野党が正しい政策を掲げるならば、全面的に歓迎すべき

当ウェブサイトでいつも報告しているとおり、選挙とは「自分が望む素晴らしい候補者」を選ぶ手続ではありません。「酷い候補者のなかから一番マシと思える人間を選ぶ」という、ある意味でゴミ拾いのような行為です。ただ、消費税など「国民生活に悪影響を与えている問題点」に対し、正面から切り込んでいく候補者が出て来ること自体は、歓迎すべきです。なぜなら、そのような意見が支持されているという現実を政権与党に見せつけることで、政権与党の弛緩と腐敗を防ぐことができる(かもしれない)からです。

山本太郎氏の主張に賛同できる部分もある

当ウェブサイトで普段から申し上げていますが、著者自身は消極的な安倍政権支持者です。

その理由は、安倍政権自体、非常に間違ったことも行ってきましたが、全体的な方向性としては、日本にとって正しいことを決断して来たと考えているからです。

安倍政権の功罪はいろいろありますが、一番の「功」は、大胆な金融緩和により雇用を改善したことだと思います。ただし、これは「安倍政権の」功というよりは、黒田東彦(くろだ・はるひこ)日銀総裁の功と言うべきかもしれませんが…。

また、安倍政権はほかにも、日本にとって最重要な同盟国である米国との関係を強くしつつ、「価値外交」「自由で開かれたインド太平洋戦略」を掲げ、基本的価値を共有する国々との連携を強化するなど、日本の国益を高める外交をしてきましたし、特定秘密保護法などの法制を大胆に整備して来ました。

ただ、そんな安倍政権にも「罪」はあります。その最も大きなものは、消費税などの増税でしょう。

せっかく「アベノミクス」を引っ提げて2012年12月に再登板したにも関わらず、当初約束していた「アベノミクス」のうち、実現したものといえば日銀による量的緩和くらいなものであり、「機動的な財政政策」については、一向に実現していません。

やはり、「連立政権」の相手で、副総理兼財相として入閣している麻生太郎総理が、アベノミクスにブレーキをかけ続けていたからです。だからこそ、日本経済は中途半端な足踏み状況から脱却できていないのではないでしょうか。

こうしたなか、「れいわ新選組」の山本太郎氏といえば、消費税廃止を掲げている人物です。といっても、いきなり消費税を廃止させようとするのではなく、「いったんは5%に引き下げ」、「消費税の減税を野党の統一政策にしよう」、というのが最近の山本氏の主張であるようです。

山本氏の主張については同氏の名を冠した『山本太郎』というウェブサイトの『「まずは、消費税を5%に減税! 野党の統一政策に!」どんな署名』を読んでいただければわかりますが、要するに、消費税は逆進性が非常に高く、GDPのエンジンである個人消費を落ち込ませる効果がある、というものです。

とくに、同ウェブサイトに掲載されている「消費税のダメっぷりがよく分かる!」と称した図表は、それなりに説得力もある主張であり、そのすべてが正しいとまでは申し上げませんが、正鵠を射ている部分もあるという点については間違いないでしょう。

このまさに山本太郎氏の「消費税の減税」という主張は、当ウェブサイトが普段から主張している「消費税法凍結」「ゼロ%軽減税率」と、内容は部分的に重なっています(※ただし、詳細を調べていくと、その論拠については微妙に異なっているようですが…)。

山本氏「消費税減税を野党共通政策に!」

ここであえて山本氏の名前を挙げた理由は、毎日新聞のウェブ版に数日前、こんな記事が掲載されているのを発見したからです。

れいわ山本氏 次期衆院選「消費税減税が野党共通政策にならない限り、単独でやる」

―――2020年7月6日 20時35分付 毎日新聞デジタル日本語版より

毎日新聞によると、山本氏は東京都知事選落選を受けて5日夜に記者会見した際、次期衆院選の野党共闘を巡って「消費税5%への減税が野党の共通政策にならない限り、私たちは単独でやる」と改めて強調したのだそうです。

