マスク転売に懲役刑も!日曜日に政令が施行へ
先週の『緊急措置法の発動により悪質な「テンバイヤー」駆除へ』の続報です。マスクの「テンバイヤー」の皆さんがマスクを使ってカネ儲けできるのは、今週土曜日までだそうです。日曜日以降、転売行為をやれば、最大で懲役1年、罰金100万円が科せられるので注意しましょう。それはさておき、今回の措置の注目点は、「これによってマスク不足が解消するのかどうか」、です。
先週、当ウェブサイトでは『「国民生活安定緊急措置法」に何が規定されているのか』で、「国民生活安定緊急措置法第26条第1項」などの条文を紹介しました。
改めて紹介すると、「第26条第1項」とは、「割当て又は配給等」に関する条文であり、必要な数量を国民にちゃんと行きわたらせるために、割当て、配給、使用、譲渡制限、禁止などについて強制力を持った政令を定めることができる、とする規定です。
国民生活安定緊急措置法 第26条第1項(割当て又は配給等)
物価が著しく高騰し又は高騰するおそれがある場合において、生活関連物資等の供給が著しく不足し、かつ、その需給の均衡を回復することが相当の期間極めて困難であることにより、国民生活の安定又は国民経済の円滑な運営に重大な支障が生じ又は生ずるおそれがあると認められるときは、別に法律の定めがある場合を除き、当該生活関連物資等を政令で指定し、政令で、当該生活関連物資等の割当て若しくは配給又は当該生活関連物資等の使用若しくは譲渡若しくは譲受の制限若しくは禁止に関し必要な事項を定めることができる。
国民生活安定緊急措置法 第37条(罰則)
第二十六条第一項の規定に基づく政令には、その政令若しくはこれに基づく命令の規定又はこれらに基づく処分に違反した者を五年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する旨の規定及び法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者がその法人又は人の業務に関して当該違反行為をしたときは、その行為者を罰するほか、その法人又は人に対して各本条の罰金刑を科する旨の規定を設けることができる。
要するに、第26条第1項の配給等の政令には、「違反したら5年以下の懲役または300万円以下の罰金が科される」、などの規定を、その政令の中に書いて良い、という規定ですね。
これを受けて『緊急措置法の発動により悪質な「テンバイヤー」駆除へ』で紹介したのが、政府がマスクの転売に罰則を適用しようとしている、とする報道です。
本日、その続報が出て来ました。
「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
本日、「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。(中略)法第26条第1項及び第37条の規定に基づき、以下を定めます。
- 法第26条第1項の政令で指定する生活関連物資等は、衛生マスクとすること。
- 衛生マスクを不特定の相手方に対し売り渡す者から衛生マスクの購入をした者は、当該購入をした衛生マスクの譲渡(不特定又は多数の者に対し、当該衛生マスクの売買契約の締結の申込み又は誘引をして行うものであつて、当該衛生マスクの購入価格を超える価格によるものに限る。)をしてはならないこと。
- 規定に違反した場合について罰則を定めること。
<<…続きを読む>>
―――2020年3月10日付 経産省HPより
具体的には『国民生活安定緊急措置法施行令』に「衛生マスク」という文言を書き込む、というものです。条文は少しややこしいのですが、かみ砕いていえば、
- ①衛生マスクを不特定の相手方に対し売り渡す者から
- ②衛生マスクの購入をした者は、
- ③当該購入をした衛生マスクを購入価格を超える価格で譲渡してはならない
という、だいたい3つの要件で成り立ちます。
おそらく具体的には、スーパーマーケットやコンビニ、薬局、ドラッグストアなどで買ってきて、メルカリやヤフオクなどのインターネットサイトを使い、買った以上の値段で転売する行為全般がアウトになります。
ちなみに法律では、最高刑は「5年以下の懲役か300万円以下の罰金、またはその併科」とされていますが、今回の政令ではこれが「1年以下の懲役か100万円以下の罰金、またはその併科」に緩和されています。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
さて、刑事罰に関しては「罪刑法定主義」、「法の不遡及」という鉄則がありますので、今回の政令(明日公布、日曜日施行)については、法律に定める以上に厳しい罰則を科すことはできませんし、施行日前に行われた転売行為を罰することはできません。
