コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

2023年5月

  1. HOME
  2. 2023年5月
配信日時:2023/05/31 16:30 新宿会計士 マスメディア論

週刊朝日休刊へ:これに上念司氏は「新規解約月3件」

101年の歴史がある『週刊朝日』が「最終号」の刊行を終えた――。これについて、週刊朝日の公式ツイッター・アカウントが「総勢101人からのメッセージ」を含めたメッセージを発信しています。ただ、このツイートに対して経済評論家 […]

配信日時:2023/05/31 13:00 (最終更新:2023/05/31 14:50) 新宿会計士 外交

韓国ホワイト国戻し政令案のパブコメ、99%が反対か

あと24時間で、コメント終了です。韓国を「(旧)ホワイト国」に戻す政令(輸出貿易管理令)の改悪案を巡って、当ウェブサイトではこの1ヵ月間、サイト冒頭にパブコメの入力方法を掲載し続けてきました。また、最新の報告等に基づけば […]

配信日時:2023/05/31 12:00 新宿会計士 外交

旭日旗問題:韓国国防部、そよ風で観閲式を中止を決断

韓国の釜山港入りしている自衛艦旗(いわゆる旭日旗)を掲揚した日本の護衛艦を巡って、また新たな論点が出てきました。韓国メディアの報道によると、31日に実施される多国間海上訓練では雨天のため規模を縮小し、予定されていた観閲も […]

配信日時:2023/05/31 09:00 新宿会計士 国内政治

大分の中学「君が代は昼食時間に相応しくない」と指導

大分の中学校で、生徒が昼食の放送時間に君が代を流したところ、教師が放送室に駆け込み「相応しくない」と指導。その後、生徒のうち1人が膝をついてうずくまり、体調不良を訴えたため、学校が早退させた――。こんな記事が出てきました […]

配信日時:2023/05/31 05:00 新宿会計士 経済全般

台湾が日本にとって「3番目に重要な貿易相手」に浮上

台湾が日本にとって、豪州を抜いて再び3番目の貿易相手国に浮上しました。財務省税関が30日に公表した「普通貿易統計」の速報値によると、貿易高は台湾が9673億円で3位となり、9536億円で4位だった豪州と逆転したのです。ま […]

配信日時:2023/05/30 15:30 新宿会計士 経済全般

4月の訪韓日本人は激減:訪日韓国人の3分の1以下に

韓国観光公社の2023年4月における訪韓外国人統計が公表されました。これによると、韓国を訪れた外国人は888,776人で、内訳は日本人が128,309人でトップを占めましたが、ただ、訪韓日本人は前月と比べて33%も落ち込 […]

配信日時:2023/05/30 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/30 12:00 新宿会計士 外交

対中半導体包囲網に中国反発:韓国は米中の矢面に立つ

このタイミングで韓国を「(旧)ホワイト国」に戻す必要はない 対中半導体包囲網で、やはり韓国が「穴」となる可能性が高そうです。中国商務部は日本に対し、新たな半導体輸出管理が「国際的な貿易ルールに著しく違反している」などと批 […]

配信日時:2023/05/30 08:00 新宿会計士 読者投稿

【読者投稿】「武漢肺炎」、警戒を緩めるにはまだ早い

武漢肺炎(新型コロナウィルス感染症)を巡り、これまで当ウェブサイトに優れた「読者投稿」を寄せてくださってきた「伊江太」様という読者の方から、「死亡者の数が、考えていたよりはるかに大きな値になっている」との警告が届きました […]

配信日時:2023/05/30 05:00 新宿会計士 国内政治

岸田首相「長男更迭」の本当の狙いは「解散総選挙」?

岸田首相は自身の長男である翔太郎氏を首相秘書官から事実上、更迭するようです。決定打となったのは、『文春オンライン』で先週報じられた、首相公邸で昨年末、親戚を招いて開催した「やりたい放題の忘年会」だったのだそうですが、それ […]

配信日時:2023/05/29 17:00 新宿会計士 国内政治

衆院比例で維新と立憲が逆転する可能性が視野に入った

もっとも、早期解散なら立憲民主党が第2党の座を死守の可能性は高い 朝日新聞の世論調査で、次期衆院選における比例代表での投票先を見ると、日本維新の会が17%で立憲民主党の10%と逆転したそうです。2021年の選挙では、立憲 […]

配信日時:2023/05/29 15:00 新宿会計士 金融

【速報】奈良のシカがお辞儀拒否

本日の速報です。奈良公園のシカのお辞儀回数が、コロナ禍で激減したとする衝撃的な研究結果が公表され、波紋を広げているようです。これに関して動画サイトに掲載された報道で確認すると、たしかに観光客に対し、鹿せんべいをもらう前に […]

配信日時:2023/05/29 12:00 新宿会計士 国内政治

「自公選挙協力解消」、結局は公明党の瀬戸際戦術か?

