配信日時:2023/05/29 10:30 新宿会計士 日韓スワップ韓国元金融当局者「韓米日スワップメカニズムが必要」 現在の韓国の対日外交は、李明博(り・めいはく)政権時代に似てきました。日韓関係の「改善」を演じることで、日韓通貨スワップや日韓安保協力などの実利を引き出す、という、一種の「現実主義的な外交」です。ただ、この李明博政権時代 […]
配信日時:2023/05/22 16:30 新宿会計士 外交「韓国は心理的にG8」「日本で米国謝罪論」=韓国紙 「韓国は心理的にはG8」。「日本では『原爆加害国・米国』のバイデン大統領が謝罪をすべきだという声も出てきた」。信じられないことに、これらはどちらも韓国を代表する保守系紙とされる中央日報に掲載されたものです。そもそも事実認 […]
配信日時:2023/05/20 05:00 新宿会計士 外交鈴置氏「米韓は二流の同盟、日韓関係も極めて不安定」 「たとえ北朝鮮が韓国を併呑しても、影響は朝鮮半島どまり」 本日以降開催されるG7広島サミットに合わせ、ウォロディミル・ゼレンシキー大統領が広島を訪問するとの報道が出てきました。「関係者の話」としてブルームバーグが報じたも […]
配信日時:2023/05/19 14:00 新宿会計士 外交「ゼレンシキー来日」実現でサミット解散の可能性は? 本日以降開催されるG7広島サミットに合わせ、ウォロディミル・ゼレンシキー大統領が広島を訪問するとの報道が出てきました。「関係者の話」としてブルームバーグが報じたものですが、これが事実なら、ロシアに対してだけでなく、中国や […]
配信日時:2023/05/10 15:00 新宿会計士 外交薄氷上を歩む日韓:早速出てきた「汚染水視察団」論争 「汚染水視察団」は「検証」をするのか、それとも文字通り「視察」するだけなのか――。こんな論争が、韓国国内で始まったようです。論争に火をつけたのは西村康稔経産相が、韓国から受け入れる処理水の「視察団」を巡り、「処理水の安全 […]
配信日時:2023/05/10 05:00 新宿会計士 外交鈴置氏「岸田首相が韓国に謝罪も…ガラスの関係改善」 どうせ「薄氷」が割れるなら、さっさと踏み抜いた方が良い 日韓首脳会談を巡り、最新版の鈴置論考が出てきました。今回の論考、岸田首相の「心が痛む」云々の発言を「謝罪である」と断じたうえで、それを安倍総理の「遺志を踏みにじるも […]
配信日時:2023/05/09 12:00 新宿会計士 外交韓国経済団体会長、岸田首相に「決断」促す手紙を渡す 韓国メディアの報道によれば、韓国の経済団体関係者が8日、訪韓中の岸田文雄首相に対し、「韓日関係は感情的でなく理性的に解いていくべき」という内容の手紙を手渡したのだそうです。「日韓関係を理性的に解いていく」ことが重要なのは […]
配信日時:2023/05/02 05:00 新宿会計士 外交米韓首脳会談受け中国の「巻き返しは必至」=鈴置論考 長年、韓国が米国と中国の双方の間で行ったり来たりを繰り返してきたという事実をかなり早い時期から指摘してきた論者のひとりが、鈴置高史氏です。その鈴置氏によると、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の訪米は、米国から見たら「 […]
配信日時:2023/04/19 14:30 新宿会計士 外交関係改善を阻むのは日本の韓国に対する「トラウマ」? 日韓関係改善を阻むものは、日本の韓国に対する「トラウマ」である――。こんな珍説を目にすると、ちょっと吹き出してしまいます。日韓関係をギクシャクさせてきた最大の要因は、韓国の日本に対する一方的な「二重の不法行為」だからです […]
配信日時:2023/04/17 12:00 新宿会計士 日韓スワップ7年ぶりの日韓財相対話で通貨スワップ待望論=韓国紙 日韓財相対話が7年ぶりに開催されるとの報道が出てきました。これとあわせて、韓国紙には「2015年に途切れた途切れた韓日通貨スワップ再開の可否が議論されるか注目される」、などとする記事が掲載されていたようです。また、201 […]
配信日時:2023/04/15 05:00 新宿会計士 外交ひとつの債権がふたつに分裂?徴用工「韓国の特殊性」 久しぶりに驚く記事に出会いました。韓国メディアの報道によると、例の自称元徴用工問題を巡る「財団方式」による解決を巡り、どうやら自称元徴用工側が財団から金銭を受け取る際の「同意書」に、「債権の消滅」に関する内容が含まれてい […]
配信日時:2023/04/14 12:00 新宿会計士 外交韓国大統領の訪米を前に中国主席が韓国「抱き込み」か 「日韓関係改善の機運が高まっている」などと報じられることが増えていますが、その際に忘れてはならない論点があるとしたら、「日韓関係は何のために改善しなければならないか」、です。もちろん、日米韓3ヵ国の安保協力が喫緊の課題だ […]
配信日時:2023/04/10 12:00 新宿会計士 外交韓国野党議員らの相次ぐ訪日がもたらす「副次的効果」 福島と新潟で日本国民の顰蹙を買った韓国野党議員 日本にやってきていた韓国野党議員団は、「アポなし福島訪問団」だけではありません。佐渡金山の世界遺産登録に反対する野党議員らも同様に、複数名で日本にやってきていたようです。た […]
