ソフトカレンシー国・韓国の財政出動が危険である理由

当ウェブサイトでは以前から、アルゼンチンやトルコなど、いくつかの国の経済危機を紹介して来ました。こうしたなか、「ハード・カレンシーとソフト・カレンシー」、「財政出動と国債デフォルトの3要件」などの、やや抽象的な考え方を巡って、実例に沿って議論するうえでちょうど良い題材がありました。それは、韓国の財政出動です。いわば、「韓国のトルコ化」とでもいえば良いのでしょうか。本稿では、ソフト・カレンシー国のジレンマに迫ってみましょう。

財政出動と通貨の関係

国債デフォルトの3要件

当ウェブサイトでは普段から報告しているとおり、「国債のデフォルト」と呼ばれる現象は、少なくとも次の3つの条件を満たさない限り発生しません。

  • ①自国投資家が国債を買ってくれないこと
  • ②外国投資家が国債を買ってくれないこと
  • ③自国中央銀行が国債を買えないこと

逆にいえば、この3つの条件のうちいずれかが満たされている限り、国債がデフォルトすることはあり得ません。

たとえば、米国債の場合、多いときで発行残高の半額以上を外国人投資家が保有しているのですが、これは「国内投資家が国債を買ってくれない」(つまり上記①の条件を満たしている)ものの、「外国人投資家が買ってくれている」(つまり②の条件を満たしていない)、ということを意味しています。

なぜ外国人投資家は米国債を買ってくれるのか。

その理由は簡単で、米国債はその全額が米ドルで発行されていて、しかも米ドルは世界の「基軸通貨」であり、世界中の人が米ドルを持ちたいと思っているからです。

米ドルは基軸通貨

実際、国際通貨基金(IMF)が公表する “Currency Composition of Official Foreign Exchange (COFER)” 、つまり『公式外貨準備統計』によると、世界各国の外貨準備高に占める通貨の6割が米ドルであることが判明しています(図表1、ただし内訳判明分のみ)。

図表1 IMFによる世界の外貨準備の構成割合(2019年12月末時点)
通貨金額①に対する割合
米ドル6兆7457億ドル60.89%
ユーロ2兆2760億ドル20.54%
日本円6314億ドル5.70%
英ポンド5118億ドル4.62%
人民元2177億ドル1.96%
加ドル2080億ドル1.88%
豪ドル1873億ドル1.69%
スイスフラン170億ドル0.15%
その他2836億ドル2.56%
内訳判明分合計(①)11兆0784億ドル100.00%
※内訳不明分(②)7511億ドル
外貨準備総合計(①+②)11兆8295億ドル

(【出所】IMF “Currency Composition of Official Foreign Exchange” より著者作成)

また、米ドルは世界の外為市場においても取引シェアの多くを占めており、「通貨ペア」で見ると米ドルが含まれている通貨ペアは90%近くに達します(図表2。ただし、「通貨ペア」が集計されているため、合計すると100%ではなく200%になる)。

図表2 OTC外為市場通貨ペア比率(単位:%)
通貨2013年2016年2019年
米ドル87.0487.5888.30
ユーロ33.4131.3932.28
日本円23.0521.6216.81
英ポンド11.8212.8012.79
豪ドル8.646.886.77
加ドル4.565.145.03
スイスフラン5.164.804.96
人民元2.233.994.32
香港ドル1.451.733.53
NZドル1.962.052.07
スウェーデン・クローネ1.762.222.03
韓国ウォン1.201.652.00
シンガポールドル1.401.811.81
ノルウェー・クローネ1.441.671.80
メキシコ・ペソ2.531.921.72
インド・ルピー0.991.141.72
その他11.3811.6012.04
合計200.00200.00200.00

(【出所】BIS “Triennial Central Bank Survey of Foreign Exchange and Over-the-counter (OTC) Derivatives Markets in 2019 (Data revised on 8 December 2019)” の “Foreign exchange turnover” より著者作成。なお、「通貨ペア」が集計されているため、合計すると100%ではなく200%となる)

