配信日時:2022/04/06 12:00 新宿会計士 韓国崩壊次期政権発足1ヵ月前で韓国の「告げ口外交」が始動か 韓国の尹錫悦政権の発足を1ヵ月後に控えたタイミングで、さっそく「告げ口外交」が始まったようです。韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)の報道によると、尹錫悦氏が米国に派遣した代表団は現地時間の5日、ホワイトハウスを訪れ […]
配信日時:2021/03/21 05:00 新宿会計士 韓国崩壊北朝鮮の断交宣言を「受けて立った」マレーシアの気概 北朝鮮や韓国のインチキ外交をセルフ制裁に転化せよ! 日本政府が外交下手であることについては否定しませんが、だからといって日本が対面する韓国や北朝鮮のような敵対国が外交上手なのかといえば、そこは微妙でしょう。本稿では自称元 […]
配信日時:2020/05/17 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国メディア「約束破りは韓国の文化。日本は理解を」 韓国メディア『中央日報』(日本語版)に昨日、ある意味で凄い記事が掲載されました。やや乱暴に要約すれば、「約束を破るのは韓国の文化みたいなものだから、日本はそれを容認しろ」、という議論です。正直、呆れて物も言えない低レベル […]
配信日時:2020/01/21 15:45 新宿会計士 時事鈴置論考「権力私物化と政争で李朝時代に戻る韓国」 本日、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が、なにやらきになる論考を寄稿されています。記事タイトルは「独裁へ突き進む文在寅」というやや過激なものですが、内容は非常に説得力があ […]
配信日時:2019/11/28 11:15 新宿会計士 時事文喜相氏の「解決策」を絶賛する中央日報社説 今朝の『硬派メディア、「安倍総理が文喜相氏の基金案に共感」』の続きとして、文喜相・韓国国会議長が提案したとされる自称元徴用工財団に関する話題を紹介しつつ、昨年秋口以降の自称元徴用工問題の「本質」について、あらためて振り返 […]
配信日時:2019/11/27 05:00 新宿会計士 韓国崩壊オプション理論から見る米韓関係 昨日の『鈴置氏「GSOMIA後の米韓関係」に関する最新論考』で、「韓国のコウモリ外交について別稿で記載したい」と申し上げましたが、これについていろいろ考察を張り巡らしたところ、当初思っていたのと違う記事が出来上がってしま […]
配信日時:2019/11/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国「日本が輸出規制を1ヵ月で撤回すると言った!」 韓国政府からまたしても、「ウソではないか」と疑念を抱かざるを得ない情報が出て来ました。それは、「韓国が日韓GSOMIAの延長に応じた理由は、日本政府が輸出規制を1ヵ月ほどで撤回すると密約したからだ」、とでもいわんばかりの […]
配信日時:2019/11/24 05:00 (最終更新:2019/11/24 14:50) 新宿会計士 韓国崩壊土曜日の鈴置論考とGSOMIA騒動の「本当の教訓」 金曜日の韓国政府による土壇場での日韓GSOMIA破棄撤回については『韓国の「GSOMIA瀬戸際外交」は日本の勝利だが…』でまとめたつもりだったのですが、その後もいくつかの追加情報が出てきたため、結局、『さっそくGSOMI […]
配信日時:2019/10/25 17:00 新宿会計士 時事よりにもよって韓国がWA加盟国に対し告げ口外交実施 こういうのを「藪蛇」とでも言うのでしょうか。韓国メディア『中央日報』(日本語版)の報道によれば、韓国政府はオーストリア・ウィーンで現地時間23日から24日にかけて行われた「2019年ワッセナーアレンジメント一般実務グルー […]
配信日時:2019/10/22 08:00 新宿会計士 時事輸出管理適正化は関係破綻に備えたシミュレーション? ここ数日、当ウェブサイトで集中的に取り上げて来た話題のひとつが、李洛淵・韓国首相の来日と、安倍晋三総理大臣との会見です。すでに報道等によれば、李洛淵氏は文在寅大統領の親書を携えて日本にやってくるのだそうですが、安倍政権側 […]
配信日時:2019/10/08 17:00 新宿会計士 時事日本を貶めることを「うまく対処する」と表現する韓国 日本政府が『韓国向け輸出管理の運用の見直し』(いわゆる韓国向け輸出管理の運用適正化措置)を発表してから、本日でちょうど100日が経過するそうです(※いわゆる「両端入れ」の場合)。こうしたなか、隣国では日本の輸出管理適正化 […]
配信日時:2019/10/07 10:45 新宿会計士 時事処理水巡る韓国の対日風評攻撃、目的は「五輪潰し」? 最近、当ウェブサイトではなかば意図的に「韓国ネタ」を排除して来たのですが、ここにきてどうしても触れておかねばならない問題が出て来ました。それは、韓国政府が国を挙げて日本に対する「風評被害」キャンペーンを大々的に開始したこ […]
配信日時:2019/09/29 09:29 新宿会計士 外交ボルトン解任後の日米は再び北朝鮮に騙されるのか 福井県立大学の島田洋一教授が発信されたツイートによると、「北朝鮮の戦術は常に『段階的・相互的な対応』を主張し、見せかけの措置や約束違反を通じて制裁解除や援助をただ取りすることにある」と指摘されています。この指摘、非常に重 […]
配信日時:2019/08/17 08:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国「告げ口外交」を機に、むしろG7で対韓制裁を! 韓国の告げ口外交が本格化して来ました。昨日の韓国メディアの報道によれば、韓国外交部高官は渡欧し、フランス、英国、イタリア、ドイツ、EUなどを廻って「告げ口外交」を繰り広げているようなのです。昨年10月に文在寅大統領が欧州 […]
配信日時:2019/08/14 12:45 新宿会計士 時事「欧州告げ口外交」ツアー始まる 北朝鮮以下の韓国 韓国政府の基本的な外交は、「告げ口外交」、「瀬戸際外交」、「圧力外交」、「ウソツキ外交」であり、日韓間で何らかのトラブルが生じたときには、たいてい、これらの外交をミックスさせて日本を揺さぶってくるので注意が必要でしょう。 […]