コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ

FOIP

  1. HOME
  2. FOIP
配信日時:2022/05/26 10:00 新宿会計士 外交

「領土譲歩」に反対するウクライナ国民が8割に達する

「悲惨な戦争を終わらせるために、ウクライナがロシアに領土を割譲すべきである」――。こんな主張が一部の自称識者から出て来ることもあるのですが、少なくともウクライナ国内の世論は、そうは考えていないようです。ロシアによる残虐行 […]

配信日時:2022/05/26 06:00 新宿会計士 外交

中露の反応を見ればクアッドが成功だったことは明らか

日米豪印クアッド首脳会合が対中・対露牽制の観点から成功だったか失敗だったかについては、相手国の反応を見るのが手っ取り早いでしょう。昨日はクアッドを巡って中国が日本に対し「強烈な不満」を表明した、とする話題を取り上げました […]

配信日時:2022/05/25 15:15 新宿会計士 外交

「クアッド」巡り中国が日本に対し「強烈な不満」表明

名指しで批判したわけでもないのに「強烈な不満」を表明されてしまいました。時事通信などの報道によると、中国外務省は日本大使館の公使を呼びつけ、日米豪印クアッド首脳会合に関し、「日本側の誤った言行に厳正な申し入れを行い、強烈 […]

配信日時:2022/05/24 09:30 新宿会計士 外交

IPEF会合とクアッド会合「東京で」開催される意義

昨日は米国が提唱する「インド太平洋経済フレームワーク」(IPEF)の立ち上げに関する宣言が「東京で」行われました。また、バイデン氏は昨日の会見で、中国による台湾侵攻が行われた場合には武力行使を行うと明言したとも報じられて […]

配信日時:2022/05/22 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

待望の通貨スワップは「完全ゼロ回答」=米韓首脳会談

昨日はジョー・バイデン米大統領が韓国を訪問して尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領との首脳会談を行い、共同声明を発しました。米韓首脳会談自体、一見すると和やかなものでしたが、正直、「サプライズ」はほとんどありませんでした。表 […]

配信日時:2022/05/05 07:00 新宿会計士 外交

「李朝の世界観」:鈴置論考で考える「韓国の特殊性」

日韓関係がうまくいかない理由は、「日韓関係の特殊性」ではなく「韓国の特殊性」に求められる――。これは、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏の重要な指摘です。では、その特殊性はいったいどこに求められるのでしょうか […]

配信日時:2022/04/22 14:00 新宿会計士 外交

外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化

昨年に続き価値外交の重要性堅持 日本は自由・民主主義を愛し、基本的価値を共有する米国、豪州、インド、欧州、ASEAN、台湾などとの連携を深める一方で、中国、ロシア、韓国、北朝鮮に対しては一貫した態度で国際法の順守を求める […]

配信日時:2022/04/01 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考で読み解く次期韓国大統領の「難しい舵取り」

またしても、待望の鈴置論考が出て来ました。「日韓関係改善論」を巡る、これ以上ないほどのわかりやすい解説です。というのも、韓国で尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏が次期大統領に選ばれて以来、韓国側で、あるいは日本の側でしつこく出 […]

配信日時:2022/03/31 16:30 新宿会計士 外交

今年の外交青書で「不法占拠・固有領土」表現が復活か

いくつかのメディアが、「今年版の外交青書の概要が判明した」と報じました。北方領土については「日本固有の領土」、「ロシアが不法占拠している」とする表現が復活する一方、中国や韓国に関しては昨年の表現をほぼ踏襲しているようです […]

配信日時:2022/03/17 15:30 新宿会計士 外交

韓国が基本的価値共有するなら、まずは約束を守るべき

尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権で日韓関係は改善される――。こんな論説が、それこそ山のように出て来ました。昨日の『「尹錫悦新大統領で日韓関係が改善へ」、本当ですか?』で取り上げた記事も典型例ですが、本稿ではもうひとつ、韓国 […]

配信日時:2022/03/14 05:00 新宿会計士 外交

米シンクタンク部長「韓国はクアッドに参加すべきだ」

クアッドが「価値同盟」であるという事実を理解していないCSIS部長 またしても、米国から「韓国はクアッドに入れ」とする論説が出てきたようです。米戦略国際問題研究所(CSIS)の韓国部長であるビクター・チャ氏が執筆した「ク […]

配信日時:2022/02/21 05:00 新宿会計士 外交

噴飯物の「日本は米中を仲立ちする役割目指せ」の主張

「アジア」と「中国」を混同するという詭弁 日本は「米国」と「中国」のどちらを取るか、その選択をすでに終えました。いうまでもなく、菅義偉総理自身が「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を外交の基軸に据えたからです。ただ […]

配信日時:2022/02/16 10:00 新宿会計士 外交

米国務次官補「韓国の新大統領と日韓関係改善を調整」

米国務省のランバート次官補が、「韓国の新しい大統領のもと、日韓関係改善を進めなければならない」と発言したそうです。これを報じた朝鮮日報は、「米国が自国の外交政策の根幹となるインド・太平洋戦略を進める最大の障害物を『韓日関 […]

配信日時:2022/02/14 12:00 新宿会計士 外交

自由で開かれたインド太平洋巡る米国版と日本版の違い

同じ「自由で開かれたインド太平洋」でも、日米で微妙な違いが出たようです。米国政府が先週公表した『インド太平洋戦略』と題する文書では、「米国が連携を深める5つの同盟国」として、日豪に加え、韓国、フィリピン、タイの3ヵ国を列 […]

配信日時:2022/01/31 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

埋まらない歴史問題巡る日韓の認識差:ならどうする?

韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に週末に掲載された、佐渡金山の世界遺産登録を非難する社説を読むと、日韓の認識差がよくわかります。端的にいえば、この認識差を埋めることは難しいでしょう。そうであるならば、日米韓3ヵ […]

配信日時:2022/01/31 05:00 新宿会計士 経済全般

「日本の友人」である台湾が3番目の貿易相手国に浮上

2021年の貿易統計で、輸出、輸入ともに台湾が韓国を上回った結果、台湾が日本にとっての3番目の貿易相手国に浮上しました。外務省は昨年の『外交青書』で、台湾を「基本的価値を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要 […]

配信日時:2022/01/24 11:30 新宿会計士 外交

日米首脳会談は「菅路線継承」も報道発表で微妙な齟齬

日米首脳テレビ会談では、総論では強固な日米関係が演じられる一方、少し気になる点もあった――。これが、率直な感想です。基本的には「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)重視」、「経済安全保障」、「北核問題解決」といった点で […]

配信日時:2022/01/20 05:00 新宿会計士 経済全般

輸出管理「現代版ココム」は価値共有する国で作るべき

日本が提唱する新しい輸出管理の仕組みは、さしずめ「ジャパングループ(JG)」だ――。こんな話を、かなり以前の『先端技術の輸出管理が実現なら「ジャパングループ」』で取り上げましたが、これに「続報」がありました。読売新聞によ […]

配信日時:2022/01/14 12:30 新宿会計士 外交

日本の譲歩を前提とした日韓関係改善論の大きな間違い

日韓関係を「改善」するためには、「日本が韓国に譲歩しなければならない」。こんな与太話が、またしても出て来ました。米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長のマイケル・グリーン氏が韓国メディア『中央日報』に寄稿した記事を読 […]

配信日時:2022/01/14 05:00 新宿会計士 外交

北のミサイル問題は制裁強化や友好国との連携で対処を

北朝鮮に対する制裁は、緩和するのではなく、強化するのが正解です。北朝鮮のミサイル発射を受け、米国政府は国連等に対し、北朝鮮制裁の強化を提案するそうですが、これに日本政府はすぐ賛意を示しました。正しい姿勢です。ただ、それだ […]

配信日時:2022/01/13 08:00 新宿会計士 外交

米中対立で「選択」済ませた日本、選択していない韓国

韓国は中国と米国のどちらを選択するのか――。日本がすでに済ませた選択が、いまだに韓国では大きな論点となっているようですが、その結論は「インドとの連携を強めよ」、だったりするようです。インドと連携を深めて米中二股外交がうま […]

配信日時:2022/01/10 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

保守系候補の支持率急落のなか、韓国の外交は視界不良

韓国大統領選で尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏の支持率が急降下しています。果たして次期大統領は李在明(り・ざいめい)氏で決まってしまうのでしょうか、それとも第三の候補者が現れるのでしょうか。こうしたなか、毎日新聞のソウル特派 […]

配信日時:2022/01/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国大統領選「保守陣営」空中分解と李在明政権リスク

投票まで2ヵ月となった韓国大統領選で、尹錫悦候補の陣営が空中分解しそうになっています。李在明氏が次期大統領に当選すれば、日韓関係にも少なくない影響が生じるでしょう。その意味では、私たち日本人も、そろそろ日韓関係の「ニュー […]

配信日時:2022/01/04 11:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国紙「韓日の失われた10年、韓日の協力が必要だ」

韓国メディア『中央日報』に今朝、「韓日関係失われた10年」などと題する記事が掲載されましたが、日韓関係がギクシャクしている理由が、あたかも日韓双方にあるかのような書き方です。本当に、相変わらずの議論です。ただ、日本は外交 […]

配信日時:2021/12/21 05:00 新宿会計士 外交

日経「中国が文在寅韓国大統領を北京冬季五輪に招待」

残り任期が5カ月を切った韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領は、北京冬季五輪に参加するのか――。あえて個人的な感想を述べるなら、どうせあと数ヵ月で政権が終わるのなら、あとさき気にせず、ご自身の気のすむようになさればよいの […]

配信日時:2021/12/13 05:00 新宿会計士 外交

林外相訪英:マリオさんとルイージさんがFOIP支持

岸田文雄政権の外交が本格始動しました。林芳正外相がマリオさんとルイージさんからFOIPへの支持を得たのは朗報と言えるかもしれません。ただ、バイデン政権が打ち出した北京オリパラを巡る外交ボイコットに煮え切らない態度を取る岸 […]

配信日時:2021/12/09 10:00 新宿会計士 国内政治

外交ボイコット巡り優柔不断な首相に保守系議員が不満

「岸田首相、大丈夫ですか?」――思わずそう言いたくなる今日この頃です。10万円給付金を巡る混乱に続き、今度はバイデン政権が打ち出した外交ボイコットへの煮え切らない態度。どうも岸田文雄政権については、見ていて不安になります […]

配信日時:2021/12/08 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

FOIPと距離置く韓国と防衛協力が停滞するのも当然

「韓日双方は停滞した防衛協力を復活させねばならない」。そんな主張が韓国メディアに掲載されました。少し待ってほしいと思います。そもそも日韓防衛協力を停滞させる原因を作ったのは一方的に韓国だからです。それだけではありません。 […]

配信日時:2021/12/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「ツートラック」韓国を日本は「重要な隣国」に格下げ

日本から見た韓国は「単なる隣国」へと「格下げ」される過程にあるのかもしれません。韓国のことを、安倍総理は「基本的価値と利益を共有する最も重要な隣国、」菅義偉総理は「極めて重要な隣国」と呼びましたが昨日の岸田首相の所信表明 […]

配信日時:2021/12/02 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「日韓関係改善」なら、まず韓国が国際法を守っては?

