X

読者雑談専用記事通常版 2021/05/22(土)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2021/05/25(火)』につきましては、5月25日(火)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

  • 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2021/05/18(火)』
  • 読者のページ』一覧
  • 直近過去15回分のページ

新宿会計士:

View Comments (179)

  • 捨韓を祈念して

    「みずいろの雨」の替え歌 ver.2 で「制裁の雨」です。
    八神純子さんの歌声を思い出しながら、お楽しみ下さい ♪〜
    ===

    ああ 制裁の雨
    大陸の盲腸を つつんで
    降り続くの・・・
    ああ 滅んでしまえ
    あとかたもなく 流されてゆく
    国のかたち

    卑しい人ね あなたって人は
    対等に向きあった 私のあやまち
    ひとときの繁栄 通りすぎるまで
    忘れてよ 見ないでよ 日本のことなど

    ああ 焦土化の雨
    大陸の盲腸を めがけて
    降り注ぐの・・・
    ああ 滅んでしまえ
    あとかたもなく 消え去ってゆく
    愚民たち

    とがめる言葉さえ 素直に聞けない
    さげすんでいただけの おろかしい日々
    あざむいたその分 キツネの目をしてた
    もどれない もどれない ブルーチームには

    ああ 制裁の雨
    大陸の盲腸を つつんで
    降り続くの・・・
    ああ 滅んでしまえ
    あとかたもなく 流されてゆく
    国のかたち

    • おめでとうございます!
      今日はサーモンステーキタルタルソース掛けです。

    • イーシャ様

      一番おめでとうございます
      制裁の雨が降るとき、赤い傘に入るニダ

      ランチは近所に出没し始めたキッチンカー
      のガパオライスに挑戦

      • H 様
        ありがとうございます。
        ウリは、小雨が降るとき淡いピンクに花柄の傘で、チェコ美人と相合い傘がいいニダ

    • イーシャ様

      「制裁の雨」
      どんなものか見てはみたいですね。うれしいような、こわいような(笑)。

      語感からいくと、線状降水帯発生で長時間連続豪雨、みたいなものでしょうか。

      八神純子さんの「みずいろの雨」
      雨を唱った日本の歌謡曲の中では珍しく、そういうイメージに近いのかな。

      ♪ アカシアの雨に打たれて、このまま死んでしまいたい~
      とか

      ♪ 外は冬の雨まだ止まぬ、この胸を濡らすように~
      とか

      実際におきるとすれば、そんなシトシト的なものになりそうな気がします。
      日本にせよ、諸外国にせよ、そこまで本気で叩き潰さなきゃいけないほどの、大した国とは思ってないでしょうから。 

      • 伊江太 様
        100mm/h 位の豪雨が、何週間も何ヵ月も降り続くイメージでしょうか。
        お日様マークに発狂する民族は、二度と日の目を見られないくらいで丁度いいニダ。

    • イーシャ さま

      その「流された」残骸は、日本海に流れてしまいます。
      深刻な汚染に対して、謝罪と賠償を要求せねば。

      • 老害 様
        確かに、日本海を汚鮮されては、かないませんね。
        幸い、あれらは、直射日光を浴びると灰になる・・・灰の汚鮮が残るのか・・・

    • イーシャさま
      一番乗りおめでとうございます。
      制裁の雨
      制裁のアメ
      アメの制裁
      アメリカの制裁

      ネトウヨ変換ニダ。
      あっ、座布団二枚です。

      • だんな 様
        座布団ありがとうございます。
        「焦土化の雨」の部分は、ネトウヨ変換するのが正解ニダ。見破られたニダ。

    • イーシャ様
      1番getおめでとうございます。
      関係ないけど、ムンムンのメニューは「クラブケーキ」だったとか。
      蟹肉入りの米国伝統料理らしいです。
      シーフード好きというムンムンに配慮した結果、だそうです。へー。

      • ちかの 様
        ありがとうございます。
        どうせなら、蟹をそのまま飾りにつけて、「旭日旗ガー !」と発狂させたかったニダ。

        • イーシャ様、ちかの様。

          京都人に対する失礼な書き込みがありました。
          プン、プン、プン。
          ワタシは京都人が大好きです。
          ホントです。

          • タナカ珈琲 さま

            >ワタシは京都人が大好きです。
            >ホントです。

            タナカ珈琲さんが、「ホントです」と書かれている時は、眉に…(以下、自粛)

          • 老害様

            ホントにホント京都人が好きです。
            ダッテ……、ワタシの基準ですが、京都には美人が多いです。(キッパリ)
            老害様も京都には美人が多すぎる、と思うでしょう。

          • タナカ珈琲 さま

            ホントが2回出てきましたが、タナカ珈琲さんの仰ることに、間違いはありません。(キッパリ)

            >老害様も京都には美人が多すぎる、と思うでしょう。

            私、目が悪くて…

          • タナカ珈琲様 rougai 様
            お二人の掛け合いがまるで漫才の名人芸のようですね!
            ところで、rougai さんは老害さんと同一人物ですね?

          • ちかの さま

            120歳まで生きて仙人を目指されている、タナカ珈琲さんと張り合うなど、とてもとても。
            rougaiを使うときは、老害とは別人のふりをしたいときに使わせていただいております。(頭隠して尻隠さずですが、成りすましは禁止ですので…)
            遠くから、タナカ珈琲さんの「なんのこっちゃ」という声が聞こえております。

        • イーシャ様
          スラングの意味も、なかなか意味深ですね。
          ハンバーガーが嫌なら、じゃあクラブケーキね、っていう米国人のチョイスに感心しました。
          ググって見れば、レシピと写真などから見て「蟹肉のハンバーグ」っていう感じですよね。蟹バーグ?
          パテの形に焼いてバンズにはさめば、まるっと蟹バーガー?

        • イーシャ様

          最高!
          これをユーモアと言うのですよね。
          今日一番の笑いのネタになりました。

          笑って過ごせよ、文さん。
          訴訟なんかするのは野暮ってもんですよ。

  • BEVに伴うバッテリー動向

    パラダイムシフトに伴う自動車業界のキーワードは
    「自動車用半導体」「自動車用バッテリー」「自動運転」です

    日経
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20FKB0Q1A520C2000000/
    ※有料記事 全部は必要なし 関連もチェック
    wowkorea 
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df45f05a0e8f119e974633460777c3ce48f746f4

     以前にも書いたとおり
    バッテリー開発に乗り遅れた米国及び米国企業(テスラ及び新規参入を除くGM・フォード)は韓国に肩入れ
    ※米国は日米自動車戦争以来日本をライバル視 
    選択は中国・韓国・日本しかないので必然的に韓国しかない
    韓国は「虎の威を借る狐」 慣用句なので狐に謝罪しません

    迷走するパナソニック
    ダイヤモンド オンライン
    https://diamond.jp/articles/-/270888
    ※全13回で連載中
    有料会員限定なので冒頭無理部分のみでO.K.

