コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

AIIB

  1. HOME
  2. AIIB
配信日時:2024/04/04 12:00 新宿会計士 RMB

AIIBのプロジェクトの3分の1はコロナ関連と判明

AIIBの2023年12月期財務諸表の現状整理 中国が主導する国際開発銀行であるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の本業融資額が300億ドルを超えました。また、プロジェクトの承認件数も順調に増え、承認金額も2023年12 […]

配信日時:2023/11/28 14:00 新宿会計士 RMB

AIIBのプロジェクト、3分の1はコロナ関連だった

アジアインフラ投資銀行(AIIB)の本業融資の額が、もうすぐ300億ドルを超えそうです。ただ、2020年までは鳴かず飛ばず状態だったAIIBを「救った」のはコロナ禍だった、というのは当ウェブサイトでも何度か指摘してきた点 […]

配信日時:2023/10/16 15:30 新宿会計士 RMB

岐路に立つ一帯一路:リスクの取り方を間違う中華金融

ものごとの本質は、中国の与信審査能力の低さにあるのかもしれません。ウェブ評論サイト『フォーブスジャパン』には、中国が進める一帯一路金融に関する論考が掲載されているのですが、同論考にこんな節が出てきます。「中国はアジアやア […]

配信日時:2023/07/24 12:00 新宿会計士 RMB

西側諸国は特別引出権からの人民元の除外を検討すべき

結論からいえば、そもそも利便性が高くない通貨が米ドルに代わって覇権を握るという可能性はありません。当ウェブサイトではしばしば取り上げてきたとおり、人民元は2016年にIMFのSDR構成通貨に指定されましたが、外貨準備通貨 […]

配信日時:2023/06/16 14:30 新宿会計士 金融

カナダがAIIB活動停止で「脱退ドミノ」は生じるか

中国が主導する国際開発銀行である「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)を巡り、加盟国のカナダがAIIBからの脱退を視野に入れ、「AIIBにおける活動を停止し、AIIBへの中国共産党の影響力を調査する」と発表したそうです。 […]

配信日時:2023/06/09 08:00 新宿会計士 RMB

8年目のAIIB:「本業融資」は出資総額の4分の1

AIIBの融資、人民元建ての案件は「〇件」 AIIBの本業融資は少しずつ伸びているようですが、それでも出資総額の約4分の1に留まっています。肝心の融資案件の中身を見ると、世銀やADBとの協調融資案件に加え、ADBなどが拾 […]

配信日時:2023/04/26 12:00 新宿会計士 RMB

来日のAIIB筆頭副総裁「日本の協力は極めて重要」

来日中のAIIBの筆頭副総裁が時事通信のインタビューに応じ、「日本との協力は極めて重要だ」などとして、気候変動対策をはじめとする協調融資などを含め、AIIBと日本の協力強化に意欲を示したのだそうです。ただ、言い換えれば、 […]

配信日時:2023/04/11 05:00 新宿会計士 RMB

順調にADBの下請機関と化しつつあるAIIBの現状

コロナ禍の影響もあったのでしょうか、ようやく、AIIBの融資残高が増え始めました。2022年12月末時点における本業融資額は222億ドルで、また、昨日時点における承認済みプロジェクトは206件、これらの融資がすべて実行に […]

配信日時:2023/02/23 10:00 新宿会計士 RMB

AIIBは「コロナ特需」一巡し融資の伸びは再び鈍化

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の最新レポート等によれば、どうやらコロナ特需は収まったようです。本業融資は伸びているものの、その金額は2022年9月末時点で196億ドルと、依然として1000億ドル近い出資 […]

配信日時:2023/01/15 05:00 新宿会計士 外交

徴用工財団は日本が参加するまで出発しないバスなのか

日本企業が参加するまでは、財団は自称元徴用工らへの賠償を猶予するかもしれない――。こんな話が出てきました。報じたのは韓国紙ですが、もしこれが事実なら、2015年の「AIIB騒動」、つまり「バスに乗り遅れるな」理論を思い出 […]

配信日時:2022/12/13 12:00 新宿会計士 RMB

WSJ「通貨スワップを使って影響力の拡大図る中国」

当ウェブサイトでは先週指摘した「通貨スワップを使った中華金融」について、米メディアのWSJにも同様の趣旨の記事が出ていました。WSJの情報自体、当ウェブサイトよりもやや遅れているという点はさておき、中華金融の実情について […]

