配信日時:2021/10/10 10:10 新宿会計士 金融令和の最重要論点:なぜハンバーガーは回転しないのか 最大のカギは「急行レーンの有効活用」 下は2歳児から上は32歳児まで、みんなが大好きなものといえば、回転寿司です。うどんだ、ポテトだといった商品が急行レーンを爆走する今日この頃ですが、ここで「ハンバーガー評論家」のひとり […]
配信日時:2021/10/10 05:00 新宿会計士 国内政治コロナ終息?菅義偉の偉業とメディア・野党の体たらく 枝野幸男氏こそ日本社会の救世主…なのかもしれない 菅義偉総理大臣が有能な仕事師だったというのは、当ウェブサイトでは菅総理の辞職前から何度も何度も強調してきた論点のはずでした。当ウェブサイトの6月頃の予想が正しければ、9月 […]
配信日時:2021/10/09 12:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国金融統計で見える「若者がカネ借りて投機する国」 もうビッグプッチンプリンくらいしか… 当ウェブサイトではこれまで何度となく指摘したとおり、米国で緩和的な金融政策が「逆回転」を始めれば、為替市場で韓国ウォンを含めた新興市場諸国通貨が米ドルに対し下落する効果が生じることが […]
配信日時:2021/10/09 05:00 新宿会計士 国内政治岸田首相、「財政健全化」言及でさっそく財務省に媚び 岸田政権が実現したことで、日韓慰安婦合意の「本当の効果」が出てきた 近いうちに衆院解散が見込まれているため、第100代首相・岸田文雄内閣は、形式上は「短命政権」となることが確定しています。そんな岸田首相が打ち出してきた所 […]
配信日時:2021/10/08 15:15 新宿会計士 韓国崩壊岸田首相の政治家としての資質を試す日韓関係マネージ 「日韓関係、日米韓3ヵ国連携は死活的に重要だ」。はて、そうですかね? 今週は岸田文雄首相が誕生したという事情もあり、各メディアは岸田政権の先行きについて、さまざまな議論を展開しています。こうしたなか、当ウェブサイトとして […]
配信日時:2021/10/08 11:00 新宿会計士 国内政治韓国論客「日本は検査減らして感染者数を抑制」=産経 厚労省は新規陽性者減少とワクチンの関係性を指摘 日本における新型コロナ陽性者数が全国的に減っている理由については、ワクチン接種説、行動様式説など、さまざまなものがありますし、『【読者投稿】第5波を膨張させた「無秩序な検査 […]
配信日時:2021/10/08 06:00 新宿会計士 金融新政権の経済安全保障はJG創設と外為法改正で実現を JGは「ジャパングループ」のこと、そして「グループS」の創設を わが国の輸出貿易管理に関しては、個人的にはどうにも物足りなさを多々感じます。具体的には、日本が外国に対して輸出制限をかける手段が非常に限られているのです。こ […]
配信日時:2021/10/08 05:00 新宿会計士 韓国崩壊徴用工代位弁済提案に「知日派」大使「良いアイデア」 岸田文雄首相は先日の就任直後の記者会見で、拉致問題には言及しましたが、日韓関係についてまったく言及すらしませんでした。ただ、そうであるにもかかわらず、韓国からは「岸田首相が北朝鮮と対話の意思を示した」、「韓日関係について […]
配信日時:2021/10/07 16:00 新宿会計士 国内政治連合新会長が立憲民主に「共産と閣外協力あり得ない」 総選挙が近づくなか、少し興味深い現象が発生しているようです。解散総選挙を目前にしたこのタイミングで、連合の新会長に就任した芳野友子氏が7日、連合の新体制に関する発表会見で、立憲民主党に対し「日本共産党との閣外協力はあり得 […]
配信日時:2021/10/07 12:00 (最終更新:2021/10/07 12:01) 新宿会計士 国内政治政権支持率「ご祝儀限定的で衆院選に不安」、本当に? メディア各社が申し合わせたように内閣支持率・政党支持率調査などを打ち出してきました。予想どおり、内閣支持率は不支持率を大きく上回っているものの、報じるメディアによっては、この結果に対しても、「ご祝儀は限定的」、「衆院選に […]
