読者雑談専用記事 COVID-19編(2)

本日は「読者雑談専用記事・COVID-19編(2)」を準備しました。

読者雑談専用記事

本稿は、COVID-19をテーマにした『読者雑談専用記事 COVID-19編(1)』の続編記事です(※通常の雑談記事でCOVID-19の話をしてはならない、という意味ではありません)。前稿についてはわずか1日でコメント数が100に達したため、当面、週1~2回程度の頻度でCOVID-19についての雑談記事を準備します。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事の公表時期につきまして

通常の読者雑談専用記事は、毎週土・月・水の3回更新しています。前回の「読者雑談専用記事」は4月25日(土)に作成しており、次回の「読者雑談専用記事」は4月27日(日)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 東京カモノハシ倶楽部 より:

    感染者の推移についてのモデルについても議論があるようですね。
    感染拡大防止と経済への影響のバランスが取れた議論が必要ですね。

  2. 東京カモノハシ倶楽部 より:

    ちょっと気が早いのですが、COVID19の終息後でも根付いてほしい習慣があります。それは手洗いです。飲食店などでお手拭きが出ることもありますが、やはり手洗いが確実。
    感染対策の現場でも、「肉眼的な汚れがない場合」にアルコールによる手指消毒推奨です。肉眼的な汚れがある場合は石鹸(ハンドソープ)による手洗い推奨です。
    飲食店のスペースや、手洗いの水が跳ねることなど問題はたくさんあるのでしょうが、トイレに入らなくても手洗いができるようになってもらいたいものです。

  3. ボーンズ より:

    おおっ、もうパート2がスタート。

    自宅に居ると外出自粛の防災放送が2時間毎くらいの間隔で流れる。
    今日は風も強く黄砂も降ってきそうなので、出掛けるのにはおすすめできない。

    手洗いとマスク着用は必須の習慣として根付いて欲しいです。

  4. ただの感覚にすぎませんが、スーパー等で咳をしている人が増えてきたような…ちなみにマスク装着率は8~9割いってます。
    後ろで鼻水や咳の音がするとビビります。アレルギー性と信じたいですが…

    1. namuny より:

      https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00010000-finders-bus_all.view-000

      新型コロナは、咳はともかく、鼻水はあまり出ない様ですよ。

      1. 現状を憂うる者 より:

        情報は原典を当たりましょうよ。

        ttps://www.niid.go.jp/niid/ja/covid-19/9533-covid19-14-200323.html

        1. namuny より:

          鼻汁・鼻閉79例/321例(25%)

          ありがとうございます。1/4は鼻水が出るようですね。失礼しました。

  5. 既出かもしれませんが、

    『習近平(시진핑,习近平)ウイルス(コロナ19)』のワクチン開発が急がれていますが、

    確か、 高須幹弥先生のYouTubeでRNAワクチンの為、変異性が激しく、効果の出るワクチンが作りにくい。
    また、変異性が激しい為に、一時的に有効でも、効能は長続きしないとありました。

    どの程度、ワクチンは期待できるものなのでしようか?

    インフルエンザ予防接種ワクチンより、効能は期待できないものなのですか?

  6. 東京カモノハシ倶楽部 より:

    希望的観測ですが

    インフルエンザもそれなりに変異があるウイルスですが、対応できているので、ワクチン作成のノウハウ蓄積、生産体制の確立が出来れば何とかなるのではないかと。(根拠はございません)

  7. はんにばる より:

    ステイホーム週間と言われながらも買い物に行ってきました。

    不要不急と言われればそれまでですが、

    1件目は近くのスーパーへ。アイスとお菓子等を。
    2件目はコーヒー豆を。

    行ってびっくり、どちらも特典が。
    スーパーは明日から5月3日まで有効な10%割引クーポン、豆は30%ディスカウント。

    お店も必至だということが伝わってきます。棚に置きますが、パチンコを責めるのも?

    言い訳がましいですが、私にとって今日の買い物は、要・急なのです。(苦)

  8. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 25日の感染者数は346。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。

    25日の死者数は14。(累計348)
    今までのピークは4月23日の19。
    7日移動平均は上向きを続け14.4。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    公表対象が変わったので、連続性が失われていますが、2日連続の減少。
    感染症の特徴の指数関数的増加は見られません。

    1. Buchineko より:

      ありがとうございます。
      政府発表のグラフも見てますが、成功できなかった新薬開発経験者 さまの投稿は大変参考になります

    2. 伊江太 より:

      成功できなかった新薬開発経験者様

      >公表対象が変わったので、連続性が失われていますが

      これ、イヤですね、前日よりプラスいくつと表記しながら、前日公表のデータと全く整合性がとれない、多分各自治体に、データを上げる方法や基準を変更させたんでしょうが、まだ不徹底なのかなと思っているのですが、どうなんでしょう。

      とくに回復者と死者の数の記録で、飛び抜けて多い日が出たりするのは困りものです。

  9. 美しき日本 より:

     シャープが、やっと、製造マスクの販売をはじめたと思ったら、
    販売サイトにアクセスが集中して、パンク → 延期。
    来週から、予約制で、再度販売が、再開されるようです。

     また、4月25日の「池上彰のニュース解説」では、中国が
    「マスク外交」をはじめたと報道しました。

     ①マスク    約39億枚
     ②防護服    約3,750万枚
     ➂人工呼吸器  約1慢6000台
    を130の国や国際機関に提供すると、中国政府は世界に向けて
    宣伝しているようです。

     中国政府とシャープさんのおかげで、最近、国内のマスクの
    買い占め業者が、あわてて在庫を放出しはじめたようで、マスクの価格の
    値崩れが始まったようです。

    韓国人街のある新大久保の店頭でマスクを放出
    https://twitter.com/masaharu19759/status/1253321944931291138/photo/2

    中国人が多く住む西川口の店頭でマスクを放出
    https://twitter.com/masaharu19759/status/1253321944931291138/photo/1

    https://dot.asahi.com/wa/2020042200085.html

     マスクの買い占めや買い漁っていたのは、韓国人や中国人だったの
    でしょうか?? どちらにしても、今、手っ取り早くマスクを手に入れ
    たいなら、新大久保か西川口へ行くのがよいようです。
     韓国人や中国人の店頭で、マスクの商品が積みあがっています。
     もちろん、定価では買えないと思いますが、交渉次第では、
    安くしてくれるかもです。

    1. 愛読者 より:

      シャープは会員登録まではできましたが,このアクセス数だと抽選で当選する確率は低そうです。千葉方面でも,最近中国産のマスクの大量販売に出会い,高いけど買えるだけ買って,高齢の親族に配りました。

  10. 心配性のおばさん より:

    こちらにも、お聞きします。

    ご存知でしたら、教えていただきたいのですが、長崎港にドック停泊している大型クルーズ船「コスタ・アトランチカ」の乗員が上陸してしまったとのこと。

    たしか、イタリアを始めとして、ヨーロッパ各国からの入国には制限がかかっているはずですが、入出国管理はどうなっていたのかしら?ドックのために停泊しているとのことですが、ドックのために乗員623人?本当ですかしら?

    そして、この時機にドックを請け負った三菱造船。企業としての脇の甘さにウンザリします。

    1. 引っ掛かったオタク より:

      まあ保守契約とかいろいろあるのでせう。
      脇が甘いのは入国管理な気もしますが、さて…

      人の出入りもコントロールできないなら、
      いっそ長崎の造船産業にトドメ刺しちまいますかい?
      仕事しろ入管!

    2. 美しき日本 より:

      心配性のおばさん様

       長崎市の三菱重工業長崎造船所香焼(こうやぎ)工場に検査目的で
      停泊中であったイタリアのクルーズ客船コスタ・アトランチカの乗員623人
      にPCR検査を実施したところ、新型コロナウイルスの感染者148人が確認
      されたとのこと。
       これから、長崎県は、感染者の入院または隔離などで大変になり
      そうです。

        運が良いことに、同じ工場に停泊中であった同じ船会社の別の
      クルーズ船2隻は、26日に離岸したようです。

      イタリアのクルーズ客船 船籍:イタリア 
       ①コスタ・アトランチカ 総トン数:85,619トン 乗員623人
       ②コスタ・ネオロマンチカ  5万6769トン、乗員391人
       ➂コスタ・セレナ    11万4261トン、乗員669人

      恐ろしいことに、上記の①②➂の3隻同時に、長崎に入港していた
      ようです。  ①の船だけ、新型コロナが疑われる発熱した乗組員
      がいたことから、人道的な配慮から、PCR検査を実施したところ、
      148人の感染者がみつかりました。

      運が良いことに、②と➂の船には、発熱などの症状のある乗組員が
      いなかったことから、そして、長崎県民から「出ていけー」という
      熱烈な声援をうけ、長崎港を出港することになったようです。

      この2隻の目的先は、まだ、決まっていないそうです。
      間違っても、日本には戻ってきてほしくないです。

       近くに、釜山という港がありますので、そちらに入港し上陸
      されたうえで、長旅の疲れをゆっくり癒してほしいものです。

  11. はにわファクトリー より:

    >「コスタ・アトランチカ」の乗員が上陸してしまったと

    分析容易な特定環境化で「培養された」武漢肺炎の症例を集めるほかにない好機であるとの戦略があったと思います。

    1. 心配性のおばさん より:

      はにわファクトリー様 ええーっ(驚)

      >分析容易な特定環境化で

      乗員が上陸してしまった長崎市の事ですの?
      長崎市民の皆さんに叱られますよぉ~。

      引っ掛かったオタク様 そうはおっしゃいますが・・

      >まあ保守契約とかいろいろあるのでせう。

      TELで話した知人によると、当船舶はいろんなところでドックを断られて(当たり前です。怒)、三菱造船が受け入れたらしいです。(ニュースソースは確認しておりません。)

  12. namuny より:

    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52410595

    欧州諸国で市民の水道を停止するのは違法だが、アメリカでは料金未払いの世帯は、水道を止められてしまう。
    そのため、手洗いの重要性が強調されているこの時期に、多くのアメリカ人が水道を使えなくなっている。
    〜中略〜
    ブイアー牧師によると、デトロイトでは水道が止められている世帯が多い地域で、コロナウイルスの感染者数が最も多いという。

    手洗いが有効。それにしても、アメリカは貧しい者に厳しいですね。

    1. ボーンズ より:

      namuny 様

      アメリカはともかく、もっとヤバいのは南半球の途上国です。
      これから秋から冬に季節が変わる上、水道自体が未整備な所がゴロゴロあります。
      (当然、医療体制製も不十分…)

      1. namuny より:

        交通機関が発達していない事、飛行機がほとんど止まっている事で感染速度が落ちることを期待するしかないでしょうか。ただ、年寄りが少ない分死亡率は多少なりとも抑えられそうですが。冬になる前に蔓延を終わらせようとするブラジルの取り組みはむしろ正解?

        1. ボーンズ より:

          残念ながら手遅れではないかと考えております。
          (既に感染者が各国へ上陸してしまっている)

          有効な対策が打てない場合、人口の1割程度が死亡して
          収束という結末になる可能性があると考えております。

  13. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    以下、武漢肺炎に関する個人的意見です。

    ワクチンを期待している方、期待過剰かもしれません。
    一生モンの免疫はごく一部です。
    インフルエンザも毎年はやります。

    治れば、二度とかからない??

    治るというのは、とりあえずの症状が治まること。
    水疱瘡は治っても、ウィルスは体内に長く残り、中年以降、体調によって、
    帯状疱疹などを発症することがあります。

    収束することはあっても終息はしません。

    収束とは、新規患者が発生しても、他の疾病の患者が著しく亡くならないこと。
    人間、生きている以上、受け入れなければならない現実があるのです。

    1. ボーンズ より:

      成功できなかった新薬開発経験者 様

      水疱瘡というと、ヘルペスウイルスですね。
      私も再活性化されて苦労しました。
      (抗ウイルス剤の点滴とかで2週間以上入院とか)

      免疫力で活動を抑制するしかないというのは確かです。

    2. 市井の内科医 より:

      成功できなかった新薬開発経験者

      所謂風邪もコロナウイルスが多いですから、それを考えれば、私も終生免疫とは考えにくいと思います。
      ただ、virgin caseでなくなれば、割と、ありふれた上気道感染症で落ち着くような印象を、未だに私は捨てきれません。
      死者数がそこそこ増えてきたのは、治癒が期待できない症例は無理な延命をしなくなったからではないか、と、期待しています。
      岡江久美子さんが亡くなったことで、またぞろPCRガーとマスゴミが騒いでいますが、結果が出るのに下手すれば2-3日かかる検査をいくらやったところで、急変症例はpoint outできません。
      自衛隊病院の報告を見る限りsilent pneumoniaの症例を見逃がさないのが、最も重要ではないかと考えています。
      当院での症例でも、レントゲンでの診断はかなり難しく、基本CTで肺炎像をチェック、疑わしい場合には発熱後何日目であっても、PCRを提出し、入院を前提に厳重に経過観察、が、現時点では最も妥当のようです。
      実際、発熱当日でも肺炎像(+)で同日採取のPCR(+)(結果が出たのは2日後)という症例もあり、従来の発熱が4日以上、という基準は基本あてになりません。
      逆に症状があっても、肺炎がなければ経過観察でも悪化リスクは低いのではないかと思われます。
      急変症例は、いずれもかかりつけ医で数日経過観察を指示され、と報道されていますが、CTをやっていたかを知りたいところです。

    3. 伊江太 より:

      成功できなかった新薬開発経験者様

      >ワクチンを期待している方、期待過剰かもしれません

      わたしも実は同じ印象を持っています。インフルエンザのようなケースももちろんですが、エイズ、C型肝炎、マラリア、結核、デング熱、RSウイルス感染症。理由はさまざまですが、ワクチンの開発が長年切望されながら、一向実現しない感染症はいくらもあります。武漢肺炎の臨床経過がやたらに長く、免疫機能の動員がとうに始まった後になって、段々症状が悪化してくる点からも、免疫記憶オールマイティーとはいかないんじゃないかという気がしているのですが。

      1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

        伊江太 様

        大変不謹慎な見方なのですが、
        商売として、ワクチンを開発するか、

        微妙です。

        ベンチャーがトライして、
        成功したらそいつを買収する。

        そんな展開になりそうな・・・。

  14. 愛読者 より:

    今日,この話題が来ることを予想しなかったので,急いで書きました。
    データとしての価値は不明ですが,公表データをもとにした感染増加率分析と今後の予想です。
    下の表のように,3月15~3月24日までの感染増加率の平均は6.0%,3月28日~4月11日の平均値は13.4%,4月13~17日の平均は7.3%,18~24日が4.7%でした,諸外国の例を見ていると,この4.7%から下げるのが結構難しいのですが,これが半分くらいまで下がらないと終息が見えてきません。
    今後の感染者数予想のプログラムは,過去のデータから退院者・死亡者の予測方法がかなり改善できたので,アルゴリズムを改良しました。このままの感染拡大率で推移した場合,5月7日時点での累積感染者数は1万9千人,1日の新規感染者は560人くらいとなり,指数関数的増加を抜け出して1次関数的増加に近づきます。ただ,しばらくの間入院患者数は増加を続け,退院者数+死亡者数は当面新規患者数に追いつきません。
    以下は,厚生労働省HPに各日12:00におけるデータ:日付x(日)の N(x)=(累積感染者数 – 回復者数 – 死亡者数) から,以下ように日本の感染増加率 r=r(x) を計算した表です。1人に感染者から平均して何人に感染するかは 20r~30r の範囲内だと思います。
    r(x) = (N(x+1)-N(x)/(N(x))
    3月
    15日(日)12:00 34/(780 – 157 – 22) = 5.7%
    16日(月)12:00 15/(814 – 164 – 24) = 2.4%
    17日(火)12:00 44/(829 – 171 – 28) = 7.0%
    18日(水)12:00 41/(873 – 191 – 29) = 6.3%
    19日(木)12:00 36/(914 – 215 – 31) = 5.4%
    20日(金)12:00 57/(950 – 227 – 33) = 8.3%
    21日(土)12:00 39/(1007 – 232 – 35) = 5.3%
    22日(日)12:00 43/(1046 – 272 – 40) = 5.9%
    23日(月)12:00 39/(1089 – 285 – 41) = 5.1%
    24日(火)12:00 65/(1128 – 301 – 42) = 8.3%
    25日(水)12:00 99/(1193 – 310 – 43) = 11.8%
    26日(木)12:00 95/(1292 – 359 – 45) = 10.7%
    27日(金)12:00 112/(1387 – 372 – 46) = 11.6%
    28日(土)12:00 194/(1499 – 404 – 49) = 18.5%
    29日(日)12:00 173/(1693 – 424 – 52) = 14.2%
    30日(月)12:00 88/(1866 – 424 – 54) = 6.3%
    31日(火)12:00 224/(1954 – 424 – 56) = 15.2%
    4月
    1日(水)12:00 203/(2178 – 472 – 57) = 12.3%
    2日(木)12:00 236/(2381 – 505 – 60) = 13.0%
    3日(金)12:00 318/(2617 – 514 – 63) = 15.6%
    4日(土)12:00 336/(2935 – 575 – 69) = 14.7%
    5日(日)12:00 383/(3271 – 584 – 70) = 14.6%
    6日(月)12:00 252/(3654 – 592 – 73) = 8.4%
    7日(火)12:00 351/(3906 – 622 – 80) = 11.0%
    8日(水)12:00 511/(4257 – 632 – 81) = 14.4%
    9日(木)12:00 679/(4768 – 685 – 85) = 17.0%
    10日(金)12:00 558/(5447 – 714 – 88) = 12.0%
    11日(土)12:00 743/(6005 – 762 – 94) = 14.4%
    12日(日)12:00 507/(6748 – 784- 98) = 8.6%
    13日(月)12:00 390/(7255 – 799 – 102) = 6.1%
    14日(火)12:00 544/(7645 – 853 – 109) = 6.8%
    15日(水)12:00 482/(8100 – 901 – 119) = 6.8%
    16日(木)12:00 585/(8582 – 935 – 134) = 7.8%
    17日(金)12:00 628/(9167 – 1012 – 146) = 7.8%
    18日(土)12:00 424/(9795 – 1069 – 154) = 4.9%
    19日(日)12:00 532/(10219 – 1159 – 161) = 6.0%
    20日(月)12:00 368/(10751 – 1239 – 171) = 4.0%
    21日(火)12:00 377/(11119 – 1356 – 186) = 3.9%
    22日(水)12:00 423/(11496 – 2040 – 277) = 4.6%
    (22日から退院者数と死亡者数の統計の扱い方が変わったようです)
    23日(木)12:00 469/(11919 – 2408 – 287) = 5.1%
    24日(金)12:00 441/(12388 – 2536 – 317) = 4.6%
    25日(土)12:00 ???/(12829 – 2662 – 334) = ???