    V.W.とノースボルト
    日経ビジネス
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/051700079/#

    リチウムの確保
    東洋経済
    https://toyokeizai.net/articles/amp/428520?display=b

    全固体電池の現状・課題
    東洋経済
    https://toyokeizai.net/articles/-/423933?display=b

    全固体電池 techcrunch
    BMW フォード
    https://jp.techcrunch.com/2021/05/05/2021-05-03-ford-bmw-lead-solid-powers-130m-series-b-round/

    全固体電池 日経
    V.W.
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14E2E0U1A510C2000000/
    ※有料記事

    暇つぶしにどうぞ
    車のナショナルカラーの話 ヴァーグ
    https://kuruma-news.jp/vague/post/34922
    コーポレートカラー カートップ
    https://www.webcartop.jp/2020/07/555410/

    ナショナルカラー wiki
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC
    スポーツにおけるナショナルカラー 個人ブログ?
    https://gazinsai.blog.jp/archives/38693794.html
     
     日本のスポーツも統一されたナショナルカラーがあるとよいのにな〜

    • 完全に個人的意見ですが,自動車に関してはリチウム電池頼みのEVの普及には限界があるように思います。大型のリチウム電池は水素より危険性が大きいです。やはり,トヨタが開発しているような水素自動車のほうが現実的だと思います。水素で発電してモーターを回すほうではなく,水素をガソリン代わりの燃料にして,エンジンで走るほうです。
      課題は,水素の搭載方法で,気体の高圧水素ボンベ方式だと,搭載量の制約から,ガソリンに比べて頻繁に水素を補給する必要があります。液体水素は危険なので,一般の自動車への搭載は無理でしょう。航空機ならOKかもしれませんが。
      水素のほうはEVより技術的に難しいので,世界で開発できるメーカーは少ないと思います。車検も厳しくなるかな。
      自動運転はどうなんでしょうね。センサーが頻繁に誤作動して鳴るのでうるさいと感じていますが。

      •  将来の予測は近未来といえども難しい

        EVsmart BYD
        https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/byd-invests-all-in-on-lfp-batteries-for-low-income-families/?amp#aoh=16216634868224&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
        ※リチウムイオン電池が主力になることは明らかですが従来の鉛蓄電池を見捨てるわけではありません

        水素エンジン 
        モーターファン牧野氏(主に技術的な考察)
        https://motor-fan.jp/article/10019305
        ドライバーweb
        https://driver-web.jp/articles/detail/38858/1/1/1
        ※モータースポーツと一般道の違いはあれ問題は燃費 3ページ目参照

         従来のエンジン技術を活かせると言うのも魅力がある
         またハイブリッドの発電機としても転用可能
         トヨタ マツダには引き続き頑張ってもらいたい

      • 明日はモナコグランプリです。
        アストンマーティンは伝統のブリティッシュグリーン。ナショナルカラーとはちょっと違うのですが、ルノー改めアルピーヌはトリコロール。
        スポンサーありきですが、ナショナルカラーの復権もあるかもしれませんね。

        バイクだと本田はトリコロール、ヤマハがブルー、スズキも変態ブルー、カワサキがライムグリーンとイメージカラーが明確ですね。

        • モナコは3大レース中 唯一日本人優勝者がいませんね
           角田裕毅さんに頑張ってもらいたい

           バイクではカワサキのライムグリーンが美味しそうです w

      • リチウム電池は資源の問題(特にリチウムよりもコバルト等)もありますが、水素が電気よりも現実的というのはどうなのでしょうか?

        車両への供給について考えれば電線を引きプラグを設置すれば充電スタンドはおろか各家庭の車庫にでも極めて簡単に供給できる電気に比べて、水素という物質は供給スタンドに送り届けるとしてもパイプラインを敷設するかタンクローリーで運ぶかせねばならず電気に比べれば供給が遥かに面倒です。

        まず燃料としての水素の根本的な問題として、重量当たりの燃焼エネルギーは水素のほうが石油系燃料(つまり液体状の炭化水素)よりも高いですが、体積当たりの燃焼エネルギーは水素は石油系燃料よりもずっと劣ります。これは気体状態の水素ガスだけでなく液化して体積を格段に小さくした液体水素の場合でも、です。

        ジェット旅客機の燃料を液体水素にしようという話はおそらく50年ぐらい前からありますが実現しない理由の一つは、液体水素燃料の旅客機は同じ乗客数と航続距離を飛ぶ従来の旅客機よりもずっと巨大になる(その理由は巨大な燃料タンクが不可欠だから)ことにあります。

        しかも液体水素は保存には極低温が不可欠なことに加えて、とても漏れやすいためにタンクに長期間保存することは出来ないので宇宙ロケットのような他に選択肢がない場合を除くと全く実用的ではありません。(確か我が国の誇る宇宙ロケットのH-IIシリーズのロケットでも液体水素を燃料タンクに充填するのは発射の前日とかだったのではと思いますが、私の記憶違いの可能性があるので間違いでしたらお詫びします)

        気体状態の水素ガスは保存に極低温は不要ですが、分子のサイズがとても小さいので非常に漏れやすい上に、漏れれば引火性が高くて極めて危険です。しかも水素ガスを貯蔵するタンクの素材である鉄などの金属原子間の隙間に水素が入り込んでタンクの素材の性質を壊れやすくしてしまうという性質(水素脆性)があるので燃料タンクの材質にも様々な制約が加わり、やはり大変に厄介な代物です。

        水素吸蔵合金は自分の体積の1000倍ほどの水素ガスを吸収して貯蔵してくれて、大量の水素ガスをかなり安全に保存できますが、問題は水素吸蔵合金には大量のレアメタルが不可欠で極めて高コストであることと相当な重量が嵩むことです。

        トヨタのmiraiは水素吸蔵御金は使わず高圧(700気圧!)の水素ガスの形で貯蔵するようですが、その高圧タンクは事故の際にも簡単に破損してはならないので、非常に丈夫に作らざるを得ず、その結果、4人乗りmiraiの車重は2トンと同じクラスのガソリン燃料の乗用車よりもずっと大重量になってしまっています。

        それと、
        >水素で発電してモーターを回すほうではなく,水素をガソリン代わりの燃料にして,エンジンで走るほうです。

        これは完全に論外です。モーターに比べて内燃機関であるピストン・エンジンは遥かに複雑で重量も嵩み部品点数も桁違いに多い、その結果、モーターに比べてエンジンは遥かに高コストです。

