コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

菅義偉

  1. HOME
  2. 菅義偉
配信日時:2023/01/31 05:00 新宿会計士 国内政治

岸田首相「サミット花道論」と「菅義偉政局」の可能性

「ある政権の功績は、その政権が日本にとってどれだけ素晴らしいことをしたかで総合的に判断しなければならない」。これが、著者自身の持論です。岸田文雄首相本人を眺めていると、どうにも危なっかしいところが多々あることは間違いない […]

配信日時:2023/01/27 12:00 新宿会計士 国内政治

菅総理の派閥批判自体が「宏池会政権」に対する牽制に

菅義偉総理の「岸田批判」が波紋を広げている、などと時事通信が報じています。現在のところ、菅総理が「岸田おろし」と「自派閥立ち上げ」、「再登板」などを仕掛けようとしているようには見えませんが、菅総理が沈黙を破って発言したこ […]

配信日時:2023/01/27 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工問題で日本企業が基金に拠出検討=韓国紙

日本に非を認めさせる努力しかしていない韓国政府は最大22万人の自称被害者をどうやって「救済」するつもりか 韓国政府が「日本にボールを渡した」と言い張る財団債務引受方式による自称元徴用工問題の解決案にはさまざまな問題があり […]

配信日時:2023/01/20 05:00 新宿会計士 外交

自称徴用工問題で日本がいま韓国に譲歩する理由はない

尹徳敏氏の発言は韓国政府の統治能力のなさの証拠 「日本にとって韓国との連携は何よりも重要だ」。これは、詐欺師が自称元徴用工問題で日本に譲歩を迫る際に使う常套手段のようなものでしょう。しかし、現実には、自称元徴用工問題につ […]

配信日時:2023/01/18 15:00 新宿会計士 国内政治

菅総理が再び岸田首相に「苦言」

菅総理がラジオ番組で再び岸田首相に苦言を呈したそうです。増税には「丁寧な説明が必要」としたうえで、岸田首相の「1兆円増税」方針や、現在自民党内の一部などで議論がなされている消費増税を財源とした少子化対策などを巡っても批判 […]

配信日時:2023/01/18 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る

「韓国の強制徴用解決策に対し、日本が輸出規制解除やホワイトリスト編入、シャトル外交再開などで呼応しようとしている」。この韓国メディアの報道自体、本当に単なる虚報と見て良いのでしょうか。やはり、不安を完全に払拭することはで […]

配信日時:2023/01/17 12:00 新宿会計士 国内政治

「菅義偉発」の政局はあるのか:自民党派閥勢力最新図

「菅義偉発の政局」というものは、果たしてあり得るのでしょうか。菅義偉総理大臣の「派閥批判」発言を契機に、ここ数日、大手紙を含めて「政局」に関する話題が目立ち始めています。このあたり、自民党の派閥を改めて調べてみると、「菅 […]

配信日時:2023/01/17 05:00 新宿会計士 金融

1兆円増税案に国債60年償還ルール見直しという反撃

ガースーは政局を仕掛ける…のか? あくまでも結果論かもしれませんが、日本経済にとって、じつは「岸田文雄政権」で良かったのかもしれません。岸田政権が昨年末に唐突に打ち出した「1兆円増税」のために、日本の財政を長年縛って来た […]

配信日時:2023/01/16 12:00 新宿会計士 外交

日米首脳会談に見る:「徴用工合意」があり得ない理由

岸田文雄首相が訪米し、日米共同声明が出てきましたが、その内容を見る限り、少なくとも自称元徴用工問題で「日本が米国に譲歩せよ」とする圧力が生じている形跡はありません。当たり前です。日米韓連携の重要性が、慰安婦合意のあった7 […]

配信日時:2023/01/16 06:00 新宿会計士 外交

岸田首相5ヵ国訪問はそこそこ成功:前任者のおかげ?

岸田文雄首相の訪米は、総合的に見ればそこそこの成功だったと考えて良いと思います。ただ、日米共同宣言を眺めてみると、やはり前任者である菅義偉総理大臣の時代の成果をそのまま継承し、発展させているような内容のものが多く、岸田首 […]

配信日時:2023/01/14 05:00 新宿会計士 外交

日英RAA締結も…FOIPから見た岸田外交への不安

岸田文雄首相の外交を眺めていると、やはりどこか不安に感じる部分がありますが、そのひとつは、故・安倍晋三総理が遺した「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の考え方を、みずから矮小化しているように見受けられることです。岸 […]

配信日時:2023/01/12 12:00 新宿会計士 国内政治

「派閥の長」辞めない岸田首相を週刊誌で批判=菅総理

政界で「岸田おろし」の動きは発生するのか――。岸田文雄首相の前任者でもある菅義偉総理が、岸田首相自身が派閥の長の座にあることなどに批判的なメッセージを出したことが話題になっているようです。一部週刊誌は「岸田おろしののろし […]

配信日時:2023/01/11 05:00 新宿会計士 外交

韓国大統領をG7に呼ぶ意味を巡る鈴置論考の注意喚起

今回の鈴置論考に「関係者」は顔を真っ赤にして激怒か 「日本が韓国に譲歩する」式の「自称元徴用工問題解決策」を画策しているであろう者たちが読むと、顔を真っ赤にして怒りそうな記事が出てきました。韓国観察者である鈴置高史氏が、 […]

配信日時:2023/01/10 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工問題で確立すべき「新たな圧力のルート」

国民→政治家→外務省、という「圧力の新ルート」 早ければ韓国政府が考える自称元徴用工問題の「解決策」とやらも今週出て来るかもしれません。当ウェブサイトの見立てだと、その最も可能性が高いものは、「日本企業が財団と債務引受契 […]

配信日時:2023/01/05 12:00 新宿会計士 外交

岸田首相が「このタイミングで」米国等を訪問する意味

岸田文雄首相は就任から本日で459日が経過していますが、鳩山由紀夫、菅直人の両元首相との「共通点」がひとつあります。それはいったい何でしょうか。外務省の『総理大臣の外国訪問一覧』というページを見れば、そのヒントがわかりま […]

配信日時:2023/01/04 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工「公開討論会」でも問題が解決しない理由