    次に主な諸外国の感染増加率です,ジョンズ・ホプキンズ大学の4月25日15:51, 4月23日8:38, 4月22日8:29, 4月21日8:44, 4月20日8:49, 4月19日7:49, 4月17日8:38, 4月16日8:04, 4月14日8:15のデータですが,休日で感染者数が異常に少ないもの,データ集計に異常や報告漏れがある部分は削除しました。
    r(x) = (N(x)-N(x-1))/N(x) を計算した表です(上とは計算式が異なる)。
    アメリカ25日 36163/(905333-99079-51949) = 4.8%
    アメリカ23日 27639/(839675-77366-46583) = 3.9%
    アメリカ22日 39460/(823786-75204-44845) = 5.6%
    アメリカ21日 25240/(784326-72329-42094) = 3.8%
    アメリカ20日 26889/(759086-70337-40661) = 4.1%
    アメリカ19日 32491/(732197-64840-38664) = 5.2%
    アメリカ17日 31451/(667801-54703-32917) = 5.4%
    アメリカ16日 28680/(636350-52096-28680) = 5.2%
    アメリカ14日 25306/(580619-43482-23529) = 3.7%
    スペイン25日 6740/(219764-92355-22524) = 6.4%
    スペイン23日 4211/(208389-85915-21717) = 4.2%
    スペイン22日 3968/(204178-82514-21283) = 4.0%
    スペイン21日 1536/(200210-80587-20852) = 1.6%
    スペイン20日 6948/(198664-77357-20453) = 6.9%
    スペイン19日 887/(191726-74797-20043) = 0.9%
    スペイン17日 7304/(184948-74797-19315) = 8.0%
    スペイン16日 4103/(177644-70853-18708) = 4.7%
    スペイン14日 3269/(170099-64727-17756) = 4.9%
    イタリア25日 3021/(192994-60498-25969) = 2.8%
    イタリア23日 3370/(187327-54543-25085) = 3.1%
    イタリア22日 2729/(183957-51600-24648) = 2.5%
    イタリア21日 2256/(181228-48877-24114) = 2.1%
    イタリア20日 3047/(178972-47055-23660) = 2.8%
    イタリア19日 3491/(175925-44927-23227) = 3.2%
    イタリア17日 3786/(168941-40164-22170) = 3.6%
    イタリア16日 2667/(166156-38092-21645) = 2.5%
    イタリア14日 3153/(159516-35435-20465) = 3.0%
    フランス25日 494/(159952-44271-22279) = 0.5%
    フランス23日 2172/(157125-41325-21373) = 2.3%
    (23日に統計修正)
    フランス22日 2817/(159297-39813-20829) = 2.9%
    フランス21日 2383/(156480-38036-20292) = 2.4%
    フランス20日 4948/(154097-37183-19744) = 5.1%
    フランス19日 19/(140149-36587-19354) = 0.0%
    フランス17日 12509/(147091-33327-17941) = 13.1%
    フランス16日 3221/(134582-31470-17188) = 3.7%
    フランス14日 4205/(137878-28001-14986) = 4.4%
    ドイツ25日 1870/(154999-109800-5760) = 4.7%
    ドイツ23日 2357/(150648-99400-5279) = 5.1%
    ドイツ22日 1226/(148291-95200-5033) = 2.6%
    ドイツ21日 1881/(147065-91500-4862) = 3.7%
    ドイツ20日 1842/(145184-88000-4586) = 3.5%
    ドイツ19日 1945/(143342-85400-4459) = 3.6%
    ドイツ17日 2945/(137698-77000-4025) = 5.2%
    ドイツ16日 3394/(134753-72600-3804) = 5.8%
    ドイツ14日 2218/(130072-64300-3194) = 3.5%
    イギリス25日 1870/(144640-724-19567) = 1.5%
    イギリス23日 4466/(150648-683-18151) = 3.4%
    イギリス22日 4316/(130172-638-17378) = 3.8%
    イギリス21日 4684/(125856-446-16550) = 4.3%
    イギリス20日 5858/(121172-436-16095) = 5.6%
    イギリス19日 5545/(115314-414-15498) = 5.6%
    イギリス17日 4662/(104145-375-13759) = 5.2%
    イギリス16日 4638/(99483-368-12894) = 5.4%
    イギリス14日 4364/(89570-304-11347) = 5.6%
    ロシア25日 5849/(68622-2268-615) = 8.9%
    ロシア23日 5236/(57999-4420-513) = 9.9%
    ロシア22日 5642/(52763-3873-456) = 11.6%
    ロシア21日 4268/(47121-3446-405) = 9.9%
    ロシア20日 6060/(42853-3291-361) = 15.5%
    ロシア19日 4785/(36793-3057-313) = 14.3%
    ロシア17日 3448/(27938-2304-232) = 13.6%
    ロシア16日 3388/(24490-1986-198) = 15.2%
    ロシア14日 2558/(18328-1470-148) = 15.3%
    中国25日 15/(83899-78109-4636) = 1.3%
    中国23日 15/(83868-77861-4636) = 1.1%
    中国22日 36/(83853-77799-4636) = 2.5%
    中国21日 12/(83817-77745-4636) = 0.8%
    中国20日 18/(83805-77690-4636) = 1.2%
    中国19日 27/(83787-77614-4636) = 1.8%
    中国17日 47/(83403-78401-3346) = 2.8%
    中国16日 50/(83356-78311-3346) = 2.9%
    日本25日 461/(12829-1530-345) = 4.2%
    日本23日 377/(11512-1356-281) = 3.8%
    日本22日 338/(11135-1239-263) = 3.5%
    日本21日 0/(10797-1159-236) = 0%
    日本20日 501/(10797-1159-236) = 5.3%
    日本19日 509/(10296-1069-222) = 5.7%
    日本17日 526/(8626-901-178) = 7.0%
    日本16日 455/(8100-853-146) = 6.4%
    スランス等幾つかの国については,土曜~月曜の値が休日の影響で異常値になるので,いっそ表から削除したほうがいいかもしれません。

    1. namuny より:

      愛読書さま

      22日からのズレは、東京+αの退院及び死者数が加えられたらからの様です。21日までは死者+退院者をまとめて報告し、別報告で死者が報告されていて、数え難かったためと思います。
      https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/21/02.html
      ただ、その後常時反映される様になったかと思うと、東京の退院者が全体の退院者を上回る事がある事から、反映されていない様です。
      手がいっぱいすぎて突き合わせをする暇が無いのだと思いますが…

      1. 愛読者 より:

        突合中の人数は数十人なので上記の r の値に有効数字以下の誤差しか生まないので,今後の予測計算にはほとんど影響しません(確認済です)。あと数日遅れで反映はされるので,大きな影響はないと思います。統計データから入院(または隔離)日数が逆に推定できますが,計算では入院患者は現在の2~3倍まで増加しそうですが大丈夫ですか(隔離患者を含めて)。

        1. namuny より:

          rの値には影響し無いのはその通りだと思いますが、退院数への影響は無視できないと思います。突き合わせ分の9割以上が東京のものの様です。東京分の計上されていなかったと見られる退院数は、19日に245人、21日に303人、22日に43人、23日に213人、24日に15人、25日に18人と見られます。突き合わせ中の980の内、948人が東京と見られます。

          この退院者の増加を数に入れれば、来週早々にpcr陽性者の増分と死者+退院者が入れ替わりそうです。

        2. namuny より:

          先日、来週早々に入院者と退院者+死者の数の大小が入れ替わると書きました。
          本日の厚生労働省の発表では12時時点での新規感染者、+199名、対して退院者が+90名、死者が+3名。
          ところが、例によって東京都の18時半の報告を見ると、東京だけで累計退院者が994➡︎1173で本日の退院者+179名。死亡者+6名。
          https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona271.html
          https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/26/documents/20200426.pdf

          一応、別のサイトで本日の自治体報告の集計を見ると、本日の自治体報告分で
          新規感染者+172名、退院者+90名、死者+22名
          https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
          例によってどう見ても東京分が反映されてません。が、これに東京分を合算すれば、めでたく病床数、減少です。
          月曜日で感染者の数が少なめなのはありますが、とりあえずは一里塚。

    2. 伊江太 より:

      愛読者様

      感染が頭打ちに近づき、累籍感染者数の伸びを回復者数の増加が上回るようになってきたとき(早くそうなって欲しいですね)、あるいは死者数の伸びが上回ってきたとき(多分これも同時に起こりそう)、N(x+1)-N(x)は負の値になると思います。r(x)が負の値になっても感染拡大率が感染縮小率になるだけで、それ自体はかまわないでしょうが、1人の感染者から平均して何人に感染するかを20r~30rというように、負となったrの値を使ってまで求めようとなると、訳が分からなくなってしますと思います。rの意味について、ご検討になればと思います。

      1. 愛読者 より:

        N(x) = (累積感染者数) – (累積退院者数) – (累積死亡者数) = (現在感染している人の人数)
        は,統計の集計ミスをしない限り0以上の整数で,負の数になることはありません。日本の場合,
        r = (24時間以内に感染した人数)/(24時間前の時点で感染している人の人数)
        です。例えば,中国の人数で確認してみて下さい。ところで,5月1日の献血者の抗体検査の結果が出るそうですが,この数字が待ち遠しです。この数字が出ると,日本(や中国や韓国)の人口当たりの死亡者数が欧米に比べて格段に低い理由について,現在提唱されている複数の仮説のうちどれが正しいか分かるのではないかと思います。

        1. 伊江太 より:

          愛読者様

          いや、N(x)はつねに>=0の値です。感染が完全に終息したとき、それまでの累積感染者数は回復者と死者数の合計の和と等しくなって、値は0となるでしょう。しかし、経過中、N(x+1)の値がN(x)より小さくなることはないかと言っているのです。そうでないと、ずっとある程度の大きさの正の値をとっていたN(x)が最終的に0にまで収縮していくことはないはずですから。

        2. 愛読者 より:

          上に掲載した表は結構アバウトな計算ですが,予測プログラムのほうはもっと精密にプログラムしてあって,アルゴリズムを詳しく説明すると長いのですが,毎日の新規感染者,新規退院者,新規死亡者を配列で保持して,細かい人数の動きを予想する仕組みになっています。一応プロですので,信用して下さい。
          それより,元データの統計が雑で,時々累積感染者数が減ったりする国があります。

      2. 愛読者 より:

        すいません。表の説明が間違っていたのですね。正しくは
        日付x(日)までの累積感染者数をN(x), 累積回復者数をR(x), 累積死亡者数をD(x)とするとき,感染拡大率
        r(x) = (N(x+1)-N(x))/(N(x)-R(x)-D(x))
        を計算した表。

  15. namuny より:

    http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31

    新しい症例がアップデートされました。今回目につくのは、ヒドロキシクロロキンが結構効果がありそうと言う報告でしょうか。でも、不整脈になったり、心停止して心肺蘇生が必要になったり。ちょっと怖いですね。

    不整脈の気がある私としては避けたいところです。

    あと、重症者は血液中からウィルスが検出される、と言う報告も。

    1. 市井の内科医 より:

      namuny さま

      QT時間さえちゃんと見てれば問題ないっす。

  16. ケロお より:

    緊急事態宣言の延長は、とりあえず2週間っぽい雰囲気で対応している組織が多いような気がするのですが、具体的な期間に言及したリーク情報はまだないですよね?
    なんで、2週間前提で動いているところが多いのだろうか。まあ1週間では短すぎるし、3週間や1ヶ月では長くて反発が出そうだから「とりあえず」で2週間は妥当ではあるんだけど。

    1. 七味 より:

      ケロお様

      緊急事態宣言の延長の有り無しはわかんないけど、そろそろ延長があった場合に備えて、5月7日以降も交代制にするって決めなきゃ間に合わないのです。
      それで、宣言の延長有無に関わらず7、8日は交代制のままのシフトにして、11日の週も原則交代制の積もりてシフトを組んで6日までの状況みて決定することにしています。

      その頃になれば、流石に延長の有無は決まっているから、18日以降のことは、その時に考えるつもりなのです(シフト表だけは、既に作ってるんですけどね。)

      決定がギリギリになるので、皆には悪いのですが、出かけることも出来ないので、あまり不満は出てないみたいなのです♪

      1. ケロお より:

        七味様

        どこも延長前提で考えるのは当然の対応で、延長がなかったらなかったで個別に平常に戻せば良いのですが、なぜか「2週間」ということで動いてるフシがあるのが不思議でして…
        正式発表は5/5前後で、5/1-5/3くらいにはほぼ決定とうことで情報が出てくるとは思うのですが、それ以前の段階でとりあえず仮で内部の処理をするなら、5月いっぱいくらいで考えておいたほうがやりやすいだろうと思ってたのですよ。
        私も、5月の勤務体制を、5月前半くらいまでにしとくか、5月いっぱい決めとくか、どちらにするか明日には決めんとイカンと思ってたら、5/20まで決めてるとこが多くて。行政機関や関連機関までもが「2週間」前提でやってるのでリークがあったかな?と疑問に思ってまして。

        単純に「シフトを翌々週分まで決める」という習慣に基づくものなのかな?

        1. だんな より:

          私は、5月2日に安倍首相が記者会見で、延長が本命だと思います。
          無責任な発言ですいません。

        2. ケロお より:

          だんなさま

          私も無責任に。
          GWの行動抑制狙いでフライング気味にいくのなら、いっそのこと4/30には首相会見やっちゃてほしいですね。

        3. だんな より:

          ケロおさま
          昨日やってくれたら、皆んなシフトに迷う事無いのにね。
          先に延長するとGWに外出出来ないストレスに、皆んなが耐えられない判断ですかね。
          無責任な妄想です。

        4. 七味 より:

          ケロお様

          業界や会社で慣習が違うからあまり参考になんなんかもしれないけど、あたしのとこは体制表自体は5月分は作ってます。ただ、これで行くよって決定を今のとこは7日と8日だけにしてるのです。

          一応、お休みを取って貰ってる訳じゃなくて、自宅での勤務って形を取っているので、ある程度は融通が効いているんだと思うのです♪

        5. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          ケロお 様

          とても困ります。

          連休明けまでは、

          その後は、動かざるを得ません。

          でも、商売相手が動かなければ・・・。

    2. とある福岡市民 より:

      ケロお様

       私の勤務先(いくつかありますが)は5月末か6月第1週まで延期されてもいいように日程を組んでます。1ヶ月先の日程を決めなきゃいけませんので。
       埋めるべき予定が何週間先なのかによって変わるような気がします。裏返せば、多くの企業や官公署は普段から最低でも2週間先を埋めるように予定を組んでいるのではないでしょうか?

    3. ケロお より:

      みなさま

      ありがとうございます。別に緊急事態宣言延長期間のリークがあったわけでなく、単に予定を決めるために、業界慣習で「仮で2週間」としていたところもあっただけということで納得できました。

  17. ケロお より:

    雑感。
    「無症状」、「潜伏期間」と便宜上呼んでいるが、実際には「無自覚症状」での肺炎初期がかなりあるのではないだろうか。肺炎ならCTとかでの診断が決めてになるのでしょうけど、肺炎以外に自覚症状なしで見逃しやすい症状はないのだろうか。発熱などの全身症状の前に血液検査で特徴的な変化をとらえられればなあ。
    肺機能が低下してくる前、ウイルス増殖が活発で肺機能も維持されている状況がもっとも呼気にウイルスを排出しやすいのかも。

    昔、結核で無自覚で肺炎やってて、かなり後の検査で発覚したことがある。そういえば…って以前結核になった友人がいて自分も感染しちゃってたりしないだろうかなんて思っていたけど、案の定うつっていたわけです。そんな感じで、若いと「なんか息切れしやすい」くらいしか自覚できないし、「なんか息切れしやすい」と思っても「運動不足かな」で済ましちゃうし。

    1. 還暦過ぎたエンジニア より:

      武漢から戻った人たちをとことん試験体として、
      モニタすべきでした。
      あの頃は病院、ドクター、ナース、余裕ありました。

    2. 東京カモノハシ倶楽部 より:

      ケロお様

      自覚症状なしで症状というのは、コロナだと思わない状態で何か症状というふうに解釈致しますと、「下痢」が意外に多いようです。もちろん、嘔気や嘔吐もあるのですが、特に下痢。
      まあ、これも味覚障害と同じで決め手にはなりませんが、参考までに。

    3. 自覚はなくても他覚はあるんですね。
      ttps://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/report.html

  18. たい より:

    既にご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
    ドイツの給付金詐欺のニュース

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200426-00034051-forbes-sci

    さすがドイツですね。
    みなさん持ち上げるだけの事があります。
    日本も見習うべきですねw

    1. だんな より:

      たいさま
      いや、日本でも必ず同じ様な事が、起こるから。
      日本だと、通帳まで渡す人が、出て来るかも。

      1. たい より:

        だんな様

        確かに出てくる可能性は高いですね。
        通帳というか口座番号だけならまだガード可能だと思います
        通帳の登録印、マイナンバー、身分証明書。
        この辺りやられたら厳しい可能性は高いです。
        逆に言うとその辺をきちんとカバーしてたら防げる可能性が高くなるかと思いますので皆様自分自身もさる事ながら高齢の親族の方がおられたら気をつけていただければと思います。

        1. たい より:

          自己レス

          ATMやネットバンキングの暗証番号も気をつけてくださいね。
          財布に入れたメモや通帳カードに暗証番号書く人多いらしいですから。

  19. 東京カモノハシ倶楽部 より:

    この機会にもう一つ根付いて欲しい習慣が、鼻をかんだ後やくしゃみ咳の際、手で口を覆った後、手を洗うことです。
    新型インフルエンザの頃から咳エチケットが言われるようになりましたが、もう一歩進んで欲しいものです。

  20. ドドド素人 より:

    ド素人な質問で申し訳ありません。ただどうしても気になったので一つお尋ねしたいのですが。
    日本の武漢肺炎に対する現状は私はよくやれてると思っているのですが、お隣の韓国はもっと上手くやっているのでは?と思っています。
    現状、新規感染者も死者数も落ち着いています。中国ならまだしも韓国だからといって、この数をごまかすことはできないのでは、と思います。
    隔離や追跡の対策が韓国と日本で根本的に異なるし、日本で韓国のような体制は取れないということもあるでしょう。
    それでも韓国の検査キットは信用ならないという意見も有りましたが、その状況であったなら現在もっと予想外の重症者、死者が出てもおかしくないと思いますし、突発的なクラスターの発生ももっとあってもよいように思います。
    そういう意味では韓国の検査キットの精度はそれなりの信用性があるのでは?と思えてしまいます。
    ならば、日本もPCR検査にこだわるのではなく、RT-PCRを導入してやればよいと思ってしまうのですが、それはやはり素人考えなのでしょうか?

    ちなみに私は何の知識もないただのサラリーマンで、ここに投稿される方々のように深い知識など微塵も持ち合わせておりません。
    ここを見て毎回勉強をさせてもらってる身で、このような意見をすることは失礼かと思いましたが、どうしても気になってしまい投稿させていただいた次第です。

    1. とある福岡市民 より:

      ドドド素人 様

      > お隣の韓国はもっと上手くやっているのでは?と思っています。
      > 中国ならまだしも韓国だからといって、この数をごまかすことはできないのでは、と思います。

      韓国政府の発表する数字には隠蔽や粉飾の疑いがあります。韓国では平時から数字の改ざんやごまかしが普通に行われてますし、それに疑問を呈する声は圧殺されてます。韓国は休戦中の国であり、国民の自由な意見や疑問の表明は政府に弾圧されやすい国家である事を忘れないで下さい。
      詳しくは前回のCOVID-19の雑談や通常盤の雑談過去数回分も読んで下さい。あと、新宿会計士様のTwitterでリツイートした方の投稿も。

      > そういう意味では韓国の検査キットの精度はそれなりの信用性があるのでは?

      信用性ゼロです。韓国人がそう評価してますし、トラブルも発生してます。まともに使える代物じゃないので確定診断はやはりPCR検査を行ってます。

    2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      ドドド素人 様

      「もっと上手くやっている」

      薬はない。
      診断を早くやろうが、
      「安静に寝ていてください」としかないのが現状です。

      韓国がうまくやっているという根拠を教えてください。

      1. 美しき日本 より:

        成功できなかった新薬開発経験者様

        おそらく、「ドドド素人様」の考えは、テレビ朝日系列の
        「羽島慎一モーニングショー」の影響を受けてらっしゃるのだと思います。

        「モーニングショー」の出演者である玉川徹は、口を開けば、日本は
        PCR検査が少ないと嘆き、さらに、ゲストの青木理とともに、「韓国に
        できて、なぜ日本ではできないのか?」と政府批判を繰り返しています。

        当初、玉川徹は、PCR検査をやみくもにやり、検査数を増やしても疫学的
        統計学では意味のないことを理解していませんでした。

        そして、最近、少し賢くなって、論調を変えてきました。

        ① COVID-19に感染しても、咳も熱もでない無症状感染者が存在する。
          当初、この無症状感染者は、まわりに病気を感染させないと言われて
          いたが、感染させることが判明した。この無症状感染者を見つけ
          出し、隔離する必要がある。→ PCR検査の拡充が必要だ。

        ② COVID-19には、特効薬はないものの、発病して4日以内に、
          アビガンを飲めば、回復に向かい、重症化を防げる。重症化の患者
          数を減らすことこそ、医療崩壊を防ぐ手段となる。よって、PCR検査
          数を増やして、早期に感染者をみつけ、ホテルや病室などに隔離し、
          高齢者や基礎疾患があって重症化しやすい感染者から、重点的に
          アビガンを投与する。→ PCR検査の拡充が必要だ。

        というのが、玉川徹の考えのようです。

        別に、それを韓国がすべて実行して成功しているわけでもないのに、
        なぜか韓国の対応をなにかにつけて称賛し、韓国は素晴らしいと
        日本国民に洗脳しようとします。

        確かに、韓国は、PCRの検査体制については、日本より整っている
        ことは事実です。ただ、それは、・・・・

        ① 韓国は、過去にMARSの感染が拡がり、それの対処に失敗し、その
          経験から、PCRの検査体制を強化した。

        ② 韓国は、休戦中ではあるが、北朝鮮との戦時下にあり、政府の
          権限が強い。たとえば、徴兵制があり、大統領は医師に命令し、
          「公衆保険医」という形で、PCR検査などで働けば、徴兵制を
          免除される。実際、この制度で今回多数の医師が派遣された。
          これは、徴兵制のない日本ではマネができない。

        ➂ 戦時下にある韓国では、個人のプライバシーよりも、国家統制の
          方が優先される。すべての国民は、マイナンバーで管理されて
          おり、さらに、キャッシュレスが徹底されていることから
          国民がいつどこで、買い物をしたか、また、いつどの電車や
          バスに乗ったかなど管理されておりひとたび感染が確認
          されると、その感染者の過去の行動経緯がすべてネット上で
          公開される。また、感染者には位置情報を知らせる
          ブレスレットを装着し、隔離場所から許可なく移動すると警察に
          通報されるシステムになっている。これらは、戦時下にない
          日本では、個人情報保護よりとてもマネはできません。

        結局、PCR検査は、医師の最終の確定診断に利用されるべきもの
        なので、不特定多数の中から、感染者を見つけ出すには、不適切で
        あり、玉川徹の主張には、突っ込みどころが満載です。
          
        そもそも、戦時下状態の韓国と平時の平和な日本とを比較すること
        自体がが適切ではないです。

    3. 韓国在住日本人 より:

       ドドド素人 様

       小生の投稿でも書いたように、韓国のコロナ対策は欧米と比べれば成功しているように見えます。実際に普通に生活する分にはさほど不便は感じません。

       ただし、韓国の対策にはいくつかの問題点があります。一つは感染者の動向を逐一国民が共用できることです。これは人権無視に繋がります。

       笑い話ですが、感染者になると動向が晒されるので、買春が減ったそうです。また、売春の温床であったカラオケ店やクラブなどが軒並み閉鎖されているために減ったとの話があります。また、家族にバレるのが怖くて、減ったという話もあります。

       いずれにせよ、韓国の状況は外出する人が多いため、以前よりは人が多少減ったというレベルです。

       駄文にて失礼します

    4. ケロお より:

      メディア・コントロールはうまくやってます。世界一の防疫大国なんて自画自賛なんて、こっ恥ずかしいウソを平気で垂れ流す。

      徴兵制の活用も良かったですね。徴兵医官のフル活用で大邱市の巨大クラスターを乗り切ったのではないかと思ってます。徴兵は日本では見習いようがない。

      選挙対策にコロナ騒動を利用するという禁じ手を与野党とも平気でやるという厚かましさは、日本には無理です。

      衛生管理・感染管理を無視して検査数を優先という、本末転倒っぷり、数が多いことは良いことだと信じるメンタル。メンタルの強さだけはすごい。見習いたくもない。

      検査乱発で軽症無症状者入院で重症者が入院できないで医療崩壊しても、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!ケンチャナヨ。

      検査数ばかりが多くても意味がない、重症者と感染が強く疑われるものを重点的に検査するということを日本から学ぶ。すぐに方針転換。これは褒めていい。しかし、日本が見習うことでなく韓国が見習ったことです。(これを韓国から学ぶのか?何を言っているんだ貴様は?)

