コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

ジョー・バイデン

  1. HOME
  2. ジョー・バイデン
配信日時:2023/01/16 06:00 新宿会計士 外交

岸田首相5ヵ国訪問はそこそこ成功:前任者のおかげ?

岸田文雄首相の訪米は、総合的に見ればそこそこの成功だったと考えて良いと思います。ただ、日米共同宣言を眺めてみると、やはり前任者である菅義偉総理大臣の時代の成果をそのまま継承し、発展させているような内容のものが多く、岸田首 […]

配信日時:2022/12/27 05:00 新宿会計士 外交

「日本の誠意ある呼応」を勝手に期待する韓国=徴用工

自称元徴用工問題を巡って、韓国側が日本側の意思と関係なしに、「財団方式」での問題解決を図る可能性が浮上したのかもしれません。韓国メディアの報道によれば、韓国外交部関係者は「われわれが解決策を発表すれば日本側からも誠意ある […]

配信日時:2022/12/18 05:00 新宿会計士 外交

安保3文書巡る米中露台韓5ヵ国「わかりやすい反応」

安保3文書に対する諸外国の反応を整理してみると、非常に興味深いことがわかりました。米国は大統領本人に加え、国防・国務両長官らが自ら歓迎の声明を出すなど、これを全面的に評価している反面、中国は報道官が見事な「ブーメラン」発 […]

配信日時:2022/11/25 12:00 新宿会計士 外交

騙せなくなる日本:「自称徴用工」年内妥結は困難に?

自称元徴用工問題、FCレーダー照射問題などの日韓諸懸案を巡り、韓国側は自分たちの不法行為をうやむやにしたうえでの早期一括妥結を目指しているフシがあり、日本の外務省もこれに乗っかろうとしているのではないかとの疑念は払拭でき […]

配信日時:2022/11/21 10:30 新宿会計士 マスメディア論

ツイッター社がトランプ氏の「アカウント凍結」を解除

ドナルド・J・トランプ前米大統領のツイッター・アカウントの凍結が解除されました。改めて思い起こしてみると、トランプ氏のツイートにツイッター社から「このツイートの内容は間違っている」と示唆するような警告が付けられ、酷いとき […]

配信日時:2022/11/18 05:00 (最終更新:2022/11/18 06:50) 新宿会計士 外交

「米国回帰」?韓国の二股に騙される日本=鈴置氏指摘

韓国観察者の鈴置高史氏が、「韓国の米中二股外交」を米国は見透かしているとしつつも、「問題は日本にある」と改めて指摘しました。ただ、問題は日本です。ASEMなどの国際会合に合わせて開かれた日米韓、日韓、米韓首脳会談などを巡 […]

配信日時:2022/11/14 05:00 新宿会計士 外交

徴用工問題「両国の協議で」早期解決を図る=首脳会談

韓国の「包摂的FOIP」に同意してしまった岸田首相 もともと存在しない自称元徴用工問題を両国が「早期解決に向けて協議する」というのも変な話ですが、それだけではありません。故・安倍晋三総理大臣の最大の遺産のひとつが「自由で […]

配信日時:2022/11/13 05:00 新宿会計士 外交

事実関係の確認:岸田首相は過去に韓国に2回騙された

岸田文雄首相といえば、2015年、韓国に2回も騙された政治家としても知られています。1回目は「世界遺産合意」、2回目は「慰安婦合意」です。岸田首相を敢えて擁護するなら、慰安婦合意自体、韓国によってあっけなく破られたことが […]

配信日時:2022/11/02 15:15 新宿会計士 外交

青山繁晴議員ら「韓国への断固たる措置」主張するが…

「物事は多面的に見なければならない」。その典型的な事例がひとつあるとしたら、今月海上自衛隊が主催する国際観艦式で、自衛隊が中国や韓国の海軍にも招待状を発送したことでしょう。これに対し自民党内の有志が参加する「日本の尊厳と […]

配信日時:2022/10/28 14:00 新宿会計士 外交

FT「米半導体規制は中国の政権交代を辞さないもの」

英FTに、米国の半導体輸出規制自体が「中国による台湾侵攻のリスクを高める」だけでなく、これ自体が米国による中国の「政権交代」をも視野に入れた動きではないか、とする説が掲載されています。日本語訳して転載したのはFTの親会社 […]

配信日時:2022/10/20 15:00 新宿会計士 金融

韓国財界「米国は共同宣言に従い通貨スワップ締結を」

米国はいままで韓国に対し、「通貨スワップを提供する」と約束したことはありません。少なくとも今年5月に訪韓したバイデン米大統領もそのような約束をしていませんし、韓銀総裁自身も今月、米韓為替スワップなどが締結される可能性を否 […]

配信日時:2022/10/04 05:00 新宿会計士 外交

「韓国で第二次ろうそく革命」という思考実験の重要性

一部のメディアがしきりに喧伝する「日韓関係改善」という主張を眺めていて思うのは、これらの主張にはその前提条件として、尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権の基盤が盤石であるとは言い難い、という認識が、根本から欠落している可能性が […]

配信日時:2022/09/27 05:00 新宿会計士 金融

ウォン急落「韓米通貨スワップは不要」=韓国銀行総裁

韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁が昨日、米韓「通貨」スワップを巡って、「通貨スワップは不要」であり、「現時点でのスワップの要請は副作用を招く」と警告したのだそうです。李昌鏞氏の発言自体、米国のスワップ締結ポリシーと […]

配信日時:2022/09/23 08:00 新宿会計士 金融

鈴置氏「韓国が通貨危機に陥る可能性が増した」と警告

「米国人の前では米国とスクラムを組むと言い、中国人の前では中国との協力を約束する」という「二枚舌」を使う国に、米国はいったいどういう「お仕置き」を与えるのか――。これまで血を流してまで韓国を守ってきた米国にとって、韓国の […]

配信日時:2022/09/22 10:00 新宿会計士 金融

米の利上げでウォン安加速:米韓正式首脳会談も見送り

あれ?「米韓通貨スワップ」の発表はまだですか? FRBが0.75%ポイントの利上げを決定しました。そのうえで、年内にもう1回、0.75%ポイントの利上げが行われるとの観測も生じてきたようです。こうしたなか、隣国の通貨・ウ […]