「日韓関係を改善するために、日本は韓国に対して譲歩すべきだ」。こんな議論が最近、日韓メディアで相次いで出てくるようになりました。これは重要な前提条件をいくつか無視・軽視した議論と言わざるを得ません。こうしたなか、当ウェブ […]

配信日時:2021/12/02 05:00 新宿会計士 外交

失敗に学ぶ日韓外交:「密室外交」からの脱却が必要だ

日常生活で生じるさまざまなトラブルは「密室」で解決せず、必ず第三者を絡ませなければならないのと同様、信頼できない相手との外交も、必ず第三国の目があるオープンな場で行うべきです。基本的に「密室外交」は「約束を守る」・「信義 […]

配信日時:2021/11/30 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

「国際法を破る国」はサプライチェーンから外れていく

韓国が日韓関係と別次元の問題で、グローバルサプライチェーンから外れていく可能性には注意が必要です。韓国は日本との関係では国際法などをないがしろにする行為を続けていますが、米中との間ではどちらに着くのか旗幟を鮮明にしておら […]

配信日時:2021/11/22 11:30 新宿会計士 外交

日中韓会合見送りの一方、第2回日米豪印会合が開催へ

先週の韓国の警察庁長の竹島不法上陸、外務事務次官の会見拒絶の余韻が、週が明けても残っているようです。ただ、日本外交が「日中韓」ではなく「日米豪印」に大きく舵を切ったことが、日韓間のちょっとした外交上のやり取りにも大きな影 […]

配信日時:2021/11/19 11:30 新宿会計士 外交

「日本は独島問題で韓日亀裂広げるな」=韓国メディア

たかが外交協議後の共同記者会見をキャンセルしただけで、韓国メディアは「日本が独島問題で韓日の亀裂を広げる動きを慎んでほしい」などと大騒ぎしているようです。自己投影の極みと言わざるを得ませんが、ただ、韓国側の反響の強さを見 […]

配信日時:2021/11/19 05:00 新宿会計士 外交

日本が会見見送りで米国のメンツ潰した「本当の意味」

松野官房長官は昨日、ワシントンで日米韓の共同記者会見が見送られたのは日本政府の判断だったことを認めました。結果的に、米国に対する牽制となったのではないでしょうか。なぜなら米国は、竹島占拠をはじめとする韓国による明らかな不 […]

配信日時:2021/11/17 05:00 新宿会計士 外交

韓日議連来訪で見る日韓関係のさらなるダウングレード

韓国から「韓日議連」のご一行が今年も訪日しています。ただ、現時点で岸田首相や林外相らとの面談予定はないらしく、滞在期間の後半には静岡県に移動してしまうのだそうです。実質的に何をしに日本にいらっしゃったのかよくわからないと […]

配信日時:2021/11/15 12:00 新宿会計士 外交

中国の中止要求に「参加人数増」で答えた日台サミット

本稿は、ちょっとした雑感メモです。日台関係の深化が止まりません。先週は神戸で日台地方議員による「日台サミット」が開催され、TPPをはじめとする国際組織への台湾の参加を支持することなどを盛り込んだ「神戸宣言」が採択されたそ […]

配信日時:2021/11/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国がもっとも手っ取り早く「クアッド」入りする方法

本稿はショートメモです。韓国メディアが以前、しきりに「クアッド」、「クアッド」と称していた時期があったのですが、韓国メディアに金曜日に掲載されていた記事を見かけ、「韓国もクアッドに参加する方法がある」という点を改めて報告 […]

配信日時:2021/11/03 12:30 新宿会計士 外交

岸田首相外交デビューも韓国の大統領とは遭遇すらせず

開口一番に「FOIP」、菅総理の大きな遺産 岸田首相の「外交デビュー」は「ゼロ泊2日」の強行軍でスタートし、報道や外務省発表などによれば、英米豪3ヵ国との首脳との会談ないし懇談が行われました。そのなかでも強調すべきは「自 […]

配信日時:2021/11/03 09:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本は日韓諸懸案の「解決」に積極的に動く必要はない

衆院選後の日本外交に韓国の姿見当たらず 衆院選後の外交がさっそく始動しました。岸田首相はCOP26参加のために訪英中であり、また、自民党幹事長に起用される茂木外相の後任にはだれが就任するのかも気になるところですが、それ以 […]

配信日時:2021/11/01 15:30 新宿会計士 韓国崩壊

徴用工弁護士の「交渉提案」を日本政府が拒絶した意味

韓国メディアに本日、自称元徴用工問題を巡って、「日本が被告企業の謝罪を拒絶した」とする話題が出ていました。正直、これは「日韓双方が困っている」という問題ではなく、「韓国が一方的に困っている」という問題であるということが、 […]

配信日時:2021/10/29 15:00 新宿会計士 外交

米軍の台湾駐留事実認めた台湾の蔡英文総統に中国反発

「中国が強くて賢い国」?ご冗談を! 歴史的な転換点にいる人は、得てして、自分自身がその転換点にいるということに気付かないものなのかもしれません。昨日は米CNNがさりげなく、蔡英文(さい・えいぶん)台湾総統が「台湾に米軍が […]

配信日時:2021/10/28 11:30 新宿会計士 経済全般

台湾が9月も貿易額「3番目」に

第4位の国とは肉迫しているが、トレンドとしては台湾の重要性は上昇へ 財務省税関は本日、2021年9月分の貿易統計を発表しました。これによれば、台湾は第4位の国に肉迫されながらも、引き続き、日本にとって第3番目の貿易相手国 […]

配信日時:2021/10/21 12:00 新宿会計士 外交

英制服組トップがAUKUSの日本の参加に前向き発言

最近発足した枠組みのひとつに、英米豪3ヵ国の「AUKUS」があります(発音はオーカスだそうです)。このAUKUSを巡って、米シンクタンクの主催するイベントで、英国の制服組トップが「AUKUSは排他的なものではない」とした […]

配信日時:2021/10/20 11:00 新宿会計士 外交

北ミサイル発射で露呈?日韓連携の「実質的機能不全」

昨日10時過ぎ、北朝鮮が「SLBM」と見られるものを2発発射したらしい、という件を巡っては、私たちの国・日本にとってはさまざまな意味で深刻に受け止める必要があります。必要なのは、まずは敵基地攻撃能力を含めた抑止力の確保、 […]

