配信日時:2023/03/02 12:00 新宿会計士 外交日本政府、「賠償に被告企業は不参加」と結論=韓国紙 韓国紙『朝鮮日報』(日本語版)は2日、自称元徴用工判決問題に関し、日本政府は三菱重工や日本製鉄が「いかなる形であれ被害補償には加わらない」、「経団連が『日帝強制動員』という名前を持つ財団には寄付できない」、などとする立場 […]
配信日時:2023/01/27 05:00 新宿会計士 外交自称元徴用工問題で日本企業が基金に拠出検討=韓国紙 日本に非を認めさせる努力しかしていない韓国政府は最大22万人の自称被害者をどうやって「救済」するつもりか 韓国政府が「日本にボールを渡した」と言い張る財団債務引受方式による自称元徴用工問題の解決案にはさまざまな問題があり […]
配信日時:2022/07/06 10:00 新宿会計士 経済全般韓国紙「関係改善の好機…素部装の輸出規制解けるか」 韓国紙『中央日報』(日本語版)によると、日本の経団連関係者の訪韓を機に韓国国内で「輸出規制が解ける」との期待に加え、「世界的に経済ブロック化と陣営対立が加速する中で韓日関係改善に向け両国が努力を本格化するタイミング」とす […]
配信日時:2021/07/15 11:00 新宿会計士 韓国崩壊二階俊博氏が韓日議連一行に文在寅大統領の訪日を要請 一部メディアの報道によれば、訪日中の韓日議連一行に対し、二階俊博・自民党幹事長が「ぜひ、文在寅大統領に日本にお越しくださるように伝えて欲しい」、「歓迎する」などと述べ、これに韓日議連側が「検討する」などと応じたのだそうで […]
配信日時:2021/04/18 07:00 新宿会計士 韓国崩壊「韓日関係を韓流で縫合」=論説委員氏の呆れた言い分 以前からしばしば報告してきたことですが、韓国の「保守派」と呼ばれる人たちの多くは、「用日」、つまり都合よく日本を使い倒してやれ、といった考え方を持っています。日本が韓国に産業を奪われてきたのも、結局はこの「用日」という悪 […]
配信日時:2021/03/29 10:30 新宿会計士 韓国崩壊2年前に会談延期を申し入れたのはやはり韓国側だった 韓国側の商工会議所で会長交代機に「関係改善」機運=中央日報 「ウソをつかない」、「ルールを守る」。これは、私たち日本人の多くが自然に実践している行動ですが、私たちがそういう行動を取るからといって、外国でも同じような行動を […]
配信日時:2020/10/07 05:00 (最終更新:2020/10/07 11:31) 新宿会計士 金融「千人計画」阻止?やっと技術管理強化に乗り出す日本 「点と点が線でつながる」。ウェブ評論活動をしていると、ときどきこういう経験をすることがあります。以前から当ウェブサイトでは、外為法などに規定する輸出管理について議論してきたのですが、例の日本学術会議の「任命拒否」に関連し […]
配信日時:2020/01/18 08:00 新宿会計士 数字で読む日本経済訪日外国人は過去最大だが、観光目標は立て直すべき 昨日の『【速報】昨年の訪日外国人が2%増加の3188万人に』で「速報」したとおり、日本政府観光局(JNTO)が発表した速報値によれば、昨年1年間に日本を訪れた外国人は3188万人で史上最高となりました。ただし、内情をつぶ […]
配信日時:2019/10/27 08:00 新宿会計士 時事韓国政府高官「GSOMIA復帰条件は輸出規制撤回」 昨日の『自称元徴用工巡り、中央日報が「日韓が基金案を検討」』では、自称元徴用工問題を巡って韓国メディア『中央日報』(日本語版)掲載された、「基金構想が日韓双方で検討されている」とする話題を紹介しました。ただ、文在寅政権に […]
配信日時:2018/11/19 09:45 新宿会計士 時事日韓商工会議所の会談延期報道の真相:これぞ日韓新時代か? 複数のメディアの報道によると、日韓両国の商工会議所が11月に韓国・釜山で開催する予定だった会議が延期されたそうです。もっとも、「日韓どちらがキャンセルを申し出たのか」という観点からは、日韓双方のメディアの報道が真逆であり […]
配信日時:2018/10/25 08:00 新宿会計士 時事読売新聞、歴代経団連会長がIT弱者だった疑いを報じてしまう 新聞を読んでいると、ときどき、おかしな記事に出会うことがあります。そして、インターネットが出現する前であれば、こうしたおかしな記事については「おかしいな」と思ってもそれを共有する手段はなかったのですが、現代にはインターネ […]