配信日時:2022/05/19 13:30 新宿会計士 日韓スワップ韓国EEZ無許可調査に「竹島スワップ」活用しては? 韓国の国営企業が日本のEEZ内で無許可の海洋調査を行った疑いがもたれている件について、続報が出てきました。外務省が自民党の外交部会でこれについて報告したのだそうです。これに対し佐藤正久外交部会長が「韓国の説明に対して『は […]
配信日時:2020/11/06 05:00 新宿会計士 金融輸出管理の仕組みをまとめてみた 昨日の『韓国政府高官「韓日技術協力は続けなければならない」』などでも触れましたが、最近、当ウェブサイトでは再び「輸出管理」について言及することが増えています。そうなってくると、各稿で輸出管理についていちいち説明するのは面 […]
配信日時:2020/01/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国に対するフッ化水素の輸出許可は「譲歩」ではない 「無知は罪」、でしょうか?日経新聞や産経新聞などは、昨日までに、「森田化学工業に対して日本政府からの高純度フッ化水素の輸出許可が下りたことで、約半年ぶりに対韓輸出を再開した」などと報じています。これについては当ウェブサイ […]
配信日時:2019/12/22 09:00 (最終更新:2019/12/22 10:00) 新宿会計士 韓国崩壊輸出管理の「緩和」を「対韓譲歩」と勘違いする人たち 『【速報】「韓国向け輸出管理を一部緩和」報道の意味』や『輸出管理の「部分緩和」を「譲歩」と勘違いする人たち』で「速報」的に報告しましたが、経産省は金曜日、レジストの韓国に対する輸出に、これまでの「個別許可」に加えて、「特 […]
配信日時:2019/12/05 16:30 新宿会計士 時事中央日報「韓日首脳会談前に輸出規制解決策も?」 韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、あまりにも事実誤認が酷いと感じざるを得ない記事を発見してしまいました。これによると、「日本としても韓国に対する輸出規制を発動したことについて、実益もなく、むしろ日本の輸出産業が […]
配信日時:2019/07/08 12:00 新宿会計士 外交過去記事を訂正し、改めて外為法の金融制裁を解説します 当ウェブサイトで2月26日に掲載した『外為法第16条の研究:韓国に対するカネの流れの制限とは?』という記事のなかで、参照している条文を間違えている下りがありました。専門家としても、ウェブ評論家としても、基本的な執筆態度に […]
配信日時:2019/07/06 05:00 新宿会計士 時事フッ酸輸出規制と「対韓セカンダリー・サンクション」論 当ウェブサイトではここ数日、日韓関係に関する議論に忙殺されていますが、そのなかでも話題の中心にあるのは、7月1日に経産省が打ち出した、韓国に対する輸出規制の厳格化措置です。本稿では今週の議論をざっと振り返るとともに、当ウ […]
配信日時:2019/07/04 06:00 新宿会計士 韓国崩壊本日から韓国へのフッ酸などの個別承認措置が開始 経産省が7月1日に発表した2つの措置(①韓国をホワイト国から削除すること、②フッ酸など3品目を包括輸出許可から個別輸出許可に切り替えること)を巡っては、②の措置が本日から発動されます。本稿ではこれについて、昨日までのメデ […]
配信日時:2019/07/02 06:00 新宿会計士 韓国崩壊経産省措置は「韓国セカンダリー・サンクション」の走り? 昨日、日本の経産省が韓国に対するフッ酸などの物質の輸出規制を厳格化する措置を講じた件で、韓国側では政府、経済団体、企業を挙げてやや感情的にヒートアップしているフシがあります。ただ、一夜置いてじっくり考えてみると、そもそも […]
配信日時:2019/07/01 06:00 (最終更新:2019/07/01 11:30) 新宿会計士 韓国崩壊フッ酸輸出規制は「経済制裁」としては不十分だが… 日本政府が自称元徴用工の問題を巡って、事実上の対抗措置として外為法第48条に基づく輸出規制の厳格化を考えているらしい、という話題については、昨日、『外為法第48条の制裁措置、ついに発動か?』で速報的に紹介したとおりです。 […]
配信日時:2019/06/30 14:45 新宿会計士 時事外為法第48条の制裁措置、ついに発動か? 先ほどから一部のウェブサイトなどで触れられていますが、本日、産経新聞とそのウェブ版の産経ニュースに、日本政府が自称元徴用工問題への対抗措置として、半導体産業の関連物質の対韓輸出に対する規制を強化するとの記事が掲載されまし […]
配信日時:2019/05/20 05:00 新宿会計士 韓国崩壊数値で見る日韓関係:ヒト・モノ・カネの交流状況とは? 文在寅(ぶん・ざいいん)政権下で日韓関係が最悪期に突入しつつありますが、こうしたなか、「日韓断交したら日本経済にも多大な悪影響が生じる」、といった言説を見掛けることが増えてきた気がします。ただ、日韓断交したら韓国経済が大 […]
配信日時:2019/04/08 16:45 新宿会計士 時事フッ酸禁輸は本当に韓国に対する制裁カードになり得るのか? ここ数日、日本の韓国に対する経済制裁が激しく議論され始めました。とくに、韓国の「虎の子」である半導体産業の生産工程において必要な高純度フッ酸については、その需要量の9割を日本製品が占めているとの報道もあり、「フッ酸を禁輸 […]
配信日時:2019/02/26 05:00 (最終更新:2019/07/08 12:00) 新宿会計士 韓国崩壊外為法第16条の研究:韓国に対するカネの流れの制限とは? (2019/07/08追記)この文章につきましては、匿名のコメント主様から「外為法第16条ではなく外為法第21条の話をしているのではないか」とのご指摘を頂き、確認したところ、条文番号の参照を間違えていたことがわかりました […]
配信日時:2019/02/19 05:00 新宿会計士 韓国崩壊外為法第48条の研究:韓国に対するモノの流れの制限とは? 最近、当ウェブサイトに掲載した論考のうちいくつかが、読者の皆さまから、かなり高く評価して頂いているようです。やはり、読者の皆さまは当ウェブサイトに対し、「時事的な話題」だけでなく、「数字を使った議論」、「専門家ならではの […]