配信日時:2023/08/04 12:00 新宿会計士 外交河野談話30年:慰安婦合意破りに言及しない岸田政権 岸田文雄首相自身に知力や政治家としての素質がないためでしょうか、少なくとも対韓外交に限定していえば、まさに「大惨事」と称して良い状況です。国際情勢を正確に読めていればあり得なかったはずの「ホワイト国復帰」や「スワップ再開 […]
配信日時:2023/04/18 10:00 新宿会計士 外交レーダー照射事件解明抜きの日韓防衛協力はありえない 日韓安保対話が5年ぶりに開催されました。これについて外務省や防衛省は内容をほとんど明らかにしていませんが、松野博一官房長官によると、2018年の火器管制(FC)レーダー照射事件も議題に上ったのだそうです。FCレーダー照射 […]
配信日時:2023/04/06 12:00 新宿会計士 外交台湾総統訪米に中国反発:緊張と対立は産業にまで拡大 米中の緊張関係の高まりに、否応なく日本も巻き込まれていきます。台湾の蔡英文(さい・えいぶん)総統が米LAを訪問し、ケビン・マッカーシー下院議長と会談したことに、中国政府は直ちに反応。強い報復などを示唆していますが、それだ […]
配信日時:2023/03/02 10:00 新宿会計士 外交大統領演説巡る官房長官の発言を切り取り報道=韓国紙 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の演説に対し、松野博一内閣官房長官は日韓関係を「健全なかたちに戻す」必要性を繰り返したものの、演説そのものに対する直接の論評は避けました。ただ、松野氏の発言には「国交正常化以来築いてき […]
配信日時:2023/01/12 15:30 新宿会計士 外交自称元徴用工問題で並存的債務引受を公式化=韓国政府 予想通り、韓国政府は並存的債務引受方式を出してきました。現在のところ松野博一官房長官は、これについてはコメントを控えていますが、その一方で西日本新聞は、「韓国の財団が求償権を放棄するならば、日本政府としてはこれを容認する […]
配信日時:2022/12/23 05:00 新宿会計士 経済全般朗報:政府が既存原発などの「最大限の活用」方針示す これは、久々の「朗報」、といったところでしょうか。政府が22日に開催した「GX実行会議」で、原発などを「最大限活用する」との方針が示されました。また、2030年までに総発電量に占める原子力の割合を20~22%に引き上げる […]
配信日時:2022/11/02 22:22 新宿会計士 外交麻生太郎総理が韓国大統領を訪問=韓国大統領室が発表 速報です。訪韓中の麻生太郎総理は本日、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領を訪問したようです。これについて韓国大統領室は「麻生前首相は両国の間に対話と協力が持続しなければならないとして、両国関係の早急な復元と発展のために […]
配信日時:2022/09/22 14:15 新宿会計士 外交官房長官「日韓両首脳は未来志向での関係発展で合意」 日韓首脳「会談」、あるいは日韓首脳「懇談」を巡って、松野博一内閣官房長官は22日午前の記者会見で、「両首脳は、懸案を解決し、日韓関係を健全な関係に戻す必要性を共有し、1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係 […]
配信日時:2022/09/21 15:00 新宿会計士 外交首脳会談発表受け岸田首相「それなら逆に会わねえぞ」 やっぱり日韓首脳会談は行われないのでしょうか。韓国メディア『中央日報』が本日、日本の朝日新聞の報道を引用するかたちで、岸田文雄首相が「それなら逆に会わねえぞ」と話した、と報じました。これについて中央日報は「首脳会談開催の […]
配信日時:2022/09/18 05:00 (最終更新:2022/09/18 11:00) 新宿会計士 外交「首脳会談に向け韓日の熾烈な駆け引き続く」=韓国紙 韓国政府高官が15日の会見で発表した「ニューヨークで韓日首脳会談が行われる」とする内容については、現時点で判断する限り、おそらくは虚報です。ただ、韓国メディアには「韓日当局間で首脳会談に向けた熾烈な駆け引きが続くだろう」 […]
配信日時:2022/09/16 14:30 新宿会計士 外交首脳会談を勝手に既成事実化して関係改善論じる韓国紙 日韓が首脳会談を契機に日韓諸懸案の解決策を探る、などとする観測記事が、中央日報だけでなく、朝鮮日報にも掲載されました。韓国メディアでは日韓首脳会談が行われることが確定したかのような記事が相次いでいるのですが、そのなかでも […]
配信日時:2022/09/16 05:00 新宿会計士 外交首脳会談巡り「岸田首相周辺が韓国に不快感」=日テレ 昨日は韓国政府高官が「ニューヨークで開かれる国連総会の機会を利用して、韓日両国が快く首脳会談の開催で合意した」と述べた、などとする話題を取り上げました。結論から言えば、おそらくは虚偽です。ただ、あくまでも可能性の議論です […]
配信日時:2022/04/26 11:40 新宿会計士 国内政治二度あることは何とやら…岸田首相が韓国代表団と面会 「二度あることは三度ある」なのか、それとも「三度目の正直」なのか。日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が昨年7月時点で、「脇の甘い首相なら、韓国が国際法違反の状況を是正していないのに日韓首脳会談に応じるかもしれ […]
配信日時:2021/12/24 14:00 新宿会計士 国内政治岸田政権「北京に政府代表を派遣しない」とやっと表明 やっと、決断したようです。すでに報じられているとおり、松野官房長官は会見で、北京オリパラに政府代表団の派遣を「予定していない」と述べました。この決定が正しいか間違っているかはともかくとして、まずは「決断したこと」自体は評 […]
配信日時:2021/12/15 05:00 新宿会計士 外交官房長官「韓国とTPP協議しておらず、予定もない」 「韓国のCPTPP加入推進は政治的に困難な状況に置かれている韓日関係の改善にとって突破口になる可能性もある」。いったいどうしてそういう結論になるのか、理解に苦しみます。何の話かといえば、昨日の『国際法を守らぬ国がCPTP […]
配信日時:2021/11/19 05:00 新宿会計士 外交日本が会見見送りで米国のメンツ潰した「本当の意味」 松野官房長官は昨日、ワシントンで日米韓の共同記者会見が見送られたのは日本政府の判断だったことを認めました。結果的に、米国に対する牽制となったのではないでしょうか。なぜなら米国は、竹島占拠をはじめとする韓国による明らかな不 […]
配信日時:2021/11/17 12:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国警察庁長の竹島上陸から見える現在の日韓外交関係 いったい韓国は、日本との関係を修復したいのか壊したいのか、どっちなのでしょうか。現在、韓国側から「韓日議連」所属議員が日本にやって来ていますが、同じタイミングで韓国の警察庁長が島根県竹島に不法上陸したのだそうです。ただ、 […]
配信日時:2021/10/04 12:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国左派紙「岸田政権で韓日関係回復は難しい見通し」 いよいよ本日、岸田文雄政権が誕生します。これについて、個人的には隣国メディアがどう報じるのかについて関心があったのですが、韓国が本日、振替休日ということもあるのか、韓国メディアの日本語版にはさほど多くの記事は掲載されてい […]