配信日時:2022/09/19 05:00 新宿会計士 金融

「5月の約束に従い韓米通貨協力体制構築を」=韓国紙

「韓米両国が5月に約束した『通貨協力体系構築』を巡って、もそろそろ具体的な何かを出さなければならない時期だ」。こんな主張が出てきました。韓国メディア『中央日報』(日本語版)には昨日、「韓米通貨スワップをはじめ、主要国との […]

配信日時:2022/09/18 05:00 (最終更新:2022/09/18 11:00) 新宿会計士 外交

「首脳会談に向け韓日の熾烈な駆け引き続く」=韓国紙

韓国政府高官が15日の会見で発表した「ニューヨークで韓日首脳会談が行われる」とする内容については、現時点で判断する限り、おそらくは虚報です。ただ、韓国メディアには「韓日当局間で首脳会談に向けた熾烈な駆け引きが続くだろう」 […]

配信日時:2022/09/16 17:00 新宿会計士 金融

韓国高官「韓米首脳会談で通貨スワップが議論される」

韓国メディアの報道によると、韓国政府高官が米国との間で「韓米通貨スワップが議論される」と明らかにしたそうです。それが為替スワップを意味しているのだとしたら、バイデン大統領にとっては管轄外のことを相談されても困ってしまうの […]

配信日時:2022/08/27 05:00 新宿会計士 外交

徴用工日韓協議が平行線でもまったく問題ない理由とは

昨日、日韓の外交当局者は自称元徴用工問題で「協議」を行ったのですが、これについてはまったくの平行線でした。ただ、これは悪い話では愛rません。日韓関係は表面上、「諸懸案の解決のためにお互いに意思疎通を重ねる」としつつも、実 […]

配信日時:2022/08/25 12:00 新宿会計士 金融

苦しい立場に置かれた韓国銀行の「焼け石に水」利上げ

韓国銀行が本日、政策金利を0.25%ポイント引き上げる決定を行い、韓国ウォン(USDKRW)も小幅で買い戻されているようです。ただ、正直、通貨安を食い止めるという視点からは、0.25%の利上げだと「焼け石に水」かもしれま […]

配信日時:2022/08/05 12:00 新宿会計士 外交

台湾と韓国の対照的な対応がペロシ氏歴訪で浮き彫りに

ペロシ氏が歴訪先を「インド太平洋」と位置付けた意味 ナンシー・ペロシ氏はシンガポールを皮切りに、マレーシア、台湾、韓国、そして日本を訪れました。こうしたなか、今回の歴訪について気付く点が大きく2つあるとしたら、ひとつは「 […]

配信日時:2022/07/10 12:30 新宿会計士 外交

米国務長官「日米関係はかつてないほど強固になった」

米国のアントニー・ブリンケン国務長官が急遽、月曜日に来日するそうです。米国は安倍総理の逝去に対し、「日米同盟はインド太平洋の平和と安定においてかつてないほど重要になった」と表明するなど、日本に深く感謝していることが示され […]

配信日時:2022/07/09 07:00 新宿会計士 国内政治

各国首脳が安倍総理に弔意寄せる

安倍総理の件をめぐっては、いつまでも悔やんでいるわけにはいきません。私たちは前を向いて進んでいかねばならないからです。こうしたなか、本稿では安倍総理の件について外国メディアが相次いで取り上げているという事実に加え、主要国 […]

配信日時:2022/06/30 14:30 新宿会計士 外交

日米韓会合「韓日関係改善」への言及ゼロ=外務省発表

日本政府、日米韓会合を「北朝鮮」にカテゴライズする 「韓国が合意を守ればよし、守らなければそれでもよし」。日本の対韓外交の原則は、これに尽きると思います。現地時間の29日、日米韓3ヵ国首脳会合が開催され、その内容が本日、 […]

配信日時:2022/06/29 16:00 新宿会計士 外交

岸田首相「10回の首脳会談」の相手に韓国は含まれず

韓国大統領室の発表によると、スペインを訪問中の岸田文雄首相は現地時間の28日、フェリペ6世が主催する晩餐会で韓国の尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領と「初めて対面」し、「3~4分ほど言葉を交わした」のだそうです。これに関連 […]

配信日時:2022/06/16 17:00 新宿会計士 外交

「韓国が手を差し出したのに…」日本を批判する韓国紙

「外交関係者の間では『日本が国内の政治的な理由でせっかくの韓日関係改善の機会を失う愚を犯している』との指摘が相次いでいる」。これは、日韓首脳会談見送りに関する報道を受け、韓国メディアに本日掲載された記事に掲載されていた一 […]

配信日時:2022/06/07 10:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備高、3ヵ月連続減少:為替介入で溶かす

韓国の外貨準備高は3ヵ月連続で前月比マイナスを記録しました。韓国銀行の説明によると、「外為市場のボラティリティを抑制するためのオペレーション」で外貨を溶かしたようなのですが、その一方で、先月の米韓共同声明では米国から「韓 […]

配信日時:2022/06/01 05:00 新宿会計士 外交

東アジア版トルコ目指す獅子身中の虫・韓国=鈴置論考

鈴置高史氏は韓国を「獅子身中の虫」にたとえ、「東アジア版のトルコ」を目指しているとする仮説を提示しました。長文ながらも大変読みやすく、そして非常に説得力が高い分析です。ただ、お叱りを覚悟で申し上げるならば、個人的には「東 […]

配信日時:2022/05/27 14:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント

韓国銀行の総裁は26日、米国と「常設型通貨スワップ」の議論を行っているかどうかについて尋ねられ、コメントを控えたのだそうです。自然に考えて「断られた」のでしょう。なぜなら、常識的に考えて、現在の金融状況から判断する限り、 […]