インターネット上では「転売をした奴は死刑にすれば良いのに」、「過去にさかのぼって罰すれば良いのに」といった、やや過激な書き込みも見られるのですが、それをやった瞬間、某隣国とやっていることが同じになってしまいます。
日本は近代法治国家である以上、「法に定めていない罰を科すことはできない」、「過去にさかのぼって罰を科すことはできない」というのは、仕方がないのです。
それよりも、個人的には今回の政令により、果たしてこれでマスクの品不足が解消するのかどうか、とくに「危機管理」という観点からは興味深い前例になるのではないかと注目しています。
とくに『人間の合理的な行動から考える「買占めをどう防ぐか」』でも議論した「法的な強制力を使うこと」が妥当なのかどうか、実例を検証する貴重な機会だという言い方もできるのかもしれませんね。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
人々の困窮に付け込んだ不当利得行為は許されないこと。
ならぬことは、なりません。日本人ならば。
国税当局は、懲罰的に徴税してください。
どこかの県議は破滅しなさい。
・ マスクは、自分自身への感染防止には効きません。
・ マスクは、周りへの感染防止には効きます。
・ 発症していない人が周りを感染させる可能性は
否定できませんが、大きくはありません。
従って、
・ 非感染者はマスクをつけません。
・ 感染者はマスクをつけます。
・ 非感染者は、棚に多量にマスクがある時だけ購入します。
これが徹底できればいいのですが。
花粉症対策、個人的対応としては、布製を洗いながら使い、
洗濯の合間に布製を2、3日、連用しています。
ここにおられる論者の方々が仰る通り、マスクにウイルス防止の意味はあまり無いというのは確かだと思います。
しかしこれを日本の国民全体に浸透させるのは極めて困難だと思います。一種の信仰みたいなものですし。
であれば日本国内の需要がある程度賄えるまで、手作りマスクや布マスクにも数%の効果はあるので(デタラメですよ、実際は)しときましょうとかの方が一時凌ぎになるかなと思いました。
まあ曹操の、水がないときの酸っぱい梅の話みたいな物かと。
これWHOでも言ってますけど、マスクが【供給できるなら】、マスクはした方が良い派です。
①マスクは感染者による飛沫感染防止に功がある
②非感染者は口周りをさわれないことにより間接的な予防になる
③感染者の一定割合が無症状で、自分が非感染者だと思ってるが感染予防だと思ってマスクをしていると、実は他の人に移さないと言う役に立つ
以上です。
有事の生活物資の安定供給には課題が残ってますね。転売への罰則導入だけでは十分とはいえないので、いくつもの策を多重的に組み合わせて防衛していかなければいけないでしょう。個人レベルでは、平時からの適切な量の備蓄が重要だと思います。個人備蓄は安心感を生むので、パニック買いの抑制にもつながります。
今回のマスクに限らず、中国人の『爆買』は日用品の供給不安定を招く最大のリスクだと認識して、「売れれば何でもいい」というスタンスの商売から脱却してほしいものです。小売店舗での購入個数制限だけでも、帰国前の中国人や転売ヤーの買い占めを多少は緩和できたでしょう。観光地にしろ、外国人インバウンドありきの商売を始めてしまうと、結果的に日本人客をないがしろにすることになる。
取引が違法とされたので、メルカリとかネットとかに出品があったときに、事業者に通報したら削除してくれるようになるのかな?
そうすれば、取引前だから検挙はできなくても、取引自体は防げそうですね♪
生産量が十分ではない状況で、転売防止にどれだけ効果が期待できるのか、結果に非常に興味があります。
最初は、購入価格を基準に禁止するのは手間がかかるのではと考えましたが、以下の理由で問題無いと思いなおしました。
・オークションサイトへのマスクの出品自体が著しく減少すると思われる
・金額を見てわかるような出品はしないだろうし、少しだけ利益が出る程度なら見逃しても問題ない
・もしルールに反した転売が散見されるようなら見せしめとして少数を検挙すればよい
マスクの転売は割に合わない、というのが常識になってくれるといいんですけどね。「マスクが不足している? ならまた転売禁止だ」という感じで機敏に対応できる状況が理想です。
ピークを過ぎたソフトエンジニア 様
>購入価格を基準に禁止するのは手間がかかるのではと考えました
実際に検挙して有罪にしようとすると、購入価格と販売価格の立証をしないといけないから、ちょっとした小遣い稼ぎのために少し上乗せしてるくらいだと難しいでしょうね♪
そもそも買った人も黙ってるだろうから事件化できないんじゃないのかな?