配信日時:2021/10/19 12:00 (最終更新:2021/10/19 12:01) 新宿会計士 外交

台湾海峡・朝鮮半島の2つのリスクにFOIPで対処を

TPPは申請すれば参加できるというものでもない 韓国メディアの報道によると、インテルのCEOは「半導体の供給を台湾や韓国に依存し過ぎるのは地政学的に見てリスクが高い」とする趣旨の主張を述べたのだそうです。この主張自体は一 […]

配信日時:2021/10/19 05:00 新宿会計士 金融

対中包囲網に加わらない韓国:経済安保法制を急ぐべし

岸田文雄首相は所信表明演説で、経済安全保障に力を入れると明言し、実際、40歳代の小林鷹之・内閣府特命担当大臣が経済安全保障担当で入閣しました。ただ、昨日の『対中半導体包囲網?鈴置論考に見る輸出「規制」の真意』でも議論した […]

配信日時:2021/10/15 07:00 新宿会計士 外交

日韓電話首脳会談は史上初「自動音声対応」でいかが?

昨日衆院を解散した岸田首相は、非常に多忙です。こうしたなか、韓国メディアは昨日、韓国大統領府関係者の発言をもとに、日韓首脳が15日(つまり本日)、電話首脳会談を実施する方向で検討しているとする趣旨の記事を配信しました。も […]

配信日時:2021/10/14 10:00 (最終更新:2021/10/14 12:12) 新宿会計士 韓国崩壊

日韓電話会談から見える日本外交上の韓国の地位の低下

韓国メディアからはここ数日、岸田文雄首相と文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領との「電話首脳会談」に関する話題を見かけることが増えて来ました。これに関連し、中央日報は今朝、日韓首脳が15日に電話会談を実施する予定だ、と報じ […]

配信日時:2021/10/14 05:00 新宿会計士 金融

英国にとって香港は金融面でまさに「ズブズブの関係」

我が国の立ち位置を巡っては、「アジアの中の日本」、などと呼ばれることもありますが、実態はどうなのでしょうか。金融の流れに関する国際統計のうち、最も包括的で信頼できるもののひとつが、国際決済銀行(BIS)が発表する『国際与 […]

配信日時:2021/10/12 09:30 新宿会計士 国内政治

菅義偉総理大臣の事績集:「日本を変えた384日間」

たかが384日、されど384日。この384日には、日本の歴史を変えるほどのインパクトをもたらしました。今月4日で辞任(内閣総辞職)した菅義偉総理大臣の個人ブログサイトが更新されていたのですが、菅内閣の1年間の「功績」が2 […]

配信日時:2021/10/12 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓関係の終焉よりも先に、米韓同盟に危機が訪れる?

戦わずに敗走したアフガン軍、韓国といろんな点でソックリ 当ウェブサイトでは最近、韓国が国際法を誠実に守ろうとしない限り、日韓関係についてはいずれ何らかの形で終焉せざるを得ないと考えるようになりました。こうしたなか、日韓関 […]

配信日時:2021/10/07 05:00 新宿会計士 外交

茂木外相、記者会見で韓国を「中露と同列」に位置付け

今月4日に発足した岸田文雄内閣で、岸信夫防衛相と並んで留任した閣僚のひとりが、茂木敏充外相です。とくに茂木外相は安倍内閣のころから外交に携わっており、日本外交を「近隣国重視型」から「FOIP重視型」にシフトさせた中心人物 […]

配信日時:2021/10/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

輸出管理適正化をいまだに「輸出規制」と勘違い=韓国

日本から韓国への「素部装」輸出が増えるのは当たり前 日本経済の強みとは、「モノを作るためのモノ」を握っていることにあります。中国、台湾、韓国は世界市場において、ある意味ではお互いに「モノづくり大国」としてのライバル関係に […]

配信日時:2021/10/04 11:15 新宿会計士 国内政治

菅総理辞職:日本にとって価値ある384日が終わった

菅義偉内閣が本日、総辞職しました。在職日数は384日で、今世紀に関していえば、小泉元首相、安倍総理の2名を例外とすれば、菅総理を含めてすべての首相が1年前後で退陣した格好です。ただ、菅政権の384日は、日本にとって非常に […]

配信日時:2021/10/02 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

現実世界に都合の良い「りせっとぼたん」はありません

少し古くなってしまいましたが、先月末、韓国の『左派メディア』とされる『ハンギョレ新聞』(日本語版)に、岸田文雄「次期首相」に対する期待(というよりも願望?)のような社説が掲載されていました。ただ、この社説自体、内容自体よ […]

配信日時:2021/10/01 12:00 新宿会計士 国内政治

「安倍・麻生連立内閣」の実質的終焉と新時代への期待

ひとつの時代が終焉を迎えます。報道等によれば、安倍・菅両政権下で3205日間、副総理兼財相を務めた麻生太郎総理が、「岸田文雄体制下」で閣外に去るようです。「安倍・麻生連立政権」の「功」といえばFOIPの推進ですが、「罪」 […]

配信日時:2021/09/30 12:00 (最終更新:2021/09/30 12:37) 新宿会計士 経済全般

台湾が3番目の貿易相手国に浮上しつつあることの意味

台湾は日本の友人:中国への配慮より「日本の国益」を重視せよ 貿易の世界において、「台湾>韓国」という基調は、定着するのでしょうか。本稿では「速報」として、昨日公表された貿易統計のデータをもとに、台湾が日本にとって「第3位 […]

配信日時:2021/09/29 10:30 新宿会計士 外交

言論NPO調査から見えるのは「日本の対韓無関心」?