      検査数をもっと絞れば陽性確認が少なくなる=感染者数をごまかていると日本にケチを付ける→自分たちがそれを始める→検査数の多さは防疫能力の高さなので同じ人に何度も検査をして検査数水増しをするというナゾ行動(一方日本は同人物に対する複数回検査はノーカウント、回復時の陰性確認検査もノーカウント)

      結論;「韓国はうまくやっている」とか言っちゃう=メディアに毒されている。
      何から何までダメではないですが、特に見習うことはないですねえ。テレビばっかり見ているからまともな判断ができなくなるのです。冷静になって下さいね。

  21. ドドド素人 さま

    >PCR検査にこだわるのではなく、RT-PCRを導入

    とりあえず以下のどちらかご覧になってください。

    こちらの過去記事(読者投稿)です
    ttps://shinjukuacc.com/20200224-01/

    僭越ですが、うちの宣伝も…
    ttps://4umxz8d0xz2h.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

    1. りょうちん より:

      リアルタイムPCRの詐欺感溢れる語感についてw

    2. ドドド素人 より:

      返信が遅れてしまい、大変申し訳ありません。
      私の正確でない知識に基づいた質問に答えていただいた皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
      頭の悪さなのか、まだ整理がついていない状況です。
      日本方式のPCR検査を増やして欲しいとは思っていないですし、韓国の政府発表の数字を信用に値するものだとも思っていません。
      先にも書いたように、信用に値するものでなくてこの数字なら、仮に本当の数字がわかった時に大混乱に陥るはずで、そこまで下駄を履かせるのかはどうしても疑問で。このまま墓場まで持っていくということなら別ですけれど。
      ある程度の数字であるならば、韓国のような検査キットの使用をすることで、もう少し国内の反発は抑えられたのでは?と思った次第でした。
      日本の対応が間違っているということには違和感しか感じませんし、日本は置かれた状況の中でかなりのことをやれているという認識です。
      皆様の返信に対して何の回答にもなっていないこと、大変申し訳ありませんでした。

      1. ケロお より:

        まだ勘違いしていますね。感染疑いに対して検査が少ないのは、検体採集が技術のある医師でないと難しいからと、PCRやる人がもういっぱいいっぱいだから、患者疑い者の急増に追いつけなくなってしまったのです。ココが重要な問題。以下はどうでもいいデマ。
        あえて政府を批判するなら、耐性拡充が遅いということだけど、人の育成は年単位で時間がかかるのでそもそも不可能。感染性検体から微量のRNAを取るのなんて、付け焼き刃の素人にやらせたら、死にかけの患者でも陰性になるよ?しかも素人さんが自分で感染するというおまけ付き。

        政治主導で感染拡大を隠しているなど、メディアの政府攻撃のデマです。ソレを根拠なく信じているあなたも反政府デマに乗っかって攻撃をしているのと同罪。反政府デマの片棒を担いでしまっていることになっちゃってますよ。
        キット数が足りないとかそういう問題は、韓国が日本が土下座するなら援助してやってもいいというナゾのマウントをしたいだけのデマです。韓国がキットとか言ってるのは、検体採集用の長い綿棒のようなものと生理食塩水の入った容器のセットです。イラネ。ばかじゃねえの?って感じですよ。PCRの方のキットだっったらなおさらイラネ。検査方法を途中で韓国式に変えてしまったらデータの統一性が取れなくなるだろバカンコク。PCRの試薬なんて1回あたりの量なんて極めて微量だから、100000人くらいを一気にやろうとしない限り不足しません。

        あなた、テレビ見るのやめたほうがいいですよ。本当に。
        あなた、テレビ見るのやめたほうがいいですよ。本当に。
        あなた、テレビ見るのやめたほうがいいですよ。本当に。

        大事なことなので3回いいました。

        1. りょうちん より:

          >検体採集が技術のある医師でないと難しいから

          BALFこそ医師がやりますが、こんな技術を持った医師なんてそもそも耳鼻科医くらいしかいないでしょう。
          インフルでは大抵看護師がやってますけど。
          これオヌヌメ。

          https://togetter.com/li/1481255

        2. たい より:

          空母があっても飛行機がなく、飛行機があっても熟練パイロットがいない。
          戦闘機のパイロットは800時間乗って初めて一人前〜

        3. ケロお より:

          歯科医に鼻腔からの検体採集させようとしているという話がありますが、歯科医には歯科医の社会的な役割があるわけで、歯科治療はいつも予約で一杯なのだから、いかがなものかと思います。
          コンビニよりも歯科医院の数のほうが多いとまで言われているのだから人材はいっぱい余ってるだろう的な、安直さを感じます。
          PCR検査数が少ないと言われ始めた極々初期に、衛生研究所だけでなく畜産試験場と農業試験場でもPCRは可能なのだから、そういう施設と人材を有効活用しようという、安直な話があったことを思い出させます。法的にも設備的にもヒト感染症の病原体を扱える施設じゃないのに。
          法的に、歯科医が呼吸器感染症の検査のために鼻腔粘膜採取って大丈夫なのだろうか?
          採血などもする看護師の方が、法的なハードルはなさそうな気もしますが。もちろんいずれにせよきっちり教育研修を実施する必要はありますが。

        4. ポプラン より:

          ケロお 様
          現行法では、おそらく医師法違反になると思います。口腔内と咽頭の連続性もあるのですが、歯科と医科の境界については麻酔科研修問題でバッサリやられているので難しいですね。どうしても医師が足りなくなる状況になって歯科医を医師に転向させるなら基礎医学の一部分から教育しなおさないといけないだろうというのが、当時歯科医の弟との議論でした。促成しても2年から3年必要ですよ。

  22. とある福岡市民 より:

     先日、自宅療養の準備や必要なもののリストを投稿しました。今回はホテル療養の事を少し書きます。
     福岡の話ですけどこんな記事があります。
    ↓ ↓ ↓
    「酒も自由に飲めない」ホテル療養敬遠 福岡県内で3割
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/603687/

     「アホか」と最初は思いましたけど、よく考えたらホテル療養の生活って知られてないんだろうなあ、とも思い直しました。私も詳しく知りませんし。

     ホテル療養を行うにあたって、一応厚生労働省からのマニュアルがあります。
    ↓ ↓ ↓
    新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル
    https://www.mhlw.go.jp/content/000618526.pdf

     でもこれは受け入れる側のマニュアルであって、実際の生活が見えてきません。ホテルでの生活を書いた記事も次のものしか見つかりません。
    ↓ ↓ ↓
    「東横インに軽症者ら移送、ホテル療養中の生活どうなる?」
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00105/040800008/

     で、これらの資料を基にするとこんな生活と推測されます。後で違うとわかったらすみません。皆様で上書きして下さい。
    ◯基本的には部屋で一日中過ごす。
    ◯看護師からの体調確認と健康相談、体調がきつい時に医師の診療は受けられる。でも病院並みの対応は期待しない方がいい。
    ◯ルームサービスはおそらくなし。
    ◯三度の食事は弁当一人前とペットボトルのお茶1本。それ以外の支給はなし。
    ◯飲酒喫煙は多分禁止。
    ◯衣服の洗濯をしてくれるかどうかは不明。
    ◯一旦ホテルに入ったらホテルの敷地からは出られない。
    ◯熱が下がって元気になったとしても、二日連続でPCR陰性と出るか、ホテルに入って14日経つまでは自宅に帰れない。
    ◯けっこうヒマ。元気になった後は退屈。運動不足になりがち。

     これらが嫌で自宅療養を選ぶ人も出そうです。それでも65歳未満であり、自宅で家族にうつすのを嫌がる方はホテル療養になるでしょう。そのため、「おやつ、お菓子」「2週間使う事を想定した着替え」「暇つぶしのゲーム機、タブレット、ノートパソコン、本やDVD」「女性なら化粧品と生理用品2週間分」「スマホと充電器」は持ってた方がいいかもしれません。市井の内科医様が書かれた「ダンベル」もあった方がいいかもしれません。

    1. 市井の内科医 より:

      とある福岡市民 様

      ノートPCは勿論ですが、Wi-Fiがあるホテルとは限りませんので、テザリング用にギガ放題に契約変更(収容されてからでもネットで可能か?)するか、間に合えばUQWIMAXなどを入手する予定です。ホテルのTVにHMDI端子があれば、FireTVかChrome castも買います。
      どうも、家族からの差し入れももらえない場合が多いそうなので、プロテインとサプリは必携です。
      最近はHMBがお勧めです。
      ダンベルは重いので、トレーニングチューブセットを買うことにしました。
      遺書は、清書がまだです。

  23. 田舎爺 より:

    大阪でのパチンコ依存者へのインタビューで、「家に居たらストレス溜まる。」と答えていました。3密の場所にわざわざ行ってしばらく居ることによってつきまとう高確率の感染リスクは新たなストレスにならないのでしょうか。

    大多数の皆さんはちゃんとおうちにいらっしゃいます。
    そこで、落とし穴にならなければいいなと思っていることがあります。
    それは、ネットでのフリマにオークションの利用です。発症二日前から他者を感染させてしまうことがあるようです。そして、武漢肺炎ウイルスは物体表面で何日も生きられるということ。全国での扱い件数がすごく多いでしょうから要注意なところです。

    今日は月曜日ですので、昨日より新規感染者数は減ってもらわないと困ります。いい1日になりますように。

  24. namuny より:

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500132&g=int

    薬の早期投与で症状改善 新型コロナ回復率87%―タイ保健省局長
    引用~
    タイでは24日現在、2854人の感染が確認され、2490人が治癒した。ソムサック局長によると、患者の症状に応じ、7種類の抗ウイルス薬を投与。6種類はタイで調達でき、残る抗インフルエンザ薬「アビガン」も「輸入元の日本と中国の協力で十分な在庫を確保している」という。
     患者は症状によって3グループに分け、無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する。ソムサック局長は「各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応えを口にする。
    ~引用

    中国製のアビガン、タイには出回っている?
    アビガンは重症者用になっているようですが、数が不足気味だからでしょうか。
    とりあえず、症例の積み増しにはなりそうです。

  25. namuny より:

    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/1-141.php

    イタリアでの最初のクラスターは1月だったとのこと。豪華客船が原因ではなかったようです。

  26. namuny より:

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042400184&g=int
    生後1カ月の感染から回復 新型コロナで入院の乳児―タイ

    さすがにオイオイと言いたい記事
    1か月の子供に投与はさすがに。逆に言うと、この赤ちゃんに今後問題が出なければ副作用はほぼ気にしなくてよさそうですが。

    1. namuny より:

      重要なところの引用を忘れていました。

      >関係者によると、医師団は男児に抗インフルエンザ薬「アビガン」など4種類の抗ウイルス薬を投与して治療に当たった。

  27. namuny より:

    ふと気づきました。

    東京都の退院者のところ、ずっと増えていなかったのですが、19日以降にポンと増えています。この増えた際に「経過観察終了を含む」と書いてありました。何のことかわからなかったのですが、これ、アビガンの観察研究の経過観察終了者のことじゃないでしょうか。

    ちなみに、死者/(死者+退院者)@7日移動平均の数、あまり減っていないと以前書きましたが、実は15日ころからやや増えていました。それが、いきなり激減しました。これは、経過観察のためにアビガンを投与されていた人が退院しなかったから、そして23日にこれが反映されたからと推定できます。
    とりあえず、アビガンを投与したことにより発症者の死亡率が半減した可能性が高いように思えます。東京のお医者さんでこの辺ご存知の方がいたら返事をいただきたいです。

    4月1日 8.1%
    4月2日 9.4%
    4月3日 10.7%
    4月4日 10.5%
    4月5日 10.1%
    4月6日 10.2%
    4月7日 10.9%
    4月8日 13.1%
    4月9日 12.3%
    4月10日 11.2%
    4月11日 11.8%
    4月12日 12.3%
    4月13日 12.3%
    4月14日 11.2%
    4月15日 12.4%
    4月16日 16.9%
    4月17日 16.8%
    4月18日 16.3%
    4月19日 14.4%
    4月20日 13.0%
    4月21日 12.8%
    4月22日 13.4%
    4月23日 4.8%
    4月24日 5.0%
    4月25日 5.6%

    1. namuny より:

      ちょっと数字に間違いがあったので修正。あと、東京のみのデータを追加。
      東京の数字が全国に反映されているのが23なので、その分遅延がみられます。
      死者/(死者+退院者)
      日付 東京 全国
      4月14日 100.0% 11.2%
      4月15日 100.0% 12.4%
      4月16日 100.0% 16.9%
      4月17日 100.0% 16.8%
      4月18日 100.0% 16.3%
      4月19日 100.0% 14.4%
      4月20日 10.6% 13.0%
      4月21日 12.5% 12.8%
      4月22日 5.8% 13.4%
      4月23日 4.5% 4.8%
      4月24日 3.7% 5.7%
      4月25日 3.5% 6.1%
      4月26日 3.7% 6.2%

      1. namuny より:

        補足の補足。
        東京で19日まで上の指標が100%なのは、しばらく退院者が0だったためです。

  28. namuny より:

    https://twitter.com/shinodakazuyuki/status/1254391722454339591

    栃木県太田市、大規模クラスター発生か 180人に自宅待機要請中。

    1. namuny より:

      違いました。180人×2で360人に自宅待機要請中です。

      1. 黒十字 より:

        対象者の皆さんにとっては、さらに憂鬱な連休になりました。緊急事態宣言が解除となっても、このようなクラスター発生は不可避でしょうから、公営の体育施設の利用開始の判断は難しいですね。ましてキャバなんて。私、中洲大好きなんですが、当面は怖くて行けません。

        1. ポプラン より:

          大田原ですか。
          塩谷病院、現在の国際医療福祉大学病院塩谷病院に勤務中長男が生まれたのでよく遊びに行ってました。のんびりした田園地帯でした。感染拡大しないと良いですね。運動好きは、熱位運動すれば治るとか言ってテロ行為に走るんですよ。

  29. 匿名 より:

    太田市ではなく、大田原市ですね。

    1. namuny より:

      すいません。見間違えました。

  30. 東京カモノハシ倶楽部 より:

    感染症専門医で国立国際医療研究センター 国際感染症センターに勤務の忽那賢志医師が症状が出る前から排菌している可能性について言及されています。
    無症状でも他人にうつさないためにマスクをしましょう。

  31. ミディアムユーザ より:

    武漢肺炎のコントロールを日本は他国との比較的ではよくやれていると思いますが、
    その反面、自粛を他国に比べて長期間続けなければならないということになるのではないかと心配です。
    中国や韓国との経済的な競争の阻害要因になると思います。

    希望があるとすると、自粛で感染者の発見数が減少してくれば、感染経路の追跡が再び効果を出せてコントロールが効く様になることでしょう。
    都市部での感染経路の不明割合が半数を超えた状況ではあまり希望が持てません。
    強制力の無い保健所職員の聞き取りでは経路追跡はそもそも難しいでしょう。

    保健所は多分、厚生労働省の所管ですよね、同省の所管の組織に麻薬取締があったのでは、
    麻薬取締官には捜査権限もあったような気がします。そのノウハウを活かせる方法はないのでしょうか?

    韓国は武漢肺炎を制圧したという報道を見て、ちょっと悔しい気分になった素人の思いつきです。

    1. ケロお より:

      外需頼みの韓国は、世界的に終息にむかわないと需要がないので、コロナ以前の既定路線で経済的に干からびていくのは避けられないのではないでしょうか。
      実際に韓国で制圧できてるかは、報道が日本以上に信用できないので、様子見してから判断ではないかと思いますよ。まあ、全国民を監視下に置いて自由と人権を制限した状態をずっと続けられるなら、本当に制圧できるかもしれませんが、自由主義国ではなくアチラがわに行ってしまったという状態ですので、情報も完全に統制されてしまうことを意味するわけで事実はやっぱりわかりませんよね。
      ファクトチェックゼロの韓国発の報道を真に受ける必要はないし、そんなものでネガティブな感情になる必要もないのではないでしょうか。

  32. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 26日の感染者数は199。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は昨日より下がって365。

    26日の死者数は3。(累計351)
    今までのピークは4月23日の19。
    7日移動平均は久しぶりに下向きに転じ13.6。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    感染者数、月曜は低く出るということを考慮しても、注目すべき減少です。

    死者数は4月19日以来の一桁。

    4月初めに患者が急増した時は、検査基準を緩和したのかと思ったのですが
    その後、患者数から5日くらい遅行して、死者数が連動。
    現場はしっかり仕事をしていました。

    今もしていると思います。

    いわれなき批判は慎んでほしいと思います。

    1. namuny より:

      先々週、1週間(月~日)中に軽症から重症に変化した患者数165名
      先週、同様に軽症から重症に変化した患者数197名
      (重症者増加数+死者数+重症→軽症の数)

      今週も死者は高止まりする可能性があります。

  33. namuny より:

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042602000150.html

     全国の警察が変死などとして扱った十五人が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明した問題。そのうちの一人が、東京都世田谷区の社員寮で急死した五十代の男性会社員だった。単身赴任中の男性は発熱後、保健所に相談しようとしたものの電話がつながらず、PCR検査を受けられたのは発熱から六日後。検査結果が出たのは、命が失われた後だった。

    さすがに、手の空いている県に空輸して検査を分担するとか、できなかったのかなと。

    1. 市井の内科医 より:

      namuny さま

      PCR検査自体は、こういった事例には無関係だと思います。
      アビガン等を使うかどうか以外は治療は同じですから、発熱の原因をチェックし、重症肺炎と診断されればそれなりに治療は開始していたでしょうし、このご時世、当然PCR検査も並行して行われます。
      問題は、進行が急激であるケースもあることがはっきりしているのに、重症度判定をしないまま、ただ経過を見ていることです。
      ドライブスルー方式であろうがなかろうが、PCR検査そのものをいくらやっても、それでは急変症例は減らないでしょう。結果待ちの数日で急変するケースは当然ありますので。
      必要なのは早期に重点観察症例をピックアップすることです。
      かといって、COVID19専門外来はPCRが陽性でないと受診できません。
      つまり、PCR未確認の段階で、ある程度の重症度判定をして、経過観察する施設、がすっぽり構想から抜けていることが最大の原因です。
      PCR検査を受けなければ何も始まらない、と世論をミスリードしたマスゴミが主犯だと思います

      1. namuny より:

        市井の内科医様

        この方、ラガーマンということで、すごく体力がありそうに見えてしまったんでしょう。で、若いということもあって自宅待機と。コロナの重症度判定をどう行うか、というのが大事なんでしょうが難しいのでしょうね。
        コロナの場合は一般病棟に入れるわけにもいかず、もしコロナじゃ無いのにコロナ病棟に入れれば合併症で致命的。それこそ、病院前に陰圧のテントを並べておいてそこに一時的に隔離するくらいは必要でしょう。でも、重症度判定を行わなければ一瞬でいっぱいになるのは目に見えています。
        対策としては、PCR検査と一緒に酸素飽和度を測って、(あとは下痢の有無?)飽和度の落ち気味の人、特に一人暮らしの人は優先的にそこに入れ、PCR検査も優先して行うようなシステムが必要でしょうか。そうでない人についてはパルスオキシメータを貸し出して、自分か家族に一定時間おきに測ってもらい、異常に下がった時点で連絡してもらうか。

        第2波が来る前にシステムを作っておく必要が・・・そのころには即アビガンかも。

        1. 市井の内科医 より:

          namuny さま
           
          肺炎はあるけど、PCRの結果は出てない、という症例を収容する施設が必要、という発想がなかった、が一番の敗因です。PCR検査の結果が出るまでのタイムラグや、偽陰性が多いこと、を考えれば、当然必要なのですが、そこまで頭が回らなかった、のか、手が回らなかったのか。引き受け施設を探すのも苦労しそうだしなあ。
          ついでに言えば、PCRの結果は出ないけど、明らかに画像上はCOVID、という方、自宅待機になるのは100歩譲って仕方がないとしても、どうやって家に帰るか?徒歩圏内の施設で診断されれば幸いですが、そうでなければ?保健所は、公共交通機関は使うな、しか言いません。肺炎患者に何時間歩かせんのか?え?
          ようやくトヨタ、ホンダから軽症者用車両が出ましたが数台のレベル、アホくさ。100台位都が借り上げて、タクシー会社に倍ぐらい日当払って24時間運用させればいいんです。対策費の額を考ええば誤差レベルの経費でしょうし、ついでにタクシー運転手の失業対策になるのにね。