年初早々、自称元徴用工問題を巡る「公開討論会」構想が動き出したようです。韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)の報道によれば、韓国政府は近いうちに、自称元徴用工らに加え「専門家」を招いた「公開討論会」を開催するようです […]

配信日時:2023/01/03 05:00 新宿会計士 外交

「資産現金化だけ解決すれば関係正常化」=韓国大統領

尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が韓国紙『朝鮮日報』に対し、「徴用問題、とくに日本企業に対する現金化問題だけが解決されれば、両国首脳相互訪問を通じて多方面にわたる韓日関係正常化に扉を開くことができると思う」と述べたそ […]

配信日時:2023/01/02 05:00 新宿会計士 外交

韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する

年末に韓国観察者・鈴置高史氏が、「尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権の総集編」ともいうべき記事を公表しています。これがまた大変に面白いのです。鈴置氏といえば、過去に「日本が韓国に譲歩したところで意味がない」という点をわかりや […]

配信日時:2022/12/28 05:00 新宿会計士 外交

「ゼロ対100」が大手メディアに掲載される時代に!

自称元慰安婦問題は、日韓歴史問題のなかでも、韓国にとっては「最も成功した謝罪利権」であることは間違いありません。なにせ、もともと存在しなかった問題を捏造し、それにより日本をひれ伏させ、延々謝罪させることに成功したのですか […]

配信日時:2022/12/27 05:00 新宿会計士 外交

「日本の誠意ある呼応」を勝手に期待する韓国=徴用工

自称元徴用工問題を巡って、韓国側が日本側の意思と関係なしに、「財団方式」での問題解決を図る可能性が浮上したのかもしれません。韓国メディアの報道によれば、韓国外交部関係者は「われわれが解決策を発表すれば日本側からも誠意ある […]

配信日時:2022/12/26 05:00 新宿会計士 国内政治

萩生田政調会長の増税潰しと「宏池会政権」の軌道修正

萩生田光一・自民党政調会長は日曜日、フジテレビの番組に出演し、防衛増税を巡っては「衆院解散総選挙で国民の信を問うのが筋」と述べたそうです。この発言自体、岸田文雄首相、あるいは宏池会に対する強い牽制と見るべきでしょう。もっ […]

配信日時:2022/12/25 05:00 新宿会計士 国内政治

「岸田首相が辞めればバラ色の未来」論の大きな間違い

「岸田文雄首相は、今すぐ辞めるべきである!」。SNSなどでは、おもに一般のユーザーによるものと思しき、そんな主張を見かけることが増えてきました。ただ、岸田首相自身が何かと「脇の甘い政治家」であることは否定しませんが、「気 […]

配信日時:2022/12/23 12:00 新宿会計士 国内政治

今度は岸田首相長男?「官邸情報ダダ漏れ」の雑誌報道

ツイッター界隈で大騒ぎになっているのが、雑誌『FACTA』が報じた『「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男』などとする記事です。報道等によれば、岸田文雄首相の長男で首相秘書官を務める翔太郎氏を通じ、フジテレビ政治部の女 […]

配信日時:2022/12/23 05:00 新宿会計士 経済全般

朗報:政府が既存原発などの「最大限の活用」方針示す

これは、久々の「朗報」、といったところでしょうか。政府が22日に開催した「GX実行会議」で、原発などを「最大限活用する」との方針が示されました。また、2030年までに総発電量に占める原子力の割合を20~22%に引き上げる […]

配信日時:2022/12/22 08:00 新宿会計士 国内政治

共産党現役党員が「党首公選制」呼び掛ける書籍出版へ

著者自身、「アベは独裁者だ」、などと舌鋒鋭く叫んでいる人たちの少なくない割合が、日本共産党関係者ではないかと疑っています。ただ、その日本共産党では「民主集中制」と呼ばれる事実上の独裁体制が敷かれており、党委員長すら公選さ […]

配信日時:2022/12/21 12:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工問題の基金方式の妥結に関する韓国人見解

自称元徴用工問題を巡る「財団方式」による解決法を巡っては、すでに2015年の慰安婦合意という失敗例があります。韓国自身が約束を破ったのです。この時点で、韓国とはいかなる合意をなしても意味がなくなりましたし、少なくとも日本 […]

配信日時:2022/12/17 05:00 新宿会計士 外交

韓国軍「日本の北朝鮮への反撃には韓国の承認が必要」

「大韓民国憲法」では北朝鮮は韓国領らしい:それならば… 「大韓民国憲法上、北朝鮮は韓国の領土だ。したがって日本が反撃能力をもとに北朝鮮攻撃をするなら、韓国の承認が必要だ」。まったく驚くべき見解です。これは韓国軍が16日に […]

配信日時:2022/12/16 12:00 新宿会計士 国内政治

「岸田増税」結論は来年に:宏池会政権の求心力低下か

結果的に、増税の結論は来年の税調に持ち越しだそうです。岸田文雄首相が打ち出した、防衛財源を増税で賄うとする構想を巡っては、自民党内でも反発が非常に強く、一部議員はツイッターなどを通じて強く反対する意思を改めて示しています […]

配信日時:2022/12/13 05:00 新宿会計士 国内政治

高市氏ら党内・閣内関係者からも岸田首相に相次ぐ批判

岸田首相、「コンセンサスを取りながら進める」という最低限のことすらできていない可能性も 「1兆円増税」が岸田首相にとってケチのつき始めとなるのでしょうか?閣僚職にありながらもなかば公然と岸田首相批判を展開している高市早苗 […]

配信日時:2022/12/12 12:00 新宿会計士 外交

外務省こそ日韓関係「悪化」の片棒を担いできた張本人

日韓関係をおかしくする片棒を担いでいたのは、じつは外務省だったのかもしれません。先週金曜日付で時事通信に掲載された『日韓外交、ゴールポストはまた動くのか 慰安婦、元徴用工で繰り返された歴史』という記事を読むと、外務省関係 […]

配信日時:2022/12/11 05:00 新宿会計士 金融

日韓失敗事例で学ぶクラウディング・アウトと金融緩和

経済学でいう「クラウディング・アウト」の弊害については、すでに実証されていると考えられます。ひとつは白川方明体制下の日本経済の失敗事例ですが、それだけではありません。現在の韓国においても、為替政策を意識した金融政策のせい […]

