配信日時:2023/11/09 05:00 新宿会計士 日韓スワップ「韓国通貨危機の足音と日韓通貨スワップ」=鈴置論考 鈴置論考、自称会計士の怪しいウェブサイトを引用! 韓国が通貨危機と金融危機の瀬戸際に立たされている、とする話題は、当ウェブサイトではこれまでずいぶんと取り上げてきたとおりです。こうしたなかで、韓国の危機を救う(かもしれな […]
配信日時:2023/05/29 10:30 新宿会計士 日韓スワップ韓国元金融当局者「韓米日スワップメカニズムが必要」 現在の韓国の対日外交は、李明博(り・めいはく)政権時代に似てきました。日韓関係の「改善」を演じることで、日韓通貨スワップや日韓安保協力などの実利を引き出す、という、一種の「現実主義的な外交」です。ただ、この李明博政権時代 […]
配信日時:2023/03/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ詐欺師が狙う次の「鴨葱」:日韓スワップ交渉本格化へ 「強制徴用賠償判決に対する韓国政府の解決策発表後に韓日関係が雪解けムードを迎えている中で、韓日通貨スワップ再開の声も出ている」。そんな声、少なくとも日本では出ていません。幻聴ではないでしょうか?ただ、「相手に考える時間を […]
配信日時:2023/03/10 12:00 新宿会計士 日韓スワップ米韓金利差拡大?韓国が日韓スワップ求める切実な理由 米FRBが今年も利上げ路線を歩む観測が高まるなか、米韓金利差が2%ポイントにまで拡大すれば、再びウォン安、韓国からの外貨流出が進みかねません。こうしたなか、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が日韓関係「改善」に前のめり […]
配信日時:2022/10/20 15:00 新宿会計士 金融韓国財界「米国は共同宣言に従い通貨スワップ締結を」 米国はいままで韓国に対し、「通貨スワップを提供する」と約束したことはありません。少なくとも今年5月に訪韓したバイデン米大統領もそのような約束をしていませんし、韓銀総裁自身も今月、米韓為替スワップなどが締結される可能性を否 […]
配信日時:2022/10/17 10:10 新宿会計士 金融為替スワップめぐる韓銀総裁の「酸っぱいブドウ」理論 韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁はウォン安を巡り、「韓米通貨スワップは万能薬ではない」と発言したのだそうです。米国があまりにもスワップ締結に応じてくれないものだから、ついに「酸っぱいブドウ」理論に走ったのでしょうか […]
配信日時:2022/10/13 12:00 新宿会計士 金融韓国副首相、会見で「通貨スワップ」の話題を打ち切る 韓国の経済副首相が現地時間12日、米ワシントンで開催された記者懇談会で米韓「通貨」スワップの可能性について尋ねられたところ、「サプライズ発表(通貨スワップ締結)はないはず。通貨スワップに関してはもうこれ以上話すことはない […]
配信日時:2022/10/12 12:00 新宿会計士 日韓スワップ【韓国のジレンマ】韓国銀行利上げも米韓金利差覆せず このところの急速なウォン安にも関わらず、韓国銀行の利上げ幅は0.5%ポイントに留まりました。やはり国内の債務膨張問題もあり、韓国銀行としては抜本的な利上げに踏み切ることが難しかったのかもしれません。そして、今回の利上げに […]
配信日時:2022/10/10 12:00 新宿会計士 金融「30億ドル経常赤字」の韓国で「安全弁スワップ」論 どうやら韓国の経常収支が8月としては過去2番目に大きな赤字に陥ったようです。おそらくその原因は資源高、ドル高という2つの要因に求められるのですが、韓国が日本と根本的に異なっているのは、韓国の通貨・ウォンがハード・カレンシ […]
配信日時:2022/10/07 12:00 新宿会計士 日韓スワップ外貨準備急減受け通貨スワップの必要性強調=韓国教授 韓国の外貨準備が9月末時点で前月比200億ドル近く急減したことに関連し、韓国メディアでは「韓国銀行は現在の状況に懸念はない」としつつも、韓国の学者は「スワップの締結などを急ぐべき」とする見解を述べた、などとする記事が掲載 […]
