配信日時:2020/06/07 05:00 (最終更新:2020/06/07 12:00) 新宿会計士 マスメディア論産経、毎日と真逆に「習近平訪日は事実上白紙」と報道 「習近平・中国国家主席の国賓訪日が11月のG20後に予定されている」と茂木敏充外相が述べたかの印象を抱きかねない記事を毎日新聞が掲載した、とする話題については、『茂木外相「習近平氏訪日日程、具体的調整段階にない」』で取り […]
配信日時:2020/02/02 05:00 新宿会計士 時事新型ウィルスは桜問題から目を背けさせる安倍の陰謀? コロナウィルスに関連して、週末に出てきたいくつかの報道を拾っておきたいと思います。とくに、安倍政権が武漢を含めた湖北省に滞在歴のある外国人などの入国を拒絶する方針を打ち出したことについては、当ウェブサイトの過去記事との関 […]
配信日時:2019/02/25 05:00 (最終更新:2019/02/25 13:50) 新宿会計士 政治真の敵は日本共産党?沖縄県の県民投票をどう受け止めるか 昨日の『琉球新報らの県民投票巡る狂喜乱舞ぶり、韓国メディアそっくり』の続きです。昨日、沖縄県で実施された県民投票では、投票率は50%を超え、また、投票者の7割以上が反対票を投じたようです。ただし、今回の県民投票の背後には […]
配信日時:2019/02/24 12:15 (最終更新:2019/02/24 12:18) 新宿会計士 政治「安倍総理は独裁者」と主張する方とツイッターで対話してみた 昨日は、反日極左勢力が主催したと思しき #AbeOut0223 なるデモ隊が、東京・銀座の繁華街を練り歩いたそうです。これについて私は「安倍(総理)が独裁者だ」と叫ぶ人たちが、なぜ習近平や金正恩や志位和夫といった明らかな […]
配信日時:2018/11/28 08:00 新宿会計士 時事もりかけ問題、どうなった? 内閣支持率が上昇する理由 読売と日経の調査では、安倍政権に対する支持率が過半数となったようです。今年4月ごろに「もりかけ問題」で政権支持率は「危険水域」にあったはずなのに、マスコミさん、不思議ですね~(棒)ただ、ここで冷静に見つめなければならない […]
配信日時:2018/08/10 05:00 新宿会計士 マスメディア論「一方的に批判する権利がある」?アベノセイダーズの勘違い 思い込みって怖いですよね。普段、支離滅裂な理由で安倍総理を批判する「アベノセイダーズ」のみなさんも、自分が安倍総理を批判する立場にあるだけでなく、自分自身がインターネット言論空間で批判される可能性があるという点に、もう少 […]