俗に、「好きの反対は無関心」、といわれます。特定非営利活動法人言論NPOが昨日公表した、韓国のシンクタンク「東アジア研究院」と共同で実施した世論調査を眺めてみると、日韓世論の「すれちがい」もさることながら、日本側の韓国に […]

配信日時:2021/09/28 05:00 新宿会計士 外交

米「太平洋同盟」に言及:韓国メディアの着眼点と限界

ただし、FOIPリストに韓国の名前はない模様 韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に昨日、「米国にとっての大西洋同盟が形骸化し、太平洋同盟が浮上している」とする趣旨の記事が掲載されました。そこまで指摘しておきながら […]

配信日時:2021/09/27 10:30 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考「韓国はもはや、日米欧とは価値観が異なる」

大変うれしいことに、優れた韓国観察者である鈴置高史氏の最新論考が、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に掲載されていました。今回の論考では、韓国で進行している「言論仲裁法改正案」を巡り、鈴置氏が事実上の「メディア懲罰法」だと […]

配信日時:2021/09/26 05:00 新宿会計士 外交

近隣国重視から価値重視へ:菅総理が日本外交を変えた

日本時間の土曜日早朝、菅義偉総理は訪問先の米国で史上初の対面での日米豪印首脳会談に臨みました(厳密には、今年3月のテレビ会議を含めれば、首脳会談としては2回目ですが…)。少しインドのトーンが弱いというのは気になるところで […]

配信日時:2021/09/24 05:00 新宿会計士 外交

日本外交は「クアッド+台湾」>「中露朝韓」の時代へ

菅総理を招待したのに文在寅韓国大統領のことは無視した米国 人間関係が常に変動するのと同様、外交関係も常に変動します。ただ、基本的な価値をしっかり共有し、お互いに信頼関係を醸成する努力を続ければ、両国の結びつきは非常に強く […]

配信日時:2021/09/23 05:00 新宿会計士 外交

大事な友人・台湾のTPP参加を日本が支援すべき理由

先日の『中国のTPP加盟申請の「狙い」』に続き、TPPを巡っては興味深い話題が出てきました。台湾メディア『中央通訊』(日本語版)の昨夜の報道によれば、台湾がTPP参加を正式に申請したというのです。台湾は日本にとり、価値や […]

配信日時:2021/09/21 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

朝日新聞「日韓関係は日本側からも打開の道探るべき」

すでに日本の防衛・外交は「韓国抜き」FOIPに軸足を移しつつある 世間では自民党総裁選に注目が集まっていますが、朝日新聞の今朝の社説で、この話題が取り上げられていたようです。なんでも、「力による対抗措置に傾斜することなく […]

配信日時:2021/09/16 11:30 新宿会計士 韓国崩壊

韓国メディア「クアッドを戦略的資産として活用せよ」

中国の王毅外相「ファイブアイズは冷戦の産物」と韓国を牽制 韓国メディア『中央日報』に昨日、日米豪印の枠組み「クアッド」を巡って、「クアッドに参加しないと言い切るのではなく、参加に含みを持たせる形で、米国から利益を得るべき […]

配信日時:2021/09/14 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

三菱重工の大法院での差押確定は「一線越え」にあらず

今朝の『個人的実体験に基づく「自称元徴用工訴訟の不自然さ」』では、三菱重工の商標権・特許権の差押が韓国の最高裁である「大法院」で確定した、とする話題を取り上げつつも、「だからといって、これでなにか状況が変わるものでもなか […]

配信日時:2021/09/14 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

個人的実体験に基づく「自称元徴用工訴訟の不自然さ」

自称元徴用工問題の落としどころのひとつこそFOIP 自称元徴用工訴訟を巡り、昨晩は「韓国の大法院(最高裁に相当)が三菱重工の資産差押命令に関する再抗告を棄却した」とする報道が流れていました。これ自体、正直、大した記事では […]

配信日時:2021/09/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

同時多発テロからちょうど20年:アフガン撤退と韓国

本日は米国のアフガン侵攻の原因を作った「2001年9月11日」、すなわち「セプテンバー・イレブン」からちょうど20年の節目です。年月が経つことの速さを自身でも実感している次第ですが、それと同時に、ちょうどその「20年の節 […]

配信日時:2021/09/07 11:45 新宿会計士 外交

FOIPとTPPで日英連携深化

岸防衛相、英空母視察で「英国の強い意志感じた」 日本に寄稿している英空母「クイーン・エリザベス」を岸信夫防衛相が6日に訪問し、記者団に「インド太平洋地域の平和と安定に対する英国の強い意志を感じることができた」と述べたのだ […]

配信日時:2021/08/28 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置氏が読む、アフガン問題「明日は我が身」の韓国論

今月、アフガニスタンの正規軍がタリバンに対し、実質的に「ほとんど戦うことなしに」降伏したこと自体、全世界にある種の衝撃を与えたことは間違いありません。そして、いまひとつアフガン情勢に関心が高くない日本と比べ、韓国ではアフ […]

配信日時:2021/08/17 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

鈴置論考「韓国大統領選への米中介入と韓国核武装論」

李氏朝鮮時代から行動パターンはまったく同じ 地球から離れた場所で超新星爆発が発生しても、私たちの日常生活で話題に上ることはめったにありません。しかし、ベテルギウスが爆発したら、いったいどうなるのか、気になるところです。こ […]

配信日時:2021/08/15 05:00 新宿会計士 国内政治

「次は負けない」ために、なにをやらねばならないのか

例年、8月15日を迎えるにあたっては、さまざまなことに思いを致す次第です。こうしたなか、せっかくの機会です。世間的には否定する空気が強い先の大戦を巡って、本稿では、日本にとって肯定的な意味がまったくないのかについての「異 […]

配信日時:2021/08/06 11:30 (最終更新:2021/08/06 11:55) 新宿会計士 韓国崩壊

対立が解消しないままで「自然消滅」に向かう日韓関係

※追記あり(2021/08/06 11:55) 『中央日報』などの韓国メディアの報道によると、次期韓国大統領選の有力候補者のひとりである尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏が4日、「福島原発からの放射能の流出はなかった」と発言し […]