公明党から自民党に対し、東京における選挙協力の解消の申し出を受け、自民党内で浮足立っているとする報道も出てきています。ただ、本件について、個人的には公明党なりの「瀬戸際戦略」の一環に過ぎないのではないか、という気がしてな […]

配信日時:2023/05/29 10:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓国元金融当局者「韓米日スワップメカニズムが必要」

現在の韓国の対日外交は、李明博(り・めいはく)政権時代に似てきました。日韓関係の「改善」を演じることで、日韓通貨スワップや日韓安保協力などの実利を引き出す、という、一種の「現実主義的な外交」です。ただ、この李明博政権時代 […]

配信日時:2023/05/29 05:00 新宿会計士 マスメディア論

夕刊は新聞業界の暗い未来予測する「炭鉱のカナリヤ」

新聞の部数がつるべ落としのように減っているとする話題は、当ウェブサイトでもかなり以前からしばしば取り上げてきました。ただ、これらのデータを冷静に眺めてみると、新聞の夕刊は、朝刊よりもかなり早い段階から、部数が激減し始めて […]

配信日時:2023/05/28 12:30 新宿会計士 経済全般

ロシアから撤退したマクド、ウクライナでは絶賛営業中

ロシアが完全敗北するその日まで、ウクライナの人々は決して希望を失わないでほしいと思います。こうしたなかで、大変に素晴らしい朗報がありました。複数のツイッター・ユーザーの投稿に基づけば、戦時下のキーウのマクドには若者があふ […]

配信日時:2023/05/28 09:00 新宿会計士 国内政治

「国民との対話」騙る日本学術会議がリプ欄閉じて炎上

日本学術会議が強烈過ぎるツイートを発信しました。「学術に携わる我々は広く社会と対話しなければなりません」と騙りながら、リプライ欄をすべて閉じてしまっているのです。また、あわせて公開したYouTube動画でも読者コメント欄 […]

配信日時:2023/05/28 05:00 新宿会計士 マスメディア論

朝日新聞社が「減収減益」で2年ぶりの営業赤字に転落

株式会社朝日新聞社の2023年3月期決算は減収・減益となり、しかも2021年3月期に続いて、再び営業損失に転落してしまいました。売上高が減少しているなか、売上原価、販管費といったコストの上昇を賄い切れなかった格好です。最 […]

配信日時:2023/05/27 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/27(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/27 09:30 新宿会計士 国内政治

自公協力解消で大量落選危機も新たな協力成立の余地も

もしも自公選挙協力の解消が全国に広がるとしたら、自民党で60人が「崖っぷち」に立たされる――。こんな記事が出てきました。報じたのは産経系のウェブ評論サイト『zakzak』です。ただ、もしも自民党が公明党との選挙協力を全面 […]

配信日時:2023/05/27 05:00 新宿会計士 外交

台湾が独立国となるためには「一定事実」の積上げ必要

台湾が独立するためには、最低限、「中国とは別の国である」と証明できるような事績ないし一定事実の存在は必要でしょう。こうしたなか、台湾メディア『中央通訊』(日本語版)に掲載された記事によると、韓国の内閣にあたる「行政院」が […]

配信日時:2023/05/26 17:00 新宿会計士 マスメディア論

「沖縄タイムスが経常赤字に転落」=琉球新報が報じる

琉球新報の報道によると、沖縄タイムスが経常赤字に転落しました。無料版記事だけだと詳細な情報はよくわかりませんが、想像するに、用紙代などのコスト上昇が同社の経営を圧迫した可能性が濃厚です。これから新聞社の決算に関する話題が […]

配信日時:2023/05/26 15:00 新宿会計士 RMB

【貧すれば鈍す】中華スワップ拡大目指すアルゼンチン

昔から、貧すれば鈍す、などといいます。中国は自国通貨の国債通用度を高めるためなどと称し、人民元建てのスワップの拡大を急いでいますが、これが中国にとって良い影響を与えるとは限りません。スワップを引き出す国はたいていの場合、 […]

配信日時:2023/05/26 12:00 新宿会計士 経済全般

「行方不明82歳ドイツ人男性観光客」の正確な行動力

あなたがもし、高齢となり、外国を訪れる団体ツアーに参加して、集合時間を間違えてはぐれてしまった場合、どうしますか?たいていの場合、その団体ツアーを主催している旅行会社にコンタクトを試みるのではないかという気もしますが、な […]

配信日時:2023/05/26 11:00 新宿会計士 国内政治

「信頼は地に落ちた」東京で自民と選挙協力解消=公明

公明党の石井幹事長が25日、自民党との間で次回衆院選に向けた東京での候補者調整がつかなかったことなどをもとに、「信頼は地に落ちた」などと指摘。自民党の茂木幹事長に対しても東京における自公の協力関係を解消すると伝達したそう […]

配信日時:2023/05/26 05:00 新宿会計士 金融

ロシアから金塊を込めて:金融制裁「苦しい台所事情」

「ロシアより、金塊を込めて」。そんな映画のタイトルのような記事が、ロイターに掲載されていました。西側主要国がロシア産の金塊(金地金)の輸入を禁じたためでしょうか、ロシアは自国の金塊を、おもにUAE、中国、トルコの3ヵ国に […]

配信日時:2023/05/25 15:30 新宿会計士 外交

韓国が旭日旗容認も…これに狂喜乱舞すべきでない理由

韓国政府・国防部報道官が25日、今月末の日米豪韓合同訓練の際に自衛隊の護衛艦が韓国に入港する際、自衛艦旗(いわゆる旭日旗)を掲揚することを巡り、「国際慣例に従う」として、容認する考えを示したようです。ただ、艦旗の掲揚は、 […]

