コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

自由で開かれたインド太平洋

  1. HOME
  2. 自由で開かれたインド太平洋
配信日時:2022/08/05 12:00 新宿会計士 外交

台湾と韓国の対照的な対応がペロシ氏歴訪で浮き彫りに

ペロシ氏が歴訪先を「インド太平洋」と位置付けた意味 ナンシー・ペロシ氏はシンガポールを皮切りに、マレーシア、台湾、韓国、そして日本を訪れました。こうしたなか、今回の歴訪について気付く点が大きく2つあるとしたら、ひとつは「 […]

配信日時:2022/08/03 15:00 新宿会計士 外交

蔡英文氏、ペロシ氏に「台湾は民主主義の防衛線守る」

台湾の蔡英文総統は3日、台湾を訪問したナンシー・ペロシ米下院議長と会談し、「自由で開かれたインド太平洋」にも言及したうえ、台湾が「軍事的圧力に屈さず、民主主義の防衛線を堅持する」と明言しました。一方のペロシ氏は立法院を訪 […]

配信日時:2022/08/02 12:00 新宿会計士 外交

元大使「周回遅れの認識」で日韓関係と国際情勢を誤読

韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に、元駐日大使である辛珏秀(しん・かくしゅう)氏のインタビュー記事が掲載されていました。ただ、長文のわりに、正直、あまりに関関係において前向きなヒントは得られません。基本的な事実 […]

配信日時:2022/07/27 05:00 新宿会計士 外交

「中国が最も恐れた政治家」を失った日本外交の行き先

安倍総理の突然の死に戸惑っているのは、岸田首相本人なのかもしれません。ウェブ評論サイト『東洋経済オンライン』に日曜日、朝日新聞の元編集委員でもある峯村健司氏が、安倍外交の「対中関係」に焦点を当てた、秀逸な論考を寄稿してい […]

配信日時:2022/07/25 05:00 新宿会計士 外交

「安倍なき日本は、むしろやりにくい相手に」=韓国紙

「日本の右翼を束ねていた安倍総理がいなくなったことで、日本の韓国に対する譲歩はますます期待しづらくなった。尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権には今まで以上に緻密な対日外交が求められる」――。こんな趣旨のコラムが昨日、韓国メデ […]

配信日時:2022/07/22 15:30 新宿会計士 外交

ロシア・韓国とのハイレベル防衛交流は2年連続ゼロ回

防衛省が公表した防衛白書を確認すると、日本の外交・安全保障の軸足が、明らかに「近隣国重視型」から決別し、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を重視する方向に変化していることが確認できます。そして、日本の近隣にある2 […]

配信日時:2022/07/22 13:30 新宿会計士 国内政治

防衛白書でウクライナ情勢を解説:韓国は即刻撤回要求

政府は本日、令和4年版の防衛白書を閣議で了承したそうです。産経によると今回の白書ではウクライナ戦争に関する章が設けられたほか、ロシアの中国との接近や中国軍のAI化、将来的な台湾危機の可能性への警戒が指摘されたそうです。ま […]

配信日時:2022/07/22 09:00 新宿会計士 外交

米上院「安倍総理は繁栄と安全保障に忘れがたい足跡」

追悼決議を全会一致で可決 米上院が現地時間の20日付で、安倍晋三総理を「一流の政治家であり、かつ、世界の民主的価値のたゆみない擁護者」、「日本の政治、経済、社会、そして世界の繁栄と安全保障に忘れがたい足跡を残した」などと […]

配信日時:2022/07/21 12:00 新宿会計士 国内政治

「安倍国葬反対」もまたメディアが作り上げた虚像か?

安倍総理の国葬を巡り、興味深いアンケート調査結果があります。熊本日日新聞がSNSアカウントを対象に実施した調査によれば、若年層ほど賛成意見が多く、高年層ほど反対意見が多かったというのです。また、国葬に反対する理由としては […]

配信日時:2022/07/14 12:00 新宿会計士 外交

安倍FOIP外交で危うくなる韓国の外交的な立ち位置

安倍晋三総理が日本に遺したもののなかで、もっとも大きなもののひとつが、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」です。そして、FOIPは日本の外交を根底から変革しただけでなく、思わぬ国に思わぬ影響を与えました。それが、韓 […]

配信日時:2022/07/14 05:00 新宿会計士 外交

「その遺志を世界に」:安倍総理「国葬」が必要な理由

安倍晋三総理の「国葬」が必要です。その理由は、日本という国自体が安倍総理に礼を尽くすだけでなく、安倍総理自身が提唱した「基本的価値を共有する国々による自由で開かれたインド太平洋」という構想をめぐり、安倍総理のために諸国の […]

配信日時:2022/07/13 15:30 新宿会計士 国内政治

安倍総理メッセージ「失敗から立ち上がることが大切」

今年3月に挙行された近畿大学における卒業式における安倍晋三総理のスピーチが、すばらしいと評判になっているようです。全部で15分ほどの短い動画ですので、まだの方は是非ともご視聴ください。そこにあるのは「失敗しても立ち上がる […]

配信日時:2022/06/21 07:00 新宿会計士 外交

「岸田首相が日豪NZ韓4ヵ国会合提案」の意義とは?

韓国で尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権が発足したことを受け、韓国では(なかば一方的に)「韓日関係改善」の機運が高まっているフシがあります。ただ、ここに日本が意外な「踏み絵」を韓国に突き付けたのかもしれません。読売新聞は昨日 […]

配信日時:2022/06/19 12:30 新宿会計士 国内政治

自民党の外交安保「安倍路線」に見える岸田首相の限界

全国の「岸田文雄ファン」の皆様には大変申し訳ないのですが、少なくとも外交・安全保障の分野に関しては、どうも「派閥の力学」と「岸田首相の政治力の限界」が見えてきてしまいました。最新版の自民党の政策パンフレットなどを読む限り […]

配信日時:2022/06/15 07:30 新宿会計士 外交

政治家は鈴置氏「韓国の謝罪利権復活」警告を熟読せよ

嬉しいことに韓国観察者である鈴置高史氏は今週、新刊書『韓国民主政治の自壊』を上梓されるそうです。今から楽しみでなりません。その鈴置氏が昨日、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に最新論考を寄稿しています。テーマは「謝罪利権復 […]