配信日時:2021/10/07 10:00 新宿会計士 韓国崩壊「具体的現金化迫る」発言に見る、徴用工弁護士の焦り 徴用工訴訟の弁護士の「提案」、日本側にメリット皆無 当ウェブサイトで何度も繰り返し取り上げて来た論点のひとつが、韓国の自称元徴用工問題を巡る「資産売却スルスル詐欺」です。「いまや具体的な現金化は目前に迫っている」。これは […]
配信日時:2021/10/07 06:00 新宿会計士 国内政治あと2000万回ほど打てばワクチン2回接種も完了か 東京都の新規陽性者数も11ヵ月ぶりの低水準という快挙だが… 当ウェブサイトとしても、いつまで続けるべきか悩んでいる項目のひとつが、新型コロナウィルス感染症(武漢肺炎)に関するオープンデータ等を用いた分析作業です。ただ、菅 […]
配信日時:2021/10/07 05:00 新宿会計士 外交茂木外相、記者会見で韓国を「中露と同列」に位置付け 今月4日に発足した岸田文雄内閣で、岸信夫防衛相と並んで留任した閣僚のひとりが、茂木敏充外相です。とくに茂木外相は安倍内閣のころから外交に携わっており、日本外交を「近隣国重視型」から「FOIP重視型」にシフトさせた中心人物 […]
配信日時:2021/10/06 16:00 新宿会計士 韓国崩壊自称元慰安婦問題とは結局、韓国自身が解決すべき問題 自称元慰安婦問題を巡っては、当ウェブサイトでもかなり以前から追いかけてきたもののひとつですが、これに関して昨日から本日にかけ、興味深い話題がいくつか出て来ました。資金使い込み疑惑で起訴されている元代表が、その資金を焼肉、 […]
配信日時:2021/10/06 11:30 新宿会計士 国内政治立憲民主党・小沢一郎議員「厳しい戦いに」=愛媛新聞 世間の多くの人が考えていたのと比べて1週間早く、岸田首相が衆院の解散総選挙を実施する方針を示したためでしょうか、そろそろ世の中が「選挙ムード」に切り替わって来ました。個人的には「スキャンダル追及専門政党」である立憲民主党 […]
配信日時:2021/10/06 10:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国の外貨準備「実質微減」は「逆回転」の兆候なのか 当ウェブサイトでは以前から、米FRBのコロナ対応による旺盛な金融政策が韓国の外貨準備の増大、家計信用の増大をもたらし、それが韓国における「リスク資産バブル」の主因のひとつとなっている、とする仮説を提示しています。こうした […]
配信日時:2021/10/06 06:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国経済団体「日本は新政権発足機に輸出規制撤回を」 昨日の『輸出管理適正化をいまだに「輸出規制」と勘違い=韓国』でも触れましたが、日本政府が2019年7月に発表した対韓輸出管理適正化措置を巡っては、日韓貿易にほとんど影響を与えていなかったというのが実情でしょう。ただ、そう […]
配信日時:2021/10/06 05:00 新宿会計士 RMB中国「不動産危機」の本質は「シャドバン連結外し」か キャッシュ潤沢な会社が次々と債務不履行に陥る謎 連日、中国における不動産危機が報じられます。これについて先日の『中国恒大企業集団の「シャドバン簿外債務」17兆円説』では、円換算で33兆円相当の負債を抱え、経営危機に陥って […]
配信日時:2021/10/05 14:00 (最終更新:2021/10/05 15:00) 新宿会計士 国内政治「レジ袋有料政策廃止」は経済浮上の切り札となるか? レジ袋無料化こそ、国民生活を抜本的に改善する切り札になるのでしょうか。昨日発足した岸田文雄内閣では環境相も交代しました。あえて岸田政権にひとつ注文を付けるとすれば、政策をちゃんと見直したうえで、それらに誤った政策があった […]
