X

読者雑談専用記事通常版 2020/05/27(水)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。

また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/05/30(土)』につきましては、5月30日(土)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (103)

  •  一時期良くなったと思った鼻の調子がまた悪くなってきました。

     今度こそ「手術だー」と言われそうです。

     困ったもんです。

     駄文にて失礼します。

    • 韓国在住さま

      中国の大気汚染が戻ったようです。
      PM2.5が流れて来たかもです。
      ご自愛下さい。

    • 韓国在住日本人 様
      トップおめでとうございます。

      鼻の方ですが、これ以上悪くならない事を願っております。
      (帰国まで逃げきれるのか否か)

    • 内視鏡による鼻茸切除くらいなら、まあ、韓国で受けたとしても問題はないのではないでしょうか。
      おそらく一時的には楽になります。
      骨まで削るような手術なら、日本で受けるのが無難でしょうかねえ。

      ただし、好酸球性副鼻腔炎だと確実に再発しますが、その辺の診断がちゃんとできているのかが不安。

  • 韓国在住日本人さま
    一番乗り、おめでとうございます。
    珍しいですね。
    鼻の調子は心配です。鼻うがいしてますか?
    今日は、曇りですが、今日もつけ麺です。

  • 5月の最初に韓国が強引にでも無理やり検査キットを送ってくると予想していましたがどうやら予想が外れたようですね。流石に今から送ってくることはないでしょう。

    どうもすいませんgでした。

  • かなり下火になってきた、ということで。

    湖北ショー歌

    ジャガジャガ伝染(うつ)るのもフォドフォドに
    ここらで止めてもいいコロナ~♪♪

    by 小林旭

    • お疲れ様です。

      ポプラン様は巨人ファンですか?
      自分も巨人ファンです。
      でも、違ってたら、スミマセン。

      もう少ししたら、開幕ですね。
      19日を楽しみに待ってます。

      • 遅くなりました。
        コロナシフトが終わりかけでバタバタしてかえって忙しい今日この頃です。

        ハイ巨人ファンです。

        大阪でもこのままでしたので一生このままでしょう。

        • ポプラン様

          お忙しいところ、ありがとう御座いました。
          自分も肩身の狭い大阪の巨人ファンです。(笑)

          今年は坂本の最年少2000本安打無理そうですね。
          でも、無事に開幕しそうで良かったです。

          ちなみに、自分の見始めは5番吉村でした。

  • 今日も在宅勤務で、先程から昼休みに。
    感染拡大に警戒しつつ、経済活動活性化を徐々に進めて行きましょう。
    (落ちている部分がサービス業とそれに絡む製造業ですけど)

  • 昭和の日本企業の急成長を支えたビジネスモデルの特徴としては,(1)「人海戦術」(2)「サービス残業を含む長時間労働」(3)「和(協調性)を重んじる家族主義経営」などが挙げられると思います。新型コロナ騒ぎで,これらが時代遅れであることを強く認識された方も多いと思います。特に,IT・情報産業の場合,100人のIT土方より1人の天才プログラマーのほうが有用である場面が頻繁に表せます。でも,某大手都市銀行のシステム開発を見ると,完全にIT土方の人海戦術ですね。発注者もそのほうがよいと思っていて,天才プログラマーによるシステム開発,というのは頭の片隅にもない。そもそも,古典的な銀行業務が人海戦術でした。融資の可否も支店長や,現場の大勢の従業員に任される。さすがに,住宅ローン審査などは,プログラムでシステム化されましたが,その,審査基準のアルゴリズムはどうやって決めたのでしょうか。最近流行語になっているAI(これは本当は非常に不適切な用語です)で採用されている何れかのアルゴリズムを採用しているのでしょうか? そうだとすると,何人かの天才プログラマーに任せるしかありませんが,それは旧来型の経営スタイルの合わないので,そうでない可能性も高いと思います。
    「天才プログラマー」というのは表現が悪くで,特に博士課程修了者だと,同時にデータアナリストであり,クオンツであったりします。プログラミングもできないデータアナリストがいたら眉唾もので,そんな人はまともにデータ処理ができません。そこで,天才プログラマーという表現をやめて,数理アナライザーと呼ぶことにしましょう。そういう人たちは,企業戦士的な従業員教育は受けていません。基本的の欧米的なエリート教育の延長線上にありますから。昭和型の風土が残る企業には向かない(活用の余地がない)と思います。民間企業に就職する場合も,外資系に行くのが普通です。
    外資系銀行では,クオンツとか多くの数理アナリストが働いています。通常,日本人から見たら,破格の待遇で。日本の銀行に多少一流大卒の博士がいます(何人か知っていますが,多くはないはずです)。でも,経営者がプレゼンを全然理解できない(数学がわからない)とか,活用の場も限られるようです。
    人海戦術型の利点は,コストが高く, 1人1人の時給は安くなるが,雇用率は高くなり,それほど高い能力を持ってない人でも仕事にありつけるとことです。ある意味で,これが日本のいいところではありますが,国際競争で勝つのは難しい。
    天才型のほうは,収入格差が大きくなることです。アメリカがその典型です。
    あと,日本の横並に経営も危険で,例えば,銀行が破綻するような金融危機が起きた場合,1行だけじゃなくて,複数の銀行が同時に破綻する可能性もあります。その場合,今までのように,どこかに助けてもらう,ということも難しくなると思います。そんなことはないだろう,と思うのは大きな間違いで,例えば,債券が世界的に暴落したら,十分危ないです。
    P.S. そろそろ,株価の動きに神経質になったほうがいいかもしれません。