配信日時:2022/06/13 09:00 新宿会計士 外交

シャングリラ会合基調講演で岸田首相が「無視した国」

先週金曜日、岸田文雄首相がシンガポールを訪問し、シャングリラ・ダイアローグで5つの「岸田ビジョン」を提示しました。「岸田ビジョン」と言いながらも内容は安倍総理、菅総理が提唱したものをそのまま丸パクリしているだけであるとい […]

配信日時:2022/06/03 05:00 新宿会計士 外交

単なる説明会を「韓日協議」と歪曲発表する韓国外交部

「韓日関係改善」vs「健全な姿に戻す」――日韓局長級協議での双方の当局発表を見比べてみると…? 韓国外交部は昨日、「福島汚染水で韓日協議を行った」と発表しました。福島第一原発のALPS処理水を巡って、日本が協議する相手は […]

配信日時:2022/05/27 17:30 新宿会計士 外交

米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」

ブリンケン米国務長官の対中戦略に関する演説の内容を巡り、台湾の外交部(※外務省に相当)が事前に「詳細な報告」を受けていた、とする話題が出てきました。台湾メディア『中央通訊』によると、台湾外交部は「台米間では緊密で良好な意 […]

配信日時:2022/05/26 10:00 新宿会計士 外交

「領土譲歩」に反対するウクライナ国民が8割に達する

「悲惨な戦争を終わらせるために、ウクライナがロシアに領土を割譲すべきである」――。こんな主張が一部の自称識者から出て来ることもあるのですが、少なくともウクライナ国内の世論は、そうは考えていないようです。ロシアによる残虐行 […]

配信日時:2022/05/26 06:00 新宿会計士 外交

中露の反応を見ればクアッドが成功だったことは明らか

日米豪印クアッド首脳会合が対中・対露牽制の観点から成功だったか失敗だったかについては、相手国の反応を見るのが手っ取り早いでしょう。昨日はクアッドを巡って中国が日本に対し「強烈な不満」を表明した、とする話題を取り上げました […]

配信日時:2022/05/25 15:15 新宿会計士 外交

「クアッド」巡り中国が日本に対し「強烈な不満」表明

名指しで批判したわけでもないのに「強烈な不満」を表明されてしまいました。時事通信などの報道によると、中国外務省は日本大使館の公使を呼びつけ、日米豪印クアッド首脳会合に関し、「日本側の誤った言行に厳正な申し入れを行い、強烈 […]

配信日時:2022/05/24 09:30 新宿会計士 外交

IPEF会合とクアッド会合「東京で」開催される意義

昨日は米国が提唱する「インド太平洋経済フレームワーク」(IPEF)の立ち上げに関する宣言が「東京で」行われました。また、バイデン氏は昨日の会見で、中国による台湾侵攻が行われた場合には武力行使を行うと明言したとも報じられて […]

配信日時:2022/04/22 14:00 新宿会計士 外交

外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化

昨年に続き価値外交の重要性堅持 日本は自由・民主主義を愛し、基本的価値を共有する米国、豪州、インド、欧州、ASEAN、台湾などとの連携を深める一方で、中国、ロシア、韓国、北朝鮮に対しては一貫した態度で国際法の順守を求める […]

配信日時:2022/03/31 16:30 新宿会計士 外交

今年の外交青書で「不法占拠・固有領土」表現が復活か

いくつかのメディアが、「今年版の外交青書の概要が判明した」と報じました。北方領土については「日本固有の領土」、「ロシアが不法占拠している」とする表現が復活する一方、中国や韓国に関しては昨年の表現をほぼ踏襲しているようです […]

配信日時:2022/03/14 05:00 新宿会計士 外交

米シンクタンク部長「韓国はクアッドに参加すべきだ」

クアッドが「価値同盟」であるという事実を理解していないCSIS部長 またしても、米国から「韓国はクアッドに入れ」とする論説が出てきたようです。米戦略国際問題研究所(CSIS)の韓国部長であるビクター・チャ氏が執筆した「ク […]

配信日時:2022/02/21 05:00 新宿会計士 外交

噴飯物の「日本は米中を仲立ちする役割目指せ」の主張

「アジア」と「中国」を混同するという詭弁 日本は「米国」と「中国」のどちらを取るか、その選択をすでに終えました。いうまでもなく、菅義偉総理自身が「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を外交の基軸に据えたからです。ただ […]

配信日時:2022/02/14 12:00 新宿会計士 外交

自由で開かれたインド太平洋巡る米国版と日本版の違い

同じ「自由で開かれたインド太平洋」でも、日米で微妙な違いが出たようです。米国政府が先週公表した『インド太平洋戦略』と題する文書では、「米国が連携を深める5つの同盟国」として、日豪に加え、韓国、フィリピン、タイの3ヵ国を列 […]

配信日時:2022/01/31 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

埋まらない歴史問題巡る日韓の認識差:ならどうする?

韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に週末に掲載された、佐渡金山の世界遺産登録を非難する社説を読むと、日韓の認識差がよくわかります。端的にいえば、この認識差を埋めることは難しいでしょう。そうであるならば、日米韓3ヵ […]

配信日時:2022/01/24 11:30 新宿会計士 外交

日米首脳会談は「菅路線継承」も報道発表で微妙な齟齬

日米首脳テレビ会談では、総論では強固な日米関係が演じられる一方、少し気になる点もあった――。これが、率直な感想です。基本的には「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)重視」、「経済安全保障」、「北核問題解決」といった点で […]

配信日時:2022/01/20 05:00 新宿会計士 経済全般

輸出管理「現代版ココム」は価値共有する国で作るべき

日本が提唱する新しい輸出管理の仕組みは、さしずめ「ジャパングループ(JG)」だ――。こんな話を、かなり以前の『先端技術の輸出管理が実現なら「ジャパングループ」』で取り上げましたが、これに「続報」がありました。読売新聞によ […]