つまり、現実の世界では米ドルは紛うことなき世界の「基軸通貨」なのであり、米ドルという通貨を持つという需要がなくならない限り、米ドル建ての最も安全な資産である米国債に投資したいと思う投資家がいなくなることはありません。

だからこそ、米国債を発行し過ぎていても「米国債がデフォルトする」と主張する人はいないのでしょう。

ハード・カレンシー

さて、米ドルが世界の通貨市場において圧倒的なシェアを占める「基軸通貨」であることは論をまたないのですが、「強い通貨」は米ドルだけではありません。

ユーロ、円、英ポンドなども、世界の市場では非常に強い地位を保っています。

当ウェブサイトでは「国際的に自由に取引可能な通貨」という意味で「ハード・カレンシー」という言葉をよく使いますが、ハード・カレンシーのなかでもとくに「強い」通貨が基軸通貨たる米ドルであり、これにユーロ、日本円、英ポンド、スイスフランなどが続く、という分類をしても良いでしょう。

また、これらの通貨ほどではないにせよ、準ハード・カレンシーと呼べる通貨には、たとえばカナダドルや豪ドル、NZドルなどの先進国通貨、デンマーククローネやノルウェークローネ、スウェーデンクローナなどの北欧通貨、さらには香港ドルやシンガポールドルなどがあります。

これに対し、「ハード・カレンシーではない通貨」のことを、当ウェブサイトでは「ソフト・カレンシー」と呼ぶことがあります。著者の勝手なイメージで世界の通貨を分類したものが次の図表3です(※ただし、こうした区分の線引きは曖昧でもありますが…)。

図表3 世界の通貨を分類すると…?
区分カテゴリー備考
ハード・カレンシー基軸通貨米ドル
IMFの自由利用可能通貨ユーロ、日本円、英ポンド
その他のハード・カレンシースイスフラン、カナダドル
準ハード・カレンシーオセアニア通貨豪ドル、NZドル
北欧通貨デンマーククローネ、スウェーデンクローナ、ノルウェークローネ
アジア通貨香港ドル、シンガポールドル
ソフト・カレンシーBRICS通貨ブラジルレアル、ロシアルーブル、インドルピア、中国人民元、南アフリカランド
上記以外のG20通貨サウジアラビアリヤル、メキシコペソ、アルゼンチンペソ、韓国ウォン、インドネシアルピア、トルコリラ
その他のソフト・カレンシーその他多数(たとえばタイバーツ、マレーシアリンギット、ベトナムドン など)

(【出所】著者作成)

そして、国債のデフォルト可能性という観点からは、「ハード・カレンシーで発行されている国債」であれば、①自国投資家だけでなく、②海外投資家からも旺盛な資金需要が見込まれる、ということでもあります。

日本の特殊性

日本国債の場合は国内投資家がカネを持ち過ぎ

ただ、先ほどの「国債デフォルト3類型」のうち、わざわざ「②外国人投資家」に買ってもらう、という議論をする必要がない国もあります。

その典型例が、日本でしょう。

よく世間では「日本は日本国債などの国の借金が1000兆円を超えている」、「この債務規模は危機的状況だから今すぐ増税して財政再建しなければならない」、などと主張する人がいるのですが、この議論自体、そもそも上記①~③を踏まえていない暴論です。

「国の借金」とやらが過大かどうかについては、その国が置かれた経済環境や国内の資金循環などと照らし合わせて判断すべき筋合いのものであり、国内で「カネ余り」状況が生じている現状の日本にとっては、国債の発行残高は「過大」ではなく、むしろ「過少」(少なすぎ)です。

この点、昨日の『コロナ防疫で見せた安倍総理の指導力で財務省解体を!』などでも触れたとおり、むしろ日本が克服すべきは、強引な財政原理主義を掲げ、増税に邁進している財務省という「国民の敵」ではないかと思う次第ですが、この点はとりあえず措くことにしましょう。

要件①~③を言い換えてみると…

ここで重要なことは、国債がデフォルトするかどうかは上記3つの条件を満たしているかどうかで判断すべきであるということですが、この①~③は、金融の専門家ではない人からすれば、若干わかり辛い考え方でもあります。そこで、上記①~③をもう少しわかりやすく言い直したものが、次の(Ⅰ)~(Ⅲ)です。