配信日時:2022/10/05 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国紙「韓米スワップは米国にとってもメリットある」 現在の米国にとってはメリットがない米韓為替スワップ 韓国メディアの最近の議論を眺めていると、「韓米通貨スワップ待望論」がやたらと目に付くようになりました。ただ、これらのスワップ待望論に、決定的に欠けているのが、「米国が韓 […]
配信日時:2022/09/26 07:00 新宿会計士 金融韓国紙、「ウォン市場の問題点」に言及も解決提案なし 米国がスワップ締結に応じることは考え辛いのだが… 隣国の通貨・ウォンは場外で1ドル=1420ウォン台と、じつに13年半ぶりの安値水準にまで下落しています。こうしたなか、韓国メディアには週末、韓国の為替市場が抱える「4つの […]
配信日時:2022/09/24 08:00 新宿会計士 金融韓国銀行が国民年金と為替スワップで合意=韓国通信社 現在の韓国が通貨危機と金融危機の両方を避けることは難しい 韓国メディアの報道によれば、韓国銀行が国民年金と「為替スワップ」を結ぶのだそうです。13年6ヵ月ぶりに1ドル=1400ウォンの大台を軽々突破するなか、韓国では通貨 […]
配信日時:2022/09/22 10:00 新宿会計士 金融米の利上げでウォン安加速:米韓正式首脳会談も見送り あれ?「米韓通貨スワップ」の発表はまだですか? FRBが0.75%ポイントの利上げを決定しました。そのうえで、年内にもう1回、0.75%ポイントの利上げが行われるとの観測も生じてきたようです。こうしたなか、隣国の通貨・ウ […]
配信日時:2022/09/21 18:00 新宿会計士 金融「韓米通貨スワップ協定を今週発表」報道を韓銀が否定 またもや「通貨スワップ」です。ロイターによると、「今週中に600億ドルを超える規模の韓米通貨スワップ協定が発表される見通し」とする韓国国内のネットメディアの報道を巡り、韓国中銀は21日、「事実ではない」とする声明で否定し […]
配信日時:2022/09/19 05:00 新宿会計士 金融「5月の約束に従い韓米通貨協力体制構築を」=韓国紙 「韓米両国が5月に約束した『通貨協力体系構築』を巡って、もそろそろ具体的な何かを出さなければならない時期だ」。こんな主張が出てきました。韓国メディア『中央日報』(日本語版)には昨日、「韓米通貨スワップをはじめ、主要国との […]
配信日時:2022/09/16 17:00 新宿会計士 金融韓国高官「韓米首脳会談で通貨スワップが議論される」 韓国メディアの報道によると、韓国政府高官が米国との間で「韓米通貨スワップが議論される」と明らかにしたそうです。それが為替スワップを意味しているのだとしたら、バイデン大統領にとっては管轄外のことを相談されても困ってしまうの […]
配信日時:2022/09/07 05:00 新宿会計士 日韓スワップ通貨・金融危機に直面する韓国を日本が支援しない理由 どうも韓国で通貨危機と金融危機が同時に発生しかねない状況が生じてきました。昨日、韓国ウォンは夜間セッションで1ドル=1380ウォン直前の水準にまで下落したようであり、また、韓国銀行が家計債務・資産バブル問題で利上げに踏み […]
配信日時:2022/09/01 05:00 新宿会計士 日韓スワップ危機感募らせる韓国教授「日韓通貨スワップ締結せよ」 米国が利上げのペースを速めていることに加え、ウクライナ戦争や資源価格上昇、中国のコロナ封鎖といった要因が重なったためか、韓国の通貨・ウォンの動きが、とくに怪しくなってきています。こうしたなか、韓国で再び「韓日通貨スワップ […]
配信日時:2022/08/19 11:11 新宿会計士 金融韓国の対外債務は過去最大:外貨準備高との関係は…? 韓国銀行が発表した対外債務の水準が、過去最大に達したようです。2022年6月末時点では6620億ドルで、リーマン時の2008年6月に記録した3663億ドルと比べて約1.8倍に膨らんでおり、とくに短期債務は1838億ドルと […]
配信日時:2022/08/08 12:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国「家計金融不均衡」、すでにリーマン時水準を超過 家計債務膨張と外貨準備急減:韓国経済の「ジレンマ」 どうも隣国の金融状況がきな臭くなってきました。韓国メディアの報道によると、「家計金融不均衡」という指標がリーマンショック時の水準を超えたのだそうです。こうしたなか、朝鮮 […]