配信日時:2022/01/14 12:30 新宿会計士 外交

日本の譲歩を前提とした日韓関係改善論の大きな間違い

日韓関係を「改善」するためには、「日本が韓国に譲歩しなければならない」。こんな与太話が、またしても出て来ました。米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長のマイケル・グリーン氏が韓国メディア『中央日報』に寄稿した記事を読 […]

配信日時:2022/01/14 05:00 新宿会計士 外交

北のミサイル問題は制裁強化や友好国との連携で対処を

北朝鮮に対する制裁は、緩和するのではなく、強化するのが正解です。北朝鮮のミサイル発射を受け、米国政府は国連等に対し、北朝鮮制裁の強化を提案するそうですが、これに日本政府はすぐ賛意を示しました。正しい姿勢です。ただ、それだ […]

配信日時:2022/01/13 08:00 新宿会計士 外交

米中対立で「選択」済ませた日本、選択していない韓国

韓国は中国と米国のどちらを選択するのか――。日本がすでに済ませた選択が、いまだに韓国では大きな論点となっているようですが、その結論は「インドとの連携を強めよ」、だったりするようです。インドと連携を深めて米中二股外交がうま […]

配信日時:2022/01/10 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

保守系候補の支持率急落のなか、韓国の外交は視界不良

韓国大統領選で尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏の支持率が急降下しています。果たして次期大統領は李在明(り・ざいめい)氏で決まってしまうのでしょうか、それとも第三の候補者が現れるのでしょうか。こうしたなか、毎日新聞のソウル特派 […]

配信日時:2022/01/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国大統領選「保守陣営」空中分解と李在明政権リスク

投票まで2ヵ月となった韓国大統領選で、尹錫悦候補の陣営が空中分解しそうになっています。李在明氏が次期大統領に当選すれば、日韓関係にも少なくない影響が生じるでしょう。その意味では、私たち日本人も、そろそろ日韓関係の「ニュー […]

配信日時:2022/01/04 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国紙「韓日の失われた10年、韓日の協力が必要だ」

韓国メディア『中央日報』に今朝、「韓日関係失われた10年」などと題する記事が掲載されましたが、日韓関係がギクシャクしている理由が、あたかも日韓双方にあるかのような書き方です。本当に、相変わらずの議論です。ただ、日本は外交 […]

配信日時:2021/12/21 05:00 新宿会計士 外交

日経「中国が文在寅韓国大統領を北京冬季五輪に招待」

残り任期が5カ月を切った韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領は、北京冬季五輪に参加するのか――。あえて個人的な感想を述べるなら、どうせあと数ヵ月で政権が終わるのなら、あとさき気にせず、ご自身の気のすむようになさればよいの […]

配信日時:2021/12/13 05:00 新宿会計士 外交

林外相訪英:マリオさんとルイージさんがFOIP支持

岸田文雄政権の外交が本格始動しました。林芳正外相がマリオさんとルイージさんからFOIPへの支持を得たのは朗報と言えるかもしれません。ただ、バイデン政権が打ち出した北京オリパラを巡る外交ボイコットに煮え切らない態度を取る岸 […]

配信日時:2021/12/09 10:00 新宿会計士 国内政治

外交ボイコット巡り優柔不断な首相に保守系議員が不満

「岸田首相、大丈夫ですか?」――思わずそう言いたくなる今日この頃です。10万円給付金を巡る混乱に続き、今度はバイデン政権が打ち出した外交ボイコットへの煮え切らない態度。どうも岸田文雄政権については、見ていて不安になります […]

配信日時:2021/12/08 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

FOIPと距離置く韓国と防衛協力が停滞するのも当然

「韓日双方は停滞した防衛協力を復活させねばならない」。そんな主張が韓国メディアに掲載されました。少し待ってほしいと思います。そもそも日韓防衛協力を停滞させる原因を作ったのは一方的に韓国だからです。それだけではありません。 […]

配信日時:2021/12/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「ツートラック」韓国を日本は「重要な隣国」に格下げ

日本から見た韓国は「単なる隣国」へと「格下げ」される過程にあるのかもしれません。韓国のことを、安倍総理は「基本的価値と利益を共有する最も重要な隣国、」菅義偉総理は「極めて重要な隣国」と呼びましたが昨日の岸田首相の所信表明 […]

配信日時:2021/12/02 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓関係改善」なら、まず韓国が国際法を守っては?

「日韓関係を改善するために、日本は韓国に対して譲歩すべきだ」。こんな議論が最近、日韓メディアで相次いで出てくるようになりました。これは重要な前提条件をいくつか無視・軽視した議論と言わざるを得ません。こうしたなか、当ウェブ […]

配信日時:2021/12/02 05:00 新宿会計士 外交

失敗に学ぶ日韓外交:「密室外交」からの脱却が必要だ

日常生活で生じるさまざまなトラブルは「密室」で解決せず、必ず第三者を絡ませなければならないのと同様、信頼できない相手との外交も、必ず第三国の目があるオープンな場で行うべきです。基本的に「密室外交」は「約束を守る」・「信義 […]

配信日時:2021/11/30 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「国際法を破る国」はサプライチェーンから外れていく

韓国が日韓関係と別次元の問題で、グローバルサプライチェーンから外れていく可能性には注意が必要です。韓国は日本との関係では国際法などをないがしろにする行為を続けていますが、米中との間ではどちらに着くのか旗幟を鮮明にしておら […]

配信日時:2021/11/19 11:30 新宿会計士 外交

「日本は独島問題で韓日亀裂広げるな」=韓国メディア

たかが外交協議後の共同記者会見をキャンセルしただけで、韓国メディアは「日本が独島問題で韓日の亀裂を広げる動きを慎んでほしい」などと大騒ぎしているようです。自己投影の極みと言わざるを得ませんが、ただ、韓国側の反響の強さを見 […]

配信日時:2021/11/19 05:00 新宿会計士 外交

日本が会見見送りで米国のメンツ潰した「本当の意味」

松野官房長官は昨日、ワシントンで日米韓の共同記者会見が見送られたのは日本政府の判断だったことを認めました。結果的に、米国に対する牽制となったのではないでしょうか。なぜなら米国は、竹島占拠をはじめとする韓国による明らかな不 […]