配信日時:2021/07/16 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

噴飯物:「文在寅氏歓迎しクアッド・プラスに入れよ」

FOIPの理念を理解しない国をFOIPに招くべきではない ウェブ評論サイト『JBプレス』に昨日、この期に及んで、いまだに「韓国をクアッド・プラスに引き込むべきだ」、などと主張する意見を見かけました。そもそも「クアッド」自 […]

配信日時:2021/07/15 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

文在寅氏訪日に冷淡な日本、米大統領夫人には「歓迎」

韓国はみずからをFOIPの外に置こうとしている 当ウェブサイトでこのところ連日のように紹介している論点のひとつが、約1週間後に迫った東京五輪の開会式で、韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領が日本を訪れ、首脳会談が開催され […]

配信日時:2021/07/14 05:00 新宿会計士 外交

韓国政府が気付かない、今年の防衛白書「本当の意味」

韓国が無視する、竹島問題より「はるかに大事なあの論点」 防衛省が昨日公表した『令和3年版防衛白書』に対し、韓国で竹島の記述などに対する反発が強まっていますが、その韓国政府自身が見落としている、日本の外交・防衛の極めて重要 […]

配信日時:2021/07/13 14:30 新宿会計士 外交

ついに日韓ハイレベル防衛交流「ゼロ回」に=防衛白書

本稿は、速報です。ついに韓国との「ハイレベル交流実績」が「ゼロ回」になってしまいました。コロナ禍のために対話が停滞しているためなのか、それとも「それ以外の理由」があるのかはさておき、事実として、防衛省が本日公表した『令和 […]

配信日時:2021/07/09 05:00 (最終更新:2021/07/09 08:00) 新宿会計士 韓国崩壊

菅総理、「文在寅氏来日なら「丁寧に対応」=記者会見

おもわずホンネがポロリ!『ハンギョレ新聞』は嫌いじゃない またぞろ、ここ数日、韓国の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領の訪日に関する話題が出てきています。昨日は菅義偉総理大臣が記者会見を行った際、文在寅氏が訪日される際には「 […]

配信日時:2021/07/01 16:30 新宿会計士 外交

「台湾侵攻」の野心を隠さなくなった一党軍事独裁国家

本日は、中国共産党の創建100周年の記念日なのだそうです。そのこと自体はわりと「どうでも良い」話だと個人的には考えていたのですが、習近平(しゅう・きんぺい)中国共産党総書記(=国家主席)の演説内容を読むと、やはり聞き捨て […]

配信日時:2021/07/01 12:00 (最終更新:2021/07/01 12:01) 新宿会計士 韓国崩壊

輸出管理適正化から2年、FOIP重視戦略こそ正しい

指摘されるまで忘れていましたが、日本が韓国に対する輸出管理の適正化措置を発表してから、本日でちょうど2年が経過しました。この間、「この措置自体が自称元徴用工判決問題と無関係である」などの仮説は、当ウェブサイトでもずいぶん […]

配信日時:2021/06/23 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

竹島戦争ゴッコに興じる韓国にとり都合が悪いFOIP

韓国による日本に対するさまざまな不法行為は由々しき問題ですが、唯一「良かったこと」があるとすれば、日本政府が韓国に対し、余計な配慮をしなくてもよくなったことでしょう。それどころか、日本が掲げるFOIPというビジョンから、 […]

配信日時:2021/06/21 09:30 新宿会計士 外交

台湾・蔡英文氏、日米に「まさかの時の友こそ真の友」

今月上旬、奇しくも「天安門事件」祈念日に、日本から「大切な友人」である台湾に、124万回分のワクチンが届けられました。日台友好の象徴であるとともに、日本の価値外交の実践でもあります。こうしたなか、日本に続き米国も台湾に対 […]

配信日時:2021/06/18 12:00 新宿会計士 国内政治

FOIP・価値外交…菅外交、たった1年で多大な成果

「我々は対中包囲網なんて作りません」?言行不一致じゃないですか! 「苦手」と指摘されていた外交分野において、たった1年でここまでの成果を上げたことは、正当に評価して良いでしょう。さきほどの『ワクチン接種で重症化が減り、意 […]

配信日時:2021/06/14 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

徴用工・慰安婦問題に「12の解決策」と騙る駐日大使

最終的かつ不可逆的な破壊に向けて巡航中の日韓関係 姜昌一(きょう・しょういち)氏といえば、現職国会議員時代に日本政府の許可なく北方領土に上陸した人物であるとともに、天皇陛下を「日王」などと侮辱して発言した人物でもあります […]

配信日時:2021/06/13 05:00 新宿会計士 外交

日本は米英仏加欧豪印等と友好や連携を確かめてほしい

豪州、インド、南アフリカなど、合計4ヵ国がゲストに 今回の英国でのG7首脳会合(サミット)では、おそらくそのサイドラインで、さまざまな2ヵ国間会談が実施されることでしょう。今回の会合では豪州、インド、南アフリカなど4ヵ国 […]

配信日時:2021/06/11 12:12 新宿会計士 韓国崩壊

G7サミットを前に、中国の王毅外相が韓国を「脅迫」

FOIPを勝手に「アジア太平洋戦略」と呼ぶ朝鮮日報 本日から始まるG7に先駆けて、韓国ではちょっと気になる報道があったようです。韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)の報道によれば、中国の王毅(おう・き)外相は9日、鄭義溶 […]

配信日時:2021/06/11 05:00 (最終更新:2021/06/11 10:15) 新宿会計士 外交

英G7の「注目点」は価値を共有しない国のあぶり出し

インドのモディ首相は対面での参加見送り、クアッド対面首脳会合は実現せず 菅義偉総理大臣は昨日、英国・コーンウォールサミットに向けて出発しました。こうしたなか、現在の日本が掲げる「価値外交」が、大きく実を結びつつあるように […]