  • ①→(Ⅰ)国内に国債を引き受けるほど潤沢な資金がない
  • ②→(Ⅱ)その国の通貨は外国人投資家から信頼されていない
  • ③→(Ⅲ)国債が自国通貨ではなく外国通貨で発行されている

たとえば、日本政府が国債(財投債・短期国債を含む)を1000兆円以上発行していることは事実ですが、国債を「買ってくれる側」である国内投資家は資金を持て余しており、むしろ使い切れなかった資金が海外に372兆円あふれ出ているため、そもそも①=(Ⅰ)の要件を満たしていません。

ただし、日本でも国内で景気が強く回復し始め、資金需要が増えれば、資金需要が逼迫して来て、現在の米国のように国内で国債が消化し切れない、という状況が発生するかもしれません。いわば、①=(Ⅰ)が満たされてしまっている、という状況ですね。

しかし、米国の場合は米ドルが外国人投資家から深く信頼されているため、②=(Ⅱ)の条件が満たされておらず、また、この条件が満たされない限りにおいて、米国債がデフォルトすることは、まずはあり得ないでしょうし、日本円が現在のハード・カレンシーの地位を維持する限り、この事情は日本も同じです。

しかし、そもそもその国の通貨自体がソフト・カレンシー(外国で取引されていない通貨)である国は②=(Ⅱ)の条件を満たしてしまっているため、国内で資金不足の場合(つまり①=(Ⅰ)の場合)、外国人投資家に広く国債を買ってもらうためには外貨建てで国債を発行せざるを得ません。

そして、外貨建国債の場合は、最終的なバックストップである③=(Ⅲ)の条件を満たさないため、もしも①=(Ⅰ)、②=(Ⅱ)、③=(Ⅲ)のすべての条件が満たされた場合は、『アルゼンチン9度目のデフォルトとTPPスワップ構想』でも触れたアルゼンチンのように、国債はデフォルトしてしまうのです。

パターンに分けた財政出動

以上より、不景気などに陥った場合には、次のことがいえるでしょう。

  • (A)国内に潤沢な資金があるのなら、自国通貨建ての国債を発行して国内の経済主体に引き受けてもらい、経済危機を乗り切れば良い
  • (B)国内に潤沢な資金がなくても、自国通貨に国際的な信頼があるなら、自国通貨建ての国債を発行して外国の経済主体に引き受けてもらい、経済危機を乗り切れば良い
  • (C)国内に潤沢な資金もなく、自国通貨に国際的な信頼もない場合には、自国通貨で国債を発行すれば国内で「クラウディング・アウト」が生じてインフレに陥り、外国通貨で国債を発行すればデフォルトリスクを抱え込む

(A)はもちろん日本のパターンであり、(B)はもちろん米国のパターンです。

また、(A)、(B)いずれの場合においても、中央銀行が金融緩和政策を発動し、市中に資金を潤沢に供給してもらえば、ますます「危機」からの脱却は早まります(※厳密に言えば、中央銀行の金融政策も必要なのですが、このあたりは議論が長くなるので省略します)。

ところが、(A)、(B)のいずれでもない場合には、いったいどうすれば良いのでしょうか。

じつは、(A)国内に潤沢な資金もなく、(B)自国通貨の信頼がない国の場合は、「財政出動を行って経済を回復させる」という手段が、なかなか使えません。

たとえば、外貨建国債を発行しても、アルゼンチンのように何度もその国債をデフォルトさせてしまうようなことがあれば、そのこと自体がその国に対する国際的な信頼を傷つけることにつながり、資金の調達がますます困難になってしまいます。

また、外貨建の国債を発行していない場合でも、トルコのように国民の人気を取るために無節操に低金利政策などと続けていれば、やがてインフレ率が上昇し過ぎ、通貨が暴落する危機に瀕することもあります(『「飛ばし報道」だけでトルコリラの暴落を防いだ日本円』等参照)。

つまり、自国通貨の国際化は政策手段の幅を広げることにつながる一方で、自国通貨が国際的に通用しない「ソフト・カレンシー」のままだと、国債の増発などが難しく、いざというときに財政出動をすると、すぐに財政破綻の危機に瀕してしまう、ということが発生しかねません。

