コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

利権

  1. HOME
  2. 利権
配信日時:2023/01/19 14:00 新宿会計士 外交

韓国社会の「強欲」は自称元徴用工の解決案を潰すのか

自民党議員、怪しい自称会計士に「外交部会で追及する」と応じる 自称元徴用工問題で日本政府が韓国に譲歩しようと画策しているフシがあるなかで、韓国社会の強欲が自称元徴用工問題を巡る解決策を潰す可能性が出てきました。韓国社会や […]

配信日時:2023/01/18 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る

「韓国の強制徴用解決策に対し、日本が輸出規制解除やホワイトリスト編入、シャトル外交再開などで呼応しようとしている」。この韓国メディアの報道自体、本当に単なる虚報と見て良いのでしょうか。やはり、不安を完全に払拭することはで […]

配信日時:2022/12/22 08:00 新宿会計士 国内政治

共産党現役党員が「党首公選制」呼び掛ける書籍出版へ

著者自身、「アベは独裁者だ」、などと舌鋒鋭く叫んでいる人たちの少なくない割合が、日本共産党関係者ではないかと疑っています。ただ、その日本共産党では「民主集中制」と呼ばれる事実上の独裁体制が敷かれており、党委員長すら公選さ […]

配信日時:2022/12/13 05:00 新宿会計士 国内政治

高市氏ら党内・閣内関係者からも岸田首相に相次ぐ批判

岸田首相、「コンセンサスを取りながら進める」という最低限のことすらできていない可能性も 「1兆円増税」が岸田首相にとってケチのつき始めとなるのでしょうか?閣僚職にありながらもなかば公然と岸田首相批判を展開している高市早苗 […]

配信日時:2022/12/08 05:00 新宿会計士 外交

解決策絞られたはずなのに…韓国「官民討論会」開催へ

10月下旬の報道だと、自称元徴用工問題は年内に解決するはずだったのに、現時点でどうもその兆候は見られません。また、11月中旬の韓国メディアの報道に基づけば、解決策は1つか2つに絞られたはずだったのに、韓国では再び「賢人( […]

配信日時:2022/10/14 07:30 新宿会計士 マスメディア論

ついに玉川氏降板か?それでもTV業界の追及は必要だ

果たして玉川氏は「番組降板」に追い込まれるのでしょうか。NEWSポストセブンは、虚偽の発言で謹慎処分を受けている玉川氏が謹慎明けの19日に出演する番組で、自身の降板を表明する方針を固めた、などと報じたのですが、これが事実 […]

配信日時:2022/10/05 12:00 新宿会計士 外交

「首脳会談が自己目的化」と政権批判=徴用工側弁護士

「弁護士・社会学者」と名乗り、自称元徴用工の代理人を務める人物が、韓国紙に尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領による日韓首脳会談至上主義を批判する記事を寄稿しています。国際法違反の判決を「国際法の問題ではない」と言ってのける […]

配信日時:2022/09/09 16:45 新宿会計士 マスメディア論

BPO、NHKに「重大な放送倫理違反」とする意見書

NHKに「重大な放送倫理違反がある」とする「意見書」が、「放送倫理・番組向上機構(BPO)」出てきたようです。ただ、このBPOの意見書に何か意味があるというのでしょうか。BPO自体、放送業界で放送法第4条第1項違反が繰り […]

配信日時:2022/08/06 09:00 新宿会計士 マスメディア論

数字で見る:「既得権にしがみつく新聞業界の行く末」

このペースだと朝日新聞の部数は12年後にゼロになる 朝日新聞の部数の落ち込みに関するデータを眺めていて、ふと思いついたのが、「新聞業界全体と比べたらどうなるか」という論点です。これについて早速実施してみると、朝日新聞の部 […]

配信日時:2022/08/04 05:00 新宿会計士 外交

やっぱり生じた徴用工「内紛」、そして謝罪利権の崩壊

やっぱり内紛が生じたようです。自称元徴用工の支援者団体は、韓国政府・外交部が大法院に意見書を出したことを不満として、例の「官民協議体」から離脱する方針を示したそうです。こうした内紛、自称元慰安婦問題でも生じたものと、構図 […]

