配信日時:2023/06/25 05:00 新宿会計士 経済全般数字で読む「隣国同士とは思えないほど薄い日露関係」 当ウェブサイトでは時々、他サイトであまりやらないことを、大真面目に議論したりします。こうしたなか、ごくまれに見られるのが、「日本にとってロシアとの関係は重要だ」、などとする主張です。ただ、日本にとってある国との関係が重要 […]
配信日時:2023/02/15 15:00 新宿会計士 外交中国「日本は対米追随せず客観・公正な立場の維持を」 米軍の発表によると、中国のスパイ気球から「情報収集に使われたとみられる電子部品」の残骸などが回収されたそうです。このことは、中国が組織的に偵察活動を常態化させているという状況証拠のひとつではありますが、問題はそれだけでは […]
配信日時:2023/01/09 10:30 新宿会計士 外交歓迎すべき日英関係の強化:英・豪軍が陸自訓練に参加 米国、豪州、台湾などと並び英国との関係はとても重要 8日に行われた陸自第1空挺団の「降下訓練始め」に、英豪両国の陸軍が参加したそうです。時事通信によると、同訓練への米国以外からの参加は初めてだということですが、英国との安 […]
配信日時:2022/12/28 05:00 新宿会計士 外交「ゼロ対100」が大手メディアに掲載される時代に! 自称元慰安婦問題は、日韓歴史問題のなかでも、韓国にとっては「最も成功した謝罪利権」であることは間違いありません。なにせ、もともと存在しなかった問題を捏造し、それにより日本をひれ伏させ、延々謝罪させることに成功したのですか […]
配信日時:2022/12/24 05:00 新宿会計士 外交わかりやすい!プーチン記者会見に見る「苦しい内情」 ロシアとは、本当にわかりやすい国です。ウラジミル・プーチン大統領が現地時間の22日、「戦争」の「早期終了」を巡る「外交交渉」をウクライナに対して呼び掛けたからです。これまでロシアが使ってきた「特殊軍事作戦」という用語では […]
配信日時:2022/12/07 08:00 新宿会計士 外交日本の防衛予算増額は「非常に危険」=中国政府報道官 中国外交部の毛寧(もう・ねい)報道官は6日、定例会見で、日本の軍事費増額を「非常に危険だ」批判。「日本は地域の緊張を高めている」としたうえで、「軍事安全分野における言動を慎むべき」などと述べました。自己紹介も良いところで […]
配信日時:2022/10/26 10:15 新宿会計士 外交韓国が観艦式への招待状に返答せず:追い込まれる韓国 大変興味深い話題が入ってきました。中国と韓国の2ヵ国が、今年11月に相模湾で開かれる国際観艦式に参加するかどうかの返事をしていないのだそうです。これで追い込まれるのは韓国です。日本はこの観艦式について、西太平洋海軍シンポ […]
配信日時:2022/08/28 09:00 新宿会計士 外交ロシア外相「他国を犠牲にする国々の野心は失敗する」 「他国を犠牲にして自分たちの問題を解決しようとする個々の国の野心が実を結んだことはない。こうした破壊的な政策は、今日においては失敗する運命にある」。この発言、いったい誰のものか、わかりますか?なんと、驚くことに、国際法を […]
配信日時:2022/08/28 05:00 新宿会計士 インチキ論説【インチキ論説】徴用工で日本も柔軟な態度を示すとき 本日の燃料を投下します。自称元徴用工問題を巡って、「日韓関係の破綻を全力で回避するためには、日本が柔軟で誠意ある対応を示さなければならない」、とする主張を考えてみました。ポイントはいくつかあるのですが、本文に仕込まれた罠 […]
配信日時:2022/08/15 11:00 新宿会計士 国内政治政治家靖国参拝「ご注進報道」にネット世論は冷ややか 西村康稔経産相に続き、萩生田光一・自民党政調会長も靖国参拝に踏み切ったそうです。なぜこれが記事になるのか理解に苦しむ点もあるのですが、それ以上にこの話題を巡って痛感するのは、1980年代以降の日本のメディアによる「ご注進 […]
配信日時:2022/05/26 06:00 新宿会計士 外交中露の反応を見ればクアッドが成功だったことは明らか 日米豪印クアッド首脳会合が対中・対露牽制の観点から成功だったか失敗だったかについては、相手国の反応を見るのが手っ取り早いでしょう。昨日はクアッドを巡って中国が日本に対し「強烈な不満」を表明した、とする話題を取り上げました […]
配信日時:2022/05/03 12:00 新宿会計士 外交ロシアのメディアで最近、頻繁に登場する国は「日本」 憲法記念日にもうひとつ考えておきたいのが、ロシアのメディアで最近、「日本」が頻繁に登場しているという事実です。ロシア自身が日本を強く意識しているという証拠ですが、その理由として考えられることは、日本自身が欧米諸国と同様、 […]