配信日時:2022/12/08 05:00 新宿会計士 外交

解決策絞られたはずなのに…韓国「官民討論会」開催へ

10月下旬の報道だと、自称元徴用工問題は年内に解決するはずだったのに、現時点でどうもその兆候は見られません。また、11月中旬の韓国メディアの報道に基づけば、解決策は1つか2つに絞られたはずだったのに、韓国では再び「賢人( […]

配信日時:2022/12/05 05:00 新宿会計士 国内政治

代表選から1年:閣僚辞任を成果と勘違いする立憲民主

さっそく「国民民主が連立入り」観測報道の効果も出てきた…のか? 立憲民主党の泉健太代表が先月30日で就任から1年を迎えしました。しかし、自民党との「対決路線」で閣僚3名を辞任に追い込んだことを「成果」だと誇るわりには、党 […]

配信日時:2022/12/04 05:00 新宿会計士 国内政治

国民民主党が「台風の目」に?連立観測報道を考察する

国民民主党の玉木雄一郎代表が入閣するかもしれない――。こんな報道が出てきました。報じたのは時事通信です。個人的に玉木氏という人物には、例の「加計学園『問題』」に関連する疑惑の説明が不十分だという不満を抱いている反面、国民 […]

配信日時:2022/12/01 10:00 新宿会計士 外交

「被害者が生きているうちに謝罪・賠償を」=市民団体

自称元徴用工問題を巡り、今度は「日本市民」が出てきたようです。彼らの主張は従来の焼き直しであり、新味はありません。ただし、韓国側で自称元徴用工問題を巡り、国内対立が生じていることを踏まえるならば、日本としてはこの問題は基 […]

配信日時:2022/11/30 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工が「加害企業に代償を支払わせる」と宣言

代償を支払うことになるのはどちらの方でしょうか? 自称元徴用工判決のうち三菱重工の件から4年が経過しました。これについて韓国政府関係者は「解決」策について、「さらに絞られた」などと発言したのだそうですが、その内容を見ると […]

配信日時:2022/11/29 10:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工側が韓国政府に「3ヵ月連絡なし」と不満

自称元徴用工問題を巡って、自称元被害者側が「韓国政府から3ヵ月連絡がない」としたうえで、韓国政府内で「有力」とされている「並存的債務引受」なる方式に対する抗議の声が上がっているようです。自称元徴用工側が騒げば騒ぐほど、日 […]

配信日時:2022/11/28 05:00 新宿会計士 外交

関係悪化の責任を日本に転嫁する韓国大使のテクニック

尹徳敏(いん・とくびん)駐日韓国大使が日韓シャトル外交の早期再開に言及したようですが、これに関する発言を調べていくと、なんだかおかしな認識が多々含まれています。これを貫いているテーマがひとつあるとしたら、「100%韓国が […]

配信日時:2022/11/25 12:00 新宿会計士 外交

騙せなくなる日本:「自称徴用工」年内妥結は困難に?

自称元徴用工問題、FCレーダー照射問題などの日韓諸懸案を巡り、韓国側は自分たちの不法行為をうやむやにしたうえでの早期一括妥結を目指しているフシがあり、日本の外務省もこれに乗っかろうとしているのではないかとの疑念は払拭でき […]

配信日時:2022/11/21 14:30 新宿会計士 経済全般

高級ブドウは種苗法で罰則強化:韓国ブドウも品質劣化

長野県が開発した高級ブドウの枝を無許可で販売した男性2人が種苗法違反で書類送検される、との報道が出てきました。報道によれば海外流出の可能性はないとのことですが、シャインマスカットという事例もあることを踏まえるならば、油断 […]

配信日時:2022/11/21 05:00 新宿会計士 外交

日韓「どっちもどっち」論の誤り

「日韓が反目して得をする勢力は確実に近隣に存在する」。「緊迫する国際情勢とは無縁の諍(いさか)い、いつまで繰り返されるのだろう」。この文章を読んで覚える違和感があるとしたら、そもそも日本に責任がないにもかかわらず、次々と […]

配信日時:2022/11/17 12:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工解決策は「1~2に絞られた」=韓国高官

またしても韓国側から、日韓諸懸案を巡って奇妙な発言が出てきました。自称元徴用工問題を巡っては「日韓の実務協議で解決策は1つから2つに絞られた」うえ、「強制動員と日本軍『慰安婦』問題、輸出規制、GSOMIAなど韓日懸案はす […]

配信日時:2022/11/14 05:00 新宿会計士 外交

徴用工問題「両国の協議で」早期解決を図る=首脳会談

韓国の「包摂的FOIP」に同意してしまった岸田首相 もともと存在しない自称元徴用工問題を両国が「早期解決に向けて協議する」というのも変な話ですが、それだけではありません。故・安倍晋三総理大臣の最大の遺産のひとつが「自由で […]

配信日時:2022/11/13 05:00 新宿会計士 外交

事実関係の確認:岸田首相は過去に韓国に2回騙された

岸田文雄首相といえば、2015年、韓国に2回も騙された政治家としても知られています。1回目は「世界遺産合意」、2回目は「慰安婦合意」です。岸田首相を敢えて擁護するなら、慰安婦合意自体、韓国によってあっけなく破られたことが […]

配信日時:2022/11/02 22:22 新宿会計士 外交

麻生太郎総理が韓国大統領を訪問=韓国大統領室が発表

速報です。訪韓中の麻生太郎総理は本日、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領を訪問したようです。これについて韓国大統領室は「麻生前首相は両国の間に対話と協力が持続しなければならないとして、両国関係の早急な復元と発展のために […]

配信日時:2022/11/02 05:00 新宿会計士 外交

安保情勢緊迫?麻生総理「唐突な訪韓」が意味するもの

産経は昨日、麻生太郎総理が韓国を訪問すると報じました。中・長期的に見て、韓国が日本にとって信頼の置けるパートナーとはなり得ないことは、当ウェブサイトで何度も指摘してきました。自称元徴用工問題などの諸懸案を一方的に作り出し […]

配信日時:2022/10/30 05:00 新宿会計士 マスメディア論

ウェブ評論の時代に考える「毎日新聞の記事削除」事件

テレビ朝日の玉川発言に続き、今度は毎日新聞が虚報を出したようです。駐ウクライナ日本大使館にウクライナ語の専門職員がひとりもいないという批判です。ただ、この毎日新聞をもとにした立憲民主党議員の質問に対し、外務省は「事実とは […]