韓国の財政出動

ソフト・カレンシー国のジレンマ

こうしたなか、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、なかなか興味深い記事を発見しました。

韓経:文大統領「財政が治療剤でありワクチン」…拡張財政に国の借金「超ピンチ」

「だれのための財政で何のための財政なのか」。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が25日に国家財政戦略会議を主宰しながら冒頭に投げかけた質問だ。新型コロナウイルスで経済が危機に追いやられただけに積極的財政政策が必要だという反語法とみられる。<<…続きを読む>>
―――2020.05.26 08:54付 中央日報日本語版より

武漢コロナ問題がようやく収束の兆しを見せるなか、どの国でも停滞した経済活動を復活させるべく、積極的な財政出動の必要性が検討されているのですが、お隣の国・韓国も例外ではない、ということでしょう。

ただ、非常に困ったことに、ここで先ほど述べた「ソフト・カレンシー国のジレンマ」がやってくるのです。

なぜか。

その理由は簡単で、韓国のような「小規模なソフト・カレンシー国」だと、国債を発行すれば、多くの場合、金利が上昇してしまうからです(世の中の通貨発行量が一定だと、国や民間企業、家計などが「資金の奪い合い」をしますので、当然、金利は上昇します)。

また、中央銀行が国債の買い入れなどを行って資金供給量を増やすことで、ある程度金利の上昇効果を打ち消すことはできますが、それをやると、マネタリーベースが増大し、韓国の通貨・ウォンが暴落する事態も発生しかねません。

その最大の理由は、韓国の通貨・ウォンがソフト・カレンシーだからです。

先ほど、国債デフォルトの3要件は次のとおりであると申し上げました。

  • ①自国投資家が国債を買ってくれないこと
  • ②外国投資家が国債を買ってくれないこと
  • ③自国中央銀行が国債を買えないこと

韓国の場合、もしも自国通貨で国債を発行していれば、上記③の要件が満たされることはありません(つまり「韓国のアルゼンチン化」はありえない、ということです)が、上記②の要件についてはクリアすることができないため、インフレと通貨安(つまり「アルゼンチンのトルコ化」)は十分に考えられるのです。

前回は「日韓通貨スワップ+通貨安」で日本の産業を潰した

では、前回、韓国を世界規模の経済ショックが襲った際、韓国はいったいどうしたのでしょうか。

2008年の金融危機時、韓国はわざと通貨安誘導か?』でも触れたのですが、当ウェブサイトとしては、韓国が前回(2008年)のリーマン・ショックの際、わざと通貨安に誘導することで、輸出主導で経済回復を果たしたのではないかとの疑いを抱いています。

(手前味噌ですが、それなりにしっかりと数字の分析をしたつもりですので、是非、ご参照ください。)

その際、ポイントは2つあります。それは、①ある程度のウォン安を米国が呑んでくれるかどうかという論点と、②無秩序な通貨下落をどうやって防ぐか、という論点です。

このうち①については、当時の李明博(り・めいはく)政権が「親米政権」だったという点などが功を奏し、米国は事実上、韓国ウォン安を容認し、1ドル=1200~1300ウォンという為替相場を、事実上、放置しました。

一方、②については、本来、韓国のように信用のない国が通貨を刷れば、あっという間に通貨が暴落してしまうのですが、これに歯止めをかける協定がひとつ、存在しています。

それが「日韓通貨スワップ」です。

韓国が恐れるのは、通貨安誘導を行った際、自国通貨が無秩序に下落することですが、ここで日韓通貨スワップのような仕組みがあれば、「いざというときのバックストップ」があるという安心感を市場に与えることができるため、ある意味で安心して通貨安誘導することができます。

おそらく、韓国は自国通貨をわざと安値誘導することで、輸出競争力を強くして、産業面で競合する日本企業の市場シェアを奪うことで、輸出主導で経済回復したのでしょう。

日韓通貨スワップこそ、日本の半導体産業を潰した犯人』などでも触れたとおり、韓国の通貨安誘導政策によって、日本の産業が潰されてしまったというケースもあるでしょう。あまりキツイ言い方をしたくはないのですが、韓国と通貨スワップを増額した当時の日本の行動は、まさに「敵に塩を送る」行為だったのです。