ただそんなことよりも、ピークを過ぎたソフトエンジニア様の「マスクの転売は割に合わない、というのが常識になってくれるといいんですけどね」というのが、目的な気がするのです♪
・・・ちょっと考えたのですが、禁止されてるのは譲渡だから、売買じゃなくて購入代行だったらセーフなのかな?
なんてな不埒なことを考えるんじゃなくて、必要な分だけ自分で買う、怪しげな人からは買わないって当たり前の行動をすればいいんですよね♪
七味 様
>そもそも買った人も黙ってるだろうから事件化できないんじゃないのかな?
実は、マスクを転売する場合は購入価格をきちんと立証する義務が生じることになって、それができない場合は出品できないのでは、とちょっと思ってます。出品する側に立証する義務がなく、検挙する側にあるとすれば、まったく検挙できないことになるので。
そうだとすれば、けっこうえげつないというか、割と良く考えられてるというか。
まあ、不満の無い流れなので、マスク価格を眺めて楽しんでます。
>売買じゃなくて購入代行だったらセーフなのかな
明確に感じる意図は、自分で使用する以上に購入するのを防ぐ、つまり店頭在庫を適正にしたいということだと思います。たぶん古物商における古物の定義と同じで、「一度でも消費者として購入したマスク」はどのような経緯であっても対象じゃないかと。
でも、穴を探せば色々あるかもしれませんw
余談ですが、「衛生マスク」としているのは、おもちゃのマスクとか含めないためなのかとか、それでも感染症対策以外のものも入っちゃうんじゃ? とか変なところを考えてしまいます。
ピークを過ぎたソフトエンジニア様
返信ありがとうございます
出品ルールをどうするかは、オークション事業者の裁量だから、なんとも言えないのですが、大量の出品を機械的に禁止するとかしてくれれば、転売ヤーを牽制できるかな?って思うのです♪
あと、細かな点ですが、
>出品する側に立証する義務がなく、検挙する側にあるとすれば、まったく検挙できないことになる
という部分は、犯罪行為を立証する責任があるのは検察官で、被疑者じゃなかったと思います♪
とはいえ、判決自体は裁判官の心象によるところもあるので、市場価格に比べてあからさまに高ければ、購入価格より高いと推認して有罪を出してくれるかもしれませんね♪
ただ、薄利多売はサイト側で1回の出品は1点かぎりとかの規制を掛ければできなくなるし、高額取引は検挙で対応みたいな棲み分けになるのかな?って思います♪
抜け道はありそうだけど、この手のことがいたちごっこになるのは仕方ないと思うのです♪
それに朝から薬局の前に人を並ばせて、一人一箱とかの制限をくぐり抜けるみたいな手法はやり辛くなるだろし、結果に期待なのです\(^o^)/
本日、がっかりしたのは、毎日の配信で、政府が省庁横断の「マスクチーム」を創設するとの記事。
国や自治体が購入・保有するマスクを高齢者施設や医療機関などに優先的に配布する調整を担うチームとのことですが、抜本的な解決策にはなりません。
現状の生産体制の下、どう遣り繰りしたところで、やがてストックは底をつき、自衛隊等備蓄が必要な部署に欠損が生じ、医療機関等の優先されるべきところに行き渡らず、といった具合で生産量が需要を満たせない状態が続くものと思われます。
新型コロナ感染防止対策への取組が中長期にわたって見込まれ、マスクの必要量を輸入で補いきれないというのなら、供給体制を整備するしか方法がありません。
たとえば、あるメーカーの製造ライン設置等に数十億円必要かもしれませんが、それに必要な資金を無償で供与するなどの特例措置が必要でしょう。
マスクは足りてなくてもいいよ、高齢者はある程度淘汰された方がいい、というのなら話は別ですが。
駄文、ちょっと言い過ぎてしまいました。失礼。
これを機に 安全保障という観点から医療用マスクの生産体制(含、国内生産の割合とか国内の生産設備への補助金とか)を見直すことも必要かもしれませんね。
現在は良くも悪くも ある日本企業(ここはアンタッチャブルです-笑)のカンバン方式やオンタイム納入やグローバル調達が世界標準になり 一たび何かが起こると生産現場が大混乱するようになりました。 日本国内では様々な天災から少しだけ反省して 少しだけマシになっているようですが、、、。
企業でも 安全保障分野と金儲け分野は分けた方が良いのですが、この手の大企業は「わが社の系列の〇×は 安全保障に於きましても、、、」とか発言力のある屁理屈を述べますので厄介です。
ネットでのマスクの値段だいぶ落ちてきてますね。
今日近所でもマスク入荷しましたし、少しづつ供給も増えているのかな?
