国際社会の金融制裁で「ロシア国債デフォルト」視野に

ロシアの国債デフォルトが視野に入って来たようです。国際社会がロシアに対し、同国の一部の銀行をSWIFTNet排除する措置や外貨準備を凍結する措置、国債発行を禁止する措置などを講じたことで、ロシアの金融市場は、日を追うごとに苦境が判明してきます。そして、ロシアが外国人投資家に対し、国債の元利払をしないという可能性が出てきたというのです。

2022/03/04 07:00追記:誤植の修正

本文中の誤植を修正しております。

ロシアの誤算

ロシアの大きな誤算①ウクライナで大苦戦

ロシアがウクライナに侵攻し、すでに1週間以上が経過しました。

当初、多くのメディアでは「ロシア軍の圧倒的な兵力の前に、首都・キーウをはじめとする各都市はものの数日で陥落するだろう」、「ウクライナは降伏するか、それともゼレンスキー政権が崩壊し、親露傀儡政権が打ち立てられるだろう」、といった分析も目にしました。

しかしふたを開けてみれば、この戦争はロシアにとって、おそらくは完全に想定外の戦いとなってしまっています。

その最大の「誤算」のひとつは、いまだにキーウが陥落せず、ゼレンスキー政権も崩壊していないことです。いつも当ウェブサイトで紹介する英国防衛省の『インテリジェンス・アップデート』というツイートによれば、昨日時点では次のようなことが指摘されていました。

  • 首都・キーウに向けて進軍しているロシアの大軍の主要な隊列は、ウクライナ軍の断固たる抵抗に加え、機械故障、渋滞などの要因もあり、いまだにキーウ中心部から30㎞以上離れた地点に留まっている。過去3日間において、隊列の進行に目に見える進捗はほとんどない
  • ロシア側の激しい砲撃にも関わらず、ハルキウ、チェルニヒブ、マリウポルは依然としてウクライナ側が支配している。ロシアの部隊がヘルソン市内に入ったとの情報もあるが、軍事的な状況に関しては依然として不明である
  • ロシアの軍当局は「プーチンの戦争」におけるロシア軍の死者が498人、負傷者が1597人だったと認めた。しかし、現実の死者・負傷者数についてはこれよりもかなり多いと見られ、そして、その数も増えて行くだろう

あれ?すでに1週間経ってしまいました…

くどいようですが、これは英国の当局による発表でもあるため、理屈の上では、「ロシアが真実を述べており、英国がウソをついている」という可能性を排除することはできません。

ただ、『ロシアのウクライナ侵攻の目的は「キエフ公国回復」?』でも触れたとおり、当初、ロシア側は侵攻開始から48時間後のモスクワ時間2月26日午前8時ごろまでには「目的」を達成しているはずだった、との見方があります。

この見方が正しいのだとすれば、侵攻開始から1週間経過しているにも関わらず、キーウもハルキウも陥落していないというのは、まさにロシア側の大いなる誤算の間接的な証拠ともいえるのです。

国際社会が一致団結して決議や制裁措置を繰り出す

ただ、ロシア側に「誤算」(?)があったとすれば、それだけではありません。国際社会がロシアに対し、かつて例がないような厳しい経済・金融制裁を繰り出してきたことにあります。

国連総会、ロシアにウクライナからの無条件撤退を要求』でも紹介したとおり、国連総会は現地時間の3月2日、ロシアに対し「無条件撤退」などを要求する決議を、141ヵ国という多数の賛同で可決。反対した国はロシア、シリア、北朝鮮、エリトリア、ベラルーシの5ヵ国に過ぎませんでした。

(※余談ですが、わが国のメディアはあまり報じていませんが、南アフリカメディアによると、この総会決議では日本がニュージーランドとともに、各国に対してロシア非難への賛同を呼びかけるなど、議論をかなり主導したと報じられています。)

同様に、スイス・ジュネーブで3月1日に開催された国連人権理事会では、ロシアのラブロフ外相によるオンライン演説が始まったとたん、欧米諸国などの外交官が抗議のために一斉に退席する、という珍事も発生しています。

こうした国連総会の決議にしろ、外交官の途中退席にしろ、ロシアに対して法的拘束力をもたらすものではありませんが、心理的には国際社会の団結を示すという意味で、決して無視できるものではありません。

スイスでさえ一部措置でEUに追随

また、国際社会に対する「ロシア包囲網」は、「ロシアを常任理事国から解任する」といった議論や航空機の飛行制限などの措置も含め、毎日のように何かしらの話題が出ている状況にあります(『見えてきた対ロシア制裁議論:航空便ではすでに影響も』等参照)。