ソフト・カレンシー国の財政拡大のモデルケース

ただし、幸いなことに、今回の韓国は、前回のような「通貨安誘導+日本の産業潰し」、という手は使えません。

なぜなら、米国は「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・J・トランプ政権が諸外国の通貨安競争を強く監視していますし、また、韓国が無秩序な通貨危機に陥るのを防ぐ効果がある日韓通貨スワップについても、まずあり得ないからです(『韓国の無礼な態度により麻生総理が席を立ったのは当然』等参照)。

そうなると、韓国としては結局、ソフト・カレンシーでありながら財政出動と金融政策によって経済の回復を図るより方法はないはずです。

こうしたなか、通貨そのものに信頼がないソフト・カレンシー国が本格的に金融緩和と財政出動に踏み切った場合に、経済がどう変化するかというモデルケースになるのではないでしょうか。

ただし、韓国政府は大々的に外貨建の国債を発行しているわけではないため(※)、あえていえば「韓国のアルゼンチン化」ではなく、懸念すべきは「韓国のトルコ化」ではないかと思う次第です。

(※ただし、韓国の中央銀行にあたる「韓国銀行」は、通貨安定証券なる外貨建債券を発行しているようであり、これについては『久しぶりに読む韓国統計のインチキ』などで少しだけ触れたことがあるのですが、機会を見て一度、このあたりについてもう少し詳しく検討してみたいと思います。)

G20脆弱ファイブ

ちなみに、当ウェブサイトではG20諸国のなかでも、とくにメキシコ、インドネシア、韓国、アルゼンチン、トルコの5ヵ国を、最近、「脆弱ファイブ」と呼ぶようにしています(『韓国など「脆弱ファイブ」に金融危機第2波は来るのか』等参照)。

もちろん、これら5ヵ国は経済のさまざまな前提条件も異なりますし、なにより重要な「外貨資金繰り」の状況(とくに「米FRBとのFIMA為替スワップ」を締結しているかどうか、など)も異なるのですが、ただ、共通点としては、

  • G20参加国であること
  • 発行している通貨がソフト・カレンシーであること
  • 過去に何らかの経済危機を経験していること

という点があります。

そして、当ウェブサイトがこの「脆弱ファイブ」に注目する理由は、これらのうちどこか1つが破綻すれば、金融市場ではのこり各国に対する不安も連鎖的に強まるのではないか、などと想像しているからでもあるのですが、この点についてはこれからも折に触れて議論していくつもりです。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. G より:

    韓国が陥りそうなワナは「日本のマネ」

    ハードカレンシーであり量的緩和、マイナス金利の先駆者である日本に「肩をならべる」ためにソフトカレンシーの韓国が同じことがしたくなっちゃう。

    まだ、韓国銀行、つまりは韓国の中銀はまともなようにも思えますが、政府の非常識な突き上げで日本のマネをさせられる可能性は残ってます。

    中銀関係ない政策面では既に致命的な「日本のマネ」をしでかしています。ほぼ無限の財政ファイナンスが出来そうな日本が赤字国債で特別定額給付金をしたのをマネて彼らも全国民あてに定額給付金ぽいことやってしまいました。日本の数分の一の規模でも、彼らの財政規律を破壊するのには十分です。早速IMFの苦言もありました。

    多分日本はさらにもう一回特別定額給付金やるような予感がしてます。そうしたら彼らももう一回やりたくなるでしょう。日本みたいな混乱なく簡単にお金が配布できることで彼らの自尊心はさらに満足させられるでしょう。日本よりも素晴らしい。ただその後は確実な破綻が待ってる。日本のマネしただけなのに日本は破綻せず韓国は破綻する。経済金融の基礎体力の全く違う国が格好だけ真似した末路。。。

    1. sey g より:

      ɢ様

       自分もその通りだと思います。
       日本に出来る事なら、韓国ならもっと上手くやれる。
       何故なら、韓国は日本より上だから。

       自分も、もう何回か給付金あると思いますので、追従する韓国のその後が楽しみです。

  2. 愛読者 より:

    新型コロナ流行前後で世界の経済情勢は激変してしまいました。昔話を聞いているような気もします。
    国債のデフォルトも1つの「破産・更生」という1つの経済上のイベントですが,国債暴落のほうが現在の世界に与える影響はずっと大きいです。
    それから,国債のデフォルトの原因を発行国の財政政策だけに求めるのは間違いで,実際には,債券相場などの国際金融の情勢が及ぼす影響が非常に大きいです。
    現在私が最も危険視しているのは,ダウ,KOSPI, 日経平均など世界の株価が半値戻しを越え,テクニカルラインや実態経済を越えて上昇していることです。アメリカのニュースを聞いていたら,失業者が給付金で株を買っている,とかいう話が聞こえてきました。昔,ケネディー大統領の父がウオール街の靴磨きの少年が株の話をするのと聞いて,異常を察知して株を売り抜けた,という話があります。
    この前も書きましたが,現在のドル高ウォン安の原因は,KOSPIの適正水準を超えた上昇と,それにともなって外貨の流入が減少したことだと思います。こちらのほうが,ウォンにとってずっと大きな暴落リスクです。

  3. 代弁 より:

    ムン大統領は経済の天才ニダー!
    下朝鮮はV字回復。日本はL字停滞ニダー!
    日本と無制限通貨スワップしてあげてもいいニダー!

  4. イーシャ より:

    韓国がトルコ化するにせよ、ベネズエラ化するにせよ、自由主義陣営を抜けて赤化するにせよ、そうそう見ることはできない社会実験です。
    しかも、日本は長過ぎるプロローグから散々付き合わされてきました。

    来るべき社会実験を冷徹に見届けようではありませんか。
    巻き込まれたり、手を貸したりしないよう気をつけながら。

  5. 匿名 より:

    5chの某スレでちょっと興味深いことが書かれていた。
    ベネズエラ、レバノン、エクアドル、アルゼンチンとここ最近破綻した国々に以下の共通性があるらしい

    ・中国の資金力に対しての依存性が高い
    ・軍事政権や独裁などの左派政権

    これによると今後危ないところは韓国・北朝鮮・ブラジル・イタリア・カタールあたりらしいがどうなりますかね

  6. より:

    韓国が破綻した場合どうなるのですか?
    例えば私はみずほ株を少し持ってて、韓国に資金融資してるらしく心配なのと、トルコリラも少々保持、積立買いなので大損はせずにやや含み損なのです。
    もし以前あったIMF行きになればどうなるか、想像が付きません、以前は「金」を国に拠出したりしてましたが、今韓国人にはそんな余力も無いと思います。
    ですので、破綻した場合国際機関がどう関わるか、ウォンは暴落してインフレ行進、つまりトルコ化するのか。それとももっと酷いベネズエラ化か?

    アメリカが、韓国に為替スワップしたのは中国包囲してる最中にコケられたら困るのと同盟国としての融通かと思います、この分は600億のうち200億使ったとか?後400あるがこれで十分なのでしょうか、もし足らないとしたらまた破綻?
    最近、世界の株が上がってますが、積立買いしてる新興国投資信託が含み益になったら売却しようと思う。

    まとまりがなくスミマセン、どうも予想が付かなくて・・・このまま行けば本当にトルコみたいになりそう。

    1. だんな より:

      wさま
      投資は、自己責任ですので、投資の前によく考えて投資された事と思います。
      韓国が破綻してどうなるかは、神のみぞ知るです。
      韓国だけの状況だけで無く、国際社会の状況によっても変化するでしょう。

    2. 愛読者 より:

      上のほうにも書いてありますし,過去にも似たようなことを書きましたが,韓国の破綻というのは,韓国の政策が引き起こすのではなく,将来予想される欧米の金融危機や株式の再暴落に連動して,不可抗力的に引き起こされると思います。誰が政権の座にいても,これは避けられません。日本は韓国経由ではなく欧米の金融危機の影響を直接的に受けるはずです。首相が誰であっても同じです。問題は,メガバンクを含む複数の銀行が同時に破綻した場合,預金保険機構の限界を超えてしまうであろうし,一体何が起きるかです。
      日経平均は昨日に続き今日も景気よく挙げていて,個人的には最後の稼ぎ場ですが,はっきり言って危険水準です。暴落直後に投資したお金は全部現金で回収してあって,いまは利益分だけを運用しています。

