【速報】「政府が韓国のビザ厳格化を検討」=共同通信

本日の「速報」です。共同通信が本日、非常に気になる話題を報じました。「日本政府が韓国ビザの厳格化を検討」、というものです。

問題の記事のリンクは、これです。

政府、韓国ビザの厳格化を検討 徴用工訴訟巡る資産売却に備え

―――2020/7/25 17:05付 Yahoo!ニュースより【共同通信配信】

共同通信の報道を当ウェブサイトなりに要約すると、政府は現在、韓国に対する報復措置として、韓国を対象としたビザ発給条件の厳格化や駐韓大使の一時帰国が選択肢に挙がっている、などとするもので、これについて共同通信は、「複数の政府筋が25日、明らかにした」と述べています。

日本が韓国に対する経済制裁として、ビザを厳格化するのがいちばんやりやすい、という議論については、じつは当ウェブサイトではかなり以前から議論してきた点であり、直近では6月17日付で次のような記事を掲載しています。

【総論】経済制裁「7つの類型」と「5つの発動名目」

べつにどこか特定国のことを申し上げているわけではありませんが、経済制裁について久しぶりにじっくりと考えてみたいと思いました。万が一、近々日本政府がどこか特定の国に対して何らかの経済制裁を発動するとしたら、いったいどのような手段が考えられるのか、その「おおどころ」について、整理しておきたいと感じた次第です。<<続きを読む>>
―――2020/06/17 05:00付 当ウェブサイトより

この点、自称元徴用工判決問題を巡って、日本政府が韓国に対する入国ビザ厳格化措置を検討しているという点自体については、なにも不自然なところはありません。

ただ、「公示送達の期日」とされる8月4日が到来していない段階で、日本政府関係者がこれをチラつかせるというのも、なんだか不自然ですね。

これについて、個人的には「日韓関係の破綻を恐れる日本政府内の特定の勢力が、わざとこの話をメディアにリークすることで、韓国における資産売却の実現を強く牽制する」という狙いでもあるのではないかとすら疑っています。

(しかも報じたのが「毒水を垂れ流すインフラ屋」として有名な共同通信ですし…。)

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

もっとも、個人的には韓国において8月4日以降に資産売却が実現するのかどうかについては疑わしいと思っているのですが、『非上場株式の売却、「法治国家では」とても難しい』でも議論したとおり、そもそも韓国は法治国家ではありません。

いざとなれば韓国政府(または政府系の社会保障基金など)が介入し、韓国国民の資金で差し押さえられている株式を買い取る、といったことも発生するかもしれません。

逆に、共同通信がこれを報じてしまったことで、韓国政府にとっては後に引けない展開となるのであれば、それはそれで興味深い現象なのかもしれませんね。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. めがねのおやじ より:

    更新ありがとうございます。

    いや〜この件待ってました!共同通信なんで「ハナシ5割引」と思ってましたが、会計士さんがUPするぐらいだから、信憑性は高いですね。

    日本の報復措置はコレだよ!っと先制ジャブ(笑)。さあ、8月4日が楽しみダ〜!『韓国を対象としたビザ発給条件の厳格化や駐韓大使の一時帰国が選択肢に挙がっている』ーーウン、ビザ厳格化も大使帰国も、どっちもヤレ。

    ビザなんぞ今の日本人韓国在住者を返して貰ったら、韓国人の日本渡航は認めない。要らん。害を撒き散らすだけ。留学生も来なくて良い。就職者も不要。文句があるなら韓国政府へどーぞ(笑)。

  2. 迷王星 より:

    これが本当なら実に良いですね。

    こういう韓国民が自分達の面子を潰されたと勝手に思い込む可能性の高いやり方、韓国民自身に「日本は韓国に対して上から目線で見下している」と思わせられるやり方、そういうやり方が日本自身の手を汚さずに韓国民自身に自爆への道を選ばせる上で効果的ですから。

  3. H より:

    反日国へのビザ厳格化など報復にも
    あたらず当然の対応です
    報復という表現を使う事じたい
    おまえはどっちの見方やですね

    ただ、反射的に反日する国ですから
    8月を前にあえてリークして煽り
    自爆を誘発させようとしているなら
    日本も大したものですが、、、

    朝鮮を相手にしている暇も余裕も
    日本にはありません

  4. ボーンズ より:

    ちょっと前にタイムラインに流れていた情報が話題になるとは。
    脊椎反射で韓国政府が何かやらかしてくれると良いのですが
    …明日以降が楽しみです。

  5. 老害 より:

    【共同通信配信】というところがちょっと…

  6. Naga より:

    大使の一時帰国は何の制裁にもならないと思います。

  7. カズ より:

    たしか、韓国による対日入国制限は防疫上の問題によらないところで発動されたのではなかったでしょうか?

    相互主義ではなく対抗措置としての発動だったと思います。

    と、いうことは日本が防疫上の問題によらないところでビザを厳格化しても、単に相互主義に基づく措置でしかなく”報復”って位置づけるまでもないことなのかもですね。

    1. 匿名 より:

      私もこの話を思い出しました。
      毒水屋さんが勝手に毒色をつけたということなら話も通りますw

  8. YT より:

     大使の召還は、韓国に対する制裁よりも日本企業と外務省に対する警鐘では。
     日本の最大の問題点は、企業と官庁が国益を無視して組織の論理を優先したときの責任が明確じゃないことです。
     思えば、帝国海軍も見事に国益より組織の論理を優先して国を滅ぼしておきなから、責任をとっていませんね。今は外務省っていう組織ですね。

    1. 阿野煮鱒 より:

      御意。

      筆頭は財務省、次席が外務省と私は見ていますが、慢性的に不祥事を垂れ流す厚生労働省、意図的に米偏重政策をやめない農林水産省など、日本の省庁は国賊の宝庫です。

      安倍総理の立場を想像するに、全部署が造反する気満々でいる会社の社長になったようなもので、さぞや苦しかろうと思います。

      私に置き換えたら、たった今、私がNHK会長に就任し、「国民の敵」NHKの組織改革を目指そうと職員に呼びかけるようなもので、組織の全員を敵に回して苦しむことになるでしょう。

      霞ヶ関を変えるのは容易なことではありません。

  9. 匿名 より:

    なんでも元売春婦が東京のど真ん中にかの穢らわしい売春婦像を建てて、道行く日本人全員に謝罪させるんだってさ!
    ふざけるな、バカだよね。こういう韓国人なんて一人も日本に来ないで欲しい。全員入国禁止! 当然だよね。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

老害 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告