        そして原理的な面から言っても、燃料の水素と酸素との酸化反応で解放されるエネルギー(燃焼エネルギー)のどれだけを車両の走行に使える形で取り出せるかというエネルギー効率に関して、内燃機関の効率に関する熱力学からの原理的な制約を受ける内燃機関よりも燃料電池によって水素の燃焼エネルギーを電気の形で取り出すほうが高いはずです。

        これは私の近未来予想ですが、乗り物の動力としての内燃機関つまりエンジンは(プロペラでは達成が困難な遷音速~超音速の)高速で飛ぶ航空機(長距離旅客機や戦闘機などの軍用機)とロケットだけに残り、それ以外の乗り物の動力はすべて電動モーターに置き換えられてしまうと思います。何故ならば、電気モーターはエンジンよりも遥かに軽くて部品点数も少なく初期コストもメンテ費用もずっと安く、しかも自動制御もずっと容易だからです。

        なお、音速の壁つまり衝撃波の問題が生じない遅い速度…例えば時速800キロ未満…でも内燃機関が動力として最後まで残る乗り物のカテゴリは飛行機だと思います。その理由は、様々な乗り物の中でも、自分の重量を地面からの反作用や水の浮力で支えて貰えず翼という自分自身のパーツによって重量を支えねばならない飛行機は自動車や船に比べて重量が重くなることによるペナルティが非常に大きいので、電池という大重量パーツによるペナルティが飛行機は自動車や船よりもずっと厳しいからです。

        まとめますと、音速の壁のためにプロペラを回転させる方法では通用しないという限られた用途を除いて、大容量電池と電気モーターの出現によってエンジンは乗り物の動力として今や時代遅れになったのです。蒸気機関車がディーゼル機関車や電気機関車によって時代遅れになってしまい実質的に絶滅した(観光用に極めて少数のが運行されていますが、ちょうど絶滅に瀕した珍しい動物種が動物園だけで飼われて種としての存在を維持しているのと同じような状況になった)ようにです。

        蒸気機関車がどれほどロマンに満ち溢れていようと実用性で劣れば絶滅したように、内燃機関がどれほどのロマンを持っていようとも実用性で遥かに上回るモーターの敵ではないのです。

        • 車に御詳しい様なので、御存知でしたら、素人の素朴な疑問について御教え頂けると有難いのですが、、、

          1)ニュース番組で、水素燃料車を豊田社長が運転するシーンにて、二酸化炭素発生量の非常に少ない車と解説してました。

          これは、走る時に発生させていなくても、水素作る時に二酸化炭素を発生させている、という事でしょうか?
          燃焼時に水素以外に、潤滑油等を少し燃やしてしまう事を指しているのでしょうか?
          他に、二酸化炭素を発生させるところがあるのでしょうか?

          2)「車両への供給について考えれば…(途中省略)…電気に比べれば供給が遥かに面倒です。」

          電池の場合、充電に時間を要しますが、「時間がかかるだけで、面倒ではない。」という御話でしょうか?
          全固体電池になれば、今より大幅に(十倍とか百倍とか)、高速充電できる様になるのでしょうか?

          3)「内燃機関の効率に関する熱力学からの原理的な制約」に関し、

          燃焼温度を上げれば、制約は緩和されると思うのですが。
          金属製エンジン→セラミックエンジン とかにすれば、燃焼温度を上げられるし、潤滑油要らなくなるし、部品点数減るし、軽くなるし。
          その手の話は無いのでしょうか?

          4)「初期コストもメンテ費用もずっと安く、」に関し、

          電池の換装費・処分費等も含んだ御評価なのでしょうか?

          5)「例えば時速800キロ未満…(途中省略)…電池という大重量パーツによるペナルティ」に関し、

          電池という大重量パーツによるペナルティが無い電車が、回転式モーターからリニアモーターへ、換言すれば、モーターの半分以上を車外に出して本体は身軽になろうとしているのに、車は、電池のペナルティも抱えつつ、回転式モーターに向かうのでしょうか?

          6)その他

          エアコン等を稼働させても、電池車の方が有利なのでしょうか?

          P.S.

          個人的には、電気自動車は、減速時にエネルギー回収できるので、加減速の激しい用途では、有利だろうと思ってますが。

          • 回答される方がいないので
            1)両方です
            水素エンジン車の場合内燃機関なので走行時には少量の潤滑油が燃焼され二酸化炭素が排出されます
            水素 以前にも書いたとおり 製造時の二酸化炭素排出量等により色わけされています
            製造時のCO2排出量はガソリンエンジン車に対して BEVは2倍~2.5倍になるという試算があります
            水素エンジン車はガソリンエンジン車に準じます

          • 2)~6)質問内容が曖昧なものもかなり多く的確な回答が困難&面倒

             比較の場合は比較対象を明確にすることが原則かと思いますが?

          • > 1)両方です

            今日のニュースでは、豊田社長の運転に使った燃料は、再エネで作ったので、殆ど二酸化炭素を排出していないと言ってましたね。
            作り方次第ですね。

            > 比較の場合は比較対象を明確にすることが原則

            良い御指摘ですね。仰って居られる事は、例えば、

            >> 電気モーターはエンジンよりも遥かに軽くて部品点数も少なく初期コストもメンテ費用もずっと安く、しかも自動制御もずっと容易だからです。

            といった文において、「軽くて」とは、動かない状態での比較でしょう。
            動く状態、即ち、電池+電気モーター と ガソリン+ガソリンエンジン で比較すると、本当の重量は知りませんが、素人目には電気の方が重そうに思えます。

            「部品点数も少なく」とは、ブラックボックス内に部品が幾つ入っていようと、それは1つとして数える方式みたいですね。

            ブラックボックス内まで数えたら、電気の方が圧倒的に多そう。
            車にどの程度のLSIが使われているか詳細不承知ですが、最近はFPGAでも、1億ゲート超相当のものがある。

            「初期コストもメンテ費用もずっと安く」も、補助金込みの話でしょうね。
            御隣さんのプリウスは、電池換装前に売却されましたし、今乗ってるリーフも換装前に売却予定との事。毎夕充電でゴソゴソして居られ、維持の手間は大きそう。

            という訳で、「ベースにしてはならないものをベースにしている。」と解釈するならば、当たってます。
            御指摘有難う御座居ます。

        •  かなり大胆な近未来予想ですね
          どの年代を想定したのか興味があります

           近未来
          ロバート・A ・ハインラインの「夏への扉」を例に
          発表は1956年(雑誌掲載)書籍出版は翌年
          舞台は1970年と2000年 ラストシーンは20世紀から21世紀に変わった2001年
           近未来と言うのは人によってそれぞれ20年後や30年後 50年後や世紀の変わり目を想起する方もいるかもしれません