      1. より:

        愛読者さん
        読んでゾワッとしました、コスピ上がってるのは国民の一部が一発逆転でサムスン全力買いしてるという噂が有りますね、日本は日銀ETF買いしてますが、韓国も株式の政府買いやってるような気がする、変に上がってるから。
        今の半値戻しは日銀がETF買いを増大させた効果でしょうね、私は暴落時にREITをいくらか買いましたがもっと買っておけばよかったと後悔してますよ、ちなみにこのREIT上げも怪しいもので、日本のロックダウン解除されても中韓が相変わらずコロナ収拾しない事でインバウンドは戻らず、ホテル系REITまた下げるのではないか?と思います。
        海外金融はドイツ銀行の事かと思いますが、私はそこまではとても考えられない、しかし破綻すると本当の大暴落が来るのでしょうね、
        コロナ暴落はまだ序の口で、給付金があったりテレワークに移行する余裕があったりでまだ世間に余裕がありますよね。

        1. 愛読者 より:

          韓国株を外国人がどの程度買ったかという情報は,少し遅れて発表されますが,KOSPI暴落時は外国人の売り越し額が多かったですが,上昇時は大幅な買い越しになっています。ですから,その過程で,外国人が大量にウオンを買ったのは間違いありません。たぶん,プロの投資家は,現在の株価水準からは,あまり買い向かってこないと思います。暴落局面が再来して,外国人が売りに回ったとき,ウオンは下落します。ただ,世界中で経済混乱が起きるので,あまり関心も払われなくなるかもしれません。誰も国債のデフォルトくらいでは驚かなくなる。引き金は欧米のどこかの金融機関の破綻で,それをきっかけにダウが暴落して,世界中に連鎖すると推測しています。不老債権額が相当なペースで増加しているので,金融機関の破綻を考えない人は,のんびり屋さんだと思います。
          たぶん,テレワークに移行できる人たちは,比較的無傷で生き残ると思います。ドイツ銀行は,投資銀行部門のリストラで,少しだけ状況が改善した,と考える人たちが多いですが,本当のことはわかりません。

  7.   より:

    「アルゼンチン9度目のデフォルトとTPPスワップ構想」
    のリンク先が、違っているようですよ。

  8. だんな より:

    韓国は、「世界一の防疫国」と舞い上がってますから、日米に出来る事が、韓国に出来ない訳は無いと考えるでしょう。
    国債を発行して、やるつもりでしょうが、韓国国債の最大の保有国は中国だと思います。
    スワップでアメリカに、国債で中国に、という形で、両国から首根っこをつかまれている状況は、何でも同じように思います。

  9. カズ より:

    韓国、通貨安定証券の発行通貨について・・ 
    2008.12 ロイター
    https://jp.reuters.com/article/idJPnTK833087520081212

    ↑古いニュースなのですが、当時は発行額の3分の1程度が外貨建てだったみたいです。

    現在の発行残高が164兆ウォンだと聞くのですが、単純に上記の割合を乗ずると54兆ウォン(450億ドルくらい?)相当は外貨建て発行されてることになります。

    本来、通貨安定証券は外貨の国内流入(両替)や自国通貨安介入(ある意味量的緩和)に伴い市場に溢れるウォンを吸収(不胎化=インフレ対策)するために発行されるべきものなのだから、ウォン建てで発行されるのが基本にもかかわらず、外貨建発行残の存在の不可解。

    外貨建てでの資金調達の前に、自国通貨安介入等で得た自己保有外貨(ウォン建発行残=900億ドルくらい?)は活用できないのですか?(不良債権化してるから? 目的外流用してるから?

    総額164兆ウォンもの出資主は誰?(韓国銀行の資本支配者には中国資本も含まれるのだろうか?

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告