配信日時:2022/06/29 07:30 新宿会計士 マスメディア論

現代の貴族・NHK職員の平均人件費は1500万円超

これまた強烈な情報が出てきました。NHKは昨日、2022年3月期決算(財務諸表・連結財務諸表)を公表したのですが、相変わらず巨額の金融資産を保有するとともに、おそらく1万人を超えるであろう職員に対し、昨年に引き続き、1人 […]

配信日時:2022/06/28 05:00 新宿会計士 外交

欧州で広がるのはウクライナ疲れでなく「ロシア疲れ」

時事通信が「欧州でウクライナ疲れが広がっている」、などと報じたようですが、これはとんでもなくミスリーディングなタイトルです。なぜならこの違法な戦争はロシアに100%の過失が存在するからであり、このようなタイトルを付すこと […]

配信日時:2022/06/22 05:00 新宿会計士 外交

慰安婦利権「成功体験」はむしろ韓国を窮地に追い込む

自称元慰安婦問題も、「利権」の一種としてみれば、その構造は案外シンプルです。端的にいえば、現在の韓国はこの自称元慰安婦問題の利権で「自家中毒」のような状態に陥っているのではないでしょうか。そもそも自称元慰安婦問題は201 […]

配信日時:2022/05/20 11:00 新宿会計士 国内政治

また財務省:今度は統括審議官を暴行容疑で現行犯逮捕

国の信頼を破壊し絶望に満ちた社会を次世代に引き継ぐ財務省 酒に酔った財務官僚が乗客に対し、殴る蹴るの暴行を加えた容疑で、20日深夜0時半に逮捕されたそうです。官僚の不祥事、あまりにも多すぎます。なかでも財務官僚は既得権の […]

配信日時:2022/05/09 10:30 新宿会計士 国内政治

立憲民主党の県連常任顧問が乗車券詐取等の疑いで逮捕

「また」立憲民主党でしょうか。同党の岐阜県連の「常任顧問」を務める山下八洲夫容疑者が新幹線のグリーン券などをだまし取った容疑で愛知県警に逮捕されました。しかも、本件について現時点において立憲民主党の公式ウェブサイトに何ら […]

配信日時:2022/05/01 05:00 新宿会計士 マスメディア論

BBC受信料廃止の可能性高まる:NHKに議論波及?

BBCの受信料、正確には「ライセンスフィー」が廃止される可能性が高まったようです。NHKとBBCだと、法制度や公共放送に対する意識などはまったく異なりますが、英国でライセンスフィー廃止の議論が出てきた「背景」については、 […]

配信日時:2022/04/28 14:30 新宿会計士 マスメディア論

電話1本でアポを「ドタキャン」日本テレビの非常識さ

「ヒルナンデス、もう二度と見ないです」 前日に突然、取材を申し込む。取材予定時刻をすっぽかす。1時間後に電話で「キャンセルね」と断る。そんな非常識な会社が、まだこの世の中に存在するようです。

配信日時:2022/04/18 10:00 新宿会計士 国内政治

私学助成法と文科省「大学認可利権」の見直しこそ急務

日経の記事によると、私大の運営法人の4分の1が慢性的な赤字に陥っており、7割の私学で計画通りに学生を獲得することができていないそうです。私学には教育経費の最大半額という巨額の国費が投じられていることを踏まえるならば、文部 […]

配信日時:2022/03/28 11:00 新宿会計士 国内政治

「国民の敵」環境省・検証されないレジ袋有料化の効果

環境省は「レジ袋有料化」を環境省令でゴリ押ししました。法律によらず、省令でレジ袋有料化を導入したこと自体、極めて違法性の疑いが強いものですが、問題はそれだけではありません。レジ袋有料化自体が、「CO2削減」という政策目標 […]

配信日時:2022/03/17 08:00 新宿会計士 マスメディア論

ウクライナ戦争が示した日本のメディアのポンコツぶり

ウクライナ戦争は日本の大手オールドメディアの「ポンコツ」ぶりを示す良い機会であり、それと同時に各人がインターネットを通じて主体的に情報を得なければならない時代が到来しつつあることを私たちに示しているように思えてなりません […]