        2. 泡沫 より:

          いくつか私が気になっているソース貼らせてください。

          自衛隊中央病院のDP号症例レポートから引用

          「Silent Pneumonia」から「Apparent」になる際は、発熱や咳嗽の増悪や呼吸困難の出現ではなく、高齢者ではSpO2の低下、若年者では頻呼吸の出現で気付くことが多かった。
           また、症状増悪は初発から7~10日目であることが多く、比較的病状はゆっくりと進行した。このため疾患の増悪に気付きにくい恐れがあり、このことが、高齢者の死亡率上昇に関係している可能性も考えられた。

          https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/report.html

        3. 泡沫 より:

          NYタイムズのRichard Levitan氏のレポート

          肺炎では患者は通常、胸部の不快感や呼吸時の痛みなどの呼吸障害を発症する。しかし、新型コロナ肺炎の場合、当初患者は酸素量が低下しても、息切れを感じない。しかしその間、驚くほど酸素濃度が低下し、中等度から重度の肺炎(胸部X線写真で見られる)になっていく。
          (中略)
          新型コロナ肺炎を患う患者をより多く迅速に特定し、それらの患者をより効果的に治療するひとつの方法がある。その方法では、病院または医院でのコロナウイルス検査を待つ必要はない。普及型の医療器具を使って無症候性の低酸素症を早期に発見することが求められる。その器具とは「パルスオキシメーター」であり、ほとんどの薬局で処方箋なしに購入できる。

          https://toyokeizai.net/articles/amp/346423?display=b

          https://www.nytimes.com/2020/04/20/opinion/sunday/coronavirus-testing-pneumonia.html

        4. 泡沫 より:

          前記事にもソースありますが貼らせていただきました。失礼しました。

      2. 東京カモノハシ倶楽部 より:

        市井の内科医様

        あと、血栓による急変が注目されているようですね。重症度に何か反映するとよいのでしょうが。
        この辺は最前線で取り組んでいる病院の発表待ちになりそうですね。

        1. 市井の内科医 より:

          東京カモノハシ倶楽部 さま

          重症感染症で凝固系がおかしくなるのはDICをはじめよくある病態ですので、COVID19に限った話ではないのではないかと。ナファモスタットが有効とされたのも、抗ウイルス作用ではなく、DIC様の病態に対してではなかろうかと思っとります。同じように、シクレソニドが有効とされたのは喘息様の病態が合併した例に限られる、と考えるほうが自然です。
          直接的な抗ウイルス作用を持つ薬剤がまだはっきりしていないので、病態に合わせた対症療法を総動員して時間稼ぎをする、と言うのが治療戦略なのでしょう。

      3. ケロお より:

        PCR検査の有無に関わらず、発熱が4日以上続いている状態というのは他のよくある感染症の可能性がある程度低くて、SARS-CoV-2感染症を疑う状況ですが、いずれにせよ危ない状況(陰性であっても重大な疾患の可能性もある)です。検査結果待ちと、要検査基準に達しているけど検査はまだの人たちの受け皿として、軽症者無症状者滞在施設と同様に、未確定者一時滞在施設も設置すべきですよね。検査結果まちの数日や検査が受けれるようになるまでの数日で、病状が進行することも危惧されますし、自宅待機中に家族など同居者に感染を広げる危険性もありますし、結果がでるまでのメンタルケアとしても保護観察されている状況になっただけでも安心感がありますし。滞在者の状況に応じてフロアわけをするなどの工夫は必要でしょうけど難しいことはないと思います。検査待ち順位を健康状態に応じて優先順を変更していけば(健康状態が悪い人から先に検査)、検査待ちで急変して死亡することも防げるでしょうし、必要な人は早期に治療に移れますし。未検査者は食費や滞在費用を支払うようにすれば、熱が下がったりして検査の必要性が相対的に下がった人を自宅待機に戻すこともスムーズに行くでしょう(健康状態良好なのに金を払って不自由な状態でい続けることを希望する人は少ない)。
        問題があるとすれば、ホテルなどの施設が用意できるか、滞在中のメディカルチェックを行うスタッフを確保できるか、あたりでしょうか。施設は、緊急事態宣言をフル活用して強制的にやってしまえばいいかなと思います。医療スタッフは、PPEさえ用意できれば、閑古鳥が鳴いているような個人病院から応援が可能なんじゃないかと思いますけどどうでしょうね。当然、感染疑い者との接触は最低限になるよう注意して(全員と問診のような馬鹿なことはしない)、体温や酸素飽和度などの数値報告とスマホやタブレットでの動画付き通話での診察を中心にして、必要と判断したら直接問診。もちろん体温計やパルスオキシメータやタブレット端末などが不足することが予想され、消毒して使い回さなくてはいけないので、ここも要注意ではですね。まあ、そんなことは軽症者滞在施設でも同じなので運営的にはやりながら改善していく感じにはなると思いますけど。

        自分で自動車の運転ができる人にしか適用できないドライブスルー検査よりよっぽど必要性が高いですよね。

  34. namuny より:

    https://www.landerblue.co.jp/49886/
    感染症学会の分析による、コロナ大流行の犯人。傾向と対策

    4月18日の学会の内容をまとめたブログ。とりあえず、老人は動くな。若者で経済を回せ、とのこと。
    わかりやすいです。

    1. namuny より:

      https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/analysis/
      上ブログ中で紹介されているNHKの分析。
      直リンクを貼っておきます。

    2. このブログ主さん、他から転載しまくっていますが、許可は得ているのでしょうかね?
      あと、内容よりもこちらを見ているベッピンさんの方が気になるという・・・

      (駄レスですみません)

  35. namuny より:

    https://gigazine.net/news/20200427-inmates-test-positive-for-coronavirus/

    https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-prisons-testing-in/in-four-u-s-state-prisons-nearly-3300-inmates-test-positive-for-coronavirus-96-without-symptoms-idUSKCN2270RX

    新型コロナウイルス検査で陽性だった受刑者約3300人のうち96%が無症状だった

    ということで、コンタミが原因でなければ、有症患者の20倍の無症状患者がいる、ということでした。抗体保持者が患者の40倍~という話を補強するものです。

    1. ケロお より:

      サンプル集団が高齢者が多いことも考えると、コンタミか検査ミスをまず疑って、再検査するべきでしょうね。
      総検査人数4693人で陽性3277人で陽性率70%というのも、コンタミと検査ミスを疑うレベルです。
      もし、本当だったなら30%陰性の人も含め抗体検査も必須ですね。遺伝子検査陰性者で抗体検査も陰性がいたら面白い。というか、そういうのがいたらやっぱりコンタミと検査ミスを…

  36. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    緊急事態宣言の効果を考えてみました。

    感染(体内侵入)から発症まで約5日、発症からPCR検査まで、2から4日、
    検査結果まで約1日、
    すなわち、感染から患者認定まで、8から10日かかります。

    緊急事態宣言が4月7日です。

    患者数がピークをつけたのが4月10日の394人で、それ以降、微減。
    従って、緊急事態宣言に効果があったとは思えません。

    もし、行動自粛があったとすれば、3月29日の志村けん氏死去が
    きっかけかもしれません。

    巷では、緊急事態延長の噂。

    宣言するとやめるのが難しいという懸念が当たりそうです。

    不景気になれば、自殺者が増え、1年では済まないかもしれません。
    連休前にやめるとは言いにくいでしょうが・・・。

    1. namuny より:

      成功できなかった新薬開発経験者様

      >もし、行動自粛があったとすれば、3月29日の志村けん氏死去がきっかけかもしれません。
      同意いたします。
      そして、上のNHKの調査にもあるように夜の街が感染経路不明の主経路であり、これが自粛されて4/10頃からのフラットになったのだと思います。そして、緊急事態宣言に基づく、4/10小池さんの夜の店を含む自粛要請によって2週間後の先週末からの低下傾向何だろうと考えています。本日東京39人。明日から再度増えるでしょうが、100以下で抑えてほしいところです。

      延長は。。。なんとも。

    2. 小池都知事の連夜の記者会見も忘れないであげてください。

    3. 黒十字 より:

      成功できなかった新薬開発経験者 様

      いつもありがとうございます。毎日毎日、原点に戻る機会を頂戴しているように感じています。

      さて、以下はソフトバンクグループ企業による携帯電話の位置情報サービスです。
      https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus.pdf

      埼玉(浦和・大宮)、都内(東京駅、渋谷駅、歌舞伎町、池袋等)で、3月28日以降の人流の顕著な減少が確認できます。何がきっかけとなったかは突き止めようがございませんが、おっしゃるとおり、4月10日前後のピークアウトは、緊急事態宣言の効果とは言えないでしょう。

      個人的には、連休明けには新規感染者数も落ち着くことが予想されることから、連休明けまたは5月11日からの緊急事態宣言解除を期待したいところです。

      あと、専門家の皆様方のご尽力には敬意を抱いているのですが、緊急事態宣言時点での感染者数予測と、実数との乖離については、学術的に再評価が必要であると思っています。もっと悪質な感染症が流行した際の狼少年効果を心配しておりますので。

      1. がぶりえる より:

        黒十字様

        3/27以降の人流の変化は、茨城・栃木等が流入批判を展開してのが大きいかと考えます。
        特にパチンコ・ゴルフ・帰省による感染等、他県流入が大批判されてます。
        さらに石田純一の沖縄ゴルフでのコロナ感染等もあり自粛傾向が強まったと思います。
        それでもまだ閉めないパチンコ者に知事も相当頭に来てますし、ネット書き込みも感染者探しから政権批判や誘導など2チャンの如き状態化してます。

        1. subarublue2000@yahoo.co.jp より:

          がぶりえる 様

          関東の様子を知らなかったので勉強になりました。ありがとうございました。

          私は一人でいるのが好きで、かつ職業柄、三密回避、手洗い、不要不急の外出を控えていますが、他人が守らないからといって責めたくはないと思っています。

          そもそも、海外の大都市を封鎖して、感染拡大を抑制できたという事例を調べ切れていません。なので、接触回避8割、外出自粛の効果自体を疑っています。最近急速に増殖した、8割接触自粛教団の熱烈な信者の方々から責められそうなのですが。

        2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          subarublue2000@yahoo.co.jp 様

          「接触回避8割」

          自然科学者とすれば、無意味と思います。

          信頼できる物理量でもなければ、定義すらできません。

          週5回の出勤を1回にすれば達成できるのか、
          出勤後に、手洗いをすれば可能なのか、
          ちょっと、自然科学者が政治に引き込まれた時の、行って悪いが、
          戯言のような。

          「8割接触自粛教団の熱烈な信者」は、馬鹿だと思っています。

          もちろん、接触自粛の努力を否定するものではありません。
          特定教義の押し付けを嫌うものです。

      2. namuny より:

        PCR検査の結果には、およそ市中感染の拡大の様子がよく出ているように思えます。
        PCR検査の陽性数×陽性率/(1-陽性率)をグラフにし(陽性率は7日移動平均)
        感染から発症までを1週間、発熱4日、PCRの待ち時間2日、7日移動平均の遅れ3日、合計15日分ずらすと下のようなグラフになります。

        http://get.secret.jp/pt/file/1588143909.png

        素人の勝手なグラフですが、おおよそ状況を表しているかなと。

    4. ケロお より:

      見逃している事実として、「感染確認者数が急増したこと」自体が行動抑制に繋がります。北海道での第1回のピークでも同じ現象が確認されています。
      感染確認者数が急増するとそれ自体が行動抑制につながるのは、極めて当然のことですが、あまり重要視されませんね。もし、この要因が重要な役割を果たすなら、地域ごとの感染確認者数の増減のピーク期間は1ヶ月弱となり、逆に同様に、感染確認者の減少を受けて行動抑制が緩み、再び感染確認者の増加と、繰り返すことになります。これがピーク間の谷の期間の長さに関係します。

      みなさん、自分の居住地域で感染者が急増したら、外出は控えますよね。行政が注意をうながすかどうかに関わらず、住民の行動を左右する重大な要素だと思うんですけどね。殆どの場合、行政からの注意喚起に対して「おそすぎる」という感想を持つという事実から考えて、行政からの注意喚起に先立って一人ひとりの行動変容が先に起こると考えるべきです。

      住民の情報に対する感受性≒県民性と合わせて考えると、ちょっと面白いと思うテーマですけどね。県や地方によってちょっとずつ違いが見つかるかもしれません。

      それと、感染者数の数自体が多くなりピークの高さが高くなり、だんだん情報感度が鈍くなることも合わせて、ピークはだんだん長くなるのが予測されます。逆にピークの間の谷は短くなります。最初は新規感染確認者が十分に少なくなってから行動が緩んでいたのに、慣れてくると少し減少に転じただけで行動が緩むようになってくるからです。

      自分の意思決定をかんがみると、アタリマエのことだと思うんですけど、なかなか自覚できないんですかね。

    5. とある福岡市民 より:

      成功できなかった新薬開発経験者 様

       患者さんが実際に感染ないし発症してから、自宅待機、受診、PCR検査、病院から保健所への報告、保健所への集計、霞ヶ関への報告、霞ヶ関でに検証と付き合わせ、公式発表、という流れがどうしても10〜14日はかかってしまいます。 
       また、コロナは集団内で増殖する特徴がある事、報告がPCR検査の結果が出るまでの時間に影響される事から、感染者数のグラフは釣鐘状ではなく、階段上になります。10日(正確には全国なら12日ですが)をピークとして下がったように見えても、13〜19日のデータは踊り場に過ぎず、ここから急に増加する可能性はありました。
       時間差を考慮せずに、宣言を出さなくても自然と低下したかのように解釈するのは、宣言の効果を適切に評価しているとは言えません。

       緊急事態宣言の効果を検証するには4月18日以降の新規感染者数で評価する必要があります。
       国内での新規感染者数は4月19日に591人を記録し、20〜26日は3、400人台で推移、そこから減少してます。これは緊急事態宣言によって行動変化を起こせた事を示している、と考えられませんか?
       ただし、土日の影響も考慮する必要がありますので、本当に効果があったと判断するにはまだ早いです。答え合わせは連休明けの1週間、5月11 〜17日の推移を待った方がいいでしょう。

  37. buchineko より:

    namuny さま が張られた、https://www.landerblue.co.jp/49886/ を見て、思いました。
    私は、4/16に右目 黄斑前膜の手術をして、自宅待機状態でした。2-3日前から、PCに向き合えるようになり(それまで、スマフォのみ。上を向けませんから)楽に書き込み出来るようになりました。(知ったことか)
    間をおいて、左目の白内障手術をしたので、その間10日ほど引き籠りです。検診は送迎がありますが、地方都市で、知り合いが多いせいもあり、車内でのおしゃべり、待合室での井戸端会議。私も見知らぬ爺さんから話しかけられました(私も爺いですが)もちろん年寄りばかり。偶の、ちょっと若い人は(中年か?)端っこで横を向いています。
    月一の内科は、さすがコロナ以降、待合室の人数制限か、予約せいか、距離を置いて座ってますが、たまにダメな年寄りがいますね。
    余談ですが、お世話になってる眼科医院は、送迎時、マスクをくれる(装着義務あり)ので、なんかマスクが増えてます。
    あと、以下無視してください。熱にうなされた妄言です
    政府は余計なことして、法定伝染病にしなけりゃ収監しなくてよいのに!
    人口構成修正のチャンスだったかもしれないのに

    1. buchineko より:

      https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/analysis/

      どこで間違ったんだろう。リンクをまちがいました

  38. namuny より:

    そう言えば、先程のニュースで、安倍首相が国会で、アビガンの投与例が2000件
    と言っていましたが、流石に全世界で?でしょうか。日本国内で、もうそこまで投与済み?

    1. namuny より:

      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58543150X20C20A4PP8000/

      国内2000例
      で正しかった様です。

      1. 匿名猫 より:

        インフルエンザ治療薬として承認済み、新型コロナに対しても2000例の実績があるアビガンより先に未承認のレムデシビルを特例で緊急承認しようとしていることに違和感を感じる。レムデシビルは見たところ注射薬なので軽症者に処方して自宅で寝といてとはならないし医療機関の負荷低減に役立ちにくいと思う。本当に違和感しかない。

        1. 一般市民 より:

          アビガンは既に承認済、故に投薬されているのですよ。
          レムデシビルは承認されていないので国内では使用できず、米国での実績を見ているしかなかったのです。
          どうしても悪口を言いたい派ですか?

        2. 匿名猫 より:

          一般市民様
          アビガンはインフルエンザ治療薬としては承認されているが新型コロナに対しては適用外の観察研究という状態だと理解しています。レムデシビルは未だどこの国でも未承認の薬で治験結果が出たら新型コロナの治療薬として特別承認して新型コロナの最初の承認治療薬になると理解しています。レムデシビルが治療薬として承認されれば観察研究対象のアビガンはされにくくなると思います。
          なぜ日本において入手しやすいアビガンを後回しにしてレムデシビルを優先するのか納得しかねる。アビガンよりレムデシビルの方が効果あるのか、副作用が少ないのかほとんど説明もなくレムデシビルを先に承認することに違和感を覚えます。単に政府の説明不足かも知れませんが、一般市民様が情報をご存知でしたら私の主張の間違いをご指摘ください。

        3. namuny より:

          レムデシベルは、海外で承認された薬をそのまま国内で承認する特別承認という手続きで許可される、アビガンは海外で先に承認されてないからその手続きを使えない、というだけで、依怙贔屓されているわけではないでしょう。第三相試験が早く終わるのは会社の財力の問題と思います。

          ただ、アビガンも、10日前に350人に投与と言っていたのが、昨日2000人に投与(全患者の2割近く)となっており、5月末までにはほとんどの希望者には投与済みじゃないでしょうか。5月末に残っている、アビガンを飲んでもよくならない重症患者にレムデシベルを投与できるようになっても、メリットこそあれデメリットは少ないと思いますがいかがでしょうか。

        4. 一般市民 より:

          namunyさんの御指摘通りと思います。

          アビガンは妊婦さんなど若い方々に副作用があるとも言われていますので、ただ単に使える選択肢を増やしただけではないでしょうか?

        5. 匿名猫 より:

          一般市民様、namuny様

          アビガンの観察研究での適用は各病院の倫理委員会で各患者ごとに承認が必要とのことで、福岡市の病院から政府に手続きの簡素化を要望があるくらいで、患者が望めばすぐ処方してもらえると言うものでもなさそうです。かかった病院によっても対応はかわってくる可能性があると想像します。どこで受診しても同じように処方が受けられるのが望ましいと思います。
          レムデシビルの承認に反対している訳ではありません。選択肢が増えることは良いことだと思います。ただ全くの未承認薬であったレムデシビルが海外で2ヶ月で承認されて、適用外とはいえ承認済みのアビガンの承認が半年かかるの言うのは情け無い話だなと思うしだい。日本のか薬事行政の問題ですかね。
          またレムデシビルは点滴薬のようなので入院患者限定で、自宅療養をする様な軽症者にはやっぱりアビガンが必要なのではと思います。早期に承認されることを願っています。
          待機中に死亡とかPCR待ち中に死亡とかそんなニュースはあまり聞きたくないですね。それだけです。

        6. namuny より:

          特別承認→特例承認 でした。

          匿名猫様

          ほとんど同意します。日本で薬の認証が進まないのは薬害で色々あったからと思います。遅ければ叩かれ、急いで薬害を出しても叩かれ。致死率が10%を超えるなら多少の副作用にも目をつぶれますが、むしろ低いと余計敏感でしょう。

          レムデシビルの治験の第三相開始は4月14日、アビガンは3月31日の様です。つまり、アビガンは2か月、レムデシビルはわずか1か月少々。普通の治験は年単位だそうなので、十分短いとおもいます。というか、レムデシビル、そんなに短くていいの?という気もします。

        7. 一般市民 より:

          匿名猫様

          そういった主旨での御発言でしたら失礼しました。
          ただアビガンが特効薬でない限り、使用できる薬の選択肢を増やすことは必要だと思いますね。

        8. より:

          匿名猫 さん、同意。
          アビガン(イベルメクチン、レムデシビル)への対応について、カイカイで発言したらタタカレました。
          アオルとか非難(一部厚労省を非難してますが)も出てきました。
          我ながら、そんなにおかしいとは思っていないのですが、素朴だと思っているのですが。
          でも、薬も出てきはじめた、でも厚労省とやはりなって。
          同じ様なコメントでした、では。

        9. 匿名猫 より:

          皆様

          コメントありがとうございます。
          レムデシビル承認のニュースを聞いてイラッときた第一印象を持ったのも事実でその分荒い文体になってしまいました。申し訳ないです。決して政府批判のための口実ではないです。むしろ政府は良くやっていると思うのだが圧倒的に説明不足と言うか、伝えるマスコミの問題か全然しっくり来ないのです。
          計画を示してバックアップも含め対策を立て現実の進捗を示して状況を説明して、こう言う状況だから国民のみなさん協力くださいと言ってほしいです。今の恐怖を煽る様な説明は感心しないですね。もう少し国民を信用したて課題を共有したらどうかと思う。

        10. 元左派系?の初老 より:

          くどいのですが・・あるか無いか分からない「天下り?癒着?米国巻き込んだ製薬業界の?によるアビガン潰し?の様なそこら付近の世界の金がらみ」を考えてしまうのです。(そういう世界とは縁が無かったので)
          特例は得意の筈だが?、誰がそういう風にしているのか動画でも撮って公表すべきなのでは、情報の透明性!!
          でも、救いは、安倍さんの近傍がアビガン使うべしと思っているらしいという事。
          関係無いのですが、何をするにも法律法律、法律の迷路なんて無いのでしょうか?
          本当の非常事態には六法全書を手にして自滅しかねないとの危惧を抱いておりますが、やはり現実味がありそうですね。

          以下参考情報
          ⚫︎アビガン特例承認は法令上できず 安倍首相「私も言ったが…」
          産経・・4/28(火) 19:48配信
          安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス治療薬の有力候補とされる国産の新型インフルエンザ薬「アビガン」に「特例承認」を適用できないことについて、「政府内でも相当議論してきた。『(新型インフル薬として)日本で承認されているのだから(適用できるのではないか)』と私も言ったが、日本の法令上できない」と説明した。公明党の斉藤鉄夫幹事長の質問に答えた。
          中略
          政府は、アビガンについて「企業治験もスタートしている。観察、臨床研究が進んでいる中で、中間評価的なことができないか今議論してもらっている」と説明。また、特例承認されなくても、患者自身が希望し、病院の倫理委員会で認められれば使用できることを強調した。
          ⚫︎ハイリスク患者へ「アビガン」などの早期投与 日本医師会が要望
          (4/28)
          コメント
          ・医師です。患者をみてますと、感染陽性となってから、入院までの間にアビガン投与されてないのが、一番のロスです。認可済みの薬で、副作用はある程度わかっているのだから、厚労省は、暫定的にでも、保険適応を行い、早期投与させて欲しい。レムデジビルより、認可急いで欲しい!