配信日時:2023/05/25 12:00 新宿会計士 国内政治

「公明が東京で自民推薦見送り」の影響をデータで見る

自公選挙協力なしなら影響が生じるのは8選挙区 東京で、候補者調整を巡る自公の協議が決裂し、自公選挙協力が中断する可能性が出てきたようです。いくつかのメディアの報道によると、東京で新設される選挙区のうち「東京28区」で、公 […]

配信日時:2023/05/25 11:30 新宿会計士 金融

お寿司を3Dプリンタで作る時代

寿司といえば、「回転するのかしないのか」という論点に加え、もっと重要なのは、肝心の食材が揃うかどうか、という論点でしょう。これに関し、東京MXテレビによれば、東京ビッグサイト前の「食の祭典」イベントで、3Dフードプリンタ […]

配信日時:2023/05/25 08:00 新宿会計士 マスメディア論

広島サミットでバレた「日本マスコミのレベルの低さ」

「広島サミット自体は大成功であったが、それを報じた日本のマスコミの劣化についても同時に世界中に見せてしまった」。こんな趣旨の記事が、ウェブ評論サイト『アゴラ』に22日付で掲載されました。記事を執筆したのはアゴラ編集部です […]

配信日時:2023/05/25 05:00 新宿会計士 外交

韓国のG8入りの「最大のハードルは日本」=駐日大使

韓国の国内ではすでに「心理的には」G8入りが確定したのでしょうか。これに関連し、時事通信の報道によると、韓国の尹徳敏(いん・とくびん)駐日大使は24日、都内でG7に正式メンバーとして参加することに意欲を示し、そのための「 […]

配信日時:2023/05/24 16:30 新宿会計士 国内政治

小選挙区の怖さと「有力政治家」が落選することの意味

小選挙区の怖さは、ほんの数パーセント、票が動くだけで、各政党の議席数が大きく変動する可能性がある、という点にあります。こうしたなか、選挙戦に向けて、各政党の動きが出てきました。注目点は有力政治家の地盤である選挙区で大きな […]

配信日時:2023/05/24 12:00 新宿会計士 マスメディア論

「最新調査で65歳以上の過半数がネット利用」=報道

社会のインターネット化の流れは、ついに高齢層にも及び始めているようです。時事通信によると政府が6月にまとめる予定の『令和5年版高齢社会白書』で、65歳以上でインターネットを使って情報収集を行う人の割合が50%を超えたとの […]

配信日時:2023/05/24 07:00 新宿会計士 国内政治

たった数パーセントで結果が大きく動く小選挙区の怖さ

カギを握る「B÷A」 「小選挙区を制する者が、衆議院議員総選挙を制する」。過去の選挙データを読むと、大変示唆に富んだ統計的事実が浮かび上がってきます。それは、小選挙区の獲得議席数と得票率に大きな乖離があるという事実です。 […]

配信日時:2023/05/24 05:00 新宿会計士 外交

自称元徴用工の支援団体が賠償金の2割要求=韓国報道

やはり「キックバック」があったようです。自称元徴用工問題を巡り、自称元徴用工らが賠償金などを受け取った場合、自称元徴用工らの支援団体がその2割を受け取るという約定を取り交わしていたことが23日に判明したのだとか。報じたの […]

配信日時:2023/05/23 16:30 新宿会計士 国内政治

ゼレンシキー来日「いいとも悪いとも言えず」=共産党

日本共産党といえば、党代表を直接選挙で選ぶべきと主張した党員を除名し、その志位和夫委員長は20年以上も党委員長として君臨し、選挙で議席を減らしても絶対に責任を取らないことでも知られています。こうしたなか、G7広島サミット […]

配信日時:2023/05/23 12:00 新宿会計士 金融

韓国紙コラム「韓日が手を組んで中国の圧迫の克服を」

手を変え品を変え…またしても用日論 手を変え形を変えて出て来るのが「日韓関係改善論」です。日韓関係改善を提唱する者は、たいていの場合、その理由として経済的要因と安全保障上の要因を挙げますが、どちらも詭弁というほかありませ […]

配信日時:2023/05/23 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/23(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/23 10:30 新宿会計士 マスメディア論

大手マスコミを早期退職してウェブ評論に参入できるか

G7広島サミットの記者会見で、とある記者が岸田首相に対し、「逃げるんですか」という無礼な発言を投げかけた問題を巡って、ツイッター上でいくつかの反響が生じているようですが、そのなかでも興味深いのが「大手メディアを早期退職し […]

配信日時:2023/05/23 05:00 新宿会計士 国内政治

過去数回分の衆参両院選から見る自民vs野党系の力学

はたして岸田文雄首相は衆議院議員総選挙に臨むのか――。これに関しては、まだよくわかりません。ただ、客観的な状況だけでいえば、岸田首相にとっては解散総選挙をやるだけのインセンティブはあります。もっとも、ここ10年ほど、大型 […]