配信日時:2023/04/04 15:30 新宿会計士 外交「汚染水問題」来日の韓国議員と日韓議連が面会拒否か 韓国の野党議員らが日本にやってきて、福島県を視察する計画を立てているそうです。もっとも、これらの議員に対し、日韓議連側は面会を拒否する意向を示していると、韓国メディアが報道しました。日韓議連の会長が菅義偉総理に交代したこ […]
配信日時:2023/04/04 05:00 新宿会計士 外交中韓半導体同盟で読み解く韓国政府高官更迭劇=鈴置氏 今回の鈴置論考には「韓中半導体同盟」なるパワー・ワードが出てきます。4月下旬の米韓首脳会談ではジョー・バイデン米大統領は尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領に対し、この事実上の中韓半導体同盟の解体を要求するのでしょうか。 […]
配信日時:2023/04/02 05:00 新宿会計士 外交韓国式謝罪に見る日本が韓国に謝罪してはならない理由 「罪人の子は罪人」という発想を、絶対に受け入れてはならない どうせ絶対に許してくれないのであれば、日本は韓国に謝罪してはなりません。いや、むしろ日本が韓国に謝罪すれば、日本自身が国際法秩序の破壊に加担することになってしま […]
配信日時:2023/03/27 12:00 新宿会計士 外交案外早く破綻する可能性が出てきた自称徴用工ディール 自称元徴用工問題を巡る韓国政府の「財団方式による解決策」は、うまくいくのでしょうか。どうも順調に行くというものでもなさそうです。というのも、自称元徴用工側からの追加での資産差し押さえという動きが相次いでいるほか、首都・ソ […]
配信日時:2023/03/24 05:00 新宿会計士 外交レーダー照射事件でウソをつき続けることを選んだ韓国 尹錫悦政権でも「三不の誓い」維持する韓国は信頼に値しない! 自称元徴用工問題に限定すれば、韓国は岸田「宏池会」政権をまんまと騙すことに成功したのかもしれません。しかし、日韓諸懸案があまりにも多すぎるためでしょうか、ここに […]
配信日時:2023/03/23 12:00 新宿会計士 外交必要額うなぎ登り…さっそく話が違ってきた徴用工財団 さっそく話が違ってきたようです。自称元徴用工への損害賠償を行う「日帝強制動員被害者支援財団」の理事長は22日、同財団は政府に登録された自称元徴用工のうちの生存者1200人に対して何らかの「補償案」を検討していると述べたよ […]
配信日時:2023/03/22 12:00 新宿会計士 外交日韓正常化を阻む慰安婦合意問題 安倍総理の「罠」が8年越しで作動 日韓両国政府が2015年12月に取り交わした慰安婦合意を巡り、韓国国内で(勝手に)大騒ぎになり始めているようです。韓国政府内では「第2財団」構想が「最も現実的」などとも取りざたされている […]
配信日時:2023/03/21 05:00 新宿会計士 外交米中半導体戦争で韓国に利用された岸田首相=鈴置論考 大変うれしいことに、昨日はウェブ評論サイト『デイリー新潮』に、韓国観察者である鈴置高史氏の最新論考が掲載されていました。今回のテーマは「米中半導体戦争のなかで有利な立ち位置を探る韓国が日本を利用する」、といったところであ […]
配信日時:2023/03/20 12:00 新宿会計士 外交時限爆弾と化した日韓慰安婦合意 岸田文雄首相による雑な「岸田ディール」のせいで、日韓諸懸案の多くが未解決で積み上がってしまった格好ですが、その「未解決の懸案」のひとつが、いわゆる慰安婦合意です。これは故・安倍晋三総理大臣が朴槿恵(ぼく・きんけい)政権と […]
配信日時:2023/03/20 05:00 新宿会計士 外交日韓関係巡る「松川理論」にネットコメントは冷ややか 日韓関係を巡る「松川理論」というものがあります。これは、自民党・安倍派の松川るい参議院議員が好んで使う詭弁のことで、「日韓諸懸案で日本が誠意ある呼応をしなければ韓国の保守政権である尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権が追い込ま […]
配信日時:2023/03/17 05:00 新宿会計士 国内政治岸田政権が対韓外交で盛大に失敗:それでも希望失うな 韓国に3回騙された男 岸田文雄首相は、見え透いた罠に引っかかり、対韓外交で盛大に失敗しました。ある意味、こんな簡単な問題でつまづくくらいですから、岸田首相に財務省を筆頭とする官僚主導政治を制御することができないであろうこ […]
配信日時:2023/03/16 12:00 新宿会計士 外交三菱重工業の金銭債権の取立訴訟始まる=韓国メディア 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の訪日に合わせて発表したのでしょうか。韓国メディアの報道によれば、自称元徴用工側の代理人が15日、三菱重工の孫会社の金銭債権の取り立てに関する訴訟を起こしたようです。報道だけだと詳しい […]