配信日時:2022/07/19 14:30 新宿会計士 金融ウォン安の韓国:イエレン氏はスワップにノーコメント 「せっかくのウォン安にもかかわらず、それを上回る円安のため、韓国の輸出競争力が必ずしも伸びていない」とする趣旨の記事が、韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に掲載されていました。興味深い指摘です。そして、韓国で通貨 […]
配信日時:2022/07/18 15:15 新宿会計士 日韓スワップ為替スワップはイエレン財務長官にとっては「管轄外」 下手に米韓スワップ待望論煽ればウォン市場に悪影響も 「韓米通貨スワップで共感を得ている」。「日本など他の国との通貨スワップも積極的に検討および推進している」。なんとも面妖な発言です。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に […]
配信日時:2022/07/17 08:00 新宿会計士 日韓スワップ「為替レート政策」という強烈な用語を掲載する韓国紙 「為替レート政策」という、たった一言で現代の経済理論をまったく理解していないことが丸わかりの用語も珍しいかもしれません。通常の先進国の場合、為替レートは「政策で決める」ものではなく、「市場で決まる」ものだからです。韓国が […]
配信日時:2022/07/13 12:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国「スワップ待望論」も米財務長官は為替介入を牽制 韓国ウォンが13年ぶりの安値水準を試す展開が続くなか、「米韓通貨スワップ待望論」が韓国メディアで再び強まっているようです。ただ、これらに関する記事を読んでいても、事実誤認、あるいは市場に対する理解が非常に浅薄な部分も多々 […]
配信日時:2022/07/08 05:00 新宿会計士 日韓スワップ「米財務長官との米韓スワップ議論」があり得ない理由 慰安婦像:日本を守る「邪神の像」 韓国メディアにしつこく掲載されているのが「米韓通貨スワップ・日韓通貨スワップ」待望論ですが、これらのなかでとくに「踏み込んだ」記事が、『ビジネスコリア』というウェブサイトに掲載されたもの […]
配信日時:2022/07/02 12:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国紙「米財務長官訪韓時にスワップ締結もあり得る」 ジャネット・イエレン米財務長官が今月中旬、韓国を訪問するのですが、一部の韓国メディアでは「米韓通貨スワップの締結で合意されるのではないか」、といった観測記事が出始めているようです。やはり1ドル=1300ウォンを挟んだ通貨 […]
配信日時:2022/06/23 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国人教授「韓米は無条件でスワップ再開しなくては」 最近気づいた法則があります。1ドル=1300ウォンの大台に近づくと、韓国メディアにやたらと「韓米通貨スワップ」「韓日通貨スワップ」に関する記事が増え始めるのです。もちろん、米国も日本も、韓国と通貨スワップを締結する可能性 […]
配信日時:2022/06/17 14:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国紙に「韓米・韓日通貨スワップ待望論」が久々登場 韓国紙『中央日報』(日本語版)に、久しぶりに「通貨スワップ待望論」が掲載されていました。しかもご丁寧なことに、今回は米韓通貨スワップ、日韓通貨スワップともに登場しています。背景にはおそらく、米国が今週、利上げに踏み切った […]
配信日時:2022/06/01 16:00 新宿会計士 金融米韓高官協議で「米韓スワップ」への言及いっさいなし 米韓高官が1日にオンラインで協議したのだそうですが、その協議内容を眺めていて驚いたのは、韓国メディアが大いに期待していたはずの「金融協力」「外為市場の安定(?)」に関する文言がまったく含まれていなかったことです。これを記 […]
配信日時:2022/06/01 05:00 新宿会計士 外交東アジア版トルコ目指す獅子身中の虫・韓国=鈴置論考 鈴置高史氏は韓国を「獅子身中の虫」にたとえ、「東アジア版のトルコ」を目指しているとする仮説を提示しました。長文ながらも大変読みやすく、そして非常に説得力が高い分析です。ただ、お叱りを覚悟で申し上げるならば、個人的には「東 […]