配信日時:2022/10/27 05:00 新宿会計士 外交

「韓国が負担するが日本企業は同額寄付せよ」=韓国紙

自称元徴用工問題を巡って、またしてもおかしな話が出てきたようです。「韓国が全額賠償金を肩代わり負担する」代わりに、日本企業に対し「同額の寄付金を出せ」、というのです。正直、損害賠償金だろうが寄付金だろうが、日本企業に対し […]

配信日時:2022/10/25 05:00 新宿会計士 外交

徴用工「韓国が全額負担」でも問題解決にならない理由

慰安婦財団という立派な前例があってだな… 本稿は、ちょっとした思考実験です。自称元徴用工問題を韓国企業「だけ」が資金拠出する財団で解決させることは可能なのか――。結論からいえばそれは不可能です。なぜなら自称元徴用工への「 […]

配信日時:2022/10/24 10:30 新宿会計士 外交

日韓が徴用工「肩代わり案」軸に年内決着目指す=共同

韓国観察者の鈴置高史氏の警告が、今ほど重要なときはありません。共同通信は昨日、自称元徴用工問題を巡り、日韓両政府が「元徴用工問題の解決策を巡り、敗訴が確定した日本企業の賠償金を韓国の財団に肩代わりさせる案を軸に本格的な協 […]

配信日時:2022/10/20 05:00 新宿会計士 外交

韓国紙に掲載された「インド太平洋」構想がどこか奇妙

「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」は、故・安倍晋三総理が私たち日本人に残してくれた、大きな遺産のひとつです。このFOIPがあるからこそ、日本外交は「近隣国重視型」から「価値重視型」にかじを切ることができたからです […]

配信日時:2022/10/19 16:00 新宿会計士 マスメディア論

玉川氏は結局降板せず:テレビ朝日は「逃げ切り」図る

結局、玉川氏は降板しないのだそうです。19日に放送されたテレビ朝日の問題の番組に出演した玉川氏は菅義偉総理に対する謝罪を(いまさらながらに)口にしたものの、今後ともコメンテーターの立場として、現場に出ることもあれば、スタ […]

配信日時:2022/10/19 05:00 新宿会計士 マスメディア論

執筆者にとっては紙媒体よりウェブ媒体の方が気を遣う

「玉川問題」がネット上で沈静化しないのも、大手ポータルサイト『Yahoo!ニュース』に読者コメントが殺到するのも、リンクを簡単に共有でき、記事などの感想を多くの人に効率よく伝えられるというネット空間の特性の証拠かもしれま […]

配信日時:2022/10/17 12:00 新宿会計士 外交

首相の真榊奉納は日本社会の「対韓配慮論」消滅の証拠

韓国の駐日大使が先週、日韓関係を巡って「関係は和らいでいる」などと述べた、とする話題がありました。しかし、こうした話題が出てきた直後、岸田文雄首相が靖国神社に真榊を奉納するという出来事がありました。ひと昔前なら「日韓関係 […]

配信日時:2022/10/14 14:00 新宿会計士 経済全般

韓国で無断栽培されている日本品種ブドウの品質が悪化

シャインマスカットというブドウの品種があります。これ自体は農研機構が開発し、2006年に品種登録された「純日本産」の品種ですが、その種苗が外国の流出し、大々的に栽培されているという意味で、日本の知財戦略の失敗の象徴でもあ […]

配信日時:2022/10/13 07:00 新宿会計士 外交

韓国メディア「判決から4年:日本は謝罪・賠償せず」

早いもので、自称元徴用工判決が出てから、今月でちょうど4年が経過します。こうしたなか、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)を眺めていると、「日本企業はいまだに徴用被害者に賠償も謝罪もしていない」などとする記事が出てい […]

配信日時:2022/10/11 17:00 新宿会計士 マスメディア論

玉川氏いない番組は「気の抜けた炭酸」=日刊ゲンダイ

玉川徹氏の不適切発言問題に関しては、今週以降は週刊誌系のウェブサイトなどで大きく取り上げられているのですが、これに関していくつか興味深い話題が出ています。ウェブ評論サイト『デイリー新潮』は、菅総理の弔辞でスピーチライター […]

配信日時:2022/10/07 05:00 新宿会計士 マスメディア論

椿事件から玉川事件へと連綿と続くテレビ業界の問題点

とある参議院議員が1993年に発生した「椿事件」を「テレビ局に対する政治介入を許した痛恨事」、などと述べたそうですが、この「玉川事件」は歪んだ事実関係が大々的に報じられたという意味で、椿事件と本質的にはまったく同じです。 […]

配信日時:2022/10/04 15:00 新宿会計士 国内政治

岸田首相、長男を「秘書官」起用

「首相秘書官に首相の長男を抜擢」――。岸田文雄首相の長男である翔太郎氏が8人いる首相秘書官のうちの1人に起用されました。これについて一部メディアでは「後継者として経験を積ませる狙い」などの見解を載せているほか、酷いものに […]

配信日時:2022/10/04 08:00 新宿会計士 国内政治

ネットで続く「国葬反対デモ参加者数検証」という動き

安倍総理国葬儀から本日で1週間が経過します。こうしたなか、国葬儀を巡ってはテレビ朝日の醜態などもさることながら、国葬儀への反対デモの人数が本当に1.5万人だったのかを検証しようとする動きも生じているようです。そして、こう […]

配信日時:2022/10/02 12:00 新宿会計士 マスメディア論

虚偽の報道を「勘違い」で済ませようとするテレビ朝日

テレビ朝日の番組でコメンテーターが安倍総理の国葬儀における菅総理の弔事に「電通が関与している」とする趣旨の発言を行い、翌日謝罪した、という一件がありました。これに関して当日の映像や関連する報道などを見てみると、さらに理解 […]

配信日時:2022/09/30 05:00 新宿会計士 外交

官民協議会の次は公開討論会?韓国政府が徴用工で迷走

韓国政府の迷走ぶりが目立ってきました。自称元徴用工問題で韓国政府が設置した「官民協議会」が、たった4回の会合で事実上空中分解してしまったこともそのひとつですが、ここに来て韓国政府は、自称元徴用工問題を巡る「公開討論会」の […]