この点、『東京都知事選の総括と今後の動向』でも報告しましたが、山本氏の得票は65万7277票で、小池百合子・元東京都知事(366万1371票)には大差で敗れたにせよ、投票総数の10%以上を獲得し、立憲民主党などが推薦した宇都宮健児氏(84万4151票)に迫っています。

また、世間的には小池都知事が前回を大きく上回る票を獲得したことに注目が集まっているものの、じつは前回の東京都知事選と比べると「保守」(?)の総得票数が100万票以上減っている、という点には注意が必要です。

当ウェブサイト独自の見方ですが、山本氏が掲げている「消費税減税」という公約が、一部の「保守」(?)層、あるいは「リフレ」論を支持する人たちに浸透し、結果として山本氏に対する期待として投じられたという可能性すらあります。

この点、先ほどの毎日新聞によると、山本氏は「次期衆院選の小選挙区に100人を擁立する」との方針を表明しているそうですが、さすがにそれはやり過ぎでしょう。しかし、都知事選での山本氏の存在感に照らすならば、数議席の確保を目指すのは非現実的ではありません。

実際、2019年の参院選で「NHKから国民を守る党」が比例で1議席を獲得した経緯を思い出すと、「泡沫政党」と思われているような政党が国会で議席を確保することはあります(そういえば「れいわ新選組」自体、2議席を確保していましたね)。

つまり、小選挙区ではなく、最初から「比例復活」狙いで山本代表自身などが立候補し、1~2議席(場合によってはもう少し)を獲得する、というのは決して非現実的なシナリオではないのです。

玉木雄一郎氏が消費税減税に「乗る」?

こうしたなか、消費税という観点からは、もうひとつ、興味深い動きが出てきました。

国民・玉木代表「野党は消費減税でまとまって戦うべき」

―――2020年7月8日 18時30分付 朝日新聞デジタル日本語版より

朝日新聞など複数のメディアが報じているとおり、国民民主党の玉木雄一郎代表も、8日の定例会見の場で「野党は消費税減税でまとまって戦うべき」と呼びかけ始めたからです。

玉木氏に言わせれば、消費税減税はそれこそ「日本共産党から日本維新の会まで一致できる政策」であり、野党側が消費税減税を旗印にして共闘すれば、自民党(や公明党)に対抗できる、といった考えを示した格好です。

「タマキード事件」、つまり獣医師の関連団体から100万円という巨額の寄付をもらい、獣医学部の新設に反対する立場から国会質問を行っていたことが疑われる玉木雄一郎氏にしては、なかなか鋭い視点だと思います。

まさに、自民党政権を揺るがす可能性があるとすれば、この「消費税の減税」を掲げた野党共闘なのです。

もっとも、以前、ある方が「デタラメに動く時計でも1日に2回は正しい時刻を示すことがある」と指摘していたことがあるのですが、部分的に素晴らしい主張をしているからといって、その人物なり、政党なりを無条件に支持すべきである、というものでもありません。

それを言い出せば、日本共産党の主張のなかにも「消費税の減税」や「千島列島全島返還」など、(一見すると)当ウェブサイトから見て「素晴らしい」と思える主張も含まれているわけですが、「日本共産党の主張に正しいものがあるから日本共産党に投票すべき」、という結論になりかねません。

普段から当ウェブサイトで申し上げているとおり、選挙というものは「理想の素晴らしい候補者を選ぶ手続」ではなく、「酷い候補者の中から一番マシと思える候補者を選ぶ手続」に過ぎません。

あくまでも、その政党、あるいはその候補者に投票するかどうかは、その人物の主張内容だけでなく、行動力・過去の言動、対立する候補者の主張内容などを総合的に評価し、個々の有権者が賢明に判断しなければならないのです。

実際、著者自身も山本氏が掲げる「消費税減税」という政策自体は正しいと考えているものの、山本氏のほかの主張、あるいは山本氏が過去に国会議員だったときの振る舞いなどを総合的に判断すると、基本的には彼や彼の政党には投票しないと思います。

自民党は何をしている!?