配信日時:2023/05/22 16:30 新宿会計士 外交

「韓国は心理的にG8」「日本で米国謝罪論」=韓国紙

「韓国は心理的にはG8」。「日本では『原爆加害国・米国』のバイデン大統領が謝罪をすべきだという声も出てきた」。信じられないことに、これらはどちらも韓国を代表する保守系紙とされる中央日報に掲載されたものです。そもそも事実認 […]

配信日時:2023/05/22 14:00 新宿会計士 外交

【G7】中露のわかりやすい反応

G7広島サミットにおける中露両国の反応が、大変わかりやすいものです。中国外交部は日本に対し「厳重に抗議した」のだそうですが、一方でロシア外務省も「G7の活動は世界の問題を悪化させる主因となっている」などと舌鋒鋭く批判した […]

配信日時:2023/05/22 12:00 新宿会計士 マスメディア論

首相記者会見で「逃げるんですか」発言記者に批判殺到

すでに予定を10分超過していた会見の場で、当初の予定通り4社からの質問に対する回答を終えて演台を去ろうとした岸田文雄首相に対し、とある記者が「逃げるんですか」と畳みかけ、岸田首相が演台に戻って3分ほど質問に答えた、という […]

配信日時:2023/05/22 10:15 新宿会計士 外交

韓国紙、社説で尹錫悦氏の「米国傾斜・中国軽視」批判

先週金曜日の鈴置論考の「答え合わせ」のようなものが出てきました。尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権に対し、「米国側に傾きすぎるな」と警告する、韓国・ハンギョレ新聞の社説がそれです。今後、韓国を巡って、「日米陣営」と中国との綱 […]

配信日時:2023/05/22 05:00 新宿会計士 マスメディア論

「事実を正確に伝える力」、日本の新聞に決定的に欠如

日本の新聞の部数が急激に減っており、業界全体としても10年前後で紙媒体の新聞の多くは廃刊に追い込まれると考えられます。ただ、日本の新聞業界の苦境の原因は、日本の新聞に「批判精神が欠如している」ことである、などと主張するツ […]

配信日時:2023/05/21 12:00 新宿会計士 経済全般

摩天楼の重みで沈むニューヨーク

「沈んじゃうならもっと高い建物を建てれば良いじゃない」 ニューヨーク自体が建物の重みで沈んでいるとしたら…!?米国の地質学者らのグループがこのほど公表した報告で、ニューヨークは摩天楼の重さで毎年平均して1~2ミリほど沈降 […]

配信日時:2023/05/21 05:00 新宿会計士 外交

ウクライナ戦争終結努力を「中国に対し」要求したG7

軍事侵略防ぐのは「世界市民の連帯」ではないことだけは間違いない 日本で開催されたG7が、過去にここまで大成功を収めたことがあったでしょうか。ハイライトはやはりウクライナのウォロディミル・ゼレンシキー大統領のG7参加ですが […]

配信日時:2023/05/20 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/20(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/20 09:30 新宿会計士 外交

英国人教授、韓国国会で「福島処理水安全性問題なし」

福島原発のALPS処理水のことを「汚染水」と呼んで非科学的に批判するのは韓国国内の悪い癖ですが、これに関し、韓国メディアによると英オックスフォード大学の名誉教授は韓国国会で、これらの言説を木っ端みじんに破壊したようなので […]

配信日時:2023/05/20 05:00 新宿会計士 外交

鈴置氏「米韓は二流の同盟、日韓関係も極めて不安定」

「たとえ北朝鮮が韓国を併呑しても、影響は朝鮮半島どまり」 本日以降開催されるG7広島サミットに合わせ、ウォロディミル・ゼレンシキー大統領が広島を訪問するとの報道が出てきました。「関係者の話」としてブルームバーグが報じたも […]

配信日時:2023/05/19 14:00 新宿会計士 外交

「ゼレンシキー来日」実現でサミット解散の可能性は?

本日以降開催されるG7広島サミットに合わせ、ウォロディミル・ゼレンシキー大統領が広島を訪問するとの報道が出てきました。「関係者の話」としてブルームバーグが報じたものですが、これが事実なら、ロシアに対してだけでなく、中国や […]

配信日時:2023/05/19 13:00 新宿会計士 マスメディア論

NHKが「特殊負担金」理論で説明会開催:理解求める

NHKが受信料利権維持のために、なりふり構わぬ行動に出始めたようです。NHKは17日、メディア関係者向けに説明会を開き、「特殊な負担金」理論を改めて強調したそうですが、それを報じた記事に対する読者コメントのうち、上位コメ […]

配信日時:2023/05/19 12:00 新宿会計士 マスメディア論

環境破壊議論するなら真っ先に問題視すべきは新聞紙だ

なぜ日本の新聞は部数が急減しているのか――。それには単純に、紙媒体の新聞は情報が古く、使い勝手が悪く、保存も検索も難しいという不便さだけによるものではありません。新聞社の「感覚」が、私たち国民の関心事とは、かなりズレてい […]

配信日時:2023/05/19 05:00 (最終更新:2023/05/19 06:45) 新宿会計士 RMB

中華スワップ残高増から考察する中華金融のお寒い実態

中国人民銀行の報告書によると、外国中央銀行が引き出している人民元建てのスワップの総額が、2023年3月時点で1090.85億元に達したのだそうです。Bloombergの報道記事によると、残高が1000億元を超えるのは史上 […]