           近未来予想(約30年後の2050年を想定)
          内燃機関(以降エンジン車)は無くなっているか?
           結論 無くなっていない
          先進諸国 富裕層にとってはステータスとして一部の大衆には趣味として存続していると思います
          発展途上国 逆に富裕層はEVをステータスとし大衆はエンジン車が主流だと思います
           「SDGs」はかなり矛盾に満ちている
           電力が未送電地域や不安定地域でのEV普及にはかなり無理があると言わざるをえない

      •  自動運転について
        抜けてました

         近年はIT人材の確保や自動運転企業買収の買収等の動きがあります

        自動運転関係記事
        モーターファン 安藤眞 氏
        安全運転レベル
        https://motor-fan.jp/tech/10018656
        モーターファン レベル3 ホンダレジェンド
        https://motor-fan.jp/article/10018457
        東洋経済
        レベル3 レジェンドは何故限定
        https://toyokeizai.net/articles/amp/427227?display=b

        東洋経済オンライン
        https://toyokeizai.net/articles/amp/428603?display=b&amp_event=read-body

         開発途上の技術です
        おおらかな気持ちで長い目でみてやってほしいと思います
        ↑って上から目線???

    • 墺を見倣え さんへの回答

      流石に見づらくなってしまうので

      1)について
      ライフサイクルアセスメント (life-cycle assessment: LCA) とは製品やサービスに対する、環境影響評価の手法のこと。
      ライフサイクルコスト(life-cycle cost)とは、製品や構造物などの費用を、調達・製造~使用~廃棄の段階をトータルして考えたもの。訳語として生涯費用ともよばれ、英語の頭文字からLCCと略す。

       問題は廃棄をどうとらえるか?です
      例えばハイブリッド車両の場合
      廃車→解体で終わりなのか?
      リサイクルまで考えるのか?
      バッテリーがリユースされた場合は?
      (最終的には廃棄だが リサイクル﹙リサイクル物資と廃棄物に別れます﹚をするのか?せずにそのまま廃棄?)
      海外に輸出した場合はどのように考えるのか等

       あまりにも問題が複雑化するため省略しました

      再エネ 何度も同じことを書くのもなんだが(日刊工業新聞)
      https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00587167
      ※私的にはこのような考えには反対

      >>> 電気モーターはエンジンよりも遥かに軽くて部品点数も少なく初期コストも(略)

      日産のエンジン重量 みんカラ
      https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/549571/blog/23005809/
      日産 リーフ モーター重量
      https://automotive.ten-navi.com/article/31281/
      >両端のボールベアリングを含むローターの重量は15.3kg(同)
      ※下部のサプライヤーリスト参照

       モーターは複数個使う場合もあるがエンジンと比較した場合に圧倒的に軽量と言うのがわかると思います

       
       部品点数も少なく
       
       勘違いしていると思います

       5月13日の豊田社長のか会見に対する時事の記事(2ページ目)
      https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00272_201907230002
      ※ 数え方によります
      モーターとエンジンの仕組みから考えてください

       ブラックボックスと言うよりモジュール化だと思います
      https://future-tech-association.org/2018/12/21/tono_module/

       半導体を使うのは「制御系」です
      モーター制御
      https://ev-tech.jp/technology/motor/page002.html
       制御系を含めてもエンジンの方が圧倒的に部品点数は多い

       初期コスト
      エンジンとモーター比較
      部品点数の多少から考えても明らか(部品点数が多ければコストがかさむのは自明の理)
      バッテリーで比較(EVとエンジン車)した場合は逆転する(EVの方がコスト高)

       メンテ費用
      エンジンの場合は定期的メンテ(エンジンオイル交換等)が必要
      対しモーターはほぼメンテフリー

       概略ですがこんな感じです

      • 兵士限定ワクチン55万人分とクラブケーキ代、高くつきましたね。
        お国に帰ったら、あっちこっちから怒られそうだし、暫くアナグマ状態かな?あと一年、頑張れ!外交王ムンちゃん!

      • 早速、K-POP関連で制裁措置が発動されたようですよ。
        これで済ませてくれるとも思えませんが。

    • ジャムおやじ 様
      あの程度―楽韓さん曰く「なまぬるい」―なら、宗主国様もお怒りにならないんじゃないですか。
      米はもう少し踏み込ませたかったでしょうけど、今はまだ、韓はこっちに繋いでいると見せつけるだけでOKなんでしょう。
      その代わりに半導体で米に投資を約束させられましたが、案外こっちの方が逆鱗に触れたかも、と思ってます。

    • 結局は、中国に「台湾?あれは嘘だもん」でオシマイにするんじゃないでしょうか。
      彼らは政権変わったら約束はゼロに戻しますから。

      アメリカが制裁したら、逆ギレしながら内紛がおきて、親米派が勝利して、何かをアメリカと約束して、中国が制裁したら、逆ギレしながら内紛がおきて、反米派が勝利して、何かを中国と約束して、アメリカが制裁したら、逆ギレしながら内紛がおきて、親米派が・・・。
      そうやって周りを呆然とさせつつ、世の中渡ろうとするのではないかと思います。

      易姓革命を高速で繰り返して嘘をバラマキ急場を凌ぐ、という口頭戦術。
      秘技・ごね得。
      今まで甘やかしてきましたから、結局、ぶっ叩かないとエンドレスで続くと思います。
      李氏朝鮮時代も、登場人物を入れ替えながら、日中露を翻弄させたんですから、彼らの行動様式、習性です。

  •  昨日は大阪はエライ雨でした。嫁は「車が沈んだらどうしよう」とかほざいてました。
     「車が沈むくらいの雨なら家族の命も危険や」と小生が言うと、「そこまでは冠水しないからそれは大丈夫」と嫁は言います。なんの根拠で車が水没するのか、小生にはイマイチ理解できないやり取りでした。

     久々に韓国人と会話したような気になりました。

     駄文にて失礼します。

    • 元韓国在住日本人  さま

      お久しぶりな気がします。

      >久々に韓国人と会話したような気になりました。

      私なんか、宇宙人と話している気になることもあります。
      でも、カースト下位の者としては…

    • 元韓国在住日本人様。
      完全水没とかではなくて、フロア水没あたりを想定されてたのかと思います。 掃除も大変。修理代もバカにならないですからね・・。

    • 元韓国在住日本人様

      元韓国在住日本人様のお声を⁇久し振りに聞きまして(生存確認出来まして、)安心して居ます。1週間、2週間とお声を聞かないと、どないなったのかなぁ、と思います。例えばですが、チ◯◯◯◯ダ様……、以下自粛。

      きのうはホントにエライ雨でした。昼前には雨が上がったので、いつもの珈琲屋さんに行きました。11時過ぎて行ったので珈琲だけ(308円)です。1時間半、3杯飲んで308円は年金生活者には有難いお店です。

      追記です。
      毛がふわふわの白い猫ちゃんは、キットお悪戯せずにカシコイと想像しています。

    • 元韓国在住日本人 さま
      リスカブスだけで無く、韓国人の思考を女性的と言う人もいます。
      私もそう考えています。

    • 元韓国在住日本人 様

       お元気そうで何よりです。
       大阪在住だったのですね。今日の天気はいかがですか?無理せずにご自愛下さい。

      > 車が沈んだらどうしよう

       駐車場が地下か川の近くにあるのでしょうか?