配信日時:2022/05/26 12:00 新宿会計士 外交

バイデン訪韓でむしろ浮き彫りになった韓国の米国離れ

クアッド・IPEF巡り揺さぶり強める中国 バイデン米大統領の日韓両国訪問は、むしろ韓国が「米国陣営」から脱落しそうになっているという現状を浮き彫りにしたのかもしれません。米韓共同声明と日韓共同声明の「温度差」もさることな […]

配信日時:2022/05/25 06:00 新宿会計士 外交

「できるところから協力する」クアッド会合のスタイル

昨日は東京で日米豪印4ヵ国(クアッド)の首脳会合が開催されました。前回に続き、中国を名指しした批判などは盛り込まれませんでしたが、ロシアによるウクライナ侵略については「ロシアを批判する」とする文言はなかったにせよ、「力に […]

配信日時:2022/05/24 09:30 新宿会計士 外交

IPEF会合とクアッド会合「東京で」開催される意義

昨日は米国が提唱する「インド太平洋経済フレームワーク」(IPEF)の立ち上げに関する宣言が「東京で」行われました。また、バイデン氏は昨日の会見で、中国による台湾侵攻が行われた場合には武力行使を行うと明言したとも報じられて […]

配信日時:2022/05/24 05:00 新宿会計士 外交

大変濃厚な日米共同宣言と「新時代」を迎えた日米関係

韓国への言及はたった1文 日米共同声明、仮訳版がPDFで8ページにも及ぶ長大なものとなりました。内容も「日本の常任理事国入りの支持」、「中国・ロシアを牽制」、「北朝鮮の核・拉致・ミサイルへの言及」といった具合に、大変充実 […]

配信日時:2022/05/23 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国紙がいまだに米韓通貨スワップなどの協力に期待か

米韓スワップ非実現なら、次の焦点は「あの国」に移る…かも? 韓国メディアから「米韓通貨スワップ」に関する未練がましい記事が出てきました。米韓首脳会談では、韓国が熱望していた米韓「通貨(?)」スワップに対しゼロ回答だっただ […]

配信日時:2022/05/21 11:00 新宿会計士 外交

韓国コラム、米韓首脳会談で「中朝にも配慮を」と要求

韓国観察者の鈴置高史氏の論考にも指摘されていたとおり、韓国は外交を朝貢か何かだと勘違いしているフシがあります。こうしたなか、本日は米韓首脳会談が予定されていますが、これに先立って何やら理解に苦しむコラム記事がありました。 […]

配信日時:2022/05/19 05:00 新宿会計士 外交

自称元慰安婦「慰安婦合意は無効だ、10億円は返す」

自称元慰安婦が「2015年の合意は無効だ」、「10億円は返す」、などと言いだしたようです。何かと意味がわかりません。いったいいつから、自称元慰安婦が国際合意に対して「無効だ」と宣言する権限を得たのでしょうか?もっとも、日 […]

配信日時:2022/05/16 05:00 新宿会計士 金融

「首脳会談で韓米通貨スワップを締結せよ」=韓国社説

韓国メディア『東亜日報』(日本語版)の土曜日の社説では、「21日の韓米首脳会談で韓米通貨スワップ締結を目指せ」と主張しました。なかなか興味深い主張です。米韓「通貨」スワップ協定とやらは、米国にとってメリットが皆無に近いの […]

配信日時:2022/05/12 05:00 (最終更新:2022/05/12 14:30) 新宿会計士 外交

佐藤正久氏、韓国に「2度も3度も騙されてたまるか」

今こそ国会議員の皆さんに読んでほしい優れた鈴置論考 「岸田首相が韓国に2度も3度も騙されてたまるか」。これは、佐藤正久外交部会長が昨日発信したツイートに含まれていた表現です。「岸田首相が韓国に2度騙された」という表現、韓 […]

配信日時:2022/05/11 10:00 新宿会計士 外交

成立した米レンドリース法がウクライナ戦に及ぼす影響

米国のジョー・バイデン大統領は現地時間の9日、例の「レンドリース法案」に署名しました。ただでさえ、黒海艦隊が孤立し、旗艦「モスクワ」が撃沈(?)され、5月上旬の時点で地上戦闘力全体の15%程度が喪失したとの指摘もあるなか […]

配信日時:2022/05/11 05:00 新宿会計士 外交

一筋縄ではいかない「尹錫悦政権下での米韓関係改善」

尹錫悦政権は日本を「テコ」にして「米韓関係」の改善を図るのではないか――。これは、韓国ウォッチングをしていれば自然に気付くアイデアです。日本ではあまり認識されていませんが、じつは、韓国は現在、米国との関係を早急に建て直さ […]

配信日時:2022/05/07 10:30 新宿会計士 経済全般

輸出規制解除を目論む韓国尻目に日米が輸出管理強化へ

対韓輸出管理適正化措置のことを、韓国側ではこの期に及んで「輸出規制」と呼んでいるのですが、その「輸出規制」とやらは尹錫悦(いん・しゃくえつ)次期政権下で解除されるものでしょうか。これを読み解くヒントのひとつが、萩生田光一 […]

配信日時:2022/05/05 07:00 新宿会計士 外交

「李朝の世界観」:鈴置論考で考える「韓国の特殊性」

日韓関係がうまくいかない理由は、「日韓関係の特殊性」ではなく「韓国の特殊性」に求められる――。これは、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏の重要な指摘です。では、その特殊性はいったいどこに求められるのでしょうか […]

配信日時:2022/05/02 09:00 新宿会計士 韓国崩壊

「米国か中国か」選択迫られる韓国社会の悩みは深まる

さっそく中国が韓国の「クアッド入り」を牽制 今月の韓国の政権交代を控え、韓国メディアに相次いで、「米国か、中国か」という選択を迫られる韓国社会の悩みを象徴するような記事が出ていました。ひとつは左派メディア『ハンギョレ新聞 […]

配信日時:2022/04/30 05:00 新宿会計士 外交

米下院「レンドリース法」を可決

米下院が「レンドリース法」を417対10の圧倒的多数で可決しました。あとはジョー・バイデン米大統領が署名すれば法律として成立します。そして、このレンドリース法は80年前と同様、米国が旺盛な武器供与を通じてウクライナ全土か […]

配信日時:2022/04/07 12:00 新宿会計士 外交

G7に豪州・インド・南アフリカでG10結成しては?