配信日時:2022/12/10 05:00 新宿会計士 金融

意外と小さい「一帯一路」:中華金融の実情を考察する

中国の中・低所得国、新興国などに対する金融面での影響力は、現在のところ、少なくとも4200~4300億ドル程度とみるべきでしょう。これを多いと見るか、少ないと見るかは微妙ですが、著者自身としては「案外少ない」という印象を […]

配信日時:2022/11/15 05:00 新宿会計士 金融

日本が乗り遅れたAIIBという「バス」の最新の状況

「日米両国がAIIBに参加するのは時間の問題だ」。これは、AIIBが発足する直前の2015年頃に、日本の一部のメディアでまことしやかに流れていた言説です。彼らの目論見だと、AIIBはADBを抜き去り、アジアにおけるインフ […]

配信日時:2022/07/20 07:00 (最終更新:2022/07/20 07:26) 新宿会計士 RMB

AIIB「コロナ特需」も一段落

AIIB不参加の日本は「置いてけぼり」ではなかった AIIBはコロナ関連特需で少しだけ融資を伸ばしたものの、ここに来て融資の伸びは再び鈍化しつつあるようです。AIIBとは中国が主導する国際開発銀行「アジアインフラ投資銀行 […]

配信日時:2022/04/14 08:00 新宿会計士 RMB

AIIBのプロジェクトに人民元建てのものは〇件ある

遅まきながら、中国が主導する国際開発銀行である「AIIB」の2021年12月時点の決算が出て来ました。本業による融資と思しき金額は150億ドルを超えるなど、一見すると融資残高は順調に伸びているようにも見えます。ただ、冷静 […]

配信日時:2022/02/12 12:00 新宿会計士 集計を極める

ウェブサイトの図表をエクセルにうまく貼り付ける方法

ホームページ上の図表をエクセルに貼りつけようとすると、壊れてしまった――。そんな経験をされた方は多いでしょう。本稿では、HTMLで記述されている図表がうまくエクセルに貼りつかない際に、それをうまくエクセル形式に「修復」す […]

配信日時:2022/01/23 12:00 新宿会計士 RMB

月刊Hanada「デジタル人民元脅威論者たちの罠」

保守系のオピニオン誌『月刊Hanada』に、「デジタル人民元が登場したところで人民元が基軸通貨になることはない」とする論考が掲載されました。これは、当ウェブサイトで以前から申し上げてきた論点を、改めて雑誌という形式に落と […]

配信日時:2021/10/28 15:00 新宿会計士 RMB

ノウハウ不足のAIIB、出したくても出せない中国色

中国が主導する国際開発銀行といえば「AIIB」ですが、先月の『日米が「乗り遅れた」AIIB発足6年目のお寒い現状』なども含め、当ウェブサイトでは普段から申し上げているとおり、どうもこのAIIBの事業運営は順調とは言い難い […]

配信日時:2021/10/03 05:00 新宿会計士 RMB

中国が途上国に対し「ドル建て」で7686億ドル融資

債務の罠に嵌っているのは、じつは中国自身? 巷間では、中国が途上国に対し、返しきれないくらいの多額のカネを貸し、借金のカタに港湾などのインフラを取り上げる、といったやり口への警戒が強まっているようです。こうしたなか、「中 […]

配信日時:2021/09/04 05:00 新宿会計士 RMB

日米が「乗り遅れた」AIIB発足6年目のお寒い現状

「AIIB不参加」で日本企業はインフラビジネスで不利に…なったのでしょうか? 当ウェブサイトにおいて、「忘れたころにやって来る」話題のひとつが、例の「ドル覇権に挑戦する」、「日本をインフラビジネスから除け者にする」はずだ […]

配信日時:2021/09/03 12:00 新宿会計士 RMB

「北京証券取引所」構想と久しぶりに目にした一帯一路

人民元市場の対外開放の方が先では?(それができるかどうかは別として) 中国の習近平(しゅう・きんぺい)政権が推し進めている「世界戦略」のなかに含まれる構成要素のうち、代表的なものを2つ挙げれば、一帯一路とAIIBではない […]

