配信日時:2023/08/08 05:00 新宿会計士 国内政治保守層を激怒させる?松川るい氏「ディナークルーズ」 「自民党議員」として、やるべきことはほかにあったのではないか? これは、自民党に投票した有権者を激怒させ、あるいは失望させたのではないか――。「報道が事実ならば」、という前提は付きますが、松川るい氏らのフランス旅行は、明 […]
配信日時:2023/03/07 07:00 新宿会計士 外交自称徴用工問題で安倍総理の遺産を食い潰した岸田首相 日本国民は外務省や宏池会政権が考えるよりも遥かに賢い 自称元徴用工問題で韓国に譲歩するという愚かな決定を下した宏池会政権に対し、著者自身は「失望」はしていますが、「絶望」はしていません。なぜなら私たち日本国民は賢明だから […]
配信日時:2023/03/06 05:00 新宿会計士 外交「日韓安保協力のために日韓懸案解決を」論の大間違い 土日にかけて、日韓のメディアが相次いで、「徴用問題の財団方式での解決」、「日本政府によるおわび談話の継承」、「日本企業による日韓協力財団への寄付」、「WTO提訴撤回と引き換えにした輸出管理の緩和」など、「日韓関係改善」に […]
配信日時:2023/02/18 05:00 新宿会計士 外交自称徴用工問題で宏池会は騙せても日本国民は騙せない 早ければ本日にも行われるであろう日韓外相会談で、またしても日本は韓国に騙されるのでしょうか。自称元徴用工問題を巡り、韓国紙は「強制徴用問題」の「終盤の協議」は「日本側の謝罪方式」と「基金に日本戦犯企業が出捐するかどうか」 […]
配信日時:2023/01/20 05:00 新宿会計士 外交自称徴用工問題で日本がいま韓国に譲歩する理由はない 尹徳敏氏の発言は韓国政府の統治能力のなさの証拠 「日本にとって韓国との連携は何よりも重要だ」。これは、詐欺師が自称元徴用工問題で日本に譲歩を迫る際に使う常套手段のようなものでしょう。しかし、現実には、自称元徴用工問題につ […]
配信日時:2023/01/19 14:00 新宿会計士 外交韓国社会の「強欲」は自称元徴用工の解決案を潰すのか 自民党議員、怪しい自称会計士に「外交部会で追及する」と応じる 自称元徴用工問題で日本政府が韓国に譲歩しようと画策しているフシがあるなかで、韓国社会の強欲が自称元徴用工問題を巡る解決策を潰す可能性が出てきました。韓国社会や […]
配信日時:2022/11/13 05:00 新宿会計士 外交事実関係の確認:岸田首相は過去に韓国に2回騙された 岸田文雄首相といえば、2015年、韓国に2回も騙された政治家としても知られています。1回目は「世界遺産合意」、2回目は「慰安婦合意」です。岸田首相を敢えて擁護するなら、慰安婦合意自体、韓国によってあっけなく破られたことが […]
配信日時:2022/08/11 09:00 新宿会計士 金融また出た!「国の借金」論からチラ見え「Zの増税論」 ちょっと楽観的すぎる、と批判されるのを覚悟で申し上げるなら、社会のインターネット化は、官僚機構やオールドメディアが垂れ流すウソを、我々一般国民が見抜くことに寄与しているといえます。そう思うきっかけのひとつが、昨日時事通信 […]
配信日時:2019/10/17 12:45 新宿会計士 時事産経報道「日韓首相が24日に会談」をどう見るか すでにインターネット上でも話題になっているようですが、産経新聞は昨日、安倍晋三総理大臣が即位礼正殿の儀に合わせて来日する李洛淵・韓国首相と、24日に会談を行う、と報じています。産経はこれについて「日韓関係改善に向けた提案 […]
配信日時:2019/09/02 05:00 新宿会計士 時事日本政府は「日韓交流おまつり」後援を国民に説明せよ 一般論で言えば、どんなに関係が悪化したとしても、相互理解する努力を続けることは必要です。ただ、根本的な疑問が1つあるとしたら、相手側がわが国を理解しようとしていないのに、それでも日本が一方的に相手を理解しなければならない […]
配信日時:2019/08/18 05:00 新宿会計士 韓国崩壊「多重債務問題」から日韓関係を眺めてみる 昨日、都内某所を歩いていて、(おそらくは違法な)「クレジットカードのショッピング枠の現金化」という広告が貼られていたのを発見しました。これについて調べてみると、やはり「多重債務者」という人たちは確実に存在するらしく、これ […]