配信日時:2021/06/10 05:00 新宿会計士 外交

FOIP重視する日本、韓国との合同訓練は「ゼロ回」

両国関係象徴する「2018年以来韓国との2ヵ国合同訓練はゼロ回」 昨日の『首脳会合「見送り」は日米韓連携枠組み崩壊の第一歩か』でも取り上げたのが、日米韓3カ国首脳会談が見送られるかもしれない、という話題です。これに関連す […]

配信日時:2021/06/09 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

首脳会合「見送り」は日米韓連携枠組み終焉の第一歩か

そういえば慰安婦合意、米国も連帯責任を負う立場ですよ、バイデンさん? 米ホワイトハウスのサリバン補佐官が英G7サミットで日米韓3ヵ国首脳会談が現時点では公式には予定されていないと明らかにした、とする話題は、昨日の夜、『日 […]

配信日時:2021/05/26 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

相星孝一・駐韓大使がクアッド部分参加論を改めて否定

その一方「できるものならやってみろ」の韓国外相が再び問題発言 先週の米韓首脳会談を受け、韓国国内では「これで韓米関係が正常軌道に戻った」などと絶賛する報道が散見されることは事実です。ただ、こうした韓国国内の雰囲気に水を差 […]

配信日時:2021/05/25 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

米韓会談契機に(勝手に)高まる「韓日関係改善」期待

今朝の『米韓首脳会談は「建国以来最大の外交敗戦」=鈴置論考』では、現地時間21日に行われた米韓首脳会談を巡る、優れた韓国観察者である鈴置高史氏の容赦ない論考を題材に、むしろ米韓首脳会談を契機に米中の朝鮮半島における綱引き […]

配信日時:2021/05/23 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本との比較で考える:米国の韓国に対する扱いの軽さ

「旭日旗と似ている」という理由で、カニ料理は韓国では禁忌だったはずだが… 昨日の『文在寅氏「米国が韓国へのワクチン支援約束」、本当?』では「米韓ワクチンスワップの顛末」について少しだけ触れたのですが、本稿はその続きとして […]

配信日時:2021/05/21 16:30 新宿会計士 外交

茂木氏、クアッドに韓国など加える議論は「全くない」

日経電子版に今朝掲載された「一問一答」のなかで、茂木敏充外相は「日米豪印クアッド」の枠組み拡大について、「枠組みそのものを広げようという議論はまったくない」と断言しました。「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を日本 […]

配信日時:2021/05/21 05:00 新宿会計士 外交

焦る中国、駐日中国大使が日本に「クアッド脱退」要求

駐日中国大使ごときの命令に従う必要はどこにもない 最近気づいたのですが、中国政府関係者とは、自分の内心を秘めておくのが、ものすごく下手な人たちです。自分たちが「これに困っている」ということを、高圧的な要求という形で、堂々 […]

配信日時:2021/05/20 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の「ワクチンくれ」要求に米国「ゼロ回答」を示唆

文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領の訪米にあわせているのでしょうか、ここ数日、韓国メディアに「クアッドに部分参加してワクチンをもらおう」とする主張が掲載されない日はないほどです。これを便宜的に「ワクチン騒動」とでも呼ぶべ […]

配信日時:2021/05/19 10:00 (最終更新:2021/05/19 21:01) 新宿会計士 韓国崩壊

また出た!韓国「FOIP無視・クアッド部分参加」論

FOIPの「F」の字も書かずに「クアッド部分参加」とは片腹痛い あれほど「重要なのはクアッドではなくFOIPだ」と申し上げてきたつもりですが、「価値観の重要性」、「権利と義務」など、基本的な考え方を根本から理解していない […]

配信日時:2021/05/18 16:30 新宿会計士 韓国崩壊

「米韓首脳会談の議題はワクチン」と勝手に発表=韓国

米国では死刑囚には本人が希望する「最後の食事」を提供するらしい 本日、いくつかの韓国メディアが報じているとおり、文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領の訪米の日程が、韓国大統領府から発表されたようです。あくまでも韓国政府の発 […]

配信日時:2021/05/17 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓首脳会談は「形だけ」?「韓国外し」は粛々と進む

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に今朝、来月ロンドンで開催されるG7首脳会合の機会を使い、日韓首脳会談などが開催される、との観測記事が掲載されています。これについて個人的には「バイデン大統領の顔を立てて首脳会談が行わ […]

配信日時:2021/05/17 11:00 新宿会計士 外交

日本は「日米プラスアルファ」の同盟重層化を急ぐべき

『産経ニュース』に週末、日本が米国、フランスとの「3ヵ国共同訓練」を実施した模様を公開するとともに、その定例化を検討している、とする話題が出ていました。あくまでも一般論ですが、味方の数は少ないよりも多い方が良いですし、ま […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士Follow

新宿会計士
7h

シンシアリーのブログ、更新しました。 <韓国紙「米大統領に『韓国に責任がある』と告げ口するより、韓国と首脳会談したらどうか」> https://sincereleeblog.com/2022/05/29/k-aere/ #シンシアリーのブログ #韓国情報

Reply on Twitter 1530671506547740672Retweet on Twitter 153067150654774067219Like on Twitter 153067150654774067265Twitter 1530671506547740672
1h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『データで読むと30代後半婚活は女性の方が不利では?』
お母様と一緒に婚活を始めた42歳男性が消費税の負担で女性にフラれた――。こんな事例が、『Yahoo!ニュース』で話題になっているようです。ただ、記事自体、女…
https://shinjukuacc.com/20220529-03/

Reply on Twitter 1530761165319438338Retweet on Twitter 15307611653194383381Like on Twitter 15307611653194383384Twitter 1530761165319438338
5h

@shiikazuo 共産党の負の歴史もどこかで精算した方がいいでしょう😊
共産革命には粛正も付き物だったのは事実…しかし今はもう時代も違います😊
過去の反省も必要でしょう😊

https://twitter.com/sibaapple/status/1530340852329246720?s=21&t=4L8LL22H9DKD-rhNChn2hg