        11. とある福岡市民 より:

           アビガンについて思うことはいろいろあるでしょうが、議論する前に忽那賢志先生のこの記事を読んで下さい。感染症のプロであり、実際にCOVID-19の患者さんの治療に当たった方の意見です。
          ↓ ↓ ↓
          「アビガン 科学的根拠に基づいた議論を」
          https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200425-00174913/

           早く終息してほしい気持ち、治療薬に期待したい気持ち、アビガンに期待する気持ちはわかります。しかし最低でもこの意見を科学的根拠に基づいて論破できるレベルまで勉強した上でないと、科学者や医師を動かす事はできません。「命よりも法律遵守が大事なのか」と怒っても、「アビガンがCOVID-19に効果的であるエビデンスはまだない」「アビガンによって助かった命より、アビガンによって失われる命、障がいで苦しむ命の方が多いと後でわかったらどうするのか?あなたが責任取れるのか?」と確実に返されます。これを論破できないと勝てません。

           その上で、今は判明してない薬害が発生した時、誰が責任を取るのか、救済制度はどうするか、その財源はどうするのかを提案した上でないと国を動かす事はできません。
           何よりも薬害エイズ事件を繰り返してはなりません。承認が厳しいのは薬害エイズ事件のように薬害で苦しむ人を出来るだけ出さないようにする、命を守るためのしくみです。生産国は関係ありません。レムデシビルは海外で承認された実績があるから日本でも承認が検討されるのです。どこかの国でも承認されるどころか治験さえも終わってないアビガンを日本で承認する事はできません。
           その事情も知らないで全員に投与しろだの国民に配達で配れだのは、ナチスの人体実験よりも酷い事をしろ、と言ってるようなものです。

           政治家や厚生労働省の利権だの、製薬会社の陰謀だのは噴飯物です。「アビガンが効く」とマスコミに踊らされるので政府や製薬会社を攻撃するような事は非常に愚かしい。目先のコロナばかりに目を奪われて全体を見失えば、より多くの人を苦しめ、死なせる結果となる事を忘れてはなりません。

        12. 匿名猫 より:

          レムデシビルもアビガンもCOVID-19に対しては今は未承認で治験中、スタートラインは同時期なのにかたや2ヶ月で承認されてもう一方は6ヶ月かかるのですが縮まる様に努力しますと言う状態、この差は何ぞ?と疑問を持つのは無理からぬことでしょう。
          別に陰謀論を持ち出す気はないです。欧米では2ヶ月で必要なレベルの治験が出来て、日本ではそれが6ヶ月かかると言うことでしょう。何がこの差を生むのだろうか?資金力、それとも患者数の差か等どちらにしても素人には何とも言えないのでただただ残念に思うだけです。
          レムデシビルは点滴薬の様ですから入院している比較的重症な患者への適用が前提となるはずなので対応できるのが病床数に制限されてしまう。となると患者数を抑え込むためのの行動制限を強く長く続けなければならなくなる。アビガンなら錠剤なので入院前の患者にも処方できるはずで、これによって重症化を防ぎ入院する患者数を抑制出来るはずで事態を好転出来る鍵になるではと思ってしまう。今の観察研究という扱いでは入院前の患者に処方するのは無理ではないかな想像する(情報がないのですいません)。アビガンも早く承認されるといいなと思ってしまう。
          政府は今後どんな行程を想定しているのだろうか?レムデシビルに効果があればとりあえず致死率は下げられる。入院期間が短縮出来れば病院の受け入れ能力もいくらかは改善できるだろう。でもそこまでな気がする。入院患者にしか適用できない薬では大きく状況を変えるゲームチェンジャーにはなり得ない。アビガンの効果は治験を待たなければならないが錠剤であるので広く適用できゲームチェンジャーとなる素養はあると思う。承認まで6ヶ月間行動制限に耐えてくださいってことかそれとも他の手があるのか何を考えているのか分からない。ここが苛立つポイントですね。
          行動制限で一旦抑え込んで完全に鎖国していれば国内経済は再起動出来るかも、でも五輪前には開放する必要がある。それならアビガンは6ヶ月後でも良いか。そう想定しているってことか。
          勝手に想像するしかないのは辛い。自分は一薬品の許認可だけにこだわっているのでなくて政府は説明責任を果たして欲しいと思っているのです。

        13. とある福岡市民 より:

          匿名猫様

           あの、紹介した記事をちゃんと読みましたか?
           COVID-19はアビガンを使わなくても大半が治ります。
           入院前の人にアビガンを投与して早期に治療できれば重症化を防ぎ入院する患者数を抑制出来るはずでアビガンにゲームチェンジャーとしての役割が期待できる、というのはアビガンに期待し過ぎです。
           何度でも言います。「アビガンがCOVID-19に有効であるという根拠は不十分です」。そして、アビガンで入院患者が抑制できるという根拠はどこにもありません。
           アビガンが有効であるというエビデンスができてから投与しても遅くありません。

           薬の治験や承認については各国の歴史や事情によって変わりますので、「海外は早いのに日本では……」と安易に比較できません。国民の命を守るための各国なりの仕組みですから。それは政府がいちいち説明しなくても、マスコミがきちんと解説するか、各自で調べるべき事です。ここの掲示板の専門家たちも解説してくれますから。
           また、治験は人間が相手なので、あと何ヶ月必要で、なんて安易に言えないし、いつになったら承認されるのか誰にもわかりません。治験中に効果がないとわかって打ち切られた薬も山ほどあります。
           政府に不満を抱えても、「何を考えてるのかわからない」と苛立っても、政府だって困るでしょう。確定的でない事は言えないのですから。
           一般市民と違い、国の機関は確定的でないものを安易に言えないのです。そこは政府に言われなくても理解してあげて下さい。

           日本では薬を使えない事によって命が失われる事よりも、薬を使った事によって被害が出る事について怒る人の声が多い国です。薬害エイズ事件の事をよく調べて下さい。
           日本はそういう歴史があった国ですから、慎重になるのは仕方ありません。むしろ、承認までの機会が長い事で、アビガンによる薬害がないか調べる時間が確保できて良かった、他国が日本人の代わりに体を張って治験してくれるから日本人はより安全な薬剤を使えるという恩恵が得られる、と好意的に解釈してはいかがでしょう。

           もう一度言います。
           アビガンがCOVID-19に有効であるという根拠は不十分です。
           目先のコロナばかりに目を奪われて全体を見失えば、より多くの人を苦しめ、死なせる結果となる事を忘れてはなりません。

        14. 匿名猫 より:

          とある福岡市民様

          それを言うとレムデシビルを特例承認してしまうことがかなりの矛盾なのだと思います。制度上こう言う運用も出来るのでしょうが薬害を防ぐと理念としては承認されたが市場実績のないレムデシビルに適用するのはかなり無理している。それだけ追い詰められているということ理解しているので反対はしません。
          政府、行政は言ったことが約束になるから確かなこと以外は何も言えないと言うのは言い過ぎではないでしょうか。来年五輪をすると言ってしまっている訳ですから。来年になったら何となく収まっている様な気がするってことで言ったんでしょうかね。そうではないと思っています。このまま説明なく結果として状況が悪くなって中止された場合のほうが、どういう見込みで来年するなんて言ったんだと激しい突き上げを喰らうのではないかと危惧します。その時になって言い訳じみた説明をするよりも最初から目算を説明しておく方がいいのではと思います。計画は修正を余儀なくされることもあると私は理解します。大多数の国民は聞く耳持たないと言うことであればそれは残念な現実ですね。

        15. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          皆様

          今、マスコミなどで不安を煽られています。

          武漢肺炎で陽性になった場合、
          「わあ、大変、死ぬかもしれない」
          アビガンでも何でも縋り付きたい気持ちは山々。

          それは、よくわかりますが、回復した後、将来、副作用が出た場合、

          何にもしなくても、98パーセントは治ったのに…。

          他の薬との比較はいろいろ意見があるでしょうが、
          今は静かに臨床試験の結果を待ちたいのです。

        16. 匿名猫 より:

          とある福岡市民様

          ご紹介の記事を含めその筆者の他の記事も見てきました。
          気になる点としては
          ・新型コロナは症状が出現する以前からウイルスの増殖が盛んであること。
          ・日本感染症学会の治療方針は呼吸不全が出てから抗ウイルス薬の投与を検討。
          記事にはなかってですが抗ウイルス薬はウイルスの増殖が少ない段階で投与する方が効果的と言われていますので新型コロナの特性と治療薬方針が少しズレているように思えます。現状の医療体制でしかたなくこう言う方針になっているのかも知れませんが少し気になります。
          また催奇性と言う副作用があるから慎重になるべきと記されていますが、主に重症化が懸念される50代以上の高齢者について催奇性が重い副作用だとは考え難いです。
          またアビガンとアルドールの比較的評価論文について別の記事では重症例を除く中等度の比較的では効果が見られてと言う別の記事がありました。早期投与の必要性が示唆されているかと思います。
          致死率は2%程度で大半は薬飲まなくても治るのだと言うことを言われているもの気になります。高齢者の致死率は気にせず薬飲まずに待ってと言えるレベルではない様に思います。
          この方の最新記事でハンマー&ダンスと言っておられます。正しいことを言っておられると思いますが、個人的にはいつまでダンスしていなければいけないのか気になってしまいますね。答えのないことかも知れませんが。

        17. 匿名猫 より:

          成功しなかった新薬開発者様

          コメントありがとうございます。実際のところ自分も含め家族に50代以上が2名おりますので少々熱くなってしまいました。待つしかないですね。

          情報追加だけ一つ
          件の記事の中で説明なくプラセボ的な印象を受けるアルビドールですがロシア製の抗ウイルス薬だそうで武漢の雷神山病院で一番良く使われていたとの伝聞がある記事がありました。アルビドールの効果の程度は分かりませんが、アルビドールと同等=効果がないとは断定できません。この点は不親切な記述であると思います。

        18. とある福岡市民 より:

          匿名猫 様

          > レムデシビルを特例承認してしまうことがかなりの矛盾

           全然矛盾しませんよ。レムデシビルはアメリカを始めとする各国で治験が概ね終了し、承認された国があります。本来は日本でも改めて治験を終了させる必要がありますが、時間がないので特定承認しました。それに対し、アビガンは治験が終了しておらず、どこの国も承認してません。
           治験の期間については各国で異なりますし、市場実績はその時々で変わるのであまり考慮されません。特例承認に当たって最も大事なのは「海外、特に先進国で承認されているかどうか」です。少なくとも、先進国で承認されてればある程度の安全は担保されていると判断できます。もちろん、今後は取り消しもあり得ます。

           これは「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」、略して「薬機法」の第十四条の三並びに第二十条に書かれている規定です。
           無理してるとか追い詰められるとか、そんな主観的な考えで運用してはいません。法律に基づいた運用なのです。

           アビガンを世界各国に無償提供したのは、急いで海外で治験を行って承認してもらう事で(悪く言えば人体実験)、日本でも薬機法に基づいた承認を行えるようにする目的もありそうです。
           なぜこんな規定があるかといえば、薬害エイズ事件を繰り返さないためです。不満を抱く人は多いですが、過去の経緯を踏まえれば薬機法の厳しい規定はやむを得ません。

          > 来年五輪をすると言ってしまっている訳ですから。来年になったら何となく収まっている様な気がするってことで言ったんでしょうかね。そうではないと思っています。

           薬の承認と五輪の話を同列に扱うなど、話になりません。呆れ果てて物も言えませんが、一応書きましょうか。

           五輪はIOCとの関係、放映権料、会場使用予約、宿泊施設の確保、ボランティアの募集、各種団体の都合、選手のコンディションなどなど、様々な問題が絡んでます。関係する人や団体も日程調整や予算の変更、五輪を開催するに当たっての準備をする必要がありますが、日程が決まらないと動く事ができません。そして終息してから動かそうとしても会場確保や放送枠の確保が難しいです(←10月延期ができなかった理由もこれ)し、準備期間も必要です。
           そのためには後で延期したとしてもいいから、終息してようとしてまいと関係なく、とりあえず日程を決めておかなければなりません。
           薬の承認と取消は国内事情だけで決められますが、五輪は外国との兼ね合いがあるのでそうもいかないのですよ。
           
          > 大多数の国民は聞く耳持たないと言うことであればそれは残念な現実ですね。

           残念ながら、日本人も勉強不足で思い込みで判断し、聞く耳持たない人がとても多い。丁寧に説明しても曲解したり都合のいい所を切り取ったりし、自分の思う通りにならないと文句ばかり言う人が多いのです。
           丁寧に説明しても揚げ足を取られるのなら説明は最小限でいい、と政府関係者が考えるのも無理はありません。その気持ちはこうして書いていてよくわかります。

          > 高齢者の致死率は気にせず薬飲まずに待ってと言えるレベルではない様に思います

           だから命の危険がありそうな人は本人の同意を得た上でアビガンの治験をやってます。
           インフルエンザの薬のように、命の危険がない人も含めて、50代以上の全員に投与するには、効果判定と安全確認がまだまだ足りません。催奇形性以外の副作用が出る可能性もまだ残ってるのですから。

          > アルビドールの効果の程度は分かりませんが、アルビドールと同等=効果がないとは断定できません。この点は不親切な記述であると思います。

           全然不親切な記述ではありません。アルビドールと同等、というのはその文字通りの意味です。それを効果がないと読み取ったのはあなたの勝手な解釈です。

           さて、疲れましたので私の方はこれで打ち切ります。

  39. 七味 より:

    昨日何度かシャープマスクの応募しようとしたけど、アクセスが多いとかで応募できなかったのです(T_T)

    ニュースで東京の新規の感染者が50人下回ったそうですね。(^o^)

    個人的には悲しいことと、全般的には嬉しいことと、どっちもあった一日でした♪

  40. namuny より:

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58558150X20C20A4CC1000/

    日本製コロナ用抗原検査キット 申請。

    安全と信頼の日本製 となってほしいところ。

  41. namuny より:

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58560120X20C20A4EA1000/

    コロナ重症で急性腎不全、米で相次ぐ 日本も対応急務

    コロナウィルスが血管で繁殖する、というのとは無関係ではなさそう。
    腎臓関係のマーカでも重症度が測れるかも

    1. ケロお より:

      普通に、腎臓にもACE2が多くて、ウイルスに攻撃されやすいからではないでしょうか。

  42. namuny より:

    https://diamond.jp/articles/-/235790

    日本に残された道はロックダウンしかない理由、神戸大・岩田教授が警鐘

    タイミングの悪い岩田先生。インタビューは23日。感染者が下がり始める直前でした。

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      namuny 様

      論旨が支離滅裂カト。

      教授になると持ち上げられて、教祖様になってしまう・・・。

      他にもいっぱいいて、正直、専門家に対する尊敬が、
      かなり失われました。

      1. 市井の内科医 より:

        成功できなかった新薬開発経験者

        ワタシの領域ではないので、あまり存じ上げませんが、ナニカと噂のあるかたデス。
        著書も数冊読みましたが、ナカナカ興味深い内容でした。
        ま、ブルーワーカー寄りのワタシが言えた義理じゃないですが、優秀な先生であることは間違いないです。
        ただ、実臨床って、それだけではないですからねえ。
        ましてや、組織で動くとなると、、、。

    2. 青い自転車 より:

      国家として長期戦を遂行しているにもかかわらず、ロックダウンで短期決戦しかないとは、戦列を勝手に乱すという点で、岩田先生は通常運転のようですね。

      ところで、なぜ政府は、西浦教授がクラスター対策班、北大と立場を変えて、実態と大きく乖離した予測に基づくコメントで国民を脅し、煽動するのを放置しているのかと疑問に思っていました。

      緊急事態宣言前、西浦教授は、ご自身の予測を大阪府知事や東京都知事に示されていました。これが都知事のロックダウン発言、政府の緊急事態宣言につながったと言われています。
      https://www.fnn.jp/articles/-/31768

      最近の会見でも、ご自身の予測と実態の乖離については一切コメントされない一方、接触削減が十分でないとネジを巻き直す発言をされています。(個人的には呆れていますが)
      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58509980V20C20A4EA2000/

      一方、与党は、感染症流行を踏まえ、緊急事態条項創設に向けた改憲論議の開始を働きかけています。
      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57922670Q0A410C2EA3000/

      また、共同通信の調査でも、改憲を必要とする意見が6割に達したそうです。
      (写真ではプロ市民が頑張っていらっしゃいます)
      https://this.kiji.is/627988163796108385

      これに対して、野党は警戒感を強めている模様です。
      https://mainichi.jp/articles/20200411/ddm/005/040/067000c

      このように、西浦氏が大暴れすればするほど、国民は更に強い措置を求め、改憲へと向かう流れが生じます。国民の生命がかかっていますので、野党の抵抗も散発的にならざるを得ません。
      安倍政権が最初からこれを狙って西浦氏に吠えさせ、都知事を踊らせていた、または、緊急事態宣言後、潮流を上手く利用しようとしているのであれば、それはそれで面白いと思います。

      大事なことを。個人的に、武力紛争、自然災害、感染症対応では、一定の私権の制限は必要で、改憲には賛成です。

    3. 七味 より:

      namuny 様

      記事を拝見しました。

      結構興味深いご意見だと思ったのですが、1番ストンと来たのは先生のお話じゃなくて、聞き手の↓のところなのです。

      >死者数で言えば、米国では、多い年だと季節性インフルエンザで6万人もが亡くなっています。数字だけで見れば、新型コロナは特別に怖い病気なのか?と戸惑います。

      それにしても、ロックダウンって実際にはどうやるのかな?って思うのです♪
      先生は簡単そうに言ってるけど、それなりにやる方もやられる方も慣れてないと難しそうに思うのです♪
      形としては、対象地域とその外の境界に、人の出入りができないように検問所作るのと、地域内で出歩いて良い人かどうかを見分ける証明書を発行して、証明書持っていない人は何処かに隔離するのかな? それとも捕まえるときに感染したら困るから撃っちゃうのかな??

      東京って外との道も多いし、中もごちゃごちゃしてるから難しそうなのです♪ 

  43. イーシャ より:

    午前中、お医者様と話をしていたら、イベルメクチンが治療薬として認可されるような話がありました。まだ正式にはそんな話は出ていませんよね?
    その病院で治験に用いるという意味だったのかな?