(医療機関に最優先してくれた方が嬉しいけど)
私のところ、どこにもありませんけど。
近所のホームセンターによると先週は先々週より
入荷量が減った…とのこと。
私は騒動以降未だに店頭でマスクを目にしたことは
ありません。
地域差があるのでしょうか?
マスクは医療従事者に求められる高性能でお高いモノもあれば普及品もあります。私は前者は法も含めて確保する必要があると思いますが、後者はどう言う買占めが起こって居るのかもう少し調べないとよくわかりません。
購入時の(メーカーから卸に出荷した値段も勘案して)インボイスで保健所などが買い上げる措置はあっていい様にも思います。
また静岡の議員転売ヤーが自称する様に10年以上も塩漬け保管していた可能性や今後10数年塩漬けでほとぼりをさます奴、外国に流す奴もいるかも知れません。
転売でボロ儲けした人には徴税サイドからの一時収入への適正な課税や、利益隠しには査察。転売ヤー長者番付の公表も面白いかも知れません。
日本の経営者はカントリーリスクを過小評価する傾向が強いので、国家安全保障上必要なものは、補助金を出す等して自給率を確保する必要があると思います。
> 購入時の(メーカーから卸に出荷した値段も勘案して)インボイスで保健所などが買い上げる措置
消費税を完全インボイス方式にするおは賛成です。
また。長年死蔵されていたものを、需要が高まった時に放出する事自体は、悪い事ではないので、所得税とは別の税率で転売益に課税する(若干の転売益は公的に認めるが、累進度合いや最高税率を所得税より高める)のが良いのではないでしょうか。
禁止すれば、ただ闇に潜るだけ。なんの意味もない。
転売目的に在庫を抱えた人に、ダークサイドの人が近寄ってくるでしょう。
今回の法改正で、マスク不足が解消するのか、と言う命題を考えると、日本国内での転売行為に対してはある程度の効果が期待は出来ますが(商品”価格”は上げずに”送料”を高額にするなどの抜け道有り…送料は規制の対象ではない)、中国人転売ヤーが日本国内で大量に買占めたマスクを、中国に送って(日本の法律が及ばない国外で)高値で売りさばく行為には歯が立たないから、マスクの品不足の解消には、余り期待できないと言うのが結論ではありませんか?
何しろ彼らは、大量のアルバイトを動員して「お1人様1個限り」の制限を軽々と突破するのは、得意芸ですからね。
昨日ジョイフル本田に行ったら、マスクは在庫なしとの張り紙がありました。
トイレットペーパーはジョイフル独自ブランドのだけ。個数制限されていませんでした。
気に入らない製品ですが一つ買いました。
ティシューも一種類のみでした。
いつまでこの状態が続くのでしょう。
法で規制しても国内生産数が少ないようなので、当分品不足が続くのかなと思います。
根路銘先生がおっしゃるには、コロナウイルスは気温が上がると生きていけないとのことなので、
早く暖かくなれと祈っています。
Amazonを見ていると,中国製のマスクを中国や香港から発送しているものも多いようですが,それには,この法律は適用されるのでしょうか?あと,国産品の逆輸入も考えられると思います。中国等が間にからむと,法律の運用も結構難しいかも。
マスク自体は日本のamazon等から消えても,海外のサイトからでも購入は可能です。
法の趣旨には当然賛成ながら、その辺りの細かい点が気になるところです。
海外発送のWeb店舗もそうですが、個人で海外から仕入れて国内で販売した場合など、その辺までを制限してしまうと、流通量が減る事になります。
国内流通の全体量からすると微々たるものだと思いますが、このようなルートは確保しておいて欲しいところです。
マスクではありませんが、洋服類等だと結構目にしますので、個人で海外で仕入れてネットで販売している方などは、そこそこ居ると思います。
数値に基づかない、ただの推測ではありますが。。。
商用マスクの転売禁止はいいのですが、メルカリ等の、手作りマスクまで禁止というのはやりすぎな気もしますね。うちの嫁は手作りマスクでお小遣い稼ぎを狙ってましたが潰されてむくれています。
まあ、それはそれとして、潤沢なマスク、消毒薬、簡易検査システムがそろってから新学期開始でしょうか。
> うちの嫁は手作りマスクでお小遣い稼ぎを狙ってましたが潰されてむくれています。
そうなんですか?
