配信日時:2022/01/15 05:00 新宿会計士 金融日本から溢れ出た5兆ドルもの国際与信は欧米に向かう 「日本は外国に対し380兆円を超える純資産を保有している国である」――。これは、当ウェブサイトで以前から何度となく繰り返し述べてきた内容ですが、それと同時に、現在の日本において、増税が必要ではなく、むしろ「やってはならな […]
配信日時:2020/05/10 05:00 新宿会計士 外交米国の雇用崩壊と大統領選、「公共事業」としての戦争 金曜日深夜の『【速報】米国の失業率が14.7%と戦後最悪を記録』で「速報」的にお伝えしましたが、米国で雇用が崩壊状態にあります。これについてセントルイス連銀にデータそのもののダウンロードサイトがありましたので、生データを […]
配信日時:2019/10/15 05:00 (最終更新:2019/10/15 09:17) 新宿会計士 マスメディア論もう日経には頼れない 新聞頼みの情報収集から転換を 「日経新聞といえば、経済に関しては正しいことを述べている新聞だ」と勘違いしている人も多いと思います。というのも、『日経「国民よ、ニンジンの皮食べて増税を我慢しろ」』でも紹介したとおり、日経新聞は先月、「国民はニンジンの皮 […]
配信日時:2018/09/08 05:00 (最終更新:2018/09/09 17:45) 新宿会計士 経済全般北海道と関西の大災害を機に、公共事業悪玉論を検証してみる 関西や北海道を相次ぎ大きな災害が襲いました。被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りしたいと思います。ただ、それと同時に本日は、「公共事業悪玉論」について、冷静に考えるのにお付き合い […]