配信日時:2022/03/02 12:00 新宿会計士 マスメディア論

それでもチューナーレスTVはじわじわと普及し続ける

「NHK受信料不要のチューナーレステレビ」の製造に大手電機メーカーは消極的だ――。こんな記事を発見しました。今から10年近く前の「スマートビエラ」騒動にもあったとおり、大手メーカーはテレビ業界との悶着を嫌がるのだ、といっ […]

配信日時:2022/02/11 05:00 新宿会計士 マスメディア論

テレビ朝日の社長が「会社経費の私的使用」などで辞任

テレビ朝日の社長が経費の私的流用などを理由に辞任しました。ただ、普段、何らかの不祥事が発生した際に、徹底的に追い回すテレビ局のことですから、本件を巡ってもテレビ朝日さんには世間に向けて、是非とも徹底的な謝罪と説明を行って […]

配信日時:2022/01/26 08:00 新宿会計士 国内政治

立憲民主党、衆院選敗北巡る総括まとめるも「大もめ」

日本を代表する3つの利権、すなわち官僚・メディア・野党議員という「鉄のトライアングル」のうち、メディア利権と野党利権が崩れ始めました。メディアの偏向報道にも関わらず、立憲民主党が議席を伸ばすどころか減らしてしまったという […]

配信日時:2022/01/21 05:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞は「正確・信頼性高い・中立公平」=日本新聞協会

日本新聞協会の調査によると、新聞の「信頼性と正確さは全メディアのなかでトップだった」――。何かの冗談でしょうか。実際、日本新聞協会の別の調査によれば、新聞の発行部数はつるべ落としのように減少し続けています。それに、新聞社 […]

配信日時:2022/01/11 05:00 新宿会計士 マスメディア論

新聞社幹部「新聞には正確な情報源として需要がある」

新聞部数はこの20年あまりで約4割減少しましたが、それは新聞業界の自業自得、という側面が強いように思えてなりません。インターネットの出現によるテクノロジーの進化に取り残されただけでなく、記者クラブ制度だ、消費税の軽減税率 […]

配信日時:2022/01/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本大使館前の集会で文在寅氏が関係者の労をねぎらう

文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領が日本大使館前で毎週水曜日に開かれている集会の関係者の労をねぎらったのだそうです。任期はあと4ヵ月残っていますが、退任間際まで、なかなかに強烈な言動をなさる人物だと思う次第です。もっとも […]

配信日時:2021/12/29 05:00 新宿会計士 マスメディア論

「公共放送の3要件」から明らかに逸脱する紅白歌合戦

そもそも論として、超豪華な舞台セットで人気歌手が歌い踊る『紅白歌合戦』は、果たしてNHKが騙る「公共性」に合致しているのでしょうか。2006年の紅白歌合戦では、出演した歌手が素っ裸に見える格好で踊るという下品なシーンもあ […]

配信日時:2021/12/06 05:00 新宿会計士 マスメディア論

NHKはイラネッチケー「逆転勝訴」で自滅の道を行く

「イラネッチケー訴訟」を巡り、最高裁の堺徹判事が愚かな判決を下したことで、NHKがテレビ業界を道連れに、自滅の道を歩み始めました。せっかく「テレビを設置してもNHKと契約しなくて済む」という合法的な道ができるチャンスを、 […]

配信日時:2021/11/17 16:30 新宿会計士 韓国崩壊

自称元徴用工が韓国政府を提訴したのは「焦り」の証拠

日本政府も日本企業も交渉の場に出てこないことに業を煮やしたのか、自称元徴用工側が今度は韓国政府を訴えたようです。しかも、訴えた名目もよくわかりませんが、それ以上に理解に苦しむのは、裁判所が次回弁論期日を(おそらくは政権が […]

配信日時:2021/11/10 12:20 新宿会計士 国内政治

立憲民主関係者が国民民主に「和を乱すな」=時事通信

10月末の衆院選では、日本を悪くしていた「3つの利権構造」のうちの「オールドメディア利権」と「特定野党利権」に同時にヒビが入った、というのが、当ウェブサイトなりの最近の仮説です。こうしたなか、国民民主党が野党共闘から離脱 […]

配信日時:2021/11/08 05:00 新宿会計士 マスメディア論

取材力も分析力も専門知識も足りないオールドメディア

新聞・テレビがツイッター画像の丸写しを垂れ流す時代に! 「衆院選の『真の敗者』は新聞、テレビを中心とするオールドメディアだった」――。衆院選から1週間が経過しましたが、時間が経つにつれて、その思いを強くするしかありません […]