      > そこまでは冠水しないからそれは大丈夫

       腰の高さまで冠水しなければ人は生きていけるから大丈夫、車のドアの下あたりまで冠水したら車を運転できなくなるからどうしよう、という意味でしょうか?よくわかりませんけど。

      だんな 様

       そんなこと書いたら、「蠍座の女」に怒られませんか?

      • とある福岡市民さま

        私を呼んだ?
        ハイ、私め、蠍座の女です。

        だんなさま

        というわけでお気をつけあそばせ。
        ♫蝎の毒は後で効くのよ~。

      • とある福岡市民さま
        バレて無いから、大丈夫ニダ。

        イジワルばあさん さま
        私も、蠍座ニダ。

    • 奥様は1.2メートル程度の浸水を想定されていたのかもしれませんね。東西、学研都市線の大東市の寝屋川恩智川があと一歩の水位だったと聞きました。もう20.30分降っていたら甚大な被害が発生したのではないでしょうか

      大阪市は1時間当たり60ミリの雨まで耐えられる設計をしていますが昨日で39ミリ、たとえ40ミリでも降り方によっては昨日のでもアウトです。薄氷を踏む思いでしたが非常に運が良かったと思います。

      お昼に淀川を直に見ましたが、そちらはいつもより水が多い程度でした。翻って今日の川はいつもより水が綺麗です。

    • 水没危険 ハザードマップ取得をおすすめします
      ※ほとんどの自治体で用意しているはずです
      ネット利用のものもあります

       近くに水没道路等があった場合は
      ガラス割りハンマー 緊急脱出ハンマー等と呼ばれる物をダッシュボードに常備した方がよろしいです
      ※価格は100円代〜1800円程度 それほど高価なものではありません

  • 毎〇新聞、朝〇新聞社のために、求人広告を考えてみました。(リストラ中の会社に必要?)

    募集人数:若干名
    期待する応募対象者:
    ・取材方法に愚民どもが文句を言っても、鼻で笑える人
    ・社会正義のためなら法律を無視できる人(法律は愚民どもを矯正するためのものなので、我々には関係ありません)
    ・保守政党が嫌いな人(自民党嫌いで、かつ、安倍嫌いなら尚可)
    記者になる利点:
    ・愚民どもを啓蒙するためなら、どんな行為でも正当化できます(弁解用のマニュアル完備)
    ・AIで記事を作成できる楽な仕事です(例:天〇人語)
    ・とてもやりがいがある仕事(注;個人の感想です)で、岩盤支持する(無批判の)読者層が存在します
    ・売れ残りの古新聞を、大量にゲット可
    ・人気の北京支局、ピョンヤン支局でも、すぐに赴任できます

    • 以下のような応募者は特に優遇
      ・社会に復讐しようという暗い熱意を報道記者というスター職業という虚飾で覆い隠したいかた
      ・威張ること喚くことが好きなひと
      ・もったいぶった文章を量産できるひと、論説委員養成コース即時提供
      ・要約力という名目で他社提供報道のつぎはぎ記事を短時間で作成できる文章編集力に長けていること

      • はにわファクトリー さま

        >以下のような応募者は特に優遇

        あっ、これは特に必要な注記ですね。
        加えていただいた内容も秀逸です、さすが、はにわファクトリーさん。
        お見事。

      • 【独自】の冠をつけれる記事を執筆できるかた厚遇

        活版印刷機が駆動する出版業が明治以降誕生し生長していく過程で新産業人が多数生まれました。売文業とはそれらの一部を揶揄しているのですが、新聞記者は賤職であると認識は昔も、今も、変わっていない。そうではありませんか。

    • 私も考えてみました。

      募集人数:若干名
      期待する応募対象者:
      ・反社会的性向を有しつつ、それを美辞麗句で包み隠す者
      ・日本が嫌いで、日本人の名誉を傷つけることに快感を覚える者
      ・ねたみ、そねみなど人間が持つ闇の感情を揺さぶることに長けた者
      ・科学と論理を拒否し、感情のままに二重規範を振り回せる者
      記者になる利点:
      ・サイコパスやサイコキラーでも、犯罪に手を染めることなく、それに等しい所業をペンの力で行えます。
      ・向上心や努力を放棄しても高給をもらえます。
      ・人を見下す力を養えます。
      ・世の中をナメて生きていけます。

      • 阿野煮鱒 さま

        コメントありがとうございます。
        思わず吹き出すくらい、こちらの募集要項も強烈ですね。
        是非、はにわファクトリーさんの分と合わせて大手新聞社に採用してもらいたいです。

      • 阿野煮鱒 さま

        グッドパスです。以前ちょこっとだけ書きかけて順延を続けているネタがあるんです。覚えているかたもいるかも。微に入り細に入りサイト主どのを楽しませる文体を練っているうちに長い時間が経ってしまいました。つまらない話ですし面倒ですので、今日は通勤電車釣り広告風に行きます。

        オトナの社交パーティーで私が出会った朝日新聞社広告局社員の呆れた言動
        上流階級を気取る放言の数々
        あまりの不謹慎さにはにわ顔で応対するテーブル同席男女たち
        KYこそ朝日新聞社の致命的欠陥なのか

  • 家を出ると霧雨が降って来ました。
    今日は、味噌ラーメンの有名店で、待たされてます。

  • 中国国営メディア、韓米首脳会談前に「韓国は自国のために耐えるべき」
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/278863
    >「(台湾への言及は)韓国の国益に合わず、韓国が米国の脅迫で毒薬を飲むのと変わらない」と指摘した。
    >「韓国は大国競争でどちらか一方を選択せず、米国から圧力を受けている」
    中国は、韓国に選択するなと言っている(圧力をかけている)事が、よく分かります。

    <韓米首脳会談>韓米声明「クアッドの重要性認識…台湾海峡の平和維持は重要」
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/278862
    「バイデン大統領と文在寅(ムン・ジェイン)大統領は台湾海峡での平和と安定の維持の重要性を強調した」と述べた。

    文大統領が、台湾海峡の平和と安定の維持について共同宣言に盛り込まれました。

    逃げ口上は、「台湾は中国の一部だから、台湾が中国に従う事が、平和と安定に繋がるニダ」ですかね。

    • だんな様

      >文大統領が、台湾海峡の平和と安定の維持について共同宣言に盛り込まれました。

      あ~あ、やっちゃった。

      現代版「三跪九叩頭の礼」が見られるカモですね(笑)。

    • だんな様、伊江太様

       三跪九叩頭の礼は韓国で何度も映像化されてます。世界一屈辱な礼と言われ、英国人も日本人(副島種臣)も拒否したものです。これを何度も映像化する辺り、実は韓国人って、三跪九叩頭の礼は嫌じゃないのかも?

