配信日時:2023/08/05 10:00 新宿会計士 外交訪日外国人旅行支出、台湾が1位 2023年4月から6月の期間、日本を訪れた台湾人は983,864人で、2番目に多かったのですが、その台湾人は1人あたり176,801円を支出し、その支出額のトータルは1739億円に達したそうです。もちろんトップです。日台 […]
配信日時:2023/03/02 10:00 新宿会計士 外交大統領演説巡る官房長官の発言を切り取り報道=韓国紙 尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の演説に対し、松野博一内閣官房長官は日韓関係を「健全なかたちに戻す」必要性を繰り返したものの、演説そのものに対する直接の論評は避けました。ただ、松野氏の発言には「国交正常化以来築いてき […]
配信日時:2022/05/30 12:00 新宿会計士 経済全般大切な友人・台湾との単月貿易額が1兆円の大台に乗る 貿易はサプライチェーンの相互依存でもありますが、こうしたなか、2022年4月における台湾との貿易額が、単月で1兆円の大台に乗せました。台湾は日本にとっての貿易相手国として、韓国を抑えて3番手に浮上することも増えていますが […]
配信日時:2022/03/31 10:00 新宿会計士 外交台湾と韓国の「逆転」は1人あたりGDPにも及ぶのか 日本にとって、近年、経済的にも外交的にも、徐々に台湾と韓国の重要性が逆転し始めています。こうしたなか、台湾メディア『財訊』の記者がウェブ評論サイト『ダイヤモンドオンライン』に寄稿した「1人あたりGDPで台湾と韓国が逆転す […]
配信日時:2022/02/08 16:00 新宿会計士 外交台湾が日本の5県産食品への輸入規制を基本的に解除へ 台湾政府が日本産の輸入食品に対する規制を(すべてではないにせよ)原則として解除するそうです。これは、大変に明るく前向きな話題です。この点、日本の輸出品目に占める食品のシェアはせいぜい1%と決して高くないのですが、日本政府 […]
配信日時:2021/12/02 08:00 新宿会計士 外交安倍総理の台湾外交に中国が反発 安倍晋三総理が昨日、台湾のフォーラムにリモート登壇し、「台湾のTPP参加を支持する」、「台湾有事は日本有事だ」などと発言。これに中国が猛反発したようです。安倍総理は首相在任中にはなかったフリーハンドを得たようであり、今後 […]
配信日時:2021/10/28 11:30 新宿会計士 経済全般台湾が9月も貿易額「3番目」に 第4位の国とは肉迫しているが、トレンドとしては台湾の重要性は上昇へ 財務省税関は本日、2021年9月分の貿易統計を発表しました。これによれば、台湾は第4位の国に肉迫されながらも、引き続き、日本にとって第3番目の貿易相手国 […]
配信日時:2021/06/25 21:00 (最終更新:2021/06/25 23:55) 新宿会計士 外交茂木外相、台湾・ASEANなどへワクチン提供を表明 中央通訊社記者「台湾の全国民がワクチン提供に感謝」 茂木敏充外相の本日の記者会見で、大変にうれしいやり取り上がりました。台湾メディア『中央通訊社』の楊記者が茂木外相に対し、「ワクチンをご提供いただきまして、台湾全国民が感 […]
配信日時:2021/06/04 12:00 新宿会計士 外交ワクチン台湾提供が「6月4日」に実現したことの意味 今朝の『私たち日本の大事な友人である台湾に送られるワクチン』に、「続報」があります。産経ニュースに昨晩、今回の台湾への迅速なワクチン提供が実現した背景には、安倍晋三総理の動きがあったとする趣旨の報道が掲載されていました。 […]
配信日時:2020/09/25 10:10 新宿会計士 時事韓国「日本は友でパートナー」→日本「韓国は隣国」 昨日の『韓国の要請で行われた首脳会談、日本は従来の立場主張』では、24日午前に行われた日韓電話首脳会談の内容を「速報」的に取り上げました。本稿では関連する情報をいくつか加えたうえで、ちょっとした表現の端々から見られる日韓 […]