もっとも、消費税の減税を正面切って有権者に対し堂々と主張しているのは、現状では山本太郎氏や日本共産党、国民民主党などしか存在しないというのは、非常に情けない状態です。

最近、「立憲民主党応援団」のような存在だったメディアから、立憲民主党や枝野幸男代表を批判するような記事が相次いでいる、という話題については、『「貧すれば鈍す」?立憲民主党を後ろから撃つメディア』で触れたとおりです。

非常に不思議なことに、立憲民主党は自民党と対決すべき「最大野党」(?)でありながら、消費税の減税には非常に消極的なのです。まさに「腰砕け野党」とでも言えば良いのでしょうか。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ただ、立憲民主党よりもさらに気になるのは、自民党内の動きです。

以前から『今こそ消費税の税率を「引き下げる」決断を!』や『コロナショックへの対応は消費税の減税が手っ取り早い』などでも報告しているとおり、自民党の一部有志は消費税の減税ないし凍結を提言しています。しかし、それが自民党全体の声になっているという形跡は、今のところ見当たりません。

やはり、2012年12月以降の7年半に及ぶ超長期政権のためでしょうか、現在の自民党には、何やら驕り、ないし弛緩のようなものが見え隠れします。

その意味では、「腰砕け野党」の立憲民主党を無視し、国民民主党や「れいわ新選組」などが、消費税の減税などでタッグを組めるところから組み始め、それなりのうねりになってくれた方が、自民党としては緊張感を保つことができるのかもしれません。

当ウェブサイトの持論は、日本国憲法の改正は非常に緊急性が高い課題のひとつだとするものですが、それと同時に「国民の敵」である財務省やNHKの解体も、同じくらい緊急性が高いと考えています。

国民の敵とは
  • ①普通選挙を通じて有権者から信任されたわけでもないくせに、不当に強い政治的影響力を握り、国益を破壊する勢力(その典型例は財務省)
  • ②経済競争を通じて消費者から選択されたわけでもないくせに、不当に強い社会的影響力を握り、国益を破壊する勢力(その典型例はNHK)

昨年の参院選で「NHKから国民を守る党」が躍進した理由は、同党が提唱した「NHKをぶっ壊す」を通じて、このうち②の部分を実現してほしいと考えている国民が多かったという証拠ではないでしょうか(問題は同党にその能力がなかったことですが…)。

同様に、国民民主党や「れいわ新選組」が消費税の減税・凍結などを掲げて選挙戦を闘おうとする姿勢を見せること自体、だらけ切った自民党にカツを入れるという意味においては歓迎すべきことなのかもしれません。

(※くどいようですが、著者としては国民民主党も「れいわ新選組」も日本共産党も支持するつもりはありませんが…。)

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 引きこもり中年 より:

     独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
    (そうしないと、自分で自分を勘違いしそうなので)

     そもそも論ですが、政党とは有権者に政策を訴えて選挙を闘い、その結
    果、与党になったり、野党になったりするものではないでしょうか。つま
    り、正しい政策を掲げらない野党は、その前の政党ですらないのでは、な
    いでしょうか。(もっとも、日本の野党の場合は、政党なのか、憲法9条教
    の宗教団体なのか分からないところもありますが)

     駄文にて失礼しました。

    1. だんな より:

      引きこもり中年さま
      「選挙の互助会」、「烏合の衆」、「工作員の集まり」、「ブーメランの使い手の集まり」ですかね。

  2. 七味 より:

    >国民・玉木代表「野党は消費減税でまとまって戦うべき」
    いまひとつこのような呼びかけをする趣旨がよくわかんないのです♪

    「まとまって戦うべき」ってのは、選挙で候補者の調整なんかをして
    野党同士での票の奪い合いをしないようにしましょう、そうやって、
    一人でも多くの議員を当選させましょうってことだと思うのです♪

    「消費減税でまとまって」っていうのは、全ての野党が消費減税を
    その施策として掲げましょう。そうすれば、候補者調整の結果、支持
    政党からの立候補者がいない選挙区では、別の野党候補に入れてもら
    えるようになるから、票の取りこぼしがなくなるよねってことなんだと
    思うのです♪

    だから、野党でまとまって一人でも多くの議席確保するために協力しま
    しょうってことなんだと思うのです♪

    ここまでは、なんとなくわかるのです。ただ「野党」がワンイシューで
    まとまって、なんか意味があるのかと、思わずにはいられないのです♪

    ワンイシューでまとまって、仮に、政権が取れちゃったら、一体どう
    するのでしょうか?基本的な政策のすりあわせもなく、野合してできた
    政権の末路は既に経験済みなのです♪
    それとも、政権が取れる訳がないと高を括って、その上で少しでも議席を
    増やそうとする努力だとでも言うのでしょうか?