      映画「南漢山城」(邦題「天明の城」)
      ↓ ↓ ↓
      https://m.youtube.com/watch?v=KYuzSTd7d2o

      JTBCドラマ「花たちの戦い〜宮廷残酷史」
      ↓ ↓ ↓
      https://m.youtube.com/watch?v=2PAb707OeB0

      KBS歴史ジャーナル「韓国映画史」188回
      ↓ ↓ ↓
      https://m.youtube.com/watch?v=4KsN_L3X2vQ

       丙子の乱で朝鮮王室が籠城し、清軍に包囲された南漢山城はユネスコの世界文化遺産に登録されています。
       朝鮮王・仁祖が清の皇帝・ホンタイジに三跪九叩頭の礼を行った三田渡は現在のソウル市松坡区蚕室洞にあたり、ソウルオリンピックの主会場の蚕室総合運動場があります。また、松坡区は「江南三区」として大人気の高級住宅地となってます。
       韓国人に取って三跪九叩頭の礼に関わる地域は屈辱どころか、韓国人の誇り、ブランドとなっているようです。

      • とある福岡市民 さま、伊江太さま
        得意の「ふと思ったんですが」シリーズです。
        韓国外交は四面楚歌状態でしたが、中朝に怒られる共同宣言でした。
        日本とも関係悪く、東アジアで韓国の孤立を深めて、アメリカへの依存度を高めようというアメリカの戦法のように思います。
        これで梯子を外せばOKの準備かな?

        • だんな様

          わたしも、ふと思ったんですが、

          日本の「に」の字も、とまではいかないが、ホント日本には触れたくないような共同声明の内容でしたね。

          やっぱり、慰安婦問題で変な仲人口を聞いた挙げ句が、顔に泥を塗られる結果になって、バイデン氏、相当のトラウマになっているのかも。

          文在寅が「ニッ」(ポンガー…)くらいまで口に出したところで、睨みつけられて、それ以上は言えなかったという場面を想像します(笑)。

        •  さあどうでしょう。戦法、と言えるものかどうか。

           外交の天才(天災)・文在寅(文災害)が自滅しただけ、自ら梯子を外してるだけのように思えます。アメリカが依存度を高めさせようとしているのではなく、むしろ切り捨てようとするところにすり寄ってきてるのではないかと。

          • とある福岡市民 様

            >切り捨てようとするところにすり寄ってきてる

            塩撒いてやろうかッ、ナメクジ野郎めッ。

      • とある福岡市民様

        > 韓国人に取って三跪九叩頭の礼に関わる地域は屈辱どころか、韓国人の誇り、ブランドとなっているようです。

        面白い話ですね。

        日本だと「原爆死没者慰霊碑」。
        これは似通った感じがします。。
        こればかりは「日本だって、、、」というところも正直ある思うのですね。

        • それがある場所の名前も、平和「記念」公園ですからねえ。
          「祈念」やなかとね、何を「記念」しようとや、と。

          長崎のように「平和公園」としておけば良かったのですけど。

  • 機関銃生産から撤退するからといって許されることではありません。
    国防産業に関わっていながら、この意識の低さ。この程度の機密保持意識で、よくもまあ仕事が獲得できていたものです。
    これでは、兵器以外の分野でも付き合いたくないレベルです。

    機関銃部品の図面が中国流出、住友重機 官房長官「大変遺憾」
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/210520/bsc2105202110009-n1.htm

    • 老害さま

      国防に係わるものをよりによってC国企業に発注するなんて、劣化が甚だしく情けないです。
      これが氷山の一角でないことを願っています。

      • 閑居小人 さま

        コメントありがとうございます。
        私は、不思議で仕方ありません。誰も疑問に思わなかったのでしょうか?
        仮想敵国NO.1に設計図を見せるなんて、「能天気も極まれり」です。
        ビジネス社会から、退場してもらいましょう。

        • > 私は、不思議で仕方ありません。

          私は、全く不思議ではありません。

          スパイ天国の我国では、それだけ奥深く特亜の工作員達が潜入している、という事です。

    • 氷山の一角ですな。

      https://www.sankei.com/premium/news/151221/prm1512210019-n1.html
      中国製部品内蔵で自爆誘導される米軍兵器 自衛隊も早急に総点検を

      中国工場に依存しないサプライチェーンが今、どれだけ残っていることやら。

      あと機関銃に関しては、中国が日本から盗む価値のあるものが存在するとかないですw

      • むしろ日本の図面で造らせて戦力低下をさせるという遠大な計・・・・な訳ないですねww

      • 日本の製造業には「老朽化」という構造問題があるのです。老朽化は工場など生産設備の老朽化「だけ」を言っているのでありません。組織が老朽化して回復不能なのです。若い世代が寄って来ない。定年延長措置で技能者をつなぎとめてきた。しかしその方々が職場を去ると? まるで崖っぷちなのです。住友重機「事件」は氷山の一角。
        整理された図面が残されている職場はまだマシ。脆弱貧相な製造業現場においてこそシニア社員が去った職場が現実の空虚さ、あるいは危機、を強調するばかり。「製造業力」は今どこに。海外流出実体については知っているところをいつかまとめて投稿したいと考えています。
        ニッポン企業はM&Aを通じて全国規模で「部門の交換」をやるべきです。それが縮小均衡の着地点を目指すことになろうとも。全国一斉共倒れよりずっと戦略的展望的です。はにわにはオリジナル中期経営計画があります。「新日本産業グループ」を結成すること。本社は新京、ではなくって、川崎品川あたりにおくこと。

