配信日時:2021/02/21 05:00 新宿会計士 韓国崩壊日米豪印連携を強化しつつ対韓制裁の準備を進めるべき 先日よりお伝えしているとおり、『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』が今週金曜日に発売される予定です。こうしたなか、本稿では先日の『韓国許すまじ:時間かけてでも慰安婦捏造犯罪の清算を』とはまた違った切り口で、「日韓 […]
配信日時:2021/02/05 05:00 新宿会計士 時事電話首脳会談に関する米韓両国の発表内容が違い過ぎる 昨日は『【速報】米韓首脳会談で米国側に「日米韓」の言及なし』で、米韓電話首脳会談の内容について、両国の報道発表をざっと紹介しました。ただし、昨日は少し時間が足りなかったので、丹念に読み込む作業ができなかったのですが、本稿 […]
配信日時:2021/01/06 12:05 新宿会計士 時事トランプ氏「副大統領には不正を拒否する権限がある」 米国時間の1月6日、米議会は次期米国大統領を決定します。マスメディアの報道によれば、前副大統領であるバイデン氏が選ばれるとのことですが、これに関連し、トランプ氏は日本時間の深夜、「副大統領には不正に選ばれた選挙人を拒否す […]
配信日時:2020/12/21 07:00 新宿会計士 時事「6つの視点から不正選挙を読む」=ナバロ・レポート トランプ政権下のピーター・ナバロ大統領補佐官は12月17日付で、6つの視点からの米大統領選の不正疑惑に関するレポートを公表しています。本稿ではそのごくさわりの部分についての概要を紹介するとともに、今回の米大統領選が米国と […]
配信日時:2020/12/11 07:00 新宿会計士 時事米大統領選巡る「モヤモヤ」の正体 昨日の『「テキサス州の司法長官が4州を提訴」をどう考えるか』でも紹介した、米大統領選をめぐる動向について、ちょっとした話題がありましたので追補しておきたいと思います。また、それと同時に、最近一部の論客が主張している「手続 […]
配信日時:2020/12/10 12:00 (最終更新:2020/12/11 23:56) 新宿会計士 時事「テキサス州の司法長官が4州を提訴」をどう考えるか 久しぶりに、米大統領選の話題を取り上げます。ロイターは昨日から今日にかけ、テキサス州の司法長官がジョージア、ミシガン、ペンシルべニア、ウィスコンシンの4州を相手取り、「選挙結果を歪めた」として、4州の選挙人(62人)を選 […]
配信日時:2020/11/15 12:00 新宿会計士 外交ダイヤモンドオンライン「大統領選の敗者はマスコミ」 今回の米大統領選、現時点での得票数をカウントすると、やはり不自然です。ただ、百歩譲って、もし米大統領選で一切不正がなかったと仮定したとすれば、こんどは「米国の有権者がマスメディアの偏向報道により投票行動を歪められたのでは […]
配信日時:2020/11/09 11:30 新宿会計士 時事「QFSブロックチェーン」「おとり捜査」説の信憑性 米大統領選を巡り、今朝の『過去4回平均と比べ、なぜ2割近くも得票が増えたのか』では、最も客観的に確認できる数字である「両候補が獲得した票数」をもとに、米大統領選の不自然な点を調べてみたのですが、本稿ではこれに加えてあと2 […]
配信日時:2020/11/04 05:00 新宿会計士 韓国崩壊納得の鈴置論考「バイデンは離婚を誘発した調停委員」 早ければ本日中にも米大統領選の大勢は判明すると思われますが、ふと気になって、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が2013年2月に上梓された『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』という書籍を読み返してみたのです […]
配信日時:2020/10/02 16:45 新宿会計士 時事ドナルド・J・トランプ米大統領に武漢コロナ陽性反応 本日の「速報」です。ドナルド・J・トランプ米大統領とメラニア夫人に武漢コロナウイルスの陽性反応が出たようです。
配信日時:2020/09/21 05:00 新宿会計士 韓国崩壊「在韓米軍撤収なし」発言は同盟強固さの証拠ではない 米国は世界の超大国ですが、ときとして外交で大きく失敗する国でもあります。かつて当ウェブサイトのとある読者の方がいみじくも指摘したとおり、軍事的にも経済的にもなまじっか強力であるがために、外交力を磨く必要がないからでしょう […]