ジャネット・イエレン米財務長官が議会証言で、「ロシアが参加するならG20をボイコットする」という可能性を示唆したそうです。大変興味深い話題です。ただ、そもそもG20自体が形骸か著しいことを思い起こすならば、いっそのことG […]

配信日時:2022/03/31 15:00 新宿会計士 外交

「日米が提案の3ヵ国軍事訓練を韓国が拒否」=韓国紙

日米両国が韓国に、朝鮮半島付近での「日米韓3ヵ国軍事訓練」を提案し、韓国政府が拒否した、などとする報道が出て来ました。まさに、朴槿恵(ぼく・きんけい)政権末期の状況を見せられているような気がします。おそらくは政権交代まで […]

配信日時:2022/03/28 08:00 新宿会計士 外交

「プーチンは権力の座に留まるな」発言にロシアが反発

ロシア自身が「敗戦処理」を誰よりも強く意識している証拠では? 米国のバイデン大統領がロシアのプーチン大統領に言及し、「権力の座に留まるべきではない」と述べたところ、これにクレムリンのペスコフ報道官が「ロシアの大統領を決め […]

配信日時:2022/03/18 15:30 新宿会計士 外交

「尹錫悦氏が5月に急遽来日で諸懸案も解決」、本当?

尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏が5月に急遽来日する可能性があるとする記事が、『Yahoo!ニュース』に掲載されていました。尹錫悦氏自身、大統領選を制した直後から、日米豪印クアッドなどの首脳と相次いで電話会談するなど、海洋同 […]

配信日時:2022/03/14 05:00 新宿会計士 外交

米シンクタンク部長「韓国はクアッドに参加すべきだ」

クアッドが「価値同盟」であるという事実を理解していないCSIS部長 またしても、米国から「韓国はクアッドに入れ」とする論説が出てきたようです。米戦略国際問題研究所(CSIS)の韓国部長であるビクター・チャ氏が執筆した「ク […]

配信日時:2022/03/02 15:00 新宿会計士 外交

ロシアのウクライナ侵攻の目的は「キエフ公国回復」?

「プーチンは独裁者」=一般教書演説 「ウクライナ戦争は自由主義国対独裁国家の戦いに」――。バイデン大統領の一般教書演説を眺めていると、米国側のそんな決意が見て取れます。その一方で、『クーリエ・ジャポン』によると、ロシアの […]

配信日時:2022/02/24 08:00 新宿会計士 金融

対ロシア制裁の本命は「ロシアのドル取引からの排除」

岸田文雄首相が昨日打ち出した対ロシア制裁のパッケージは、ロシア政府の国債等を日本で発行することを禁止する、などの措置です。どれも金額的にはほとんど影響がないなど、一見すると、実効性に乏しいものばかりですが、それでも米国の […]

配信日時:2022/02/22 08:00 新宿会計士 外交

徴用工で三菱重工の即時抗告棄却

徴用工:韓国の「次の一手」に日本政府は毅然と対処を 自称元徴用工判決を巡り、昨日は「韓国の地裁で日本企業の即時抗告が棄却された」と報じられました。判決からすでに3年以上が経過するなか、「まだやっていたのか!」「まだ現金化 […]

配信日時:2022/02/14 12:00 新宿会計士 外交

自由で開かれたインド太平洋巡る米国版と日本版の違い

同じ「自由で開かれたインド太平洋」でも、日米で微妙な違いが出たようです。米国政府が先週公表した『インド太平洋戦略』と題する文書では、「米国が連携を深める5つの同盟国」として、日豪に加え、韓国、フィリピン、タイの3ヵ国を列 […]

配信日時:2022/02/04 12:00 新宿会計士 外交

尹錫悦氏「米国の次に日本を訪問」発言をどう考えるか

日韓関係が「悪化」し始めたのは、文在寅政権下での話だとは限りません。「保守派」の李明博元大統領が任期末に島根県竹島に上陸したこと、天皇陛下を侮辱する発言を行ったこと、同じく「保守派」の朴槿恵前大統領が訪日しなかったこと、 […]

配信日時:2022/01/24 11:30 新宿会計士 外交

日米首脳会談は「菅路線継承」も報道発表で微妙な齟齬

日米首脳テレビ会談では、総論では強固な日米関係が演じられる一方、少し気になる点もあった――。これが、率直な感想です。基本的には「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)重視」、「経済安全保障」、「北核問題解決」といった点で […]

配信日時:2022/01/21 15:00 新宿会計士 金融

ウクライナ侵攻で対露ドル停止なら人民元はどう出るか

ロシアのウクライナ侵攻が世界のブロック経済化の号砲となるのか――。ロシアがウクライナに軍事侵攻するとの懸念が高まっているなか、米国のジョー・バイデン大統領は19日、ロシアに「大きな代償を払うことになる」とした警告したうえ […]

配信日時:2021/12/21 05:00 新宿会計士 外交

日経「中国が文在寅韓国大統領を北京冬季五輪に招待」

残り任期が5カ月を切った韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領は、北京冬季五輪に参加するのか――。あえて個人的な感想を述べるなら、どうせあと数ヵ月で政権が終わるのなら、あとさき気にせず、ご自身の気のすむようになさればよいの […]

配信日時:2021/12/19 05:00 新宿会計士 外交

外交ボイコット:米国は岸田首相を信頼していないのか

「米国側は岸田首相の人となりを知悉しているがために、現在の日本政府を信頼していないのだとしたら」――!?岸田文雄首相が「北京オリパラへの外交ボイコット」に即座に賛否を明らかにしなかった件について、もう少し考察してみると、 […]

配信日時:2021/11/03 12:30 新宿会計士 外交

岸田首相外交デビューも韓国の大統領とは遭遇すらせず

開口一番に「FOIP」、菅総理の大きな遺産 岸田首相の「外交デビュー」は「ゼロ泊2日」の強行軍でスタートし、報道や外務省発表などによれば、英米豪3ヵ国との首脳との会談ないし懇談が行われました。そのなかでも強調すべきは「自 […]

