配信日時:2019/11/08 07:00 (最終更新:2019/11/08 07:04) 新宿会計士 韓国崩壊韓国保守系メディアの危機感と「GSOMIA延長論」 先日の『GSOMIA巡る米韓の激しい葛藤から距離を置く日本』や昨日の『GSOMIAからTHAADへ?米韓「ドミノ倒し」論』でも議論してきたとおり、現在、韓国側で日韓GSOMIAを延長すべきか、破棄すべきかに関する議論が急 […]
配信日時:2019/11/08 05:00 (最終更新:2019/11/11 09:00) 新宿会計士 数字で読む日本経済増税から1ヵ月 数字で読む「財政再建論の大間違い」 10月に消費税等の税率が引き上げられてしまいました。これについては現在のところ、軽減税率だのポイント還元だのといった激変緩和策が講じられていることもあり、まだ目立った影響は出ていないようですが、ポイント還元制度が終了して […]
配信日時:2019/11/07 17:00 新宿会計士 時事韓国首相、日韓首脳「歓談」を無視する日本に不快感? 先ほどの『「安倍・文ソファ歓談写真」は「ウソツキ外交」の象徴』の続きで、かつ、本日の「速報」です。韓国の李洛淵首相は7日、韓国国会で、タイ・バンコクで行われた安倍晋三総理大臣と文在寅韓国大統領との「ソファ対話」などを巡り […]
配信日時:2019/11/07 16:30 (最終更新:2019/11/07 16:31) 新宿会計士 時事やっぱりウソだった?文喜相国会議長「お詫びの手紙」 先ほどの『「安倍・文ソファ歓談写真」は「ウソツキ外交」の象徴』末尾で紹介した話題の続きです。やはりというかなんというか、文喜相・韓国国会議長が上皇陛下にお詫びの手紙を書いたとする河村建夫・日韓議連幹事長の発言については、 […]
配信日時:2019/11/07 12:30 (最終更新:2019/11/07 12:31) 新宿会計士 マスメディア論相変わらず恣意的な流行語大賞の正しい楽しみ方とは? 今年も「流行語大賞」の季節がやって来たようです。ただ、大賞の候補にノミネートされている作品のなかには、「なぜこれが入っているのか」、「なぜこれが入っていないのか」、など、どうも首をかしげざるを得ないものが多数あります。た […]
配信日時:2019/11/07 11:15 新宿会計士 時事「安倍・文ソファ歓談写真」は「ウソツキ外交」の象徴 今月4日にタイ・バンコクで開かれた「ASEAN+3」首脳会合の控室で、日韓首脳がソファに腰かけて「歓談」したとされる話題については、当ウェブサイトはかなり早い段階で、「歓談の様子を写真に収め、あることないことウソを交えて […]
配信日時:2019/11/07 07:00 (最終更新:2019/11/07 07:15) 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIAからTHAADへ?米韓「ドミノ倒し」論 昨日の『GSOMIA巡る米韓の激しい葛藤から距離を置く日本』で取り上げたとおり、いわゆる日韓GSOMIAを巡り、現在は「日韓間」ではなく「米韓間」で激しいつばぜり合いが繰り広げられている模様です。こうしたなか、昨日の夕方 […]
配信日時:2019/11/07 05:00 (最終更新:2019/11/07 10:00) 新宿会計士 時事まるで幼児のような国 どう付き合っていくのが正解? 幼児はワガママ。大人の世界は権利と義務。ビジネスの世界はギブ・アンド・テイク。人間は発達段階に応じてさまざまな価値を身に着けていきますが、人間同士の関係に「大人と子供の関係」、「大人同士の関係」があるのと同様、企業同士、 […]
配信日時:2019/11/06 16:15 新宿会計士 時事正社員不足は経営者の自業自得 デフレの原因は財務省 インターネット上で、こんな書き込みを見つけました。「給料を倍にしてもその人は倍働いてくれるわけではないが、給料を半額にすると7割くらいの力で働いてくれる。だから人件費を半額にする方が儲かる」。これが本当に某著名企業の経営 […]