配信日時:2023/05/18 16:00 新宿会計士 経済全般

「汚染水検証」主張する韓国紙が無視する不都合な事実

ブーメランが大好きなのは「国民性」なのでしょうか?韓国メディアで最近、福島第一原発のALPS処理水海洋放出に関する「安全性」に関する記事が多々掲載されますが、それらの多くは、「科学的には安全だけれども心理的には不安感があ […]

配信日時:2023/05/18 15:00 新宿会計士 RMB

「人民元の利用急増」とする報道を「数字で」検証する

最近、「国際決済の世界で米ドルの利用が減り、人民元の利用が増えている」、などとする報道を目にすることが増えています。ただ、国際的な統計資料を見る限り、そのような事実は確認できません。SWIFTが18日に公表した『RMBト […]

配信日時:2023/05/18 12:00 新宿会計士 経済全般

観光日韓比較は日本の圧勝:日本人訪韓者は前月比減少

韓国政府・法務部が17日に発表した訪韓外国人に関する統計を確認していくと、大変興味深い点がいくつか判明します。まず、3月と比べて訪韓日本人の数は減ってしまいました。また、入国外国人の絶対数では日本が韓国に圧勝しているので […]

配信日時:2023/05/18 10:00 新宿会計士 経済全般

ニューズサイトに登場した動画配信者・綿貫渉氏とは?

ついに、綿貫渉氏のことが『Yahoo!ニュース』で取り上げられてしまったようです。山手線の駅名を冠する怪しい自称会計士あたりは、「先を越された!」と悔しがったそうですが、それもそのはず。綿貫渉氏といえば、知る人ぞ知る、大 […]

配信日時:2023/05/18 05:00 新宿会計士 経済全般

急増する訪日外国人…「月間200万人超え」も視野に

日本政府観光局は17日、2023年4月までの訪日外国人統計(速報値)を公表しました。これによると入国者総数は前月よりさらに131,600人増えて1,949,100人となりました。中国人入国者数が増えてくると予想されるなか […]

配信日時:2023/05/17 16:00 新宿会計士 マスメディア論

日経新聞も値上げ?古き慣習から抜けきれない新聞業界

ツイッター上で新聞業界関係者と思しき人物が、「日経新聞も7月から500円の値上げに踏み切る」との観測を示しています。もちろん、現時点では値上げは「確定」ではなく、あくまでも観測ではありますが、もしこれが事実だとしたら、や […]

配信日時:2023/05/17 12:00 新宿会計士 国内政治

今度は社民党板橋区議に30人分の宴会ドタキャン疑惑

今度は社民党の「30人分宴会キャンセル」疑惑です。J-CASTニュースの記事によると、社民党の板橋区議会議員の五十嵐やす子氏が区内の中華料理店で30人分の団体予約を入れたものの、それを無断で放棄したとの疑惑が持ち上がって […]

配信日時:2023/05/17 10:00 新宿会計士 外交

外務省OBや韓国メディアの「日韓関係改善論」の詭弁

外務省OB「中高生に韓国語を第二外国語として教えるべき」 多数の日本国民の冷ややかな視点を無視するかのように、日韓のメディアや外務省出身者らを中心に、日韓関係改善論が急速に広まっています。なかには「中高で第二外国語として […]

配信日時:2023/05/17 05:00 新宿会計士 国内政治

自民党に不満なら「自民党に入党」という選択肢もある

例の「LTGT法案」に加え、岸田文雄首相の対韓外交、増税方針など、岩盤保守層にとっては自民党に対し、なにかと幻滅を覚える機会が増えていることは間違いありません。ただ、どんな政治家であっても「ゼロか100か」というのはあり […]

配信日時:2023/05/16 16:00 新宿会計士 マスメディア論

「誹謗中傷からジャーナリストを守れ」提言への違和感

一般人が気軽に情報発信できる時代が到来したことで、不便さを感じているのが、ジャーナリストなのだそうです。おかしな記事を投稿したら、ネットを通じて一般人から容赦ない批判にさらされるようになったからなのでしょう。こうしたなか […]

配信日時:2023/05/16 12:00 新宿会計士 マスメディア論

芸能事務所性虐待疑惑は「スポンサー離れ加速」展開も

例の芸能事務所における元経営者による未成年者による性的虐待疑惑には、オールドメディアによる「都合の悪いことを報じない」とする「報道しない自由」問題という側面もあります。ただ、芸能事務所の社長が本件で謝罪したことなどが海外 […]

配信日時:2023/05/16 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/16(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/16 11:00 新宿会計士 外交

韓国G8拡大論が非現実的な理由

韓国はG8議論する以前にやるべきことがたくさんある G7に韓国を加えてG8にするという議論が、韓国国内で活発になっているようです。ただ、G8といえば無法国家であるロシアを参加させたという手痛い失敗例もあります。G7はあく […]

配信日時:2023/05/16 05:00 新宿会計士 RMB

BRICS共通通貨はG7に対抗できっこない「空論」

「中国、ロシアなどが『BRICS』を軸にG7に対抗するのではないか」。「脱・米ドルを目指してBRICS共通通貨創設を目指すのではないか」。少なくとも金融評論家という立場からは、先進国的な通貨制度をまともに運用したこともな […]