        • はにわファクトリー さま

          コメントありがとうございます。

          >海外流出実体については知っているところをいつかまとめて投稿したいと考えています。

          これ、期待しています。楽しみです。

          >本社は新京、ではなくって、川崎品川あたりにおくこと。

          新大久保は絶対ダメですね。

        • 羽田空港隣接という立地が本質的です。旧日本鋼管京浜地区の土地が余るはずでしょう? 使い道の問題です。職住近接など目指さないほうがいい。たとえば、21世紀ニッポン新工業力構想。羽田空港を貫く新京浜新京葉動脈を建設すれば、横浜から木場幕張までひとつながりにできそうです。旧日産は速やかに解体します。

          • はにわファクトリー さま

            >横浜から木場幕張までひとつながりにできそうです。

            ワクワクするようなお話ですね。
            でも、実現するためには、相当な政治力を備えた、有能な政治家が必要ですね。
            次代の日本の発展をデザインできる、有能な政治家が欲しい。

            「みなと〇らい」みたいなところを作って喜ぶような政治家は必要ない気がします。
            そういえば、「みなと〇らい」には日産のビルがあったような気が。

          • 日本人と日本国のために役に立っていない日産は政治処分すべきと考えてきました。国際問題ですから簡単でないです。ええもちろん。
            横浜から品川までを一体視すれば、日産と三菱自動車をがらぽんして鶴見川崎へ再構成することは自然です。IHIあたりと合流させてみてはいかがですか。
            当方にとって目指す21世紀機械産業とは、製造力=工場そのものを産業化することです。製品は目的でありません。全自動ロボット工場を周回軌道に構築すれば火星開発も現実化するのでないですか。

          • はにわファクトリー さま

            >当方にとって目指す21世紀機械産業とは、製造力=工場そのものを産業化することです。>製品は目的でありません。

            はにわファクトリーさんのお考えの数%も理解できていないと思いますが、ひょっとして、デジタル汎用半導体が名人技のアナログ半導体を駆逐したようなことを、機械分野でも起こそうとお考えなのでしょうか?どこかの機会で、差し支えない範囲でお教えいただけると嬉しいです。

          • 老害さま

            今更自動車作りに精を出し続けてどうなるものでもありません。自己転写しながら成長を続ける完全自動工場があったらなと。

            鮎川義介みたいな人物が21世紀に現れて硬直化した日本の産業界に横ぐし刺してがらぽん再編してくれないものかと夢想しているのです。官僚主導は勘弁してください。成功した試しがありません。

          • はにわファクトリー さま

            >官僚主導は勘弁してください。成功した試しがありません。

            これは理解できます。
            政治家主導で官僚は手足にすべきですが、今は逆になっていますね。政治屋では、操られて当然ですが。

          • > デジタル汎用半導体が名人技のアナログ半導体を駆逐した

            完全に昔話です。
            昔そういう事を言っていた人は確かに居ましたが、昔でさえ真実ではなかった。

            最近は、「アナログセンスの無い者が設計したデジタルLSIは、性能が出ない。」です。

            1cm角しかない中に1本で20m超の配線をしたり、配線を曲げると信号が反射するという事を理解できない様なデジタル脳は、デジタルLSI設計では、低性能なものにしか使えません。

            まあ、低性能なデジタルLSIの需要も結構あるので、デジタル脳でも失業はしませんが、大事な処には使えない。

      • りょうちんさんに叩かれたキヨさんの記事はこれだったのかな

        過去には年金情報もあったような

        • https://japan-indepth.jp/?p=58964

          実情に関するファクトは正しいのですが、この人防衛省(小馬鹿にされているので)に並々ならぬ肉染みがあって結論がアレレとなるのですwww

          この件の悪者は、つまるところすべて財務省なのです。
          予算さえ潤沢なら、装備調達更新は普通の国の軍隊のように進められるでしょうし、また兵器の輸出が認められていたら、量産効果で調達価格を低下させることも出来たでしょう。
          政治の失敗を現場に押しつける軍オタ崩れの域を出ないのですよ。
          とても「軍事ジャーナリスト」とは呼べない。

      • 住友重工の火器については意識の低さは今に始まった事ではないわけで
        https://www.shi.co.jp/info/2013/6kgpsq0000001ms0-att/6kgpsq0000001msi.pdf
        以上の様に昭和から納入した火器の書類を改竄していました。
        今回の件で防衛部門から撤退する事は国益に叶うと思います。
        正直言って昭和49年からやっていたというのは驚きです。
        自衛隊側も抜き取り検査など受け入れ態勢はどうなっていたのやら。

    • 墺を見倣え さま
      りょうちん さま
      門外漢 さま

      みなさま、コメントありがとうございます。

      >あと機関銃に関しては、中国が日本から盗む価値のあるものが存在するとかないですw

      仰る通りなんですが、「この程度なら大丈夫だろう」という発想から大事になるのはよくある話です。特に、中共みたいな性悪な組織に食い込まれたら、骨までしゃぶられます。
      防衛産業の一角にいて、その程度の想像力も働かなかった住友重機さんは、会社として相当な低レベル組織であることを白日の下に晒されたわけです。

    • 老害様

      紹介頂いた記事では、流出がいつ頃あったか定かではないのですが、「発覚」したこと自体は良かったことなのかな?って思うのです♪

      孫請けまでに委託を出すということは、相当な人数が関与する仕事だったじゃないのかな?って思うのです♪
      その中には、不心得者がいるのは当然のことだと思うのです♪
      大切なのは流出させないためと流出したときの早期把握のための仕組み作りかな?って思うのです♪

      それはそうと記事によるとら流出したのは、
      >調達先の募集を始めたのに伴い、住友重機が試験用に製作したサンプル品の部品の設計図面。
      とのことだけど、これって契約前の話のように思えるのです♪

      ・・・・違うのかな?開発は住友重機に決まってて、製品製造の委託先を募集してたのかな? 以下は、そうじゃない前提で書いてるのですm(_ _)m

      契約前の行為だとすると輸出管理の観点からはともかく、防衛省が口を出すのは筋違いな気もするのです♪

      >防衛省からも住友重機に対して、下請け企業に関する管理業務の見直しを徹底させた
      とのことですが、防衛省がやるべきことは、業者選定のサンプルを求める際に、下請けを含めた製造体制を提出させて、おかしな企業が入っていたら入札に参加させないっていう、自分自身の調達方法の改善だと思うのです♪

      • 七味 さま

        >契約前の行為だとすると輸出管理の観点からはともかく、防衛省が口を出すのは筋違いな気もするのです♪

        仮にそうだったとしても、「中国に設計思考を握られている状態の試作品から開発される次期製品」は、大いに問題があります。「そんな試作品を出してくる神経はどうなの?」ということを問題にしたいです。

        >おかしな企業が入っていたら入札に参加させないっていう、自分自身の調達方法の改善だと思うのです♪

        これが一番大事であることは、全く仰る通りです。
        先細り状態で、これを実現するのは困難でしょうけど。兵器の輸出もできるようにしないと、国内メーカーが生き残るのは大変でしょうね。