    CTの装置を新しいものにして、高速化&低被爆化する動きも一部にあるようです。

    「○○といった症状がある方は、お申し出ください」の○○部分が、時とともに軽症の側に変化しています。また、「無症状の人も多い」という認識も広がっているようですね。

    診察とは関係ない話。クレジットカード払いに用いるタブレット端末で、通信障害が発生しているようでした(一部地域・一部通信会社にのみ一時的に生じたことかもしれません。通信会社は把握していますが、ここに書くのは控えます)。

    1. namuny より:

      https://mainichi.jp/articles/20200424/k00/00m/030/201000c

       新型コロナウイルス感染症の治療薬を巡り、抗寄生虫薬の「イベルメクチン」に死亡率を下げる効果があるとする報告を、米国のチームがまとめた。イベルメクチンを使った患者の死亡率は、使わなかった患者と比べて約6分の1にまで抑えられたという。

      これでしょうか。
      死者1/6がほんとならアビガンと同等以上に効果が高そうです。有料記事のため詳細不明ですが。

      ただ、海コン様曰く、大量に生産は厳しいそうなので、第2波に間に合うかどうかは、?です。

      1. namuny より:

        https://mainichi.jp/english/articles/20200425/p2a/00m/0na/007000c
        英語記事は全部見れました。

        重要部分は以下

        引用~
        アメリカの研究チームは、2020年1月から3月までの間に何らかの治療を受けたコロナウイルス患者のデータを収集した。研究者らは、アジアや欧州、北米の169の医療機関でイベルメクチンを投与された704例と、薬を使用しなかった704例を比較して統計解析を行った。

        その結果、人工呼吸器を使用した患者のうち、イベルメクチン非投与患者の死亡率は21.3%、投与患者の死亡率は7.3%であり、約3分の1であった。また、イベルメクチン投与患者の全死亡率は1.4%であった。これは非使用者の死亡率8.5%の約6分の1であった。

        イベルメクチンの使用は入院日数の短縮にも効果があり、治療法を考える際の参考になるという。
        ~引用

      2. イーシャ より:

        namuny 様

        経緯までは聞いておらず、当初レムデシビルと勘違いして
        「副作用がいろいろありそうなのに?」
        と尋ねたところ、
        「30年以上使われている薬だよ」
        と言われ、イベルメクチンと再認識したとしか言えません。

        生産に関しては、糸状虫症撲滅に向けて、メルク社と北里研究所からWHO等を通じて無償供与されているようなので、緊急事態として武漢肺炎治療に回すことは、ある程度までは可能かと。
        テドロスの責任追及を兼ねて、「エチオピアに供与していた分は国内治療に回す」くらい私なら断言して実行しますが、日本の政治家には言えないでしょうね。

        1. namuny より:

          治験開始となれば明るいニュースですね。
          上の報道の通りであれば、普通に駆虫薬として使用しているレベルで十分な効果があるということですから承認も容易でしょう。

          以前のニュースで、効果の出る濃度が普通に駆虫薬として使用する濃度の数十倍でないといけない、という実験結果との整合性が気になりますが。

          テドロス事務局長については、思うところはいろいろありますが、エチオピアの国民にあたるのはちょっと。見せ球程度でテドロス引責後撤回ならまあありかなともおもいます。

  44. だんな より:

    国立感染症研究所の報告です。
    新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査
    https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/467-genome/9586-genome-2020-1.html
    引用しても、大してコメントできませんので、専門家の方にご確認いただければと思います。
    変異は起きており、武漢株と複数の欧米株があり、日本には両方あります。
    欧米株の方が、武漢株より感染性と悪性度が強いという結論になれば、色々と納得できると思います。

    1. とある福岡市民 より:

      だんな 様

       ご紹介ありがとうございます。研究者の方もよくまとめ上げたものです。

       中国からの入国制限を3月下旬までかけなかったこと、ダイヤモンドプリンセス号の乗客が公共交通機関で帰宅した事から感染が拡大した、と思い込んで政府批判を繰り返す人がいますが、それらは全然関係ない事がわかりますね。
       今の日本の感染拡大の原因を作ったのは、急いで帰国して欧州株を持ち帰った日本人自身でした。でも日本人の留学生や観光客を海外で孤立させる訳にもいきませんから空港を安易に閉じる事はできません。帰国後14日隔離も義務はないので、無視した人達がウイルスをばらまいてしまいました。
       結局、3月下旬からの国内流行第第二波を防ぐ事はできなかったと思います。せめて急いで帰国した人達にホテルか自宅での2週間隔離を罰則付きで義務付けられるよう、法律や憲法を改正する事が今後の課題となりそうです。

       意地悪な見方をすれば、台湾、韓国、NZで第二波が起きてないのは、各国の対策が優れていたというよりは、たまたま欧州株が入って来なかった、入って来たウイルスもたまたま散拡(クラスター)感染を起こさなかった、というラッキーが重なったに過ぎない、と考えられるのではないでしょうか?
       例えば、韓国は大邱の集団感染を理由に100以上の国から入国拒否されましたが、皮肉にもこれが欧州株の流入を防ぐ事ができた結果となりました。海外に取り残された韓国人が結構いたようですが、この人達は激減した航空便やチャーター機で少しずつ帰れたため、かえって追跡が容易でした。

      1. だんな より:

        とある福岡市民さま
        コメントありがとうございます。
        中国からの入国制限とDP号に関しては、そういう結論になると思います。
        欧米株は、世界中に拡散してますので、このあと変異株が増えると思います。
        アメリカは一部、外出禁止を止める方向のようです。
        どうなることやら。観察しましょう。

      2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

        とある福岡市民様

        「無視した人達がウイルスをばらまいて」

        感染症対策は難しい。

        私の理解では、
        武漢からのチャーター便帰国者の行動が制限できなかった。
        指定伝染病にしたら、それはそれで現場に合わなかった。

        新規伝染病なので仕方がなかったと思います。
        是非、適切な立法をしてほしい。

        欧州株が強毒性には懐疑的です。根拠はありませんが。

        検証が進むことに期待しています。

      3. とある福岡市民 より:

        成功できなかった新薬開発経験者 様

        > 感染症対策は難しい

        本当にそう思います。今回のコロナのように感染力がインフルエンザと同じくらい強いものは特に。

        > 欧州株が強毒性には懐疑的です

         私も懐疑的です。というか、欧州株に限らずコロナ自体は弱毒性ではないでしょうか?
         まず、致死率5〜6%とされる欧州株の致死率が正確かどうかわからなりません。
         これは分母がPCR検査して陽性が出た人なので、不顕生感染の人、別の感染症と診断されたけど実は混合感染してた人を分母に入れるとおそらく2%を切る数字になると思います。
         ただし、その分母を捕捉するのが難しいです。今のように有病率が低い状態でPCR検査をやっても誤診が続発するので労力に見合いません。採血からの抗体検査が手軽でしょうけど、性能がいいのキットはどこの国にも存在しませんから。

         もう一つは強毒性と弱毒性の定義や境目がない事です。
         致死率はMERSが約40%、鳥インフルエンザH5N1は約60%で、これらは強毒性と言われます。それに比べるとコロナは低いです。
         コロナ欧州株の特徴としては強毒性よりも強感染性の方が強調されるべきです。
         逆に言えば、致死率や毒性はさほど高くありません。致死率が高いなら自宅療養なんて怖くてできませんから、「なぜ自宅療養中心なのか。それは毒性が低いので自宅療養でも自身の免疫でも治せるからだ」と解釈して欲しいところです。

    2. ケロお より:

      何度も何度もコメントしていますが、分子系統樹上での系統の違いと病原性の違いはイコールではありません。

      ヨーロッパで流行した系統が病原性が異なるということのエビデンスは一切ありません。一般論的には病原性はほとんど同じであろうということは、コロナウイルスの性質からあきらかです。

      生物学的な事実として、<<コロナウイルスは変異が遅いウイルスです。>>

      また、武漢流行直後にヨーロッパに移入したウイルスは、大きな変異を遂げるには時間が不足しすぎています。実際、遺伝子配列的にはほとんど同一で、<<病原性が変異しているということを示す根拠は配列上確認できません。>>

      従いまして、<<ヨーロッパでの死亡率の高さや感染速度の速さは、ヨーロッパ各国の医療体制、衛生状況、国民性による行動の違いに起因すると推測するのが自然です>>。<<ウイルスの病原性が変異したためと考えるのは極めて不自然で根拠がないとも言えます>>。

      はっきり言いまして、「悪質なデマ」とも言えます。根拠のないデマを広めるのは『マスゴミ』と同レベルの行動です。十分に注意するべきです。もしもヨーロッパ経由のウイルス株が強毒性であるなら、3月以降は、日本の感染者数推移はヨーロッパのそれに近くないとおかしいのではないでしょうか?そして死亡率も急激に上昇してないとおかしくないでしょうか?実際はどうですか?

      デマはいけません。

      1. とある福岡市民 より:

        ケロお様

         まあまあ、そうは言いましても。
         武漢由来が中心だった2月〜3月と、欧州由来が中心の3月〜4月では日本の感染者数の増え方が明らかに違いますから。

         武漢由来のウイルス株が中心だった2月〜3月は学校の休校とそれに伴う個人レベルの自発的な行動抑制により、2週間程で抑えられた(永寿総合病院の爆拡は武漢株の名残りでしょう)。
         欧州由来のウイルス株が中心の3月〜4月は国が音頭を取り、国中を挙げて社会レベルで行動抑制を取っているが、1ヶ月経っても感染のピークに達してない。

         「たまたま」と言い切ればそれまでですが、同じ日本の同じ地域でこれだけ増え方が違えば、武漢由来よりも欧州経由のウイルスの方が感染力は大きく、それには何かしらの理由があると考えられませんか?
         この違いはこれまでの感染防止対策を検証し、今後の対策を検討する際にも重要です。
         また、「大きな変異を遂げるには時間が不足しすぎています」と現時点で言い切ってしまうと、「そら見たことか。このウイルスは中国由来ではない!欧州由来だ!我々は被害者だ!」と中共がプロパガンダに利用して海外侵略の正当化にするので、本当に変異していないかどうか、より詳しい検証が必要でしょう。

        「武漢からイタリアへ移動する間に、偶然であるが感染力を強化する変異が起きた」
        「早い時期(昨年の可能性もあります)に武漢からイタリアへ持ち込まれ、そこで感染力に変異が起きた」
        「武漢封鎖の時点では既に二つの型が共に流行しており、武漢で爆拡を起こしたのは武漢株、イタリアに持ち込まれたのは感染力の強い欧州株であったが、それを分けたのは偶然だった」

         今考えついたのはこのくらいですが、特に3番目なら変異を必要としないので、武漢株、欧州株の両立を説明できるのではないでしょうか?あくまで可能性がありそうな推測に過ぎませんので、根拠を求められても困りますけど。
         毒性については武漢由来も欧州経由も同じだと思います。致死率の違いは単にデータの取り方の問題でしょう。
         
        > 分子系統樹上での系統の違いと病原性の違いはイコールではありません

         おっしゃる通りです。そうであれば、感染力の違いは遺伝子配列以外の可能性もあります。他の病原体との相互関係、過去の感染の既往や予防接種による抗体の有無、等々が考えられそうです。わずかな遺伝子配列の違いが感染力に寄与している可能性もまだ捨てきれないと思いますが、そこは私の専門ではありませんのでこれ以上の議論はできません。
         今後の研究結果を待ちたいところです。

        > 日本の感染者数推移はヨーロッパのそれに近くないとおかしいのではないでしょうか?そして死亡率も急激に上昇してないとおかしくないでしょうか?

         そうでもありません。武漢株と欧州株の両方に共通するコロナウイルスの特徴を封じる「何か」が日本にあるなら、日本での感染拡大を抑える事は可能です。さすがに欧州株の拡大を止める事はできませんでしたが、それでも、欧米並みにならずここまでに抑えられてるのはその「何か」のおかげでしょう。もちろん、油断はできません。
         その「何か」については、行動様式、習慣、過去の感染や予防接種による抗体の有無が候補に挙げられると思いますが、今後の研究結果を待ちたいところです。

        1. イーシャ より:

          とある福岡市民 様

          感染者数の増え方の違いに対する仮説です。

          武漢由来は、中国人旅行者が持ち込んだものであり、旅行者ゆえに動線が限定されていた。
          一方、欧州由来は大部分が帰国した日本人が持ち込んだものであり、動線が日常生活に深く溶け込んでいた。
          この差が大きいのではないでしょうか?

          無症状患者が、職場や地域の交流などを通して、2次感染・3次感染を広げてしまうと、追跡が非常に困難ですから。

      2. だんな より:

        ケロおさま
        私は武漢株と欧米株の、悪性度の主張をしている訳では、有りませんので。
        悪性度に差異がないとすると、日本人が良く頑張っている感じがします。

  45. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 27日の感染者数は183。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は昨日より下がって339。

    27日の死者数はピークを更新し25。(累計376)
    今までのピークは4月23日の19。
    7日移動平均は15.0。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    死者数が跳ね上がったのは残念ですが、昨日が3と少なすぎたので、7日
    移動平均の15くらいが妥当な数字かもしれません。
    22日から24日まで感染者数が400人台、そのあと減少しているので、
    死者数も減少に転ずることを期待しています。

    1. ボーンズ より:

      成功できなかった新薬開発経験者

      感染確認から死亡までの平均日数分は増え続ける事を覚悟する必要がありそうです。
      (10日間くらいでしたっけ…)

      1. namuny より:

        次のピークは今週末から来週頭、以降、減少傾向と予想しています。

  46. 一見さん より:

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5868b4b3bb399f1f1fb842b704e8656881f2b658
    >>WHOは新型コロナウイルスに関して早期から最高レベルの警告を発してきたと述べ、WHOの忠告に従わない国があったことに遺憾の意を表明した。
    中露を除く全世界に正面からケンカ売ってるのかとも思いましたが、この人ちょっと前の自分の発言も覚えてない、記録で見せられても自分の言った事と認識できない脳の病気なんじゃ・・
    どちらにしても今すぐ座敷牢に放り込まないと組織そのものがすり潰されそうなんですが。(いや、手遅れか)

  47. 美しき日本 より:

    COVID-19 重症患者状況 4/27現在

    https://covidecmo.txpmedical.com/

    これは、すごいです。
    このグラフをどう分析するか??

    1. だんな より:

      美しき日本さま
      有用な情報ありがとうございます。
      このサイトの人、好きそうですよね。
      個人的には、ぱっと見、何とか踏ん張ってるように見えます。
      素人です。

      1. 美しき日本 より:

        だんな様

         返信、ありがとうございます。

        このグラフの「都道府県」のところをクリックして
        大阪とか他の県とかと比較しているのですが・・・・

        東京と大阪が人工呼吸器は断トツですね。他の県は、意外とそうでもない
        のはどういうことなのでしょうかね。

        1. namuny より:

          美しい日本様

          興味深いグラフですね。ECMOが無ければ死者は+100人であったこと、現在の日本の死者は、ほぼECMOを経由せず亡くなっている事、耐えられるのは1ヶ月が上限、ECMOによりなければ亡くなっていた人の2/3以上は救えていそう、と言う事でしょうか。

    2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      美しき日本 様

      厚労省発の患者数で言えば、3月30日くらいまでは7日移動平均で
      30から40で推移していたのが、
      4月に入ってから急増。
      4月10日の390にピークを付けました。

      重症化は陽性診断5,6日からで、それ以降、回復するか亡くなるか、
      (亡くなられた方には数字で扱って申し訳ありません)

      患者発生の遅行指数で、特に危機感を持つ必要はないと思います。
      医療現場の方々の対応に感謝すべき数字カト。

      東京と大阪については、今は何も知見がありません。

  48. だんな より:

    ハゲ親父さま、追加情報でましたよ。
    「喫煙者は新型コロナにかかりにくい」 まさかの新説は本当か
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000021-zdn_mkt-bus_all&p=1
    ハゲ親父さんの予想通り、ニコチンが効くらしいです。知らんけど。

    1. イーシャ より:

      だんな 様

      韓国人に教えてやるニダ。
      農業用の硫酸ニコチンを静脈注射すれば、絶対に武漢肺炎は重症化しないニダ。

      1. だんな より:

        イーシャさま
        北朝鮮は、やりかねませんね。

      2. 匿名 より:

        それ注射したら重症化しないんですか?ありがとうございます!

    2. とある福岡市民 より:

       この記事、何が言いたいのかいまいちわかりません。
       ヤフコメにもありますけど、「喫煙者が感染しやすいかどうか」と「喫煙者が感染した後で重症化しやすいかどうか」をごちゃ混ぜにしてるからです。で、よーく読んでみると、こんな感じですね。

      喫煙者はコロナに感染しにくいかどうか → 感染しにくい可能性があるが、まだ結論は出てない
      喫煙者はコロナに感染した後で重症化しやすいかどうか → やっぱり重症化しやすい

       ま、私自身は吸いませんし、吸う吸わないは各自の自由ですから止めはしません。
       でも一旦重症化すると、ECMOを着けても助からない確率が10%以上ありますし、助かったとしても治るまでは自分自身が大変苦しみます。それが嫌なら禁煙を勧めますし、それでもいいならお好きなように、とだけ述べておきます。

      1. ケロお より:

        トンデモの厄介なところは、完全に否定されるまでは「可能性がある」扱いされて、さらにゴミクズメディアが取り上げることでリテラシーの低い人たちの脳内で既成事実化してしまうことなんですよね。
        まともな研究組織なら、トンデモにカネが落ちてくる可能性はゼロに近い(そもそも相手にもしないですし、研究者生命を脅かしかねないので関わろうとすらしない)ので、まともでない研究組織だけがトンデモに取り組むので決定的に否定されにくいですし。

        個人の自由ではあるのですが、重症化しなくてすむなら重症化しないように個々人で謹んでもらいたいですよ。

      2. ad より:

        コロナに罹らなければ、重症化しなければ後は何だっていい
        なわけないでしょうにね
        他に恐ろしい病気など山ほどあります(肺癌とか・・・)

  49. namuny より:

    本日12時集計の厚生労働省の調査にて
    陽性者、+183
    退院者、+282
    死者数、+ 25

    となり、突き合わせ分の異常値を除いた公式発表データで、初めて病床数減少
    -124 となりました。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

  50. 田舎人 より:

    またまたバカげた中央日報の記事です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/85ff5fbf676ded62865419713ba326c8961fd9ec

    韓国はどうしても診断キットを対日交渉カードに使いたいらしく、日本のマスゴミ筆頭である朝日なども動員しながら、この種の報道を執拗に繰り返しています。
    本当は困っているのに安倍政権がかたくなに拒否している、日本国民の皆さん、このことわかっていますか、と言わんばかりのニュアンスが伝わってきます。

    んなもん、いらねえよ!!!!
    たしか中東の国からは突き返されたんじゃなかったかね!!

    中央日報は保守刑死、じゃなくて保守系紙と言われていましたが、現在は、文在寅とその一味政権のパシリになり下がっているようにみえます。

    1. ケロお より:

      多分、対日カードとかそういう読み方は不要だと思いますよ。
      ・粗悪品の不良在庫の処分をしたい
      ・日本に対し優位に立ちたい
      どちらにせよ、アチラの勝手な事情ですので日本としては全く相手にする必要がない。アチラさんは相手の立場に立って考えるという人間の基本的能力が欠損しているので、そんなこともわからない。それだけです。

    2. とある福岡市民 より:

      田舎人様、ケロお様

       ケロお様の「相手の立場に立って考えるという人間の基本的能力が欠損しているので、そんなこともわからない」から、韓国在住日本人様が、一人で食べきれない程大量の贈り物をもらって困った話を思い出しました。
      ↓ ↓ ↓
      「韓国人は自分の価値観だけで判断する」
      https://shinjukuacc.com/20190713-01/

       煮干しや梨を検査キットに置き換えればそのまま通用しそうです。

       あと、「検査キット7〜8割が不良品なのはフェイクニュースだ」と必死で打ち消そうとしてる記事がYahooニュースにありましたが、ヤフコメで完璧に論破されてたのは笑いました。
       「検査キット」と言うと多くの日本人がインフルエンザのような簡易検査キットを思い浮かべるので、「不良は検体採取キットの方、韓国の検査キットは世界最高!」とミスリードできると考えたのでしょう。
       実際にはコロナの簡易検査キットはいいものがありませんし、韓国も使ってません。「不良だったのは検体採取キットの一部分だ」と言い張ったところで「キットの7〜8割が使い物にならない」のは変わりませんし。
       そもそも韓国政府が送りつけようとしたのはその不良品の「検体採取キット」の方ですから、完璧に墓穴を掘ってます(笑)

       今回の騒動で、マスコミが韓国政府に「洗脳」されてる実態がよく分かりますし、これまで嘘を巧妙に並べて世論誘導をしてきた事、その手口までも明らかになったと思います。

  51. 七味 より:

    休業要請に応じないとこの公表って何が目的なんだろう??

    休業要請に応じてないことへの罰なのかな? それともこの店は開いてるけど休業要請中だから使わないでねっていう県民とかへの周知なのかな?

    ふと、不思議に思ったのです
    (๑• . •๑)ฅ??ナニ?