配信日時:2022/05/28 06:00 新宿会計士 日韓スワップ中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる 韓国は中国の反対を押し切り、米国が主導する「インド太平洋経済フレームワーク」(IPEF)に参加しました。はたして何が起こるのでしょうか。過去の歴史をひとつ取り上げておくと、中国は韓国に対し、通貨スワップで揺さぶりをかけた […]
配信日時:2022/05/27 14:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント 韓国銀行の総裁は26日、米国と「常設型通貨スワップ」の議論を行っているかどうかについて尋ねられ、コメントを控えたのだそうです。自然に考えて「断られた」のでしょう。なぜなら、常識的に考えて、現在の金融状況から判断する限り、 […]
配信日時:2022/05/27 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 米韓通貨スワップがダメっぽいからでしょうか、やっぱり日韓通貨スワップ待望論が出てきたようです。韓国メディア『毎日経済』に昨日掲載された記事によれば、韓国で開催されたフォーラムで、「尹錫悦政権が発足したことを機に、実益のた […]
配信日時:2022/05/23 13:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国高官「通貨スワップは再び米韓の交渉テーブルに」 「常設通貨スワップ」か、「一時的通貨スワップ」か――。不発に終わったはずの「米韓通貨スワップ」を巡って、韓国政府高官はいまだに夢を諦めていないようです。韓国メディア『毎日経済新聞』は、本日も快調に(?)米韓通貨スワップに […]
配信日時:2022/05/23 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国紙がいまだに米韓通貨スワップなどの協力に期待か 米韓スワップ非実現なら、次の焦点は「あの国」に移る…かも? 韓国メディアから「米韓通貨スワップ」に関する未練がましい記事が出てきました。米韓首脳会談では、韓国が熱望していた米韓「通貨(?)」スワップに対しゼロ回答だっただ […]
配信日時:2022/05/22 05:00 新宿会計士 日韓スワップ待望の通貨スワップは「完全ゼロ回答」=米韓首脳会談 昨日はジョー・バイデン米大統領が韓国を訪問して尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領との首脳会談を行い、共同声明を発しました。米韓首脳会談自体、一見すると和やかなものでしたが、正直、「サプライズ」はほとんどありませんでした。表 […]
配信日時:2022/05/21 11:00 新宿会計士 外交韓国コラム、米韓首脳会談で「中朝にも配慮を」と要求 韓国観察者の鈴置高史氏の論考にも指摘されていたとおり、韓国は外交を朝貢か何かだと勘違いしているフシがあります。こうしたなか、本日は米韓首脳会談が予定されていますが、これに先立って何やら理解に苦しむコラム記事がありました。 […]
配信日時:2022/05/19 10:15 新宿会計士 日韓スワップなぜ米国は韓国と通貨・為替スワップを締結しないのか 「通貨スワップに準じた協力」は「FIMAレポ・ファシリティ」を意味するのだとしても、正直、FIMAレポ・ファシリティは為替スワップの代替とはなり得ません。韓国では現在、米韓通貨スワップ待望論がやたらと高まっている状況です […]
配信日時:2022/05/18 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国政府系研究院が「米国などとの通貨スワップ必要」 「国際金融市場が急激に不安定化する場合、米国などとの通貨スワップ協定締結が効果的な対応手段になれる」。またしても、韓国からこんな主張が出てきました。米韓通貨スワップないし日韓通貨スワップの話題が最近、連日のように韓国メデ […]