配信日時:2022/04/27 11:30 新宿会計士 日韓スワップ通貨高のロシアと通貨安の韓国:韓国のロシア化とは? ロシア・ルーブルと韓国ウォン。かたや開戦前の1ドル=80ルーブル台を割り込む通貨高となる一方、かたやコロナ禍直後の1ドル=1260ウォンを超える通貨安となるなど、同じ新興市場諸国通貨でありながら、くっきりと明暗が別れた格 […]
配信日時:2022/04/22 14:00 新宿会計士 外交外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化 昨年に続き価値外交の重要性堅持 日本は自由・民主主義を愛し、基本的価値を共有する米国、豪州、インド、欧州、ASEAN、台湾などとの連携を深める一方で、中国、ロシア、韓国、北朝鮮に対しては一貫した態度で国際法の順守を求める […]
配信日時:2021/12/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊「ツートラック」韓国を日本は「重要な隣国」に格下げ 日本から見た韓国は「単なる隣国」へと「格下げ」される過程にあるのかもしれません。韓国のことを、安倍総理は「基本的価値と利益を共有する最も重要な隣国、」菅義偉総理は「極めて重要な隣国」と呼びましたが昨日の岸田首相の所信表明 […]
配信日時:2021/11/07 05:00 新宿会計士 韓国崩壊韓国がもっとも手っ取り早く「クアッド」入りする方法 本稿はショートメモです。韓国メディアが以前、しきりに「クアッド」、「クアッド」と称していた時期があったのですが、韓国メディアに金曜日に掲載されていた記事を見かけ、「韓国もクアッドに参加する方法がある」という点を改めて報告 […]
配信日時:2021/09/24 05:00 新宿会計士 外交日本外交は「クアッド+台湾」>「中露朝韓」の時代へ 菅総理を招待したのに文在寅韓国大統領のことは無視した米国 人間関係が常に変動するのと同様、外交関係も常に変動します。ただ、基本的な価値をしっかり共有し、お互いに信頼関係を醸成する努力を続ければ、両国の結びつきは非常に強く […]
配信日時:2021/06/16 05:00 新宿会計士 韓国崩壊日本が何を問題としているかを理解しない韓国メディア 日本社会において「法律や約束を守ることは当然とみなされる行為です。法律や約束を平気で破る人たちは、日本社会ではなかなか苦しい立場に追い込まれるのではないかと思います。ただ、こうした日本(や欧米先進国)の常識が、世界すべて […]
配信日時:2021/05/15 05:00 (最終更新:2021/05/15 08:00) 新宿会計士 韓国崩壊韓国「クアッドへの部分参加論」をなぜか朝日が報じる 「彼にたらふく食べさせてあげよう――どうせすぐあちらに行くのだから」 日本でいう「ゴールデンウィーク」が開けたあたりから、韓国メディアにはしきりに「クアッド部分参加論」が登場するようになりました。「クアッドに部分参加して […]
配信日時:2021/04/30 05:00 新宿会計士 韓国崩壊「赤クアッド」?北朝鮮巡り中国、ロシアに近づく韓国 先月、当ウェブサイトでは『中露朝韓「無法国家クアッド」を「正しく」警戒すべき』という記事で、初めて「無法国家クアッド」という構想を提示しました。この構想はもちろん、「韓国が現在のような姿勢を続けていたら、そのうち中露朝3 […]
配信日時:2021/04/20 16:00 新宿会計士 外交世界に広まるFOIP:EUがインド太平洋戦略策定へ 世界に広まる「アベノFOIP」 当ウェブサイトでは、かなり早い時期から「FOIP」、すなわち「自由で開かれたインド太平洋」に着目してきたつもりです。このFOIP自体、基本的には共通の価値を前面に押し出す緩い連携ですが、実 […]
配信日時:2021/04/19 11:30 新宿会計士 外交福島処理水の放出巡りこれから始まる告げ口外交の予感 一方的かつ無責任な中国共産党が日本を「一方的かつ無責任」と批判 福島第一原発のALPS処理水を巡り、中韓両国の日本を貶めるプロパガンダ記事が留まるところを知りません。すでにIAEAなど国際社会は処理水の海洋放出を支持する […]
配信日時:2021/03/24 05:00 新宿会計士 外交中露朝韓「無法国家クアッド」を「正しく」警戒すべき ロシアがFOIPの批判に加わった!もし韓国が「無法国家」側に転落したら…? 昨日の『米欧が対中制裁で歩調合せる一方で、中露韓の接近も?』では、なかば冗談めかしつつも、「中露朝韓クアッド」という用語を当ウェブサイトに初登場 […]
配信日時:2021/03/23 11:00 新宿会計士 外交米欧が対中制裁で歩調合せる一方で、中露韓の接近も? 同じクアッドでも日米豪印ではなく中露朝韓ならどうする? 本稿は、事実関係の整理です。米国のアントニー・ブリンケン国務長官が先週の日韓に続き、今週はNATO外相会談などに参加するために、欧州連合(EU)を訪問しています。ま […]