    まさか前者の目的の一種で、リンチみたいなことを期待してって訳じゃないよね? 公表したらマスコミが詰めかけてメディアスクラムみたいなことをやらかすのを期待してたりして・・・・はは??
    (∩゚△゚∩) ソンナコトハナイヨネ

    1. だんな より:

      七味さま
      強制的に休業させるのは、行政のせいになるのが嫌なんじゃないですかね。ただでさえ、補償も決まってませんし。
      自発的なら、丸く収まるとか。
      レベルの低い回答で、すいません。

      1. 七味 より:

        だんな様

        返信ありがとうございます。

        休業要請って特措法に基づいて行うじゃないですか。で、法律上は要請に応じない場合は指示できることになってる訳だけど、こっちをする前に店名の公表をしたのは何故かな?って、思ったのです。
        「指示」って要請とは違って法律上は従う義務が生じるみたいだけど、罰則がある訳じゃないし、実際に力づくで営業をやめさせることもできなさそうなんだけど、それでも法律上の段階を踏まないのは何故なのかな?って思ったのです♪

        あと他にも書いたけど、こう言う建物を収用して、検査前だけど様子見ないといけない人用の施設に改装したらダメなのかな?(土地や建物を収用しても、中の動産を勝手に処分とかは出来ないんたろうな〜)

        1. だんな より:

          七味さま
          話の流れから考えれば、「指示をしなかった事」にしたいんだと思います。
          その目的が、責任回避なのか、自由のために指示をしなかった事にしたいのか、国民が皆んな自主的に協力した事にしたいのかは、分からないですね。

  52. namuny より:

    https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B4%E3%83%9F%E6%B8%85%E6%8E%83%E5%93%A1%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B8?src=hashtag_click

    コロナウィルス感染拡大防止のためのごみの出し方。

    自分のできるところから。

  53. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 28日の感染者数は272。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は3日連続下がって325。

    28日の死者数は13。(累計389)
    今までのピークは4月27日の25。
    7日移動平均はほぼ横ばいの14.4。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    感染者数は前日より5割近く増えましたが、7日移動平均は順調な
    減少傾向が続いています。

    数理モデル的には、減少は穏やかなペースになるはずですが、
    季節要因でウィルスの伝染性が落ちると急減することもあります。

    南半球のオーストラリアとニュージーランドの流行が穏やかなので
    期待したいところです。

    連休は、3密を避けてお過ごしください。

  54. ケロお より:

    そもそも論ですが、休業要請は、地方自治体→企業・団体、という流れでおこなわれるもので、マスコミが途中に挟まって大々的に報道されることを想定していません。プレスリリースはあっても本来ニュース性がそれほどあるようなものでもありませんし。淡々とおこなわれるものなので、要請を受けた側が無視して営業すると、消費者側はそもそも休業要請を受けていないのか、休業要請を無視しているのか、どちらかわかりにくい。それを周知するということが本来の目的です。
    後者がニュアンス的に近いかもしれませんが、企業名・施設名を名指しで周知されてしまえばすっとぼけて営業することも難しいだろうという常識に基づいていますので、ちょっと現状では有効に機能していないですね。
    もちろん懲罰的な意味もあるのでしょうけど不名誉であることを意に介さないようであるならまったく意味のないものですが、それは仕方ない。副作用的にマスコミが勝手に晒し上げリンチを勝手にやってますし、とある自治体の某知事はそれを期待しているかのような言動ですね。某知事に対しては常々思うのですが、人格的にちょっと問題があるようにしか見えないです。
    休業要請を無視する某業種、マスコミ、とある知事。登場人物が質的に同じように感じられます。行政の対応なんか、淡々と、要請に応じなかったので公表しますね、でいいのに。
    もし、それ以上のことがしたかったら、条例でも制定して罰則を科せば良いのですよ、地方自治体は条例でつくって施行する権限があるのだから。いきり立って怒るよりも、実効性があるのにやらない。怠慢です。

    1. 七味 より:

      ケロお様

      要請をしたときは、遅滞なく公表したらしなければならないとされているので、行政と企業だけの間で行うことじゃないんだとは思うのです♪
      ただ、業種しか公表してなかったから、再度周知するという意味はあったのかもなのです♪

      >もし、それ以上のことがしたかったら、条例でも制定して罰則を科せば良いのですよ、
      このとこはそのとおりだと思うのです♪ 緊急だからといって、法に基づかないことを、行政がやっちゃいけないと思うのです♪

      1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

        ケロ男様、七味様

        条例は法律を超えてはいけないはずなので、
        強制する法律が必要なのでは。

        1. 七味 より:

          成功できなかった新薬開発経験者 様

          >条例は法律を超えてはいけない
          理屈としてはそのとおりなんですが、裁判所の判断は結構融通が効くみたいなのです♪
          例えば、徳島公安条例事件ってのがあって、法律より強い罰則を設けたってのもあるみたいなのです♪
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%AE%89%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6

          強制性自体は法律上の指示でもある(実効力が伴うかは疑問ですけど)ので、もうひとひねりした上で罰則付の条例を作るってのもありだと思うのです♪

          やるだけやってみて、裁判で却下されたら諦めるってのもひとつの方法だと思うのです♪

  55. だんな より:

    三密を避けると、布団と仲良くなる気がする。

    1. ポプラン より:

      だんな 様

      壇蜜を抱けると、布団と仲良くなる気がする。

      に見えてしまいました。
      失礼しました、老眼です。

      1. だんな より:

        ポプランさま
        笑点の小遊三師匠かと、思ってしまいました。

      2. たい より:

        ポプラン様のお名前でそのコメントだと、
        諸星あたるボイスで呟いている感じがして吹きました

      3. とある福岡市民 より:

        ポプラン 様

         それをリアルでやってしまった漫画家の清野とおる氏がうらやましいですかね(笑) 壇蜜さんの布団……もといハートを射止めたコツを知りたいものです。

      4. ポプラン より:

        皆様

        壇蜜さん好きなんですが、職業ではなく旧家業の感では何かありそうで。
        なんか闇を抱えていそうで自分の持っている運が強くないとダメかなと
        思います。
        漫画家さんが強い運命をお持ちであることを彼女のためにも祈ります。

  56. マーク より:

    何か、ぽっこりしました。

    1. マーク より:

      ポプラン様の投稿に、ほっこりするの意味でしたが
      ぽっこりになってしまったようです。
      当方も老眼です。

      1. A350 より:

        当方も、もっこりしました。

        1. だんな より:

          どんどん話がずれて行って、ここまで来て個人的に満足です。
          皆様、ありがとうございました。

  57. namuny より:

    https://this.kiji.is/628138680884855905

    東京の特養で39人のクラスター。入ってはいけないところに入ってしまいました。

    そして、本日の東京は47名。経路不明者、わずか8名?

    1. A350 より:

      東京都の感染者、最近の減少トレンドをさらに大幅に下抜けした数字で、本当だとしたらすごい数値ですね。

      どっかの検査所で問題が起こって(キットが不良品だったとか、取り違えたとか)検査数が少なかった、とかのテクニカルな要因かも、とも勘ぐってしまいますが。

  58. だんな より:

    どうやら、連休明けに全国的な、解除は無さそうですね。
    ここ数日の新規感染者数を見ると、収束に近づいている感が有ります。
    効果は結果に、現れている様ですので、とりあえず後1週間、辛抱しましょう。
    野党とマスゴミは、気にせずに。
    結果を出す日本となります様に。

  59. 農家の三男坊 より:

    永江 一石さんの記事
    日本の“120倍”の死者 フランスが解放時に国民に出したメール 
    http://agora-web.jp/archives/2045760.html
    を読むと日本も政治家がきちんとメッセージを発信すればGW明けに非常事態宣言解除はできなくとも、経済的負担他を考えると保育園、幼稚園、小学校は再開した方が良い気がします。
    小池さんも”9月入学”とかこの時期に頓珍漢なことを言うより、保健所含め医療体制再構築とかやることがあるだろうに。

  60. namuny より:

    https://this.kiji.is/628261290576938081

     【ワシントン共同】新型コロナ感染症の治療薬候補「レムデシビル」を投与した患者で明確な治療効果が確認できなかったとする臨床試験の結果を中国のチームが29日、英医学誌ランセットに発表した。

    5月末の特例承認が怪しくなってきました

    1. 一見さん より:

      https://www.afpbb.com/articles/-/3280993
      こちらでは正反対の事言ってますね、中国は政治的意図でアビガンの結果も取り下げた前科がありますのでちょっと信用し難いです(アメリカはアメリカで自国薬の推しが強すぎるのですが・・)

      1. namuny より:

        中国のアビガン論文ですが、10日ほど前に再掲載されたとの報道があります。もともとデータや図表を加えるための一時取り下げだった、とのことです。
        政治的意図があった可能性は否定できませんが。

      2. namuny より:

        そういえば、中国がアビガンのジェネリックを「フハイガン」という名前で作って配っているといううわさがネット上にありましたが

        腐敗ガン・・・・

        飲みたくない(笑

  61. ポプラン より:

    となりのコロナ

    コロナコロナコロナコロナ
    中国がこっそり
    武漢にウイルスうずめて
    クラスタ生えたら隠蔽の約束
    世界へのパスポート
    パンデミック始まる
    となりのコロナコロナコロナコロナ
    中華の中にむかしから住んでる
    となりのコロナコロナコロナコロナ
    最初の時にだけ世界を震わせる
    不思議なウイルス

    アルコール 石けん
    ズブヌレウイルスがいたら
    あなたの手洗いさせてあげましょう
    安全へのパスポート
    終息への扉あきます
    となりのコロナコロナコロナコロナ
    テロドス晩にラッパ(終末のラッパ)を吹いてる
    となりのコロナコロナコロナコロナ
    もしも感染したなら(うつったなら)つらいくらしが
    あなたに来るわ
    コロナコロナコロナコロナ
    中華の中にむかしから住んでる
    となりのコロナコロナコロナコロナ
    中華とつきあうとあなたに訪れた
    不思議なウイルス
    コロナコロナコロナコロナ
    コロナコロナコロナコロナ・・・

    1. ポプラン より:

      く、くだらぬものを書いてしまった・・・

    2. イーシャ より:

      ポプラン 様

      あの明るいメロディーに乗せるか?
      と思いながらも、口ずさんでしまいました。

    3. とある福岡市民 より:

      銭形警部「くそーっ、一足遅かったか!ヤツはとんでもないものを書いていきました!」

    4. namuny より:

      ポプラン様

      なかなかインパクトがw

      ウイルスをウィルスにしたほうが語感が良くなると思います。

    5. だんな より:

      ポプランさま
      このサイトの住人は、専用部屋でも替え歌してしまう。
      byジェームズ
      替え歌は、良い出来だと思います。
      座布団2枚で、

      1. とある福岡市民 より:

        だんな 様

         ジェームズ?
         宇宙人ジョーンズではなくて、ですか?

        1. だんな より:

          とある福岡市民さま
          失礼しました。
          間違いです。

  62. namuny より:

    https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html

    <新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査
    検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニックで二十一~二十八日に実施。ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。このうち一カ月以内に発熱のあった人は五十二人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人は二人、PCR検査を受診したことがある人は九人。PCR検査で陽性反応だった一人も含む。

     検査結果では、一般市民の百四十七人の4・8%にあたる七人が陽性、医療従事者五十五人のうち9・1%の五人が陽性だった。市民・医療従事者を合計した二百二人全体では5・9%の十二人(男女とも六人)が陽性だった。以前のPCR検査で陰性とされたが、抗体検査で陽性だった人もいた。

    以上、引用

    200人くらいでの検査になりますが、約6%
    高いか低いか。

    1. りょうちん より:

      しむらー、>検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニック

      1. namuny より:

        https://twitter.com/takavet1/status/1255654459931164672

        感染研の宮沢さんがカンカンでしたw
        信頼性0ということで了解しました。

        慶応大病院のPCR検査と大体あってるのは偶然でしたか。

  63. 黒十字 より:

    コロナ天国(スーパーで流れる「おさかな天国」のフレーズでお願いします)

    中華のヒモだとテドロスちゃん、バックレちゃったよキンペイくん
    イカれた君たちさしおいて、日本はノンビリ自粛するよ

    武漢
    三日月
    クルーズ
    孫の暴走

    ライブハウス追跡
    ニシウラ

    武漢武漢武漢 三密入ると
    テストテストテスト 陽性になっちゃう
    武漢武漢武漢 三密入ると
    カラダカラダカラダ カラダに最悪

    さあさ みんなでお手手を洗おう コロナが僕らを待っている  AHO!

    あまりに暇で失礼いたしました。

  64. 匿名 より:

    – また、NY市の消防職員と警察官(それぞれ1000人ずつ)に対して実施した抗体検査の暫定的な結果が判明し、陽性率はそれぞれ消防職員17.1%、警察官10.5%であった。本4月29日より地下鉄職員をはじめとして運輸関係職員の抗体検査を始める(今週は1000人)。
    https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/files/100050390.pdf

    高っ!SARS-CoV-2以外も拾っている予感。

  65. 月長石 より:

    >間違って別の雑談記事に書き込んでしましました。
    >二重投稿になってしまいますが何卒ご容赦くださいm(_ _)m

    日本ではまだニュースに取り上げられていないようですが、
    今日のラジオ・フランス国際版に興味深い記事がありました。
    http://www.rfi.fr/en/france/20200429-french-coronavirus-strain-may-be-local-and-may-not-have-come-from-china
    『フランスのコロナウイルス株はローカルで、中国からのものではない可能性がある』

    パスツール研究所からの研究報告で、原文はこちらです:
    http://s.rfi.fr/media/display/dceae608-89fb-11ea-b518-005056bf87d6/Pasteur.pdf

    (数日前に公開された論文で査読はまだのようです)

    下に興味深い部分を抜粋します。

    >>サンプルの遺伝学的分析から、フランスで支配的なタイプのウイルス株は、中国やイタリアから来たものではない「系統群」または共通の祖先を持つグループに属していることが明らかになった。

    >>研究者によれば、「フランスの発生は、主にこの系統群の1つまたはいくつかの亜種によって播種されている…我々は、ウイルスが静かにフランスで2月に循環していたことを推測できる」

    >>フランスの系統群で最も古いサンプルは、2月19日に、旅行歴がなく、帰国した旅行者との接触も知られていない患者から採取された。

    記事の最後は、ウイル起源をめぐる米中の論争に軽く触れて締めくくられていますが、もしも武漢と直接関係のない系統が2月時点で静かに流行していたとしたら、とても不思議です。

    可能性として考えられるのは2つ。
    1)フランスで独自にウイルスが発生した
    2)誰か(どこかの国)が意図的に撒いた

    1)の可能性はかなり低いと思います。確かに日本に比べると衛生意識は低いフランスですが、それでも中国のように怪しい食品は出回っていませんし、生きた動物がマルシェで売られることもありません。
    2)の可能性を考えると、これはまさに陰謀論の世界。。。。というかもしこれが本当で、犯人が分かったら賠償だけじゃ済まないかも?

    1. 原文を読ませていただきましたが、おそらくラジオフランス(そちらは読んでいませんが)の「角度をつけた報道」かと思われます。

      論文で言っているのは、フランスの流行株の大部分はClade Gに属するもので、著者らの解析ではその元のリンクがたどれなかった(旅行者やその接触者ではなかった)ということです。その理由として、サーベイランスに引っかからなかった感染者の存在をあげています。つまり、どこから来たか分からないのですが、シークエンスやNextstrain.orgの系統樹などを見ればClade Gがもとは武漢株から分岐しているのは間違いないと思われます。

      1. 月長石 より:

        現状を憂うる者様

        リプありがとうございました。
        日本と欧州の時差のせいで周回遅れのお返事になってしまいました。

        確かにご指摘の通りラジオ・フランス・インターナショナルの角度がついた記事でした!
        その後、インターナショナルのつかない本家の記事(仏語)を読んだ主人に同じことを言われました。

        論文の方を最後まで読んだら、要するに、最初1月に発見された武漢直輸入(フランス空軍機で
        避難した帰国者)からのウイルスは封じ込め成功で広がらなかった。その後、3月に新たな感染者が発見されてこれは1月に検出されたウイルスとは別型。おそらくは感染が2月中にスティルスモードで進行していたと推測される、とあったので、陰謀論も何もなく、至極まっとうなことだけ書いてありました。

        同じ放送局の記事でもセクションが違うと、記事の内容も同じでないようで、メディアリテラシーの良い勉強になりました。このあたり、本家NHKとNHK国際放送で傾向が必ずしも一致しないのと同じようです。

    1. 泣ける より:

      吉村大阪府知事の攻めの姿勢が凄かったです

      波及効果で東京ほか他府県でも「店名公表」、引き続いて「営業休止指示」を出すとの警告で折れるパチンコ店が全国各地で続出ですね

      街中で営業継続しているパチンコ店の従業員の方は余りに多数のお客で感染が怖くなる状況だったとか
      充分短期間に稼いだし、これ以上の非難の声は聞きたくないというのもあって休業(営業自粛)されたという背景もあるのでしょう

      しかし、田舎のうえ地域内に感染者が見付かっていないので営業継続していた店舗が店名公表で営業自粛せざるを得ないのも少し気の毒な気もします(T市、S町など)

  66. プラズマクラスター より:

    アベノマスクって厚労省の発注なんですよね。

    事が事だから会計法の随意契約(緊急特例)を適用しているとして、いや待て、数百億円規模の発注なら政府調達に関する協定の適用物品、「医薬品又は医療用品」又は「衛生用品」だなぁ、随契の官報公示してるんか?

    などと思って色々政府関係の調達情報や随意契約情報を見てもマスクの情報がまったく見当たらない…。

    うーむ、まあ、野党のように詮索して追求するつもりは全然ないのだが、会計検査院も食い付きそうだな、と思った次第。

  67. namuny より:

    https://www.cnn.co.jp/world/35153143.html

    新型コロナ予防ワクチンの臨床実験、ドイツと米国で開始

    動きが早いですね。大阪もがんばれ

  68. namuny より:

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-29/Q9K1LNDWLU6H01

    アメリカの中国に対する態度が硬化してきました。

    1. namuny より:

      https://www.recordchina.co.jp/b799450-s0-c10-d0135.html

      引用
      2020年4月29日、仏国際放送局RFIは、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、現時点で少なくとも8カ国が訴訟を起こしていると報じた。

      中略

      そして、8カ国が中国政府に対して求めている賠償額の合計は約49兆5000億米ドル(約5300兆円)となり、これに米ミズーリ州の推定賠償請求額を加えると100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達すると伝えた。

      引用ここまで

      軍靴の足音が聞こえてきた気がします。

      1. だんな より:

        namunyさま
        トランプ大統領は、中国のせいにする気満々だと思います。
        緊張が高まって居るのは、間違いないと思います。

        1. H より:

          だんな様

          かぶりました
          m(_ _)m

      2. H より:

        namuny様

        中国も空母を動かして相変わらず
        挑発してます
        アメリカもケンカ上等
        嫌な感じですね

        https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200430/for2004300005-n1.html

        1. だんな より:

          Hさま
          私も、その記事見て、同じ事を思いました。
          日本みたいに、温い国では無いんでしょう。

  69. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 29日の感染者数は214。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は4日連続下がって296。

    29日の死者数はピークを更新し26。(累計415)
    今までのピークは4月27日の25。
    7日移動平均はピークを更新し16.7。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    感染者数の推移を見る限り、収束へ向かっていることは間違いないでしょう。

    安倍政権の対策、緊急事態宣言の効果は確認できませんが、
    患者数が急増していた時期、緊急事態宣言は適切だったと思います。

    今、ここ、予定通りの緊急事態宣言終了が妥当ではないでしょうか。
    今後の流行の波は否定できませんが、それは五分五分。

    とある福岡市民様から、「5月11 〜17日の推移を待った方がいい」という
    コメントをいただいていますが、商売をしていると、金回りがいつまで
    続くかで、商売人が地獄に行くかどうかが決まってきます。

    連休が始まったばかりの今、ストップ-アンド-ゴーをどう発信するかは
    重大な課題ではありますが、期待しています。

    1. namuny より:

      私も連休明け解除に賛成です。
      PCRの陽性数等を見る感じでは今は大体3週間強前と同じ。2週間遅れで見ているとすると、2週間前の4月中旬時点で3月末の三連休後くらいと同じレベルになっていたと思います。緊急事態宣言の効果で自粛が進んでいるので、東京は現在すでに3連休の前の状態にはなっていると期待しています。(一部拡大している都道府県のぞく)
      今増えているのは7都府県からのコロナ土産?でしょうか。1週間遅れて宣言が出たので来週末には大体収まっていると期待しています。

      伸ばしても5/10までじゃないでしょうか。

      一度に解除すると危険なので順番で。とりあえず、50歳未満自粛解除、50歳以上は5月末までステイホーム。夜のお店は5月末まで我慢、辺りでどうでしょう

      1. 黒十字 より:

        流行の状況と経済活動の再開を考えたら、連休明けに解除して欲しかったです。しかし、大都市を中心として医療機関がボトルネックになっていて、医師会の一部から延長が要請されています。この点が解除の阻害要因なのかもしれませんね。

        1. namuny より:

          そうですね、今、患者数が丁度ピーク位で、新規感染者と退院者がバランスしつつある様なので、今増やされちゃ困る、と言う事でしょう。今の感じだと、今週一週間分でプラスマイナス0、順調に患者数が下がって退院が増えても、来週一杯待っても病床数は全国で1万床中の数百床開くかどうか。お医者さんにしてみれば、こんな満床ギリギリ、手も一杯の状態で、患者数を増やしそうな事、するんじゃ無いと言いたいと思います。
          難しい所ですね。

      2. 匿名 より:

        GWの人の流れと、感染者数を見て早期に解除しないと経済が死にます。

        ウチの会社も正直な所危ないです。
        おそらく、中小企業の多くは同じ状況ではないでしょうか。
        コロナで死ななくても、経済的な問題で死ねる状況に。。。

        コロナがなくても、昨年の増税の影響でダメージを負っているところなですから。

        せめて、助成金が早期に下りればなんとかという所ですが、雇用調整助成金もいつ下りるか全く読めない状況です。
        難解な手続きを経て、なんとか書類を揃えても、審査に入るのは、提出からほぼ1カ月後。

        融資も、同様に申込みが殺到していて、実際に対応してくれるのが7・8月とかの見込みで役に立たない。

    2. とある福岡市民 より:

      成功できなかった新薬開発経験者 様

       変な誤解をされてるようですので書いときますね。

       「5月11〜17日の推移を待った方がいい」と言ったのは「緊急事態宣言の効果を検証する」事についてです。緊急事態宣言の解除は5月11〜17日の結果を待ってから、と主張した覚えはありません。6日に宣言を解除してしまい、効果検証は解除後の18日以降に行っても構わないわけです。
       宣言延長と宣言の効果検証を混同しないで下さい。そこは誤解されませんようお願いします。

