X

読者雑談専用記事通常版 2021/10/23(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『』を正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (85)

  • 「日本に、韓国の傀儡政権を作らせないために、選挙に行きましょう」と訴えれば、投票率は上がるのでしょうか。

    • 引きこもり中年様
      1番getおめでとうございます。
      韓国の傀儡政権?
      もう少しわかりやすい言葉でないと、若者層には刺さらないのでは?
      と、思います。

    • 引きこもり中年さま
      一番乗りおめでとうございます。
      韓国の傀儡政権は出来ません。
      出来るとすれば、中朝の傀儡政権です。

  • 私見です。
    ●インターネットからも投票できるように制度(不正防止含む)を整備する。
    ●NHKの辛気臭い政見放送番組だけでなく(平日の仕事中に見られる訳ないだろ)、もっと面白くて為になるプログラム(動画サイトとかにもう有るのかも知れないが)を幅広い媒体で流す。

    若者の投票率は、選挙運動をエンタメにしないと上がらないのでは?

  • ヌリ号
    韓国メディアは今回のロケットを成功したと騒いでるけど、衛星の軌道投入失敗なら、このミッション失敗でしょう。ロケットを打ち上げる目的は衛星の軌道投入。今回は模擬衛星だったけど本物の衛星だったら軌道投入失敗してロケットの打ち上げに成功したと言えるのか。
    手術でガンを取ることには成功したけど患者は死んだというのと同じ。何のためにロケットを打ち上げてるのか考えた方がいい。

    ところで
    ロシアのロケットで初めて宇宙に行った韓国人は女性だったの知ってる?
    なぜ女性? これには面白い話がある。
    彼女はもともとリザーブで、ロケットには別の韓国人男性が乗るはずだった。
    ところが、この男、訓練中にロシアのマニュアルを韓国に送ろうとするなどスパイのようなことをして再三ロシア当局から注意を受けていた。それでもやめないので、ついに韓国に送還、代わりにリザーブの女性が乗ることになった。この女性、栄えある韓国初の最初の「宇宙飛行士」になったが、その後韓国を出国してアメリカでアメリカ人と結婚してしまった。さんざん金を書けたのにと韓国では避難轟々。韓国では「宇宙飛行士」と呼んでいるが、この女性程度の関与では、宇宙関係の業界では“宇宙旅行者”または“宇宙関係者”という呼称になるとのこと。

    • sqsq様

      よそのところの話だから、成功失敗の評価は好きにすればいいと思うのです♪

      実際に衛星を打ち上げるための最終確認が目的じゃないだろうし、今回の打ち上げの目的が達成されていれば成功、目的が複数あってその一部が達成されていれば一部成功、目的が何ひとつ達成されていなければ失敗くらいでいいと思うのです♪
      だとすると、目的の高度には到達したそうだから、(一部)成功でいいんじゃないでしょうか?

      あたしは衛星投入に失敗したことよりも、韓国がロケット打ち上げの技術を持ちつつあること自体が怖いのです♪
      きっと日本向けのにミサイルとか、日本の衛星の妨害とかに使うと思うのです♪
      ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

    • sqsqさま
      人が見える範囲で打ち上がって、爆発しなかったんだから、韓国人にしてみれば上出来だと思います。
      宇宙飛行士の話と同じで、「何のためにロケットを打ち上げてるのか」は、何大宇宙強国とホルホルするためでしょう。

      • EUが出来る前からロケット打ち上げは各国でやってたんでザックリ11番目、数えかたによっては15番目なんですが、主張は7番目。
        今日の記事では露米中に次ぐ4番目の宇宙強国だそうです。

        50年前の日本の4回の失敗をやたら取り上げていますね。

        いっそ国産1回目から文飛行士の有人ロケットにすれば大記録だってのに。

        • 韓国は未開の地から50年遅れレベルまで近づけたと思っているのだろうか?

    • 個人的には、1段目+2段目(4機+1機)のエンジンはロシア製エンジン部品を韓国で ”ノックダウン生産した国産機” だから打ち上げに成功し、3段目は”純国産”だから失速したのではないかと思っています。

        • がみ 様
          >エンジン組み立て、軍手でやってたし…
          まさに、”ノックアウト生産” ですね・・。

        • がみ様

          軍手を悪くいうのは、よくないです。
          安いし、使いやすいし、交換できるし、でも精密品組立には
          向かないと思います。(除く;一部の国)

  • 自称国産のヌリ号について
    sqsqさんご指摘の通りと感じます。

    時事通信のコメント欄などには
    「誇らしい」(?笑)と思わず正直だったり
    sqsqさんのような当たり前の指摘に
    「悔しがって称賛できない」(?笑)などの
    韓流で普段はスガがあアベがあの人たちが
    モゴラ叩きのように頭を出しているのが
    見受けられます。