「具体的には、小売業者に加えて、製造/輸入事業者、卸業者及び個人も、消費者向けに広く直販する場合は対象。」って、なかなか難解なので、専門家の御解説を御願いしたいとは思いますが、供給量増を抑え込む様では本来の趣旨に逆行するのではないかという気がします。
マスクを仕入れて、それにファッション性とかを加える様な手作りマスクでは駄目だと思いますが、布地等のマスクでないものを仕入れてマスクを生産して販売する行為迄規制されるのでしょうか?
namuny様
法律には衛生マスクとありましたので、不衛生や非衛生は問題なので
再利用可能な、おしゃれマスクとして販売されて如何でしょうか?
今回の騒動で我が国の国民が意識改善しなければならないことがいくつもありますね。
このマスクの問題で考えれば、まず、日本には日本人の精神とはかけ離れた中国人どもがたくさん住んでいるということ。こいつらの一部(にしておきます)は、日本の商品を買い占めて、中国に送ることを商売にしていると言う事です。新機種のiphoneが発売される時も、iphoneショップに長蛇の列を作っているのは中国人。正月の福袋も、人気ブランドの洋服も発売時にも、中国人。彼らは、それが仕事なんだから、何も悪いことをしているなんて感じていません。マスクを販売しているドラッグストアに朝早くから並んで買い占める光景は嫌というほど見てきました。異民族を受け入れるということは、日本人には不愉快な倫理感も同時に受け入れるということです。中国人留学生の多くも、こういう買い占めアルバイトに精を出しています。
日本人の多くは、「卑怯」「利己主義」を忌み嫌う和の精神を長い歴史の中で育ててきました。中国人や韓国人は、身内に対してのみ共存の精神があれども、他人に対しては、うまく騙して得をすることができる奴が優秀だとの教えを受けて育ってきています。そもそもの倫理感が違う人達が、国内にたくさん存在しているのが21世紀の我が国です。
マスクに関しては、ドラッグストアの売り方の方に問題があるのです。毎日、転売目的の中国人しか並んでいないのをわかっていて、彼らにのみ販売して在庫を枯渇させていました。当初は、一人一箱の条件さえなく販売しておりました。工夫が無いのです。店員が悪いのではありません。店長が悪いわけでもありません。大手のチェーン店の経営側から、中国人バイヤーの買い占めに対する店への対策をなんら通知せず、無策だったのを眺めていました。
大手のチェーン店は、金儲けの出店であって、地元に根付いた商売(あきない)をしているわけではありません。いつも買いに来てくださる地元民への思いやりある商売など意識しているとは思えません。
さてさて、どうしたもんでしょう?