配信日時:2021/11/17 05:00 新宿会計士 外交

韓日議連来訪で見る日韓関係のさらなるダウングレード

韓国から「韓日議連」のご一行が今年も訪日しています。ただ、現時点で岸田首相や林外相らとの面談予定はないらしく、滞在期間の後半には静岡県に移動してしまうのだそうです。実質的に何をしに日本にいらっしゃったのかよくわからないと […]

配信日時:2021/11/15 12:00 新宿会計士 外交

中国の中止要求に「参加人数増」で答えた日台サミット

本稿は、ちょっとした雑感メモです。日台関係の深化が止まりません。先週は神戸で日台地方議員による「日台サミット」が開催され、TPPをはじめとする国際組織への台湾の参加を支持することなどを盛り込んだ「神戸宣言」が採択されたそ […]

配信日時:2021/11/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国がもっとも手っ取り早く「クアッド」入りする方法

本稿はショートメモです。韓国メディアが以前、しきりに「クアッド」、「クアッド」と称していた時期があったのですが、韓国メディアに金曜日に掲載されていた記事を見かけ、「韓国もクアッドに参加する方法がある」という点を改めて報告 […]

配信日時:2021/11/03 12:30 新宿会計士 外交

岸田首相外交デビューも韓国の大統領とは遭遇すらせず

開口一番に「FOIP」、菅総理の大きな遺産 岸田首相の「外交デビュー」は「ゼロ泊2日」の強行軍でスタートし、報道や外務省発表などによれば、英米豪3ヵ国との首脳との会談ないし懇談が行われました。そのなかでも強調すべきは「自 […]

配信日時:2021/11/01 15:30 新宿会計士 韓国崩壊

徴用工弁護士の「交渉提案」を日本政府が拒絶した意味

韓国メディアに本日、自称元徴用工問題を巡って、「日本が被告企業の謝罪を拒絶した」とする話題が出ていました。正直、これは「日韓双方が困っている」という問題ではなく、「韓国が一方的に困っている」という問題であるということが、 […]

配信日時:2021/10/28 11:30 新宿会計士 経済全般

台湾が9月も貿易額「3番目」に

第4位の国とは肉迫しているが、トレンドとしては台湾の重要性は上昇へ 財務省税関は本日、2021年9月分の貿易統計を発表しました。これによれば、台湾は第4位の国に肉迫されながらも、引き続き、日本にとって第3番目の貿易相手国 […]

配信日時:2021/10/21 12:00 新宿会計士 外交

英制服組トップがAUKUSの日本の参加に前向き発言

最近発足した枠組みのひとつに、英米豪3ヵ国の「AUKUS」があります(発音はオーカスだそうです)。このAUKUSを巡って、米シンクタンクの主催するイベントで、英国の制服組トップが「AUKUSは排他的なものではない」とした […]

配信日時:2021/10/20 11:00 新宿会計士 外交

北ミサイル発射で露呈?日韓連携の「実質的機能不全」

昨日10時過ぎ、北朝鮮が「SLBM」と見られるものを2発発射したらしい、という件を巡っては、私たちの国・日本にとってはさまざまな意味で深刻に受け止める必要があります。必要なのは、まずは敵基地攻撃能力を含めた抑止力の確保、 […]

配信日時:2021/10/19 12:00 (最終更新:2021/10/19 12:01) 新宿会計士 外交

台湾海峡・朝鮮半島の2つのリスクにFOIPで対処を

TPPは申請すれば参加できるというものでもない 韓国メディアの報道によると、インテルのCEOは「半導体の供給を台湾や韓国に依存し過ぎるのは地政学的に見てリスクが高い」とする趣旨の主張を述べたのだそうです。この主張自体は一 […]

配信日時:2021/10/19 05:00 新宿会計士 金融

対中包囲網に加わらない韓国:経済安保法制を急ぐべし

岸田文雄首相は所信表明演説で、経済安全保障に力を入れると明言し、実際、40歳代の小林鷹之・内閣府特命担当大臣が経済安全保障担当で入閣しました。ただ、昨日の『対中半導体包囲網?鈴置論考に見る輸出「規制」の真意』でも議論した […]

配信日時:2021/10/14 10:00 (最終更新:2021/10/14 12:12) 新宿会計士 韓国崩壊

日韓電話会談から見える日本外交上の韓国の地位の低下

韓国メディアからはここ数日、岸田文雄首相と文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領との「電話首脳会談」に関する話題を見かけることが増えて来ました。これに関連し、中央日報は今朝、日韓首脳が15日に電話会談を実施する予定だ、と報じ […]

配信日時:2021/10/14 05:00 新宿会計士 金融

英国にとって香港は金融面でまさに「ズブズブの関係」

我が国の立ち位置を巡っては、「アジアの中の日本」、などと呼ばれることもありますが、実態はどうなのでしょうか。金融の流れに関する国際統計のうち、最も包括的で信頼できるもののひとつが、国際決済銀行(BIS)が発表する『国際与 […]

配信日時:2021/10/12 09:30 新宿会計士 国内政治

菅義偉総理大臣の事績集:「日本を変えた384日間」

たかが384日、されど384日。この384日には、日本の歴史を変えるほどのインパクトをもたらしました。今月4日で辞任(内閣総辞職)した菅義偉総理大臣の個人ブログサイトが更新されていたのですが、菅内閣の1年間の「功績」が2 […]

配信日時:2021/10/12 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓関係の終焉よりも先に、米韓同盟に危機が訪れる?

戦わずに敗走したアフガン軍、韓国といろんな点でソックリ 当ウェブサイトでは最近、韓国が国際法を誠実に守ろうとしない限り、日韓関係についてはいずれ何らかの形で終焉せざるを得ないと考えるようになりました。こうしたなか、日韓関 […]

配信日時:2021/10/04 11:15 新宿会計士 国内政治

菅総理辞職:日本にとって価値ある384日が終わった

菅義偉内閣が本日、総辞職しました。在職日数は384日で、今世紀に関していえば、小泉元首相、安倍総理の2名を例外とすれば、菅総理を含めてすべての首相が1年前後で退陣した格好です。ただ、菅政権の384日は、日本にとって非常に […]

配信日時:2021/10/02 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

現実世界に都合の良い「りせっとぼたん」はありません

少し古くなってしまいましたが、先月末、韓国の『左派メディア』とされる『ハンギョレ新聞』(日本語版)に、岸田文雄「次期首相」に対する期待(というよりも願望?)のような社説が掲載されていました。ただ、この社説自体、内容自体よ […]

配信日時:2021/09/29 10:30 新宿会計士 外交

言論NPO調査から見えるのは「日本の対韓無関心」?