配信日時:2019/11/06 11:00 新宿会計士 時事GSOMIA巡る米韓の激しい葛藤から距離を置く日本 今朝の『日韓議連会長さん、今すぐ韓国に抗議しないのですか?』でも予告しましたが、本稿では韓国メディアの報道に加え、昨日の菅義偉内閣官房長官の記者会見などをもとに、日韓GSOMIAに関しての現状と展望を振り返っておきたいと […]
配信日時:2019/11/06 07:00 新宿会計士 マスメディア論19歳の読者の方からいただいた「見識あるコメント」 当初、本稿では総務省から公表された報告書をベースにした議論を展開しようと思ったのですが、少々読み込みに時間が掛かってしまっています。そこで、そのかわりといっては何ですが、もうひとつ、興味深い話題を紹介します。昨日の『「2 […]
配信日時:2019/11/06 05:00 新宿会計士 時事日韓議連会長さん、今すぐ韓国に抗議しないのですか? 韓国の文喜相国会議長が来日していたようですが、結局、自身の上皇陛下侮辱発言を撤回もせず、真摯に謝罪すらしていない状況から、G20国会議長会議の山東昭子参議院議長との個別会談も実現せず、レセプションにも欠席し、早稲田大学で […]
配信日時:2019/11/05 17:00 新宿会計士 マスメディア論「27時間テレビ」から漂う、テレビ業界自体の問題点 個人的にある企業経営者から、「広告を出稿するなら、新聞などではなくウェブ媒体で展開した方がはるかに効果が高い」という話題を耳にした、という話は、先週、『未来なき新聞と経営者が語る「ウェブ広告の威力」』で報告したとおりです […]
配信日時:2019/11/05 12:00 新宿会計士 時事菅官房長官、食い違い理由は「韓国側に聞いてほしい」 『【速報】日韓首脳が「歓談」』と『今のところ「なかったこと」にされる日韓首脳「歓談」』でも触れた、昨日の日韓首脳の「歓談」もしくは「対談」について、日本政府の公式発表や菅義偉内閣官房長官の反応などが出そろってきました。現 […]
配信日時:2019/11/05 06:00 新宿会計士 時事今のところ「なかったこと」にされる日韓首脳「歓談」 昨日の『【速報】日韓首脳が「歓談」』でも触れた、日韓首脳「歓談」の続報をお伝えしておきたいと思います。これについては日韓両国政府の発表内容がずいぶんと異なっているのが気になりますが、それだけではありません。ここにきて、韓 […]
配信日時:2019/11/05 05:00 新宿会計士 韓国崩壊牧野氏の論考に見る、「韓国に譲歩しようとする勢力」 朝日新聞編集委員の牧野愛博氏という人物がいます。この牧野氏が『ダイヤモンドオンライン』というウェブサイトに11月1日付で寄稿した記事が、ある意味では非常に参考になります。それは、その記事自体が、日本国内に「韓国に対して譲 […]
配信日時:2019/11/04 15:30 新宿会計士 時事【速報】日韓首脳が「歓談」 本日の「速報」です。日韓首脳がタイ・バンコクで短時間の「歓談」に応じたそうです。ただし、現時点で得られている情報を比較してみても、日韓双方の発表内容にはずいぶんと差があるようであり、これについては現段階で何か予断めいたこ […]
配信日時:2019/11/04 13:45 (最終更新:2019/11/04 14:15) 新宿会計士 時事上皇陛下侮辱のあの韓国国会議長が「基金案」を提唱? 日本を訪問中の文喜相・韓国国会議長が「日韓企業と個人から寄付を募り、自称元徴用工らに慰謝料を支給する」という構想を示したことが、本日までにいくつかのメディアで報じられています。上皇陛下を侮辱して然るべき謝罪を行っていない […]
配信日時:2019/11/04 11:40 新宿会計士 時事【速報】ASEAN+3と無関係に、本当に困ったゾウ 安倍晋三総理大臣が昨日からASEAN+3会合などに出席するため、タイに出張しています。本稿では安倍総理の昨日時点の羽田空港における記者会見のポイントをかいつまんで紹介するとともに、安倍総理のタイ訪問とまったく関係のない、 […]