配信日時:2023/03/15 11:00 新宿会計士 日韓スワップ青山繁晴氏率いる「護る会」が徴用工で岸田首相を牽制 対韓外交で日本は再び道を誤ろうとしているのでしょうか。こうしたなかで、青山繁晴参議院議員が会長を務める自民党内の議員グループ「日本の国益と尊厳を護る会」が14日、国会内で会合を開き、岸田文雄首相らに対し、自称元徴用工問題 […]
配信日時:2023/03/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ詐欺師が狙う次の「鴨葱」:日韓スワップ交渉本格化へ 「強制徴用賠償判決に対する韓国政府の解決策発表後に韓日関係が雪解けムードを迎えている中で、韓日通貨スワップ再開の声も出ている」。そんな声、少なくとも日本では出ていません。幻聴ではないでしょうか?ただ、「相手に考える時間を […]
配信日時:2023/03/13 10:00 新宿会計士 外交「法的解決」を否定する駐日大使 「日本ではこの問題が法的に解決済みとされているが、被害を受けた人にはそうではない」。駐日大使からまたしても強烈な発言が出てきました。この「歴史問題は法的手段では解決できない」とする認識は韓国人の口から頻繁に飛び出すもので […]
配信日時:2023/03/10 12:00 新宿会計士 日韓スワップ米韓金利差拡大?韓国が日韓スワップ求める切実な理由 米FRBが今年も利上げ路線を歩む観測が高まるなか、米韓金利差が2%ポイントにまで拡大すれば、再びウォン安、韓国からの外貨流出が進みかねません。こうしたなか、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が日韓関係「改善」に前のめり […]
配信日時:2023/03/07 10:30 新宿会計士 外交筋が違う「輸出管理協議」と岸田首相の実務能力の低さ くどいようですが、「日本が韓国に譲歩しなかった点があった」という理由で、今回の「岸田ディール」を「日本の勝利」だと考えてはなりません。その時点で「ゼロ対100」理論の罠に嵌っているからです。こうしたなかで、経産省がさりげ […]
配信日時:2023/03/07 07:00 新宿会計士 外交自称徴用工問題で安倍総理の遺産を食い潰した岸田首相 日本国民は外務省や宏池会政権が考えるよりも遥かに賢い 自称元徴用工問題で韓国に譲歩するという愚かな決定を下した宏池会政権に対し、著者自身は「失望」はしていますが、「絶望」はしていません。なぜなら私たち日本国民は賢明だから […]
配信日時:2023/03/06 05:00 新宿会計士 外交「日韓安保協力のために日韓懸案解決を」論の大間違い 土日にかけて、日韓のメディアが相次いで、「徴用問題の財団方式での解決」、「日本政府によるおわび談話の継承」、「日本企業による日韓協力財団への寄付」、「WTO提訴撤回と引き換えにした輸出管理の緩和」など、「日韓関係改善」に […]
配信日時:2023/03/05 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工問題「日本の呼応措置」は日本国民を愚弄 またしても、日本政府内部で奇妙なことを考えている者がいるようです。読売新聞や韓国紙『中央日報』などは4日、相次いで韓国政府の自称元徴用工問題への「解決策」に対し、日本が相応の呼応措置を講じる予定だと報じました。そもそも韓 […]
配信日時:2023/03/04 09:00 新宿会計士 外交「大統領演説のチャンスに日本が応える番だ」=韓国紙 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が3月1日の演説で、日本に謝罪や賠償を求めず、「普遍的価値を共有するパートナー」と呼んだことを受け、韓国を代表する保守メディアのひとつ『朝鮮日報』の日本語版に、「韓国政府は大きな負担を […]
配信日時:2023/03/03 12:00 新宿会計士 外交剛速球や変化球、酒の力を使ってキシダを騙せ=韓国紙 自称元徴用工問題を巡り、韓国側の「日本に非を認めさせるための努力」の第一段階が失敗に終わったことは、ほぼ間違いないと考えて良いでしょう。『朝鮮日報』の昨日の記事に続き、韓国メディア『ハンギョレ新聞』にも同じような趣旨の記 […]
配信日時:2023/03/03 05:00 新宿会計士 外交外務省の対韓譲歩案を頓挫させた「日本国民の生の声」 昨日も紹介したとおり、韓国紙『朝鮮日報』は日本語版の記事で、日本政府が「いかなる形であれ、三菱重工や日本製鉄は被害補償には加わらない」などとする立場を最終決定したと報じました。この報道が仮に事実なのだとしたら、外務省の年 […]
配信日時:2023/03/02 12:00 新宿会計士 外交日本政府、「賠償に被告企業は不参加」と結論=韓国紙 韓国紙『朝鮮日報』(日本語版)は2日、自称元徴用工判決問題に関し、日本政府は三菱重工や日本製鉄が「いかなる形であれ被害補償には加わらない」、「経団連が『日帝強制動員』という名前を持つ財団には寄付できない」、などとする立場 […]