    大体、消費税減税が必要だと思うなら、国会が開催されている間に議員
    立法で消費税法改正案を提出したら良かったのにと思うのです♪
    消費税法の第29条で「消費税の税率は、百分の七・八とする。」って
    決めているから、改正案も「消費税法第29条の『7.8』を『2.8』
    に改める」ってシンプルなので、良さそうに思えるのです♪

    そういうことをせずに、選挙対策みたいな言い方をしていると、本気で
    実現させる気があるか、ちょっと疑わしいと感じてしまうのです♪

    ただ、実は提出してたんだったら、玉木さんご免なさいなのですm(__)m
    出したかったけど、人数足りなかったんなら、やっぱりご免なさいなの
    です。 (゜゜)(。。)ペコッ

    1. だんな より:

      七味さま
      自民党が、「消費税減税」を打ち出したら、瓦解しますね。

      消費税減税が必要だと思うなら、国会が開催されている間に議員立法で消費税法改正案を提出したら良かったのにと思うのです♪
      >その通りだと思います。

    2. 牛人 より:

      七味様

      >消費税法の第29条で「消費税の税率は、百分の七・八とする。」って
      決めているから、改正案も「消費税法第29条の『7.8』を『2.8』
      に改める」ってシンプルなので、良さそうに思えるのです♪

      細かい話ですが、併せて地方税法も改正しませんと、
      2.8%×22/78=0.78974358974…% の地方消費税が課されますので、
      合計税率が 3.58974358974…% になります。

      1. 七味 より:

        牛人 様

        地方税法のご指摘ありがとうございます♪

        税金は安い方が良いけど、地方消費税を下げずに消費税を5%にするなら、
        消費税法第29条の税率を100分の2.8に改正して、
        地方税法第72条の83の税率を28分の22に改正すれば良いと思うのです♪

        下は、e-Govの法令検索で関係する条文を引っ張ったみたのです♪税率がなんか変なのは、最終の改正が反映されていないからだと思うのです♪

        消費税法
        第29条 消費税の税率は、100分の7.8とする。
        地方税法
        第72条の82 地方消費税については、第20条の2第1項の規定にかかわらず、消費税額を課税標準額とする。
        第72条の83 地方消費税の税率は、63分の17とする。

  3. より:

    こちらのブログが経済という切り口で進められていることを重々承知の上であえて言えば、仮に野党が消費税減税を掲げて纏まったとしても、現実的な安全保障政策がきちんと提示されない限り、一票を投じる気にはなれません。
    もちろん、野党が敵失を待つばかりでなく政策を掲げて選挙に臨むようになるのは歓迎すべき事態です。しかし、現実的な安全保障政策が曖昧、あるいはそもそもないような政党に国政をゆだねる気にはなりません。

    1. 匿名 より:

      投票行動は、総合判断の結果ですからね。同意します。
      仮に、10ある政策の内1つだけが共感出来ても、他がダメダメであれば投票を出来きないのは当然です。

      例えば、狂産党は消費税廃止を訴えていますが、同時に最低時給1,600円なども主張しています。
      この非現実的な内容で政策を実行してしまえば、消費税廃止が実現したとしても、国は潰れてしまいます。

      龍さんの仰る通り、安全保障政策も重要ですしね。

      現在の野党がダメなのは、個々の政策はもちろん、国政全体を見通した政策を立案する力が無い事です。

      政策を掲げて国民の支持を得るのは当然の事であり、その「あたりまえ」の事を行ってこなかったからこそ、現在の野党には力が無いのです。

  4. しきしま より:

    仮に野党が政権取れたとしても政策実行能力もなく、みっともなく右往左往するだけでしょう。
    そこは自民党も、一度民主党に任せて痛い目を見た国民も見透かしていると思います。
    (当時は国民が民主党に本性を知らなかったので自民党は政権を失いました。)
    「高速無料化」とかウソッパチでしたよね。
    ですから、今野党がたとえば「消費税減税」とか言い出しても自民党はビクともしないだろうし、国民も引っ掛からないと思います。

  5. 迷王星 より:

    新宿会計士さま、山本太郎は単なるポピュリストに過ぎず全く評価できませんね。

    確かに通貨発行権を有する国の政治でならばインフレ率が許す限りにおいて国債を刷れます。それがMMTが教えるところです。

    だから消費税を廃止してもその分を国債で補えるし、国債で補いたくなければ(つまりMMTに反対であれば)例えば所得税の累進税率を改めて中~高所得者層の税負担を増やし消費税分を補うことも可能です。もちろん他の税を増税しても可能でしょう。

    だが山本太郎は都知事選でも15兆円のバラマキを選挙公約としてブチ上げたのです。

    いくら経済規模が大きくても単なる地方自治体に過ぎない東京都には通貨発行権がないにも拘らずです。

    通貨発行権の有無つまり日本国と東京都との決定的な違いという基本中の基本すら理解せずに同様の主張をするのは単なるポピュリズムに過ぎない。

    民主制という政治制度において最も危険で注意せねばならないポピュリズムを平気で濫用する人間なんて間違っても1ミリたりとも評価できない。

    もちろん全く評価できない政治家なんて絶対に支持できませんね。

  6. 頓珍韓 より:

    今の野党が消費税減税をいっているのって、
    「与党になって国を売るために、消費税減税で国民の歓心を得るぞ!」
    個人的、こう思っちゃう。

    そこまでじゃなくても、大方の国民が同床異夢の野党に政権とられてら日本終わる、と思っているはず。
    これまで安倍政権がレイムダックしないのだからね。
    野党支持者だって気兼ねするだろう。
    宇都宮餃子とかツイートする小賢しい野党党首がいたりするんだから。
    で、結局、そう思われている野党が消費税減税を旗印に結集して自民党と戦った挙句、選挙で負けたらどうなると思っているのか。
    自民党と財務省を勢いづかせない?消費税の減税は国民は求めていない!と言い出すよ。

    消費税減税の話は大切な話なんだから、政局にしたり選挙の決着で求めたりするなと。
    審議を尽くせと言いたい。

    与党も、こんなご時世に消費税の話なんてどうすりゃ良いかなんて、わかりそうなんだけど。
    きちんと説明してくれよ、国民に。
    最近まで8パーセントだったんだぜ!
    時限的にも戻せない説得力がある理由ってのも語れないのかと腹が立つ。

    ほんとに、与野党でクダラナイ話はやめて、重要な項目については国会でしっかり話し合ってもらいたいんだよね。
    選挙で政策を決めるっていうんなら、国会議員はいらないんだよ。
    ネットで集計すりゃいいんだから。

    国会議員のくせに、まともな話し合いができないというか。
    強行採決とか主席拒否とかさ、数の力を見せつけて相手をマウントとるだけのお手軽仕事なら給料泥棒。
    こうまでダメだと、結局は2大政党制なんて日本にはそぐわないんじゃないかと思ったりする。
    安直に数の力に頼るという、政治家個人個人のプライドというか矜持のなさが、そう思わせる。
    以前より、策謀と寝技と金が横行する中選挙区制の方が日本人には合うのかなぁと思ったりする。

    でも、中選挙区制だと憲法改正ができないしなぁ。。
    憲法改正をし易くしてから中選挙区制かなぁ。
    あと、スパイ防止法入れとか安全法制もしっかりしとかないとね。
    あぁ、国会議員にはやってもらいたいことがいっぱいだ。

    だから今は自民党しかないかと、消極的に言って。
    そんなことグルグル考えます。

    1. 頓珍韓 より:

      主席拒否ではなく出席拒否です。

      (とある国の国家)主席(訪日)拒否の話ではないのです。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告