とりわけ、永世中立国であるスイスでさえ、欧州連合(EU)のロシアへの制裁措置に同調すると発表したことや、ウクライナのEU加盟などの動き(『「無差別攻撃」の一方ウクライナがEU加盟を正式申請』等参照)を見ると、まさに西側諸国がウクライナ支援に本腰を入れている様子がうかがえます。

金融制裁と国債デフォルト

金融制裁で通貨・経済が大混乱

ただ、こうしたさまざまな措置のなかでも、極めて大きな制裁といえば、何といっても金融制裁――具体的には、▼ロシアの特定の銀行をSWIFTNetから除外する措置、▼ロシア中央銀行が保有する外貨準備の凍結措置、▼ロシアの政府や企業などに対し、債券の新規発行を禁止する措置――です。

実際、これによってロシアの通貨・ルーブルの対米ドル相場(USDRUB)は暴落しました。国際決済銀行(BIS)のデータによると、2008年ごろには1ドル=20ルーブル前後だった為替相場が、今年2月28日に一挙に1ドル=100ルーブルを超過したのです(図表)。

図表 USDRUB

(【出所】the Bank for International Settlements, US dollar exchange ratesより著者作成)

しかも、ロシアは外貨準備のうちの多くの部分を凍結されてしまっているため、通貨防衛もできない状況にあります。実際、各メディアのマーケット欄などによると、ロシアの通貨・ルーブルは相変わらず激しい変動が続いており、瞬間的に1ドル=120ルーブル近くにまで売られる展開も続いています。

こうした状況で、ロシア各地ではATMで現金が払底する現象が発生しているそうですが、やはり、クレジットカードやキャッシュカード、トラベラーズ・チェックなどが使用できなくなるとする不安も強いのでしょう(『ロシア経済「クレジットカード決済」からの部分排除も』等参照)。

金融制裁で中露接近も

もっとも、金融制裁は中露を接近させる、という点については、懸念材料のひとつです。

このあたり、『数字で読む:欧米金融制裁がもたらす「ルーブル不安」』でも議論しましたが、ロシアにとっては人民元建ての外貨準備も一定量抱えていると想定されること、中露両国で1500億人民元/1.75兆ルーブルの通貨スワップ協定を締結していることなどを踏まえると、金融制裁で中露が接近する可能性はあります。

とくに、ロシア中央政府にとっては、人民元建ての外貨準備と人民元建ての通貨スワップを使い、「急場をしのぐ」というインセンティブは働くのですが、ただ、それと同時に、人民元は国際的な「ハード・カレンシー」ではありませんので、これをそのままルーブル防衛に使うことはできません。

もしもロシア当局がルーブル防衛のために人民元を使おうと思えば、いったん人民元を外為市場などで米ドルを含めたハード・カレンシーに両替し、手に入れたハード・カレンシーでルーブルを買い支える、というオペレーションが必要です。

ですが、残念ながら、人民元のオフショア市場は規模が小さく、数百億ドル相当の人民元を一気に米ドルに両替しようとすれば、オフショア人民元市場がぶっ飛んでしまいます。

したがって、現実的にあり得るとした、中国人民銀行が相対で、人民元とハード・カレンシーの交換に応じる、という可能性です。つまり、経済的な効果として見れば、直接、(人民元ではなく)米ドルなどの外貨をロシア当局に提供する、ということです。

中国は数兆ドルの外貨準備を保有していると公称している国ですので、数百億ドル程度のキャッシュであれば、すぐにロシアに用立てることができるはずです。

ですが、この数百億ドル規模だと、通貨防衛をするには「焼け石に水」ですし、これに加えて中国はロシアに対し、多大な恩を売る格好となります。はたしてロシアが中国に「借り」を作ることを潔しとするのかどうかについては、個人的にはやや疑問でもあります。

ロシア国債のデフォルト論

もっとも、現実は過酷です。ここに来て、経済制裁の影響で、ロシアの政府、大企業などが発行する外貨建て債券の債務不履行(デフォルト)を発生させるのではないか、とする報道が相次いでいるのです。

ここではロイターの記事を紹介してみましょう。

Sanctions significantly increase chance of Russia international debt default, analysts warn

―――2022/03/03 12:44JST付 ロイターより

ロイターによると、水曜日時点でJPモルガンなどのアナリストが相次いで、ロシア債券のデフォルト・リスクに言及し始めているのだそうです。

具体的には、ロシア政府は今月、7億ドル相当の外貨建て国債の償還を迎えるのだそうですが、外貨準備が凍結されてしまっているがために、償還金を支払うことができない可能性が指摘されているそうです。