配信日時:2023/03/02 10:00 新宿会計士 外交大統領演説巡る官房長官の発言を切り取り報道=韓国紙 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の演説に対し、松野博一内閣官房長官は日韓関係を「健全なかたちに戻す」必要性を繰り返したものの、演説そのものに対する直接の論評は避けました。ただ、松野氏の発言には「国交正常化以来築いてき […]
配信日時:2023/03/01 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工の現状①日韓協議は「進展」しているのか 本日は自称元徴用工問題に関し、その進展と「日本企業の資産売却」という2つの観点から簡単に論点を整理しておきたいと思います。ただし、この2つの論点は厳密にいえば議論が別ですので、本日はこの両者を別稿にて議論したいと思います […]
配信日時:2023/02/26 12:00 新宿会計士 外交岸田首相は「求償権放棄」主張も…本質はそこじゃない 自称元徴用工問題を巡り、産経ニュースに26日、「ゴールポストを動かす韓国に対し、岸田首相が求償権放棄を求めている」とする趣旨の記事が掲載されました。事実ならとんでもない話です。そもそも日韓諸懸案を巡って、韓国側の土俵に乗 […]
配信日時:2023/02/24 05:00 新宿会計士 外交林外相がG20外相会合欠席の可能性でさらに焦る韓国 林芳正外相が3月1日から2日にかけてインドで開催されるG20外相会合やクアッド外相会合に、国会日程の都合上、参加できない可能性が出てきました。せっかくのG20やクアッドの会合の場に日本の外相が出席しないこと自体、ゆゆしき […]
配信日時:2023/02/22 05:00 新宿会計士 外交徴用工「早期決着」に失敗した韓国の次の手=鈴置論考 韓国政府による「キシダを騙す動き」は、いったんは頓挫したようです。自称元徴用工問題を巡り、韓国政府が目指した「早期決着」に失敗したからです。しかも、日本の側では、岸田「宏池会」政権は基盤が弱く、これに加えて年々強くなるネ […]
配信日時:2023/02/20 12:00 新宿会計士 外交自称元徴用工問題の「争点」を勝手に決めつける韓国紙 自称元徴用工問題を巡って、どうやら週末の外相会談では日本側の譲歩は示されなかったようですが、これに関し韓国紙には「米国が韓日米協力強化を促している」、「争点は日本企業の自発的な寄付参加と日本政府の謝罪の意思表明だ」、など […]
配信日時:2023/02/20 05:00 新宿会計士 外交自称徴用工問題巡る韓国の最大の誤算は日本の国民世論 結局、日韓外相会談では自称元徴用工問題を巡る具体的な合意はなかったようです。冷静に考えたら、宏池会政権にそれをゴリ押しするだけの政治力はありませんが、それだけではありません。韓国政府が外務省や宏池会政権を騙すことはできて […]
配信日時:2023/02/18 05:00 新宿会計士 外交自称徴用工問題で宏池会は騙せても日本国民は騙せない 早ければ本日にも行われるであろう日韓外相会談で、またしても日本は韓国に騙されるのでしょうか。自称元徴用工問題を巡り、韓国紙は「強制徴用問題」の「終盤の協議」は「日本側の謝罪方式」と「基金に日本戦犯企業が出捐するかどうか」 […]
配信日時:2023/02/17 05:00 新宿会計士 外交「徴用工解決で安保協力が進む」という松川議員の詭弁 「あの議員」の詭弁が再び出てきました。「朝鮮半島生命線説」とでも言えば良いのか、自称元徴用工問題を「解決」することが、日韓・日米韓の安全保障連携にも寄与する、といった主張です。端的にいえばお粗末と言わざるを得ません。「日 […]
配信日時:2023/02/16 15:00 新宿会計士 外交「世界最古の金属活字本」と「対馬仏像」の意外な関係 日本の観音寺から韓国人窃盗団が盗み出し、韓国に持ち込んだ「観世音菩薩坐像」を巡る韓国国内の反応の異常さには驚きますが、ただ、それと同時に、その異常さは韓国に跳ね返っています。今から数年前、フランス国立図書館が差押免除の仕 […]
配信日時:2023/02/16 05:00 新宿会計士 外交外相会談乗り切れば「キシダを騙す韓国の試み」失敗へ 今月17~19日の間にドイツで日韓外相会談が開かれ、自称元徴用工問題を巡り日本が「譲歩案」を政治的に呑む、というリスクは、決して小さくありません。韓国も「宏池会政権」の間に「キシダ」を騙そうと必死だからです。ただ、逆にい […]
配信日時:2023/02/15 12:00 新宿会計士 外交自称元徴用工のホンネは「どんな形でもカネが欲しい」 自称元徴用工問題を解決する「とても簡単な方法」 自称元徴用工問題を巡って、どうも韓国側が「焦り」を感じているフシがあるのですが、こうしたなかで韓国メディアからはこうした「焦り」、ないしはホンネがチラリと見え隠れするように […]
配信日時:2023/02/12 05:00 新宿会計士 外交日本を騙す「徴用工解決案」を冷ややかに見る日本国民 記事本文よりも読者コメントを眺めている方が面白い、という事例がありました。韓国メディア『中央日報』(日本語版)に11日付で掲載された、「強制徴用問題」は「戦犯企業の参加がカギ」で「岸田首相の決断が必要」などとする記事が、 […]