配信日時:2021/06/15 06:00 新宿会計士 RMB

一帯一路との連携もないAIIB、「コロナ特需」一巡

【悲報】日本が乗り遅れたバス、エンストで日本が運転するバスに牽引してもらう 当ウェブサイトで「定点観測」的に分析しているのが、中国が主導する国際開発銀行「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」の財務諸表です。そもそも中国が […]

配信日時:2021/06/01 05:00 (最終更新:2021/06/01 09:00) 新宿会計士 韓国崩壊

外交敗北した韓国の場外乱闘を冷ややかに見る鈴置論考

本日から6月です。韓国では、文在寅政権の任期が残り11ヵ月となりましたが、大統領選が行われ、次期大統領が決まれば、現政権は完全に求心力を失いますので、実質的にはせいぜい残り9ヵ月、といったところでしょう。こうしたなか、日 […]

配信日時:2021/04/24 05:00 新宿会計士 RMB

日本が乗り遅れたAIIBというバスの「お寒い現状」

土曜日だからこそじっくりと読みたい、あの怪しい国際開発銀行の実態 当ウェブサイトで「定点観測的」に報告している論点のひとつが、中国が主導する国際開発銀行である「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」の動向です。AIIBが公 […]

配信日時:2021/04/23 07:00 新宿会計士 外交

豪政府「一帯一路」協定破棄を決定も、実害はほぼない

昨日、豪政府が同国の州政府レベルで締結した「一帯一路」関連協定を破棄する、という報道が流れていました。ただ、個人的な印象を申し上げるなら、一帯一路自体、そもそも最初から、具体的で実現可能な計画や構想がない代物に過ぎず、今 […]

配信日時:2021/02/18 07:00 新宿会計士 RMB

行き詰まる一帯一路構想と中国に失望する中・東欧諸国

中国が主導する国際開発銀行であるアジアインフラ投資銀行(AIIB)が「鳴かず飛ばず」であることは、『AIIBの融資実績額が「コロナ特需」で急増するも…』などを含め、当ウェブサイトで過去に何度か触れてきました。ただ、行き詰 […]

配信日時:2021/01/25 11:11 新宿会計士 時事

AIIBの融資実績額が「コロナ特需」で急増するも…

当ウェブサイトで「定点観測的」に報告している論点のひとつが、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の動向です。AIIBが公表した2020年9月期の財務諸表(※未監査ベース)によると、融資実績額が3ヵ月で倍近くに増えていること […]

配信日時:2020/12/28 07:00 新宿会計士 時事

異質な国・ドイツが異質な国・中国から距離を置くのか

コロナと並ぶ今年の単語をひとつ選ぶなら、個人的には「FOIP」を選びたいと思います。こうしたなか、FOIP自体は地理的にインド・太平洋諸国が中心ですが、もともとは「価値連合」のようなものであり、自由主義、民主主義、法の支 […]

配信日時:2020/11/13 11:45 (最終更新:2020/11/13 17:06) 新宿会計士 時事

AIIBの現状:「債務の罠」に使用されているのか?

当ウェブサイトで継続的に追いかけている論点のひとつが、中国が主導する国際開発銀行である「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)です。産経ニュースは昨日、「ASEANプラス3」の成果文書を巡って、日本側が「AIIB」「一帯一 […]

配信日時:2020/08/05 05:00 新宿会計士 RMB

「時流を読み誤りAIIBに乗り遅れた日本」の末路

今から約5年前にも、メディアや自称有識者が「バスに乗り遅れるな」と盛大に騒いでいたのを覚えていらっしゃいますか?何の話かといえば、「アジアのインチキでイカサマの銀行」と同じ略語の某国際開発銀行に対し、日本が参加を見送った […]

配信日時:2020/02/20 17:00 (最終更新:2020/02/20 17:10) 新宿会計士 RMB

中国向けに調査するなら与信より「パンダ債」では?

昨日のロイターの報道によると、金融庁は本邦の金融機関に対し、中国ビジネスの現状についての緊急調査に着手し、「各行につぶさに報告する」よう要請したそうです。いつも不思議なのですが、金融庁はBIS統計等に目を通していないので […]

配信日時:2020/01/24 10:30 新宿会計士 RMB

日本がAIIBに参加する「機は熟した」、本当?