    40年前の廃棄処分の
    ウクライナのミサイルを
    くず鉄に偽装して密輸したのがベースの
    韓流自称国産ロケットなのですが、
    Yahooニュースを筆頭に
    韓流汚染の日本のメディアでは
    「宇宙七大強国(?)」やらの
    半島だけで通用するゴリ押し表現まで
    打ち上げ前から繰り返し流されてきました。

    ただ、英国BBCの22日の記事などでは
    そんな取るに足らない技術には目もくれず
    「しかし今回の打ち上げは、
     同国が 現在進めている兵器開発の
     増強の一環とみられている。」
    としっかりその危険性指摘を中心に据えてます。
    当時は科学衛星と主張して
    今は凶器を持って立て籠もり犯状態の
    北の将軍のケツを追いかけている
    文ちゃんの姿を正しく捉えています。

    気象衛星にしてもはやぶさにしても
    正しく科学ロケットの道を歩み
    人類の平和と未来に貢献する日本のロケットに、
    「周辺のアジアの国国の懸念があ~」とか
    さんざんおっしゃられた朝日新聞さんたちなのに
    北の将軍のケツを追う姿が明らかな
    文ちゃんのロケットには指摘をなさらないのは、
    お立ち位置が明らかで面白いと感じます。

  • 本日、楽韓さんが20周年を迎えられたそうです。

    20年前の2001年当時、お隣の半島があのような国とは想像だにしていませんでした。今日、半島の歴史や民族などについて現実を知り、事実を認識できたのも、ひとえに楽韓さんをはじめこちらの皆様のおかげと感謝しています。これからも、どうぞよろしくご指導お願い致します。

  • ヌリ号打ち上げは「普通に成功した」と思っている日本の一般人も多そう

  • 出典がアレなので、お気楽に見ればよいと思うのですが、某まとめサイトに「経営者目線から見た日本人の給料が上がらない理由」という話題がありました。

    http://military38.com/archives/56184467.html

    自称経営者氏が本当に企業経営者なのかはわかりませんが、彼が言うところの「給料を上げなくても良い理由」にはちょっと考えさせられました。
    要点を上げると、
    ・給料を上げなくても従業員が辞めない
    ・労働者がちっとも団結しないので、圧力を受けることがない
    ・労働者が団結しないのは、中小零細企業やフリーランスが増えたせいだ

    確かに、もう長いこと、日本で労働争議やストライキの話題を聞きません。労使協調路線が根付いたと言えば聞こえはいいですが、単に牙や爪が全部抜かれただけなのかもしれません。もちろん、隣国のように無闇に戦闘的で、暴虐の限りを尽くすような労組が望ましいとはけして思いませんが、企業の内部留保の総計が400兆円(でしたっけ?)を超えているという話を聞くと、我が国の労組はなにやってんだと思わないでもありません。

    何が最適解なのかはよくわかりませんが、なんとなくモヤモヤする気持ちだけが残りました。

    • 龍さま

      >労働者がちっとも団結しないので、圧力を受けることがない

      小生も、これにはなるほどと思いました。
      欧州各国ではしょっちゅうストライキがあります。(業種はいいませんが)
      ストがあると全体の動きが止まってしまうことも多々あるのでこの対応に追われるのは本当にアタマきます。あるとき「日本ではこんなに頻繁にストなんて起こらない」とグチったところ同僚が「だから日本は給料が上がらないのではないか?」とマジ顔で言われたことがあります。確かに言われてみれば・・・うーんモヤモヤしますね・・・。

    • 私が若い頃は稼いだ分は給料を上げろという気持ちで仕事をしていました。
      私は稼ぎに見合う報酬は払うべきだと思っています。
      今、私は給料を払う立場になっていますが、今の人は給料は稼ぐものでは無く貰うものになっているのでは無いでしょうか?
      経営者に対して挑戦的な社員が少なくなっているように感じるのは私だけでしょうか?
      何か物足りません。
      私の責任かも知れませんが。

    • こんにちは。
      ここに来られる方なら既に読まれているとは思いますが「溜池通信」です。
      http://tameike.net/comments.htm
      URLの10月23日のところですが、日本は「成長より分配を重視してきた」との分析です。安倍首相の時、連合が政権の賃上げ要請に異議を唱えたって珍事(?)もありましたね。

    • 龍様

      日本人の給料が上がらない一番の原因は、日本の人口・特に労働人口が
      多いのが一番の原因だと思います。
      昭和20年以降給料が順調に上がってきたのは、戦争により日本の人口
      特に労働人口が減少しており、経済成長と共に人口は増え給料が上がってきました。
      昭和20年代生まれの人達が、今貧しくても結婚すれば何とかなると言って
      おりましたが、それは給料が上がる事が前提だから子供が生まれる頃には
      給料もそれなりに上がるという事が期待できました。
      現在の日本は人口・特に労働人口が多すぎて、退職した人がいても直ぐ代わりの
      人が見るかるような状態です。 これでは、給料は上がりません。

  • 昨日、半休をとって日本の皆さんより一足お先に大使館で投票してきました。さて来週以降どう反映されるか?