配信日時:2023/02/11 08:00 新宿会計士 外交鈴置氏、韓国のホワイト国復帰が危険である理由を解説 自称元徴用工問題「解決」のバーターとして、日本政府が韓国を「(旧)ホワイト国」に復帰させるという与太話がありますが、この考え方はさまざまな点で誤っており、かつ不適切です。これに関し、韓国観察者の鈴置高史氏は10日、もし日 […]
配信日時:2023/02/10 12:00 新宿会計士 外交仏像判決に見る日韓関係「ゼロ対100」詭弁の典型例 元駐韓日本大使の方が執筆した記事に、典型的な「ゼロ対100理論」の詭弁を発見しました。例の「仏像訴訟」の判決などを手掛かりに、韓国の対日世論も和らいでいるし、尹錫悦政権が韓国をまともな国に作り替えようとしているわけだから […]
配信日時:2023/02/09 12:00 (最終更新:2023/02/09 12:30) 新宿会計士 外交レーダー照射を機に日本人は韓国をウソツキと認識した 自称元徴用工問題で日韓双方の「協議」が「加速している」などと報じられるなか、ネットで見る日本国民の反応は冷ややかです。ただ、自称元徴用工問題だけでなく、日本国民が韓国のことを「信頼できないウソツキ」と見るに至った画期的な […]
配信日時:2023/02/08 12:00 新宿会計士 外交自称元徴用工「焦る」韓国政府の内情と冷徹な日本国民 朝日新聞の牧野愛博記者の記事といえば、後から振り返ると、「韓国政府の意向を正確にくみ取ったもの」であることが多いように思えます。そんな牧野氏が8日、現代ビジネスに対して寄稿した論考からは、日本政府に非を認めさせるための努 […]
配信日時:2023/02/07 10:30 新宿会計士 外交松川るい氏のツイートに見る「日韓関係改善論」の詭弁 自民党参議院議員である松川るい氏の日韓関係を巡るインチキ議論に続きが出てきたようです。松川氏が「作家」のツイートに反論する形で、日韓関係を「改善」する必要性を滔々と力説しているのですが、これが日韓関係に関する典型的な詭弁 […]
配信日時:2023/02/07 05:00 新宿会計士 金融数字で見る「韓国は経済的に重要な相手国」の間違い① 意外と知られていない統計的事実は、「日本の金融機関の韓国に対する国際与信の額は、2022年9月末時点において500億ドルに満たず、日本の金融機関の対外与信全体の1%少々に過ぎない」ということです。金融面における日韓間の結 […]
配信日時:2023/02/03 05:00 新宿会計士 外交日本人を激怒させかねない「日韓首脳が野球観戦」報道 韓国紙『中央日報』は2日、日韓首脳が3月10日に東京で開催される予定の『WBC日韓戦』をともに観戦することを計画している、などと報じました。自称元徴用工問題の解決策を2月末に発表し、その直後の「3・1独立節」演説で尹錫悦 […]
配信日時:2023/02/02 14:00 新宿会計士 国内政治韓国の「ゼロ対100」理論に騙される日本の国会議員 仏像の日本への返還を命じた判決を受け、なぜか「韓国で政権が代わったら判決も変わった」とツイートした国会議員を2名ほど発見しました。何をおっしゃっているのか、意味がわかりません。マトモな国の場合は政権が代わったくらいで判決 […]
配信日時:2023/02/01 05:00 新宿会計士 インチキ論説【インチキ論説】徴用工で日本も誠意ある呼応が必要だ 本日も「旧宿会計士」なる怪しげな者からのインチキ論説が届いています。ついに『新宿会計士の政治経済評論』が、「世論の分断を煽るな」「もっと外務省を信頼しろ」と怒られてしまいました。それはともかくとして、例の読売新聞が報じた […]
配信日時:2023/01/31 10:30 新宿会計士 外交自称元徴用工問題で日韓両政府が決着を図る=読売報道 自称元徴用工問題を巡り、今度は読売が「日韓両政府が韓国政府の『基金案』で調整」と報じました。これが事実なら、由々しき話です。そもそも論として自称元徴用工問題自体、韓国の日本に対する一方的な不法行為であり、日本が少しでも謝 […]
配信日時:2023/01/27 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工問題で日本企業が基金に拠出検討=韓国紙 日本に非を認めさせる努力しかしていない韓国政府は最大22万人の自称被害者をどうやって「救済」するつもりか 韓国政府が「日本にボールを渡した」と言い張る財団債務引受方式による自称元徴用工問題の解決案にはさまざまな問題があり […]
配信日時:2023/01/25 05:00 新宿会計士 外交「日本に非を認めさせる努力」しかしていない韓国政府 当ウェブサイトに優れたコメントを残してくださる「カズ」様という読者の方が、またしても重要なことを指摘しました。自称元徴用工問題を巡って、韓国政府は「日本に非を認めさせる」ための努力しかしていない、というのです。まったく言 […]
配信日時:2023/01/18 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工での対韓譲歩案を日本国民の力で葬り去る 「韓国の強制徴用解決策に対し、日本が輸出規制解除やホワイトリスト編入、シャトル外交再開などで呼応しようとしている」。この韓国メディアの報道自体、本当に単なる虚報と見て良いのでしょうか。やはり、不安を完全に払拭することはで […]