配信日時:2021/10/08 15:15 新宿会計士 韓国崩壊

岸田首相の政治家としての資質を試す日韓関係マネージ

「日韓関係、日米韓3ヵ国連携は死活的に重要だ」。はて、そうですかね? 今週は岸田文雄首相が誕生したという事情もあり、各メディアは岸田政権の先行きについて、さまざまな議論を展開しています。こうしたなか、当ウェブサイトとして […]

配信日時:2021/09/26 05:00 新宿会計士 外交

近隣国重視から価値重視へ:菅総理が日本外交を変えた

日本時間の土曜日早朝、菅義偉総理は訪問先の米国で史上初の対面での日米豪印首脳会談に臨みました(厳密には、今年3月のテレビ会議を含めれば、首脳会談としては2回目ですが…)。少しインドのトーンが弱いというのは気になるところで […]

配信日時:2021/09/24 05:00 新宿会計士 外交

日本外交は「クアッド+台湾」>「中露朝韓」の時代へ

菅総理を招待したのに文在寅韓国大統領のことは無視した米国 人間関係が常に変動するのと同様、外交関係も常に変動します。ただ、基本的な価値をしっかり共有し、お互いに信頼関係を醸成する努力を続ければ、両国の結びつきは非常に強く […]

配信日時:2021/08/18 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

次に陥落するのが「ソウルではない」という保証はない

タリバン≒北朝鮮 米国がなぜあのタイミングでアフガニスタンから撤収したのか――。これについて現地時間の16日夕方、ジョー・バイデン米大統領がホワイトハウスで談話を発表しました。バイデン談話に対しては、米国内でもさまざまな […]

配信日時:2021/08/03 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

文在寅氏の「足元」を見る北朝鮮、米韓演習中止を要求

日本は「米韓同盟消滅」に備え、いっそう強力にFOIP推進を! 韓国メディア『ハンギョレ新聞』に今年3月ごろ掲載された、キル・ユンヒョン記者のレポートを、最近になって読み返すことが増えてきました。というのも、先週唐突に南北 […]

配信日時:2021/07/17 05:00 (最終更新:2021/07/17 07:30) 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考、「日韓の」ではなく「韓国の」特殊性に言及

文在寅氏「ブラックスワン・ストーカー」説、いつにもまして辛辣な小気味よさ 巷間「日韓関係の特殊性」に関して議論する人はいますが、じつは特殊なのは「日韓関係」ではなく「韓国」だったと指摘されれば、思わず目からウロコが落ちる […]

配信日時:2021/07/15 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

文在寅氏訪日に冷淡な日本、米大統領夫人には「歓迎」

韓国はみずからをFOIPの外に置こうとしている 当ウェブサイトでこのところ連日のように紹介している論点のひとつが、約1週間後に迫った東京五輪の開会式で、韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領が日本を訪れ、首脳会談が開催され […]

配信日時:2021/07/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の「次期政権」が「約束を守る」という保証はない

韓国メディア「日本政府は『韓国は約束を破る国』と喧伝した」 先月、当ウェブサイトでもずいぶんと取り上げた論点のひとつが、「日米韓3ヵ国首脳会合」ないし「日韓首脳会談」が「開催されなかった」という事実と、とくに韓国の政府・ […]

配信日時:2021/06/14 09:45 新宿会計士 外交

英G7サミット、日本にとっての「成果と課題」とは?

中国牽制、北朝鮮非核化、FOIP、そして東京五輪への支持 英国・コーンウォールで開かれていたG7サミットが閉幕し、菅義偉総理大臣のツイートによると、現在、日本に戻る機内にいるそうです。本稿では政府やG7事務局などの公式発 […]

配信日時:2021/06/09 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

首脳会合「見送り」は日米韓連携枠組み終焉の第一歩か

そういえば慰安婦合意、米国も連帯責任を負う立場ですよ、バイデンさん? 米ホワイトハウスのサリバン補佐官が英G7サミットで日米韓3ヵ国首脳会談が現時点では公式には予定されていないと明らかにした、とする話題は、昨日の夜、『日 […]

配信日時:2021/06/03 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓」と「日米韓」を明らかに分けて考える日本政府

日韓問題は日韓首脳会談ごときで修復できる段階を過ぎた 韓国メディア『中央日報』(日本語版)は昨日夕方、読売新聞の記事を引用する形で、来週のロンドンG7首脳会合のサイドラインとして、「日米韓3ヵ国首脳会合」開催に向けた調整 […]

配信日時:2021/05/31 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

本当に米国は「日韓両国関係の修復」を望んでいるのか

韓国前首相を飲み屋の酔っ払いにたとえたことを謝罪します 個人的に、少し前から気になっているのが、「日米韓」と「日韓」の違いです。この両者、よく似ていますが、冷静に考えてみると、微妙に異なった概念です。そして、ひとつ気づく […]

配信日時:2021/05/23 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本との比較で考える:米国の韓国に対する扱いの軽さ

「旭日旗と似ている」という理由で、カニ料理は韓国では禁忌だったはずだが… 昨日の『文在寅氏「米国が韓国へのワクチン支援約束」、本当?』では「米韓ワクチンスワップの顛末」について少しだけ触れたのですが、本稿はその続きとして […]

配信日時:2021/05/20 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の「ワクチンくれ」要求に米国「ゼロ回答」を示唆

文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領の訪米にあわせているのでしょうか、ここ数日、韓国メディアに「クアッドに部分参加してワクチンをもらおう」とする主張が掲載されない日はないほどです。これを便宜的に「ワクチン騒動」とでも呼ぶべ […]

配信日時:2021/05/17 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓首脳会談は「形だけ」?「韓国外し」は粛々と進む

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に今朝、来月ロンドンで開催されるG7首脳会合の機会を使い、日韓首脳会談などが開催される、との観測記事が掲載されています。これについて個人的には「バイデン大統領の顔を立てて首脳会談が行わ […]