配信日時:2022/05/17 08:00 新宿会計士 日韓スワップ米国にとって金融緩和の意味があった米韓為替スワップ 韓国メディアがなにかと勘違いしているフシがある論点がひとつあるとしたら、それは為替スワップの「目的」です。米国にとって、コロナ禍直後の米韓為替スワップは、「金融緩和」という目的があったのです。つまり、韓国との為替スワップ […]
配信日時:2022/05/16 05:00 新宿会計士 金融「首脳会談で韓米通貨スワップを締結せよ」=韓国社説 韓国メディア『東亜日報』(日本語版)の土曜日の社説では、「21日の韓米首脳会談で韓米通貨スワップ締結を目指せ」と主張しました。なかなか興味深い主張です。米韓「通貨」スワップ協定とやらは、米国にとってメリットが皆無に近いの […]
配信日時:2022/05/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国が500億ドル以上の日韓スワップを欲しがる理由 「韓国の通貨・ウォンは『ノンデリバラブル通貨』であり、通貨の使い勝手も悪いことから、必然的に韓国企業は米ドルで短期資金を借りている。だから韓国が通貨危機に巻き込まれたら、たちまち500億ドル以上の資金不足に直面する」―― […]
配信日時:2022/05/09 12:00 新宿会計士 日韓スワップ家計債務急膨張の韓国が通貨スワップを必要とする理由 米FRBが先週、0.5ポイントの利上げに踏み切りましたが、こうした動きの影響でしょうか、日本円や韓国ウォンなどの通貨が下げています。ただ、韓国の場合は日本と違い、ウォン安に極端に弱い国でもありますし、韓国には、FRBの利 […]
配信日時:2022/05/06 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国の外貨準備が急減:韓国でいま何が起きているのか これから韓国からの日韓通貨スワップ再開攻勢は強まる 韓国の外貨準備が前月比85億ドルのマイナスとなりました。「現金預金+有価証券」に限れば、マイナス幅はそれぞれ前月比で79億ドル、前年同月比で142億ドルにも達します。先 […]
配信日時:2022/05/01 08:30 新宿会計士 日韓スワップ米韓為替スワップの「復活」が現時点であり得ない理由 最近、韓国メディアからは、やたらと「通貨スワップ待望論」のようなものが出てきます。想像するに、その理由はおそらく、このところ急激にウォン安が進んでいることに加え、政権交代を機に「保守政権」を米国などに対しアピールする狙い […]
配信日時:2022/04/26 08:00 新宿会計士 日韓スワップ日米のメリットは皆無…韓国紙「日米韓三角スワップ」 政権交代間近の韓国から、やっぱり出てきたのが「日韓通貨スワップ再開論」です。しかも、今度の議論は「日米韓三角スワップ」だそうです。これを掲載したのは韓国紙『朝鮮日報』(日本語版)の社説ですが、この「日米韓三角スワップ」と […]
配信日時:2022/04/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップUAEが韓国との通貨スワップ5年延長になぜか応じる 日韓通貨スワップの復活を阻むのは「あの像」 UAEにとって何のメリットがあるのかわかりませんが、韓国との通貨スワップ協定が更新されたそうです。金額は従来と変わらず、米ドル換算で約54.5億ドルですが、期間については5年延 […]
配信日時:2022/04/08 05:00 新宿会計士 日韓スワップ外貨準備減少の韓国は日韓スワップ復活を要求するのか ウクライナ危機に加えて米FRBの金融引締めなどの材料が重なるなか、ソフト・カレンシー国の通貨が弱含みで推移する展開が続くかもしれません。こうしたなか、1ヵ月後に政権交代が予定されている韓国から、もしかしたら「韓日通貨スワ […]
配信日時:2022/03/08 12:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国でまたもトリプル安:ウォンは1年9ヵ月ぶり安値 今回のウクライナ戦争、果たして「リーマン級」となるのでしょうか。「炭鉱のカナリヤ」ではありませんが、個人的にひとつ注目している指標が、新興市場国における「トリプル安」(株安、債券安、通貨安)です。そして、日本の近隣には、 […]