東芝弘明@sibaapple

宮本顕治さんは、治安維持法によって逮捕投獄されただけで、刑法上押し付けられた罪・判決は、でっち上げだった。
特高警察の描いたシナリオは、戦前の国体では通用したが、ポツダム宣言下では通用しなかった。
これがことの本質。
事実経過がこれを証明。

Reply on Twitter 1530706575643807744Retweet on Twitter 15307065756438077446Like on Twitter 153070657564380774419Twitter 1530706575643807744
5h

@shiikazuo あなたは一般人に「赤旗配達」っていう「違法な役務提供」を強要してるでしょ
相場よりも極端に安い報酬は寄付と同じですよ

2
Reply on Twitter 1530710118349737984Retweet on Twitter 153071011834973798419Like on Twitter 153071011834973798485Twitter 1530710118349737984
2h

『暴落した暗号通貨ルナ、ルナ2.0として生まれ変わる……専門家「時限爆弾回しの第2弾だ」』楽韓Web|https://rakukan.net/article/488456191.html

Reply on Twitter 1530745925592698880Retweet on Twitter 15307459255926988808Like on Twitter 153074592559269888025Twitter 1530745925592698880
2h

もし本人が緊急搬送を拒否していたのだとすれば、警察に落ち度はないと思うのだが…。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220528-OYT1T50256/

Reply on Twitter 1530752973294665728Retweet on Twitter 15307529732946657281Like on Twitter 15307529732946657285Twitter 1530752973294665728
27 5月

バカヤロウが電動キックボードで人混みの歩道を走ってるよ。

Reply on Twitter 1530100110352588800Retweet on Twitter 15301001103525888001406Like on Twitter 15301001103525888007653Twitter 1530100110352588800
22h

しかしこの北朝鮮の記念コインみたいなデザイン、誰か反対する奴居なかったのか…

Reply on Twitter 1530454318570033152Retweet on Twitter 1530454318570033152320Like on Twitter 15304543185700331523222Twitter 1530454318570033152
20h

いやマジで野党が自民党よりポンコツで良かったよ。

Reply on Twitter 1530485422480302081Retweet on Twitter 1530485422480302081234Like on Twitter 15304854224803020813230Twitter 1530485422480302081
28 5月

冗談でしょ誰か冗談だと言って・・・

Reply on Twitter 1530382841221361664Retweet on Twitter 1530382841221361664677Like on Twitter 15303828412213616645164Twitter 1530382841221361664
Load More...

最近のコメント

  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に じゃん🐈 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に nanashi より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 普通の日本人 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に 普通の日本人 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に トシ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 普通の日本人 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 普通の日本人 より
  • データで読むと30代後半婚活は女性の方が不利では? に 農民 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 普通の日本人 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 元ジェネラリスト より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 引きこもり中年 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に こんとん より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に ちょろんぼ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に タナカ珈琲。 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 匿名 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 元ジェネラリスト より
  • SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 に はにわファクトリー より
  • SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に カズ より
  • SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨 に よし より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に めたぼーん より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 匿名 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に たい より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に 七味 より
  • 知床遊覧船事故巡る野党議員ツイートと一般人ツッコミ に KY より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に G より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 墺を見倣え より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 機旅 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 星のおーじ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 星のおーじ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 福岡在住者 より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 世相マンボウ  . より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 農家の三男坊 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に sqsq より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 七味 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に んん より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に Naga より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に 福岡在住者 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に nanashi より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に SY より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 匿名 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 龍 より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に クネニョン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 世相マンボウ  . より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 攻撃型原潜#$%〇X より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 美術好きのおばさん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 世相マンボウ  . より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 伊江太 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名z より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 「デジタルファースト」掲げ経営改革に踏み込むBBC に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 七味 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に トシ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 古いほうの愛読者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に 墺を見倣え より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/28(土) に クロワッサン より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に カズ より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 愛知県東部在住 より
  • 【資料】中国が外国と締結しているスワップ協定の一覧 に カズ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 無病息災の男 より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 無病息災の男 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に カズ より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 龍 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に はにわファクトリー より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に 引きこもり中年 より
  • 中国はIPEF参加の韓国を「スワップ中断」で脅せる に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 赤ずきん より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に G より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 誤星紅旗 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に クロワッサン より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に WindKnight.jp より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 匿名 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 に 匿名 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 世相マンボウ . より
  • 韓国で日本旅行が人気?「ノージャパン」運動はどこへ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 元ジェネラリスト より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に クロワッサン より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に クロワッサン より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に イジワルばあさん より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に sqsq より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に イジワルばあさん より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に クロワッサン より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 名無しの権兵衛 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 元ジェネラリスト より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名 より
  • 米国務長官の対中演説、台湾に「詳細な事前報告あり」 に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に パーヨクのエ作員 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 攻撃型原潜#$%&〇X より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に マスオ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 龍 より
  • 韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 に 迷王星 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 龍 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 龍 より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 無病息災の男 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 雪だんご より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に わんわん より
  • 急速に進む「購買力あるデジタル高齢層」のテレビ離れ に 蕪麦 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に ビトウ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 引っ掛かったオタク より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 引っ掛かったオタク より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に カズ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に 元ジェネラリスト より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に がみ より
  • 韓国銀行総裁、米韓常設型通貨スワップにノーコメント に 匿名 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に はにわファクトリー より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に taku より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 伊江太 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 誤星紅旗 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2022/05/24(火) に はにわファクトリー より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に トシ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 七味 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に トシ より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 引きこもり中年 より
  • 立憲議員「防衛費2倍なら周辺国が参ったと言うのか」 に 引きこもり中年 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に 七味 より
  • 韓国金融学会長「実益のため韓日通貨スワップ再開を」 に 匿名 より
  • 日韓関係巡る次期駐日大使内定者のお話にならない認識 に カズ より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