    ところで社内で半休を取得する際、オンラインで申請するのですが、休暇取得の理由の項目がなんと40項目くらいあります(苦笑)。いつも一番上の方のHolidayかSick(Sickをクリックするとさらに症状、具合の悪い部位などの項目がドカッとでてきて、見慣れない単語も少なからずあるので少し面倒)で申請していたので他になにがあるのかよく把握していませんでした。いつもみたいにHolidayで申請しておこうかなと思いながらも、他に何があるんだろう?とだらだらスクロールしてみたところ、「election ballot」(選挙投票)というのがありました!日本だと先ず単独では設けない項目だな~と思いながら(笑)ここをクリックして申請しました。この国は平日に投票するのが当たり前なのでこういう項目があるんでしょうね。ちなみにあとでボスに呼ばれ「この理由はなに?クリックミス?」と訊かれたので、細かい説明は面倒だとの思いで「結論から言うと日本の首相を選ぶ選挙だ」とテキトーにあたらずも遠からじ的なことを言ったら、「先日、Kishidaに決まったんじゃないのか?もう変わるのか?」と突っこまれて結局さらに面倒なことになってしまったのでした(英語が得意な人には面倒ではないと思いますが)。英語ミニマイズでしのごうとしたとんだ失敗例でした。

  • 確かに平均給与はこの30年ほとんどといってよいくらい上がっていません。 しかし、日本は年功賃金の割合を多く残す企業も多くあります。 つまり、平均給与は上がらないけれど人は年をとってゆき年功賃金分が増えるので個人の手取り賃金は増えてゆきます。悲しいのは年功分がない非正規雇用やアルバイトの方々で、賃金は上がっていません。

    国際的に見るとGDPは韓国より低くなったとか何とか言われますが、30年前の日本は人件費の割合が高過ぎて低賃金の途上国の製品に太刀打ち出来ませんでした。しかし30年の間に低賃金筆頭だった中国は賃金上昇が著しく企業は国外に逃げつつあります。捻くれた見方かもしれませんが、国際競争力を回復するための雌伏の30年と前向きに考えれば如何でしょう(犠牲もありましたが)
    高度成長期前の「低賃金の割に優秀で勤勉な日本人」の再来と先端技術力の温存とインフレを回避できれば、遠からず再飛躍の時期がめぐってくる、とはかなり楽観的ですが、そう考える方が気が楽になります。

    • れれっ? 先の龍様のコメントについての記載でした。
      何で独立のコメントになったんだろ。

      • 匿名29号様。

        ワタシもタマに、そして、トキドキあります。
        きっと、iPadの機嫌が悪い時なんです。ホントですよ。
        で、ワタシは気分が良い時は、も一度始めから入力しますが、機嫌の悪くなった時には、構わずに送信します。
        まぁ、機械が気分を害した時はアナログ人間が束になっても勝てませんデス。はぃ。

        • ブートアップが遅いので機械を叩いたためヘソを曲げたようです。

    • デフレで物価が下がっていれば実質の賃金は上がっているのでは?

      非正規が多くなった理由は厳しい解雇法制(4つの条件を満たさないと人を解雇できない)のせいじゃないですか?
      あの条件だと仕事が減っても会社がつぶれる寸前まで正社員を抱えていなければならない。
      非正規を悪のように言う人がいるけど、非正規を認めなければ雇用自体が増えないでしょう。

      • > デフレで物価が下がっていれば実質の賃金は上がっているのでは?

         デフレとは言え、食料品は値上がりしてます。
         輸入食品は海外のインフレの影響を受けるので値上がり続き、または量を減らしてます。国産の生鮮品もブランド化による値上げを行ってます。だから同じ金額でも買えるものが少ないです。
         衣料品、日用雑貨、車なんかは値下がりしてるかもしれませんけれど、食料品ほど買いませんので実感しにくいです。
         そして何よりも、消費税のせい。昭和末期に比べて平成末期と令和期は8〜10%を余分に払わされてます。

         また、実質賃金が下がっている最大の理由は増税です。
         所得税、住民税は以前に比べて高く、社会保険料(これも税の一つ)はそれ以上のペースで増加してます。そのため少々給料が上がっても、税金が増えて天引きされ、手元には給料が上がる前よりも残らなくなります。

1 2 3 4