先日の『日本が「バスに乗り遅れた」AIIBの現状・最新版』では、日本が「バスに乗り遅れた」とされる、中国が主導する国際開発銀行であるAIIBを巡る現状の最新分析を掲載しました。結論的にいえば、AIIBの現状は「鳴かず飛ば […]

配信日時:2019/06/20 10:30 (最終更新:2019/06/20 12:13) 新宿会計士 時事

来週の大阪G20 安倍総理の会談相手を予想する

今月28日から29日にかけてわが国で開かれる「大阪G20サミット」まで、あと一週間となりました。内閣総理大臣としての通算在任日数が歴代3位となるほど指導力の強い安倍晋三総理大臣のもとで、日本が初めてG20の議長国を務める […]

配信日時:2019/06/06 10:00 新宿会計士 時事

「習近平訪韓」報道は正しいのか、そして事実ならその狙いは?

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席が大阪G20を前に、5年ぶりに訪韓する予定だとする記事が掲載されました。この記事自体、見たところは中央日報の単独スクープらしく、また、誤報 […]

配信日時:2019/05/30 10:30 新宿会計士 時事

中国が「一帯一路」で韓国に揺さぶり?自業自得の韓国外交

相変わらず韓国のメディアの報道を見ていると、「なぜ韓日関係が悪化しているのか」といった話題を巡って間違った分析がなされているようですが、あえて怒られることを覚悟で申し上げれば、「日本は韓国のことは放っておけ」と言いたいと […]

配信日時:2019/05/21 12:00 (最終更新:2019/05/21 12:06) 新宿会計士 RMB

AIIBの総裁来日と債券発行 いったい何に使うのですか?

AIIBとは「アジア・インチキ・イカサマ銀行」の略ではありません。「アジアインフラ投資銀行」の略です。この金融機関は設立から4年近く経過し、70ヵ国が参加するなど、資金集めは順調ですが、その割に本業であるはずの融資が伸び […]

配信日時:2019/05/17 05:00 新宿会計士 RMB

朝鮮半島統一費用は1兆ドル?AIIBさん、出番ですよ!

私が心の底でこっそりと「アジア・インチキ・イカサマ銀行」と呼んでいる国際開発銀行が「AIIB」です。これは、以前、『AIIBの現状と人民元 日本が「バスに乗らなかった」結果』などでも報告したとおり、出資国数自体はアジア開 […]

配信日時:2019/05/09 05:00 (最終更新:2019/05/09 08:40) 新宿会計士 RMB

AIIBの現状と人民元 日本が「バスに乗らなかった」結果

ちょうど2ヵ月前、『「バスに乗り遅れた日本」と鳴かず飛ばずのAIIBの現状』のなかで、中国が主導する国際開発銀行であるAIIB(※「アジア・インチキ・イカサマ銀行」、ではありません)の現状について説明しましたが、これにつ […]

配信日時:2019/05/05 12:30 新宿会計士 RMB

麻生総理、中国念頭に「借り手卒業」を促す 当然すぎる発言

昨日、フィジーで開かれたアジア開発銀行(ADB)の総会で、麻生太郎総理が中国を念頭に「借り手卒業」に言及したそうです。呆れたことに、中国は自身でAIIBという怪しい国際開発銀行を設立しておきながら、ADBから「低利優遇融 […]

配信日時:2019/04/25 05:00 (最終更新:2019/04/25 07:00) 新宿会計士 時事

中国の国際金融戦略の現状は鳴かず飛ばずだが、警戒は必要だ

中国の国際金融戦略の3本柱とは、人民元の国際化、AIIBを通じたインフラ金融、一帯一路(R&B)イニシアティブです。しかし、現状で見る限り、とくに人民元の国際化については、頓挫したわけではないにせよ、頭打ちという状況が続 […]

配信日時:2019/04/07 07:00 新宿会計士 RMB

じつは中星為替スワップが失効?事実なら、「大ニュース」だ

先日の『通貨・為替スワップに関する雑学:人民元建てスワップの伸長』では、人民元建ての通貨スワップと為替スワップについて調べてみました。また、昨日の『ASEAN「ローカル通貨」スワップ構想の続報と検討課題』でも、人民元のス […]

配信日時:2019/03/08 05:00 新宿会計士 RMB

「バスに乗り遅れた日本」と鳴かず飛ばずのAIIBの現状

AIIBとは、「アジア・インチキ・イカサマ銀行」ではなく、「アジアインフラ投資銀行」の略です。この怪しい国際開発銀行は、しかし、2015年12月に発足して以来、出資国数自体を見ればすでに70ヵ国、出資予定額は1000億ド […]

配信日時:2019/02/15 05:00 新宿会計士 時事

金融庁は銀行規制を通じて韓国に対する融資制限ができるのか?

