配信日時:2021/11/12 12:30 新宿会計士 韓国崩壊韓国の輸入品目の3割で特定国への依存度が8割超える 以前から触れているとおり、日本が韓国に対して輸出管理適正化措置に踏み切った際には、韓国は日本に対し、輸出「規制」の撤回をなかば高圧的に要求して来ました。しかし、昨今、韓国国内で尿素水不足が顕在化する局面では、韓国が中国に […]
配信日時:2020/08/24 05:00 新宿会計士 時事韓国政府の屁理屈「GSOMIAはいつでも終了可能」 本日は年に1回の「GSOMIAデー」(?)です。これは、例年11月23日に自動更新期日を迎える日韓GSOMIAを終了させる場合、その90日前、つまり8月24日までに、相手国に対して「終了するよ」という通知を発信しなければ […]
配信日時:2020/08/02 13:00 新宿会計士 時事日韓GSOMIA破棄と撤回は新たな風物詩になるのか 先ほどの『トランプ「10月サプライズ」は北朝鮮攻撃?』に続き、本稿もまたショートメモです。日韓関係が8月に重大な危機を迎える、という趣旨の記事が本日、『Yahoo!ニュース』に掲載されていました(配信したのは『AMEBA […]
配信日時:2020/02/17 11:00 新宿会計士 韓国崩壊中央日報「韓日GSOMIA破棄は生きたオプション」 先週の『中央日報「青瓦台で日韓GSOMIA破棄論が再浮上」』などでも紹介した論点が、どうも「日本の輸出『規制』を撤回させるためには、韓日GSOMIA破棄をチラつかせるのが手っ取り早い」、という誤解が韓国政府、韓国メディア […]
配信日時:2020/02/12 10:45 (最終更新:2020/02/12 10:46) 新宿会計士 時事中央日報「青瓦台で日韓GSOMIA破棄論が再浮上」 最近はコロナウィルス騒動で韓国の異常な反日行動についてもすっかり印象が薄れた気がしますが、その一方で、日韓関係を破綻の間際に追い込んださまざまな事件、問題などについては、一向に解決していないというのも事実です。その典型例 […]
配信日時:2020/01/14 16:30 (最終更新:2020/01/14 16:32) 新宿会計士 時事文在寅氏「強制徴用問題、日本が解決法を提示すべき」 韓国の文在寅大統領が本日、新年記者会見の場で、自称元徴用工問題を巡って「韓国政府は何度も解決法を提示した」、「日本もそれに対する解決法を少し提示しながら韓国と額を突き合わせるべきだと考える」、「被害者が受容できる解決法と […]
配信日時:2020/01/09 16:00 新宿会計士 時事韓国外相「日本の態度次第ではGSOMIA終了」 北朝鮮や韓国が大好きな「瀬戸際外交」の瀬戸際外交たるゆえんは、絶対にその一線を越えないという点にあります。その一線を越えてしまえば自分たちが破滅するとわかっているからです。ただ、悲しいかな、いままでインチキ外交でしか生き […]
配信日時:2019/12/25 06:00 新宿会計士 時事そもそも「日中韓サミット」に意味はあるのか 昨日の『日中関係は対等の一方、日韓首脳会談は成果なし?』では、やや中途半端ではあるものの、安倍総理の訪中と日中韓サミット、日中首脳会談などについて、ひととおり取り上げました。一晩経過し、情報が出そろってきましたので、ここ […]
配信日時:2019/12/24 10:30 新宿会計士 時事韓国政府「GSOMIAを3月まで暫定延長」 昨日、韓国メディア『東亜日報』(日本語版)に、「韓国大統領府は韓日GSOMIAを3月末まで継続すると決定した」、などとする記事を掲載しています。輸出管理等を巡って日本政府のさらなる譲歩がなければ、3月末で日韓GSOMIA […]
配信日時:2019/11/21 17:40 新宿会計士 時事GSOMIA終了前提?聯合ニュース、続々記事配信中 いちおう簡単にコメントしておきたい内容があったので、紹介します。本日の韓国NSCの結果は、事前の予想どおり、11月23日午前0時をもって終了を予定している『秘密軍事情報の保護に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定』 […]
配信日時:2019/11/18 12:00 新宿会計士 時事GSOMIA終了まであと4日半:ご都合主義的な主張 今朝方の『GSOMIA消滅目前で韓国メディアから悲鳴が上がる』で、米韓同盟を巡っては韓国メディアの方が日本のメディアよりもはるかにマトモな論調の記事が出て来ると申し上げたばかりですが、さっそくそれを訂正しなければならなく […]
配信日時:2019/11/18 06:00 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIA消滅目前で韓国メディアから悲鳴が上がる 日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)消滅まで、あと5日を切りました。昨日、タイで行われた日米韓3ヵ国防衛相会談の直後、記者側から「日韓GSOMIA延長という『前向きな成果』は出るのか」と聞かれ、「べつに日本側から […]
