配信日時:2018/10/19 08:00 新宿会計士 経済全般軽減税率の特権を受ける朝日新聞社に消費税を論じる資格なし 安倍総理が先日、来年から消費税の合計税率を10%に引き上げるという「決意」を改めて述べました。ただ、そもそも論ですが、当ウェブサイトでもさんざん議論してきたとおり、そもそも消費増税は不要であり、消費増税をしても財政再建に […]
配信日時:2018/10/16 05:00 (最終更新:2018/10/17 11:55) 新宿会計士 時事決算書から見える、NHKの呆れた実態 NHKこそ国民の敵 先週、「NHKの会長が受信料を値下げする方針を述べた」というニュースが流れました。本来ならば「歓迎すべきニュースだ」と思う人がいるかもしれませんが、私はこのニュースを完全なまやかしだと考えています。なぜなら、そもそも現在 […]
配信日時:2018/10/14 05:00 新宿会計士 国内政治国民民主は「沈む船」?今こそ「政治家の使命」に向き合え 私が「国民の敵」と呼んでいる勢力の1つが立憲民主党ですが、立憲民主党と並ぶ有力野党である国民民主党については、立憲民主党の極端な国会議論妨害戦術から距離を置いています。このため、国民民主党については、必ずしも「国民の敵」 […]
配信日時:2018/10/09 10:00 新宿会計士 時事大串博志議員「疑惑は続く」、貴方が証明すれば済む話では? 今月7日に加計学園の加計孝太郎理事長が愛媛県で行った記者会見については、当ウェブサイトでも『加計学園「問題」を蒸し返す「国民の敵A」をやっつけよう!』で紹介しました。本日はその続報として、崩壊した民進党の出身者で、現在は […]
配信日時:2018/10/07 05:00 新宿会計士 マスメディア論期待に値する岩屋毅防衛相と、旭日旗騒動を無視するマスコミ 昨日と一昨日、当ウェブサイトで取り上げた「旭日旗騒動」に関する続報を調べてみたのですが、その過程で、思わぬ副産物が得られました。それは、岩屋毅・新国防相が、実は非常に有能な人物ではないか、という仮説です。また、本日は「旭 […]
配信日時:2018/10/05 05:00 新宿会計士 経済全般臨時国会を前に、財務省「国の借金論」のウソをまとめてみる 秋の臨時国会を前に、本日は久しぶりに、「国の借金」論について、じっくりと議論しておきたいと思います。といっても、数値的な議論については『日本は財政危機ではない!数字で議論する日本経済と資金循環』で述べたとおりですので、本 […]
配信日時:2018/09/25 05:00 新宿会計士 国内政治マスコミさんお疲れ!内閣支持率は「もりかけ」前水準に戻る 自民党総裁選の話題については、当ウェブサイトでは『マスコミ、卑劣なり 石破氏に猛烈な追い上げを許した背景』、『自民党総裁選、石破氏の「得票45%」を巡る別の解釈』でもじっくりと触れましたが、一部のマスコミのなかでは「安倍 […]
配信日時:2018/09/16 05:00 新宿会計士 時事自民党総裁選でもマスコミ偏向報道が影響しているのは確実 リーマン・ショックから10年目の節目でもありますが、慰安婦問題を捏造したことで有名な朝日新聞が、「もりかけ虚報」をいまだに引っ張り、安倍政権批判を展開しています。朝日新聞を含めたマスコミの虚報体質は今に始まったことではあ […]
配信日時:2018/09/13 10:00 新宿会計士 政治「安倍3選」控えた朝日新聞の不気味な沈黙と内閣支持率 朝日新聞が「嘘の新聞」と言われて久しいのですが、『「noindexタグ」事件の朝日新聞は明らかに国民の敵』でも触れた、悪質なメタタグ埋め込み事件を振り返ると、やはり日本の本質的な問題は「選挙で選ばれたわけでもない勢力が絶 […]
配信日時:2018/09/12 05:00 新宿会計士 マスメディア論「体操選手のパワハラ疑惑」を公共電波で延々報じる無意味さ 昨日、私は個人的な用事があって、近所の医院に行ったのですが、待合室で点いていたテレビでは、延々と体操選手のパワハラ疑惑について取り上げていました。正直、見たくもない番組を見せつけられるのは迷惑でもありますが、それでも、地 […]
配信日時:2018/09/02 05:00 新宿会計士 マスメディア論出張先のホテルで、レベルが低すぎる地上波テレビを見て驚く 先週は久しぶりに、数日間ぶっ通しで出張に出掛けて来ました。こうしたなか、宿泊先のホテルでは相変わらずレベルが低い地上波のテレビ番組が垂れ流しになっていたのですが、1つだけ良い方向に変化があったとすれば、それは朝日新聞の無 […]