私は日本国民の1人として、韓国の相次ぐ不法行為に腹が立ちます。読者の皆さまのなかにも、同じ気持ちを共有している方は多いと思います(韓国にまったく腹を立てていないという人もいるとは思いますが…)。ただ、対韓制裁を議論するな […]

配信日時:2018/10/30 05:00 新宿会計士 時事

日中外交:テーブル上で握手し、テーブル下で足を蹴る関係へ

先週から今週にかけて、安倍総理が訪中し、習近平(しゅう・きんぺい)国家主席らと会談。今週はインドのモディ首相が来日して首脳会談を行うなど、日本、中国、インドという「アジアの大国」の首脳が相次いで顔を合わせるという展開とな […]

配信日時:2018/10/21 05:00 (最終更新:2018/10/21 06:45) 新宿会計士 RMB

パンダ債と日中スワップ、そしてとても残念な読者コメント

昨日、毎日新聞に日中通貨スワップ協定に関する記事が出ていました。正直、愛国的な立場の人であれば、この新しいスワップが「中国を利するだけのものではないか」、「日本が中国に利用されているのではないか」という不安感を抱いている […]

配信日時:2018/05/10 00:00 (最終更新:2018/05/10 08:15) 新宿会計士 RMB

まったく予想通りの日中韓会談と「最善のお付き合い」(追記あり)

昨日は3年ぶりに、第7回目となる「日中韓3ヵ国サミット」が東京で開かれました。とりあえず現段階の限られた情報から判断する限りは、『日中韓首脳会談は「成果なし」こそ最大の成果』で予想したとおりの結果となったと考えて良さそう […]

配信日時:2018/04/11 00:00 新宿会計士 RMB

AIIBの現状整理・2018年4月版

久しぶりに「AIIB」、つまり中国が主導する「アジアインチキ投資銀行」…じゃなかった、「アジアインフラ投資銀行」についての話題を提供したいと思います。

配信日時:2018/04/10 21:00 (最終更新:2018/04/10 21:04) 新宿会計士 時事

【夕刊】外交交渉が通じる中国、外交カードを理解しない韓国

「夕刊」と呼ぶには遅すぎるかもしれませんが、興味深い記事を発見したので、自分自身のメモがてら、外交的な雑感を掲載しておきたいと思います。

配信日時:2017/12/20 00:00 新宿会計士 外交

一帯一路構想には「是々非々」が正解

共同通信は先日から、「一帯一路構想に日本が全面協力する」という観測記事を流しています。私は、この報道については明らかに共同通信の虚報ではないかと見ているのですが、本日はせっかくなので、中国が進める「一帯一路構想」を初めと […]

配信日時:2017/11/16 00:00 新宿会計士 外交

日中新時代は「政熱経冷」でお願いします

私の持論は「日中友好」です。え?「本当に心からそう思っているのか」って?いやいや、本当ですよ。ただし、「条件付きで」、ですけどね。

配信日時:2017/10/18 00:00 新宿会計士 外交

トランプ氏のアジア歴訪から読み解く北朝鮮情勢

一昨日、米国・ホワイトハウスからドナルド・トランプ米大統領のアジア歴訪のスケジュールが公表されました。その目的は、ずばり、北朝鮮攻撃について、日本、韓国、中国と協議することではないでしょうか?

配信日時:2017/10/12 00:00 新宿会計士 RMB

金融庁よ、AIIBにゼロ%リスク・ウェイトを適用するな!

中国が主導する国際開発銀行である「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)は一昨日、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)から「ゼロ%リスク・ウェイト」の承認を得ました。これには一体どういう意味があるのでしょうか?