配信日時:2021/11/04 16:15 新宿会計士 国内政治

国民民主党が「野党共闘枠組」から離脱したことの意味

立憲民主党から23人の離党者が出たらどうなるのか 国民民主党が、立憲民主党を中心とする野党共闘の枠組みから抜けることが判明しました。玉木雄一郎・党代表のツイートによると、「改革中道」「対決より解決」の立場を貫くとして、「 […]

配信日時:2021/11/04 06:00 新宿会計士 マスメディア論

「自民1強に終止符」と報じシレッと修正した時事通信

10月31日の総選挙の当日、主要メディアの多くは「自民党惨敗」、「立憲民主党躍進」などと報じました。ところが、ふたを開けてみたら、自民党は多少議席を減らしたとはいえ与党で絶対安定多数を占め、立憲民主党は敗北の責任を取り枝 […]

配信日時:2021/11/02 05:00 新宿会計士 マスメディア論

メディア利権と野党利権は衆院選を機に崩れ始めたのか

いさぎよい自民党関係者、往生際が悪い立憲民主党関係者 野党も官僚もマスメディアも、結局のところは「利権」という問題に結びつきます。当ウェブサイトの持論ですが、日本を悪くしてきたのがこの3者でもあります。ただ、日曜日の衆院 […]

配信日時:2021/10/29 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

徴用工弁護士、裁判で勝ったのに「交渉に応じよ」の怪

裁判で勝ったんだから「協議」だのなんだの言わずさっさと換金すれば良いのに! 早いもので、自称元徴用工判決からもうすぐ3年が経過します。こうしたなか、自称元徴用工側の弁護士、支援団体代表らが昨日、韓国で会見し、裁判で負けた […]

配信日時:2021/10/01 17:00 (最終更新:2021/10/01 17:01) 新宿会計士 国内政治

立憲民主党「変えよう」→良い方向に変わると限らない

やはり、立憲民主党は、立憲民主党だったようです。『立憲民主党の目玉公約「減税」潰しを自民党に期待する』でも述べたとおり、ほんの一瞬でも有権者に刺さりそうな(?)公約っぽいものもありましたが、その後の「#政権とってこれをや […]

配信日時:2021/09/15 09:00 新宿会計士 マスメディア論

「受信料のためなら手段選ばぬNHK」は必要なのか?

さながら「カネの亡者」 NHKという組織、調べれば調べるほど問題だらけです。公共放送を騙るわりには独立行政法人などのルールに従っていませんし、民間企業と違って法律の規定を最大限利用して受信料をかき集めていますし、1人あた […]

配信日時:2021/08/31 12:00 新宿会計士 マスメディア論

テレビ朝日の従業員が今度は窃盗で逮捕=メディア報道

テレビ朝日の関係者が五輪閉会式直後から東京都などの自粛要請を無視する形で徹夜でカラオケパーティを開き、参加者がビルから転落して救急搬送されるという「呆れた事件」からもうすぐ1ヵ月が経過しますが、テレビ朝日はいまだにだんま […]

配信日時:2021/05/30 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本にとって「徴用工集団訴訟」問題よりも大切なこと

放っておけ、どうせ越えてはならないラインの手前でピタッと止まるから すでにいくつかのメディアが報じているとおり、あらたな自称元徴用工判決が来月10日にくだされるのだそうです。これを報じたメディアのうち、産経ニュースでは、 […]

配信日時:2021/05/24 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日本企業16社が韓国で訴えられる=「最大級の規模」

相手にするな、それより制裁を考えよ 忘れている方も多いかもしれませんが、「自称元徴用工判決問題」、じつは何にも解決していません。相変わらず差押え(と称した「資産売却スルスル詐欺」)は進んでいます。そして、問題はそれだけで […]

配信日時:2021/05/19 07:00 新宿会計士 マスメディア論

なぜテレビ局は「日本のディズニー」を目指さないのか

在京民放テレビ局の親会社の経営状態については、先日の『コロナ禍でのテレビ局経営:在京5局はすべて減収減益』で「速報」的にレビューしましたが、本稿ではもう少し、関連するデータとあわせて突っ込んだ議論を展開してみたいと思いま […]

配信日時:2021/05/11 07:00 新宿会計士 マスメディア論

利権3兄弟、まずは「マスメディア利権」から崩壊へ?