配信日時:2022/01/26 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国でまたしてもトリプル安(株安・債券安・通貨安) 昨日は韓国で再び「トリプル安」(株安、債券安、通貨安)が発生したようです。この「トリプル安」、今年に入ってからしばしば観測されるのですが、一般には外国人投資家などが韓国の資産を売却して資金を引き上げているときに発生する、 […]
配信日時:2022/01/05 11:00 新宿会計士 日韓スワップ米韓為替スワップ終了で韓国の外貨準備はどうなるのか 米FRBのテーパリング局面において、韓国通貨当局が為替介入を行っている証拠が出て来ました。本日公表された2021年12月時点の韓国の外貨準備高は、前月比8億ドルほどの減少となりました。減少幅は個人的な想定よりも少ないな、 […]
配信日時:2021/12/17 05:00 新宿会計士 日韓スワップ米韓スワップ終了で予想される「日韓スワップ待望論」 「韓日は協力しあわなければならない」。よくこんなセリフが韓国側から出てきます。そして、昨日の『韓銀「米韓通貨スワップを終了」』でも指摘したとおり、韓国銀行は米FRBと締結している総額600億ドルの時限的為替スワップが12 […]
配信日時:2021/12/15 16:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国など9本の「米ドル為替スワップ」は年末で終了か 「米国は豪州、韓国、ノルウェーなどとの為替スワップを予定どおり12月に終わらせる」。これが現時点における当ウェブサイトの予想です。その理由は、これらの為替スワップ自体に、コロナ禍における流動性供給という意味合いがあったか […]
配信日時:2021/12/01 05:00 新宿会計士 日韓スワップ「株安・金利上昇」が韓国経済にとって脅威となる理由 韓国の個人が借金をしてまで株を買うのは、米FRBの金融緩和も一因です。その金融緩和の段階縮小が見込まれるなか、株安、金利上昇、通貨安などが、韓国経済にさまざまな問題をもたらしそうです。とくに、単なる金利上昇だけでなく、株 […]
配信日時:2021/09/06 05:00 新宿会計士 日韓スワップ朝日新聞系サイトが「韓国に対する経済制裁論」を掲載 日韓スワップを『結ばないこと」が消極的経済制裁となり得る理由 当ウェブサイトでこれまで精力的に取り上げて来た問題のひとつが、「韓国に対する経済制裁をどう考えるか」、です。「経済制裁」といえば勇ましく聞こえるのですが、残念 […]
配信日時:2021/08/12 16:00 新宿会計士 日韓スワップトルコと韓国が「ローカル通貨建てのスワップ」を締結 韓国銀行が本日、なかなか興味深い報道発表を行いました。「あの」トルコ中央銀行とのあいだで、約20億ドル相当の通貨スワップ協定を結んだというのです。ただ、報道発表を委細に眺めてみると、正直、「締結していて何か意味があるのか […]
配信日時:2021/04/22 06:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国外相「米国が真の友人ならワクチン提供に応じよ」 政権が変わっても一方的に要求するだけである点はまったく同じ 昨日は韓国メディアに興味深い情報が掲載されていました。鄭義溶(てい・ぎよう)外交部長官が、例の「ワクチンスワップ」なる構想を巡って、米国に対し「困ったときの友人 […]
配信日時:2021/04/21 05:00 (最終更新:2021/04/21 10:00) 新宿会計士 韓国崩壊「李氏朝鮮回帰」?文在寅氏がフォーラムで中国を絶賛 やはり外務省は「害務省」と揶揄されるだけのことはある 私たち現代人は、今から100年少々前の国際情勢を、肌身で知る立場にはありません。ただ、歴史そのものはリアルタイムで体験できないにせよ、似たような「追体験」はできるもの […]
配信日時:2021/04/20 16:30 新宿会計士 日韓スワップ韓国外相が「ワクチンスワップを米国と真摯に協議中」 本日の「速報」(?)です。またしてもよくわからない用語が出て来ました。「米国からとりあえず緊急でワクチンを供給してもらい、その後は韓国国内でワクチンを委託生産して米国に返す」、という構想です。韓国ではこれを「ワクチンスワ […]
配信日時:2021/03/31 05:00 新宿会計士 日韓スワップコロナ禍で韓国外貨準備「500億ドル増」のからくり 少し前から気になっていた論点がひとつあります。それは韓国の外貨準備事情です。当ウェブサイトでは長らく、韓国の外貨準備には水増しが存在するという可能性を指摘してきたのですが、昨年3月前後に始まったコロナ禍による金融市場の大 […]