    • 愛読者様

      >特に,IT・情報産業の場合,100人のIT土方より1人の天才プログラマーのほうが有用である場面が頻繁に表せます。

      今後の世界は、天才種と凡才種とに人種分裂していくのでしょうか?かつて旧人から新人が分枝したようにです。米国などでは、今般の新型コロナでの死亡率において、白人と黒人との間に顕著な差が出るなど、既にその兆しが見えるような感じがします。この現象は、未だDNA的差ではなく、歴史的な生存環境の差が原因でしょう。しかし、これと最近のAIや遺伝子工学・再生医療等の進歩とが組み合わされば、将来的にこの差はDNA的なものとなり、ますます広がっていく可能性があると思われます。

      翻って、我が日本社会ですが、昔から以和為貴の社会で傑出した才能を好みません。傑出した才能はしばしば「和」を壊すからです。今回のコロナ防疫でも、傑出したリーダシップというよりは国民全体の協力で何とか切り抜けました。これは天才を好まない日本社会の特徴を如実に示していると思います。ですが今後は、仰る通り、天才活用も本気で考えていかないと、日本人全体が旧人化し、淘汰されてしまうかも知れません。あるいは、その頃には、日本人とか国民国家と言う枠組みもなくなっているかも知れませんが。

      天才に非ざる私にとっては、日本型凡才社会の方が住みやすいのは確かですが、それでは将来的に天才社会に打ち克てないのであればそれを指向せざるを得ないでしょう。或いは、日本も既に意識せず足を踏み入れているのかもしれませんが。いずれ、私たち子孫の前途には厳しく難しい時代が待っていそうですね。

      • かつての政治は一人の天才の独裁でした。
        それじゃ凡人の意見が通らないって、民主主義が)出て来たんですけどね。
        我が国の政治の有り様を見ていると、あんまり成功じゃ無かったような気もしますなあ。
        と言って総統閣下にお出まし願うのも・・・。

    • 愛読者様

      >特に,IT・情報産業の場合,100人のIT土方より1人の天才プログラマーのほうが有用である場面が頻繁に表せます。

      興味深いご意見だと思います♪
      システム構築の問題点を発注者側から見た場合、発注者側の要件定義がかなり適当であるというのは、自省すべき点かと思っています
      実際にシステムを使って業務をする数多くのユーザーからは、もっと早く、便利にみたいな、ふわふわした意見しか出てこず、実際に作ってみたら思ってたのとは違うとのお叱りを受けることも結構あります♪

      ある程度、業務そのものに対する知見があって、システム開発の素養がある人が、データ構造やら業務フローまで考慮したプロトタイプを作って、システムに求める要件を洗い出した上で、開発に取りかかれれば、より良いものが出来るんだろうと思うのです♪