配信日時:2021/10/05 12:00 新宿会計士 国内政治記者会見で「経済、外交、コロナ」に言及した岸田首相 「ある国」への言及はゼロ 岸田文雄氏が「第100代首相」に選ばれ、新内閣が発足したことにともない、岸田首相自身が昨晩、記者会見に応じています。その内容が首相官邸ウェブサイトにアップロードされていました。さっそく一読してみ […]
配信日時:2021/10/05 10:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国メディア、自国側の条約違反を事実上認めてしまう 昨日、日本で岸田文雄内閣が発足しました。これに関連し、早速、隣国メディアに、とある社説が掲載されました。「日本は発想を転換し、国際条約を揺るがす事項を容認しないという態度を改めよ」、という、ある意味では大変に驚くべき主張 […]
配信日時:2021/10/05 06:00 新宿会計士 国内政治「現金給付」でジャブ放った岸田首相の真意見守るべき 岸田文雄政権がスタートしました。岸田首相は昨日の会見で、さっそく、「女性、非正規、学生」などの方に対する現金給付の可能性に言及したようですが、果たしてこれは岸田首相自身の指導力なのでしょうか、それとも自民党の党内における […]
配信日時:2021/10/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊輸出管理適正化をいまだに「輸出規制」と勘違い=韓国 日本から韓国への「素部装」輸出が増えるのは当たり前 日本経済の強みとは、「モノを作るためのモノ」を握っていることにあります。中国、台湾、韓国は世界市場において、ある意味ではお互いに「モノづくり大国」としてのライバル関係に […]
配信日時:2021/10/04 20:10 新宿会計士 国内政治336日ぶりの快挙:都内で新規陽性「100人割れ」 やはり、菅総理は最後の最後まで「仕事師」でした。本日、菅義偉内閣が総辞職しましたが、その「置き土産」は主要国でもとくに高いワクチン接種率でしょう。こうしたなか、ワクチンとの因果関係は不明ではありますが、東京都におけるコロ […]
配信日時:2021/10/04 17:30 新宿会計士 国内政治衆院解散に向け岸田首相は「理想のタイミング」図る? 本日、岸田文雄氏が第100代首相に選ばれました。岸田文雄内閣は、本日中に皇居での認証を経て正式に発足するでしょう。こうしたなか、早くも「可能な限り早いタイミングでの衆院解散総選挙」という話が出て来ました。事実なら、自民党 […]
配信日時:2021/10/04 12:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国左派紙「岸田政権で韓日関係回復は難しい見通し」 いよいよ本日、岸田文雄政権が誕生します。これについて、個人的には隣国メディアがどう報じるのかについて関心があったのですが、韓国が本日、振替休日ということもあるのか、韓国メディアの日本語版にはさほど多くの記事は掲載されてい […]
配信日時:2021/10/04 11:15 新宿会計士 国内政治菅総理辞職:日本にとって価値ある384日が終わった 菅義偉内閣が本日、総辞職しました。在職日数は384日で、今世紀に関していえば、小泉元首相、安倍総理の2名を例外とすれば、菅総理を含めてすべての首相が1年前後で退陣した格好です。ただ、菅政権の384日は、日本にとって非常に […]
配信日時:2021/10/04 06:00 新宿会計士 韓国崩壊岸田政権時代にますますテーパリングに近づく日韓関係 存在感のない姜昌一さん、ずいぶんと印象が変わりましたね 岸田文雄政権が本日発足し、近く衆院選も予定されているなかで、日韓関係という観点からは、ひっそりとした話題が2つあります。ひとつは、今年5月の信任状捧呈以来まったく存 […]
配信日時:2021/10/04 05:00 新宿会計士 RMB中国恒大企業集団の「シャドバン簿外債務」17兆円説 「鬼城」「シャドバン」「簿外債務」というパワーワード このところ連日、メディアの報道をにぎわせている話題のひとつが、負債総額33兆円ともされる中国の不動産デベロッパー大手「恒大(こうだい)企業集団」の経営不安です。これに […]