        • 老害様

          返信ありがとなのです♪

          >「そんな試作品を出してくる神経はどうなの?」
          そのとおりだと思うのです♪ そもそもの常識としておかしなことをやっているからこそ、政府も問題視して指導やらをやってるんだと思うのです♪

          ただ、それはそうとしても、サンプルでも開発にはお金がかかるわけで採用されなかったら、まるっと持ち出しの損失になっちゃうのなら、少しでも安くしようとする誘惑ってあると思うのです♪

          そんな誘惑を断ち切るには、サンプルの製作自体にちゃんとお金を出すことが必要だと思うのです♪
          素人の思いつきだけど、試作品作成委託をいくつかの企業にお金を出して発注して、出来上がった試作品のうち一番いいものを本採用にするみたいなことは出来ないのかな?って思うのです♪
          ・・・それなりに高いものだったら既にやってそうな気がするのです♪

          それにラインを維持するためには、それなりに製造が継続しないといけないから、仮に防衛省に採択されなかったとしても、製造できるようにすることも必要なんだと思うのです♪

          あたしは、企業倫理とか技術者の心意気ってのも大切だけど、そういったものがちゃんと発揮できるように、老害様の仰るような「兵器の輸出もできるように」することも含めた、環境作りが大切なんだと思うのです♪

          話がずれちゃうかもだけど、情報通信機器を通じた情報窃取なんかを防ぐためにサプライチェーン・リスクをちゃんとしようという話がちょっと前にあったのです♪ 大筋では良い取り組みなのだと思うけど、つい最近に政府とか自治体のLINEの利用が問題になったみたいに、制度とか仕組みとしてちゃんと実装されていたのかな?って思うのです♪
          例えば、安心して使える製品とかサービスのリストとかをコツコツ作って公表するとか、さらには申請に応じて評価するみたいな仕組みがあれば、調達時に評価取得を条件に入れることができるようになると思うのです♪
          もちろん、それだけで全ての問題が解決するわけじゃないけど・・・
          ただ、なんとなくだけど日本って、そういった大元の方針に則した行動がし易くなるような細かい環境作りみたいなのが不得手な気がするのです♪

          閑話休題

          ちょっと古いけど、防衛省/防衛装備庁も「防衛生産・技術基盤戦略」なんてものを作っているので、防衛産業についての問題意識をもって取り組んでいるのかな?って思うのです♪
          防衛生産・技術基盤戦略について
          https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisakuseisan.html

          話が発散してしまってごめんなさいでした

      • 七味 様

        競争試作品も防衛装備庁が発注したものです。
        マル防案件は普通詰め詰めなので、単純にメーカのヤラカシだと思います。

        あと、従来からモノにより競争試作しており、今回の機関銃もそれです。書類審査レベルなら航空機・インフラとか海関係は別として大抵そうです。

        後段は国も自治体も変なところに保管したり変なサービス使っちゃだめよ、の統一基準的な話なら、ご存じだと思いますがガバメントクラウド周辺でしょうか。

        • へちまはたわしのみに非ず様

          コメントありがとなのです♪

          >単純にメーカのヤラカシだと思います。
          競争試作って意味が良くわかっていないのですm(__)m
          ただ、防衛省・防衛装備庁もいろいろ考えて発注してるんだろうから、指導を行うってことは、多分契約上の義務違反みたいなことがあったんだろうなって思うので、おっしゃるとおりかと思うのです♪

          >後段は国も自治体も変なところに保管したり変なサービス使っちゃだめよ、の統一基準的な話なら、ご存じだと思いますがガバメントクラウド周辺でしょうか。

          統一基準そのものというよりも、基準を満たす具体的なサービスがわかるようにしないのかな?って思うのです♪

          イメージとしては、暗号関係で電子政府推奨暗号リストを作っているみたいに、「メールサービスなら○○と△△が、データ保管サービスなら□□が、独自システム構築基盤としてのパブリッククラウドなら☆☆と※※を使うことを推奨します。」といったリストを作らないのかな?って思ったのです♪

          一般的な基準として、年間の稼働率は99.999%以上で、データの保管場所は国内データセンターで、セキュリティ確保のための体制を持っていて・・・みたいなことも大切だけど、ひとつひとつの契約毎にそれを確認するのは大変だと思うのです♪

          システム構築基盤としてのクラウドは、政府共通プラットフォームがあるから、それを使えば良いんだろうけど、SaaSなんかを使うときには、どれを選べば良いのか?っていう具体的な指針が欲しいと思うのです♪
          最近だと、テレワークでリモート会議をよく使うけど、zoomとかskypeとか、いろいろあるサービスの評価をやってくれないかな?って思うのです♪

          たしか、「政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針」で、クラウド・バイ・デフォルトを掲げたときに、そういったサービスの評価についても検討するみたいなことを言っていと思うけど、まだ具体化していないんじゃないかな?

          ブラックリストを作るのはいろいろと文句が出てきて難しいだろうけど、完璧なものじゃなくても良いからホワイトリストだけでも、ちゃっちゃと作って欲しいなって思うのです♪
          ついでに、その評価申請を受ける制度があれば、「ホワイトリストに搭載されていること。」という具体的な要件が書けて、なお良しなのです♪

          脱線失礼いたしました

    • 現 さま
      くらーな さま
      七味 さま
      へちまはたわしのみに非ず さま

      コメントありがとうございます。
      防衛産業には厳しい監視体制と、機密保持のための法律が必要ですが、一方で、利益が出るような仕組みを考えてあげる必要があります。近江商人の「三方よし」の精神は、防衛産業でも必要ですね。

      • 老害様

        >近江商人の「三方よし」の精神は、防衛産業でも必要ですね。

        ほんとにそう思うのです♪
        競争させることも大切なのはわかるけど、値段を叩くためだけの競争入札には、ちょっと不満なのです♪

  • HPVワクチンで救える命を見殺しにしていいのか? 大手新聞社が握りつぶした幻の記事を再掲
    https://www.buzzfeed.com/jp/hiroyukimoriuchi/hpvv-moriuchi-yomi

    たまに言ってましたが、HPVワクチンのお話です。
    効果安全性共に、立証済みのワクチンです。
    これを邪魔したのも、マスゴミでした。
    無償で接種出来る地方自治体もあるようですので、若い娘さんのいらっしゃる方は、ご検討あれ。

    • うちでも記事にしてますが、HPVワクチン事業を壊滅させたメディアの罪は重いです。毎年3000人、救えたはずの命がなくなりますから。

      (今は完全に頬かむりしてますね~)

1 2 3 4