配信日時:2018/08/29 05:00 新宿会計士 国内政治民主主義と相容れない「国民の敵」日本共産党の非合法化を! 私は最近、「国民の敵」という存在を、強く意識するようになりました。私は、民主主義のプロセスで選ばれたわけでもないくせに、不当に大きな社会的影響力を持っている組織や人物のことを、「国民の敵」と呼びたいと考えています。日本社 […]
配信日時:2018/08/17 05:00 新宿会計士 マスメディア論日経の荒唐無稽な「北朝鮮支援1兆円」説と「はしたカネ」論 「日本が北朝鮮に対して1兆円を経済支援するだろう」。「いや、1兆円は『はしたカネ』であり、日本が支援する額は最低2兆円だ」。「いや、200兆円だ」…。何を荒唐無稽なことを、と笑った方もいらっしゃるかもしれませんが、笑わな […]
配信日時:2018/07/05 07:00 新宿会計士 時事家電メーカーよ、「NHKは要らない」の需要を汲み取れ! インターネット上で「ついにソニーがNHKの映らないテレビを発売した!」といった話題が盛り上がっていますが、これについて、よく調べてみると、必ずしも正しい表現であるとは言えないようです。ただ、このような話題が盛り上がること […]
配信日時:2018/07/02 00:00 新宿会計士 マスメディア論朝日新聞?カネを払ってまで購読するつもりはありません 考えてみれば、当ウェブサイトでは最近、朝日新聞について取り上げることがすごく増えて来ました。しかし、その理由とは、「朝日新聞の記事が最近になっておかしくなったから」、ではありません。「変な記事を読んでしまったらその違和感 […]
配信日時:2018/07/01 00:00 新宿会計士 マスメディア論今年も半分が過ぎました:「マスゴミ論」の振り返り 本日からいよいよ7月です。当ウェブサイトも開設から2年が経過しますが、この節目において、少し「原点」を振り返っておきたいと思います。
配信日時:2018/06/26 07:00 (最終更新:2018/06/26 08:09) 新宿会計士 時事サッカーW杯:日本のフェアプレイの精神はビジネスに通じる 本日2本目の記事は、サッカーW杯に関するものです。ある情報源によると、今回のW杯では、2試合が終わった時点で日本は反則が少ない方から2番目に位置しているのだとか。私は日本代表が試合で勝ってくれたら嬉しいと思いますが、「フ […]
配信日時:2018/06/22 16:00 新宿会計士 経済全般【夕刊】NHKが潰すワンセグ携帯 昨日の『【夕刊】既得権にまみれたNHKと「NHKの映らないテレビ」』に続いて、本日も、NHK利権がらみの話題を紹介します。それは、NHKがテクノロジーを潰そうとしている、というものです。
配信日時:2018/06/12 00:00 新宿会計士 マスメディア論新潟県知事選の本当の敗北者はマスゴミ 昨日、『【昼刊】新潟県知事選の与党系候補の勝利に想う』で申し上げたとおり、日曜日に行われた新潟県知事選は、自民党にとっては「辛勝」であり、油断すると野党に負けていたかもしれないと私は考えています。しかし、もう少し掘り下げ […]
配信日時:2018/06/11 08:00 新宿会計士 政治だから「マスゴミ」と呼ばれる 本当に腹が立つニュースを発見しました。秋葉原無差別殺傷事件から10年を迎え、秋葉原の献花台周辺を、マス・メディア産業関係者が占拠している、というものです。
配信日時:2018/05/31 17:00 新宿会計士 マスメディア論【夕刊】朝日「麻生は辞めるべきったら辞めるべきなの!」 財務省の公文書偽造問題を巡って、近く、関係者の処分が行われるとの報道がありました。その一方で、「あの新聞」がついに壊れちゃったようです。
配信日時:2018/05/31 00:00 新宿会計士 時事現役国会議員による私立学校に対する威力業務妨害 野党議員による一私立学校へのアポなしでの突撃という報道記事を見て感じたのですが、こうした見え透いたパフォーマンスを平気で行う野党議員や、野党議員のこうした行動を肯定的に報じてしまうテレビなどのマス・メディアの皆さんには、 […]