とあるジャーナリストのツイートへの一般人の反論に希望を感じるわけ いつも当ウェブサイトで申し上げているとおり、利権というものは理不尽であり、強固な存在ですが、ときとして自身の怠惰や強欲によりあっけなく崩れ去ることがありま […]

配信日時:2021/05/10 07:00 新宿会計士 マスメディア論

自由経済競争から逃げてきたマスメディアが支払うツケ

憲法記念日の世論調査が示すマスメディア業界の「末路」 ゴールデンウィークが開け、多くの職場では、本日からほぼ通常通りの営業に戻ったのではないかと思います。こうしたなか、当ウェブサイトではこのゴールデンウィークの前後でいく […]

配信日時:2021/05/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「慰安婦訴訟」は日韓関係が破壊されるまで止まらない

自称元慰安婦問題を巡り、先月21日には日本政府に対し「主権免除」を援用し、自称元慰安婦らからの請求を「却下」した、とする話題がありました。これに関連し、昨日は韓国側で、「控訴・ICJ提訴」などの動きが出てきました。ある意 […]

配信日時:2021/05/02 12:00 新宿会計士 マスメディア論

休日にじっくり考えたい「ウソツキが議論を嫌う理由」

本日は休日ということもあり、当ウェブサイトにおける「議論の流儀」について改めて議論するとともに、あわせて先日の『「NHKが無くなっても問題ない」回答が6割、本当?』でも触れた『しらべぇ』というウェブサイトの何かとお粗末な […]

配信日時:2021/04/26 15:00 新宿会計士 外交

傾聴に値するラムザイヤー教授の「日本語メッセージ」

「慰安婦=性奴隷」という与太話を突き崩すきっかけとなるかもしれない論考のひとつが、ハーバード大学のJ・M・ラムザイヤー教授の論考です。これについては当ウェブサイトでこれまで何度となく取り上げて来たとおり、韓国やその擁護者 […]

配信日時:2021/04/15 11:30 新宿会計士 マスメディア論

フジHD不祥事の「流れ弾」、NHK割増受信料廃案へ

NHK職員はまさに現代の貴族…公共放送を騙る資格なし 先日の『武田総務相「放送法改正視野」=フジの外資規制違反で』でも取り上げた、フジ・メディア・ホールディングスの放送法違反問題が、意外なところに飛び火したようです。時事 […]

配信日時:2021/03/08 11:00 新宿会計士 国内政治

「接待疑惑なのに内閣支持率上昇」に「キレ」る人たち

野党もメディアも不毛な議論しかできないのだから、「増量疑惑」でも追及していれば? 菅義偉政権が発足して、もうすぐ半年が経過します。こうしたなか、読売新聞の世論調査で内閣支持率が前月比9ポイント上昇し、支持率が不支持率を上 […]

配信日時:2021/02/26 07:00 新宿会計士 マスメディア論

「長寿番組」打ち切り相次ぐ地上波テレビの将来性は?

テレビ業界こそ総務省と癒着し、腐敗している! テレビ業界の苦境がハッキリしてきました。在京民放(持株会社)5社のPBRが軒並み1倍を割り込んでいることは周知の事実ですが、問題は、それだけではありません。ただでさえ、視聴者 […]

配信日時:2020/12/03 11:11 新宿会計士 マスメディア論

「Eテレ売却でNHK受信料は半額に」=髙橋洋一氏

NHK問題の本質とは、NHKは事実上、法律で存続が保証されていて、私たち国民が自由経済競争の結果としてNHKを倒産させるという自由を持っていない点にあります。そして、NHKは巨額の受信料収入で職員に異常な人件費を支払うな […]

配信日時:2020/10/29 08:00 新宿会計士 経済全般

「補助金利権」から見る日本学術会議とNHKの共通点

個人的事情ですが、最近、当ウェブサイトを巡ってさまざまなトラブルが発生しており(※それらの多くは自業自得です)、正直、個人レベルでウェブ評論サイトを維持することに負担を感じているのも事実です。ただ、だからといってべつに、 […]