      ただ、システムには不具合や、情勢に応じた改修も必要で、その全てを一人に委ねてしまうのは怖いという気持ちもあり、システムを継続的に使い続けられるように、枯らしていく人たちも必要なんだろうと思うのです♪
      そういった意味では、コアとなる能力の高い人たちからなるチームと、ある程度定型的な保守を行う人たちからなるチームがバランス良くいて欲しいなって思うのです♪

      • 愛読者 様、七味 様

        メンテナンスの事を考えると属人的、固定環境での設計は、永続性や世代交代のリスク要因となるので頭の痛い所です。
        (ドキュメント残そうとするとそっちの方が大変だったとか、今頃になってCOBOLプログラマーを探しているなんてのもありました)

        システム全体のバランスと言えば、CDCやアメリカの保健医療体制のケースがありますのでとても大事だと実感させられます。
        (日本にいて良かった)

        • 今や、コボラーって、どこで育成されるんでしょうか。
          まあ才能さえあれば、自学自習で言語のひとつやふたつは簡単に学習できるのでしょうけど。

        • りょうちん 様
          ここでいうコボラーは、単に書けるのレベルではダメかも…
          業務システムの造りまで理解できるコボラーは、かなり良い報酬出そうです。
          (金を生んでいるレガシーのメンテナンスになるので)

        • 日食観測仲間に、COBOLを使える人がいて、外注を束ねてシステム開発の責任者に近い仕事をしています。
          人をうまく使う能力にかけては、彼女は私なんかより遥かに優秀です。

        • バブル末期にメインフレームで銀行や電力の仕事してました

          COBOLやPL/I使ってましたIBMです

          磁気テープが21世紀まで生き残ってると思ってませんでしたが
          COBOLも生き残ってるんですねえ(遠い目

    • いい線行ってるけど、何か当たってない様に感じます。

      > 100人のIT土方より1人の天才プログラマーのほうが有用である場面が頻繁に表せます。

      確かにそう見えますが、それは長年生産性向上を拒み続けた結果に過ぎず、生産性の高いIT現場では、1人の天才に頼るよりは、数人で分担した方が良いとされている様です。

      > 古典的な銀行業務が人海戦術でした。

      これもそう見えますが、真の問題点は、多重下請構造の方にある様です。
      七次下請けとかがコーディングしていて、元請けや一次下請けでは、誰が書いたか判らない。
      銀行ではなく防衛関係ですが、警察が一番出来の良いコーディングについて捜査したら、実はオウム真理教の出家信者が書いたものだと判明した事件がありましたよね。

      > 人海戦術型の利点は,コストが高く, 1人1人の時給は安くなるが,雇用率は高くなり,それほど高い能力を持ってない人でも仕事にありつけるとことです。

      これもそういう触れ込みでしたが、平成に入ってからの実態は、1人1人の時給が安くなり過ぎて日本人の応募が無くなり、外国人労働者に頼る様になりました。従って、「それほど高い能力を持ってない人でも仕事にありつける」という話は、「除:日本人」という注釈付きで真です。

      ブラック経営者達は、応募なんて来る筈のない低賃金でなら、求人票は何枚でも乱発でき、その結果、数字としての有効求人倍率は、上げる方向には好きに操作できると、習得しました。

      何十回も求人応募に連敗した日本人は、求職群から脱落して行き、失業者にカウントされなくなるので、数字としての失業率は下がる。

      書類上、失業率が下がって、有効求人倍率が上がるのだから、パヨクとマスゴミとブラック経営者が、外国人労働者を入れろと大合唱する。

      > これが日本のいいところではあります

      どこが「日本のいいところ」なんでしょうか?

      戦後一貫して下がり続けている労働分配率を、ポストコロナ時代には、上向きに変えねばなりません。
      生産性の向上というと難しそうに見えますが、政府としてすべき事は簡単で、労働市場の流動性を高めるだけで良いのです。さすれば、採算性の低い職場から、高い職場に労働者が流れていく。

    • 愛読者 様

      > IT・情報産業の場合,100人のIT土方より1人の天才プログラマーのほうが有用
      多分、1000人のIT土方より有用です。
      ただし、数理アナライズに長けた人が、GUI に凝ったソフトを作れるか否かは別問題なので、雇用する側にも才能を生かす力が必要ですね。