配信日時:2021/05/17 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

菅総理の要求を無視し半年以上も放置し続ける韓国政府

「口頭親書」、「一方的発表」――。韓国のインチキ外交か、ここにきて激化している感もあります。こうしたなか、昨日の『文在寅氏のメッセージは対米働きかけのため=中央日報』でも取り上げたのが、「韓国の米国に対する言い訳としての […]

配信日時:2021/05/15 05:00 (最終更新:2021/05/15 08:00) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国「クアッドへの部分参加論」をなぜか朝日が報じる

「彼にたらふく食べさせてあげよう――どうせすぐあちらに行くのだから」 日本でいう「ゴールデンウィーク」が開けたあたりから、韓国メディアにはしきりに「クアッド部分参加論」が登場するようになりました。「クアッドに部分参加して […]

配信日時:2021/05/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

文在寅氏「就任4年目記念演説」の事実誤認が酷すぎる

バランス感覚に欠けた張本人が「次期大統領にバランス感覚を期待」 当ウェブサイトが「真の親日派」だとみなしている人物こそ、文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領その人です。その文在寅氏が昨日、大統領就任4年目の演説を行い、その […]

配信日時:2021/05/08 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

米国、もはや韓国を「対中牽制パートナー」とみなさず

もっとも、これを指摘した朝鮮日報の記事自体も尻切れトンボ 韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に昨日、ひとつの興味深い記事が出ていました。それは、米国が韓国との協議、会談などを実施する際に、「対中牽制」文言が出てきていな […]

配信日時:2021/05/07 15:30 新宿会計士 韓国崩壊

「韓日外相会談に続き韓日首脳会談開催を」=中央日報

出発点が間違っているから結論もおかしい 「日韓外相会談・日米韓3か国外相会合を契機に、日米韓3ヵ国連携の障害が消えた」。こんな主張が、やっぱり出て来てしまいました。出所は、韓国メディア『中央日報』(日本語版)の記事です。 […]

配信日時:2021/05/07 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「茂木氏が機先制し米国の日韓関係介入を阻止」=産経

関係修復にせよ断交にせよ、「日米韓連携」は必要なプロセス ロンドン時間の5日午前9時に開催された日韓外相会談を巡って、外務省からの概要発表が大きく遅れるなどの不自然な点がいくつかあった、などの論点については、昨日の『日韓 […]

配信日時:2021/05/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考が「ワクチンで韓国は後回し」に着目する理由

米韓首脳会談で韓国はどんな「手土産」を用意するのか 昨晩の『【資料】G7外相会合コミュニケ』でも「速報」的に取り上げましたが、当ウェブサイトでは、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」が今後の日本外交の基軸となると考 […]

配信日時:2021/05/02 05:00 新宿会計士 外交

米報道官「北朝鮮政策見直しは菅義偉総理とも話した」

米政府にとって高まる日本の存在感 ジョー・バイデン政権の北朝鮮政策の見直しが完了したようです。ホワイトハウスのジェニファー・サキ報道官の発言から判断すると、「CVID」ないし「FFVD」などの表現が引き継がれるのかについ […]

配信日時:2021/05/01 11:00 新宿会計士 外交

台湾を「価値共有する友人」と呼び、重視し始めた日本

このところ、国際情勢が大きく動いています。しかも、そうした変化は、日本の安全保障環境にとって、必ずしも好ましい方向であるとは限りません。むしろ中国が東シナ海や南シナ海、さらには台湾海峡において、武力侵攻という愚に出るので […]

配信日時:2021/04/30 06:00 新宿会計士 外交

バイデン大統領、議会演説では「中国」を4回も名指し

バイデン政権からの「ジャブ」に我慢できない中国 すでにいくつかのメディアでも報じられているとおり、ジョー・バイデン米大統領は昨日(=現地時間の28日)、米議会で合同演説を実施しました。本稿ではホワイトハウスの原文をベース […]

配信日時:2021/04/27 06:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考「米国が韓国を反人権・反民主国家と認定へ」

米国が議会・政府を挙げて、半ば公然と、「韓国の民主主義の実施方法や人権遵守状況には問題がある」などと言いだしていたとしたら、それはいかなる意味を持つのか――。じつは、これは「仮定の話」ではありません。すでに現実のものとな […]

配信日時:2021/04/26 10:00 (最終更新:2021/04/26 11:45) 新宿会計士 韓国崩壊

文在寅氏「米国は北朝鮮と対話を」=米紙インタビュー

トランプ氏は土曜日、「文在寅氏は指導者として弱腰」と反論 かつてどこかの国の首相が米国内で「ルーピー(loopy)」と呼ばれていた、という話題を聞いたことがある方も多いと思います。日本の場合はたった266日の在任期間で日 […]

配信日時:2021/04/23 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

クアッドの後回し?「半導体人質にワクチンを」=韓国

ワクチンスワップ要求で為替スワップ消滅なら皮肉な話だが… 最近の韓国ではワクチンを渇望するあまり、「ワクチンスワップ」なる、やや意味がよくわからない造語が出て来ました。こうしたなか、今朝の『ワクチンスワップ構想巡り米国務 […]

配信日時:2021/04/16 10:30 新宿会計士 外交

日本国民が国際情勢を冷静に評価する中での菅総理訪米

日本国民の7割が中国の領海侵入に対し毅然とした対処を求める 菅義偉総理がジョー・バイデン米大統領と「外国首脳としての初の対面首脳会談」に臨みます。ただ、「われらのガースーはバイデン大統領と初めて会う外国首脳だ」と能天気に […]

配信日時:2021/04/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

両市長選後に「真の親日派」・文在寅氏に危機が到来へ

ソウル・釜山両市長選を契機に文在寅政権は暴走するのか? 報道では、明日行われる韓国のソウル市長選挙、釜山市長選挙で、文在寅(ぶん・ざいいん)大統領の出身母体でもある与党「ともに民主党」の候補者が苦戦していると伝えられてい […]

配信日時:2021/03/30 15:30 新宿会計士 外交

「日米首脳会談で台湾海峡に言及」報道、事態は緊迫か

今月中旬にアントニー・ブリンケン米国務長官とロイド・オースティン米国防長官が来日し、東京で茂木敏充外相、岸信夫防衛大臣との間で「日米2+2」会合が持たれ、そのなかで中国を名指ししたうえで、「台湾海峡の平和と安全の重要性」 […]