俗に、「好きの反対は無関心」、といわれます。特定非営利活動法人言論NPOが昨日公表した、韓国のシンクタンク「東アジア研究院」と共同で実施した世論調査を眺めてみると、日韓世論の「すれちがい」もさることながら、日本側の韓国に […]

配信日時:2021/09/28 05:00 新宿会計士 外交

米「太平洋同盟」に言及:韓国メディアの着眼点と限界

ただし、FOIPリストに韓国の名前はない模様 韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に昨日、「米国にとっての大西洋同盟が形骸化し、太平洋同盟が浮上している」とする趣旨の記事が掲載されました。そこまで指摘しておきながら […]

配信日時:2021/09/27 10:30 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考「韓国はもはや、日米欧とは価値観が異なる」

大変うれしいことに、優れた韓国観察者である鈴置高史氏の最新論考が、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に掲載されていました。今回の論考では、韓国で進行している「言論仲裁法改正案」を巡り、鈴置氏が事実上の「メディア懲罰法」だと […]

配信日時:2021/09/24 05:00 新宿会計士 外交

日本外交は「クアッド+台湾」>「中露朝韓」の時代へ

菅総理を招待したのに文在寅韓国大統領のことは無視した米国 人間関係が常に変動するのと同様、外交関係も常に変動します。ただ、基本的な価値をしっかり共有し、お互いに信頼関係を醸成する努力を続ければ、両国の結びつきは非常に強く […]

配信日時:2021/09/21 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

朝日新聞「日韓関係は日本側からも打開の道探るべき」

すでに日本の防衛・外交は「韓国抜き」FOIPに軸足を移しつつある 世間では自民党総裁選に注目が集まっていますが、朝日新聞の今朝の社説で、この話題が取り上げられていたようです。なんでも、「力による対抗措置に傾斜することなく […]

配信日時:2021/09/16 11:30 新宿会計士 韓国崩壊

韓国メディア「クアッドを戦略的資産として活用せよ」

中国の王毅外相「ファイブアイズは冷戦の産物」と韓国を牽制 韓国メディア『中央日報』に昨日、日米豪印の枠組み「クアッド」を巡って、「クアッドに参加しないと言い切るのではなく、参加に含みを持たせる形で、米国から利益を得るべき […]

配信日時:2021/08/28 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置氏が読む、アフガン問題「明日は我が身」の韓国論

今月、アフガニスタンの正規軍がタリバンに対し、実質的に「ほとんど戦うことなしに」降伏したこと自体、全世界にある種の衝撃を与えたことは間違いありません。そして、いまひとつアフガン情勢に関心が高くない日本と比べ、韓国ではアフ […]

配信日時:2021/08/15 05:00 新宿会計士 国内政治

「次は負けない」ために、なにをやらねばならないのか

例年、8月15日を迎えるにあたっては、さまざまなことに思いを致す次第です。こうしたなか、せっかくの機会です。世間的には否定する空気が強い先の大戦を巡って、本稿では、日本にとって肯定的な意味がまったくないのかについての「異 […]

配信日時:2021/08/06 11:30 (最終更新:2021/08/06 11:55) 新宿会計士 韓国崩壊

対立が解消しないままで「自然消滅」に向かう日韓関係

※追記あり(2021/08/06 11:55) 『中央日報』などの韓国メディアの報道によると、次期韓国大統領選の有力候補者のひとりである尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏が4日、「福島原発からの放射能の流出はなかった」と発言し […]

配信日時:2021/07/16 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

噴飯物:「文在寅氏歓迎しクアッド・プラスに入れよ」

FOIPの理念を理解しない国をFOIPに招くべきではない ウェブ評論サイト『JBプレス』に昨日、この期に及んで、いまだに「韓国をクアッド・プラスに引き込むべきだ」、などと主張する意見を見かけました。そもそも「クアッド」自 […]

配信日時:2021/07/13 14:30 新宿会計士 外交

ついに日韓ハイレベル防衛交流「ゼロ回」に=防衛白書

本稿は、速報です。ついに韓国との「ハイレベル交流実績」が「ゼロ回」になってしまいました。コロナ禍のために対話が停滞しているためなのか、それとも「それ以外の理由」があるのかはさておき、事実として、防衛省が本日公表した『令和 […]

配信日時:2021/07/01 16:30 新宿会計士 外交

「台湾侵攻」の野心を隠さなくなった一党軍事独裁国家

本日は、中国共産党の創建100周年の記念日なのだそうです。そのこと自体はわりと「どうでも良い」話だと個人的には考えていたのですが、習近平(しゅう・きんぺい)中国共産党総書記(=国家主席)の演説内容を読むと、やはり聞き捨て […]

配信日時:2021/06/23 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

竹島戦争ゴッコに興じる韓国にとり都合が悪いFOIP

韓国による日本に対するさまざまな不法行為は由々しき問題ですが、唯一「良かったこと」があるとすれば、日本政府が韓国に対し、余計な配慮をしなくてもよくなったことでしょう。それどころか、日本が掲げるFOIPというビジョンから、 […]

配信日時:2021/06/11 05:00 (最終更新:2021/06/11 10:15) 新宿会計士 外交

英G7の「注目点」は価値を共有しない国のあぶり出し

インドのモディ首相は対面での参加見送り、クアッド対面首脳会合は実現せず 菅義偉総理大臣は昨日、英国・コーンウォールサミットに向けて出発しました。こうしたなか、現在の日本が掲げる「価値外交」が、大きく実を結びつつあるように […]