配信日時:2022/09/29 14:30 新宿会計士 マスメディア論

テレ朝で番組出演者が「電通関与は事実でない」と謝罪

テレビ朝日の番組の出演者が、安倍総理の国葬儀における菅総理の弔事を「電通が関与した演出」だと決めつけるかのような放送を行った問題で、出演者が「関係者の皆さま、それから視聴者の皆さま、訂正して謝罪致します」「申し訳ありませ […]

配信日時:2022/09/29 07:00 新宿会計士 マスメディア論

テレ朝、安倍総理国葬儀で菅総理弔事を演出と決めつけ

当ウェブサイトとしては、27日に行われた安倍総理の国葬儀を巡り、献花台を訪れた一般弔問客数は、やはり3万人超であると判断します。その理由は、自民党本部にも急遽、献花台が設けられていたからです。これについて本稿ではちゃんと […]

配信日時:2022/09/28 12:00 (最終更新:2022/09/28 13:00) 新宿会計士 国内政治

国葬儀はもう終わったのに「国葬反対」叫ぶ謎の人たち

久しぶりに驚きました。ツイッター上で今朝、「#国葬が終わっても国葬に反対します」というハッシュタグが発生していたからです。本気でそうつぶやいている人たちは、現実に一般献花台に押し寄せたサイレントマジョリティを見て、自分た […]

配信日時:2022/09/27 10:00 新宿会計士 国内政治

安倍総理が遺した「リーダーシップ」という大きな財産

本日の故・安倍晋三総理大臣の国葬儀が営まれます。安倍総理の本当の功績とは、内閣総理大臣という非常に権限が弱い立場にありながら、リーダーシップを取って日本を良い方向に変えていこうとしたことであり、こうしたリーダーシップこそ […]

配信日時:2022/09/26 15:15 新宿会計士 外交

米国人「日本が韓国に手を差し伸べよ」の思考停止ぶり

思わず自分自身で執筆した「インチキ論考」を読んでいる気分になりました。米国人が産経ニュースに対して寄稿した、「日本は韓国に手を差し伸べよ」と主張する論考が、当ウェブサイトの「インチキ論考」そのままの論調だったからです。で […]

配信日時:2022/09/25 10:00 新宿会計士 外交

鳩山氏「日本が無限責任認め韓日問題解決を」=韓国紙

日韓諸懸案の正体は「日韓問題」ではなく「韓国問題」である――。これは、以前から当ウェブサイトでしばしば指摘してきた論点のひとつですが、その証拠がもうひとつ出てきました。いまやただの私人に過ぎない鳩山由紀夫・元首相による「 […]

配信日時:2022/09/23 05:00 新宿会計士 外交

日韓首脳会談等を巡り「成果なし」と韓国内で批判噴出

「岸田首相はどうして安易な日韓首脳会談に応じたのか」という点については理解に苦しむところですが、調べてみると、韓国国内では逆に、今回の尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領の対日・対米首脳会談を巡って、「外交惨事だ」、「期待外 […]

配信日時:2022/09/18 05:00 (最終更新:2022/09/18 11:00) 新宿会計士 外交

「首脳会談に向け韓日の熾烈な駆け引き続く」=韓国紙

韓国政府高官が15日の会見で発表した「ニューヨークで韓日首脳会談が行われる」とする内容については、現時点で判断する限り、おそらくは虚報です。ただ、韓国メディアには「韓日当局間で首脳会談に向けた熾烈な駆け引きが続くだろう」 […]

配信日時:2022/09/15 05:00 新宿会計士 外交

韓国の対日不法行為放置は韓国自身の立場を悪化させる

日韓諸懸案は「日韓問題」ではなく「韓国問題」である――。そんな思いを新たにするような話題がありました。韓国メディアの報道によると、朴振(ぼく・しん)韓国外交部長官(※外相に相当)は14日、「価値を共有している国との協力」 […]

配信日時:2022/08/28 05:00 新宿会計士 インチキ論説

【インチキ論説】徴用工で日本も柔軟な態度を示すとき

本日の燃料を投下します。自称元徴用工問題を巡って、「日韓関係の破綻を全力で回避するためには、日本が柔軟で誠意ある対応を示さなければならない」、とする主張を考えてみました。ポイントはいくつかあるのですが、本文に仕込まれた罠 […]

配信日時:2022/08/27 05:00 新宿会計士 外交

徴用工日韓協議が平行線でもまったく問題ない理由とは

昨日、日韓の外交当局者は自称元徴用工問題で「協議」を行ったのですが、これについてはまったくの平行線でした。ただ、これは悪い話では愛rません。日韓関係は表面上、「諸懸案の解決のためにお互いに意思疎通を重ねる」としつつも、実 […]

配信日時:2022/08/10 15:00 新宿会計士 国内政治

現時点では読めない岸田首相の閣僚・党役員人事の吉凶

「適材適所」「派閥均衡」どちらの視点でも中途半端さ目立つが… 吉と出るか、凶と出るか。主要メディアが今朝までに報じた内閣改造による閣僚人事、党役員人事の概要を眺めると、手放しで絶賛するのは難しい、という印象を抱きます。と […]

配信日時:2022/08/09 16:30 新宿会計士 外交

オバマ元大統領が安倍総理の国葬儀に参列で調整=共同

アンゲラ・メルケル前独首相とならび、バラク・オバマ元米大統領が安倍総理の国葬に参列する、という報道が出てきました。オバマ政権時代といえば、在任期間の前半は、麻生総理、鳩山元首相、菅元首相、野田元首相、と、日本の首相がコロ […]

配信日時:2022/08/09 10:30 新宿会計士 国内政治

仕事師・菅義偉の「突破力」とオールドメディアの限界

「コミュニケーション戦略研究家」を自称する人物が菅義偉総理に行ったインタビュー記事を読むと、菅総理の話が大変に面白いということがわかったというのは皮肉でしょうか。話題が内閣改造・自民党役員人事に向けられている折ですが、あ […]

配信日時:2022/08/08 16:00 新宿会計士 国内政治

最新版・自民党派閥勢力図から見た岸田首相の立ち位置

安倍派はむしろ参院選前と比べ勢力を強めている 岸田首相が電撃的な内閣改造・党役員人事を行う方針を示し、政界は騒然としているようです。派閥の力学にも配慮しなければならない自民党政権にあって、個人的には国難を乗り切るうえで適 […]