配信日時:2020/09/16 08:00 (最終更新:2020/09/16 22:12) 新宿会計士 時事

なぜか二階俊博氏を「親韓派」と期待する隣国メディア

本日発足する菅義偉政権の概要が、すでに昨日時点で複数のメディアに報じられています。本稿ではその閣僚人事について、報じられている内容をそのまま紹介するとともに、その人事を巡って「安倍・麻生時代が終わり、これからは菅・二階時 […]

配信日時:2020/05/26 14:30 新宿会計士 時事

産経ニュース「コロナで見えた立憲民主党3つの不徳」

産経ニュースに本日、『支持低迷の立憲民主 コロナ禍で見えた「3つの不徳」』というコラム記事が掲載されています。わかりやすくいえば、立憲民主党の支持率が低迷を続けている理由は、「①傲慢さ、②手柄の横取り、③責任転嫁」という […]

配信日時:2020/02/07 05:00 新宿会計士 マスメディア論

そもそも視聴率って信頼できるんでしたっけ?

『デイリー新潮』というウェブサイトに掲載された『民放キー局共同番組「合計視聴率29%」が表すテレビの衰退』という記事によると、1月24日夕方、在京キー局5社が共同で同じ番組を制作して放送したものの、5局を合計した視聴率が […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
31m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火)』
『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。 読者雑談専用記事(通常版)とは 本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、…
https://shinjukuacc.com/20230131-00/

Reply on Twitter 1620261722820055045 Retweet on Twitter 1620261722820055045 Like on Twitter 1620261722820055045 Twitter 1620261722820055045
31m

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に!』
沖縄県・辺野古の例の看板、何者かによって、今度はゼロ日にリセットされていたそうです。誰か親切な人が、わざわざゼロ日にリセットしてくれたのでしょう…
https://shinjukuacc.com/20230131-03/

Reply on Twitter 1620261717136781314 Retweet on Twitter 1620261717136781314 Like on Twitter 1620261717136781314 Twitter 1620261717136781314
59m

【総理のお土産】

後藤祐一「総理。全部の大臣のお土産買ったんですか?どんな物をいくらくらい買ったんですか?」

岸田総理「全大臣に買った。具体的な内容は控えるが、私自身のポケットマネーで買った」

これが自国の領土を中国に日々脅かされ続けている国の国会だと思うと、情けなくて涙が出る😭

Reply on Twitter 1620254887572557824 Retweet on Twitter 1620254887572557824 140 Like on Twitter 1620254887572557824 557 Twitter 1620254887572557824
4h

ブレイン入れ替えた方がよい。スピーチライトも木原さんじゃダメ https://twitter.com/gami1976/status/1620193674671038466

がみ @gami1976

岸田首相と長男秘書官は「特権階級」なのか――父子に欠けている「真の貴族精神」を考える(デイリー新潮)⁦@daitojimari⁩ 翔太郎様 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b24088c828acbc716ea1fae5e244215d5553ad9

Reply on Twitter 1620204936591179779 Retweet on Twitter 1620204936591179779 70 Like on Twitter 1620204936591179779 413 Twitter 1620204936591179779
28 1月

子供が盛大に間違えたドラゴンボールの塗り絵、いつ見ても面白すぎるw

Reply on Twitter 1619312006305300486 Retweet on Twitter 1619312006305300486 12554 Like on Twitter 1619312006305300486 104873 Twitter 1619312006305300486
2h

【TPP 「中国」と「台湾」の加入】

岸田総理「中国は、協定の高いレベルを完全に満たせるか見極める必要がある。台湾は、同様に見極める必要はあるが『我が国にとって極めて重要なパートナーである台湾』という事を考えると、我が国として台湾の申請を【歓迎している】」

台湾は【歓迎】
中国は…🤭

Reply on Twitter 1620233559943557121 Retweet on Twitter 1620233559943557121 34 Like on Twitter 1620233559943557121 117 Twitter 1620233559943557121
20h

【韓国の工作に負けるな!】
韓国は、佐渡金山は「強制労働の被害現場」であると主張しているが、事実に基づかない韓国などのプロパガンダがユネスコに受け入れられることは絶対にあってはならない!

