配信日時:2021/04/02 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「韓国の外貨準備に多額の株式」疑惑に問題はないのか

通常の国だと、株式のようなリスク資産が外貨準備に含まれるとは考え辛いが… これまでの当ウェブサイトにおける仮説が「線でつながる」というのは、こういうことをいうのでしょうか。一昨日の『コロナ禍で韓国外貨準備「500億ドル増 […]

配信日時:2021/02/12 14:30 新宿会計士 時事

消費税15%?いえいえ、「消費税ゼロ%」が正解です

小学館が運営するウェブ評論サイト『マネーポストWEB』に今朝、興味深い記事が掲載されていました。財務省が「コロナ増税」を目論んでいる、というのです。これが事実ならば、由々しき話です。財務論的に完全に誤っている増税プロパガ […]

配信日時:2020/12/17 15:30 新宿会計士 時事

日銀の外貨買入オペなら財政再建と物価目標で一石二鳥

当ウェブサイトが長らく主張してきた、「財務省が外為特会で保有する巨額の外貨準備を日銀に売却する」という構想が、唐突に現実味を帯びて来ました。日銀が昨日、財務省から60億ドル程度の米ドル資金を買い入れると発表したのです。こ […]

配信日時:2020/12/17 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国メディア「韓日通貨スワップは再開もできず」

先ほどの『米FRBが為替スワップ・FIMAレポの再延長を発表』の「続報」(?)です。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、『韓米通貨スワップ6カ月延長したが…韓日通貨スワップは再開もできず』という記事が掲載されたようで […]

配信日時:2020/11/19 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の「為替介入疑惑」でみる、外貨準備と通貨の関係

韓国の通貨・ウォンが対ドルで上昇しており、外貨準備も過去最大を更新し続けているようです。ただし、その内情を詳細に分析していくと、やはりどうしても外貨準備の実在性について検証し切れない箇所なども出てきてしまいます。本稿では […]

配信日時:2020/09/19 05:00 (最終更新:2020/09/19 08:00) 新宿会計士 日韓スワップ

カネの絶大な力を生かす、国益に合致したスワップ外交

カネの力は、ときとして軍事力を上回ります。日本国憲法などの制約により、なかなか軍事力を保持したり、行使したりするのが難しい日本にとって、150兆円にも達しようかという巨額の外貨準備、あるいは世界で3番目に取引されている日 […]

配信日時:2020/07/17 17:00 新宿会計士 日韓スワップ

細かいミス目立つデイリー新潮「韓国とスワップ」論考

日韓通貨スワップを含めたスワップ取引全般を巡っては、当ウェブサイトでもずいぶんと取り上げて来ましたし、また、最新刊『数字でみる「強い」日本経済』にも論点として織り込んだところでもあります。こうしたなか、ウェブ評論サイト『 […]

配信日時:2020/07/06 11:00 新宿会計士 政治

入国者数に「乗員」をカウントする韓国観光統計の実態

昨年の『韓国さん、トランジットで入国者数を水増ししていませんか?』の「続報」(?)です。武漢コロナ禍の影響で、世界的に人的往来が激減しているなか、思わぬところに影響が出て来たようです。当ウェブサイトでは昨年、「トランジッ […]

配信日時:2020/05/08 06:00 (最終更新:2020/05/08 08:00) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の外貨準備「不自然なリバウンド」と為替介入疑惑

韓国銀行は昨日、同国の外貨準備高のデータを公表しました。これによると、同国の外貨準備高は4040億ドルで、3月末と比べて38億ドルほど増えた計算ですが、当ウェブサイトにて分析したところ、「資産運用益」が年率換算で10%近 […]

配信日時:2020/05/01 11:11 新宿会計士 政治

中国の外貨準備没収は可能か、そして新たな中国関係論

武漢コロナウィルスの蔓延を巡り、おもに米国で、中国政府に対して損害賠償を求めるという動きが相次いでいるようです。また、トランプ米大統領も記者会見で、そうした可能性に言及したそうです。こうしたなか、一部コラムニストは「主権 […]

配信日時:2020/04/03 12:30 (最終更新:2020/04/03 14:40) 新宿会計士 日韓スワップ

【記事内容に修正あり】韓国銀行、50億ドル以上を為替介入で溶かした模様

昨今の「コロナショック」がもたらす経済的なインパクトは、おそらく、2008年の「リーマンショック」を越えるでしょう。こうしたなか、本日、韓国銀行の発表によれば、同国の3月時点の外貨準備高は、前月と比べて90億ドル近くも減 […]

配信日時:2020/04/01 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

FIMAレポは「為替スワップと並ぶ安全弁」なのか?