配信日時:2022/08/05 05:00 新宿会計士 外交

林外相、外交部会の反対押し切り日韓外相会談に応じる

危なっかしい外務省:菅義偉総理の要職起用はいかが? 林芳正外相は、日韓外相会談に応じてしまいました。結論的には中身がスカスカではあったにせよ、自称元徴用工問題を巡り韓国側が何ら具体的な解決策を出さないだけでなく、竹島近海 […]

配信日時:2022/08/02 12:00 新宿会計士 外交

元大使「周回遅れの認識」で日韓関係と国際情勢を誤読

韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に、元駐日大使である辛珏秀(しん・かくしゅう)氏のインタビュー記事が掲載されていました。ただ、長文のわりに、正直、あまりに関関係において前向きなヒントは得られません。基本的な事実 […]

配信日時:2022/07/29 10:30 (最終更新:2022/07/29 17:46) 新宿会計士 外交

ウソつき外務省:「佐渡金山登録で米韓との関係悪化」

「佐渡金山の世界遺産登録に動けば韓国や米国との関係が悪化する」。こういうウソを岸田首相に吹き込んでいたのは、やっぱり外務省だったようです。これは韓国観察者の鈴置高史氏が以前から指摘してきた問題点ですが、時事通信に今朝掲載 […]

配信日時:2022/07/25 09:30 新宿会計士 国内政治

朝日新聞の世論調査でさえ、憲法改正に「賛成過半数」

内閣支持率が上昇に転じた一方、政党支持率にもかなりの「地殻変動」が生じているようです。当ウェブサイトで「定点観測」しているいくつかの調査について、現時点で入手できるものを調べたところ、興味深い現象が観察されました。また、 […]

配信日時:2022/07/22 10:30 新宿会計士 外交

韓国外相「慰安婦合意は尊重するが解決法模索も必要」

自称元慰安婦問題を巡って、韓国の朴振(ぼく・しん)外交部長官が21日、「重要なことは慰安婦合意の精神」だとしつつ、「被害者の尊厳と名誉回復して傷を癒やすことが重要だが、合意精神に則ってこの問題を解決していきたい」と述べた […]

配信日時:2022/07/20 15:00 新宿会計士 国内政治

高市氏「同志議員の力を結集し、改憲必ず成し遂げる」

安倍総理の暗殺を契機に、改憲議論が盛り上がり始めるのでしょうか。こうしたなか、高市早苗・自民党政調会長が昨日、ウェブ評論サイト『月刊Hanadaプラス』に、改憲に関する「決意」を寄稿しました。高市氏によると、自民党の有志 […]

配信日時:2022/07/14 12:00 新宿会計士 外交

安倍FOIP外交で危うくなる韓国の外交的な立ち位置

安倍晋三総理が日本に遺したもののなかで、もっとも大きなもののひとつが、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」です。そして、FOIPは日本の外交を根底から変革しただけでなく、思わぬ国に思わぬ影響を与えました。それが、韓 […]

配信日時:2022/07/13 10:30 新宿会計士 外交

徴用工弁護士が提示する「解決になっていない解決案」

自称元徴用工で謝罪しなければならないのは韓国の側だ 自称元徴用工の代理人弁護士が本日、韓国紙に自称元徴用工問題をめぐる「6つの解決案」を提示したようです。端的にいえば、どれもお話にならないというレベルのものです。韓国側の […]

配信日時:2022/07/13 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国に対する「消極的制裁手段」としての通貨スワップ

大手ウェブ評論サイトに最近、相次いで「対韓経済制裁論」が掲載されたようです。執筆したのは国際投資アナリストの大原浩氏で、大変に納得がいく主張ではあるのですが、ただ、これらの議論において若干補足が必要なのが、「では具体的に […]

配信日時:2022/07/12 08:00 新宿会計士 外交

「弔問外交」でわかる安倍総理と外国要人との深い親交

日本は本当に、惜しい人物を亡くしました。先週金曜日に暗殺された安倍晋三総理の通夜が11日、東京の菩提寺で執り行われ、天皇・皇后両陛下の侍従、麻生太郎総理、菅義偉総理、岸田文雄首相らに加え、来日中のジャネット・イエレン米財 […]

配信日時:2022/07/07 05:00 新宿会計士 インチキ論説

【インチキ論説】地域安定のため今こそ日韓スワップを

「日韓通貨スワップには韓国の通貨を安定させることを通じて日本経済にも大きな恩恵をもたらす」。「日韓通貨スワップで円でも引き出せるようにしておけば、円の国際化にも資する」。久しぶりに、そんな「寝言」を書き散らしてみました。 […]

配信日時:2022/07/06 16:15 新宿会計士 日韓スワップ

ウォン安受け韓国「スワップ必要」→日本には不要です

日韓通貨スワップは、少なくとも日本にとっては必要ありません。韓国ウォンが13年ぶりの安値に沈むなか、予想どおり、韓国側からは「韓日通貨スワップ」待望論が続々と出てきているのですが、これがじつに噴飯物です。いずれにせよ、私 […]

配信日時:2022/07/04 14:30 新宿会計士 国内政治

現職の首相を上回る聴衆?菅義偉総理「応援」がすごい

「どこに行っても大人気」。菅義偉総理のツイッターを眺めていると、そう思わざるを得ません。非常に不思議なことに、国民からの支持率が低かったはずの菅総理は参院選の選挙応援の行く先々で有権者に囲まれ、記念撮影を求められるなど、 […]

配信日時:2022/07/01 08:00 新宿会計士 国内政治

「物は試し」テレビ業界こそ率先して停派してみては?