また、JPモルガンのアナリストによると、3月16日には2つの債券の利払日が到来しますが、1ヵ月間の猶予期間内に利払ができなければ、4月15日には公式にデフォルトが認定されていまう、としています。

この点、ロイターによると、ロシア政府が発行している「ハード・カレンシー・ボンド」は400億ドル以下と、同国の経済規模に照らせば少額ではありますが、それでもデフォルトが認定されてしまった場合には、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のトリガー要件を充足するなど、連鎖的にさまざまな影響が生じ得ます。

ロシアが確信犯として元利払いを拒否する可能性も

さらには、米メディア『ウォール・ストリート・ジャーナル』(WSJ)は、ロシア政府がむしろ「金融制裁に対する報復として」、外国人投資家に対し元利払いに応じない可能性が出てきた、と報じています。

Russia’s Central Bank Blocks Coupon Payments to Foreign Bondholders

―――2022/03/02 7:12 ET付 WSJより

具体的には、ロシア中銀は今週、外国人投資家が保有する同国債に関し、利払などを行わないと述べた、というものであり、この措置には外貨建て債券だけでなく、ルーブル建て債券も含まれているのだそうです。

ちなみにWSJによると、ロシアでは現在、株式・債券市場が閉鎖されており、このため、ロシアの有価証券については換金することができない状況が続いている、と指摘。さらにはロシア中銀は今週初、証券会社に対し、一時的に外国人投資家の代理人として有価証券を売却することを禁止する措置を導入した、としています。

ということは、もしかするとロシアは自国が金融制裁を受けるついでに、外国人から借りたカネを踏み倒すつもりなのかもしれません。ある意味では「怖いもの知らず」になってしまった、ということなのでしょうか。

カネがなければ動けない

いずれにせよ、対ロシア制裁に関しては、さまざまな気づきをもたらします。

現在、国際社会がロシアに科している制裁のなかで、SWIFTNetからの排除、外貨準備の凍結、債券発行の禁止措置は、基本的にはいずれも「ロシアからカネ(ハード・カレンシー)の調達・利用手段を奪う」という共通点があります。

そして、たとえどんな軍事強国であろうが、あるいはどんな資源大国であろうが、カネがなければ動けません。

このあたり、ロシアがカネ不足で動けなくなり、そのロシアを支援するために中国が通貨スワップ引出に応じるなどすれば、中国とその同盟国・友好国(パキスタン、北朝鮮、韓国など)を中心とする「赤クアッド」諸国は、連鎖的に苦しい立場に追い込まれていくかもしれません。

当然、中国やロシアの隠然たる支援により生き永らえてきた北朝鮮経済についても、中露両国の状況次第では、かなり苦しいところに追い込まれる可能性があります。

余談ですが、国際社会が対ロシア制裁で一致団結しているというのは、日本人拉致事件解決や北朝鮮の核・ミサイル放棄などを実現させるうえでも、ひとつの転機となり得るのかもしれない、と思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 理系初老 より:

    「中国とその同盟国・友好国(パキスタン、北朝鮮、韓国など)を中心とする「赤クアッド」諸国」。お、お、お、おかしいニダ。謝罪と賠償を要求するニダ。

  2. イーシャ より:

    > 優勝を売却することを禁止
    ひょっとして、「有価証券」でしょうか?
    10 秒弱、考えました。

    1. 新宿会計士 より:

      はい、誤植です。修正しました。ご指摘ありがとうございました。

  3. 理系初老 より:

    おはようございます。
    ウクライナに関してはNHKも妙なことを言わないようなので見ていましたが、高層ビルにミサイルが当たる現地の人が撮った映像の使いまわしや、ポーランド国境から動かない記者の同じようなレポートや、大学教員の誰にでも言える(知的好奇心を刺激しない)コメントにも飽きてきました。
    下記のようなウクライナの現地マスコミの映像の方が明らかに現実味があると思いました。出典は駐日ウクライナ大使館SNSです。
    https://twitter.com/i/status/1499346841208508419

  4. カズ より:

    >中露接近
    相対でドルを資金提供した日には、セカンダリー制裁の口実とされないだろうか?