米FRBが3月31日(※現地時間)、「FIMAレポ」と呼ばれる新たな流動性ファシリティを創設すると発表しました。難しい言葉を使っていますが、何のことはありません。単に「外貨準備で保有する米国債を担保にカネを貸しますよ」、 […]

配信日時:2020/01/22 06:00 (最終更新:2020/01/22 11:55) 新宿会計士 日韓スワップ

通貨スワップの季節が到来?日本をチラ見する中央日報

当ウェブサイトで継続的に追いかけているテーマのひとつが、通貨スワップや為替スワップ、CMIMといった国際金融協力の仕組みです。数日前の『韓国経済副首相「中韓通貨スワップの延長目指す」』で予告したのですが、またしても「スワ […]

配信日時:2020/01/16 05:00 新宿会計士 RMB

人民元の台頭の本当のリスクは米国の金融制裁の無効化

米国時間の14日、米財務省は北朝鮮出身労働者をロシア、中近東諸国などに派遣するのに関わっていたとして、北朝鮮と中国の2つの会社を「SDNリスト」と呼ばれる資産凍結リストに付け加えました。いかに中国といえども、やはり、米ド […]

配信日時:2020/01/08 12:25 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備における不整合と「本質的な問題点」

以前から当ウェブサイトでたびたび触れて来たのが、「韓国の外貨準備統計の怪しさ」です。数日前に韓国銀行が外貨準備統計を更新していますので、本稿では取り急ぎ、いつもの外貨準備に関する考察をしておきたいと思います。世の中のブロ […]

配信日時:2019/12/04 13:15 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備高の増減の動向分析と「為替介入疑惑」

当ウェブサイトではときどき、隣国の外貨準備高の資産性が疑わしい、といった話題を紹介しています(『「行方不明の外貨準備」、やっぱり為替介入だった』等参照)が、これに加えて、同国が外貨準備を使って頻繁に為替介入を行っているの […]

配信日時:2019/12/03 22:00 新宿会計士 時事

USDKRWが再び1190ウォンの大台超過

1ドル=1190ウォンの大台を突破しました。はたして、こうした動きはこれから続くのでしょうか?

配信日時:2019/11/20 05:00 (最終更新:2019/11/21 01:13) 新宿会計士 数字で読む日本経済

外貨準備と通貨スワップ 通貨危機を防ぐための仕組み

連日掲載している『数字で読む日本経済』シリーズ、本稿の「人気テーマ」のひとつである通貨スワップや為替スワップについても触れておきたいと思います。昨日はスイスの問題に触れたのですが、本来であれば為替介入には「売り介入」と「 […]

配信日時:2019/11/17 05:00 (最終更新:2019/11/18 10:30) 新宿会計士 数字で読む日本経済

通貨の機能と外貨準備統計から見た日本円の実力とは?

『数字で読む日本経済』シリーズ、本稿ではいよいよ「お待ちかね(?)」の海外について言及していきたいと思います。2019年6月末時点において、さまざまな統計から見る限り、日本は世界最大の債権国であることが明らかですが、それ […]

配信日時:2019/10/28 06:00 (最終更新:2019/10/28 10:30) 新宿会計士 日韓スワップ

最新のBIS統計から読む、「カネの流れと日韓関係」

当ウェブサイトでは定期的に、国際決済銀行(BIS)が公表する『国際与信統計』を入手して、その内容について報告しています。先日の『日本の金融機関、500兆円近いカネを外国に貸す』の続きとして、本日は「金融機関の融資という側 […]