電力不足だと悩むのであれば、まずはテレビ業界が率先して停派するというのは、ひとつのアイデアとしては面白いものです。野村総研が今から11年前に発表した、「テレビはエアコンの1.7倍の節電効果がある」とするレポートを思い出す […]

配信日時:2022/06/25 09:00 新宿会計士 国内政治

岸田「ステルス安倍」政権と「FIT廃止・原発稼働」

数十円分のポイントを諦めれば夏場に電気使い放題に! 「登録で2000円をもらい、あとは節電に協力せずに放置する」――。これこそが、消費者の目から見た、例の「節電ポイント」の最も賢いな活用法でしょう。一般国民を激怒させる「 […]

配信日時:2022/06/23 10:00 新宿会計士 日韓スワップ

なんでも「関係改善」と強引に結びつける韓国メディア

「羽田-金浦便の復活で韓日関係は改善する」。「NATOでの韓日略式首脳会談で韓日関係は改善する」。こんな話題が相次いで韓国メディアに掲載されているようです。なんだか必死です。やはり、1ドル=1300ウォンを超えるウォン安 […]

配信日時:2022/06/22 05:00 新宿会計士 外交

慰安婦利権「成功体験」はむしろ韓国を窮地に追い込む

自称元慰安婦問題も、「利権」の一種としてみれば、その構造は案外シンプルです。端的にいえば、現在の韓国はこの自称元慰安婦問題の利権で「自家中毒」のような状態に陥っているのではないでしょうか。そもそも自称元慰安婦問題は201 […]

配信日時:2022/06/17 06:00 新宿会計士 外交

駐日大使、解決策示さないまま外相と最初で最後の面会

「私が見ただけでも解決策は12以上ある」――。自称元徴用工問題について尋ねられて、姜昌一(きょう・しょういち)氏は、そう答えました。昨年6月のことです。姜昌一氏は、「12以上の解決策」について、なにひとつ具体的なものを明 […]

配信日時:2022/06/16 08:00 新宿会計士 国内政治

じつは岸田政権下でひそかに進み始めている原発再稼働

岸田政権下で、少しずつではありますが、原発再稼働が進み始めているようです。というよりも、もしかすると、安倍政権や菅政権と比べて、岸田政権下のほうが、原発再稼働が進む可能性すらあります。オールドメディアや特定野党の追及の矛 […]

配信日時:2022/06/15 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

「韓国は外貨準備高を倍増し危機に備えよ」=亜洲経済

韓国を金融面から見たら、ウォンの通貨としての競争力が弱すぎるという問題点があります。これについて韓国メディア『亜洲経済』に昨日、「金融面の強化を通じて韓国は国際競争力の強化を図るべき」とする趣旨のコラム記事が掲載されてい […]

配信日時:2022/06/14 14:00 新宿会計士 国内政治

吉川赳議員の離党問題が岸田派の弱体化につながる理由

吉川赳・衆議院議員の醜聞が、岸田派を弱体化させる可能性が出てきました。FNNの報道によると吉川議員本人は周囲に対し、議員辞職しないと述べているそうであり、自民党内からも岸田派に対し、本件を巡って「説明責任を果たすべきだ」 […]

配信日時:2022/06/14 08:00 新宿会計士 外交

「韓国外相が6月中旬に訪日」報道、結局どうなった?

そもそも韓国外相の早期訪日を日本は要請したのか? 「朴振(ぼく・しん)韓国外交部長官が6月中旬に訪日する」という話題は、結局どうなったのか――。これに関して韓国の『聯合ニュース』が昨日、(おそらくは韓国政府の情報を受けて […]

配信日時:2022/06/13 09:00 新宿会計士 外交

シャングリラ会合基調講演で岸田首相が「無視した国」

先週金曜日、岸田文雄首相がシンガポールを訪問し、シャングリラ・ダイアローグで5つの「岸田ビジョン」を提示しました。「岸田ビジョン」と言いながらも内容は安倍総理、菅総理が提唱したものをそのまま丸パクリしているだけであるとい […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

ツイート

新宿会計士 Follow

shinjukuacc
5h

これだけキャンキャン騒ぐってことはよほど軍備されるとまずいとこから指示がでてんだろうなあ

あと誰が産めっていったよ?いやなら産まなきゃいいじゃん。それかこの国から出ていくか。ここにいてキャンキャン言うなや https://twitter.com/ChooselifePj/status/1623274919391002625

Choose Life Project @ChooselifePj

福田和香子(アクティビスト)
「私の身体には子供を産む機能がついているが、こんな社会では産みたくないと思います。給食費の支払いすら困難な家庭がある中で防衛費増額。戦争準備をしているかのよう。戦争は最も有害な男らしさの象徴ではないでしょうか。そんなことにまきこまれたくはないです」

Reply on Twitter 1623341316590686208 Retweet on Twitter 1623341316590686208 712 Like on Twitter 1623341316590686208 2628 Twitter 1623341316590686208
17h

・日本の人口は1億3000万人程度とかなり多いから

・大多数の国がもう数えていないから

・日本はまだできるだけ全数把握を続けているから https://twitter.com/ImaiAtsu/status/1623162493005864960

atu @ImaiAtsu

@MIKITO_777 それだけの効果が有るのに
なぜ?感染世界一?
今世界の着用率は日本は少なくは無いはずなのに🥺
その効果を示す根拠を教えて欲しい🙇‍♂️

Reply on Twitter 1623162944287830016 Retweet on Twitter 1623162944287830016 472 Like on Twitter 1623162944287830016 1828 Twitter 1623162944287830016
9h

スシローさん、吉本興業の村本大輔が営業妨害をしています。訴訟案件ですね。
@akindosushiroco https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/1623150003090001920

村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO

スシローを助けたいって言うけど、スシローなら大丈夫。またおとり広告で君たちを釣り上げてくれるよ。

Reply on Twitter 1623287701867999233 Retweet on Twitter 1623287701867999233 689 Like on Twitter 1623287701867999233 2451 Twitter 1623287701867999233
8h

【え】日本政府、中国からの入国者への全員検査をやめる方向で調整。早ければ今月中・・・ | もえるあじあ(・∀・) https://www.moeasia.net/archives/49717051.html

Reply on Twitter 1623302725168668672 Retweet on Twitter 1623302725168668672 33 Like on Twitter 1623302725168668672 72 Twitter 1623302725168668672
8h

「会計帳簿は常に直ぐに確認できるようにすること」
→整備中です ぱっぷす

Reply on Twitter 1623298442075475976 Retweet on Twitter 1623298442075475976 818 Like on Twitter 1623298442075475976 2524 Twitter 1623298442075475976
5h

具体的に、日本社会にどんな差別があるんですか?差別差別と騒ぐのではなく、何が差別なのかを言って貰わないと対処しようがありませんよ。 https://twitter.com/ssimtok/status/1622893106252349440

