AIIBの参加国は約60か国のままで全く増えていない!
本日2回目の配信です。AIIBの加盟国の数を調べてみたのですが、その後、全く増えている様子はありません。
本日は『AIIB巡るダイヤモンド記事への反論』と称する記事を配信した際に、ジャーナリストの莫邦富氏の記事を引用する形で、私は『次々と加盟国は増えていく!』という小見出しを設けました。ただ、ふと気になって、AIIBのウェブサイトの公式発表から、現時点の加盟国がどうなっているのかを調べてみたところ、驚くべきこととに、新規加盟国は2015年12月31日のフィリピンを最後に、全く増えていないようなのです(図表)。
図表 AIIB「署名国数」の推移
(【出所】AIIBウェブサイト “Signing and Ratification Status of the AOA of the AIIB“をもとに著者作成)
発足式のあった2015年6月28日時点で50か国が「署名」し、2015年12月末までに7か国が新たに「署名」に参加しましたが、それ以降、現時点までに新たにAIIBに参加した国はないようです。ちなみに、「署名は終わっているが批准(ratification)が終了していない国」も7か国存在するため、現時点の「加盟国数」は50か国のままです。
そういえば、昨年6月には「アジアインフラ投資銀行(AIIB)の参加国数が、年末までに100近くに増える見通しになった」と報道されていました。
AIIB参加100カ国へ 新たに30カ国、ADB追い抜く 金立群総裁「近く日本人を幹部任命」と日米切り崩し(2016.6.1 19:43付 産経ニュースより)
その割に、昨年12月末時点のデータから判断する限り、AIIB参加国が増えている形跡は全くありません。おかしいですね(笑)
なお、「AIIBはその後どうなった?」という検索も多いことから、近日中に、最新の国別出資額・議決権比率等の一覧表を作成し、こちらのウェブサイトに配信したいと考えております。どうかご期待ください。
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
関連記事・スポンサーリンク・広告