配信日時:2017/08/04 00:00 新宿会計士 マスメディア論

内閣改造とマスゴミの「潮目」の変化

昨日は安倍晋三氏が内閣総理大臣としての内閣改造と、自民党総裁としての党役員人事を発表しました。この人事を巡り、インターネット上では「疑問もある」とした見方が広まっていますが、私はもう少し、大きな視点から眺めることが必要で […]

配信日時:2017/06/29 17:00 新宿会計士 金融

【速報】AIIBが最高格付取得の意味

本日3本目のネタは、「緊急ニュース」です。

配信日時:2017/06/07 00:00 新宿会計士 外交

一帯一路と対中・対韓関係

ここ数日、日中関係を巡るいくつかの報道が出ていますが、本日はこれらの情報を「世界戦略」という発想から再構成し、最終的には日本国民の「覚悟」が必要であることをお伝えしたいと思います。

配信日時:2017/05/21 00:00 新宿会計士 雑感オピニオン

ネタの棚卸:国際的金融支援、国債論など

本日は「寝不足と戦う新宿会計士」が、現在抱いている問題意識やテーマについて、つれづれなるままに「棚卸」を行うという、一風変わったコンテンツをお届けします。

配信日時:2017/05/06 17:30 (最終更新:2017/05/06 19:23) 新宿会計士 RMB

AIIBと通貨スワップ・最新版

本日2本目の配信です。子供が生まれてから「超多忙」ですが、それでも、どうしても触れておきたい記事があるからです。

Amazon のアソシエイトとして、新宿会計士は適格販売により収入を得ています。

エクセルの達人

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

Tweets by shinjukuacc

最近のコメント

  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 引っ掛かったオタク より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 名古屋県民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 名古屋県民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 丸の内会計士 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 宇宙 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に セクシー○○ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 転勤族 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に KN より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 一国民 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 三門建介 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 三門建介 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 三門建介 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 引っ掛かったオタク より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に KN より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に Sky より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 白紙 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 裏縦貫線 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に CRUSH より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に セクシー○○ より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に KN より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 名無しのPCパーツ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に KN より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に とくめい係 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に はにわファクトリー より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 裏縦貫線 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 農民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に CRUSH より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に kh より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 雪だんご より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に CRUSH より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 匿名 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 匿名 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に しおん より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に KN より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 七味 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に Sky より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 未だに新聞購読してます より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に foo より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 匿名 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に い より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 引きこもり中年 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に はにわファクトリー より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 裏縦貫線 より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に 裏縦貫線 より
  • 「事実を正確に伝える力」、日本の新聞に決定的に欠如 に 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に んん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 農家の三男坊 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 元雑用係 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 夕刻 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 名前 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に Masuo より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 裏縦貫線 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 宇宙 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に セクシー○○ より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に はるちゃん より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に Masuo より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 宇宙 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 美術好きのおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 美術好きのおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 一之介 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に DEEPBLUE より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 昔漫画少年 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 農民 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に neko より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に はるちゃん より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に CRUSH より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 夜明けは遠い より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に KN より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に KN より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に カズ より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 元雑用係 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 裏縦貫線 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 宇宙 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に CRUSH より
  • 石破氏トンデモ発言「日本の財政はギリシャより悪い」 に バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 元財務官僚「なぜ高所得者の減税が必要?」発言が話題 に レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に はるちゃん より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 迷王星 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 七味 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 元雑用係 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に F6F より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 裏縦貫線 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 引きこもり中年 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に カズ より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 特捜班CI5 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 引っ掛かったオタク より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 引っ掛かったオタク より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 農民 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に DEEPBLUE より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 一国民 より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 引きこもり中年 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に DEEPBLUE より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 引きこもり中年 より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に Masuo より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 七味 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に KN より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に CRUSH より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に カズ より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 匿名 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 匿名 より
  • 「反ワクチン派」が国民民主を失速させた可能性が浮上 に 匿名 より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に はにわファクトリー より
  • 日本の対内直接投資が少ない?それの何が問題ですか? に 年金保険料と受給の関係を考える – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「反ワクチン派」が国民民主を失速させた可能性が浮上 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に nanashi より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に 名無しのPCパーツ より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 匿名 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 転勤族 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 匿名 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に F6F より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に seyg より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 丸の内会計士 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に んん より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 農民 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 匿名 より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に Masuo より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 転勤族 より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に 三門建介 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 転勤族 より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に んん より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 別の匿名 より
  • 取り過ぎた税を返すのになぜ低所得世帯を優遇するのか に んん より
  • 書店活性化プランに見る典型的な「タックスイーター」 に 匿名 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示
PAGE TOP