松岡宗嗣 @ssimtok

記者会見しました。署名は7日の午前の時点で3万6000筆余り。「発起人の松岡宗嗣さんは『発言は政治と世論のかい離を象徴している。理解を促進する法律の整備を検討するという話もあるが、性的マイノリティーへの差別を明確に禁止する法律の整備が必要だ』」→
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973661000.html

Reply on Twitter 1623339733974917120 Retweet on Twitter 1623339733974917120 151 Like on Twitter 1623339733974917120 658 Twitter 1623339733974917120
5h

さる事情があって2018年12月の火器管制レーダー照射事件の経緯を再度まとめているのだが、韓国政府のウソは酷かったね。とはいえあれで大多数の日本人が「韓国=ウソツキ」と認識するキッカケになったのだから、結果的に日本にとって悪い事件だったとも言い切れないのだが。

Reply on Twitter 1623342635078516742 Retweet on Twitter 1623342635078516742 7 Like on Twitter 1623342635078516742 49 Twitter 1623342635078516742
11h

聖教新聞の大本営発表かと思ったらツチノコ新聞の忖度記事でした。南無妙法蓮華経。

創価学会のウクライナ停戦提言 | | 佐藤優 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230207/pol/00m/010/004000c

Reply on Twitter 1623251524423143424 Retweet on Twitter 1623251524423143424 25 Like on Twitter 1623251524423143424 185 Twitter 1623251524423143424
19h

【詳報】「曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている」衆院山口2区補選に岸信千世氏(31)出馬表明 | TBS NEWS DIG (1ページ)⁦@daitojimari⁩ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/316446

Reply on Twitter 1623130763284852736 Retweet on Twitter 1623130763284852736 446 Like on Twitter 1623130763284852736 2232 Twitter 1623130763284852736
7 2月

日本円で義援金を送ることを希望される場合には、駐日トルコ共和国大使館ならびに在名古屋トルコ共和国総領事館の下記口座にご送金いただけます。大使館又は総領事館に集められた義援金は災害緊急事態対策庁(AFAD)に届けられます。

Reply on Twitter 1622885605276528641 Retweet on Twitter 1622885605276528641 49696 Like on Twitter 1622885605276528641 62666 Twitter 1622885605276528641
Load More...

最近のコメント

  • 千羽鶴を贈ることは本当に相手のためになるのですか? に 千羽鶴は「大災害の復興支援」にまったく役に立たない – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ムッシュ林 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ムッシュ林 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に ムッシュ林 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 重箱の隅 より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 7shi より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 通りすがりA より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 欧州某国駐在 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に はるちゃん より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名2 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ひろやま より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 世相マンボウ* より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に はにわファクトリー より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に あつ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に クロワッサン より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に sqsq より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ジン より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 裏縦貫線 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 農家の三男坊 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に taku より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 世相マンボウ* より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 名無しの権兵衛 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 美術好きのおばさん より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に P より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 龍 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に よっしー より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 宇宙戦士バルディオス より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に ケツ より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に かかし より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に めがねのおやじ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に KN より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に はにわファクトリー より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 立ち寄り人 より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に 愛知県東部在住 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に めがねのおやじ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に はるちゃん より
  • 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ に Sky より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 砂漠の反乱 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 伊江太 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 夕刊休廃刊の次に来るのは「本丸」朝刊の廃刊ラッシュ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 匿名 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に Naga より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に がみ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 元秘書官 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 通りすがり より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 元一般市民 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 甲茶が飲みたい より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 陰謀論者 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に JJ朝日 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 犬HK より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に JJ朝日 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 新宿会計士 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に ぼっつ より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に sey g より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 引きこもり中年 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に しおん より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 元ジェネラリスト より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 774 より
  • 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 に 我慢できなくなった人 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に nekodama より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 立ち寄り人 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 農家の三男坊 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 人工知能の中の人 より
  • 【総論】韓国の日本に対する「二重の不法行為」と責任 に 自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に めがねのおやじ より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 風吹 舞 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 世相マンボウ* より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に sqsq より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 龍 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に oinko より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に sqsq より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に パーヨクのエ作員 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 引きこもり中年 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 古いほうの愛読者 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に WindKnight.jp より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 風吹 舞 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に パーヨクのエ作員 より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に 引きこもり中年 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に ケツ より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に CRUSH より
  • 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 に クロワッサン より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に クロワッサン より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に 元保険屋 より
  • 「物資不足」なのに「物価安定」?北朝鮮経済の謎解き に 建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 生え際 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に ムッシュ林 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に まんなっか より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に Sky より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に sqsq より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 世相マンボウ* より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に りちゃ より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 生え際 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に すみません、匿名です より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 庭師KING より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 門外漢 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 元ジェネラリスト より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 普通の日本人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 古いほうの愛読者 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 7shi より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 古いのうの愛読者 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 伊江太 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に クロワッサン より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に サムライアベンジャー(「匿名」というHNを使うことは在日の通名を使うのと同じ行為) より
  • 【読者投稿】「感染力強烈」?オミクロンの実態に迫る に 古いほうの愛読者 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 匿名 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に オタク歴40年の会社員です、よろしくお願いいたします より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に パーヨクのエ作員 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に サムライアベンジャー(「匿名」というHNを使うことは在日の通名を使うのと同じ行為) より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 引きこもり中年 より
  • 「党首公選制」提唱した党員を日本共産党が除名決定か に さば より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に 龍 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に sqsq より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 迷王星 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/02/07(火) に sqsq より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に Masuo より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に asimov より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 引っ掛かったオタク より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 風吹 舞 より
  • 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ に 引っ掛かったオタク より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 三門建介 より
  • 数字で見る新聞業界の現状と未来 に 「炭鉱のカナリヤ」?今度は毎日が東海で夕刊を休刊へ – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 に 元ジェネラリスト より

スポンサーリンク・広告

外部リンク(過去に更新していた「ブログ」等)

  • 「新宿会計士のブログ(アメブロ側)」
  • 「新宿会計士のブログ(楽天ブログ側)」

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。

お気に入りサイト

  • 新・今日の韓国マスコミダイジェスト!
  • 楽韓Web
  • パチ倒応援ブログ
  • 鈴置高史 半島を読む


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示