配信日時:2019/10/01 15:00 (最終更新:2019/10/01 16:01) 新宿会計士 日韓スワップ

「行方不明の外貨準備」、やっぱり為替介入だった

当ウェブサイトでは以前から、「どうも韓国の外貨準備統計にはさまざまな不備があるのではないか」と申し上げて来ました(最近だと『「為替変動」だけでは説明がつかない、韓国の外貨準備の減少』や『韓国の外貨準備「行方不明の10億ド […]

配信日時:2019/09/04 12:20 新宿会計士 時事

韓国の外貨準備「行方不明の10億ドル」

韓国銀行が2019年8月の外貨準備高を公表したそうですが、これに関する韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)は「ドル高の影響でドル以外の外貨建て資産のドル換算額が目減りした」という韓国銀行の説明を報じています。はて、本 […]

配信日時:2019/08/26 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

短期債務急増とセルフ経済制裁が第3次通貨危機への道?

先週は韓国政府による「日韓GSOMIA破棄」という信じられない意思決定が発生しましたが、こうした大ニュースの陰に隠れてあまり注目されていないのが、2019年6月末において、韓国の短期的な対外債務残高が106億ドル増加した […]

配信日時:2019/08/05 11:30 新宿会計士 時事

矛盾が解消しない、韓国の外貨準備統計

当ウェブサイトではときどき、韓国の外貨準備高についての分析、検証を実施しています。2019年7月の同国の外貨準備高は前月比微増となったそうですが、そのわりに為替市場を分析してみると、米ドル以外の通貨が下落しているため、為 […]

配信日時:2019/06/05 13:45 (最終更新:2019/06/05 14:00) 新宿会計士 時事

「為替変動」だけでは説明がつかない、韓国の外貨準備の減少

韓国の外貨準備高が2ヵ月連続で減少したようです。といっても、前月と比べた減少額は20億ドル少々で、率でいえば0.5%程度であり、このくらいであれば韓国の外貨準備高の変遷としては「異常に大きな変動」とは言えません。ただ、『 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
18m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火)』
『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。 読者雑談専用記事(通常版)とは 本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、…
https://shinjukuacc.com/20230131-00/

Reply on Twitter 1620261722820055045 Retweet on Twitter 1620261722820055045 Like on Twitter 1620261722820055045 Twitter 1620261722820055045
18m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に!』
沖縄県・辺野古の例の看板、何者かによって、今度はゼロ日にリセットされていたそうです。誰か親切な人が、わざわざゼロ日にリセットしてくれたのでしょう…
https://shinjukuacc.com/20230131-03/

Reply on Twitter 1620261717136781314 Retweet on Twitter 1620261717136781314 Like on Twitter 1620261717136781314 Twitter 1620261717136781314
45m

【総理のお土産】

後藤祐一「総理。全部の大臣のお土産買ったんですか?どんな物をいくらくらい買ったんですか?」

岸田総理「全大臣に買った。具体的な内容は控えるが、私自身のポケットマネーで買った」

これが自国の領土を中国に日々脅かされ続けている国の国会だと思うと、情けなくて涙が出る😭

Reply on Twitter 1620254887572557824 Retweet on Twitter 1620254887572557824 140 Like on Twitter 1620254887572557824 557 Twitter 1620254887572557824
4h

ブレイン入れ替えた方がよい。スピーチライトも木原さんじゃダメ https://twitter.com/gami1976/status/1620193674671038466

がみ @gami1976

岸田首相と長男秘書官は「特権階級」なのか――父子に欠けている「真の貴族精神」を考える(デイリー新潮)⁦@daitojimari⁩ 翔太郎様 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b24088c828acbc716ea1fae5e244215d5553ad9

Reply on Twitter 1620204936591179779 Retweet on Twitter 1620204936591179779 70 Like on Twitter 1620204936591179779 413 Twitter 1620204936591179779
28 1月

子供が盛大に間違えたドラゴンボールの塗り絵、いつ見ても面白すぎるw

Reply on Twitter 1619312006305300486 Retweet on Twitter 1619312006305300486 12554 Like on Twitter 1619312006305300486 104873 Twitter 1619312006305300486
2h

【TPP 「中国」と「台湾」の加入】

岸田総理「中国は、協定の高いレベルを完全に満たせるか見極める必要がある。台湾は、同様に見極める必要はあるが『我が国にとって極めて重要なパートナーである台湾』という事を考えると、我が国として台湾の申請を【歓迎している】」

台湾は【歓迎】
中国は…🤭

Reply on Twitter 1620233559943557121 Retweet on Twitter 1620233559943557121 34 Like on Twitter 1620233559943557121 117 Twitter 1620233559943557121
20h

【韓国の工作に負けるな!】
韓国は、佐渡金山は「強制労働の被害現場」であると主張しているが、事実に基づかない韓国などのプロパガンダがユネスコに受け入れられることは絶対にあってはならない!