配信日時:2021/03/22 06:00 新宿会計士 韓国崩壊

クアッド参加を提唱する韓国「保守派」の噴飯物の主張

韓国の「保守派」に期待してはならない理由 先週の「日米2+2」、「米韓2+2」が終わったことで、むしろ日本が「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)構想」の中心国であるとともに、米韓両国の「同床異夢」が浮き彫りになったと […]

配信日時:2021/03/04 10:30 新宿会計士 外交

バイデン政権下の暫定版ガイダンスからFOIPが欠落

ジョー・バイデン政権を眺めていて、不安は尽きません。ご本人が認知症ではないかとの疑いもさることながら、バイデン政権が出してくるペーパーが、どうも非常にわかり辛くて総花的なのです。こうしたなか、現地時間の3日に公表された「 […]

配信日時:2021/02/21 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日米豪印連携を強化しつつ対韓制裁の準備を進めるべき

先日よりお伝えしているとおり、『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』が今週金曜日に発売される予定です。こうしたなか、本稿では先日の『韓国許すまじ:時間かけてでも慰安婦捏造犯罪の清算を』とはまた違った切り口で、「日韓 […]

配信日時:2021/02/05 05:00 新宿会計士 時事

電話首脳会談に関する米韓両国の発表内容が違い過ぎる

昨日は『【速報】米韓首脳会談で米国側に「日米韓」の言及なし』で、米韓電話首脳会談の内容について、両国の報道発表をざっと紹介しました。ただし、昨日は少し時間が足りなかったので、丹念に読み込む作業ができなかったのですが、本稿 […]

配信日時:2021/01/06 12:05 新宿会計士 時事

トランプ氏「副大統領には不正を拒否する権限がある」

米国時間の1月6日、米議会は次期米国大統領を決定します。マスメディアの報道によれば、前副大統領であるバイデン氏が選ばれるとのことですが、これに関連し、トランプ氏は日本時間の深夜、「副大統領には不正に選ばれた選挙人を拒否す […]

配信日時:2020/12/21 07:00 新宿会計士 時事

「6つの視点から不正選挙を読む」=ナバロ・レポート

トランプ政権下のピーター・ナバロ大統領補佐官は12月17日付で、6つの視点からの米大統領選の不正疑惑に関するレポートを公表しています。本稿ではそのごくさわりの部分についての概要を紹介するとともに、今回の米大統領選が米国と […]

配信日時:2020/12/11 07:00 新宿会計士 時事

米大統領選巡る「モヤモヤ」の正体

昨日の『「テキサス州の司法長官が4州を提訴」をどう考えるか』でも紹介した、米大統領選をめぐる動向について、ちょっとした話題がありましたので追補しておきたいと思います。また、それと同時に、最近一部の論客が主張している「手続 […]

配信日時:2020/12/10 12:00 (最終更新:2020/12/11 23:56) 新宿会計士 時事

「テキサス州の司法長官が4州を提訴」をどう考えるか

久しぶりに、米大統領選の話題を取り上げます。ロイターは昨日から今日にかけ、テキサス州の司法長官がジョージア、ミシガン、ペンシルべニア、ウィスコンシンの4州を相手取り、「選挙結果を歪めた」として、4州の選挙人(62人)を選 […]

配信日時:2020/11/15 12:00 新宿会計士 外交

ダイヤモンドオンライン「大統領選の敗者はマスコミ」

今回の米大統領選、現時点での得票数をカウントすると、やはり不自然です。ただ、百歩譲って、もし米大統領選で一切不正がなかったと仮定したとすれば、こんどは「米国の有権者がマスメディアの偏向報道により投票行動を歪められたのでは […]

配信日時:2020/11/09 11:30 新宿会計士 時事

「QFSブロックチェーン」「おとり捜査」説の信憑性

米大統領選を巡り、今朝の『過去4回平均と比べ、なぜ2割近くも得票が増えたのか』では、最も客観的に確認できる数字である「両候補が獲得した票数」をもとに、米大統領選の不自然な点を調べてみたのですが、本稿ではこれに加えてあと2 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
5h

これだけキャンキャン騒ぐってことはよほど軍備されるとまずいとこから指示がでてんだろうなあ

あと誰が産めっていったよ?いやなら産まなきゃいいじゃん。それかこの国から出ていくか。ここにいてキャンキャン言うなや https://twitter.com/ChooselifePj/status/1623274919391002625

Choose Life Project @ChooselifePj

福田和香子(アクティビスト)
「私の身体には子供を産む機能がついているが、こんな社会では産みたくないと思います。給食費の支払いすら困難な家庭がある中で防衛費増額。戦争準備をしているかのよう。戦争は最も有害な男らしさの象徴ではないでしょうか。そんなことにまきこまれたくはないです」

Reply on Twitter 1623341316590686208 Retweet on Twitter 1623341316590686208 640 Like on Twitter 1623341316590686208 2355 Twitter 1623341316590686208
17h

・日本の人口は1億3000万人程度とかなり多いから

・大多数の国がもう数えていないから

・日本はまだできるだけ全数把握を続けているから https://twitter.com/ImaiAtsu/status/1623162493005864960

atu @ImaiAtsu

@MIKITO_777 それだけの効果が有るのに
なぜ?感染世界一?
今世界の着用率は日本は少なくは無いはずなのに🥺
その効果を示す根拠を教えて欲しい🙇‍♂️

Reply on Twitter 1623162944287830016 Retweet on Twitter 1623162944287830016 469 Like on Twitter 1623162944287830016 1804 Twitter 1623162944287830016
9h

スシローさん、吉本興業の村本大輔が営業妨害をしています。訴訟案件ですね。
@akindosushiroco https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/1623150003090001920

村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO

スシローを助けたいって言うけど、スシローなら大丈夫。またおとり広告で君たちを釣り上げてくれるよ。

Reply on Twitter 1623287701867999233 Retweet on Twitter 1623287701867999233 673 Like on Twitter 1623287701867999233 2370 Twitter 1623287701867999233
8h