配信日時:2023/01/11 05:00 新宿会計士 外交韓国大統領をG7に呼ぶ意味を巡る鈴置論考の注意喚起 今回の鈴置論考に「関係者」は顔を真っ赤にして激怒か 「日本が韓国に譲歩する」式の「自称元徴用工問題解決策」を画策しているであろう者たちが読むと、顔を真っ赤にして怒りそうな記事が出てきました。韓国観察者である鈴置高史氏が、 […]
配信日時:2023/01/10 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工問題で確立すべき「新たな圧力のルート」 国民→政治家→外務省、という「圧力の新ルート」 早ければ韓国政府が考える自称元徴用工問題の「解決策」とやらも今週出て来るかもしれません。当ウェブサイトの見立てだと、その最も可能性が高いものは、「日本企業が財団と債務引受契 […]
配信日時:2023/01/04 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工「公開討論会」でも問題が解決しない理由 年初早々、自称元徴用工問題を巡る「公開討論会」構想が動き出したようです。韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)の報道によれば、韓国政府は近いうちに、自称元徴用工らに加え「専門家」を招いた「公開討論会」を開催するようです […]
配信日時:2023/01/03 05:00 新宿会計士 外交「資産現金化だけ解決すれば関係正常化」=韓国大統領 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が韓国紙『朝鮮日報』に対し、「徴用問題、とくに日本企業に対する現金化問題だけが解決されれば、両国首脳相互訪問を通じて多方面にわたる韓日関係正常化に扉を開くことができると思う」と述べたそ […]
配信日時:2023/01/02 05:00 新宿会計士 外交韓国への譲歩が無意味である理由を鈴置論考で確認する 年末に韓国観察者・鈴置高史氏が、「尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権の総集編」ともいうべき記事を公表しています。これがまた大変に面白いのです。鈴置氏といえば、過去に「日本が韓国に譲歩したところで意味がない」という点をわかりや […]
配信日時:2022/12/27 05:00 新宿会計士 外交「日本の誠意ある呼応」を勝手に期待する韓国=徴用工 自称元徴用工問題を巡って、韓国側が日本側の意思と関係なしに、「財団方式」での問題解決を図る可能性が浮上したのかもしれません。韓国メディアの報道によれば、韓国外交部関係者は「われわれが解決策を発表すれば日本側からも誠意ある […]
配信日時:2022/12/25 05:00 新宿会計士 国内政治「岸田首相が辞めればバラ色の未来」論の大きな間違い 「岸田文雄首相は、今すぐ辞めるべきである!」。SNSなどでは、おもに一般のユーザーによるものと思しき、そんな主張を見かけることが増えてきました。ただ、岸田首相自身が何かと「脇の甘い政治家」であることは否定しませんが、「気 […]
配信日時:2022/12/21 12:00 新宿会計士 外交自称元徴用工問題の基金方式の妥結に関する韓国人見解 自称元徴用工問題を巡る「財団方式」による解決法を巡っては、すでに2015年の慰安婦合意という失敗例があります。韓国自身が約束を破ったのです。この時点で、韓国とはいかなる合意をなしても意味がなくなりましたし、少なくとも日本 […]
配信日時:2022/12/20 05:00 新宿会計士 外交「韓日双方どっちもどっち」論は韓国側の見え透いた罠 「謝罪しない日本、法守らない韓国」どっちもどっち論 「法律違反は韓国が悪いが謝罪しないのは日本が悪い」――。日韓諸懸案を巡って、こんな認識が出てきたとしたら、どう反応すれば良いのでしょうか。結局のところ、事実関係をちゃん […]
配信日時:2022/12/18 05:00 新宿会計士 外交安保3文書巡る米中露台韓5ヵ国「わかりやすい反応」 安保3文書に対する諸外国の反応を整理してみると、非常に興味深いことがわかりました。米国は大統領本人に加え、国防・国務両長官らが自ら歓迎の声明を出すなど、これを全面的に評価している反面、中国は報道官が見事な「ブーメラン」発 […]
配信日時:2022/12/15 12:00 新宿会計士 外交歴史議論は平行線というより対話自体が困難=歴史学者 日本と韓国は歴史認識を巡って、「平行線というより対話自体が困難だ」。これは、東京女子大学准教授の森万佑子氏の指摘です。森氏は1910年の日韓併合よりも少し前の、「大韓帝国」時代の韓国の動きに焦点を当て、そこから史料を丹念 […]
配信日時:2022/12/12 12:00 新宿会計士 外交外務省こそ日韓関係「悪化」の片棒を担いできた張本人 日韓関係をおかしくする片棒を担いでいたのは、じつは外務省だったのかもしれません。先週金曜日付で時事通信に掲載された『日韓外交、ゴールポストはまた動くのか 慰安婦、元徴用工で繰り返された歴史』という記事を読むと、外務省関係 […]