配信日時:2021/03/18 16:00 新宿会計士 日韓スワップ為替スワップから1年:米国はスワップで韓国を脅す? 早いもので、「コロナショックのFIMA為替スワップ」からちょうど1年が経過します。こうしたなか、少しだけ気になる話題がありました。ジャネット・イエレン米財務長官が韓国の洪楠基副首相兼企画財政部長に対し、2008年の金融危 […]
配信日時:2020/12/25 07:00 新宿会計士 韓国崩壊理解に苦しむ主張「徴用工解決し日韓スワップ再開を」 今年のクリスマスは、例年と異なり話題豊富です。ことに、当ウェブサイトでは先日の『韓国経済:リーマン時との違いは日本スワップの有無』で韓国経済について論じたばかりですが、昨日、大手ウェブ評論サイト『ニューズウィーク日本版』 […]
配信日時:2020/12/18 05:00 新宿会計士 日韓スワップ対韓制裁論⑤「消極的に何もしないこと」も制裁になる 本稿は「対韓制裁論」の5稿目であり、かつ、『約束を破ることのコストを韓国に負担させることが必要』から数えれば6稿目です。本稿では、いよいよ一番議論したかった論点のうちのひとつである「消極的経済制裁」に踏み込んでいきます。 […]
配信日時:2020/12/17 11:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国メディア「韓日通貨スワップは再開もできず」 先ほどの『米FRBが為替スワップ・FIMAレポの再延長を発表』の「続報」(?)です。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、『韓米通貨スワップ6カ月延長したが…韓日通貨スワップは再開もできず』という記事が掲載されたようで […]
配信日時:2020/10/24 05:00 新宿会計士 数字で読む日本経済中韓通貨スワップ、金額では日中為替スワップの2倍に 先日の『中韓通貨スワップを5年・4000億元に拡大=韓銀』に重要な続報が出てきました。中国人民銀行側も、韓国銀行と通貨スワップを締結した、と発表したのです。中国といえば、3年前に中韓通貨スワップが失効した直後、スワップを […]
配信日時:2020/10/22 16:10 新宿会計士 RMB中韓通貨スワップを5年・4000億元に拡大=韓銀 以前の『韓国銀行「中国との通貨スワップ延長で合意」』でも報告しましたが、従来、韓国側が一方的に「存在する」と述べていた中韓通貨スワップを巡って、韓国銀行は本日、「期間を5年に延長し、規模を3600億元から4000億元に拡 […]
配信日時:2020/07/18 08:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国が人民元経済圏に入れば日韓通貨スワップは不要に 日韓関係をめぐっては、7月29日のWTOパネル設置(?)を契機に、今年も続々と香ばしい話題が相次ぎそうですが、その一方で個人的に注目しているのは、米中対立と韓国、とりわけ「通貨スワップ・為替スワップ」との関連性です。米韓 […]
配信日時:2020/06/25 08:00 新宿会計士 日韓スワップCMIMでなぜか「支援受ける気満々」=韓国メディア 昨日の『多国間通貨スワップ「CMIM」増額などは見送られた』で、せっかく「チェンマイ・イニシアティブ・マルチ化協定(CMIM)」の改訂契約について触れたのに、「肝心の話題」に触れるのを忘れていました。それは、隣国・韓国の […]
配信日時:2020/06/03 08:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国に対する輸出管理はむしろ「厳格化」もあり得る! 昨日の『韓国の対日提訴は「グループC」に格下げする契機か?』などで速報しましたが、日本の対韓輸出管理適正化措置を巡り、韓国政府は昨日、停止中だったWTO提訴手続を再開すると公表しました。正直、今回の措置で何らかの実害があ […]
配信日時:2020/06/02 11:45 新宿会計士 日韓スワップ日韓通貨スワップは日本が締結「してはならない」協定 当ウェブサイトでは国際金融協力の世界でいう通貨スワップや為替スワップについて、かなり強い関心を払っており、その成果の一端は『【総論】4種類のスワップと為替スワップの威力・限界』などでも触れたとおりなのですが、通貨スワップ […]