配信日時:2019/11/13 13:15 新宿会計士 時事朝鮮日報「米国民は在韓米軍の必要性に疑問」 今朝の『GSOMIA破棄、いよいよ米韓同盟が崩壊の瀬戸際に』の補足です。米国防総省(ペンタゴン)ウェブサイトに掲載されている、マーク・ミリー米統合参謀本部議長が日韓を訪問する直前に発言した内容を巡っては、韓国メディア『朝 […]
配信日時:2019/11/08 10:30 新宿会計士 時事突如浮上の「GSOMIA延長」は米国にとっても悪手 『韓国保守系メディアの危機感と「GSOMIA延長論」』でも触れたとおり、ここ数日、日韓GSOMIA延長の可否を巡る議論が、韓国側で非常に盛り上がっています。なかでも本日、韓国メディア『ハンギョレ新聞』が、「米国がGSOM […]
配信日時:2019/10/28 10:00 新宿会計士 時事米国が「韓国に対して」GSOMIA破棄の再考を促す 25日から27日にかけて日本を訪れていたデビッド・R・スティルウェル米国務次官補が土曜日、記者会見で「韓国は日韓GSOMIAに復帰すべきだ」と述べる一方、日韓双方に対しても「この問題」に対し「前向きな解決策を見つけるべき […]
配信日時:2019/10/24 11:00 新宿会計士 時事李洛淵首相「これまで韓国は協定を尊重し守ってきた」 李洛淵氏とは、「ウソツキ」なのでしょうか。韓国側でやたらと期待が高まっている日韓首相会談が本日午前11時から行われるそうですが、ここにきて韓国側のメディアも、期待のトーンを大幅に下げに来たようです。いわば、韓国の「独り相 […]
配信日時:2019/10/16 12:40 新宿会計士 時事一方的に高まる期待 韓国首相、大統領専用機で来日へ 今朝の『韓国メディア、徴用工現金化で「韓国政府の足元に火」』でも議論しましたが、韓国側のメディアでやたらと「韓日関係改善の糸口模索」だの、「関係打開への期待」だのといった文言が踊るようになりました。その直接のきっかけは、 […]
配信日時:2019/10/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ 日本政府が韓国に対する輸出管理の適正化措置を発動してから、すでに3ヵ月以上が経過しました。これについては当ウェブサイトでも法律などを読み込みながらずいぶんと追いかけて来たのですが、少々時間が経過したという点に加え、韓国政 […]
配信日時:2019/10/04 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国メディアが「GSOMIAは必要でしょ?」と強調 韓国政府が8月22日に日韓GSOMIAの破棄を決定してから、1ヵ月半が経過します。GSOMIAの正式な終了は11月22日だそうですが、これに向けて韓国メディア側に「やっぱりGSOMIAは必要でしょ?」といわんばかりの記事 […]
配信日時:2019/10/03 05:00 新宿会計士 時事自分でGSOMIA破棄しておいて「情報クレとは」… 以前から当ウェブサイトでは、「何か困ったことがあれば瀬戸際外交やウソツキ外交、告げ口外交をするのが韓国や北朝鮮だ」などと申し上げて来たのですが、実際、昨日は北朝鮮が発射したと見られる短距離弾道ミサイルが日本の排他的経済水 […]
配信日時:2019/10/01 12:15 新宿会計士 時事GSOMIA破棄に激怒しているのは日本ではなく米国 本日も「韓国特集」のようになってしまっているのですが、韓国メディア『中央日報』からもう1本、日韓GSOMIAに関する話題を紹介しておきたいと思います。先日の『GSOMIA破棄が外交カードにならなくて焦る韓国』や『GSOM […]
配信日時:2019/09/18 05:00 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIA破棄が外交カードにならなくて焦る韓国 数日前から他サイトで取り上げられてきた記事の日本語版が、昨日、『中央日報』のウェブサイトに掲載されました。といっても、一部、日本語として意味が通じにくい下りがあるなど、不十分な代物ですが、それでも先月22日に日韓GSOM […]
配信日時:2019/09/03 17:45 (最終更新:2019/09/03 21:30) 新宿会計士 時事GSOMIAとホワイト国、「交換条件」ではない! 韓国が日韓GSOMIAの破棄を撤回する代わりに、日本の韓国向け輸出管理の運用見直しを撤回する――。これが、現在、韓国側の公式の主張となりつつあるようです。本日、3泊4日の訪韓日程を終えて帰国した河村健夫幹事長は、韓国の李 […]