配信日時:2022/12/08 05:00 新宿会計士 外交解決策絞られたはずなのに…韓国「官民討論会」開催へ 10月下旬の報道だと、自称元徴用工問題は年内に解決するはずだったのに、現時点でどうもその兆候は見られません。また、11月中旬の韓国メディアの報道に基づけば、解決策は1つか2つに絞られたはずだったのに、韓国では再び「賢人( […]
配信日時:2022/12/01 14:00 新宿会計士 外交日韓「3つの懸案が早ければ来春にも解決」=メディア 朝日新聞の外交専門記者の牧野愛博氏が執筆した記事によれば、日韓両政府の間で、「徴用工、輸出管理措置、GSOMIA」の「3つの課題すべて」が「早ければ来春にも解決する可能性が出てきた」というのです。この記載が事実なら、由々 […]
配信日時:2022/11/30 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工が「加害企業に代償を支払わせる」と宣言 代償を支払うことになるのはどちらの方でしょうか? 自称元徴用工判決のうち三菱重工の件から4年が経過しました。これについて韓国政府関係者は「解決」策について、「さらに絞られた」などと発言したのだそうですが、その内容を見ると […]
配信日時:2022/11/29 12:00 新宿会計士 外交日韓問題は「歴史問題」でなく「韓国の不法行為問題」 「韓日国交正常化60周年に向けて、中長期ロードマップを持って新たな韓日時代を切り開こう」。「大統領または首相の傘下に『韓日和解委員会』を設置し、日本と緊密に協議し、歴史和解を推進していこう」。こんな主張が韓国メディアに掲 […]
配信日時:2022/11/29 10:00 新宿会計士 外交自称元徴用工側が韓国政府に「3ヵ月連絡なし」と不満 自称元徴用工問題を巡って、自称元被害者側が「韓国政府から3ヵ月連絡がない」としたうえで、韓国政府内で「有力」とされている「並存的債務引受」なる方式に対する抗議の声が上がっているようです。自称元徴用工側が騒げば騒ぐほど、日 […]
配信日時:2022/11/28 05:00 新宿会計士 外交関係悪化の責任を日本に転嫁する韓国大使のテクニック 尹徳敏(いん・とくびん)駐日韓国大使が日韓シャトル外交の早期再開に言及したようですが、これに関する発言を調べていくと、なんだかおかしな認識が多々含まれています。これを貫いているテーマがひとつあるとしたら、「100%韓国が […]
配信日時:2022/11/27 05:00 新宿会計士 外交経済的苦境脱却のために日韓関係改善を必要とする韓国 韓国が日本を必要としているほど日本は韓国を必要としていない 私たち日本から見た隣国・韓国は現在、金利の急騰、輸出の急ブレーキなどの苦境に直面しています。こうしたなか、「韓日関係の改善と輸出規制の撤廃」が必要だ、といった主 […]
配信日時:2022/11/25 12:00 新宿会計士 外交騙せなくなる日本:「自称徴用工」年内妥結は困難に? 自称元徴用工問題、FCレーダー照射問題などの日韓諸懸案を巡り、韓国側は自分たちの不法行為をうやむやにしたうえでの早期一括妥結を目指しているフシがあり、日本の外務省もこれに乗っかろうとしているのではないかとの疑念は払拭でき […]
配信日時:2022/11/18 05:00 (最終更新:2022/11/18 06:50) 新宿会計士 外交「米国回帰」?韓国の二股に騙される日本=鈴置氏指摘 韓国観察者の鈴置高史氏が、「韓国の米中二股外交」を米国は見透かしているとしつつも、「問題は日本にある」と改めて指摘しました。ただ、問題は日本です。ASEMなどの国際会合に合わせて開かれた日米韓、日韓、米韓首脳会談などを巡 […]
配信日時:2022/11/17 12:00 新宿会計士 外交自称元徴用工解決策は「1~2に絞られた」=韓国高官 またしても韓国側から、日韓諸懸案を巡って奇妙な発言が出てきました。自称元徴用工問題を巡っては「日韓の実務協議で解決策は1つから2つに絞られた」うえ、「強制動員と日本軍『慰安婦』問題、輸出規制、GSOMIAなど韓日懸案はす […]
配信日時:2022/11/14 11:00 新宿会計士 外交「徴用工早期解決」や「解決済み」がトレンドに上がる ツイッターのトレンドで今朝、「徴用工早期解決」や「解決済み」というものが表示されているようです。また、とある「まとめサイト」は「売国奴の岸田文雄が韓国に土下座外交を開始した」、「解決済みの徴用工問題で韓国に金を払い続ける […]
配信日時:2022/11/14 05:00 新宿会計士 外交徴用工問題「両国の協議で」早期解決を図る=首脳会談 韓国の「包摂的FOIP」に同意してしまった岸田首相 もともと存在しない自称元徴用工問題を両国が「早期解決に向けて協議する」というのも変な話ですが、それだけではありません。故・安倍晋三総理大臣の最大の遺産のひとつが「自由で […]