佐渡金山の世界遺産登録 韓国のプロパガンダを覆す重要な戦い|和田政宗 https://hanada-plus.jp/articles/1205

Reply on Twitter 1619962956149821440 Retweet on Twitter 1619962956149821440 558 Like on Twitter 1619962956149821440 3145 Twitter 1619962956149821440
1h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道』
自称元徴用工問題を巡り、今度は読売が「日韓両政府が韓国政府の『基金案』で調整」と報じました。これが事実なら、由々しき話です。そもそも論として自称…
https://shinjukuacc.com/20230131-02/

Reply on Twitter 1620246728216842241 Retweet on Twitter 1620246728216842241 3 Like on Twitter 1620246728216842241 16 Twitter 1620246728216842241
3h

「入管法改正案に反対」 国会前で抗議 「いじめるような法案」

強制送還あるのみ
https://mainichi.jp/articles/20230127/k00/00m/040/295000c

Reply on Twitter 1620218002540204034 Retweet on Twitter 1620218002540204034 96 Like on Twitter 1620218002540204034 396 Twitter 1620218002540204034
2h

【本日(2023/01/31)の
「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さんは】
https://pachitou.com/2023/01/31/%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%88%e3%82%89%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%93%e3%81%a0%ef%bc%9f-2/

Reply on Twitter 1620231176073121792 Retweet on Twitter 1620231176073121792 53 Like on Twitter 1620231176073121792 182 Twitter 1620231176073121792
Load More...

最近のコメント

  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に めがねのおやじ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に KN より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 七味 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 風吹 舞 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 引きこもり中年 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 農民 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 働くおばさん より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 引きこもり中年 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 引きこもり中年 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に KEN より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 酔狂 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 日本人 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 簿記3級 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 韓国人 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 香田 より
  • 韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する に 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 元一般市民 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に りちゃ より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に タナカ珈琲 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に んん より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 風吹 舞 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 引きこもり中年 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に ねこ大好き より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 匿名 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に めがねのおやじ より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 引きこもり中年 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 理系初老 より
  • 菅義偉総理大臣の事績集:「日本を変えた384日間」 に 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 墺 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に クロワッサン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に あつ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に まんなっか より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に F6F より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 普通の日本人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 簿記3級 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 元・北の酔いどれランナー より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ケン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に Naga より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に sey g より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に taku より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 不和琴 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 50G より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に ちょろんぼ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に タナカ珈琲 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 美術好きのおばさん より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に んん より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 悪徳銀行員 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に なの より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ぼっつ より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 人工知能の中の人 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に CRUSH より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 甲茶が飲みたい より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 甲茶が飲みたい より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 通りすがり より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に Masuo より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に Masuo より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に はにわファクトリー より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ジロウ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に G より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 風吹 舞 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に カズ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に めがねのおやじ より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 元日本共産党員名無し より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 七味 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に CRUSH より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 雪だんご より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 墺を見倣え より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 墺を見倣え より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に oinko より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に sey g より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 世相マンボウ* より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 匿名 より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に sey g より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に (^Д^) プーチンはハイヒールを履いていた より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 農民 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に んん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に はるちゃん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はるちゃん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に Naga より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に DEEPBLUE より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はにわファクトリー より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はにわファクトリー より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 元ジェネラリスト より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に カズ より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 無多の木 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 世相マンボウ* より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に oinko より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に sey g より
  • 韓国外相と大使も「日本に非を認めさせる」ために必死 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 猫足らず より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 新宿会計士 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 農民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で に 龍 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に とおる より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に んん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に サイクルG3 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で に まんなっか より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に taku より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に クロワッサン より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示