【え】日本政府、中国からの入国者への全員検査をやめる方向で調整。早ければ今月中・・・ | もえるあじあ(・∀・) https://www.moeasia.net/archives/49717051.html

Reply on Twitter 1623302725168668672 Retweet on Twitter 1623302725168668672 31 Like on Twitter 1623302725168668672 70 Twitter 1623302725168668672
8h

「会計帳簿は常に直ぐに確認できるようにすること」
→整備中です ぱっぷす

Reply on Twitter 1623298442075475976 Retweet on Twitter 1623298442075475976 811 Like on Twitter 1623298442075475976 2482 Twitter 1623298442075475976
5h

具体的に、日本社会にどんな差別があるんですか?差別差別と騒ぐのではなく、何が差別なのかを言って貰わないと対処しようがありませんよ。 https://twitter.com/ssimtok/status/1622893106252349440

松岡宗嗣 @ssimtok

記者会見しました。署名は7日の午前の時点で3万6000筆余り。「発起人の松岡宗嗣さんは『発言は政治と世論のかい離を象徴している。理解を促進する法律の整備を検討するという話もあるが、性的マイノリティーへの差別を明確に禁止する法律の整備が必要だ』」→
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973661000.html

Reply on Twitter 1623339733974917120 Retweet on Twitter 1623339733974917120 139 Like on Twitter 1623339733974917120 592 Twitter 1623339733974917120
5h

さる事情があって2018年12月の火器管制レーダー照射事件の経緯を再度まとめているのだが、韓国政府のウソは酷かったね。とはいえあれで大多数の日本人が「韓国=ウソツキ」と認識するキッカケになったのだから、結果的に日本にとって悪い事件だったとも言い切れないのだが。

Reply on Twitter 1623342635078516742 Retweet on Twitter 1623342635078516742 6 Like on Twitter 1623342635078516742 42 Twitter 1623342635078516742
11h

聖教新聞の大本営発表かと思ったらツチノコ新聞の忖度記事でした。南無妙法蓮華経。

創価学会のウクライナ停戦提言 | | 佐藤優 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230207/pol/00m/010/004000c

Reply on Twitter 1623251524423143424 Retweet on Twitter 1623251524423143424 25 Like on Twitter 1623251524423143424 183 Twitter 1623251524423143424
19h

【詳報】「曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている」衆院山口2区補選に岸信千世氏(31)出馬表明 | TBS NEWS DIG (1ページ)⁦@daitojimari⁩ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/316446

Reply on Twitter 1623130763284852736 Retweet on Twitter 1623130763284852736 435 Like on Twitter 1623130763284852736 2188 Twitter 1623130763284852736
7 2月

日本円で義援金を送ることを希望される場合には、駐日トルコ共和国大使館ならびに在名古屋トルコ共和国総領事館の下記口座にご送金いただけます。大使館又は総領事館に集められた義援金は災害緊急事態対策庁(AFAD)に届けられます。

Reply on Twitter 1622885605276528641 Retweet on Twitter 1622885605276528641 49578 Like on Twitter 1622885605276528641 62462 Twitter 1622885605276528641
Load More...

最近のコメント

  • 千羽鶴を贈ることは本当に相手のためになるのですか? に 千羽鶴は「大災害の復興支援」にまったく役に立たない – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ムッシュ林 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ムッシュ林 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に ムッシュ林 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 重箱の隅 より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 7shi より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 通りすがりA より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 欧州某国駐在 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に はるちゃん より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名2 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ひろやま より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 世相マンボウ* より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に はにわファクトリー より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に あつ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に クロワッサン より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に sqsq より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ジン より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 裏縦貫線 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 農家の三男坊 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に taku より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 世相マンボウ* より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 名無しの権兵衛 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 美術好きのおばさん より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に P より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 龍 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に よっしー より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に ケツ より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に かかし より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に めがねのおやじ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に KN より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に はにわファクトリー より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 立ち寄り人 より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 愛知県東部在住 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に めがねのおやじ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に はるちゃん より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に Sky より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 砂漠の反乱 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 伊江太 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に Naga より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に がみ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 元秘書官 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 通りすがり より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 元一般市民 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 甲茶が飲みたい より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 陰謀論者 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に JJ朝日 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 犬HK より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に JJ朝日 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 新宿会計士 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ぼっつ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 引きこもり中年 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に しおん より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 元ジェネラリスト より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 774 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 我慢できなくなった人 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に nekodama より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 立ち寄り人 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 農家の三男坊 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 人工知能の中の人 より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に めがねのおやじ より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 風吹 舞 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 世相マンボウ* より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に sqsq より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 龍 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に oinko より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に sqsq より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に パーヨクのエ作員 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 引きこもり中年 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 古いほうの愛読者 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に WindKnight.jp より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 風吹 舞 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に パーヨクのエ作員 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 引きこもり中年 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に ケツ より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に CRUSH より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に クロワッサン より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に クロワッサン より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 元保険屋 より
  • 「物資不足」なのに「物価安定」?北朝鮮経済の謎解き に 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 生え際 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に ムッシュ林 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に まんなっか より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に Sky より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に sqsq より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 世相マンボウ* より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に りちゃ より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 生え際 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に すみません、匿名です より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 庭師KING より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 門外漢 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 元ジェネラリスト より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 普通の日本人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 古いほうの愛読者 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 7shi より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 古いのうの愛読者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 伊江太 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に クロワッサン より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に サムライアベンジャー(「匿名」というHNを使うことは在日の通名を使うのと同じ行為) より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 古いほうの愛読者 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に パーヨクのエ作員 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に サムライアベンジャー(「匿名」というHNを使うことは在日の通名を使うのと同じ行為) より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 引きこもり中年 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に さば より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 龍 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に sqsq より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 迷王星 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に sqsq より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に Masuo より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に asimov より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 引っ掛かったオタク より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 風吹 舞 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 引っ掛かったオタク より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 三門建介 より
  • 数字で見る新聞業界の現状と未来 に 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示