マスクを大量にネット通販していた静岡県議についてですが、うちの会社にいるわりとまともな中国人が言ってました。
「なんで日本人は静岡の議員さんを悪い人扱いするのですか?。彼はなんか法律を守らなかったのですか?。過去に仕入れて売れ残っていた大量のマスクを、ネットに出品して高く売ったらどこに問題あるのですか?」
「日本では、上手くビジネスしたら、悪い人扱いされるのですか?じゃ、あの売れ残っていた大量のマスクは、寄付したら善良な人で、売ったら悪い人になるのですか?買った人は、価格に納得しているから買うんじゃないのですか?」
文化の違いで、道義的とかという観念を共有化できないのです。他人が困っている時に、一般の価格よりも高く売ることがどうかという問題ですが、買う人がいるという時点で、その価格は適切だという理屈を言われます。
「同じ缶ジュースでも、スーパーと、コンビニとは値段が違うし、ホテルの中や観光地の自販機はもっと高い。山の上の自販機とかはさらに高い。これは道義的でないと批判されてるのですか?嫌なら買わなきゃいいし、買ってもらえる価格で売るのがなぜ批判されるのかわからない。ホテル代だって、観光シーズンは道義的でないし、帰省シーズンの飛行機代も特急電車の料金も道義的じゃないって言うことですね。」
んーーーーー。
残念ながら、私のおバカな頭では、うまく返答できませんでした。
今朝も、会社の一階のテナントに入っている10時オープンのドラッグストアには、朝8時の段階で20名ほどの人が並んでいました。今は、中国人よりも、地元の日本人の割合が多くなってきています。1ヶ月前は、ほぼ中国人でした。
例の県議さんの報道も飽きるほどTVで見させられていますが、販売したマスクの写真などからすると、一般に小売店などで販売されている商品では無いように見受けられます。
少なくとも、私はドラッグストアーなどで見かけたことはありません。
仮に、海外から仕入れたものを販売したのだとしたら、プラスαで国内に流通させた事になります。
この辺りの品については、あえて規制せずに高額販売する事が出来る事により、国内流通量を底上げできるのではないかと思います。
国内の事だけ考えて、国外の事は考えなくて良いのか?という問題や、県議という公の職に就いている人間が、足元を見るような高額販売をして良いのか?というモラル的な問題はあると思います。
ライフラインを握って脅しをかけているのが問題なのでしょう。
個人の利益だけの問題ではないので、平時の商取引とは異なるように思います。
集団の存続がかかっているときに、集団の利益から逸脱し個の利益を追えばどうなるか、、、。
それと、山の上の缶ジュース、観光シーズンのホテルの宿泊費、買わない、利用しないこともできますが、
電気・ガス・水道、これらは難しい。吹っ掛けられれば多くの人は激怒するかと。
無くてもいいものと、無いとマズイもの、同列に語ることはできないように思います。
リャンピ 様
遅いレスをご容赦くださいね♪
お知り合いの中国人の方の
>なんで日本人は静岡の議員さんを悪い人扱いするのですか?。彼はなんか法律を守らなかったのですか?。
との発言についてなのですが、法律で禁止されることと、善悪の判断の順序が逆だと思うのです♪
・法律に反する→悪い行為→罰を受ける(法律に反しない行為→悪い行為じゃない→罰を受けない)
というのではなくて、
・悪い行為→法律で禁止されてる→法律による罰を受ける
だと思うのです♪
善悪の判断は見方によって変わるし、法律上はオッケーでも、社会慣習とか宗教でダメな場合もあるし、法律を作るにも時間がかかるから、法律違反じゃなければ批判を受けないってことにはならないと思うのです♪
コメントありがとうございます
匿名さんや、「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」さんや、ピリリと辛味のきいた七味さんのおっしゃる通りだと思います。
倫理感問題、その通りです。
善悪の判断のプロセスも納得いきます。
今の社会って、やたらとコンプライアンスを守れとかいってますよね。
実は私は、そういう掛け声に対して、いつも違和感をもっていました。
うがった考え方をすれば、言い方悪いかもしれませんが、
「法令遵守してれば、何やってもいいんか?」
「法令ギリギリをうまく使って物事をやり遂げれって言ってんのか?」
って聴こえてしまうのです。
そして、ギリギリでうまくやっている多くの儲かっている企業が存在しているようにも思えます。
企業ならオッケー?個人ならどうよ?一緒ですよね。
社会の一員として構成要素なのですから、そこには、コンプライアンスの遵守以前に、倫理的であったり、道義的であったりすべきです。
今回の静岡の議員さんは、コンプライアンス違反にはならないですが、倫理的•道義的ではないということでしょう。
それを、ダメだと思うのが、ふる日本の文化(最近は薄れてきていると思いますが)
それを、賢いと思うのが、中国人の文化ではないでしょうか?