    >ロシア国債のデフォルト論
    当面は凍結されているロシアの外貨準備高と相殺されることになるのでしょうね。

    軍事行為で、恐ロシア
    経済制裁で、おどろおどロシア

  5. 匿名 より:

    なんかルトワックのthe Logic of Strategyを検証しているかのような流れですね。
    大国に逆らうなとうそぶいていた中国も注目していることでしょう。

    1. 同業者 より:

      大国は小国に勝てないということでしょうか。

      大規模な演習でウクライナ人を脅し上げたかったのでしょうが、
      相手にサプライズを与えることができず、相手に反応する時間と機会を与えてしまい、奇襲にも失敗していますね。

  6. sqsq より:

    今回の戦争でロシアは経済的に窮地に陥るが、その影響でロシアから北朝鮮へのカネの流れ、モノの流れは止まるのではないか。自分のことで手一杯。北朝鮮にかまってられなくなる。
    北はミサイル打てなくなるのでは。

  7. 匿名 より:

    >>どんな資源強国でも金が無いと動かない
    元々、金は資源を買う為の目盛りでしかないから
    誰でも欲しがる資源持っていたら
    多少不便かもしれんが、理論上は何とかなるはず

    1. 引っ掛かったオタク より:

      缶切り持って無くて缶詰の山の上で…て描写を思い出したっす
      アノ作品世界でも2020東京五輪だった様な…

      1. より:

        物資の欠乏には慣れ親しんでるロシア国民の鯖イバル能力を甘く見ない方が良いかもしれません。缶切りはなくとも、火薬さえあればなんとか……なるかな?

  8. 元ジェネラリスト より:

    ロシア国債のデフォルトは現時点は確認されなかったんですね。残念です。
    でも時間の問題ってとこですか。

  9. はにわファクトリー より:

    ロシア第2の石油会社 Lukoil 社が戦闘の即時停止をWWWサイトで声明したとロイターが報じています。ですが Lukoil サイトへのアクセスは遮断されているようです。
    Russian energy giant Lukoil calls for immediate end of Ukraine war でググると情報伝搬の規模が分かります。

  10. 雪だんご より:

    この戦争でロシアが手こずっている要因は、やはり
    「苦労して勝っても世界中から嫌われたド貧乏になるだけ」とロシア兵が
    認識しているのが一番大きいのではないかな、と思います。

    ロシアでは次々にメディア統制、SNS遮断、デモの弾圧等々が行われているそうですが、
    それは「政府にとって都合の悪い事が多すぎる」と誰もがすぐに分かるサイン。
    そしてルーブルが紙くずになったり生活が目に見えて貧しくなったりしたら、
    それはどうやっても誤魔化せない過酷な現実。

    まるで国民の”幸福度”を維持出来ず、無謀な侵略戦争を仕掛けて失敗し、
    ゲームオーバーに向かっている戦略シミュレーションゲームみたいな状況ですね。
    ですが現実にゲームオーバーはないから、ロシアは一体どうなる事やら……

  11. 駝鳥 より:

    お早う御座います。新宿会計士殿がご指摘の「カネがなければ動けない」は、共産中国が特に力を入れている、武力衝突だけが戦争ではない、つまり経済も武力も境目が無いとの無節操な国策を思い浮かべます。

    ところで『パキスタン、ロシアに経済制裁を課し、これまでの全てのローンの返済を永久に拒否』という報道が流れました。

    ならば共産中国が台湾に武力進攻したら、現在進行中のロシアへの経済制裁と同様の制裁を世界中からされるかも知れません。

    そしてこの経済制裁を名目に、国の借金踏み倒しを図る手段は、中国一帯一路政策で債務の罠に嵌ったスリランカ始め開発途上国には、国の財政立て直しにはとても有益な手段だと私は注目しました。

    しかしFake Newsでした。「日本でいうところの虚構新聞」の記事だそうです。調べ直すとハフィントンポストが解説をしている記事がありましたのでご紹介します。
    「パキスタンが経済制裁でロシアの借金を踏み倒す」はフェイクニュース【ウクライナ侵攻】
    日本のTwitterでトレンド入りしましたが、デマを拡散しないようにご注意を
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/russi_jp_621ed959e4b025227d646615

    力に依る現状変更を図る国に対する世界中からの経済制裁に加え、例えFake Newsであったとしても「経済制裁を名目に、国の借金踏み倒しを図る手段」もある得るのだと思うのであります。

  12. 匿名 より:

    ベラルーシもロシア同様に経済制裁をするべきであると思う。
    ベラルーシがウクライナを攻撃しているのか、ウクライナに駐留しているロシア軍が攻撃しているのか、はっきりしていないけれど国連決議には反対している。

  13. がみ より:

    先日、鈴置・真田両先生が生出演される番組で密かに人気のBSフジプライムニュースに駐日ロシア大使が出演してトンでも発言の数々をいい放ってました。

    https://www.fnn.jp/articles/-/324014?display=full

    「ウクライナでの被害映像はウクライナ軍の誤射 」だの
    「日本は100年に二回ナチスを支持した」だの
    朝日新聞や韓国を小中華と揶揄する言葉の延長線上なら本家中国を越えて「スーパー巨大中華」の屁理屈の塊がロシアのように思えてきました。
    冬季競技に例えると、回転・大回転・スーパー大回転の上の「滑降」っぽいロシアですがルーブルも大滑降中です。

    にわかにロシアが国家として債務を踏み倒す「カネなら払えん!」に出る事がリアリティーを持ってしまうのですが、これをやられて一番困るのが中華人民共和国かも?