配信日時:2023/05/15 17:00 新宿会計士 経済全般

台湾政府が日本人観光客獲得に向けてキャンペーン開始

台湾といえば、パイナップルや半導体といった、日本にとって重要な戦略物資を産出する国であるとともに、日本と基本的価値や戦略的利益を共有する大切な友人でもあります。そんな台湾が、日本人観光客の獲得に向けて本格的に動き出したと […]

配信日時:2023/05/15 12:00 新宿会計士 外交

岸田首相「尹大統領との友情と信頼深まった」=韓国紙

岸田文雄首相にとって「友情」や「信頼関係」は、非常に簡単に成立するものだということは間違いなさそうです。韓国メディア『中央日報』によると、岸田首相は11日、首相官邸で中央ホールディングスの洪錫炫(こう・しゃくげん)会長と […]

配信日時:2023/05/15 10:30 新宿会計士 経済全般

外国人が過剰アナウンスに辟易?郷に入れば郷に従え!

日本では電車でさまざまなアナウンスが流れますが、これについて「過剰アナウンスだ」、「うるさい」、などと感じる人もいることは事実です。また、とくに欧米系の人たちを中心に、日本の過剰アナウンスが「苦痛でならない」という人もい […]

配信日時:2023/05/15 08:00 新宿会計士 国内政治

自民、立民ともに「早期解散総選挙」で利害は一致する

泉代表が議席巡って発言ブレブレ:菅総理は解散を牽制 立憲民主党の泉健太代表が「150議席未達ならば代表辞任」と言ってみたり、それを軌道修正してみたり、かと思えば再び「150議席未達なら代表辞任」と言ってみたり…。泉氏、ど […]

配信日時:2023/05/15 05:00 (最終更新:2023/05/15 12:00) 新宿会計士 外交

韓国紙に掲載された、おかしな「韓日ウィンウィン」論

日韓大陸棚協定失効前に韓国紙「ウィンウィン目指せ」 「韓日ウィンウィン」という単語が韓国メディアなどに掲載されたときには、注意が必要です。ここで「ウィン」するのは一方的に韓国であることが多いからです。この「韓日ウィンウィ […]

配信日時:2023/05/14 10:00 新宿会計士 国内政治

学術会議「一斉辞任」危惧し法改正の見送り決断=読売

日本学術会議が機能停止状態に陥ったところで、なにか具体的な不都合でもあるというのでしょうか。いまひとつ理解できない点です。読売新聞オンラインの報道によると、日本学術会議の人選における第三者の関与などを盛り込んだ法改正案の […]

配信日時:2023/05/14 05:00 新宿会計士 マスメディア論

【滅びゆくメディア】テレビ局の「無礼な取材」の原因

テレビ朝日がゴールデンウィーク中、とある作家の方にツイッターを通じて業務依頼をしてきたため、この作家の方が仕事を受ける条件を問い合わせたところ、テレ朝側からはそれっきり返事がなかったという、大変無礼な事件が発生しています […]

配信日時:2023/05/13 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/13(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/13 09:30 新宿会計士 国内政治

自民部会でLGBT法案を強引推進:岩盤支持層造反も

複数の自民党議員の証言によれば、自民党は例の「LGBT法案」を巡り、部会で反対多数であったにもかかわらず議論を強引に打ち切り、「部会長一任」としてしまったそうです。これは自民党の慣例に背くものだとの指摘もあります。政権公 […]

配信日時:2023/05/13 05:00 新宿会計士 マスメディア論

今度は毎日が値上げ…新聞業界のカギ握るは日経新聞?

朝夕刊セットの月ぎめ購読力を5月に4,900円に値上げした朝日新聞、西日本新聞に続き、毎日新聞も6月から4,900円に値上げします。しかも、値上げ幅は600円です。なんとも衝撃的な話です。このあたり、優良資産を持っていて […]

配信日時:2023/05/12 18:30 新宿会計士 金融

高金利・経常赤字…またぞろ怪しくなる韓国ウォン市場

本稿は、ちょっとしたメモ書きです。韓国の通貨・ウォンの動きが、またぞろ怪しくなり始めました。ここ10年ほど、1ドル=1100~1200ウォンの間で動いてきたUSDKRWが、昨年、1ドル=1300ウォン・1400ウォンの大 […]

配信日時:2023/05/12 12:00 新宿会計士 外交

「NATO東京連絡事務所」開設は改組に向けた布石?