交わることはなかなか難しいと思います。
リャンピ 様
>「法令遵守してれば、何やってもいいんか?」
こんな感覚って、法律を作る側の議員さんが何かしでかしたときに「法律違反はないから問題ない」って言い出すときに、強く感じるのです♪
問題があるかどうか考えて、必要があれば立法するのが、あなた達の役割でしょ ヽ(`Д´)ノプンプン
って思うのです♪
全くもって同感です。
法的に問題があるのは、そもそも人の上に立つ人としては、とんでもない大問題です。
法律を守ることなんて、当たり前。
学生じゃないんだからw
校則ギリギリで叱られないようにクリアするなんて、ガキの発想。
ギリギリであるということは、誠実ではないということです。
遅刻ギリギリで出社するのと一緒です。
ルールというのは守って当たり前
本来、そのルールが規制している目的の本質を見据えて実践できない人は、我が国の美学に当てはまりません。
他国は?
「コンプライアンス違反を見つからないように実践する奴が、賢い奴」という文化の人種が多いので、そんな奴らだと、注意して付き合っていかなければなりませんね。
あんまり警察機構が一般流通経路に介入するのはパチンコのプリペイドカード化で失敗した様に得策では無いんですが現状のマスク不足に対してやむを得ないと思います。
寧ろ、罰則を緩くする理由が解りません。
個人をかたる中間卸売業者を数社と数万枚抱え込んでる塩漬けにしている個人を数人摘発して警察機構が個人情報アクセス可能である事を示して鎮静化するのが正解でしょう。
報道によると、現状マスクの生産量は1億枚/週程度程度とのこと
一人当たり1枚/週です。医療、介護、他必要性の高い所を優先
してもらい、必要性の低い人は気長に様子見でいきましょう。
マスクのとりあえずの代用にタオルを使えないでしょうか
一昔二昔前の引っ越しや大掃除で普通に見られた光景です
タオルを手早くかっこよく止めるクリップの様な器具を100均で
発売して欲しいものです 見せましょう100均の底力を
さらに、形状やデザインを工夫して「マスク」として普通に使える
(できればマスクよりかっこいい、いけてる)物を開発して欲しい
タオルといえば今治(愛媛) 見せましょう今治の底力を
以前からオススメしているのは、マスクが無いと不安で眠れないという人には、どこにでもある日本手ぬぐいの活用です。
縦に四つ折りにして、鼻からなどの隙間がないようにピッチリと密着させます。
ウィルスは湿気に弱いので、この状態でたっぷりの水を含ませるのがコツです。
Waterboardingという民間療法で昔からありますが、日本でも産婆さんなどが活用していました。
5分くらい効果が表れるので是非お試しを!
りょうちん先生
御冗談がきつすぎますよ。
日本式といわれた新生児殺しの方法ではありませんか・
マスクも消毒液日本国内の生産ラインを拡充しない限りは例え転売屋を閉め出したところで変わらないと思っています。
月産6億枚では国民一人あたり一月に6枚にも満たない。焼け石に水です。更には今の販売方法では特定の人だけが繰り返し買うことができるだけで均等に行き渡ることは有り得ないでしょう。
ですが、メーカーは生産ライン拡充をしない。…というか出来ないですよね。
今は中国を筆頭にした廉価品の輸入が滞っているので増産すれば売れても輸入が平常に戻れば国産品は価格競争力を失いますから…
日本政府が医療や衛生関連製品に関して輸入規制するようにすればメーカーは安心して生産ラインを拡充するでしょうが、これもまた貿易上の問題で不可能です。
国内メーカーか使い捨てから脱却して布製であろうが紙製であろうが複数回の手洗いにも機能低下を抑えられる製品にシフトしてくれてマイナンバーや健康保険証などでの買い占め防止策を採った販売方法であれば均等に過不足なく行き渡るとは思うのです
これを契機に製造業の国内回帰を進めてほしい。
安い人件費を求めて、世界をさまよう時代は過ぎようとしています。
撮像素子の低コスト化が進み、監視は二つしか目がない人間より優秀。
AIやロボットの技術は急発展。
何が起こるかわからない自動運転よりハードルは低いのでは。
罰せられるべきは、国民の生活必需品や安全保障にかかわる製品の「買占め」行為そのものではないでしょうか。
「商人とは何ぞや」「商人の倫理は」ということについて考えたい方には、堺屋太一さんが書かれた小説「油断」をお読みになることをおすすめいたします。