    豪と不仲になっている中国にとってロシア圏からの天然ガス・石炭・鉄鉱石・穀物に頼り中国の工業製品を買って貰う中国としても現金取引無いと困りますし、もしロシアの「金なら払えん!」を認めてしまうとアフリカ・アジア・南米等の人民元支配での乗っ取りを狙っていた国々が揃って真似始めたら困るのは中国。
    各個にはともかく、一斉不払いに対処できる人民解放軍はありませんし第三次世界大戦級になってしまい武力で脅すことも出来ません。

    ロシアと違い燃料・食糧輸入国の中国は「あっそ?別に我が国と経済断絶して貰っても構いませんぜ?」な持久戦は出来ません。
    大所帯過ぎます。

    個人的には中華人民共和国の習近平さんたちは、華々しく北京冬季オリンピック・パラリンピックを開催終了した直後に台湾に本格的にちょっかい出し同時に南沙諸島人工島軍事活動活発化させたり北朝鮮にミサイル撃たせたりでインド太平洋に揺さぶりをかけ西側諸国の対応を分散疲弊させ、なんてことなく台湾内部の国民党担いで傀儡政権に台湾の中国帰属を宣言させてチェックメイト♪
    の、つもりで準備してたら北西のロシアが想定外の行為に突っ走り実はびっくりなんじゃないかと思っています。
    面目つぶされてるよなぁ…
    じわじわロシアと距離とり始めてるし。

    ロシアにとっては台湾や太平洋側の騒動どうでもいいし北極海航路出来そうだし、中国にとっては本来ロシアの目指す旧巨大帝国化なんて迷惑でしかないんだし…元々仲悪いし…
    いつまでいにしえの共産圏繋がりのふりをお互いし続けるやら?

    中国はこの辺で手のひら返しして

    「EUもアメリカもロシアもちょっと待て〜い!」
    「この正義の中国様が仲裁に入〜る!」

    って大物のご隠居気取った方が得るものは大きいかと。
    EU・アメリカ・ロシアの上位に君臨出来る風だし…

    コントのオチみたいにEU・アメリカ・ロシア・世界からタコ殴りにならないといいんですが。

  14. 通りすがり より:

    >※余談ですが、わが国のメディアはあまり報じていませんが、南アフリカメディアによると、この総会決議では日本がニュージーランドとともに、各国に対してロシア非難への賛同を呼びかけるなど、議論をかなり主導したと報じられています。

    親露寄りなマスゴミならこれは報じないでしょうね。
    総理大臣や外相はマヌケなことばかりやってるが、外交官はちゃんと仕事してる。

  15. 引きこもり中年 より:

    独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
    (というより、自分でも外れて欲しいので)
    もしロシア国債がデフォルトになれば、(何が、どう影響するかは別にして)日本の企業にも影響があります。その場合、日本企業は、そのような事態が発生するかもしれないと、考えているか、いないかのところで、大きな差が出るのではないでしょうか。もっとも、目の前の問題優先で、後回しにすることも、よくある話ですが、ロシアがウクライナを攻撃した1週間前からと考えれば、時間が足りないかもしれませんが、クルミア半島併合からと考えれば、時間はあったと思うのですが。
    蛇足ですが、日本マスゴミ村なら、そうなったとしても、「嫌ですね」、「日本政府の対策に期待しましょう」と、言うだけではないでしょうか。
    駄文にて失礼しました。

  16. どみそ より:

    イランに金融制裁をおこなったとき、 原油代金をフッ化水素酸で 支払ったとうわさされてる国がありましたね。
    西側諸国に 天然ガスなど輸出できなくなったロシアに また 抜け道取引を画策すると おもいます。
    離れ業で 韓国への代金送金の代わりに ロシアから北朝鮮に物資をおくらせるとか。
    まさに、レッドクワッドですよ。

  17. 迷王星 より:

    中ロを始めとする国々は「赤クァッド」というよりも,現代版「悪の枢軸」と呼ぶほうがピンと来ます.

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告