NATOのリエゾン・オフィスが東京に設置されるという報道が、話題になり始めています。もともとは日経アジアがゴールデンウィーク中に報じたものですが、林芳正外相がCNNのインタビューでその交渉の事実を認めたためです。これにつ […]

配信日時:2023/05/12 10:00 新宿会計士 外交

日本企業に「勤務事実の証明」要求する韓国裁判所の怪

文明国の裁判では「証拠」が重視されます。もちろん、証拠を出す義務があるのは、相手に金銭を支払うように求める側です。そして、「証拠」がないのに判決が下ることは基本的にあり得ない話です。ところが、こうした常識が通用しない事例 […]

配信日時:2023/05/12 05:00 (最終更新:2023/05/12 08:45) 新宿会計士 経済全般

欧米人は「思い出横丁」に好意的

物価高の欧米人から見て現在の日本はひときわ魅力的に ツイッターで外国人(たとえばイーロン・マスク氏など)をフォローしていると、ときどき、欧米人のツイートがタイムラインに表示されるようになります。こうしたなか、欧米人のツイ […]

配信日時:2023/05/11 18:00 新宿会計士 経済全般

外国人観光客急増受け「ホテルデポジット」検討も必要

外国人観光客の急増にともない、人気アニメの舞台となった場所にマナーの悪い外国人観光客が押し掛ける、喫茶店で大人数が席を占拠して一皿しか注文しない、ホテルで備品を持ち帰る、といったトラブルも生じているようです。ただ、これら […]

配信日時:2023/05/11 15:00 新宿会計士 国内政治

辞任宣言?立民・泉氏「150議席下回ると代表辞任」

立憲民主党の泉健太代表が10日の両院議員懇談会で、次回衆院選で獲得議席が150を下回った場合に代表を辞任する考えを示したそうです。現在の97議席を死守するのも難しいと考えられる中で、えらく野心的な目標を掲げたものです。と […]

配信日時:2023/05/11 12:00 新宿会計士 経済全般

税制優遇・子会社配当吸い上げで経常黒字確保した韓国

韓国の3月の経常収支が小幅な黒字となりました。これに関し、韓国メディアの報道によると、税制優遇で海外子会社からの配当金を吸い上げる動きが所得黒字を押し上げ、貿易赤字を相殺したという側面が強いのだそうです。もっとも、今後の […]

配信日時:2023/05/11 10:30 新宿会計士 マスメディア論

オールドメディアが煽る「SNSは民主主義への脅威」

SNS悪者論とでも言えば良いのでしょうか。共同通信は10日、『日米欧3割超がSNS懸念 「民主主義に悪影響」』と題した記事を配信しました。世界約50ヵ国を対象に実施された調査で、SNSが民主主義に「悪影響」を与えると答え […]

配信日時:2023/05/11 05:00 新宿会計士 金融

ロシアが外貨準備で保有する金塊から垣間見る「苦境」

国際通貨基金(IMF)が公表する外貨準備に関する統計を眺めていると、中国と並んでロシアが金地金の保有量を近年大きく増やしていたことがわかりました。ただ、金地金は支払手段としては大変に不便なものでもあります。かといって、ロ […]

配信日時:2023/05/10 17:00 新宿会計士 外交

対独戦勝利記念日に参加した戦車は旧式がたったの1台

ロシアが例年、華々しく祝っている対独戦勝利記念日に関し、今年はパレードに参加した戦車が第二次大戦中のT34という旧式たった1台だったことにくわえ、上空での飛行が中止となったことなどが話題となっています。ウクライナ戦争が1 […]

配信日時:2023/05/10 15:00 新宿会計士 外交

薄氷上を歩む日韓:早速出てきた「汚染水視察団」論争

「汚染水視察団」は「検証」をするのか、それとも文字通り「視察」するだけなのか――。こんな論争が、韓国国内で始まったようです。論争に火をつけたのは西村康稔経産相が、韓国から受け入れる処理水の「視察団」を巡り、「処理水の安全 […]

配信日時:2023/05/10 12:00 新宿会計士 国内政治

岸田首相と自民党にとっての「早期解散総選挙の得失」

岸田首相が衆院解散総選挙に踏み切るのかどうかはわかりませんが、合理的に考えて、その理由はありそうです。というのも、日本維新の会が統一地方選で躍進し、衆院選でも候補者を積極的に擁立する構えを見せているからです。いまこのタイ […]

配信日時:2023/05/10 11:00 新宿会計士 国内政治

最大野党の地位喪失危機?立民若手が緊急提言するも…

新聞、テレビの社会的影響力がつるべ落としのように下落するなかで、オールドメディアの全面的な応援を受けてきた利権野党の代表格である立憲民主党の「野党利権」も崩壊の危機にあります。産経によると、立憲民主党の若手らが次回衆院選 […]

配信日時:2023/05/10 05:00 新宿会計士 外交

鈴置氏「岸田首相が韓国に謝罪も…ガラスの関係改善」

どうせ「薄氷」が割れるなら、さっさと踏み抜いた方が良い 日韓首脳会談を巡り、最新版の鈴置論考が出てきました。今回の論考、岸田首相の「心が痛む」云々の発言を「謝罪である」と断じたうえで、それを安倍総理の「遺志を踏みにじるも […]

配信日時:2023/05/09 16:00 新宿会計士 マスメディア論

全国5紙の部数の「残存年数」にバラツキある理由とは

とあるツイートによると、おそらくABC部数に基づくものでしょうか、5つの主要全国紙がコロナを挟んだ3年間で約23%減っているとする趣旨のツイートがありました。このなかで注目すべきは、5紙のなかで「部数がゼロになる」までの […]

配信日時:2023/05/09 12:00 新宿会計士 読者雑談(一般用)