配信日時:2021/06/10 05:00 新宿会計士 外交

FOIP重視する日本、韓国との合同訓練は「ゼロ回」

両国関係象徴する「2018年以来韓国との2ヵ国合同訓練はゼロ回」 昨日の『首脳会合「見送り」は日米韓連携枠組み崩壊の第一歩か』でも取り上げたのが、日米韓3カ国首脳会談が見送られるかもしれない、という話題です。これに関連す […]

配信日時:2021/05/26 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

相星孝一・駐韓大使がクアッド部分参加論を改めて否定

その一方「できるものならやってみろ」の韓国外相が再び問題発言 先週の米韓首脳会談を受け、韓国国内では「これで韓米関係が正常軌道に戻った」などと絶賛する報道が散見されることは事実です。ただ、こうした韓国国内の雰囲気に水を差 […]

配信日時:2021/05/21 16:30 新宿会計士 外交

茂木氏、クアッドに韓国など加える議論は「全くない」

日経電子版に今朝掲載された「一問一答」のなかで、茂木敏充外相は「日米豪印クアッド」の枠組み拡大について、「枠組みそのものを広げようという議論はまったくない」と断言しました。「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を日本 […]

配信日時:2021/05/19 10:00 (最終更新:2021/05/19 21:01) 新宿会計士 韓国崩壊

また出た!韓国「FOIP無視・クアッド部分参加」論

FOIPの「F」の字も書かずに「クアッド部分参加」とは片腹痛い あれほど「重要なのはクアッドではなくFOIPだ」と申し上げてきたつもりですが、「価値観の重要性」、「権利と義務」など、基本的な考え方を根本から理解していない […]

配信日時:2021/05/13 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「クアッドに部分参加してワクチンをもらおう」=韓国

日韓関係を巡って、最近、韓国メディアでも「潮目の変化」が生じているのかもしれません。それは、「困ったときの用日」ではなく、「困ったときの用米」です。自称元徴用工問題を含め、最近の日本が韓国に振り向いてくれなくなったからこ […]

配信日時:2021/05/10 05:00 新宿会計士 外交

「クアッドは対中牽制に非ず、参加して利用を」=韓国

このゴールデンウィーク中、日本外交には大きな進展が見られました。そのなかでも最も大きな成果のひとつが、「自由で開かれたインド太平洋」、通称「FOIP」を、欧州各国に広めたことにあります。ただ、このFOIPを正確に理解しよ […]

配信日時:2021/05/09 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

肝心の提言が欠落したワクチンスワップ批判記事=韓国

そういえば最近、「ワクチンスワップ」という言葉をあまり聞かなくなりました。いや、今月21日に行われる米韓首脳会談の前後で再びそのような言葉が出て来るのかもしれませんが、ただ、現在の米韓が、少なくとも「韓国国民全員分のワク […]

配信日時:2021/05/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考が「ワクチンで韓国は後回し」に着目する理由

米韓首脳会談で韓国はどんな「手土産」を用意するのか 昨晩の『【資料】G7外相会合コミュニケ』でも「速報」的に取り上げましたが、当ウェブサイトでは、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」が今後の日本外交の基軸となると考 […]

配信日時:2021/05/05 05:00 新宿会計士 外交

FOIP巡りG7で仲間作り:日英はもはや「準同盟」

FOIPにコミットしないドイツ このゴールデンウィーク中、外交という視点では、さまざまな話題が見られました。そのなかでもとくに大きいのが、4月29日から5月8日にかけての茂木敏充外相の欧州歴訪です。本稿ではこれらのうち、 […]

配信日時:2021/04/28 05:00 新宿会計士 外交

外交青書:基本的価値の共有相手は韓国ではなく台湾だ

FOIPを最優先にした日本外交が迎えた大きな転換点 昨日の『日本政府、外交青書でFOIPから中韓を明らかに除外』で「速報」的に取り上げたとおり、今年の外交青書における最大のポイントは、「自由で開かれたインド太平洋(FOI […]

配信日時:2021/04/27 12:00 新宿会計士 外交

日本政府、外交青書でFOIPから中韓を明らかに除外

日本外交に転機、FOIPが中韓より上位に=外交青書 日本政府は自由で開かれたインド太平洋(FOIP)とそれにコミットする国などを、中韓よりも重視する意向を示したようです。外務省は本日、今年版の外交青書の全文を公表しました […]

配信日時:2021/04/23 07:00 新宿会計士 外交

豪政府「一帯一路」協定破棄を決定も、実害はほぼない

昨日、豪政府が同国の州政府レベルで締結した「一帯一路」関連協定を破棄する、という報道が流れていました。ただ、個人的な印象を申し上げるなら、一帯一路自体、そもそも最初から、具体的で実現可能な計画や構想がない代物に過ぎず、今 […]

配信日時:2021/04/19 08:00 新宿会計士 国内政治

訪米日程終え「次の日程」としての解散総選挙の可能性

訪米日程をこなしてとんぼ返りした菅義偉総理。日米首脳会談の成果は上々で、明らかに合格点、といったところではあるのですが、日本の将来を楽観視することができる状況ではないのもまたたしかです。こうしたなか、内閣支持率は不支持率 […]

配信日時:2021/04/16 10:30 新宿会計士 外交

日本国民が国際情勢を冷静に評価する中での菅総理訪米

日本国民の7割が中国の領海侵入に対し毅然とした対処を求める 菅義偉総理がジョー・バイデン米大統領と「外国首脳としての初の対面首脳会談」に臨みます。ただ、「われらのガースーはバイデン大統領と初めて会う外国首脳だ」と能天気に […]

配信日時:2021/04/13 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の自滅外交を警告 ビクター・チャ氏の議論と限界

米戦略国際問題研究所(CSIS)の上級副所長で韓国部長のビクター・チャ氏によるインタビュー記事が、韓国の「保守メディア」とされる『朝鮮日報』(日本語版)に昨日掲載されました。記事タイトルは「クアッド入を拒んだ韓国が民主主 […]

配信日時:2021/04/07 16:00 (最終更新:2021/04/07 21:00) 新宿会計士 外交

環球時報の主張は「FOIPが日本の正しい道」の証拠

威圧外交が日本に対しても「通用する」と勘違いする中国 中国というのは面白い国で、自分にとって都合が悪いことが発生した場合には、国営メディアなどを総動員して相手国を批判します。ということは、中国メディアが日本を批判している […]