私、今回制定された法律?が及ぶかどうか判らない転売ヤー(日本国籍ではないかも)の取り締まりよりも、マスク製造販売している日本企業に時限的な規制の網をかけるべきではないかと考えております。
今回の騒動で、個人的には日本企業であれば自ら判断を律してくれるものだと思っていたのですが、そうでもなかったようです(残念)。でもこれは、売らんかなといったことではなく、日本政府同様、こうした有事を企業レベルでも想定していなかったためだと考えられます。
今回の対象はマスクだけですが、日本政府には、今回のことを教訓として、自然災害、外国からの侵略(大量難民も含む)などの有事をシミュレーションして、どのような施策が必要となるかの検討を繰り返して戴きたいと考えております。こうした有事へのオペレーションは、防衛省だけではありませんよね。
今回のことでは、厚労省、外務省、防衛省、文科省、経産省も判断を迫られました。
そして、そのシミュレーションの可能な範囲を企業に公開し、有事の際のシミュレーションを一般にも拡げていくべきだと思っております。一種の避難訓練のようなものを想定しています。
手作りマスクの販売規制について。
私は手作りマスクはあくまで自分や家族が使うものに止めるべきだ思います。例えば、私がマスクか手に入らない人の役に立ちたいと善意から手作りマスクを販売したとします。しかし、その私が新型コロナウィルスに無症候感染していて全く無自覚だったとしたら、私が作ったマスクは役に立つどころか感染を拡大することに繋がってしまうからです。
それから今回のマスクの転売規制ですが、他の方もおっしゃっているように、一義的には転売ヤーにマスクの転売は割りに合わないと思わせることだと思います。そして副次効果として、マスクの転売が違法行為とされる法的根拠ができることで、サイト運営側もマスクの転売者を放置すると、違法行為を幇助したとして共犯として摘発されかねませんし、マスクの転売ヤーを排除するにもこの政令が法的根拠となり、違法、利用規約違反として排除しやすくなりますからね。つまり、 マスク転売ヤーとサイト両方に網が掛かるわけです。転売ヤーだけターゲットにして忙しい警察がいちいち摘発するのも非効率的ですし、摘発されないとなればやった者勝ちになりますからね。だからマスクの転売を明確に違法としたことで、サイトの側にも転売ヤーの排除のお墨付きを与えて出品する場を無くすのが目的のひとつだと思います。
> 私が作ったマスクは役に立つどころか感染を拡大することに繋がってしまう
マスク内に、飛沫を加速する装置でも内蔵するのでしょうか?
余程凝ったマスクを作らない限り、マスク装着前より感染力を拡大するマスクというのは難しいのでは?
普通に作っている限り、感染力低下がゼロに近い迄がせいぜいで、負にするのは困難。
> 一義的には転売ヤーにマスクの転売は割りに合わないと思わせること
日本国内で仕入れて、日本国内向けに販売する転売ヤーは対象でも、日本国内で爆買いし、海外の特定少数企業に販売する事は対象外。
ザル法を作るのではなく、台湾みたいにしたほうが賢明だったのでは?
マイナンバー制度を導入済なので、一個人が一定期間内に購入可な上限を規定すれば良いだけの話。
当然、個人向け販売者には、マイナンバーによる名寄せ作業や行政機関へのリアルタイム報告を義務付ける。
義務違反は、懲役刑とかにすれば良い。
オークション出品者等にも同様に義務付けるだけで、転売ヤーは減る。(海外からの出品者にも、日本国内に報告義務者の設置を強制する。)
野党はマイナンバーカード普及策だと言って批判するカモ知れないが、マイナンバー通知書でもOKにすれば、既に全国民がマイナンバーを持って居るのだから何も問題は無い。
マスクだけでなく、トイレットペーパーと消毒液にも広げて欲しいなあ。
本日私の勤め先で珍事がありました。
出入りの運送業者さんが、「マスクが余ってるので1箱差上げます」と言って、50枚 x 20パック、合計1000枚の箱を
置いていきました。出所についてどう尋ねてもモゴモゴいうばかりではっきりしませんでした。ちなみに原産国は中国。
察するに本国から取寄せてネットで荒稼ぎしようとしていた輩が、政府の打出した規制策を見て計画を諦め、蓄電したか
受取を拒否したため、行き場が無くなった物ではないかと。
今は事務所の真ん中に置いて、「持帰り勝手次第」になっています。
でも欲しがったのは一人だけで、まだ19パックは放置されています。
どこかの病院にでも持って行ってあげれば良いのに、、と思いながら、私も手ぶらで帰宅しました。