佐渡金山の世界遺産登録 韓国のプロパガンダを覆す重要な戦い|和田政宗 https://hanada-plus.jp/articles/1205

Reply on Twitter 1619962956149821440 Retweet on Twitter 1619962956149821440 558 Like on Twitter 1619962956149821440 3145 Twitter 1619962956149821440
2h

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
『自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道』
自称元徴用工問題を巡り、今度は読売が「日韓両政府が韓国政府の『基金案』で調整」と報じました。これが事実なら、由々しき話です。そもそも論として自称…
https://shinjukuacc.com/20230131-02/

Reply on Twitter 1620246728216842241 Retweet on Twitter 1620246728216842241 3 Like on Twitter 1620246728216842241 16 Twitter 1620246728216842241
3h

「入管法改正案に反対」 国会前で抗議 「いじめるような法案」

強制送還あるのみ
https://mainichi.jp/articles/20230127/k00/00m/040/295000c

Reply on Twitter 1620218002540204034 Retweet on Twitter 1620218002540204034 96 Like on Twitter 1620218002540204034 396 Twitter 1620218002540204034
3h

【本日(2023/01/31)の
「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さんは】
https://pachitou.com/2023/01/31/%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%88%e3%82%89%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%93%e3%81%a0%ef%bc%9f-2/

Reply on Twitter 1620231176073121792 Retweet on Twitter 1620231176073121792 53 Like on Twitter 1620231176073121792 182 Twitter 1620231176073121792
Load More...

最近のコメント

  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に KN より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 七味 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 50G より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に めがねのおやじ より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に KN より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 七味 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 風吹 舞 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 引きこもり中年 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 農民 より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 働くおばさん より
  • 例の辺野古看板、何者かによって今度は「ゼロ日」に! に 引きこもり中年 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 七味 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) に 引きこもり中年 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 読者雑談専用記事通常版 2023/01/31(火) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に KEN より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 酔狂 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 日本人 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 簿記3級 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 韓国人 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 匿名 より
  • 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 に 香田 より
  • 韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する に 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 元一般市民 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 元ジェネラリスト より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に りちゃ より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に タナカ珈琲 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に んん より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 風吹 舞 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 引きこもり中年 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に ねこ大好き より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 匿名 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に めがねのおやじ より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 引きこもり中年 より
  • 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 に 理系初老 より
  • 菅義偉総理大臣の事績集:「日本を変えた384日間」 に 岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 墺 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に クロワッサン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に あつ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に まんなっか より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に F6F より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 普通の日本人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 簿記3級 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 元・北の酔いどれランナー より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ケン より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に Naga より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に sey g より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に taku より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 不和琴 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 50G より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に ちょろんぼ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に タナカ珈琲 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 美術好きのおばさん より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に んん より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 悪徳銀行員 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に なの より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ぼっつ より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 人工知能の中の人 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に CRUSH より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 甲茶が飲みたい より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 甲茶が飲みたい より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 通りすがり より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に Masuo より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に Masuo より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に はにわファクトリー より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に ジロウ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に G より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 風吹 舞 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に カズ より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に めがねのおやじ より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 元日本共産党員名無し より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 七味 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に CRUSH より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 に 雪だんご より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 墺を見倣え より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 「日本が過去のおわびの談話の継承を検討」=共同通信 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 墺を見倣え より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に oinko より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に sey g より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 世相マンボウ* より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 匿名 より
  • 韓国をホワイト国に戻してはならない輸出管理上の理由 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 福岡在住者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に sey g より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に (^Д^) プーチンはハイヒールを履いていた より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 農民 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に んん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に はるちゃん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はるちゃん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に Naga より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に DEEPBLUE より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はにわファクトリー より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に パーヨクのエ作員 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に クロワッサン より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 宇宙戦士バルディオス より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に はにわファクトリー より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 元ジェネラリスト より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に カズ より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 無多の木 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 世相マンボウ* より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に oinko より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に sey g より
  • 韓国外相と大使も「日本に非を認めさせる」ために必死 に 匿名 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 猫足らず より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 新宿会計士 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 農民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に わんわん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で に 龍 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に とおる より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に んん より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に サイクルG3 より
  • 産経「ホワイト国復帰」記事、ロジックは「穴だらけ」 に 匿名 より
  • 中国が台湾侵攻なら日米中に損害=CSIS机上演習で に まんなっか より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/01/28(土) に 龍 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示