配信日時:2022/11/13 05:00 新宿会計士 外交事実関係の確認:岸田首相は過去に韓国に2回騙された 岸田文雄首相といえば、2015年、韓国に2回も騙された政治家としても知られています。1回目は「世界遺産合意」、2回目は「慰安婦合意」です。岸田首相を敢えて擁護するなら、慰安婦合意自体、韓国によってあっけなく破られたことが […]
配信日時:2022/11/09 08:00 新宿会計士 外交徴用工「解決」案、肝心の韓国政府の対応がグダグダに 報道を眺めていると、自称元徴用工問題を巡って、自称元慰安婦問題のような財団ないし基金方式での「解決」が模索されているフシがあります。ただ、無理して日本が日韓諸懸案の「解決」のために協力する必要はありませんが、それだけでは […]
配信日時:2022/11/07 12:00 新宿会計士 外交韓国紙「観艦式に出たのだから日本は徴用工で誠意を」 「韓国が観艦式に参加したことが、自称元徴用工問題の解決への潤滑油になるかもしれない」。そんなバカげた主張が韓国メディアから出てきました。当たり前の話ですが、自称元徴用工問題を巡って韓国側から目に見えた進展が何も出てきてい […]
配信日時:2022/11/02 22:22 新宿会計士 外交麻生太郎総理が韓国大統領を訪問=韓国大統領室が発表 速報です。訪韓中の麻生太郎総理は本日、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領を訪問したようです。これについて韓国大統領室は「麻生前首相は両国の間に対話と協力が持続しなければならないとして、両国関係の早急な復元と発展のために […]
配信日時:2022/11/02 15:15 新宿会計士 外交青山繁晴議員ら「韓国への断固たる措置」主張するが… 「物事は多面的に見なければならない」。その典型的な事例がひとつあるとしたら、今月海上自衛隊が主催する国際観艦式で、自衛隊が中国や韓国の海軍にも招待状を発送したことでしょう。これに対し自民党内の有志が参加する「日本の尊厳と […]
配信日時:2022/11/02 05:00 新宿会計士 外交安保情勢緊迫?麻生総理「唐突な訪韓」が意味するもの 産経は昨日、麻生太郎総理が韓国を訪問すると報じました。中・長期的に見て、韓国が日本にとって信頼の置けるパートナーとはなり得ないことは、当ウェブサイトで何度も指摘してきました。自称元徴用工問題などの諸懸案を一方的に作り出し […]
配信日時:2022/10/27 05:00 新宿会計士 外交「韓国が負担するが日本企業は同額寄付せよ」=韓国紙 自称元徴用工問題を巡って、またしてもおかしな話が出てきたようです。「韓国が全額賠償金を肩代わり負担する」代わりに、日本企業に対し「同額の寄付金を出せ」、というのです。正直、損害賠償金だろうが寄付金だろうが、日本企業に対し […]
配信日時:2022/10/25 05:00 新宿会計士 外交徴用工「韓国が全額負担」でも問題解決にならない理由 慰安婦財団という立派な前例があってだな… 本稿は、ちょっとした思考実験です。自称元徴用工問題を韓国企業「だけ」が資金拠出する財団で解決させることは可能なのか――。結論からいえばそれは不可能です。なぜなら自称元徴用工への「 […]
配信日時:2022/10/24 10:30 新宿会計士 外交日韓が徴用工「肩代わり案」軸に年内決着目指す=共同 韓国観察者の鈴置高史氏の警告が、今ほど重要なときはありません。共同通信は昨日、自称元徴用工問題を巡り、日韓両政府が「元徴用工問題の解決策を巡り、敗訴が確定した日本企業の賠償金を韓国の財団に肩代わりさせる案を軸に本格的な協 […]
配信日時:2022/10/22 08:00 新宿会計士 外交米国人識者「日韓共同宣言の時代に戻ることは不可能」 10月20日付の鈴置論考では、日本が韓国に譲歩したとしてもまったく意味がないことが証明されてしまいました。その意味で、この鈴置論考はじつに画期的なものだと言わざるを得ないのですが、相変わらず米国人あたりは「日本が韓国に譲 […]
配信日時:2022/10/22 05:00 新宿会計士 インチキ論説【インチキ論説】ウクライナはロシアに領土で譲歩せよ 本稿は、いつもの「インチキ論考」です。東洋経済オンラインに先週、自称元徴用工問題を巡り、日本に対して「韓国への譲歩」を要求する記事が掲載されていました。不法行為をしている側に譲歩しろというのはメチャクチャな話です。ただ、 […]
配信日時:2022/10/21 05:00 新宿会計士 外交対韓譲歩は無駄!鈴置氏「日本に韓国を動かす力なし」 鈴置氏が「対韓譲歩論者」を完璧に論破してしまう 「日米韓3ヵ国連携のためには日本が韓国に譲歩しなければならない」。こんな主張をよく耳にしますが、この主張は完全に誤っています。日本が韓国に譲歩していないにも関わらず、(おそ […]
配信日時:2022/10/20 15:00 新宿会計士 金融韓国財界「米国は共同宣言に従い通貨スワップ締結を」 米国はいままで韓国に対し、「通貨スワップを提供する」と約束したことはありません。少なくとも今年5月に訪韓したバイデン米大統領もそのような約束をしていませんし、韓銀総裁自身も今月、米韓為替スワップなどが締結される可能性を否 […]