読者雑談専用記事通常版 2023/05/09(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

配信日時:2023/05/09 12:00 新宿会計士 外交

韓国経済団体会長、岸田首相に「決断」促す手紙を渡す

韓国メディアの報道によれば、韓国の経済団体関係者が8日、訪韓中の岸田文雄首相に対し、「韓日関係は感情的でなく理性的に解いていくべき」という内容の手紙を手渡したのだそうです。「日韓関係を理性的に解いていく」ことが重要なのは […]

配信日時:2023/05/09 11:00 新宿会計士 国内政治

不要不急の難民法に力入れる立憲民主党に「不要論」も

産経ニュースによると立憲民主党は日本共産党、社民党、れいわ新選組などと共同して、難民保護を目的とした入管法改正案や難民保護法案を参院に提出するのだそうです。はて。その法案は果たして国民の多くが求めているものでしょうか?そ […]

配信日時:2023/05/09 05:00 新宿会計士 外交

日韓首脳会談受け、さっそく韓国を強く脅し始めた中国

韓国茶道っていったいなに?なぜ日本が一方的に努力するの?FC照射は? やっぱり、中国が動いてきました。日韓首脳会談の「大成功」を演じたい首相官邸の思惑とは裏腹に、中国共産党の機関紙『環球時報』が「台湾問題」などを巡り、「 […]

配信日時:2023/05/08 17:30 新宿会計士 外交

岸田首相の歴史発言巡り「不十分」一色=韓国メディア

想像通りというべきでしょうか、韓国メディアからは「岸田首相の歴史発言は不十分だ」とする意見が、一斉に出てきたようです。踏み込んだ発言をすれば日本の保守派を落胆させ、中途半端な発言に留まれば韓国側を怒らせる――。そんなこと […]

配信日時:2023/05/08 15:00 新宿会計士 経済全般

朝日新聞が「シャウエッセンの値上げ大失敗」を報じる

おいしいソーセージとして有名な「シャウエッセン」が値上げによってスーパーの棚の「一等地」を奪われた、などとする記事が、朝日新聞に掲載されました。5月に月ぎめ購読料を値上げしたばかりの朝日新聞が報じると、説得力が増すように […]

配信日時:2023/05/08 12:00 新宿会計士 外交

岸田首相訪韓は日本の安全保障環境をむしろ悪化させた

本稿では、岸田文雄首相の日韓首脳会談における共同記者会見の原文をもとに、今回の岸田首相訪韓の意味を考察しておきます。今回の訪韓において、日本にとって「新たな致命的なミス」はなかったと考えて良いものの、ツッコミどころは多々 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Amazon のアソシエイトとして、新宿会計士は適格販売により収入を得ています。

エクセルの達人

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

Tweets by shinjukuacc

最近のコメント

  • 公務員志願者減少…その背景は? に hiro より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に DEEPBLUE より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/10/26(火) に bgc for rent より
  • 読者雑談専用記事通常版 2021/10/26(火) に bgc for rent より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 元雑用係 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 特捜班CI5 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に カズ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 安倍 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 引っ掛かったオタク より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 匿田名子 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に Sky より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名 より
  • 人生に挫折はつきものだが…どこまで公的支援すべきか に 公務員志願者減少…その背景は? – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に はにわファクトリー より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 名前 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 元雑用係 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 元雑用係 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に Sky より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に はにわファクトリー より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 元雑用係 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に カズ より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 引きこもり中年 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に はにわファクトリー より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 丸の内会計士 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 外資に勤めてました より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 匿名 より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に DEEPBLUE より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に いつもは傍聴者 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に JA より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に Sky より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 左遷元開発者 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 引きこもり中年 より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 引っ掛かったオタク より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引っ掛かったオタク より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に Sky より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に はにわファクトリー より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に そこまで言うか! より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 丸の内会計士 より
  • 【総論】腐敗トライアングル崩壊はメディアから始まる に 継続が大事…社会変革のプロセス – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に foo より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に んん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に DEEPBLUE より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に DEEPBLUE より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に カズ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引きこもり中年 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 農民 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に のぶくん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に あさっぷ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 元雑用係 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 裏縦貫線 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に のぶくん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に い より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 一之介 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 一之介 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 伊江太 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 自民党サポーター より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 元雑用係 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に Sky より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に KN より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 昔アニメ少年 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引きこもり中年 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 裏縦貫線 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に せっかくいいこといっているのに より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 悪徳銀行員 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に い より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 裏縦貫線 より
  • 上川陽子外相「産まずして何が女性か」に見る報道問題 に 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 墺を見倣え より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 名前 より
  • 権力者によるSNS規制論は危険 に じょやくののアボット より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 裏縦貫線 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 一国民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に CRUSH より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 元雑用係 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 人工知能の中の人 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に しおん より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に とある東京都民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 人工知能の中の人 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に Masuo より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に Sky より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引きこもり中年 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 丸の内会計士 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 同業者 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に はにわファクトリー より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に トーゴーサンピン より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 引っ掛かったオタク より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 名古屋県民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 名古屋県民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 丸の内会計士 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 宇宙 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に セクシー○○ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 転勤族 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に KN より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/07(土) に 一国民 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 三門建介 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 三門建介 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 匿名 より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 三門建介 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 引っ掛かったオタク より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に KN より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に Sky より
  • 一貫した鈴置論考で予想する「日本が左傾化した末路」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示
PAGE TOP