配信日時:2018/05/20 00:00 新宿会計士 雑感オピニオン「日本礼賛論」はむしろ日本にとって有害 インターネットが普及することで、マス・メディアや野党議員の反日的な行動が誰の目にも明らかになりつつありますが、その反動として、最近、「日本は無条件に素晴らしい」といった論調を目にすることもあります。しかし、私たち日本人に […]
配信日時:2018/05/11 00:00 新宿会計士 マスメディア論朝日新聞200万部時代の実現に向けて 「日本の3悪」といえば、官僚、マスコミ、野党議員です。安倍総理が4月に「膿(うみ)を出し切る」とコミットしましたが、日本が最初に出し切るべき膿は、財務省、朝日新聞社、日本共産党の3者だと思います。こうしたなか、朝日新聞の […]
配信日時:2018/04/17 13:50 新宿会計士 時事【夕刊】財務省スキャンダル:国民の敵同士の潰し合い 財務省の福田事務次官の「女性記者に対するセクハラ発言疑惑」をめぐって、少し面白い展開となって来ました。日本国民の敵である財務省とマス・メディアが潰し合ってくれれば、結果的に日本国民にとってはハッピーです。
配信日時:2018/04/13 00:00 新宿会計士 マスメディア論テクノロジーの進歩を拒絶するマスゴミの倒産は間近 先日から当ウェブサイトでは、「報道」をテーマにした記事を多く公表しています。それだけ多くの人々が報道の公正性に関心を持っているという証拠かもしれません。本日は情報通信に関連し、先週土曜日の記事『埼玉県民様から:「日本の広 […]
配信日時:2018/04/12 00:00 新宿会計士 韓国崩壊新版「日韓関係のトータル・ソリューション」を考察する 米朝首脳会談に備え、来週、安倍総理が訪米を予定しています。ただ、朝鮮半島情勢などが大きく動くと予想される中で、こういう時こそ基本を大事にすべきです。本日は時事的な話題から少し離れ、「日韓関係のそもそも論」についてお付き合 […]
配信日時:2018/03/31 09:00 新宿会計士 時事【夕刊】発想の転換:「テレビが映らないテレビ」 「夕刊」と呼ぶには少し変な時間かもしれませんが、本日2本目の記事は、最近インターネットでちょっとした話題になっている、「テレビが映らないディスプレイ」に関して、です。
配信日時:2018/03/30 12:55 新宿会計士 マスメディア論【夕刊】敗北認めぬマスゴミに倒産という鉄槌を! 根拠なく印象操作だけで読者を騙せると思い込んでいる人の文章を読むのは、正直、辛いです。ただ、1つの救いがあるとしたら、読者コメント欄がマトモである、という点でしょうか。
配信日時:2018/03/27 09:00 新宿会計士 時事【夕刊】「膿を出す」のは財務省だ 報道によると、本日は国会で佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が行われるそうです。ただ、私はそれよりも、昨日の報道にあった安倍総理の発言に注目しています。そこで、「夕刊」というには少し早い時間ではありますが、「安倍発言」につい […]
配信日時:2017/12/11 00:00 新宿会計士 マスメディア論週刊金曜日<(越えられない壁)<唐揚げ弁当 昨日、私は書店で、自分のビジネスに関連する書籍を買い求めた際、『週刊金曜日』を目にしたので、ついでに買ってみました。某チェーン店で買える美味しい唐揚げ弁当と同じ値段ですが、果たしてその価値はあったのでしょうか?
配信日時:2017/12/09 00:00 (最終更新:2017/12/09 21:30) 新宿会計士 マスメディア論自壊の道を歩み始めたテレビ業界 お約束通り、少しまとまった時間が取れたので、本日は「NHK訴訟」について取り上げます。参照するのは最高裁判決文です。
配信日時:2017/08/13 00:00 (最終更新:2017/08/13 11:04) 新宿会計士 マスメディア論石破茂が最有力候補?ないない(笑) マスゴミがどんなに自民党政権の打倒を狙っても、民進党の支持率は上がらず、それどころか民進党は解党の危機にあります。こうした中、本日は内閣支持率、政党支持率、そして「次の首相に相応しい人アンケート」を通じて、マスゴミの狙い […]
配信日時:2017/05/18 00:00 新宿会計士 マスメディア論ビジネスマンの手法で朝日捏造を検証する またしても朝日新聞社が捏造報道をやらかしたようです。現段階で「捏造」だと断定するのは尚早かもしれませんが、それでも私は「捏造である」という証拠があると考えています。本日は、「ビジネスマンならではの手法」で、朝日の捏造疑惑 […]