配信日時:2019/09/02 16:00 新宿会計士 時事文在寅氏の現実逃避と「数合わせのGSOMIA」 思わず乾いた笑いが出ました。本日の韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)の記事によれば、韓国はタイとのあいだで「泰韓GSOMIA」を締結したのだそうです。韓国の国防戦略上、タイとのGSOMIAに何らかの意味があるとも思 […]
配信日時:2019/08/30 12:00 新宿会計士 韓国崩壊「日韓関係悪化は中国を利する」、その何が問題なのですか? 以前、『国際関係アナリスト・北野幸伯氏の優れた論考』で、国際関係アナリストの北野幸伯氏の論考を紹介したことがあります。同氏の論考は非常に読みやすく、かつ、具体例も豊富であり、私自身もこれまでずいぶんと参考にさせていただき […]
配信日時:2019/08/29 11:00 (最終更新:2019/08/29 11:03) 新宿会計士 時事日韓GSOMIA破棄問題、米国の「逃げ得」を許すな 日韓GSOMIA破棄を巡って、米国防総省の「逃げ」の姿勢が目立ってきました。これとあわせて、マーク・エスパー米国防長官という人物の能力に対し、不安を抱くような記者会見録を発見してしまったのですが、現在の米国政府が日韓GS […]
配信日時:2019/08/28 11:00 (最終更新:2019/08/28 15:30) 新宿会計士 韓国崩壊ホワイト国からの除外が完了、日韓は新たなフェーズへ 今月の日韓関係は、まさに怒涛のような展開でした。今月2日に日本政府は韓国を輸出管理上の「ホワイト国」から削除する閣議決定を行ったのですが、これに対して韓国側からは先月に続き、瀬戸際外交、ウソツキ外交、コウモリ外交、告げ口 […]
配信日時:2019/08/27 05:00 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIAでまた瀬戸際外交 「相手にしない」が鉄則 瀬戸際外交とウソツキ外交、コウモリ外交と告げ口外交は、朝鮮半島の伝統のようなものです。とくに「瀬戸際外交」とは、テロリストがテロを起こして動揺を誘うのと同じようなものであり、一番良いのは相手の土俵に乗らないことです。こう […]
配信日時:2019/08/24 05:00 新宿会計士 韓国崩壊もう日本は関係ありません、今後は米韓間で直接どうぞ 昨日、当ウェブサイトではひたすら「日韓GSOMIA破棄」に関する話題を追いかけてしまいました。読んでいる皆さまも疲れたのではないかと思いますが、執筆者側としても、最後の方は出てくるニュースがあまりにも意味不明であり、正直 […]
配信日時:2019/08/23 13:30 新宿会計士 時事韓国政府、本気で書簡を本当に日本に伝達へ 昨日から当ウェブサイトで連続して取り上げている「日韓GSOMIA破棄」に関し、現段階で報告しておきたい内容をまとめています。どうも韓国政府は本日午後にも、日本大使館関係者を呼び、日韓GSOMIA終了の旨を明記した文書を手 […]
配信日時:2019/08/23 05:00 新宿会計士 韓国崩壊日韓GSOMIA破棄と「日本の覚悟」 昨日の『【速報】日韓GSOMIA破棄、日韓新時代へ』と『日韓GSOMIA破棄と「南ベトナム・シナリオ」』で報告したとおり、韓国政府は日韓GSOMIAの破棄を決定しました(ただし、本日以降、本当に韓国政府が外交ルートを通じ […]
配信日時:2019/08/22 22:22 新宿会計士 時事日韓GSOMIA破棄と「南ベトナム・シナリオ」 本当に驚きました。先ほど『日韓GSOMIA破棄、日韓新時代へ』で速報したとおり、韓国政府はどうやら日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)の破棄を決断したからです。韓国はすでに今年7月19日の時点で日韓関係を「捨てた […]
配信日時:2019/08/22 05:00 (最終更新:2019/08/22 08:30) 新宿会計士 韓国崩壊本日GSOMIA破棄なら、日韓関係清算のチャンス 昨日の『GSOMIAに「悩む」韓国高官 そこ悩むところ?』で「速報」として触れた論点について、本稿では深く掘り下げて考えてみたいと思います。具体的には、そもそも日韓GSOMIAが破棄されるのかどうか、万が一破棄されたらど […]
配信日時:2019/08/20 09:00 新宿会計士 時事韓国、日韓GSOMIAを外交カードと勘違い 最近の当ウェブサイトではやたらと某隣国の話題を取り上げていますが、こうしたなか、本稿では日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)を巡る、韓国メディアの報道ぶりを紹介したいと思います。韓国メディアはきちんと理解していな […]