配信日時:2020/05/19 14:00 新宿会計士 韓国崩壊「G20スワップ」提唱の韓国こそトルコとスワップを 先ほどの『日本とトルコの通貨スワップがロシアに対する牽制に?』では、トルコが日本に対して通貨スワップの締結を要請して来たとする話題を紹介しましたが、これに先ほどは取り上げきれなかった「続報」がもうひとつあります。どうもト […]
配信日時:2020/05/13 05:00 新宿会計士 日韓スワップ日本に相手にされない韓国、「EUと通貨スワップを」 昨日、韓国メディアに「欧韓通貨スワップ構想」に関する記事が出ていました。これは、「ユーロと韓国ウォンの通貨スワップが必要だと駐韓EU大使が述べた」とする記事ですが、該当する記事を熟読すると、現時点では評価する限りは控えめ […]
配信日時:2020/05/07 08:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国銀、為替スワップ実行を中断:危機は去ったのか? 3月19日に米FRBが世界9つの中央銀行・通貨当局との間でドル流動性供給を目的とした為替スワップ・ファシリティを時限措置として再開すると述べて以来、当ウェブサイトとしては、この為替スワップの発動状況や、なかでも最も多額の […]
配信日時:2020/05/06 08:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国メディア「韓日通貨スワップは日本に対する支援」 韓国メディアに5月4日付で非常に興味深い(?)主張が掲載されました。というのも、「コロナショックで日本経済は危機に陥る」、「韓日通貨スワップを結ぶと韓国が日本を助けることになる」というのです。基本的な事実誤認にあふれ、ま […]
配信日時:2020/04/26 05:00 新宿会計士 日韓スワップ米韓為替スワップ:本当の危機は「コロナ後」に到来か 先日の『本邦金融機関、為替スワップファシリティを賢く活用か』では、米FRBが14ヵ国の中央銀行・通貨当局に対して提供している為替スワップの2020年4月27日時点の実行状況について紹介しました。先日は説明しなかったのです […]
配信日時:2020/04/09 05:00 新宿会計士 日韓スワップ日韓通貨スワップこそ、日本の半導体産業を潰した犯人 先日の『2008年の金融危機時、韓国はわざと通貨安誘導か?』では、金融危機のどさくさにまぎれ、2009年3月頃に韓国がわざと通貨安誘導を行ったのではないか、という仮説を提示しました。これについて、少し論点がわかり辛い部分 […]
配信日時:2020/04/08 05:00 新宿会計士 日韓スワップ米為替スワップ巡る「高金利国」と「低金利国」の現状 ここ数日、当ウェブサイトでは不定期に追いかけているのが、米国との為替スワップに基づく各国の米ドル借入額です。意外な話かもしれませんが、昨日(つまり4月7日時点)において、FRBから最も多額の米ドルを借りているのは日銀です […]
配信日時:2020/04/07 13:30 (最終更新:2020/04/07 13:34) 新宿会計士 韓国崩壊為替スワップ2回目の入札、「韓国の危機は去った」? 韓国メディアの報道によると、本日、例の「米韓為替スワップ」に基づく外貨流動性入札の2回目が実施されたそうですが、意外なことに、初回に続き2回目も「大幅な札割れ」となりました。これは、韓国の金融機関における外貨資金繰りがそ […]
配信日時:2020/04/04 10:00 (最終更新:2020/04/04 21:55) 新宿会計士 日韓スワップ鈴置氏「米韓為替スワップで韓国は逃げられなくなる」 昨日の夜、BSフジの『プライムニュース』という番組に、韓国観察者である鈴置高史氏と、国際金融の専門家で愛知淑徳大学の真田幸光教授が出演しました。当ウェブサイトでは動画・テレビ番組などを情報源として議論することは滅多にない […]
配信日時:2020/03/25 15:20 新宿会計士 日韓スワップ韓銀が巨額のドル資金を借りること自体がメッセージに 東京五輪延期問題が片付いたためでしょうか、本日の日本では、株式市場は大幅な株高となる一方、債券市場では債券が売られる(=金利が上昇する)という、典型的な「リスクオン」相場となりました。こうしたなか、例の米韓為替スワップを […]