配信日時:2021/04/04 09:00 新宿会計士 韓国崩壊

習近平訪韓や米中2+2…米中二股外交、さらに露骨に

FOIP追求で日韓断交の悪影響は最小化される 世間では日韓関係の悪化に注目が集まっており、今月下旬に米国で行われる日米韓3ヵ国外相会談の場でも、日韓の個別の外相会談を「開く雰囲気にない」、といった報道も目にします。ただ、 […]

配信日時:2021/03/30 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考、米国が韓国の政権を人権で潰す可能性に言及

点が線でつながる鈴置論考:米国の強烈な対韓メッセージとは? 日本はかつて、さまざまな失敗を繰り広げてきた国です。だからこそ、今度こそ失敗したくないものです。こうしたなか、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に昨日、日本を代表 […]

配信日時:2021/03/24 05:00 新宿会計士 外交

中露朝韓「無法国家クアッド」を「正しく」警戒すべき

ロシアがFOIPの批判に加わった!もし韓国が「無法国家」側に転落したら…? 昨日の『米欧が対中制裁で歩調合せる一方で、中露韓の接近も?』では、なかば冗談めかしつつも、「中露朝韓クアッド」という用語を当ウェブサイトに初登場 […]

配信日時:2021/03/17 07:00 新宿会計士 外交

「日米2+2」で中国を名指しも「日韓」には言及なし

昨日、東京でいわゆる「日米2+2会談」が実施されました。著者の私見に基づけば、今回の「2+2」の最大の意義は、中国を名指ししたことにあります。また、声明文で言及された国とそうではない国があったということから、間接的に日米 […]

配信日時:2021/03/16 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

FOIPがあれば、日米韓3ヵ国連携崩壊でも問題ない

認知症疑われるバイデン大統領と対峙する日本:正念場は「文在寅後」 週末の「FOIPクアッド首脳会談」とその成果などについては『初のFOIP首脳会談、日本にとってはまずまずの成果』でも簡単にまとめたとおりですが、それと同時 […]

配信日時:2021/03/12 05:00 新宿会計士 外交

クアッド首脳会談の直前に韓国政府が見せた「ホンネ」

「中国を排除するな」発言の真意はFOIP不参加の言い訳 政府発表等によれば、本日夜、FOIPクアッド首脳会談が開催されます。おそらく中国を名指しすることはないと思われますが、ただ、それでもこの会談の意義は極めて大きいと考 […]

配信日時:2021/03/10 12:30 新宿会計士 韓国崩壊

「クアッドプラス」参加巡り苦悩して右往左往する韓国

中国が批判するのはFOIPが良い構想であることの何よりの証拠 「自由で開かれたインド太平洋」、あるいは「FOIP」とは、基本的には「自由民主主義」、「法の支配」といった「基本的価値」を前面に打ち出し、中国などの無法に対処 […]

配信日時:2021/03/01 11:30 新宿会計士 韓国崩壊

韓国大統領「日本と対話する準備」という噴飯物の演説

「日本からの独立」に関連する記念日が4つも5つもあるような国は、目先の危機を感じ取る能力もないのでしょうか。韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領は本日の演説で、「日本との対話の準備ができている」などと述べたのだそうですが […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
5h

Latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine - 17 August 2022

Find out more about the UK government's response: http://ow.ly/4Z5r50KlwMH

🇺🇦 #StandWithUkraine 🇺🇦

Reply on Twitter 1559789571247902721 Retweet on Twitter 1559789571247902721 237 Like on Twitter 1559789571247902721 527 Twitter 1559789571247902721
6h

政府はこうした動きを後押しすべき。
↓
マツダ、部品の中国依存脱却へ 200社に協力要請: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123R50S2A810C2000000

Reply on Twitter 1559764770047557632 Retweet on Twitter 1559764770047557632 382 Like on Twitter 1559764770047557632 1842 Twitter 1559764770047557632
22h

Reply on Twitter 1559526640459415556 Retweet on Twitter 1559526640459415556 125311 Like on Twitter 1559526640459415556 1046822 Twitter 1559526640459415556
4h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安』
元禄期の日本を走る:時代を感じさせるゼロ系新幹線 元禄時代に0系新幹線が走行していたことは、一部の時代劇マニアかつ新幹線マニアの間では有名ですが、…
https://shinjukuacc.com/20220817-05/

Reply on Twitter 1559804506585858048 Retweet on Twitter 1559804506585858048 2 Like on Twitter 1559804506585858048 4 Twitter 1559804506585858048
4h

ギャグマンガかと思ったw

茶請け @ttensan2nd

一列に珠何個あるのよwww https://twitter.com/CEN_NekoChan/status/1559150045186134016

Reply on Twitter 1559801124177453056 Retweet on Twitter 1559801124177453056 1 Like on Twitter 1559801124177453056 2 Twitter 1559801124177453056
7h

全面支持。台湾万歳。蔡総統万歳。日本は即国家承認せよ。 https://twitter.com/bluesayuri/status/1559519582570049536

☆Chris*台湾人☆ @bluesayuri

台湾、最新の世論調査によると、中国の軍事脅迫には、78%の台湾人は怖くないと表示、81%の台湾人は「一つ中国」と中国から無理やりに押し付けるのを絶対反対していると示された。

Reply on Twitter 1559749992344358913 Retweet on Twitter 1559749992344358913 104 Like on Twitter 1559749992344358913 543 Twitter 1559749992344358913
5h

@shinjukuacc 反日の 正体見たり 枯れおパヨ

Reply on Twitter 1559787841218981889 Retweet on Twitter 1559787841218981889 4 Like on Twitter 1559787841218981889 7 Twitter 1559787841218981889
9h

ブログを更新しました。

故人が反論できないのを良いことに調子に乗る人 https://pachitou.com/2022/08/17/%e6%95%85%e4%ba%ba%e3%81%8c%e5%8f%8d%e8%ab%96%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%82%92%e8%89%af%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e8%aa%bf%e5%ad%90%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%82%8b%e4%ba%ba/