      クオンツには、量子力学などを専攻した博士が採用されることも多々あると訊いたことがあります。
      実際、金融派生商品の基礎となるブラック・ショールズモデルも伊藤の式を使う説明は難解ですが、二項モデルの方は量子力学の概念と重なるものを感じます。

  • 天才の話は、高尚な話に展開しましたので、書き込みにくいですね。私の様な実務屋は、コツコツと。
    世界の約40都市による“コロナ会議”に日本だけ抜けている理由は?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c3be399eb92a42daa96e538cfed5f17c60c5468
    以下引用します。

    韓国のソウル市が主催し全世界の40都市あまりが参加する新型コロナウイルス感染症のオンライン会議に、隣国である日本からはどこの都市も参加しないことがわかった。
    その背景には、新型コロナへの対応とポストコロナ時代のビジョンについて日本でははっきりと参考になる事例がないという判断があったためではないかとみられている。

    引用ここまで。
    昔なら、こんな会議が有れば、日本からも参加してたんでしょうね。
    日本側は、韓国の会議で参考になる事が無いと、考えていると思います。
    韓国の望む「日本も、跪く世界一の防疫国」の実現は、遠のきましたね。
    良い感じに疎遠になった感じがしますね。

    • だんな様

      記事からは、ソウル市から打診が無かったのか、あったけど断ったのかは、よく分かんないけど、どっちでも良いと思うのです♪

      この手の会合って、それぞれの対策の良い点を持ち寄って、自分とこでも取り入れられそうなものがあれば、参考にしようとするためのものなので、背景が似たとこが集まるほど有意義なんだと思うのです♪

      まぁ、コメントにもあったけど、日本のどっかの都市を参加させると、「世界に誇るK防疫を支援要請も無いのに日本に教えるのか」みたいな変な議論に巻き込まれたくなくて、最初から排除したんだろうなって、想像するのです♪

    • だんな様

      いやぁ、よくこんな傑作な記事、目ざとく見つけてこれられますね。
      まず、そこに感心(笑)

      世界40都市などと自慢げに言いながら、ひとつとして具体名を挙げずに、
      日本からの参加がないことだけを吹聴してるんだもの(またも w)

      まあ、声かけたとしても
      奈良市、小浜市、宇佐市、日光市なんかは
      「お誘いは光栄ですが、とてもそこまで手が回らないで(棒)」
      くらいで、スルーでしょうね www。

    • だんな様
      ポストコロナは「御前鰓」抜きニダ。🐧
      「御前鰓」は、
      「中華5G等(by yosaku60.exblog.jp)」と同じ扱いニダ。🐧

      一緒にするなニダ。🐧

    • だんな様

      さすが韓国ウオッチャー、
      目のつけどころが違います

      しかし、参加しないだけで
      ニュースに取り上げてくれる
      なんて、日本愛(笑)がウザイ

  • money1.jpを一日の終わりに眺めながら晩酌をしていると、香ばしい記事の数々が目に飛び込んで来ました。🐧
    素晴らしい「酒の肴」です。🐧
    18代前まで遡れる日本人家系の私でも「ホルホル」してしまいます。🐧

    さわりだけ、チラっと紹介します。🐧

    韓国「ネチズン」が日本に灯油を売るなと、息巻いているそうです。🐧
    アレ、灯油って「フッ化水素」の帰り便で積んで来るんじゃなかったでしたっけ。🐧
    まぁ、私は大韓民国の皆様に「何の悪意」もありませんから「グラス3杯」でスルー。🐧
    アペリティフは、こんなもんで良いでしょう。🐧

    メインは「アイラのシングルモルト」より芳しい、外国人投資家3000億ウォンの売り越し(史上最大の金額)にも関わらす、Kosdakとか言うんですか、「値上り」してしまいます、頑張れ「サムスン蟻」、サムスンを外国人の手に渡すな。🐧
    なんと、あの「斗山重工業」「起亜自動車」なんかも値上りしてしまいます。🐧

    酒が進むワァー。🐧

    誤解なきように、私は故なき「嫌韓」ではありませんし、そもそもが「嫌韓」ではありません。🐧

    ただ単に「相互主義」的な立場からしか物は言わないだけです。🐧

    • そのサイトは楽韓さんが運営している経済ニュースサイトかなにかですか?

1 2 3 4