配信日時:2021/10/03 12:00 新宿会計士 国内政治東京都の新規陽性者数が1年以上ぶりの水準に「激減」 接種完了率も60%超:もういちど「#ありがとうガースー」 ここ数日、東京都の新規陽性報告数が激減しています。7日間平均値はじつに326日ぶり、土曜日としての新規陽性者数はじつに455日ぶりの低水準です。こうしたなか、ワク […]
配信日時:2021/10/03 05:00 新宿会計士 RMB中国が途上国に対し「ドル建て」で7686億ドル融資 債務の罠に嵌っているのは、じつは中国自身? 巷間では、中国が途上国に対し、返しきれないくらいの多額のカネを貸し、借金のカタに港湾などのインフラを取り上げる、といったやり口への警戒が強まっているようです。こうしたなか、「中 […]
配信日時:2021/10/02 12:00 (最終更新:2021/10/02 14:00) 新宿会計士 国内政治陽性者の高齢者割合上昇こそワクチン接種進展の証拠だ 菅総理の退陣は有権者が望んだことだったのか? 当ウェブサイトではこの半年間、新型コロナウィルス感染症(武漢肺炎)に関する新規陽性者数、重症者数などのオープンデータを使った分析を、断続的に掲載し続けてきました。昨日は東京都 […]
配信日時:2021/10/02 05:00 新宿会計士 韓国崩壊現実世界に都合の良い「りせっとぼたん」はありません 少し古くなってしまいましたが、先月末、韓国の『左派メディア』とされる『ハンギョレ新聞』(日本語版)に、岸田文雄「次期首相」に対する期待(というよりも願望?)のような社説が掲載されていました。ただ、この社説自体、内容自体よ […]
配信日時:2021/10/01 17:00 (最終更新:2021/10/01 17:01) 新宿会計士 国内政治立憲民主党「変えよう」→良い方向に変わると限らない やはり、立憲民主党は、立憲民主党だったようです。『立憲民主党の目玉公約「減税」潰しを自民党に期待する』でも述べたとおり、ほんの一瞬でも有権者に刺さりそうな(?)公約っぽいものもありましたが、その後の「#政権とってこれをや […]
配信日時:2021/10/01 12:00 新宿会計士 国内政治「安倍・麻生連立内閣」の実質的終焉と新時代への期待 ひとつの時代が終焉を迎えます。報道等によれば、安倍・菅両政権下で3205日間、副総理兼財相を務めた麻生太郎総理が、「岸田文雄体制下」で閣外に去るようです。「安倍・麻生連立政権」の「功」といえばFOIPの推進ですが、「罪」 […]
配信日時:2021/10/01 10:00 新宿会計士 韓国崩壊「イランが韓国製家電の輸入を禁止」、問題の本質は? 日本以外との国との関係で見る「韓国の特殊性」 「日韓関係がうまく行かない原因は、『日韓関係の特殊性』にあるのではなく、『韓国の特殊性』にある」――。そうした見解に説得力があるかどうかは、韓国の日本以外の国に対する態度を見 […]
配信日時:2021/10/01 06:00 新宿会計士 読者投稿【読者投稿】第5波を膨張させた「無秩序な検査拡大」 データで読み解く武漢肺炎と「第5波の本当の規模」 当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しており、読者投稿要領等につきましては『【お知らせ】読者投稿の常設化/読者投稿一覧』にまとめています。さて、例の「武漢肺炎」を巡り、こちら […]
配信日時:2021/10/01 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国政府は「国際通商規範」をかたる前に国際法を守れ もともと日本企業の対外直接投資において、韓国は「2%の国」 早いもので、今日から10月です。そして、10月といえば、日本では来週早々に岸田文雄内閣が発足するとともに、今月末には韓国における自称元徴用工判決から3年が経過し […]