配信日時:2019/11/04 05:00 新宿会計士 韓国崩壊「不信の連鎖を断ち切れ」、突き詰めたら「日韓断交」 昨日の『やっぱり逃げた?「韓国国会議長が会議をドタキャン」』のなかで、上皇陛下を侮辱した文喜相・韓国国会議長がG20国会議長会議に不参加するとの前提で議論を進めたくだりがありましたが、結局、彼は会議自体には参加するようで […]
配信日時:2019/11/03 08:00 新宿会計士 韓国崩壊「日本よ、無視するな!」 韓国保守系メディアが悲鳴 昨日の『GSOMIA破棄で「反米」の正体を現した文在寅政権』で紹介した、「韓国国内は決して一枚岩ではない」、「日韓GSOMIA破棄の目的には究極的な米韓関係の破壊も含まれている」という仮説の正しさを裏付けるような手掛かり […]
配信日時:2019/11/03 05:00 新宿会計士 時事やっぱり逃げた?「韓国国会議長が会議をドタキャン」 何だか半ば予想どおりでありながら、半ば拍子抜けするオチでした。先日の『韓国国会議長に容赦ない選択を突き付ける山東参院議長』で紹介した、文喜相・韓国国会議長の来日に関連し、「今年2月の天皇陛下侮辱発言を撤回し、謝罪しない限 […]
配信日時:2019/11/02 05:00 新宿会計士 韓国崩壊GSOMIA破棄で「反米」の正体を現した文在寅政権 一見すると文在寅政権のスタンスは反日に見えますが、その正体とは、反米です。韓国政府の高官が昨日、日韓GSOMIA延長を巡って「日本の態度次第」と述べた、という話題があります。これについて報じた共同通信の記事によれば、GS […]
配信日時:2019/11/01 22:22 新宿会計士 時事安倍総理、韓日議連の表敬受けず 自分のなかで優先順位が非常に低くて思わず忘れそうになっていたのですが、いちおう、報道されているようなので取り上げておきたい話題が「日韓議連・韓日議連合同総会」に関するものです。本日、東京で日韓議連・韓日議連の合同総会が開 […]
配信日時:2019/11/01 15:30 (最終更新:2019/11/01 22:40) 新宿会計士 時事韓国の輸出不振は対中依存度を強めた結果の自業自得だ 今朝の『ついに「あの韓国企業」が通貨危機への警戒を始めた?』では先月の韓国の貿易統計を紹介しましたが、本日、韓国政府の産業通商資源部が2019年10月における貿易高の速報値を公表しているため、その主要な部分について、簡単 […]
配信日時:2019/11/01 12:00 (最終更新:2019/11/01 12:02) 新宿会計士 時事米戦略家が韓国に「日韓同盟」を提唱 なんと迷惑な… たまには外国メディアの報道を紹介したいと思います。韓国の『MKニュース』というウェブサイトに掲載された記事によれば、米戦略化のピーター・ゼイハン氏が、平たく言えば「『日韓同盟』こそが韓国が生き延びる道」、とする主張を掲載 […]
配信日時:2019/11/01 07:00 新宿会計士 日韓スワップついに「あの韓国企業」が通貨危機への警戒を始めた? 昨日、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、ロッテグループの副会長がグループ会社に対し、「為替と流動性の危機に対する徹底した備え」を要求した、という話題が掲載されていました。世間的には日韓関係悪化に伴う韓国側の「ボイコ […]
配信日時:2019/11/01 05:00 新宿会計士 経済全般寝屋川の中学給食問題に見る「科学的な議論」の大切さ 本日の緊急速報です。大阪府寝屋川市の中学校で、給食が美味しくないという問題を解決するために、今月12日以降、保温機能のある食缶でおかずが提供されることが決定されました。この「給食が美味しくない」問題を巡って、インターネッ […]