配信日時:2023/06/05 08:00 新宿会計士 経済全般新聞業界の未来も選挙動向も「数字と理論」で予測可能 面白い時代になったものです。その気になれば、だれでも気軽に、かつ、深く、社会情勢について議論することができ、それを世に問うことができるようになったからです。そして、「この時代、新聞の需要は高まっている」といった現実を無視 […]
配信日時:2023/01/05 05:00 新宿会計士 マスメディア論「Colabo問題」で気付くオールドメディアの問題 大手メディアが無視した事件を読者は深く理解していた 例の「Colabo問題」を巡っては、昨日東京都から公表された報告書の内容もさることながら、著者自身としては単なる一団体の乱脈経費疑惑ではなく、もっと根が深い、「報じるべ […]
配信日時:2023/01/02 11:00 新宿会計士 マスメディア論ネットの陰謀論に嵌る人たち:結局はリテラシーの問題 新聞、テレビを盲信してきた人たちがネットに移行すると、妙な陰謀論に嵌るものなのかもしれません。新年早々発見したツイートを眺めていて、そう感じるようになりました。要するに、ネットにあふれる多数の情報を正しく捌くためには、客 […]
配信日時:2022/10/27 08:00 新宿会計士 マスメディア論テレ朝社長、虚偽発言は「国葬を論評したもの」と主張 先月27日に行われた安倍晋三総理の国葬儀を巡り、テレビ番組の出演者がウソを述べたという「玉川問題」を巡り、テレビ朝日社長が「あくまでも国葬(儀)について論評したものだ」、などとする、驚くべき認識を示したようです。このテレ […]
配信日時:2022/10/21 08:00 新宿会計士 マスメディア論琉球新報の西村博之氏に対する取材が前日に取りやめに 西村博之氏のツイートによれば、西村氏が琉球新報からの取材を受ける条件として、「言った、言わない」を避けるために配信しながら取材を受けることにしようとしていたようですが、琉球新報側の都合で前日になって急遽取りやめとなったの […]
配信日時:2022/10/19 16:00 新宿会計士 マスメディア論玉川氏は結局降板せず:テレビ朝日は「逃げ切り」図る 結局、玉川氏は降板しないのだそうです。19日に放送されたテレビ朝日の問題の番組に出演した玉川氏は菅義偉総理に対する謝罪を(いまさらながらに)口にしたものの、今後ともコメンテーターの立場として、現場に出ることもあれば、スタ […]
配信日時:2022/10/13 05:00 新宿会計士 文芸ツイッター界隈に出没する、「根拠を示さない人たち」 著者自身、当ウェブサイト以外にも、じつは(細々とではありますが)ツイッターをやっています。長年、ウェブ評論サイトとツイッターを両方やってみて思うことは、それぞれにそれぞれの長所、短所があるということであり、また、ツイッタ […]
配信日時:2022/09/05 08:00 新宿会計士 文芸陰謀論者の共通点とは「根拠もないのに自信たっぷり」 ウクライナ戦争でウクライナ側が反転攻勢に出ており、ロシアが劣勢に立たされ始めている、とする話題を当ウェブサイトにて取り上げたところ、ツイッター上で「新宿会計士さん、真顔でフェイク論考を信じているようだ」、「実際にはロシア […]
配信日時:2021/08/07 05:00 新宿会計士 数字で読む日本経済コロナも経済も「数字とロジックで」読むことができる 「東京五輪でコロナが蔓延、菅が悪い」はロジックとして正しい? 本稿では本来、例の東京都の新規陽性者に関する年齢分析を提示しようとも思っていたのですが、とある事情でそれができそうにもありません。ただ、ちょうど土曜日というこ […]
配信日時:2021/05/02 12:00 新宿会計士 マスメディア論休日にじっくり考えたい「ウソツキが議論を嫌う理由」 本日は休日ということもあり、当ウェブサイトにおける「議論の流儀」について改めて議論するとともに、あわせて先日の『「NHKが無くなっても問題ない」回答が6割、本当?』でも触れた『しらべぇ』というウェブサイトの何かとお粗末な […]
配信日時:2021/04/10 05:00 新宿会計士 マスメディア論ますます低くなる、ウェブ評論活動と新聞との「垣根」 ブログ化する新聞社説、社説化するブログ 当ウェブサイトはこれまで、「読んでくださった方々の知的好奇心を刺激すること」を目的にサイトを運営してきましたし、この方針は、これからも変えるつもりはありません。こうしたなか、新聞社 […]
配信日時:2020/10/15 05:00 新宿会計士 マスメディア論「異見」に触れてこそ、議論を深めることができる 普段から申し上げているとおり、当ウェブサイトでは、「意見と事実の区別」、「異見を排除しないこと」、「事実関係を明らかにすること」が、議論をするうえでとても大切だと考えています。このあたりはますめでぃあに弱い部分でもありま […]
配信日時:2019/01/26 10:00 新宿会計士 ブログ講座【ブログ講座】第4回:客観的事実と主観的意見を分けること 「ブログ講座」も4回目になりました。第1回目ではブログを作る「目的」、第2回目ではウェブサイトの選定、そして第3回目では匿名か実名か、といった視点から、「ブログを通じた情報発信」について議論して参りました。ただ、「手っ取 […]
配信日時:2018/12/07 08:00 新宿会計士 雑感オピニオン師走の雑感:ウェブ言論空間と民主主義について考えてみる 気が付いたら今年もあと1ヵ月弱で終わってしまいます。こうしたなか、ここ数日、当ウェブサイトへのアクセス数が再び増加しているようですし、また、コメントを拝読していると、やはり読者の皆さまとしては、マスコミの報道、まとめサイ […]
配信日時:2018/01/06 00:00 (最終更新:2018/01/06 22:58) 新宿会計士 マスメディア論「主観的事実」を捏造する人たち 年頭ということもあり、本日は、改めて当ウェブサイトの運営方針と考え方についてまとめておきたいと思います。また、当ウェブサイトの記事が最近、某大手オピニオン・サイトに転載され始めるという、嬉しい話もあわせて報告しておきます […]