Reply on Twitter 1559731291884765184 Retweet on Twitter 1559731291884765184 83 Like on Twitter 1559731291884765184 149 Twitter 1559731291884765184
9h

死人に口なしと嬉々としてこういうことをやる。
この人間性こそが最も問題。
彼に投票した有権者はこういう人間性を肯定的に考えているのかもしれないが。 https://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1559322698815524864

逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

「死者に鞭打つな」、確かにそうです。しかし個人を悼む気持ちと安倍元総理の行ったことは、確実に分けなければなりません。安倍元総理はやっぱり、デタラメの極みです。公文書を廃棄、ねつ造、隠ぺいしました。国会でも繰り返し嘘をつき、統計の不正も頻発しています。

Reply on Twitter 1559725536691494912 Retweet on Twitter 1559725536691494912 139 Like on Twitter 1559725536691494912 336 Twitter 1559725536691494912
8h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙』
韓国メディアに「日本では責任をすべて韓国に押し付けようとするムードが強まっている」とする記事が掲載されていますが、「押し付けようとしている」もな…
https://shinjukuacc.com/20220817-04/

Reply on Twitter 1559744112500346880 Retweet on Twitter 1559744112500346880 6 Like on Twitter 1559744112500346880 15 Twitter 1559744112500346880
Load More...

最近のコメント

  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に G より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に taku より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に 名無しの権兵衛 より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に 農民 より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に シロー より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に KN より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に 引きこもり中年 より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に はにわファクトリー より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に Naga より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に 犬HK より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に がみ より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に sqsq より
  • 超音速旅客機が再び就航へ?エコ飛行機への期待と不安 に 引っ掛かったオタク@まー本気なんだローナー()?? より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に よし より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 星のおーじ より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に Padme Hum より
  • 米系ピザ店撤退にイタリア市民「なにそれ」と冷ややか に 読者N より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に 朝日新聞縮小団 より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に 匿名 より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に ROMり人 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 名無しの権兵衛 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に じゃん🐈 より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に カズ より
  • 「オールド右翼」さんの面白いコメントをまとめてみた に 蒼い鳥 より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に のりさん より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 通勤嫌いな不良サラリーマン より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に 元ジェネラリスト より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に 七味 より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に sey g より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に 七味 より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に taku より
  • 諸懸案巡り「日本が韓国に責任を押し付ける」=韓国紙 に クマさんのパパ より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に 引きこもり中年 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に JJ朝日 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に カズ より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 何て名乗ろう? より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に 引っ掛かったオタク より
  • またもやクリミア半島で爆発:ウクライナ側の関与か? に 元ジェネラリスト より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 匿名#2 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 伊江太 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 匿名 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 犬HK より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に カズ より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に KN より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に WLT より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 元ジェネラリスト より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に KY より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に 龍 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 元ジェネラリスト より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 愛知県東部在住 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 引っ掛かったオタク より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 元一般市民 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 引っ掛かったオタク@思意散散 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 三多摩野人(旧HN韓国紙への辛口コメンテーター) より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 農民 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に taku より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 塌菜 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 匿名 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 匿名 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に 名無ち より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 匿名 より
  • 自称元徴用工側と韓国政府側の「内紛」に距離置く日本 に たろうちゃん より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 某都民 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 転勤族 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 引っ掛かったオタク より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 配達人の家系 より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 引っ掛かったオタク より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 雪だんご より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 古いほうの愛読者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に deinei より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 「スペース空け過ぎ」の心無いコメントに座布団30枚 に 旧匿名、新宿さんのさらし者。 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に deinei より
  • クリミア爆発事件とHIMARSで見るウクライナ戦況 に ヤン・アッカーマン より
  • 政治家靖国参拝「ご注進報道」にネット世論は冷ややか に 匿名 より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 宇宙戦士バルディオス より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 元ジェネラリスト より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に トシ より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 同業者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 通りすがりの半導体製造装置屋 より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 農民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に nanashi より
  • 日韓関係回復を望むなら「言葉」よりも「行動」が必要 に 赤ずきん より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に nanashi より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 星のおーじ より
  • 政府関係者、徴用工現金化「祈るしかない」=時事通信 に 匿名 より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に sqsq より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に 世相マンボウ_ より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に クロワッサン より
  • 日韓関係回復を望むなら「言葉」よりも「行動」が必要 に j より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 古いほうの愛読者 より
  • 日韓関係回復を望むなら「言葉」よりも「行動」が必要 に j より
  • 高学歴エリートにも当てはまる烏賀陽氏の朝日新聞批判 に 門外漢 より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に わんわん より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に ビトウ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に わんわん より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に わんわん より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に わんわん より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に わんわん より
  • 日韓関係回復を望むなら「言葉」よりも「行動」が必要 に 龍 より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 元ジェネラリスト より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に 南南西 より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 新宿会計士 より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 元ジェネラリスト より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 元ジェネラリスト より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 元ジェネラリスト より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に たろうちゃん より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 名前 より
  • 駐英ロシア大使館が岸前防衛省の捏造ツイートを拡散か に 引っ掛かったオタク@翻訳エンジンが賢くなる前に~ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に どみそ より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に がみ より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に sqsq より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に クロワッサン より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に 匿名 より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に クロワッサン より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 匿名 より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に Lane 4 より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 村人B より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に クロワッサン より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 匿名でいいです より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に deinei より
  • 数字で見る「意外に小さい」日韓関係破綻のインパクト に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に 引っ掛かったオタク@健康ぷりーず より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 裏縦貫線 より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 裏縦貫線 より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に sey g より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に sey g より
  • 高学歴エリートにも当てはまる烏賀陽氏の朝日新聞批判 に りちゃ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に わんわん より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に マスオ より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 匿名 より
  • 高学歴エリートにも当てはまる烏賀陽氏の朝日新聞批判 に 名無ち より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に 匿名 より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に カズ より
  • 選挙区の得票数「激減」の斎藤蓮舫氏の「焦り」の理由 に WindKnight.jp より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に ちょろんぼ より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 旗迷惑 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に わんわん より
  • 韓国社会で問題化「多重債務者」割合が人口の1割弱に に 陰謀論者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/08/16(火) に わんわん より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示