       緊急事態宣言の解除は政府関係者が感染対策、経済対策、都道府県別の推移など、全体を俯瞰した上で慎重に判断するでしょう。私にはその能力も情報も持ち合わせてませんので、「緊急事態宣言は◯月◯日までにするべきだ」と主張する事はできません。そもそも私は医療従事者であるにも関わらず、宣言をできるだけ回避して欲しいと願ってた方ですし、宣言による被害もこうむってます。

       ま、予想位はしましたけどね。解除は早くて5月末と予想して予定を組みました。あくまで「予想」、それも自分のための予想ですから、その位は許されてもいいでしょう。

      1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

        とある福岡市民 様

        大変失礼しました。

        読み返してみればその通りです。

        私の最初の文は、緊急事態宣言の効果がテーマでした。

        1文書、1テーマが基本と仕事では徹底しているのですが・・・。

        是非、今後もやり取りをお願いします。

  70. りょうちん より:

    https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-04-23
    ロッキードがF-16人気でニンマリ

    多国籍共同開発で、サプライチェーンを世界に広げてしまったことで、F-35の生産がコロナウィルスのせいで、遅れまくっているとのことです。
    一方で、F-16は、旧来的な集中生産なので、ほとんど影響を受けず、計画通りのデリバリー。
    機体価格的には、F-35AとF-16Vの差は、ほとんど無くなってきているのですが、ライフサイクルコストでは第4.5世代機は、まだまだ人気。

    KF-X?w

  71. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60351?page=5

    「特に3月31日に全米で約2万5000超の感染者が出てからの約4週間は、
    連日2万5000以上の感染者を記録したままだ。

     これは全米で行われる1日の検査数がほぼ決まっているためでもある。」

    以上は全米で、日々の感染者数が高原(プラトー)のように高い位置で
    推移していて、ピークを越えたのかどうか判断できなくなっているこ
    とに対するコメントです。

    全体を監察する場合、ピークに対して十分な余裕を持つために、検査条件は
    厳選しなければならないと主張してきましたが、まさに、増やし過ぎた失敗例。

    海外に倣い、増やせ、増やせと叫んできた専門家の見解を伺いたいものです。

    1. とある福岡市民 より:

       PCR検査についてはもう一つ懸念される問題があります。今朝の日経メディカルに、仙台医療センターの西村秀一先生が寄稿されてた記事にありました。私はPCRに詳しくないので要点だけ書きます。

       PCR検査には欠かせない「RNA抽出キット」が入手困難になりつつあります。
       在庫も底を尽き始め、地方の衛生研究所の中には1日100件も検査していたら20日持たないところがあるそうです。RNA抽出キットは全て輸入品であり、マスクや防護服同様に全世界で取り合いになってるからです。
       PCR検査を増やせ、増やせ、と言ってる人は何も知らないのでしょうが、キットは無尽蔵な訳がありません。今の第2波が収まっても、このままでは第3、第4波が来た時にPCR検査が不可能になります。
       PCR検査の適応を今以上に、ぎりぎりまで絞り込みつつ、PCRを使わなくてもCOVID-19の診断をつけられる診断法を確立しないと非常にまずいです。
       軍事関係に強い方もおられると思いますので、西村先生のあとがきの最後を引用します。

      (引用)
      大本営は各防衛部隊に機関銃を数台と新手の見張り番を送り、そこは充足しつつある。だが機銃手はそれまでの闘いで疲労困憊。手持ちの銃弾もあと少し。補給の目途もない。かくして大本営は言う「弾は各部隊工夫して調達せよ」と。そしていま目前の闇の中には小隊程度の敵がいて、遊撃戦でこちらをかく乱しつつ本隊に合流せんと退却を始めている。だが大本営も将校連中も従軍記者もそして政治家も、みんなこぞって恐怖に駆られ、機銃手に命じて叫ぶ。「とにかく撃ちまくれ」。だが早晩弾は尽きる。闇の先では敵の本隊が静かに総攻撃の準備をしている。

      1. 現状を憂うる者 より:

        なるほど、こんなところにもサプライチェーンの問題ですか・・・

        1. 匿名 より:

          サプライチェーンではなく本来の供給余力の問題でしょう。本来RNA精製の需要はPCRの需要に比べればずっと小さい。そこに巨大な需要が発生したわけですから。

          しばらくは島津のあれかRNA精製無しで回すしか無いんじゃないですかね。精製しなくても意外と行けるかもしれないし。

      2. buchineko より:

        教えて頂きたいのですが、製造国はどちらで、なぜ、国内で生産できないのでしょう?

        以下、妄言なので、無視してください。ここ三か月の状況を見る限り、累計死者数の最も多いのは、アメリカで、700弱/日。日本で例年、300/日以上が肺炎で亡くなっていると思います。
        私は、無知で、能無しの素人ですが、兵站の基本は、食料と思います。確か、ナポレオンが、軍は胃袋で進撃すると言っていたような気がします。
        神奈川の、独りよがりを擁護する気は、まったくありませんが、守るべきは、日本の未来であり、生き物はいずれ必ず活動を停止します。
        今の日本の、衛生、栄養から、放置しても、スペイン風邪ほどにはならず、むしろ、台湾、豪州の先行きが心配なのは妄想でしょうか

        1. buchineko より:

          神奈川の事件のことです。神奈川県を誹謗するきはありません。かつて、一年半ほど神奈川県民でした

        2. とある福岡市民 より:

          > 製造国はどちらで、なぜ、国内で生産できないのでしょう?

           わかりません。私はPCRに詳しくありませんし、この情報も今朝知ったばかりですから。

        3. namuny より:

          https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00554114

          https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000176246.html

          ドイツのキアゲン社のものが多く使われている様ですが、国産も頑張っている様です。

      3. マーク より:

        砲弾が足りないので、なかなか援護射撃
        ができない大隊砲だか連隊砲という記事
        を思い出してしまいました。

        厳しい戦況ですね。

  72. namuny より:

    https://www.sankei.com/politics/news/200430/plt2004300017-n1.html

    アビガン大人気。
    ニュースのたびに国の数が増えています。

    1. 田舎人 より:

      韓国はいらない、と言ってましたね。

  73. namuny より:

    https://www.news-medical.net/news/20200429/Low-levels-of-vitamin-D-may-be-linked-to-severe-COVID-19.aspx

    コロナの重症者はビタミンD不足との研究。
    黒人に死者が多い理由かもしれません

    1. イーシャ より:

      namuny 様

      おうちに籠もりっぱなしは駄目ってことですね。

      1. namuny より:

        とりあえず、近所を散歩がいいですね。
        そういえば、牛乳が余ってるそうなので、乳製品を一つ余分に買いましょう、と言うのがありましたが、買う理由が一つ増えましたね。

  74. だんな より:

    ハンギョレの記事です。
    [寄稿]新型コロナ診断キットの設計図を世界に無償公開しよう
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00036480-hankyoreh-kr
    以下引用します。

    大韓民国政府にあえて提言をしたい。大韓民国はCOVID-19対応に関して世界から称賛を受けている。少し前にはCOVID-19パンデミックにも関わらず、世界で唯一、国会議員選挙を順調に行った。第一の提言は、COVID-19診断キットの設計図面を無償で世界に供給すべきだということだ。今が、診断キットを作ることが可能な国家に設計図を無償供給すべき最適の時期だ。

    引用ここまで。
    いや、皆んな知ってるから、いらない。

  75. ブリジット より:

    既出かも知れませんが、拾いコメから
    新型コロナウイルス 国内感染の状況のグラフです。

    各項目毎で見やすいです。

    https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

  76. 匿名猫 より:

    レムデシビルの治験結果の速報が出ていますね。
    投与開始から回復までの期間が31%短縮。致死率はプラセボ11.6%に対して8.0%に改善。
    回復期間の短縮は病院のキャパ改善に繋がります。致死率の方は何とも微妙ですね。
    投与を始めた重症度別にどうなっているかが気になりますが、詳しい情報は見つけられませんでした。

    1. 匿名猫 より:

      レムデシビル、年内100万人分=米ギリアド、急ピッチ増産(時事通信社)と言う記事あり。
      現時点で世界の感染症数300万、ざっくり重症度化率20%として60万。今後の患者の増加を考えるとちょっと心許ない生産量です。重症者はともかく軽症者の重症化防止にまで使える物量ではないようです。

  77. ポプラン より:

    今日手に入った文書から問題のない範囲で
    (Ⅰ)アビガン使用中患者の転院・退院時注意事項

    (1)アビガン錠は医療機関での服薬管理が求められており、退院時に処方して退院後に患者が自己内服することは認められていません。
    (2)転院する場合には、転院先の医療機関で継続的に使用することは可能(転院先に要確認)
    (3)ホテル療養の宿泊ホテルは医療機関ではないので、ホテル療養中に内服を継続することは不可

    (Ⅱ)4月23日までのデータ解析による4月7日非常事態宣言後2週間外出自粛継続の効果

    10万人当たりの重症COVID患者収容可能限界(東京の場合 110人/10万人)に至る期間が約20日間延長できている。
    3月11日からの累積患者数を指数関数でcurve fitting
    4月9日まで y=-0.0099+0.3079exp(0.1199x),r2=0.995
    4月16日まで y=-0.9740+0.8277exp(0.0876x),r2=0.992
    4月23日まで y=-3.6045+2.6011exp(0.0567x),r2=0.9855
    より緩やかな変化を示すカーブになっている。
    すべての係数が同じ方向に変化している。
    しかし依然として指数関数的な患者数増加に変化はない。

    (Ⅲ)重症COVID患者ベッド数から分析した現状(4月18日)

    全国の重症患者収容可能ベッド数はICUベッド数(約7000)の15%程度
    東京都は重症COVID患者収容可能ベッド数が人口10万人当たり約1床で現在約0.55床使用している。

    古いデータですが、ギリギリなのでやはり延長してもらいたいというのがこちらの主張です。

  78. 美しき日本 より:

    COVID-19重症者における人工呼吸器装着数の推移

    https://covidecmo.txpmedical.com/

    4月27日に315あたりでピークをつけ、翌日の4月28日から300を割り込み
    なんだか、減少傾向に転じたように見えます。

    同じく、ECMO装着数の推移も、4月27日に64のピークをつけ
    現在は、56.

    このまま、減少に向かってほしいものです。

    4月19日に米国のユタ大学などの研究チームが、
    「イベルメクチン」が新型コロナに有効であると発表、

    米国、欧州、アジアなどの169病院で投与の治験に参加
    イベルメクチン使用と非使用、それぞれ700人で治験を実施しました。

    致死率は、非使用だと8.5%なのに、使用すると1.4%に低下
    重症化患者ですと、非使用だと21.3%、使用すると7.3%に低下するそうです。

    「イベルメクチン」は、ノーベル賞を受賞された北里大学の大村智教授が
    開発された抗寄生虫錠剤です。古くから、寄生虫感染症の薬として使用
    され、特に、アフリカなどで寄生虫による感染症の撲滅に貢献しました。

    「イベルメクチン」の特徴は、「アビガン」と同じ、錠剤であること。
    錠剤だと、備蓄ができることや、医師の処方により、患者自身により
    飲み薬として服用できるので、点滴などと違い看護師などの手間を
    とらさず、ホテル療養でも、使用することが可能です。

    日本人が、開発した「アビガン」と「イベルメクチン」で、一人でも
    多くの患者さんが早く快方されることを祈ります。

    1. 匿名猫 より:

      美しき日本様

      イベルメクチンが有望そうですね。寄生虫治療薬としては毎年3億人が服用しているそうです。ユタ大学の評価では標準量で効果があったとのことなので新型コロナに流用するとしても生産量も期待出来そうです。これも海外で承認されて日本で特例承認の流れになればいいですね。
      アフリカのオンコセルカ症(失明の危険がある感染症)には年1回または半年1回での投与で治療、予防の効果があるそうです。先走り過ぎですが新型コロナに対しても予防効果があるとしたら医療関係者の感染防止になればと思う。完全に妄想レベルですが。

      1. イーシャ より:

        予防効果はなんとも言えませんが、日本国内でもイベルメクチンの治験が行われています。
        “https://shinjukuacc.com/20200426-00/comment-page-1/#comment-96469”
        効果が確認されれば、承認は早そうですね。

        1. イーシャ より:

          治験ではなく観察研究かも知れません。

    2. 元左派系?の初老 より:

      美しき 日本 、匿名 猫 さん、今日初めて?アビガンについての厚労省発表を、NHK BSで見ました。(オールド世代なのでNHKのBS newsは観ています)
      国内では1100の機関で2194人に使用されていたとの事。
      ただ、報じていた(data放送の文字記事でも)内容は従来通りでした。

      いずれにしても、アビガン、イベルメクチン、島津の「新型コロナウイルス検出試薬キット」、免疫検査と、治癒薬と判定環境に良い変化が出ているので、一般感覚の軽症段階からの医療対応への変化をますます期待しています。(終息迄にはワクチンが不可欠でしょうから、中症〜重症者激減状態での収束期待です)
      (トランプさん推薦でFDA急承認?のレムデクビルは・・効果がありそうな位なので・・本当の結果待ちの様子見でしょうか?)
      まさか、現行の医療対応継続はあり得ないでしょうし、厚労省の動きも変化?加速する?と思っています。(10?9?8?月)

      以下長くなりますが、情報です。
      *島津のキットは、RNA精製なしで、国内の機関へ無償提供中(100検体分、4/27島津HP)で最重要の性能も、okの様です。
      (4/20M&Aより)
      陽性10検体、陰性15検体を用いた評価で 、陽性、陰性ともに一致率は100%だった。研究用試薬のため医薬品医療機器法に基づく体外診断用医薬品としての承認・認証などを受けていないが、保険適用の対象となるという。 
      ということは同キットによって、これまでは検査件数を制限していたために不満の多かったPCR検査が受けやすくなることが予想される。新設されるPCRセンターなどで活用すれば検査能力が高まることも考えられる。
      *日本感染症学会においても、軽症者への治療検討がなされている。
      HPの感染蔓延期における医療体制の在り方とお願い -新型コロナウイルス感染症患者を診療される先生方へーより
      1.重症化を抑えるための治療の考え方
      ・依然として COVID-19 に対する特異的な治療法は確立していません。 ・感染症学会から「COVID-19 に対する抗ウイルス薬による治療の考え方」が発表されているので参考にしてください(第 2 版発表予定)。
      ・中等症から重症へ急速に進行する症例も散見されます。50 歳以上、基礎疾患ありなどの症例に対しては重症化に十分注意して下さい。
      ・エビデンスが限られている状況ですが、軽症例から治療を開始するという選択肢に関しても議論されています。
      ・治療に用いられる全ての薬剤が未承認薬、適応外使用の薬剤となります。リスクとベネフィットを考慮し、副作用[例:アビガンの催奇形性(妊婦、妊娠している可能性のある婦人は禁忌など)]には十分注意し、施設の倫理指針に従い使用の是非を判断してください。
      ・治療薬に関して観察研究、コホート研究が進行中です(学会ホームページ)。先生方のご協力をお願いいたします。

      1. 美しき日本 より:

        元左派系?の初老様

         遅くなり、申し訳ございませんでした。拝見させていただきました。
        よく、まとめられていますね。とても感心いたしました。

         お書きになられた「COVID-19 に対する抗ウイルス薬による治療の考え方」
        ですが、これが、COVID-19の治療の阻害のひとつになっていたのでは
        ないかと考えています。

         日本感染症学会が定めたこの「抗ウィルス薬による治療の考え方」の中に、
        「抗ウィルス薬を開始すべき時期は、患者が低酸素症を発症し酸素投与が
        必要であることを必要条件とする」というものがあります。

         これでは、人工呼吸器を装着するか、酸素吸入を必要とするほど、病気
        が悪化しないと薬を投与することができません。アビガンも抗ウィルス薬
        のひとつです。しかも、アビガンの効能は、ウィルスの増殖を防ぐこと
        なので発症して初期の段階で使えば、効力を発揮しますが、ウィルスが
        増殖しまくり、重症化したあとで投与しても、どれだけ効果があるのか、
        疑問です。

         また、看護士が常にパルスオキシメータをチェックしていても、急激に
        数値が変化して重病化し、手遅れになることが多いようです。この病気は
        とてもとてもとてもやっかいなのです。

         実際に患者の治療にあたっている現場の医師たちからの抗議が集まり、
        厚生省は、「日本感染症学会の指針があるとはいえ、現場の医師や
        病院の判断により、アビガンを投与してもかまわない」という
        通達を出しました。これにより、現場で、アビガンが使いやすくなり、
        軽症のうちに投与が可能となりました。医療現場とてしも、突然、容体が
        急変することも少なくなるので、安心だと思います。
          
         COVID-19は、大した病気ではなく、感染しても寝ていれば、8割の
        人は治る病気と、軽く考えている人たちが多いようですが、実際に感染
        してみると、そうとう厳しい病気のようです。 屈強な身体をもつ阪神の
        片岡篤史コーチが感染し、体力消耗で動けなくなり、死を覚悟した
        そうです。重症化する一歩手前でアビガンを使用し、今は完治ました。

         現在、日本の医療現場では、患者の症状をみながら抗ウィルス薬を
        複数使うのが主流のようです。同時並行で、複数の薬を組み合わせる
        ことが多いのです。DNAからRNAではなく、RNAからRNAを複製するこの
        ウィルスは、複製する過程で、コピーミスすることが多く、変異
        しやすいようです。そのため、ひとつの抗ウィルス薬では、逃げられ
        てしまうことが多いため、複数の薬で変異を食い止めながらブロック
        しながら治療をする必要があります。

         最初に使われるのが、まず、アビガンです。ウィルスの増殖・複製
        を防ぎ、様子を見ながら、必要な他の薬を使って攻撃していきます。
        途中、サイトカインが始まれば、さらに、それを止める薬も併用し
        ないといけません。

        ある病院の例・・・70代女性へ投与した薬

         入院後、2日め~6日めまでの4日間  アビガンを投与
         入院後、3日め~8日めまでの5日間  フサンを投与
         入院後、5日め~12日めまでの7日間  ヒドロキシを投与

         もし、途中で自身の「キラーT細胞」が暴走をはじめたら
         「アクテムラ」を投与し、サイトカイン現象を防ぐ

        使われる主な薬剤

        〇ウィルスの複製・拡大を阻害
        アビガン(ファビピラビル)・・・・抗インフルエンザ薬

        〇タンパク質の分解を阻害
         ナファモスタット(通称名 フサン)・・・すい炎治療薬

        〇炎症の抑制
         ヒドロキシクロロキン・・・・抗マラリア薬

        ※今後、ノーベル賞の大村教授が開発した抗寄生虫薬の
         「イベルメクチン」も、ウィルスの複製・拡大を阻害
         する薬として使われてくると思います。

        いずれにしても人工呼吸器が必要になるほど重症化してしまうと、
        医療現場では1人の患者に5人~6人のスタッフが張り付かないと
        いけません。ECMOだと8人~9人。重症患者が増えてしまうと
        確実に医療現場が崩壊してしまいます。軽症から重症化させない
        ことが、一番重要だと思います。 

         この病で苦しんでいらっしゃる多くの感染者の皆様が、早く
        治り元気になられることを祈ります。

        1. 元左派系?の初老 より:

          美しき日本 さん、ご教示有難うございました。

          横文字や生物学用語、なかなか頭に入らず残りません、平易〜面倒な内容まで網羅されているのですね。感心しております。
          日本だけでも高齢者で3620万人もいます。(私も含め) 日本と交流のある他国含めるとどの位でしょう、
          10億代に達するのでしょうか?
          日本に治療の中身を安心してプロに任せられる時が来れば、本当の意味で、他国への救いともなります。
          では、その時が出来るだけ早くくる事を願いまして、失礼します。

  79. namuny より:

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/30/2020043080079.html

     新型コロナウイルスに感染した後、陰性と3回判定され完治した患者の肺からも、ウイルスが検出されたとの研究結果が示された。

    しつこいですね。

    1. りょうちん より:

      既にウンコからは1ヶ月排出されるという話もありますね。
      喉頭拭い液二回PCR陰性なんて無駄な検査は、とっとと、やめてしまうが吉です。

  80. ポプラン より:

    namuny 様
    ウイルスによっては無症候性キャリアがいるわけで、新型コロナにいないという保証はありません。コロナウイルスが見つかって50年ぐらいでした、免疫系に悪戯している性格はHIVに近いものがありHIVに無症候性キャリアがいることは事実ですから、この辺はこれからではありませんか?細菌学を学ぶ前から私が疑問に思っていたのは、夏のインフルエンザはどこにいるのだろうという疑問でした。

    1. namuny より:

      ポプラン様

      夏のインフルエンザですか、むつかしいですね。

      例えば、渡り鳥が持っている可能性とか、あるんでしょうか.

  81. ポプラン より:

    namuny 様

    元々闇の世界ですから、この30数年を見ても客の減少が何度かありました。
    それよりなにより、今は感染経路の調査が一番怖いでしょう。
    風俗世界も昼間の世界も一緒です。
    まずは、普通の風邪にならないと遊びに行けませんよ。
    感染経路の追及が終わり、治療薬のめどが立ち、ワクチンができれば
    またお客さんも戻るでしょう。
    最近この状況でも遊び来るのはかなりテロリスト的なお客が多くて女の子も怖いようだし。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

田舎人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告